銀だこ値上げ 6個入り500円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

銀だこ値上げ

2012-08-01 20:23:24
テーマ:ブログ

ちょっと思うところもあって、今月からは
短い記事でもできるだけ毎日書いていこうと思います(・∀・)

で、元関西人のオレ、たこ焼きは大好きでよく買うんですが、
(もちろん、家にはたこ焼き機がありますw)
銀だこが値上げしとるではないか( ̄□ ̄;)!!

フツーのたこ焼きが8個500円→6個500円。
トッピング付きのが8個600円→6個500円。

…元々高いのに、こりゃもうボッタクリですわ(Тωヽ)
あんなもん、6個なら300円が適正価格だろ。

そういや、マリンの銀だこは8個600円だったけど、
6個600円になるんだろか?

1個100円って…
もはや、たこ焼きじゃねーな。

http://ameblo.jp/impactdeepm26/entry-11317557074.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:03:35.34 ID:PNTblBaE0
買わねーよ こんなの
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:03:50.70 ID:TODzIXJt0
銀だこ終わったな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:04:14.97 ID:1dFdr1QP0
昔300円じゃなかった?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:04:20.28 ID:uMzxIEl70
冷凍のたこ焼きを揚げれば銀だこじゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:04:34.72 ID:ISjE1vQW0
たこ焼きなんて近所のフードコートのでも十分美味しい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:04:37.72 ID:7E9oe2Yu0
昨日たまたま買って値段にびっくりした
同じ値段で味色々選べるのはいいけど6個500円は高すぎだろ・・・
素のたこ焼きなんか存した気分だし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:04:48.40 ID:icrFCYrq0
高杉ワラタ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:04.23 ID:RHIYik1q0
6個500円とかトンキンは物価高いっすねw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:08.25 ID:DqTA4BC70
最近は冷食のたこ焼きのクォリティが高いんで銀だこは用なし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:22.20 ID:cfLImaG80
12個で350円がいいとこだろ
はあ?なめてんの?
銀だこってたい焼き買うところだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:32.87 ID:PzYxC6OW0
明石焼きより高い
たこたこたぁ〜こ たぁ〜こたこたぁ〜こ た〜こたこたこやき
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:40.87 ID:8msxEtus0
値段あげていいから6個に減らすなよ
中途半端に足りないんだが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:52.44 ID:w7iDpaGP0
平日昼間のフードコートの雰囲気って異様だよね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:53.81 ID:QVVbEZAm0
トンキンはこんなんでも買っちゃうんだろ
中国産でこの値段はありえない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:05:55.84 ID:1KLSbBza0
銀だこは揚げだこだからな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:06:49.48 ID:sxN6zvOF0
たこ焼き器があるなら、材料費1000円で300個くらいたこ焼きが作れる。
もちろん美味さは敵わないだろうが、30倍くらい食える
ミニストップや業務スーパーで十分
たこやきの値段に関しては関西がうらやましいよ・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:07:10.08 ID:q1uBbxnJ0
もともと10個500円だったらしいな
このデフレ時に強気な商売どうよ
干ばつに便乗
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:07:34.96 ID:iY3XHYOTO
10年くらい前は値段高くても納得の大きさだったが、久々に食べてあまりの小ささに驚いた。
値上がりしたら収益良くなるって思ってる馬鹿ばっかだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:07:44.64 ID:KgCpZk7JP
マイフェイバリットたこ焼き屋では8個400円だと言うのに、つーかたこ焼きにたこって要らなくね?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:07:46.11 ID:JboCSCTk0
6個500円はさすがにねーわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:07:54.06 ID:jhkIBTVoO
最近無駄にCM多いしな
宣伝費か
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:07:55.76 ID:wPwPIsQH0
8個500円でも相当高いと思って買ってたのに
もう銀だこ行かんわ
関西はどこでも安くうまいのが買えるけど関東にはたこ焼き店じたい
銀だこが流行るまでは安かろうまずかろうがたまにある程度だったからなあ
ブランド化に成功したのはでかい
>>10
家で冷凍を食べるくらいなら作り方覚えて自分で焼いたほうがいい
札幌のヨドバシカメラ前にいつの間にか立って
いつの間にか消えてたw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:08:23.02 ID:4jcsV5Zt0
たっかーw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:08:27.72 ID:5IngW0Mg0
高すぎw
買わないよ
油ギトギトで胃もたれするし要らないな。
原価厨みたいなこといたかないが、
たこ焼きなんか材料費も微々たるもんだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:08:50.54 ID:iWlpKT2b0
タコ焼きって8個100円だろ?ふざけてるのか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:09:06.91 ID:h6uVZTqn0
>>20
近所の銀だこいつも行列出来てるけど
裏路地にあるたこ焼き屋の方が安くて美味しいのになぁっていつも思ってる
まぁ銀だこってブランドが強いんだろうね
でも系列で焼き鳥やからあげ屋作ったりしてるけど軒並み潰れてるな
タコ無しで8個200円くらいで全国チェーンで売れ
買うから
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:09:12.85 ID:MhwFjSjqP
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:09:24.01 ID:EStxvBi80
トンキンってほんと終わってるなw
バカしか住んでないだろ
地元が10個100円でやってる
その7倍近くとか信じられんわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:09:39.03 ID:NrYgtLYe0
トンキンさんはお金持ちですなぁ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:09:39.10 ID:whzep3Ty0
油ドバドバ使ってるよね
カロリーも高そう
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:09:39.68 ID:YzN4EBhU0
え、マジで?
6個二百円なら


んー買わないかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:05.62 ID:wPwPIsQH0
>>27
経済の授業で聞いたけどある程度までは値上げで収益上がるけど、
あるラインを越した瞬間突然売れなくなるみたいね。

6個500円…これはやっちまいましたなあ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:11.29 ID:o8HqpDQs0
粉物でこの値段はナメてるはw
銀だこってタコ入ってないよな、一度買ってがっかりしたよ。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:15.80 ID:VRP9vCIj0
ブルジョア御用達
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:17.28 ID:Zag2LsY80
たこ焼きとか一個80円もするのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぼったくりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


消費者おちょくるのもいい加減にしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:19.42 ID:3V6R1Lz/0
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:19.85 ID:fHGYkJXv0
もう食ってないよ、あんなもん食わんでも生きていけるし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:10:29.23 ID:YOQFzmfn0
たこ焼き器買って自分で作ったほうが安くて美味しい
さん百円はコジきだろ
まあろっ百円じゃかわんが
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:02.61 ID:SX+mxiz9O
粉モンは安くてなんぼやで!
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:03.95 ID:X68kNFrq0
ソースは?


たこ焼きだけに
業務スーパーで売ってる中国産の冷凍たこやきって大丈夫なんかな
1kgくらい入ってて買おうか悩む
たこ焼きなんか自分で焼けよ
100個焼いたって2000円もかからんだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:12.30 ID:cmsQTRr+0
粉ものを高級品にしようとするなっつーの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:35.68 ID:xPXiVHpy0
1個20円でも儲かるってたこ焼き屋台のおじさんは言ってたな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:39.29 ID:3SP+3WZt0
普通のたこ焼きのほうがおいしいことに気づいてから買ってない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:43.26 ID:I2FPUuWl0
その8個百円とか10個百円の店はどこのスラムにあるんだよwww
タコ焼き屋のくせにCMなんかしてふざけやがって
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:47.14 ID:HqYJmWU40
何げに凄いのは12個入りや18個入りパックでも値引きが一切ない
そのまんま1000円1500円

価格設定担当は池沼なの?
購買者を舐めきってるの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:51.17 ID:7T8NmYTS0
たけえwww
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:11:52.48 ID:jkBMO9el0
この前築地周辺で500円のやつが八丁堀で550円だったな
もう一個百円で売れよ
1口で80円以上するんかよ
おやつのくせに
高級チェーン店って発想がまずない


ここまでたこやきマントマン無し

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:12:33.75 ID:s+MlrPiR0
>>44
10個100円の食ったことあるけど中身でろんでろんでさすがに食えたもんじゃなかったわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:12:37.96 ID:wrMfUJoY0
6個300円まで
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:12:47.32 ID:WyNvSym80
たこ焼きマントマンに謝って
たけー

原価厨にはなりたくないが、さすがに暴利すぎんぞ氏ね
>>54
楽しめるよじゃねーよwwwwバラで買っても同じだろ
お得感のかけらもない
>>65
バイオラバーの会社の近くにそれくらいの値段ところあったで
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:12.74 ID:EStxvBi80
もともと一部のバカ金持ちしか買わないんだろ
タラコが喜んで食ってそう
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:14.69 ID:eF0A/lfI0
値段と満足度が乖離し過ぎw
多分もう買う事はないだろうな
西成に一個10円のたこ焼き屋あったなぁ
値段も味もぶっとんでたけど
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:22.29 ID:VRP9vCIj0
銀だこくってる関西人っていんの?
俺はいつもデカいたこ焼き6個120円のとこで食ってる
銀だこよりうまい自信ある
格安チェーンが仮に入っても、たこ焼きって商品自体がたまにしか食べられないザコフードだから
一日に売れる箱数の少なさを考えると売り上げ確保のためには値上げが順当なんだろ
関西方面が安いのは皆が食べるからなんだろうなーいいなー
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:31.69 ID:s4cXM5+80
おやつってよりも完全に飯の値段になってるな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:32.78 ID:cfLImaG80
昨日お祭りだったけど
お祭りの屋台のたこ焼きよりぼったくりってどういうことだってばよw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:40.29 ID:JboCSCTk0
ローラがCMやってるから強気の設定にしてきたのかな

