【写真部】クリエイティブモードを追加した「Nikon 1 J2」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ニコン、クリエイティブモードを追加した「Nikon 1 J2」

2011年10月に発売した「Nikon 1 J1」のリニューアルモデル。1型センサーを採用したニコンCXフォーマット機としては3機種目となる。
J1は併売する。各レンズキットには本体色と同じカラーのレンズが付属する。
有効1,015万画素CMOSセンサー、フルHD動画記録機能、画像処理エンジン「EXPEED 3」、
最高ISO6400での撮影機能などを前モデルから引き継ぎながら、撮影モードと再生モードの追加や液晶モニターの高解像度化を図った。
外観デザインも前モデルを踏襲している。
前モデルに無かった本体色「オレンジ」をダブルズームキットとして数量限定で用意する。
オレンジのボディーケース、ストラップ、ハンドストラップもオプションとして9月に発売する。
なお、J1で数量限定だったピンクはレギュラーモデルになった。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120809_551908.html

依頼274
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 01:38:12.26 ID:OQjOXSFY0
朝鮮人が日本人の完全上位互換民族であるという客観的事実をあなたは知っていましたか?

  1.知っていた
  2.いま知った
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 01:45:39.21 ID:jl1yvqjj0
写真部テンプレはよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 01:48:47.55 ID:fzQfbBUd0
>>2
幸福の科学って政治的にはどういう立ち位置なんだっけ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 01:59:15.81 ID:kT8sOiHc0
センサーサイズの割にボディもレンズもデカ過ぎるんだよ
改良加えてくると思ってたらそのまんまとか・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:04:36.06 ID:KpRS/xTi0
これのセールスポイント教えてくれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:07:21.36 ID:bp2sacc+0
うんこ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:08:17.86 ID:hhv9Kbtd0
ミラーレスならなにがいいのよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:08:45.25 ID:kT8sOiHc0
>>6
マウントアダプター介して一眼レフ用レンズの焦点距離が約2.7倍になって盗撮が捗る
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:38:40.12 ID:bp2sacc+0
>>8
ライカM9
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:42:52.92 ID:KpRS/xTi0
こないだ街ぶらぶらしてたら首にM9手にiPad頭に何やらDJ文化発祥の糞高いらしいヘドホン装備してるスーツ姿の外人がいた
もちろん彼が何をしていたのかは全くわからない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 02:55:04.53 ID:kT8sOiHc0
マイクロフォーサーズなのにコンデジ並に小型軽量なパナGF5+Xズームと比べてしまうと
分が悪いな。レンズ交換無しだけど同じ1インチセンサーのソニーRX100が
ポケットサイズを実現してるの見ると頭傾げてしまう。なんであんなにでかいの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 03:21:45.90 ID:bp2sacc+0
どうせレンズ買って貰えないからレンズ交換式にした意味はあんまりなかったような気がする
EOS Mとどっちがいいんだ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 09:04:29.55 ID:G5E3uSh/0
18-55 55-300 15 35安 70
ボディk-r

NEX5Dを下取りに出してレンズ買おうと思う
1万足して17-70か、DA21か
3万足して★55行っちゃうか

どうしたらいいですかね?
ただ、★55はどうやって使えばいいか正直分からない
大型中望遠で他のレンズ持ち歩くのが相当苦痛になるし…
でも★55は憧れちゃうね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 09:05:12.00 ID:G5E3uSh/0
>>14
少なくてもEOS Mは産廃
>>14
それだけはないな。
何もかも遅い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 12:37:41.51 ID:g4w64dNB0
前半建前
後半本音
大手相手にかなりぶっちゃけた珍しく信憑性高い記事
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120726/1042117/?trnmobile
これってクリエイティブモードとかいう機能が増えただけなの?

NIKKORレンズをアダプタで使いまわせるからってJ1買ったけど
遊んだのは最初だけで結局今は標準レンズをつけっぱなしだわ
これだったらはじめからDP2あたりを買っとけばよかったと思う
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 13:03:56.56 ID:E9o1jQh10
キヤノンの廉価フルサイズは10月発表らしいぞ
フォトキナでも一眼レフの発表はないそうだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 13:38:39.37 ID:VWmwKRIK0
402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年08月10日(金) 00:26:35.13 ID:huV+KB9v0 (PC)
嫌もう写真部廃部で新潟発狂warotawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年08月10日(金) 04:50:05.37 ID:4XQodQNl0 (PC)
新潟ってどの新潟?

