iPhoneの起源は韓国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アップルの言い分にも一理ある? iPhoneの発売前と後で、こんなにも変わってしまったサムスンのスマホデザイン

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120804samsungapplesimilarity.jpg

こうやって見せられちゃうとね...

基本的にはユーザーの視点からすると、素晴らしい製品を優れたメーカーが出してくれさえすれば、
自由に楽しく安くで使えるのに越したことはないので、あまりどこの所有特許だのライセンスだのという問題にまでは深い関心がないかもしれませんが、
このところ凄まじいせめぎ合いで繰り広げられている、アップルVSサムスンの特許侵害訴訟には、否が応にも勝敗の行方を見守ってしまいそうですよね。

アップルが発表したiPhoneやiPadのデザインが、どこまで専売特許で保護されるべき他社が真似るべきではないものなのか、
その論議には賛否両論ありますけど、上の写真に示された、iPhoneの発表前後で比較してみた過去のサムスンのスマートフォンラインナップの激変ぶりは、
やっぱりアップルが文句を付けたくなっても仕方ないのかなって同情しちゃう方も出てきちゃうのではないでしょうか。

確かに昔々のスマートフォンとは、必ずやキーボードないしは操作ボタンがスクリーン下部に配置されているのが普通で、
それだけに前面がオールタッチスクリーンなiPhoneの登場は鮮烈だったような記憶がありますかね。
そして、サムスンは、その後を追うかのごとく一斉に似たようなデザインのスマホラインナップへと舵を切ったわけで〜というのがアップルの言い分ですよ。

まだ現時点では訴訟の最終決着はついておらず、その真偽は定かではないものの、
このわずか5年前後で、大きく携帯電話の存在スタイルまで変革してしまったという意味では、iPhoneのインパクトに計り知れないものがあるのかもしれませんよねぇ。


http://www.gizmodo.jp/2012/08/iphone_378.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:17:16.45 ID:gxU10GvZ0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:17:49.31 ID:87aNp5ba0
ええで
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:18:32.82 ID:sv5XMaT0P
ソニーのパクリだったんでしょ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:20:53.98 ID:n2btlto70
ええな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:22:44.37 ID:LWhnUVoB0
宇宙の起源ですらあるのにiPhoneの起源じゃない訳がない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:27:33.92 ID:ohLTWQ3S0
なんだかんだ言って韓国大好きだな、お前ら
お隣さんだし気になるのは分かるがそんなに意識しなくてもいいんじゃねーの
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:28:18.81 ID:iTS54d+x0
ハードの進化でたまたまiPhoneが分岐点になっただけ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 22:26:54.09 ID:2xNq5OVW0
UIは統一した方がいいからいいじゃんって思うけどなパチモンなんて買わないけど
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 22:47:05.24 ID:NiVUrcyR0
朴李に定評のあるサムチョン
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 23:09:52.84 ID:Gfx1cRB10
アメリカの友人から聞いたアメリカンジョークを一つ…

ある化学者が自分の住んでるアパートで暑くなってきたせいか、ゴキブリが大量に発生した
その化学者は自分の持ってる知識を使ってゴキブリの駆除剤を作りその夜には自分のアパート中に散布した
翌朝、散布した駆除剤が効いたのか、アパート中やたら静かになったそうだ

アパートに住んでた朝鮮人がみんな死んじまったから静かになったってよw
今日最高のスレタイ
三星以外の企業は全て違法