諸刃の剣な気がするが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:13:52.96 ID:NKWbQJ5/P
一個80円くらいするのかw
近くの銀だこの隣にたいやき屋あるんだけど、一つ130円くらい。
コスパ悪すぎだろう。。東京価格だとしても8個で400円が妥当だと思うワ。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:14:07.76 ID:jkBMO9el0
>>54
18個でパーチーwwwwww
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:14:18.50 ID:sDoMTBVN0
マダコが高騰しているんだよな
高くなってないタコもあるけど
良い材料使ってるんだろう好意的に見ればの話だが
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:14:33.17 ID:4qrETME30
たかが粉モノ屋風情が調子に乗るな

たいしてうまくもねえくせに
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:14:45.25 ID:S7h/hLhB0
タコなくていいから半額にしろ
業務用だと50個で500円くらいじゃなかったか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:14:58.90 ID:yJz0uknl0
デフレ下にこの値段とかないわwww
もう経営陣は銀だこ潰したいんじゃないの
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:00.32 ID:snSd+r/50
たしかに夜店のたこ焼きより高いな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:04.93 ID:iPHJV+KI0
>>83
いいなあ
うまそうだなあ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:07.41 ID:s9p6eb5X0
自分で作るには手間がかかるからなあ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:07.91 ID:jebCCuln0
たかが、たこ焼き6個で500円ww
お祭り価格より酷くてわろた
たこ焼きヤクザ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:15.97 ID:qyL10PBk0
もう買うことなさそうだな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:19.48 ID:w4n/6Djs0
原価厨いる?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:20.20 ID:VIfmebkl0
福島産たこ使えばもっと安くできるはず
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:21.86 ID:Kof2G5Bt0
>>10
冷食のをオーブントースターで焼くとカリウマだよね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:22.05 ID:awG2a0PZ0
>>54
お得感も何もないな
別に500円の複数個買えばいいじゃん
馬鹿だろ銀ダコw
たこ焼きに出せる上限は400円
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:35.51 ID:gJhPJOFy0
たこ焼き18個でみんなでわいわいパーティーサイズは無理があるwww
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:43.54 ID:QGjXveLG0
>>78
だよな?
バラで買うのと変わりないよな?
たっけー
だけど買うから成り立ってんだろ?誰が買うんだよマジで
一回大阪行ってこいマジで考えられん
高すぎだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:15:46.01 ID:7IdnnK54P
「カリカリ博士」のたこ焼き、6個150円前後
ttp://gutsnohitoritabi.blog.eonet.jp/guts/images/2010/11/04/photo_15.jpg
リンガーハットの値上げに比べたらまだ甘い
悲報
6個600円はさすがにないだろ
1個100円だとぶち切れる奴が出てくる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:16:13.94 ID:NKWbQJ5/P
>>60
俺はレンジでチンして、オーブンで焦げ目が付くくらい焼く
塩コショウかけてウマ〜
一個80円越えとか他の商売に謝れ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:16:25.12 ID:awG2a0PZ0
これ下手したらすごくボッタだと思ってる宅ピザよりボッタくってないか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:16:37.64 ID:gf8lqnpt0
600円あれば家で100個作れるわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:16:47.92 ID:OSHjwaxMi
冷凍のチンするやつ買った方がましなレベル
関東じゃたこ焼きなんてものは、祭りの時に屋台で食うかみんなで集まって作るか銀だこかしかないんだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:16:52.05 ID:OVPa9+vo0
一個80円くらいか
高すぎわろた
自分で作ると結構うまい
どうしたらくくるみたいなふわふわになるのかわからんが
原価厨なら発狂しそうな値段だ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:17:19.32 ID:4qrETME30
ハンバーガー五個買うし
いいよ別に値上げしてもきょうだこが俺にはある
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:17:34.35 ID:zFynmjpT0
冷凍たこ焼きを揚げるだけで銀だこよりうまい
>>116
宅ピザは配達用の人件費と運賃込みであの値段ですから
たこ焼きに配達とかねーから
タコの欠片入り小麦粉の小塊が1個80円
安いもんや
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:17:47.37 ID:ODMoctc80
>>99
たこ焼きヤクザワロタww
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:17:50.01 ID:EStxvBi80
>>110
普通に美味そう
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:17:59.64 ID:sDoMTBVN0
業務用の冷凍たこ焼きは1個8〜12円ぐらい1kg300〜500円ぐらいだと思う
ふざくんあ
うまい棒たこ焼き味50本と比べてみっか
東京の下北の大阪屋だっけ
あそこのコストパフォーマンス・美味さが大阪の中の上くらい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:18:37.44 ID:y3jm/l7T0
大して美味しくもないのにたけえな
まあ客が来ない分高くせざる得ないのか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:18:37.30 ID:iPHJV+KI0
>>114
うまそうだなそれ
今度買ってやってみるわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:18:37.60 ID:2FbFW4zX0
トンキン搾取されすぎワロタ
たこ焼きなんて6個300円が相場だろ
高すぎるわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:18:40.69 ID:5dlVYT+o0
嫌なら買うな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:18:49.50 ID:fnFbVdqP0
別にいいんじゃね
ネームブランドに踊らされるアホに殿様商売勝手にしとけ
たこ顔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぎんだこ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:19:10.21 ID:hIprnZxf0
たこ焼きにそんなに金払いたくないよや
>>110
とてもカリカリには見えないなw
関西じゃないが地元の6個300円、8個400円の店のが味もいいから銀だこなんてまずつかわない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:19:43.81 ID:0q2Zlw+h0
大阪のたこ焼きチェーン東京関東にきてくれー
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:19:48.15 ID:5IhNFWsp0
誰が買うのw
西日本だとたこやきは6個で100円のチェーン店PAKU-PAKUが幅を利かせてる
銀だこでは太刀打ちできない低価格だろ?
http://blog.goo.ne.jp/mennnohosomichi/e/c0fbc1b76456f7f9760f6950fdaaa17b
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:20:04.30 ID:kMvUSuNL0
自分で作ったほうが安い
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:20:11.00 ID:XkEvv8f70
自分でたこ焼き器買って家で作れよ
美味いレシピはネット探せば転がってる。捗るぞ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:20:13.22 ID:orm4uPil0
まじなめてるなこいつら
前は8個だったのによ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:20:32.38 ID:w6dr17mS0
ポッポのたこ焼きが日本一なのはすでに決まっているからどうでもいい。
大阪のボッタクリより安くて美味い
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:20:32.47 ID:JOGMuzHe0
http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/tako.html
このレシピでたこ焼き作ったら最高にうまかった
嫌だから買わない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:20:57.85 ID:M+WuiRCS0
味は良いが
さすがにこんなに高いと買わなくなるぞ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:02.57 ID:qyL10PBk0
調べたら大阪にも銀だこあるんだな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:04.39 ID:jDYAULuw0
原価厨じゃなくても敬遠するレベル
>>137
大阪だと最悪8個300円
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:04.70 ID:FMFtnRqR0
高けりゃうまい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:05.33 ID:5V8A9mgL0
ボッタくりすぎヒデー
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:08.09 ID:ZxhlV5oD0
大阪最高や!
タクシーが過去にやった、負のスパイラルか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:19.93 ID:iuTkPUko0
1個100円…
カニパンでも食ってた方がマシ
たこ焼き好きだけどタコ嫌い
焼きの部分だけ売ってくれませんかね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:37.49 ID:EStxvBi80
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:40.68 ID:yF+wcGao0
大阪だけど近所の商店街の中だけで4件か5件たこ焼き屋あるから選び放題だわ
滅多に食わんが。
軽食にしては腹がたまって食いづらいし飯にしてはおかずにもならなけりゃ腹もたいしてたまらんし。
会社を大きくしすぎたからそんなことになってんのかな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:50.78 ID:WhGD79ih0
たこ焼きのコスパを誇る関西人かわええやん
アホ
コンビニで7個入り105円の冷凍たこやきが売ってるからそれで十分
6個で500円なんてどこのブルジョワが買うんだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:21:56.60 ID:s+MlrPiR0
外はかりかり中はふわふわのたこ焼きは作れる けどたまにもちもちしたたこ焼きあるじゃん あれどうやってんの?
http://www.gindaco.com/
2012.07.30
8月1日より、人気モデルのローラさんが出演する「築地銀だこ」のCM放送がスタートいたします。
2012.07.30
8月1日より、「新生・築地銀だこ」 としてスタート。8種類のたこ焼(6個入り)が、すべてワンコインでお楽しみいただます!