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年08月10日(金) 13:36:11.70 ID:tqiWdAKV0 (PC)
46 名前: スナネコ(長野県) 投稿日:2012/08/10(金) 13:06:56.22 ID:+u9SmPnZ0
>>39
俺がカメラを持って歩いてる人見た限りでは
1,60D
2,kiss x2
3,D2s

なんかね よくわからんのだよこの地域


盗撮長野はニート
2chに張り付いてるか盗撮目当てに出歩いてるかどっちか

変なの沸いてるんだな デジカメ板?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 13:50:07.30 ID:VWmwKRIK0
183 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年07月05日(木) 20:24:21.39 ID:BW8gT7rq0 [2/2] (PC)
100 名前: バーマン(長野県)[sage] 投稿日:2012年07月05日(木) 18:52:42.63 ID:HTSvGexC0 [1/2] (PC)
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120705/RFZvRzNSOWIw.html
今日のNGID
こいついつ寝てるんだよwww

101 名前: バーマン(長野県)[sage] 投稿日:2012年07月05日(木) 18:54:39.08 ID:HTSvGexC0 [2/2] (PC)
誤爆 ;
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


386 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年08月09日(木) 21:28:48.51 ID:7EfNELL00 (PC)
K-r長野は>>183でやらかしてるとおり常時デジカメ板に張りついてるキチガイカメヲタ

相手にすんな。
コスプレ撮影って奴に初挑戦してきた
成果は?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 14:08:42.40 ID:VWmwKRIK0
401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年08月10日(金) 00:21:02.15 ID:j1hkj41D0 [1/2] (PC)
>>400
釣れたwww

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012年08月10日(金) 13:56:47.75 ID:j1hkj41D0 [2/2] (PC)
2chに張り付いて写真部スレ監視お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 16:23:32.90 ID:FCzOoCTN0
さすがにマイナーチェンジすぎるな・・・
V2はちゃんとしたのにしてくれよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 18:32:18.26 ID:adUtNG7/0
あぢぃ。こんな時は

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_19606.jpg
夏っぽく…ねーかw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 18:47:54.84 ID:kwBf73kW0
デジカメ板の延長なんか要らないから。もう廃部でいいわ。巣に帰れくずども。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 18:52:23.61 ID:tAP0kGTg0
もう後継機でちゃうん?
湖かー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 20:08:48.61 ID:2ygdmdIQ0
コンデジしか持ってないんだけどたまゆらみて写真本格的にやりたくなった
形から入るタイプなのでデジタル一眼レフ買おうと思うんだけどなにがいいの?
人物より風景を撮りたい
Canon EOS kiss X5
Canon EOS kiss X50
Nikon D3200
Nikon D3100
Nikon D5100
辺りを候補に入れてるんだけど
D7000でおk
>>33
D7000を終わらせた不具合欠陥システム

グリップがダメ 
シャッター音もベチョッ
浅すぎ半押し不可能シャッター
ホールド悪化、ダメなメカによるミラーショックブレ
ファインダー内にPASM出ない
ロック無し、緩いモードダイアル
オモチャ臭い二段重ねダイアル
空きやすいスロットの蓋
浮いてる電池蓋
エントリ機の味付け、明るすぎる露出
JPGは最悪の画質、RAWから取り組まないと画質はダメ
高感度でブツブツの粒状目立つ。消せ
連写で揺れるファインダー
合わないAF 迷いまくるAF

連写するとブレるファインダー

連写の時のファインダー画像がカクカクしませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151482/SortID=12634042/

『ファインダー像が縦にブレる現象ありますか?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12251071/
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 20:15:49.51 ID:z5smLySg0
>>32
X5かD5100
あとはどっちのメーカーがいいか
>>32
キヤノンのX50は産廃
ニコンのD3x00番も産廃

風景撮るならどっちもかわらん
ボディのみ買って
10mm〜開始の広角レンズと
PLフィルターと三脚、レリーズケーブルを買う


>>32
店頭のを弄る限り、キャノンならX5かなあ(X4でも性能としては十分なくらい)
X50買うならもっとコンパクトなのを狙ったほうがいい気がするし
もう少し大きめのほうが握りやすければ60Dという手もある
ファインダーも断然こっちのほうが見やすいよ

ニコンは持ってないからわからん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 20:20:19.85 ID:2ygdmdIQ0
どっちのメーカーがいいかとかわからない
コンデジもパナソニックだし…
見た目でが好きなD5100にしようかな、レンズセットってまずは普通のを買って必要に応じて買うのがいいの?
ダブルズームキットがお買い得っぽいけど
俺は逆にニコンだけだけど、D7000はそこまで可笑しくないわ
やっぱり入門機だけあって少し安っぽい感じもあったけど十分いいカメラだったと思うよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 20:21:34.77 ID:CXaPZZxL0
>>38
コンデジと一眼レフは別物。分けて考えた方が言い。
ここは思い切って跳ぶべし。
迷ったらキットレンズで選べばいい。ダブルズームでいいよ。
>>38
むしろボデーだけで、レンズは後から自分の好きなのを選んで買った方が無駄なレンズ買わなくていいぞ

