MS-DOSはCP/Mのコピー品ではなかった
http://yro.slashdot.jp/story/12/08/09/0753241/ あるAnonymous Coward 曰く、
MS-DOSやその前身である86-DOS(QDOS)はCP/Mをモデルにしていたとされており、多くの類似点がある。
しかし、IEEE Spectrumによると、「MS-DOSはCP/Mのコピーではない」という。
コードの相違点や著作権侵害を解析するツール「CodeSuite」を使ってフォレンジック解析を行った結果、このような結論がでたという。
解析ではThe Unofficial CP/M Web siteで公開されているCP/Mのソースコードと、Howard's Seattle Computer Products SCP 86-DOS Resource Websiteで公開されている、
MS-DOSのベースとされる86-DOS(QDOS)のソースコードを使ったそうだ。
また、MS-DOS 1.11も入手してそのバイナリを使っての比較もしている。
その結果、MS-DOSやQDOSがCP/Mのコードを流用している、という明確な証拠は見つからなかったという。
CP/Mの開発者であるゲイリー・キルドール氏は、かつてQDOSにCP/Mのコードが含まれているとしてIBMから和解金を得ていたが、これはIBMの勇み足だったということだろうか。
2 :
金バエ ◆GOLD/zsmgE :2012/08/09(木) 18:16:58.86 ID:d31EFVl40
一方、86DOSの開発者はサーキットに遊びに行っていて千載一遇の商機を逃した。
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:18:51.85 ID:0q/E8YL2P
言い掛かりみたいな中松にも金払ったぐらいだからな
ちょっとでもひっかかる可能性がらあるなら払っとこうってスタンスだったんだろう
アートディンクのAD-DOS
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:23:32.92 ID:hDYVPcPE0
だってあんな単純なものコードをパクるまでもなく
似た動作のものを簡単に作れる
CP/MよりOS-9の方がはるかに進歩していた
ゲイツはこの辺全然コメントしないからコンピュータの歴史的にも重要な結果だな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:28:17.19 ID:rM27RJPt0
WindowsはNECが作ったって2ちゃんねるで言ってたぞ。
真偽は分からないけど黎明期のWindowsって謎だよね。
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:33:20.35 ID:m79ivhxT0
MS-DOSのマニュアルのブ厚さにびびったのはおれだけじゃないはず
ティム・パターソンに聞けよ
パターソンはパクってねーよって言ってた。
今回それが証明された形。
キルドールが生きてたらなんてコメントしたかね。
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:40:10.50 ID:EknN781c0
はよ
まぁ、もしここでキルドールがIBMに乗っかってたら
マイクロソフトの躍進も、Windowsも出てなかったな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:42:29.95 ID:1eZkyaGG0
そっくりだったけど、一応コードは自前だったってことか
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:47:05.08 ID:yqA/tw/90
単にqdosを作ったパターソンさん(だっけ?)が
cp/mのソースなんか見られる立場に無かっただけじゃね?
3.3Cが至高
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 18:50:39.03 ID:UtXPvb8w0
>>7 始めの頃はWindowsプレゼンテーションマネージャって言ってた
>>12 興味深いとは思うがゲイツほど商才あるようにみえないから
どこかで別のOSに覇権奪われていたような気はする
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:08:34.08 ID:lKHO6UT60
まぁ、見た目と使い心地を丸パクしてるのは紛れもない事実だけどな。
つーか、ここで比較したというCP/Mって何版よ?
86DOSって、CP/M80の86版みたいな位置づけだったんじゃないの?
CPUの違うものを比較して明確な証拠は見つからなかったとか言われてもね。
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:09:22.21 ID:vtPsQ5Kp0
>>2 おまえごときが語ってんじゃねえよw 万年ニートが
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:14:28.66 ID:vtPsQ5Kp0
ティムパターソンは新電子立国で証言してただろ、同じ機能を違うコードで実現しただけだ、って
>>5 そもそもCP/Mの方が何年も古いんじゃね?