ローラのギャラのせいだろ・・・

スーパーのフードコートでこの間食ったけど6個290円だった
嫌なら買うなよw

高くて買わなければ、自然と安くなる
それが市場の原理なんだからw

売れ続けるなら、それだけの価値があるってだけだし
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:20.69 ID:EGPv3jtG0
出店より高いとか舐めとんかコラ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:22.27 ID:0q2Zlw+h0
>>168
どこのコンビニだよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:26.71 ID:fh7923T90
近所のスーパーの中に銀だこがあったけど別のたこ焼き屋になってたわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:31.51 ID:EhfL3qv40
なにこれ高すぎ
たこ焼きのくせに生意気だろ潰れろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:49.72 ID:QVVbEZAm0
>>54
数増えたら普通は割安にするもんだろw
なんだこれ
たけーよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:56.04 ID:AHFJIbj10
高すぎワロタ
絶対買わねぇ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:56.13 ID:JboCSCTk0
ポッポのたこ焼きしかもう関東は無い
http://www.7fs-poppo.jp/pp/images/menu_tako2.jpg
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:22:58.72 ID:2cXl3dmG0
高すぎわろた
たこ焼きなんて昔は10個で300円とかだったはずなのにな。

たった6個で500円も取られるとは、もうピザの方がコスパいいんじゃないのか?
そういえば、何年か前に南部鉄器のたこ焼き板を買ったのに、一度も使ってないな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:23:29.39 ID:cl0Flecc0
食ったことないから一回だけ食ってみようかな
平成も20年越えたのに未だに粉物商売にぼったくられる関東人の情弱ぶり
誰が買うんだよ
業務スーパーの冷凍たこ焼きは50個500円ぐらいだったはずだが
冷凍でも最近のは美味いからオススメ
これでも売れるんだから馬鹿相手の商売は儲かる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:23:52.94 ID:pDC681rG0
たこ焼きも出世したなあ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:23:55.56 ID:yPIIghGz0
築地は築地市場の意味じゃない銀だこ

本社はグンマーの銀だこ

タコだと思っているのは実は
調子のりすぎだろ
デモか不買運動しろよ
5個いり600円よりマシだろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:24:09.61 ID:4qrETME30
一気に30%以上値上げって暴利ってレベルじゃねえぞ
>>174
冷凍のじゃねーの
セブンとかだと6個だと思ったけど
大阪でのたこ焼きなんて元々6個100円で子ども向けに売ってたもんなんだぞ
ぜってーかわねー
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:24:39.95 ID:iPHJV+KI0
>>180
ポッポも結構高いね…
粉物なのに相当ぼってるな
これほんと?
ポイントカードしこしこ貯めてたのに
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:24:52.22 ID:arudeXtXO
たまに食ってたから今までのノリで買いそうで怖い
>>172
このケースだと買わなければますます高くなるで
最後には潰れるか売り上げ釣り合って高値安定
でもお年寄りとか子連れ、アベック相手の商売だから潰れないと思う
カリカリたこボール
17年前は、近所の100円七個のたこ焼きにお世話になってたわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:14.78 ID:1lDrXTbb0
ローラのギャラの分か
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:17.75 ID:uEaq3SAw0
近所のスーパーの駐車場で6個入り100円で売ってる
不味いけど
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:18.04 ID:s39NWEDy0
誰が買うんだよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:18.31 ID:AHFJIbj10
最終的には2個500円になる
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:20.53 ID:Q5v2HIkj0
関東は高い方が売れるんだろ
ラーメンとかもバカみたいな値段だし
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:21.68 ID:UZ90myXE0
銀だこで口をやけどする確率の高さ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:27.56 ID:0q2Zlw+h0
つか銀だこって400円じゃなかったっけ
>>174
俺がよく使うのはファミリーマートだけど
セブンイレブンでもあった気がするよ

>>193
うん、だから冷凍たこやきって書いてるがなw
ってセブンイレブンって6個入りだったっけ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:25:34.84 ID:EStxvBi80
放射能たっぷりタコ焼き
おい、銀たこのパーティーパック買ってみんなで食おーぜw

18個1500円
一瞬で終わるな・・・楽しむ時間なんかありゃしねえ
個数だけではわからないんだよ
おそらく昔からやってて値上げせずに8個100円とかで売ってる店のたこ焼きは
鉄板も昔のものだから小さいんだ
いい事考えた。銀だこの横に8個400円くらいのたこ焼屋作れば儲かるんじゃね?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:27:26.02 ID:Hw1RCT7C0
10数年前に地元に銀だこが出来たばっかの時から
あんな高いのがいつまでも続くわけがないと言われてたのにいまだ現役
日曜のお昼なんて並んでやがんの
パーティ(笑)
四人もいりゃ一分でなくなるわ
公式ページ見てきたけどマジなのかよ・・・
もともと高かったのにこんなもん誰が食べるんだ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:27:50.49 ID:0iM8d0KjP
ローラへのギャラを払う為に値上げか
>>210
見落としてたわ
セブンは6個だよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:28:08.05 ID:cH+U2LTu0
冷凍庫にチンするタコヤキの買い置きがあるのを思い出させてくれた。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:28:10.22 ID:jZ4rLc8/0
>>169
山芋使えばいいよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:28:17.30 ID:ZuG80w1M0
道頓堀にたくさんある観光客向けのボッタクリたこやきよりも高いとは…
高すぎるんだよ、消費者舐めてんのか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:28:31.21 ID:Qo2gtjFq0
たいむのたこ焼きうますぎ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:28:45.58 ID:SQJhCAhj0
銀だことコメダは糞
高杉ワロタ
こんなの買う奴いねえだろw
ブランド服と同じ
高いほど価値がある

たこ焼き界で最高値を維持しなくてはならない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:29:17.56 ID:iY3XHYOTO
ハイボールとタコ焼きってイメージを強くして、高めでも売れるとふんだんだろう。
タコ焼き食べたいと思って買う物じゃなくなったということだね。

関西の粉物の安さは本当うらやましい。
自作は、ベーキングパウダー少々と長芋すりおろし少々でフワフワ感出るはず
生地に混ぜる天かす&鰹出し汁の塩梅を考えるのが楽しい!
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:29:32.99 ID:EStxvBi80
>>215
トンキンはバカだからwwwwwwwwww
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:29:36.90 ID:+gx0UpFR0
ラムーのはなぜ6個100円で出せるのか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:29:50.28 ID:4qrETME30
こんなもんを有難がって食うやつの気が知れん
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:29:54.44 ID:0q2Zlw+h0
>>210
http://ameblo.jp/cofyoko/entry-11210477175.html

ファミマのやつは大阪で作ってるらしい
こんなクソ高い銀だこなんか買わないでも、自分で作るか冷凍ので十分だわ
銀だこが他のたこ焼きと違うところなんてあのカリカリと出汁しかないんだから
たこ焼きなんて外でぶらぶらしてる時に小腹減ったでちょっとなんか食いたいくらいの時に喰うもんだろ
家で作れとかちょっと履き違えてる
まあ、500円で6個とかサテンでなんか頼んだほうがいいけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:30:37.99 ID:AHFJIbj10
500円払えば牛丼に卵にサラダまで付けられるのか
同じジャンクフードじゃどう考えても割に合わない
消費者なめられているというか相応の扱いだろ
休日の並び形成してるのが顧客であって買わない人は顧客じゃない
リピーター相手の商売でもなし、2個へらしたって分からんさー
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:30:49.24 ID:2tQUjgQl0
凄いな
1個100円弱ってピザ並みの値段の高さじゃん
たこ焼きに高級路線を打ち出したのも凄いけど高すぎだな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:30:52.17 ID:lRA1ZGHS0
ラーメンとたこ焼きは調子に乗りすぎ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:31:00.81 ID:jkuulhLM0
まずくなったよな
>>234
その差に300円400円の価値を見出せるかどうかだな
俺は無理w
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:31:18.17 ID:2FbFW4zX0
500円の材料で自作すれば30個くらい作れるだろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:31:18.81 ID:Q2BHUmRw0
祭りの出店じゃねーんだぞ
誰がそんな値段で買うか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:31:32.94 ID:PWoorZ0u0
宅配ピザと良い勝負に成ってきたなw
絶対食わねえ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:31:57.14 ID:EStxvBi80
トンキンはバカだから喜んで買うだろう
>>229
紅しょうがてんこ盛りでこんにゃく入れるのが好き
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:32:14.80 ID:870rm/Lp0
買ってる奴はアホって蔑んでしまう
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:32:21.70 ID:CYkSfrv10
二度と行かねえよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:32:24.46 ID:7LCr9yQi0
大阪に越してきたけどどこのたこ焼き屋見ても8個500円くらいで全然安いのが見つからねェ
商店街行かなくちゃ駄目なのか
大阪人として一言言わせてもらうと銀だこ高いしうまくない