>>38
どっちのメーカー?
たまたま最初に手にとったのがニコンだったとか、知人が使ってるのがキャノンだったとか、そんな程度の選び方で十分
ダブルズームはおすすめするよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 20:27:08.12 ID:2ygdmdIQ0
みんなありがとう、明日電気屋さんに行って実機触ってみる
近いうちに写真部デビューしたい
ちなみに俺個人のお勧めはD300
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 21:01:47.59 ID:z5smLySg0
>>43
中古のボディに中古の超広角ズーム買うと風景撮影が捗ると思うぜ!!
お節介だが、状態いいの探してやろうか?





 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   一方俺は中古美品★55イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
>>32
風景に決め打ちするならD3200と>>36のいうとおり広角レンズと三脚あると捗る
だけど本格的にやりたいということならニコンならD7000以上かキヤノンなら7D以上がベターだよ
モデル末期でそう値段変わらんしね
>>34はデジカメ板のキチガイだから相手にしなくていいよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 22:05:50.44 ID:7SjZ3Zn20
>>46
>ニコンならD7000以上かキヤノンなら7D以上

以上ってなんだよ
両方ともAPS-Cでは最上位機種だぞ?
形から入る奴で尚且つスペック気にするタイプなら
初めから中級機以上を買っといた方がいいと思うぞソースは俺
最近のことはよく分からんがD7000とか7Dになるのかな
>>47
え、APS-C縛りなん
>>49
アスペがいたぞ
見た目ってすごい大事だよね
見た目から入るのはとても良い
三脚いいよ
キューブっていう数千円の三脚だけど長時間露光が捗る捗る
dp2mでズビシッと夜景撮ってホルホルしてるわ
>>50
末尾Pってキチガイしかいないよなw
よく三脚は何万以上の買っとけって聞くけど、あれって定価のこと? 実売価格?
実売3万出せば、カーボンの良い物買える
それ以上は見えない何かとか戦ってる人向け
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/10(金) 22:46:56.75 ID:KpRS/xTi0
ミラーレスには期待してたけど僕の考えた最強の、が出てこない
>>54
雲台なしの実売で雲台は別に買いなさい
>>53
キチガイと、覚えた言葉を使いたくてうずうずしてる厨房
キヤノンの社員はまだ立ちっぱなしで仕事してるんですか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 00:29:00.24 ID:ovZbBhoV0
それどころか廊下を歩いてはいけません


その結果が5D3にX6にMにG1X
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 00:56:19.29 ID:3MyOe5tT0
キヤノン電子だからカメラ作ってないわけだが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 00:59:07.30 ID:OGA+Okaw0
V2はよ(´・ω・`)V2はよ
V(´・ω・`)V
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 01:00:30.74 ID:SMGWcVzZ0
ミラーレスはその名の通りミラーがなくミラーショックによるブレもないので安物の三脚でも大丈夫よ
まったくブレが出ないわけじゃないから粗悪すぎるものはダメだけど
三脚使う場合だとミラーアップするからミラーレスと変わらんけどね
登山で使うとかじゃなければ使い勝手かなー
http://sokuup.net/img/soku_19620.jpg
3000円もしないような三脚でこれだけ撮れたらもうこれでいいような気がしてきた
ミラーレスではomd em5がほぼ最強
この後gh3が出たら分からん
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 07:23:09.29 ID:3MyOe5tT0
オリンパはもうダメやろ
カメラ事業はパナかソニーが拾うだろうし
ソニーがマウント増やすとは思えん
>>67
パナセンサーの飛びやすさはそうそう変わらなそう
ソニーのは本当に粘る
人間の眼ぐらいのダイナミックレンジを実現できるのはいつごろかな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 08:02:47.71 ID:Aw8/1jZf0
結局NEXが無難だった
秋には2本レンズ増えるし
スーパーCCDハニカムがDR広くて、おぉ! コノ調子なら少しすれば目と・・・・・・