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:28:37.30 ID:hDYVPcPE0
>>21 Unixが1970年、CP/Mが1974年ごろ、OS-9は1979年
OS-9はUnixの影響を強く受けているから比較するならUnixと比較した方がいいとも言える
8bit CPU上でプリエンプティブマルチタスク、カーネルモードとユーザモードの区別、
プロセスの導入などを既に実装していたのがOS-9
Windowsでは同じことをNTまで実現できなかった
>OS-9はUnixの影響を強く受けているから比較するならUnixと比較した方がいいとも言える
そうだな。このフレーズは昔からよく聞く。
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:30:40.30 ID:uEkur/Q20
>>5 簡単に作れるなら作ってリリースしなよ。> 口だけ番長
でもターゲットが68系だからこそ出来たんじゃないのかなあ。
CP/Mのターゲットは8080とかでしょ。
同じ動作をするものを作ろうっていうのが動機だったから、
ネタはパクリだけどソースコードとか同じ訳がない
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:37:10.57 ID:vtPsQ5Kp0
大体パクリかどうかなんて当時から逆アセンブルしてただろ
もし本当にパクリだったらもっと大事になってたわ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:41:54.39 ID:hDYVPcPE0
>>24 むかし8bit PCで自前の低レベルディスク入出力ライブラリは作った 当然アセンブラ
後はファイルシステムと単純なシェルと外部コマンドをいくつか作ればいい
なお最初のCP/Mにはディレクトリの概念がなかった
時間を割けばできんことはないが今から作ってもそもそも動かす環境がない
エミュレータの準備から始めんとな
今のプログラマなら高級言語+ライブラリを使えばCP/Mに似たものなんてごく簡単にできる
情報科の高校生の夏休みの宿題にしてもいいくらい
その当時にやったから価値があるって事がわからないらしい。
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 19:45:51.97 ID:RsvY1ELp0
OS/2は?
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 20:54:33.69 ID:CGpNedNO0
MSXーDOSなんてのもありました
MS-DOS
PC-DOS
PEN-DOS
DR-DOS
MEG-DOS
Alice-DOS
AD-DOS
koei-DOS
elf-DOS
IDES-DOS
FG-DOS
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 21:11:51.64 ID:rM27RJPt0
FreeDos忘れんなよ。
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 21:16:47.44 ID:CO9TJFL70
謎のDOSいっぱい
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 21:17:33.09 ID:xL4AoQjw0
CodeSuiteのステマだな
スラドはコテハン付けてる奴が多い分、業者の偽装垢でのステマにゃ滅法弱いんだよな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 21:47:32.69 ID:uEkur/Q20
>>28 >>5は高級言語がなくてアセンブリで作ってた時代の話だよねえ。 > 口だけ番長
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 21:55:12.91 ID:EbLxffcg0
>>25 MC6809から相対アドレスでコード書けるようになったのがポイントだろうな
MMUとか無いから相対アドレスとスタック依存な作り(割り込みもマルチタスクモニタ実装しやすかったか)
8080や8088とか相対は前後128バイトまでとかだったしなぁ
>>40 >8080や8088とか相対は前後128バイトまでとかだったしなぁ
8080に相対アドレス/ジャンプなんてないぞ。
>MC6809から相対アドレスでコード書けるようになったのがポイントだろうな
>MMUとか無いから相対アドレスとスタック依存な作り(割り込みもマルチタスクモニタ実装しやすかったか)
アプリ側にリロケート情報持たせてロード時に細工すればいいだけ。
Human68KはMS-DOSのパクリ
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 22:01:11.44 ID:EbLxffcg0
>>41 そうだったか、うる覚えすぎて
だめだめだ・・・
うちの組み込み系はARMに支配されてかれこれ5年・・・もう昔のCPU触ってた人いないよ(俺も触った事はない)
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 22:03:25.20 ID:AhvAbCVD0
情報系の人間だけど、未だにDOSの定義を知らない。
Windows3.1までがDOS?LinuxはDOS?
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 22:46:45.73 ID:lKHO6UT60
>>44 そもそも、DOSのDはDiskのDだから。
DiskがOperate出来ればDOSなんだよ。
太古の昔、フロッピーディスクを読み書きするコマンド集みたいなものをDOSと呼んでいた時代もある。
やはりMSはどこかの宗教とは違って誠実な会社だった
学校でパクリ物だって教えられたぞ
NHKスペシャルの新・電子立国で西和彦が
ゲイリー・キルドールの事を大して才が無かった可哀想にねが忘れられない