大阪でいちばんうまいのは「わなか」の塩味、あるいはあほやの「ぺちゃ焼き」
異論は認めない
トンキンはんは6個のたこ焼きに500円も払うんでっかwwwww
大変やなぁwwwwww頭が下がりますわぁ〜〜wwwwwwwwww
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:32:39.93 ID:UZ90myXE0
こういうのはたまたま店舗見つけて食いたくなるもんだろ
自作すればいいってのは何かちげえよ
牛丼屋が泣いて怒ってくるレベル
繁盛してるんだろうなぁ
馬鹿ばっかり
おい名古屋のケンモメン、おすすめのたこ焼き屋教えろ
じゃあバラ売りしろよ
1個とかならけっこうな頻度で食いたい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:33:19.66 ID:xtLG7eoQ0
こういうジャンクフードは高いと手が出ないな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:33:20.74 ID:gJNIMD/Y0
銀だこってどういう層が買ってるの?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:33:21.67 ID:QWm1IEd40
はい終わった
二度と買わんは
でもなんか平和だな。こんなスレが勢いすごい日曜日の昼下がりw
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:01.41 ID:CAxcdIqU0
ローラとか誰が得するんだか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:08.77 ID:YYyJyj5M0
でも銀だこって一個が凄く大きいから他の店の10分くらいないか?
一気に上げすぎだろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:20.31 ID:t3RBCQfa0
>>103
カリウマってなんですか?
きいたことない表現ですけど?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:24.07 ID:n15O9nYB0
銀だこはたこ焼きというよりたこ揚げ
カリカリってより油っぽくてカロリーも高め
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:31.27 ID:SrvkFFtJ0
ジャンボサイズならまだしも
普通サイズでこの価格ってのが余計に腹立たしい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:31.30 ID:2d+iZXVe0
誰が買うんだよ誰が
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:34:46.83 ID:XIDmqbxS0
タコ抜きは割りと売れる気がする
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:35:00.70 ID:J+EFTeKe0
たこ焼き1つがコロッケ1つ並だな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:35:01.88 ID:V+ZRQhHE0
もうどこも利益出そうと必死だな
よほど金が無いのがわかる
ωぐらいの大きさのやつ10個いり100円〜200円がデフォだったのに
ボリすぎだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:35:13.96 ID:JboCSCTk0
>>260
中東じゃ無限の殺し合いが起きてるのにこっちはたこ焼き2個で大揉めだ
ホント日本て平和だよなw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:35:17.74 ID:q9rLVBOZ0
こんなの誰が買うんだよwコンプガチャ並に理解不能だわ
小麦とタコの欠片があんな値段とかおかしいだろ
一個83円

これは安いととるか、高いととるか
>>258
おかしいな、このスレ見る限り銀だこ買うやつは馬鹿で誰も買ってないけど
味は知ってるという矛盾w
>>250
大阪にしかねぇのかよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:36:01.68 ID:xE1FQGfD0
銀だこ食える奴は尊敬する
脂っこすぎてマジで具合悪くなるからな
量減らして値上げって最悪だな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:36:20.34 ID:pqDqTZNY0
買わない
銀だこって株式上場してるのかな。なんかよく知らんがもしそうなら株価大暴落な予感w
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:37:11.39 ID:VzBVARzA0
たこ焼き機買えよ
いろいろと捗るでんがなまんがな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:37:11.63 ID:eF0A/lfI0
>>169
キャッサバ粉
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:37:17.71 ID:hjFRByp50
だから1個40円以上はぼったくりっていってるだろ
関西なら6個250円が適正価格
たこ焼き並んで買ってる情弱wwwwwwwww
あんなもんタコはいってるだけなのにwwwwwwwwwwwwwwww
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:37:43.43 ID:yza2WMcE0
たいやきよりたけえな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:37:45.02 ID:7o0z9/EU0
そうは言うけどおまえらいまマジでタコ超高騰してんだぞ
だからって安易に値上げしていいわけではないが・・
無駄に作らないように努力とかしてるんだろうけどやっぱ無駄は出ちゃうんだろうね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:38:03.95 ID:iPHJV+KI0
>>276
一度は買ったことある人は多いだろう
でも二度目はないよ
値上げしちゃったし
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:38:10.13 ID:idlRGdkg0
タコ入れなくていいから安くして
>>258
お年寄りと子供連れとバカップル
量減らしたって客は激減するのに
客単価はほとんどかわらないと思うんだが
たこ焼き食いたくなってきた
大阪までたこツーもいいな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:38:32.09 ID:uiYrNLGzO
500円ならまだ許せる
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:38:41.10 ID:NrMjFO1o0
これなら高いラーメン食べた方がましだわ(´・ω・`)
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:38:42.08 ID:CUg3sMtY0
勢い一位とか
たこ焼き速報www
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:38:48.86 ID:n15O9nYB0
情強はどうやって買うのかね?
>>249
むしろ自作にチャレンジしてはいかがか
タコ入れずに別の具を試したり、余り物、特価で買ってきたものを入れたり
肴にもなるしコスパと応用性は高いから覚えておくと便利だよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:39:02.04 ID:3iV1o5OR0

マック 「高いか?俺なんかポテトSで210円だぜ?」

.
冷凍のでいいやうまいし(´・ω・`)
>>282tvでやってたような気もするんだが、たこやき機でチーズホンでゅーってできるんかな。
価格弾力性が低いと判断したんだろうな
勘違いもいいところだわ
そこら辺の商店街にある1個当たり30円のたこ焼きと1個当たり100円のたこ焼き
果たしてどれほどの味の違いが存在するのか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:40:00.71 ID:+1a5MwzO0
宅配ピザレベルのコスパじゃね?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:40:06.80 ID:XIDmqbxS0
タコの替わりに安い食材ぶちこめばいい
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:40:22.10 ID:SX+mxiz9O
>>288
もうイカで良くね?
でも彼女が、あー小腹空いたねー銀ダコ食べたーイ食べようよー
って言ったらどうすんだよ
たけーよ、あっちにポッポのたこ焼きあるからそれにしようとか言うのかよwww
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:40:59.27 ID:kvBMlH1i0
この頃民国人でもないのにたこ焼き機買おうかと思ってる
でも素地がないから作り方がよくわからん
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:41:09.50 ID:bQimkaqh0
昨日か一昨日ぐらいに関西でローラが宣伝してる銀だこのCMを見た
高すぎワロタ
折角たこ焼き界の王者になったのに自らその座を降りるとは
ジャップビジネスは自滅してばっかりだな
>>289
1度も買ったことがない
もしかしたら値段相応に美味しいのかもしれないが
俺の舌じゃ安いたこやきをたくさん食べた方が嬉しい
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:41:18.74 ID:rESu+WQe0
関西のチェーン店はチャンスだろ
どんどん関東に来て銀だこ潰してほしい
たしかにちょっと高いね
自分で作ったほうが、、、
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:41:35.47 ID:7UPL3iY10
たこ焼きとか自分で作れば良いだろw
何で安売りでデフレ推奨してる方が叩かれるべきだわ
日本人の食いもんに対する執念は恐ろしいな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:41:37.71 ID:7o0z9/EU0
>>306
自作で色々入れて試してるけどイカはないなぁ・・
なんかグニュグニュして噛みづらいし
こりゃ売る方も売る方だが、買う方も買う方だなwww
そこまでして食いたいのかとww

まあ、潰れるのも時間の問題だろうな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:42:28.78 ID:+1a5MwzO0
>>316
しっかり茹でた?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:42:28.90 ID:7o0z9/EU0
>>308
いまスーパーにたこ焼き粉普通に売ってる
裏面見れば誰でもできる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:42:40.12 ID:QVVbEZAm0
買ってるトンキンは何考えてんの?
>>308
自炊ループの一つに入れてたけど結構簡単にできる
道具さえあればな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:43:28.55 ID:qYhnObffO
あほかよ、コンビニ弁当買うわ
>>312
しかし現実には銀だこが関西に進出してきている。高いけど