と思ったら富士やめちゃうんだよ・・・・・
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 08:16:49.51 ID:GB6jVDPf0
NEXはボディ小さいけど、レンズデカイからシステム的には一眼と大差無いんだよな
ミラーレスはPENが一番無難な気がする
20,45,9-18とかいいよな…
>>73
あれゴミ
>>71
各素子ごとに高精度アンプ内蔵されれば実現可能かな。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 10:30:56.24 ID:gXZ2DH3H0
こんなスレ有ったのかよ
ν速写真部を見守るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338371669/
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 10:35:25.10 ID:FdWw1AhM0
デジイチでニコンとキヤノン買う男の人って・・・
ペンタさんチーっす
>>66
でもやっぱぶれてる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 10:42:39.83 ID:gXZ2DH3H0
被写体に困るんだけど、何撮ればいいの(´・ω・`)?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 10:51:16.73 ID:7KouRgNE0
>>81
撮るものが無いならカメラなんて買うなよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:00:34.87 ID:gXZ2DH3H0
>>82
だから撮るものに困ってると
>>83
ダンボー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:09:51.09 ID:bxnaVmyF0
>>81
夜食。…やぁショック。
http://sokuup.net/img/soku_19621.jpg
写真部元気ねーなオラッ!!
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:26:00.72 ID:CDFyi8Wb0
J1のボディの「NIKON 1」の「1」をもうちょっと下げてくれたら買う。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:32:57.64 ID:U50bP/Jg0
DP2Mが来ない…
もう外でガシガシ使ってる奴おるか?
ぶっちゃけどうよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:38:41.77 ID:P1sUgilh0
>>81
コミケット行ってやらしいコスプレイヤーさんを撮ってこい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:41:04.25 ID:QpxOWAHv0
>>88
同人とか興味ないんだけど、レイヤーのところ行くまでも混んでるのか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 12:22:44.13 ID:P1sUgilh0
>>89
入場自体は昼過ぎならスムーズに入れる。
ただし入場した後はどこでも混んでる。
コスプレ広場はちょっとした満員電車なみ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 12:23:07.88 ID:jQRDUxVe0
昔は西ホールのバルコニーがコスプレ広場だったけど
企業ブースの混雑と一体化したカオス化が激しくて隔離されたからなぁ。

さて、これから身支度して有明に出張りますか。
(風景とかは撮るけどレイヤーも撮るかどうかは未知数)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 12:24:51.82 ID:P1sUgilh0
>>91
僕もこれからキャメラ持って有明いくよ。
>>91 氏もレイヤーも撮ってきてよ!
お前らってやっぱりコスプレとか撮るのがメインなの?
全く理解できんのだが一体どういうところが魅力なわけ?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 12:52:40.03 ID:U50bP/Jg0
>>93
カメラの腕前磨き
一眼でじっくり人を撮れる機会って、なかなか貴重なんだよ

被写体についてはノーコメントw
コスプレについては、ほとんど興味ないけど、毎回コミケで撮ってる。
夏祭りでも撮ってくればいいじゃん
>>94
なるほどなでもそれだったら彼女とか友達でよくね?
まぁでもキモヲタがブヒブヒ撮ってるだけってわけじゃないんだな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 13:21:04.29 ID:Nd0RqEbnP
>>96
それだと気軽にネットにアップロードできないだろ
コラヤメタマエ
>>98
腕前関係無いじゃん
【ここ】ここがダメかも!お前の写真 58【ダメ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342620712/
こういうスレがあるんだよ
風景撮り飽きた→コスプレ→コスプレ飽きた→パレード撮影→もっと過激な衣装→サンバ、チア
とレベルアップしていくんだから
初心者は最初から連射に強い一桁機を買うべき
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 13:45:50.20 ID:7KouRgNE0
昨日一人で動物園行ったとき、同じ展示物の前で僕はミラーレスでちまちま撮ってて
となりでフルサイズが連写していたな……。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 13:49:59.12 ID:Rx0TjsU+0
オリンピックの記者席に4x5設置して露光してるおっさんもいるんだから何を何で撮ろうが問題ない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 14:20:38.20 ID:CDFyi8Wb0
>>97
思ったより解像しないんだね。
条件悪いとこんなもんか。
>>>105
シャッタースピード1/25ってあるので
手振れかもね。画面全体がぼけてるな
>>101
キモいのは論外です
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 15:35:42.45 ID:FlUWjfn40
>>97
レンズの出来は旧DPの方が良かったなあ
いや俺の現像がヘタなんだ
ソフトにrawを読み込んだときはカッキリ解像してんだけど、
操作が分からずどうしてもこうなる
ノイズリダクションとかの加工系を極力offにしてんだけど読み込んだ時のカッキリは戻ってくれない
今は絶賛、ソフトの操作をググり中だ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 17:13:49.49 ID:CDFyi8Wb0
まあ解像してたらどうだって感じの写真でもないのでそこまで気にしなくても。
解像してるかしてないかよりもっと大事な事があると思う。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 17:24:46.81 ID:52PWFFlfO
通じない、通じないw
>>109
じゃあRAWアップして現像大会やってみようか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 17:37:13.28 ID:CDFyi8Wb0
汎用現像ソフトで扱えないからあんま盛り上がらないと思う。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 17:52:36.41 ID:kSA8JZvGP
嫌儲写真部のオススメカメラ雑誌はなんなの?
どこもヌードばっかでげんなりしてるんだが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 17:54:00.31 ID:CDFyi8Wb0
ヌードでげんなりするならホモ雑誌とか。
撮るなら夜景や鳥なんかよりヌードだろ

綺麗にヌードを撮るためにカメラが発達したと言っても過言じゃなかろう
>>116
おまえの趣味を人に押し付けるなボケ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 18:08:33.03 ID:CDFyi8Wb0
ところでミラーレスが欲しいんだがどれがいいかな。
>>118
・予算
・カメラ歴(レンズとか持ってるか)
・現時点での候補
・主にどんなものを撮りたいか

このあたりを書くとここではお節介レベルで教えてくれる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 19:12:20.93 ID:ScYsLTUe0
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 19:20:09.14 ID:Trp765mI0
Nikon1 J2とSONYのRX100どっちが上なの?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 19:20:47.40 ID:1c0peWM60
ニコワン


ソニー(笑)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 19:30:38.24 ID:FlUWjfn40
>>120
シャープネスかけすぎ
ArcaswissのCube欲しい〜
>>121
好きな方かとw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 20:33:11.15 ID:CDFyi8Wb0
ミラーレス、コンデジ購入相談

・予算・・・7万くらい
・カメラ歴(レンズとか持ってるか)・・・フルサイズ2台、レンズいっぱい
・現時点での候補・・・X100、RX100、ニコワン
・主にどんなものを撮りたいか・・・一眼レフが持ち込めなさそうな場面での撮影、飯撮り、スナップ

重視したいポイント
・小さい ・高感度も頑張れる ・RawがLR4に対応してる ・フルサイズ並みまではいらんがボケる

候補で気になってる点(現時点で買うに至らない理由)
X100・・・高い、レスポンス悪そう RX100・・・解放が甘い ニコワン・・・センサー小さくてボケなさそう、明るい交換レンズが無い

以上、まあ飯が奇麗に撮れれば何でも良いんだけど、おすすめ教えて。
X100かGXRじゃね?
1インチとAPS-Cじゃやっぱ役者が違う。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 20:38:50.88 ID:FlUWjfn40
X100に一票
NEXは全然興味ないの?
ニコワンJ1買うならJ2の方がいいかな?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 21:01:07.80 ID:Rx0TjsU+0
そもそも本当にニコワンで良いのか?問題
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 21:07:27.30 ID:CDFyi8Wb0
X200とか出ないよな?
X100実勢でまだ10万弱するし、無理すりゃ買えなくもないけど
UIやレスポンスが評判あまり良くないからその辺が改善された新しいのがその後出たら泣く
GXRもちょっと調べてみよう

>>129
無くはないがAPS-Cセンサーで交換式だとレンズがデカそうだから。
あくまでコンパクトの利点をスポイルしない機種が欲しいのだ。
他は知らんがニコワンは発色が微妙すぎる
ニコワンだけなら気付かんけどフルサイズと比べたら萎えるはず
まぁそのフルサイズ機がNikonならアダプタ使って遊べるけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 21:10:06.49 ID:FlUWjfn40
X200はまもなく出るっぽい
GXRは今安くなってるしいいかもな
>>132
じゃあNX200とNX30mmf2とか
http://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/samsung_nx_30_2/kit.jpg
サムスンとかは気にするな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 21:24:32.59 ID:ecAE6btY0
>>114
学生とか若年層や初心者向けって立ち位置でなら
CAPA&デジキャパと月カメあたりかな。