関西ってあんまりチェーンのたこ焼き屋ってない感じ。
零細屋台が頑張ってる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:43:39.58 ID:/KkgFbFvO
>>308
スーパーにたこ焼き粉売ってるよ。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:43:39.58 ID:xE1FQGfD0
つうかさ、よく田舎のスーパーとかの駐車場内にあるホッタテ小屋みたいなとこのヘニャヘニャのタコ焼き美味くね?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:43:40.42 ID:0q2Zlw+h0
>>319
どこのスーパー?
食いもんにケチってどんだけ貧乏性なんだよ、連れて歩きたくねーわお前らw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:43:58.60 ID:7o0z9/EU0
>>318
え?!生のものを細かく切ってタコの時と同じ要領で入れてるだけだよ
下茹ですると美味しくなるのか・・
>>307
ポッポw
山盛りポテトのとこか?
見かけたらポテトを食わなければ損な気がしてたこ焼きは食ったことないな
>>312
銀だこほど大手はないんじゃないかな
上に出てるPAKU-PAKUも
安売りスーパーが自社店舗のフードコート用に作ったものだし
>>277
両方チェーン店なんだけどね
この2つは定期的にくいたくなるわ
もう1つ加えるとアメ村のどて焼きやってるとこの明石焼き
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:44:28.89 ID:yWAylTVa0
2回目とかリピートする奴いるのか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:44:31.06 ID:eF0A/lfI0
>>316
イカはタコみたいに丸のまんま入れないで5ミリ角くらいにしたほうがええど
でかいままだと生臭くなっちゃう
どうしても自分で作れる焼きソバやたこやきは値上げしずらい
ラーメンはスープがしち面倒くさいから少々吊上げても売れる
銀だこは紛い物
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:45:29.85 ID:VzBVARzA0
               /\
              /:::::  ヽ
            ,/::::     \
       _,.---‐''"         ー---、
     /::::::::::                `、
     /:::::::::: ,,,,;;:::::                 ヽ_,.-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ー---、
     !:::::::::  " __   ::::|   ,,::::::::::::,,,,  !             ::ヽ
    |:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::|.    __ ''   !  ___          :::::\
    <::::::::           :::::|   '"ゞ'-'   >ぇ'无テ,`ヽ      ___  :::::\
    |::::::            :::|         |  ` ̄´     ィt无テ)  ::::::\
    |:::::::            :::|           |      )   , ` ̄´    ;;;;;;|
     |::::::             :::|        !     /   /         ;;;;;;|
     !::::::     :::────┴───::::  !     /  /         ::/
     \:::::                     /    (__/         ::/
       \                   /             ,,、--‐"
       ;'⌒__          ,,,、--‐"              :::ヽ
      ,⊥   Y二i`      /^l  'i
     _,.」  ヽr‐}  ノ      ,i  i     :。{~ヽ,,,
 r'フ入.  ヽ  ゙t '        ,,'  l     '/ ,i' l     その値上げが許せない
 }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{        /  /,,,-‐' ''"". ,/ ,i
 ,,'"    `ーヘ.フ     ,,-''゛     ,,,,、--‐"` ,,-',       銀だこ速報(嫌儲)
,i'           ,,,、-‐‐゛   :       ,,,,,,、ー''",,‐'     http://engawa.2ch.net/poverty/
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:45:34.66 ID:L7fY7ObK0
近所に銀だこが開店したら馬鹿どもが行列作っててワラタ
あんなんただのボッタクリチェーン店だろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:45:51.84 ID:XkEvv8f70
>>327
どこにでもあるだろ
粉もんの棚探せば、だいたいお好み焼き粉の隣くらいにある
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:46:23.64 ID:xcDC2Naz0
なんでたこ焼きって昔と比べて異常に値上がりしたの
お好み焼きとかはそんなに高くなってないのに
>>335
納得の値段でわろた
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:46:24.59 ID:AHFJIbj10
もう気軽に食えるおやつの粋を超えてる
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:46:28.95 ID:E/U8DJxF0
>>329
たこ焼きのたこって茹でだこだろw
生のまま入れてる奴なんてお前以外いないだろw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:46:29.62 ID:bQimkaqh0
>>324
関西にも来てるのか
だからCMやってたのか
>>327
どこでもうってんだろ
イオンでも行けよ
大阪でもんじゃ焼き粉が売ってるんだから
東京にもたこ焼き粉が売ってるだろう
関西人が誰も成し得なかった
たこ焼きのブランド化に成功した企業
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:47:31.30 ID:NKWbQJ5/P
8個500円は、ギッリギリの線だと思ってたけど
余裕で飛び越えちゃったな。
元々お得感は無かったにしろ、超えちゃいけないラインだ。

2個やそこらの材料費をケチったくらいで、どうにかなるもんかねー?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:47:44.00 ID:XdhL3d/F0
銀だこ、
イオン系SCのフードコートとか、ドンキとか、単独路地店舗とか
結構販路持ってるから強気なんだろうな。

っていうかさ、ねぎさえ入らなければいろんなトッピング試したいのに
めんたいマヨとか試したらねぎたっぷりで愕然としたんだけど…。
サンプル写真、よく見ないとねぎの存在わからないし。
消費者なめ過ぎだろ
あいつら馬鹿だからいきなり
30%値上げしても買うぞってか
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:47:50.20 ID:0q2Zlw+h0
生のイカ入れてるやついてワロタ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:47:55.81 ID:7o0z9/EU0
>>334
5m角くらいにはしてるつもりなんだけど・・
なんか間違ってたのかもしれんわ
都民は関西人が思ってるほどもんじゃ焼きを食べない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:48:20.74 ID:7d9+Bd6xP




油まみれで人体に最悪

中国食材100%

原価18円 売価500円
油まみれで人体にも最悪な
壮絶ボッタクリたこ焼き
儲けるのは当たり前だけどね
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:49:09.00 ID:7o0z9/EU0
>>344
そういや売ってるタコって茹でてあんだっけかwww
イカそのまんま入れてたわwwwww
この前冷凍の食ったら超美味かったんだけどいつの間に進化したんだ?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:50:10.79 ID:2z4tUBPP0
いつの間にかこんな高額の食い物になってたのか
そんな定期的に食うもんでも無いし単価上げるしかないのかね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:50:14.22 ID:JboCSCTk0
>>357
お前ホント恥ずかしい奴だな・・・w
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:50:24.80 ID:Y0hOY2BJ0
美味いんだが、さすがに今以上の値段になるとどうかな
イオンとかのフードコートでは他店に比べてかなり行列出来てて独り勝ちだけど
>>341
もともとが安すぎたから、
一部がブランド商法で値段つり上げ
それに周りが追随してきた
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:51:03.82 ID:eF0A/lfI0
>>357
薄皮もちゃんと剥がすの忘れるなよw
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:51:11.15 ID:AHFJIbj10
たこやきは高級品
「わぁローラがCM やってるから
銀だこ買おう」
とは決して思わんな

くっそ暑いのに、たこ焼きなんか食いたくもねぇ
ローラも うんざり
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:51:15.11 ID:kvBMlH1i0
たこ焼き粉なんて売ってるんだな小麦粉からじゃめんどくせえのかな
ドンキでたこ焼き機見かけたらか買ってくるか
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:51:34.03 ID:OlZAmBLC0
冷凍たこ焼きを揚げる→美味い
100円寿司一皿とたこ焼き一個が同じ値段か
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:51:42.61 ID:wc4W0M7z0
単なるたこ焼きなら高いけど、
銀だこのはトッピングとかが凝ってるから仕方ない
https://twitter.com/GenkiGenking/status/231975474727899136/photo/1/large
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:51:56.08 ID:QVVbEZAm0
ただイカは火を通しすぎると固くなるから生で入れるのが正解かもよ
お好み焼きのイカ玉も生のイカだし
イカ入れるなら、下足割と細かく叩いて、揚げて入れたら旨そうじゃなイカ?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:52:07.88 ID:E/U8DJxF0
>>357
このうっかりさんめ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:52:42.24 ID:bQimkaqh0
>>358
出汁が効いてるからソース無しでも大丈夫だし天つゆを買って明石焼き風にもできるよな
ローラのCMで8個強調してるの見たばかりだが
セブンの冷凍たこ焼きうまいぞ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:53:05.33 ID:/Pws4ZHJ0
銀だこは揚げタコであってタコ焼きちゃうで
>>15
懐かしいな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:54:00.49 ID:4Y1HxgDL0
>>357
なんかいろいろスゴイね!!
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:54:12.87 ID:2tQUjgQl0
>>368
そう考えると凄まじい高さだよな
あれ1個で菓子パンが1個かマックのハンバーガーが1個食えるんだぜ
たこ小さすぎてワロタ
あんなもんありがたがって食ってる奴アホだろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:54:19.11 ID:NrMjFO1o0
冷食のタコ焼きどこのやつがおすすめなん?
お祭りの出店で出てるたこやきなみにぼっただな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:54:26.53 ID:UZ90myXE0
>>376
目の前でタコ焼き器に液体流し込んで焼いてたけど揚げたこって何だ?
いっぽう高殿のたこ焼きピアは
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:54:50.14 ID:0q2Zlw+h0
おすすめのたこ焼き機ないの?
あの棒みたいのもいるよね?
>>330
銀だこのはカッサカサだけど
ポッポのはトロトロしてて旨いよ。
お好み焼きも旨い。
人件費と家賃がかからない店は当然ながら安い
チェーン店はそこがもう無理なんだろ
なんだかんだ言っても、銀だこが売れてるってことは
消費者は外がカリカリのたこ焼きを求めてたって事だよね
カリカリ感の欠片も無いフニャチンたこ焼きなんてもはや過去の遺物
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:56:08.53 ID:i+Kwl7r70
>>312
じゃんぼ総本店が最近進出してるね
クッソまずいけど
>>383 最後に上から油をドバーッと掛けてアゲアゲ仕上げじゃなかったか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:56:25.50 ID:7o0z9/EU0
>>383
油をめっちゃ敷いてるから比喩みたいなもんでしょ
けどあれのおかげでカリッとしてうまいんだよなぁ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:56:26.41 ID:KdGpz/7E0
たこやきは高級料理やで
一個80円。。。考えられねえ。
おまえらどんだけセレブなんだよ。
8って味のことか
>>389
じゃんぼ総本店ヤバイぐらい不味いわ
ヤキソバ麺が太いキャベツがでかいにくがない
調子乗りすぎだな
たこ焼きなんてジャンクフードでこんなぼったくるとかw
>>366
大阪ではどこのスーパーでもお好み焼き粉は数種類
たこ焼き粉も1、2種類置いてるよ。違いが良くわからんが、たこ焼き粉のほうがキメが細かいような
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:57:24.40 ID:Iz1mr2pbO
小麦粉もどんどん値上がるしな

あぁ、この値段は終わったわ
たこ焼きは好きだけど高いから買わない
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:57:29.93 ID:UZ90myXE0
>>390-391
なるほど
流石大阪人の食べ物だな
値上がりかよ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:57:47.67 ID:uVsVqnI/0
この不況に凄い強気の価格設定だな
そんなに旨いのかな
>>388
つうか都心のほうでアレ以外だと
怪しげな親父がスーパーの前とか、街角で売ってるようなのしかないだろ。
銀だこ以外に選択肢が無い状態。
京都にしょうゆ味のたこ焼き無い?
ソースつけないで食べるやつ
昔、物産展で食べてウマかった記憶が
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:58:55.07 ID:2tQUjgQl0
>>404
他のたこ焼き屋のレベルが低すぎるってのは確かにあるよな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:59:42.17 ID:bQimkaqh0
>>381
全国にあるか分からないけど俺はstyleOENのたこ焼きをたまに買ってる
スーパーの地下食品売り場で、8個300円で売ってるのだが。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:00:03.86 ID:e9tEeUdf0
たこ焼きじゃなくてタコ野郎だな経営者が
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:00:12.81 ID:k2IIezRDP
冷凍で買ったたこ焼きに何つけてる?
オタフクソースにマヨとか??
おすすめあったら教えてくれ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:00:16.12 ID:PWoorZ0u0
>>381
生協ブランドのやつ
>>373
レンジで加熱しただけであの美味さとかw冷凍食品の技術進歩し過ぎ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:01:05.55 ID:L1golqAo0
>>54
バラで買ったら味選べないってことですか?
>>15
まんこまん!
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:01:31.03 ID:7o0z9/EU0
>>404
中には物凄い熟練者もいるにはいるんだろうけどハズレも大勢いるせいで割をくってるんだろうな
それなら安定して美味い銀ダコいくわ・・
>>405
大阪の会津屋では?ソース基本無し(オプションでポン酢かソース
結構有名
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:01:46.42 ID:hOmhA4IU0
>>410
油で揚げるとなにも付けなくても美味いよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:01:57.27 ID:Bxio15r50
銀だこのは、たこ焼きじゃなくて”たこ焼き揚げ”だからなぁ・・・作ってるの見たが油の量ハンパやないでしかし(クイッ
419 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/05(日) 14:01:57.92 ID:DYLnJNb20
ピカチュウ!
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:02:02.17 ID:5kta8+sQ0
銀だこって何でこんな高いの?
ステマみたいだからもうこれで終わりにするけど
お前ら一度ファミマの冷凍たこやき食ってみろって
青海苔とかそんな普通の家にないものは無視して
かつおぶしと中濃ソースかけるだけでおk
これで十分満足できるぞマジで
こんなん500円も出して食ってる奴馬鹿じゃねえの
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:02:43.21 ID:JboCSCTk0
>>418
次は>>2でそれ書き込んでくれ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:02:43.73 ID:wgyAXpbdO
銀蛸でバイトしてたわ。客がいない時に、練習で具なしたこ焼き作るんだが勝手にチーズとか入れて夕飯にしてたわ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:02:48.45 ID:TOLpY6IO0
近所のたこ焼き屋より
多少デカイけど6個500円は無いわ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:02:50.48 ID:fTd78DKX0
こんなぼったくり絶対買いたくないが、
関東でその場で作って出してくれるチェーン店タコ焼きやって他にあんまりない現状
チェーン店じゃないと、関東にはそもそも店自体ほとんどないし。
たこ焼き1枚焼くのに15分くらいかかるからめんどい。
一個が小さいから飯代わりだと50個くらい食えちゃうし。焼くだけで30分以上とか
一人暮らしでやろうという気にはなかなかならんわ。
その前に、ミックスの粉だとまずいからコンソメとかでダシ汁作ったりとか、下ごしらえも意外とめんどい
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:03:09.98 ID:yWAylTVa0
円高で材料費が高騰らしいから仕方ないね
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:03:20.87 ID:6j1J2GD10
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:03:23.74 ID:0q2Zlw+h0
>>421
ステマやろうしね

買いいくか
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:03:36.35 ID:ILNXVsgz0
銀だこみたいなカリカリの揚げたこ焼きみたいのじゃなくてやらかいのがいいわ
たこ焼きなんて間食にしか食べないから銀だこはちょい重い
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:03:47.02 ID:zFxtAx4R0
値上げによる来店頻度の低下は今回の値上げ分を吸収できないであろう
今まで銀だこで買っていた層は銀だこを好きな層であり、
油っこい、味が好きではないから買わなかった層は関係ない
ただ高くても買ってた、味が好きだったという酔狂な今までの顧客を切り離すことになってしまう
新商品のバリエーションが出せるマクドナルドですら値上げで業績急低下
銀だこはいわずもがなの結果になるであろう
大阪の6個200円のたこ焼きはこんな感じ
http://blog.zaq.ne.jp/fuwakin/article/74/
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:04:01.59 ID:Qh83zaPX0
プチリッチとかいってアホが買ってるんだろうな
まぁ文句言っても意味なし 売れてるんだから。
材料費よりも人件費を切るべきなのに。
スタッフ数を減らして効率化をはかれば。。
しばらく食べてなかったけど
この値段ならもう二度と買わない
嫌なら買うなよw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:04:44.40 ID:QtxPuGXU0
バカみてえwほんと
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:05:03.27 ID:STQ4PeX60
どさくさに紛れてたこ焼き器盗まれた
もう一台あるからいいけど
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:05:09.18 ID:eJCgb9mZ0
アホが有り難がって食ってるからやろw
>>33
味を追求するならその通りだろうが
材料用意するのが面倒だろう。
タコ、たこ焼き粉、たこ焼き粉用ソース
お好みで紅しょうがや青のり、専用の機械。
想像するだけで面倒。だから冷凍でいい。
それに作る手間暇もあるしな。洗い物もあるし。
嫌なら◯◯するな!

決まって悪い方向に転ぶぞ
>>426
個人でやってそうな怪しい屋台とか、たこ焼きとお好み焼きを間違えてるのか
明らかにドロドロの濃すぎる生地を流し込んでる親父とかいるからな。
実際出てきたたこ焼きはものすごく重くて箸じゃないと食えなかった。しかもまずかった。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:05:49.59 ID:7o0z9/EU0
>>433
マックは低価格商品推しすぎて客単価が減って収益下がってるんじゃなかったか
銀だこはどうなるかねえ・・
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:06:37.63 ID:vFXzZ4w00
銀だこやらケンタは毎日毎日食うもんでもないからな
多少値段が上がった所でどうとも思わない 
たこ焼き主食の大阪は知らんが
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:07:23.74 ID:wVvplLwW0
だから銀だこ買うくらいならテーブルマークの冷凍たこ焼きを
解凍した後油で揚げろと百回言っただろ!!
ほっとんどかわらんぞ!
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:07:27.62 ID:fsyDPbiK0
今、タコの値段がめちゃめちゃ高いからなぁ。
タコ食べる国が増えて取り合いになってる上に、
輸出タコ最大手のモーリタニアでタコが不漁らしい。
>>264
カリっとしてウマい
銀たこは銀たこっていう食い物でたこ焼きじゃないと考えればいいじゃないか
銀たこ側も差別化図ろうとして揚げてんだし
>>446
ことし2回しか食ってない
主食なのにごめんね
こんなご時世だからテイクアウト専門タコ焼きやを東京でやればいいんじゃね。
8個250円でボリュームはあるやつ。
高校の近くの駄菓子屋で、タコなしたこ焼き6個100円だったわ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:09:18.28 ID:VzU55ano0
>>54
たこ焼き18個でパーティサイズって舐めてるのか?w
つうか揚げてる奴と揚げてない奴比べたら揚げてないほうが旨い
わざとまずくする工程入れるな
揚げると何かごまかしが聞くのか?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:10:04.28 ID:BOj5bxSdO
じゃんぼ総本店とかいうタコ焼き屋で我慢しろ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:10:08.34 ID:Bxio15r50
ヨーカドーのポッポで売ってる、自動たこ焼き機のやつはそこそこうまいな、
8個400円だっけかな、これでじゅうぶん
うちの近くにはピザとサラダとドリンク付きで500円で食えるところがあるというのに・・・
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:10:23.21 ID:YcTDGgO80
>>54
馬鹿にしてんのか?吹いたw
宅配ピザ並のコスパの悪さだな…('A`)
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:10:57.94 ID:NKWbQJ5/P
>>410
さっきも書いたが、オーブントースターで焦げ目が付くくらいカリカリに焼く
塩コショウ掛けて食べる。
揚げる方が美味いけど、手間とカロリーとか考えると焼いた方が美味いなーって・・

銀だこのスタンプカードもう少しで銀色クリアだったのにな、残念
たこやき毎日喰わなきゃ死にますって大阪人ならぼったつーのも分かるが
こんなもん月に1度だろ東京なら、俺基準で言えば今年に入って一回も喰ってない
そういや、福島産のタコが解禁されて築地市場に流れ始めたばっかだな
ちょっと割高な価格で取引されてたみたいだから、それと関係あるのかも
自宅で友人集まってたこ焼きを焼こうとしたら
2個食うごとに、次焼けるまで15分待ちになった。どうすればいいんだよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:13:32.76 ID:y1GiwUXf0
神戸出張行ったとき、時間あったからガード下にあるたこ焼き屋でビールと頼んだら
五百円しなくて笑った。しかも旨かったし。
冷凍で満足やで
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:13:59.29 ID:UlOcgSE00
ものすごい勢いで鉄板に油ぶっかけてるの見たけど
あんなもん体にいいわけない
豚の食いもんだよ
二郎と同列
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:14:07.89 ID:sVo4FvtC0
久々に見たけどやっぱこの顔文字可愛いな(・∀・)
イオンに入っていた作りおきの銀だこは美味しくなかったな
アメ横で並んで買った出来立てはすごく美味しかった
>>54
せめて10個入りは3種類の味選べるとかしろよ
冷凍食品のたこ焼きにソースとかマヨとか大量につけておやつとして食ってる
確かに味は違うんだけどそこまでして食いたくないわ
そこらの屋台の方がうまいまである
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:15:58.92 ID:QzKodRyF0
たこの代わりにイカ入れてみろよ、食ってる奴らまったく気づかないから
関西で6個500円のたこ焼きなんて絶対商売にならないし