ポンカメと朝カメはヲヤヂ向けなんで
ヌードがあったり内容が爺臭かったりするから
合わない奴にはとことん合わないかも。

カメラ日和とか女子カメラはカメラ女子特化型なので
これもこのスレ的にはどうかって感じだな。

フォトテクニックデジタルは
ここ最近声優を表紙に使ったりして若年層釣ろうとしてるけど
内容は風景やポートレートに偏ってるんで
初心者とかスナップとかスポーツとか乗り物撮ってる奴にはキツいか?
飯だと高級コンデジがいいかも
センサー大きいミラーレスだとコンデジみたく寄れない、ピント合う範囲が狭い
被写界震度深くしようと絞るとシャッター速度稼げない上に回折ボケ
まあボケ生かす撮り方中心ならいいんだろうが
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 21:40:02.05 ID:abnX032R0
GXRってボケんの?
シg・・・
画質はフルサイズと比べても大満足
飯もビルの中の薄暗い店でもなきゃブレない
スナップ?寄れば産毛まで写るぞ
高感度?夜に動く物は撮るな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3299373.jpg
>>139
すげーな
やっぱコンデジ買うならDP2にするわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 22:16:07.32 ID:CDFyi8Wb0
DP2mはちょっと発色が飯に向いてないと思うんだよね。
写りは良いんだけどね。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 22:20:12.63 ID:U50bP/Jg0
>>139
これを肉眼で見ても、恐らくここまでは見えまい
完全に人間の視覚超えてるな
>>139
んな色のでないカメラいらんわ
>>139
このディティール、たまらんな
>>139
この画質を見たら、他のコンデジは選べないな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 22:30:54.85 ID:CDFyi8Wb0
香ばしくなってまいりました。
もちろんセンサーが違うからってのはわかってるんだが
なぜFoveonセンサだとこういふうに撮れるのかね?
フォベの画質が良いっていってるやつは目は確かか?
発色悪く縞ノイズだらけの写真の何処がいいんだか?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 22:35:40.68 ID:FlUWjfn40
無機物を撮るのには素晴らしいけど、飯撮りには向いてない
油絵いいのか?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 22:36:39.60 ID:CDFyi8Wb0
解像感は良いよ。ただ本当にそれだけなんだよね。
残念なのは、高感度が使えない事と、デフォの色調がイマイチなのと、チャート使った色補正が出来ない所。
で、なんでこういふうに撮れるんだろう?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 22:47:01.89 ID:P1sUgilh0
コスプレ撮ってきた(´・ω・`)
うp
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 23:33:44.36 ID:rC7rs5ckP
>>153
うpしなければ折角高画質で撮った意味が無いよね
コミケいってきた。
1500枚とってきた。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 23:59:03.23 ID:2o3fK69O0
水族館行ったけど難しいね
ISO3200まであげてしまったからノイジーだし
どうやってRAW現像したらいいんだろうか?
http://sokuup.net/img/soku_19655.dng
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 23:59:42.99 ID:t+JmNXp/0
まずフルサイズにします
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:01:29.57 ID:Ny2WlRkq0
スマホとデジイチさえあればいい。
コンデジとミラーレスは不要
スマホ→手軽さ最強
コンデジ→手軽さを備えつつ画質はそこそこ
ミラーレス→手軽さを備えつつ画質満足
デジイチ→画質最強本気モード

使い分けるのが賢者
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:10:06.29 ID:KpGbCqb/0
選択できる多様性があるってことは本当にありがたい
こうですか?
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1240703.jpg
わかりません(><)
そういえば流星群があるんか。
天気悪いらしいけど。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 01:39:18.93 ID:kD6icD+A0
>>163
いいね。
俺もお盆中に撮り行く予定だが天気が微妙か…
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 04:26:45.52 ID:N3UNSfwO0
D5100買うことにしたんだけど18-105セットが生産終了とかなんで…
ボディ+18-105レンズ買うのがいいのかな、はじめは18-55でいいのかな
でもそれじゃすぐに望遠が物足りなくなるらしいし
>>166
Wズームキットでいいと思いますよ。
18-55に55-300がついても、9000円くらいしか
値段がかわらないし。
http://kakaku.com/item/K0000240403/ \42,998
http://kakaku.com/item/K0000240405/ \62,996

2万円も違うじゃん
>>168
ごめんw
自分が買いに行ってる店の値段のキットが高かったわ
何だろ、Wズーム買わせる作戦かな
>>163
いいなー、星撮りたいなー
家から撮ろうとすると空一面が明るくなってしまう
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 11:25:44.32 ID:HPmPlKFX0
今日もコスプレ撮ってこよっと(´・ω・`)

>>166
コミケだと18-55mmで充分だお。
>>166
ボディと望遠側が200mm以上のサードの便利ズーム買うたらええんよ
後からレンズ追加しても旅行用にと使い続けられる
18-105はなんて中途半端なもん買うてしもうたんやに陥るかもしらん
RX100いいなーと思ってたけど
意外とズームが手動か電動かって大事な気がしてきた
ちなみに今はG12使ってるんだけど、電源切るたびに焦点距離リセットされるし
電動で動かすのがすごくめんどくさい