関東のアホどもが釣られるだけ
そもそも国産タコなんか使ってるのか?
モーリタリアとかじゃないのか
6個で500円とか縁日でもそんなしねーだろ
おたこ焼きに名前変えろよ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:17:08.38 ID:/KkgFbFvO
>>462
さすがに国産は無理でしょ
インド産とかの海外モノじゃないの?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:17:41.28 ID:NKJFI/Zp0
>>357
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:17:53.06 ID:bQimkaqh0
>>463
昔たこ焼きパーティーを開く知り合いに質問したけど喋る事がメインらしいな
たこ焼きにするのは普段入れない物を入れて感想を聞くのが楽しいみたいだ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:18:10.34 ID:eHM6u8wS0
>>103
油で揚げるのもいい
一手間かけられるのならお試しあれ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:18:57.58 ID:2tQUjgQl0
小麦粉の塊のくせに高すぎだろ
銀だこのマヨネーズについて
なんかキューピーと違うような?
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:19:04.37 ID:y2ezPJiKO
(´・ω・`)凄く可愛い店員さんが居てさ、おつりと商品を手渡される時に何気なく手を見たら物凄い火傷の跡が…
(`;ω;´)値上げでも我慢します
たこ焼きは高級料理
貧乏人は喰うなwww
円高だからしょうがないw
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:20:23.74 ID:ZbBvAQw10
1個100円・・・
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:20:25.67 ID:t9TS+3zf0
直径10cmぐらいにすれば文句ない
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:20:50.32 ID:0q2Zlw+h0
>>478
そこまでするなら1から作らないか?
おまえら100円マックしか買わない層は元の値段でも買わないだろ
銀だこは売れてる。これは事実
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:22:01.07 ID:oz+fovOW0
江戸前寿司が何時の間にか高級料理になってるようにたこ焼きが高級料理に…w
大阪人おもろいなぁ〜
>>54
たかがたこ焼きに1000円出すかよwww
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:22:24.87 ID:STQ4PeX60
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:22:54.21 ID:q/pXZ1ks0
>>258
やっぱ観光客なんじゃねーの?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:23:18.82 ID:uo3g6qlx0
それでもトンキンはバカだから買うんでしょ?
バカだから。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:23:26.10 ID:VRP9vCIj0
寿司なら5個で190円ですむは

小僧寿しは8月3日〜8月12日の10日間、「復活キャンペーン」を実施する。
「小僧にぎり4種」ほか、対象の商品を創業価格で販売するという。

同キャンペーンは全国の小僧寿し店舗で実施(一部キャンペーン商品を「鉢巻太助
(はちまきたすけ、全5店)持ち帰り業態」にて取り扱う)。キャンペーン対象商品は、
小僧にぎり5貫盛4種。

「旬鮮サーモンと人気5貫盛」は、旬鮮ノルウェーサーモンとまぐろ、えんがわなどを使用。
「盛夏スタミナ5貫盛」は、スタミナまぐろ、スタミナカルビ軍艦、おくら納豆ネバネバ
軍艦など、スタミナにこだわったネタを使用した。「真夏の創作5貫盛」はまぐろアボガド
ソース、とろ旨炙りサーモンポン酢ジュレなどの創作寿司。「旬満載! 涼風さわやか5貫」は、
つぶ貝や北海さんまなど旬の素材にこだわった5種類の寿司が楽しめる。いずれも価格は
創業価格の190円。

また、子どもに人気の「手巻きエビマヨ」も創業価格の60円で販売する。

TVCMのキャンペーンキャラクターには、“ミキティ”こと藤本美貴さんが出演。小僧寿しの
長年のキャラクターの“鉢巻太助”ならぬ“はちまきまきてぃ”に扮(ふん)し、復活の小僧にぎり
と手巻きえびマヨをPRするという。

●小僧にぎり4種を創業価格の190円で販売する
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/01/156/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/01/156/index.html
お弁当300円時代に
随分とお高いですね
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:02.62 ID:ybKUHOtP0
>>482
金持ちはこんなもんくわねえよカスwww
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:13.73 ID:QzKodRyF0
>>491
一瞬ロボットの顔に見えた、完成したら射出したりしない?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:14.40 ID:C8T2/c2T0
1000円は高いよ、一日の食費であんなおやつを食うのか・・・
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:23.17 ID:9E3H6eRA0
伝説のタコヤキ職人じゃなくてただのアルバイとが作ってるんだからな
信じられんほどの強気だ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:24.10 ID:U/NRxR9W0
前からぼっただって言われてたのに更に値上げしたのかよ
強気にも程があるだろ
近所の居酒屋形態の店はあっという間に潰れてたけど、他は儲かってんのか?
>>492
この全国各地に店舗出店しまくり路線は観光客をターゲットにしてないだろー
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:38.25 ID:QtxPuGXU0
外はトロ〜リ中はカリッ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:24:54.38 ID:t9TS+3zf0
>>491
あるのかw
中まで火通るのかな?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:25:39.60 ID:E+HmCbMr0
先月買った時は8コ500円だったけどそのあと上がったのか

正直、日清やらカルビーやらモスやらケンタッキーやらが高い高い言われてるのは
別にどうでもいいと思ってるが、たこ焼き6コ500円はさすがに酷いわ

しかも値上げして味キープするならわかるが味落ちてるし
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:25:44.90 ID:pfsHwc/60
あり得ねーな
2度と買わない
流石大阪根性
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:25:51.52 ID:xhe+RHbf0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm_gaa/20090803/20090803232350.jpg


明石の玉子焼き(=タコ焼き)
これはさすがに関東には無い文化だわ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:26:25.73 ID:PCC4pCTq0
>>200
アベックって言葉久しぶりに聞いたわ
この値段で誰が買うんだよ
福島産のタコ、セシウム不検出で間もなく県外出荷へ ストロンチウム?放射性銀?なにそれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342798194/

これか
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:29:42.32 ID:yExN7hoc0
これこそ不買しなきゃ駄目なものだろ
大阪の屋台なら誰も買わない、というか許されないレベル
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:30:18.75 ID:4ogr8uw30
そもそもたこ焼き500円ってのが高すぎ
とても気軽に買える値段じゃないだろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:30:36.34 ID:0q2Zlw+h0
>>506
関東にもくくるってチェーンで明かし焼きくえるぞ
高級志向になったのかな
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:31:32.43 ID:GHAb8U4Y0
ポッポたこ焼き 8個430円
これでも昔は390円だった気がする
http://2.bp.blogspot.com/_asKhHJMLiyo/StBC8HOTv2I/AAAAAAAAATE/Ksrc0kGUed0/s1600/poppo.jpg
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:31:44.00 ID:ySsCGaFV0
立川にある銀だこより隣のケバブ屋が美味くて量も多いからいつもスルーしてる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:32:11.55 ID:9xuLeUgO0
大阪のじゃんぼ総本店が好き
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:32:11.67 ID:yExN7hoc0
マックと銀だこは終わったな
このデフレ不況下でよくやるわ
ポッポ最強伝説が始まる
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:33:11.75 ID:IYjkn+nN0
なぜ明石焼きは人気が無いのか・・・
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:33:26.51 ID:fcr7ImnK0
10個400円でも高すぎだと思う
たこやきで儲けようとする居酒屋最低
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:33:45.97 ID:PRbr0UZji
タコ焼きを美味いと思ったことがない
小麦粉がドロッと解けた食感が駄目
関西のは違うのかね
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:33:51.71 ID:oPumJJb30
銀だこハイボール酒場の会計方法だと
たこ焼き屋なのにすぐ散財するわ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:34:04.97 ID:cbl8l4ov0
先日、マック高杉wwwそんな金あればもう定食屋逝くわwwwとか言われてたのに

           た  こ  焼  き  6  個  5  0  0  円






ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ! 
値段据え置きなら買い続けるんじゃねーの
ほらトンキンってばかだから
東京のアホってこんな高いもんを
うまいとか言ってありがたがってんの?
馬鹿じゃね?
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:34:27.24 ID:CQa852eK0
光っちゃうコンドーム6個いり買ったほうがまだマシ
>>416
食べたのが数年前の伊勢丹の京都物産展だったんだよ
でも通ずるものがあってウマそうだな。通販もやってるのか
サンクス
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:35:20.78 ID:dBw2Dppa0
50個入りの国産冷凍たこ焼きが激安スーパーだと398くらいで買えるけど銀だこより美味い旨い
6個300円にしろ
銀だこ:グンマー創業→現本社は石巻
なんや大阪全く関係ないやん
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:35:36.94 ID:fsyDPbiK0
昔:モロッコがタコの乱獲で漁獲量激減 → 禁漁
今:モーリタニアがタコの乱獲で漁獲量激減。