手動ズームでボディやなるべく小さくて、センサーサイズはなるべく大きく
ニコン1がやはりいいのかな
マイクロフォーサイズは画質と大きさのバランスが良いと聞いたがやはりちょっと大きいかサブには
カメラめっちゃ濡れた
防々じゃねえのにやべえよ
http://sokuup.net/img/soku_19667.jpg
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 13:10:58.95 ID:1Yhfgd1V0
>>175
mapのk-30★16-50セット行っちゃおうぜ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 13:44:00.62 ID:zWC2AgkF0
ペンタほしいなぁ
ボディ内手ぶれ補正のファインダー像って200mmくらいの望遠なら気にならないレベル?
Kissから乗り換えなんだがAFも気になる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 13:47:31.13 ID:1DV2C68kP
>>177
200mmまでならあまり問題ない
それ以上だとレンズ内補正の方が使いやすいね
超望遠はシグマのOS付きに頼ることになる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 13:48:36.41 ID:yA9NqrF30
レンズ内補正の方が優れてるからね。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 13:51:34.41 ID:1DV2C68kP
どっちが優れてるとかないよ
適材適所
>>179
光が必ず補正レンズ通るのは我慢できるの?
そんなんどうでもいいから作例あっぷしようぜ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 14:33:48.45 ID:tMU+2/1U0
銚子なんだけど、最近引っ越して来たばかりだから何か撮りたいんだけど、なんか無い?

ほんと何があるんだここ…
漁港、犬吠埼、醤油工場、銚子電鉄
いろいろありすぎて裏山
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 14:47:33.17 ID:G99KU/Ow0
>>184
前二つはすっごいショボいぞ
後二つは知らないけど
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 14:55:17.12 ID:iK22AjJ00
>177 AF気にするならペンタックスはおぬぬめできませんなあ
>>177にはAFなんて一言も書いてないのにAFの話をしだすとか
>>183
地球の丸く見える丘行けや
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 15:00:54.30 ID:G99KU/Ow0
>>187
書いてる書いてる

>>188
そういうの写真で見ても面白く無いんだよ
あら本当だ
花市行ってきます(´・ω・`)
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 16:01:44.15 ID:yA9NqrF30
>>181
まあ構成枚数が増える超望遠レンズに定評がある技術力の高いメーカーじゃないと難しいだろうね。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 16:04:39.68 ID:NzLVy0kV0
>>24
貴君の成果の公表を期待する
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 16:26:11.75 ID:Hd6ko4D80
32です
D5100の18-55レンズセット買いました!
>>193
オメデトウ 作例どんどん上げてくれよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 16:35:49.42 ID:IWRpsSjc0
写真貼ってもボロカスにいうくせに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3302281.jpg
>>184
銚子電鉄の外川駅で降りて街並み撮る
観音駅の鯛焼きが皮が厚くて好きな人はオススメ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 17:53:15.33 ID:ypbHInZ80
K-30触ってびっくりした
何あれ
どういう意味でだ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 17:55:25.48 ID:H+1XGBsK0
おもちゃ過ぎてびっくりなのか
おもちゃっぽいのに視野率100%とかスペッコでびっくりなのか
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 17:58:56.33 ID:ypbHInZ80
各社ミラーレス D3100 D5100 D7000 X50 X5 60D K-30
の順で触ったら液晶含んでAFが早かった
AF後のMFも楽だったし

コンデジ上がりで一眼初心者なんで驚いただけかもね
X50もある意味びっくりしたけど
>>195
あああ、水族館行きたい!
青い写真好き
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 18:01:44.00 ID:H+1XGBsK0
X50は「なぜ産んだ」って言いたくなるくらい
>AF後のMFも楽だったし
それってレンズの問題じゃ?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 18:38:16.76 ID:12BUJp5S0
X50とD3000代はゴミだからなぁ…
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 18:52:50.88 ID:y8rSTzS00
東京・神奈川でレンズ買うならどこがお勧めですか??
実物見て買いたいです。。
新品・中古どちらでも
>>205
フジヤカメラ@中野
>>205
新宿マップカメラ
分かった
full resを押せばよかったんだ…
ここはペンギンの流れ!
http://sokuup.net/img/soku_19675.jpg
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 20:36:24.16 ID:IWRpsSjc0
夜景撮ってきたよー
http://sokuup.net/img/soku_19677.jpg
ここは子象の流れ
写真貼るの忘れてた。
子象です。
http://sokuup.net/img/soku_19678.jpg
あえて流れを無視する
http://sokuup.net/img/soku_19679.jpg
>>213
溺れてるのを助けたって感じですか
>>214
膝枕させようと思ったんだけどダンボーに膝なんてなかった
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:03:20.56 ID:rDCO92Rc0
廃墟がぶっ壊されてて死にたい
尼でGX1注文したら今日届くはずが2日後以降に変更になった
そしてキャンセルできない…クソが
>>183
カメラと旅する鉄道風景 潮風香る銚子電鉄を撮る
を見ようぜ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:16:22.28 ID:q5kHLTQk0
>>209
う、美しい・・・
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:20:39.19 ID:IWRpsSjc0
>>213
105って何?
小湊鉄道
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:23:50.97 ID:B2ShJp+k0
お前ら神レンズ教えてくれよ
タムロンの90mmマクロ買ったら世界が変わったわ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:24:17.85 ID:yA9NqrF30
>>210
街灯の周りのキモい紫はなんなの?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:25:34.86 ID:KpGbCqb/0
>>224
マウントは何だよ
とりあえずMakro Planar T*2/100
>>224
EF100mmf/2.8LMacroISUSM
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:35:55.80 ID:S84kuJn40
水族館マジ難しいわー
http://sokuup.net/img/soku_19683.jpg
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 21:38:06.03 ID:yA9NqrF30
>>227
すぐ上に書かれてるレンズにボロ負けしてる。

「EF100mm f/2.8L Macro IS USMは、いくら絞ってもMakro Planar T*2/100の解放にすら及ばなかった」
 Actually, the Zeiss wide open at f/2 is superior to the Canon at any aperture!

http://diglloyd.com/articles/LensAndCameraIssues/BrandNewBlur-Canon100f2_8L.html
>>18
ワロタ
>>224
L単は持ってないからわからんけど、今のところEF70-200mm F2.8L IS II USM
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:10:26.90 ID:rDCO92Rc0
>>224
135mm F2.8 STF

持ってないけど
>>222
俺専用みたいな意味でつけただけで特に意味は無い
>>224
ハチゴロー

もってないけど
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:16:18.88 ID:B2ShJp+k0
>>229
ツァイスそんなにいいのかー
いい値段するけど、動画もやるから欲しくなってきた
キャノンレンズはいちいちリグ付けないと動画やれないからなぁ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:17:20.51 ID:rDCO92Rc0
>>235
そこでソニーですよ

お呼びじゃないですかそうですか
>>224
EF800mmF5.6L
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:29:06.24 ID:yA9NqrF30
ぼくがしってるいちばんたかいれんず、を挙げるってだけじゃレベル低くないか。まあありがちだけど。
近しい焦点距離に比較対象がいくつかあってそれで一番優れてるのが神レンズってもんだろう。
動画動画って言うけどあれって音声はどうなるの?
別にマイクとか付ければちゃんと撮れるのかな
それならビデオカメラ買わずに一眼で撮ってみたいけど
実際使用してそう思ってるけど。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:31:07.70 ID:iK22AjJ00
D80もらったから
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
買おうかな
>>240
評論家さんには好きなように言わせとこうぜ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:35:16.05 ID:+Glh//C20
フィルム時代のレンズでもデジと相性のいい奴があったりするし
基本設計こそフィルム時代の物をそのまま継承してるけど
円形絞り化やコーティング及び操作系の改良なんかを施して
今でも現役張ってるレンズって結構あったりするしね。
GXRのA12MOUNT+レンズ
DP1Merrill
同じ予算でどっち買うか悩むな
とりあえず発売されるまで様子見だが
夏の3大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」のピークが8月12日夜遅くから13日明け方にかけて訪れる。
 
 日本気象協会によると、午後9時を過ぎると流れ星の活動が活発になる。観察は望遠鏡も双眼鏡も不要、条件がそろえば1時間に数十個の流れ星が見られることもあるという。
 
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:53:32.93 ID:KpGbCqb/0
曇で全然見えない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 22:57:52.93 ID:EPWs/H5o0
明日どうせ仕事だしなぁ
コミケ疲れで今更外に出る気も起こらんわ。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 23:00:41.27 ID:SAzmzqzV0
また電気のヒモばかり撮ってるデジ板民が来るぞー
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 23:12:01.84 ID:rDCO92Rc0
>>245
広角レンズで長時間露光すればいいのか?
換算18mmだと何秒まで星が流れないんだろうか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 23:12:56.46 ID:KpGbCqb/0
>>250
鑑賞サイズにもよるけど10秒くらい
実売3??5万くらいまでの三脚でコスパ高いの教えてくれさい
広角系のレンズで風景を撮ることが多いです
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 23:36:59.74 ID:HPmPlKFX0
今日もコスプレ撮ってきたお(´・ω・`)
>>252
持ってるボディと最重量のレンズくらいは書いといたほうがええよ
そしたら誰かが教えてくれる
三脚スレいくのが早いけど
>>254
ボディがD800で重いレンズが70-200mm/f2.8です
てか三脚スレとかあるんですね覗いてみます
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 00:08:49.42 ID:YqAuwSFZ0
>>239
マイクは最低でもゼンハイザーやRODE辺り使うべし
ニコンのは値段なり
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
なんか晴れてるから流星群撮りに行ってくる