次はセネガルから輸入か?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:35:45.05 ID:f+MjoolVP
イオン系列で売ってるトップバリューの冷凍たこ焼き
あれもう100円てのが信じられないくらい美味いんだけど
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:36:01.06 ID:dBw2Dppa0
たこ焼き版ココ壱ってのがしっくりくるよなw
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:36:18.99 ID:PDz7bnKx0
コンビニで100円のたこ焼きを買ってきてレンジでチン
それをオーブントースターで焼く
大根おろしとネギとポン酢をかけて七味を少々
ウマー
6個150円がいいとこだろ
ぼったくりすぎ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:36:35.19 ID:ySsCGaFV0
価格弾力性がうんたらかんたらで客寄り付かなくなる
値上げするんならCMやめりゃ良いのに
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:37:14.97 ID:XYCSB3oc0
不買運動しようぜ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:37:29.91 ID:ljvUXSK10
今までも高いと思ったのに、流石にこれは高過ぎないか?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:37:56.36 ID:zFxtAx4R0
>>535
ココ壱は高いから客層がいいと言う付加価値があるが
銀だこは付加価値が付けられない
冷凍たこ焼きでいいやろ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:38:22.57 ID:yExN7hoc0
マック
ココ壱
銀だこ
宅配ピザ

庶民的を装った庶民の敵
大坂行ったとき旨いと言われてるたこ焼き屋何件か行ったけど、
銀だこの方が旨かったという
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:38:48.76 ID:tqxlDaLdO
ぼったくりは買わなけりゃ問題ない
ホントマリンでも行かない限りは食う機会ないし
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:38:56.11 ID:d7nwLSct0
誰もお前らをターゲットにしてないからどうでもいいだろ
価格ぐらいにいちいち文句つけるなよw
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:39:15.35 ID:LE0u2aitP
まぁ売れなきゃ店が困るだけだし良いんじゃね?w
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:39:21.45 ID:wVvplLwW0
>>494
これはこれだけ買いに行く事は可能なのか?
これだけ糞安いからちょっと不安になるわ
550時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 14:39:33.97 ID:O9/MPgsO0
>>533
フクシマサンを使う
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:39:39.40 ID:oPumJJb30
>>516
あの右隣にあるケバブ屋うまいのか?
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:39:44.83 ID:ERLVOJ320
>>544
マックは100円マックだけ食ってればいいだろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:40:16.06 ID:zFxtAx4R0
>>547
俺は個数が減ったことに文句を言いたい
こんだけ強気で商売してもやっていけるんだから
言うほど景気は悪くないんじゃないかと思ってしまう
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:40:31.68 ID:nc8/it0h0
手巻おにぎり1個が50円の時代になんでたこ焼き一粒が80円以上するねん
店長呼んでこいや
泣きながら土下座させたるわ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:40:35.26 ID:0q2Zlw+h0
>>549
普通に買えるぞ
昨日かった
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:40:36.02 ID:138gQP6E0
これは流石に買う気にならんな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:41:40.79 ID:BrYQEnXdP
お前らスーパーエリート集団のニュー速民のくせになんで牛丼とかたこ焼きみたいなワンコイン以下の底辺の食い物にそんなに詳しいの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:41:43.99 ID:xFr3uhWMP
これならスナックのやつ食ったほうがマシだな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:41:56.86 ID:jRKtDW4K0
トンキントンキン言われてるけど値上げ関東だけなん?
東海の俺はセーフ?
>>542
ココイチって何が美味いんだ?
レトルトカレーと大して変わらんだろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:43:16.46 ID:yvuFt2770
買わなきゃいいだけじゃん
>>558
せっかくの日曜日に家で2chに書き込んでる時点で察しろよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:43:36.84 ID:3H+atB8i0
>>560
諦めろ
一応店によって値段が違う場合があると書いてあるだけだ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:43:39.57 ID:zFxtAx4R0
>>555
店長『ごめんなさい、ごめんなさい、でもFC本部の企画部の奴等のせいですFCであるこっちも困ってます。』
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:43:44.65 ID:QhcedNTO0
銀だこはしつこいとか銀だこは用済みとかみんなが言ってるのよあなたの事を
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:43:57.48 ID:wVvplLwW0
>>556
ほう。小僧寿し行ったこと無いから知らんのだが、これは注文してから出てくるのかな
それともスーパーみたいにパックで置いてあんの?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:44:22.73 ID:PzYxC6OW0
>>558
板間違ってるぞ
6個500円て・・・500円ありゃ近所のめし屋で腹一杯食ってもお釣りあるわ
>>43
そりぁあんた。
お前と同じようなアホな地方民が職を求めて大量流入してるんだからしょうがないだろ、
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:45:05.90 ID:jRKtDW4K0
>>564
そうか・・・
あほやのたこ焼きはうまい
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:45:36.86 ID:0q2Zlw+h0
>>567
スーパーみたいにパック
ほしいのもってレジへ
近所のはそうだった
ドラゴンボールで例えたらどの位やばいんだ?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:45:54.87 ID:7eFH4zJNO
食後に8個食うと気持ち悪くなったからカロリー的には6個でいい
値段据え置きはおかしい
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:45:55.78 ID:7o0z9/EU0
>>558
エリート球速民様でしたか!
ささ、早々に巣へお帰りくださいませ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:45:58.42 ID:yDwWo2Ov0
客単価をあげようとする試みって微妙だなって思うんだよね
リピート率で考えるとマクドナルドも高くなってから全然行かなくなった
年10回とか行ってたのに今3回程度に減ったよ
1個が野球ボールくらいのでかさなんだろ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:46:17.05 ID:wVvplLwW0
>>573
さんくす。今から行って来るわ
出店のたこ焼き、昔一個20円もしなかった気がする。。。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:46:41.84 ID:LPfrUDR60
粉もん食うぐらいだったら別なもん食う
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:46:58.39 ID:iPHJV+KI0
>>494
昨日の昼飯に食った
マグロはまずかったけどサーモンはまあまあだったな
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:47:17.79 ID:nc8/it0h0
>>565
いやいや君は悪くないねん
逆にごめんな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:47:18.02 ID:gm/cr5X+0
たこやきなんかたいして美味しくない
もう食わないわ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:47:23.39 ID:/V3ASQRt0
マジか…
たこ焼きってなんで高いの?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:47:33.85 ID:zXgDYCag0
トンキンは値段が高ければ旨い上等だと思う馬鹿が多いから良いと思う
船橋だけど、ラーメン横丁のたこ焼き屋が潰れたからどこにもたこ焼きなんて
売ってねーよ。
大阪は嫌いだけど、たこ焼きお好み焼きだけは進出して来いよ
なんで対抗馬出てこないの 牛丼屋みたいに激しく価格競争しろよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:48:50.25 ID:zFxtAx4R0
>>561
特別うまくはないが、底辺客オンリーの牛丼屋でカレー食うより
落ち着いて食えるところが付加価値
そもそもたこ焼きなんて貧乏人の食い物だろうが
ブルジョワ仕様なんて受け入れられるわけがないわ
こなぼうずとかいうイオンフードコートに入ってるとこで出来あがりまち
休日こみすぎ
>>589
一応、京たことかあるだろ
けど、味で全く対抗できてないな
昔10個500円か450円だったよね?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:49:55.69 ID:rlmn3EHv0
原価はいくらなんだ?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:50:36.12 ID:oRqZBU2m0
ここトッピングとか色々あるけど馬鹿じゃねえの
トッピングするくらいなら他の料理食うわ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:51:08.12 ID:7eFH4zJNO
>>588
冷凍たこ焼きを温めたあと揚げると銀だこ味になるぞ
お前らあーだこうだ言ってるけど



絶対普段食ってねえだろ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:51:27.43 ID:PDz7bnKx0
>>591
ラーメンは高級化していったぞ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:51:38.44 ID:sIA1DPmD0
銀だことは情弱の証
一個百円噴いた
自分で焼くわんなもん
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:51:51.67 ID:etvNvAH50
まだやまちゃんのほうがマシ
ローラのCM出演料か?もう買わね、個人的にはそこまでの味じゃねーし
こばらにうれしいジャストサイズ(笑)
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:52:38.62 ID:oIN2eWRX0
これは高すぎだろ元々高いと思ってたのにもう絶対に買わない
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:52:50.49 ID:bkFYPB4r0
まつりのボッタ価格じゃん
誰が買うんだよマジで
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:53:01.82 ID:etvNvAH50
16個720円でもたけーと思うのに
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:53:44.25 ID:XIeFhw5+P
タコが世界的に不漁なんだけどな
たこ焼きって高級な食い物になってたんだな
いろんな味あるけどこの値段じゃチャレンジする気になんねえなw
二個で100円みたいなの作れよ
もちろん八個で350円な
500円出して作り置き出されたらたこ焼きぶつけていいよね
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:55:12.41 ID:8G4Ezbz9O
たこ焼きって何に金がかかるの?
鉄板は長く使えるだろうし、人件費?
この値段じゃないと会社を維持できなくなってるんだろwwwww
値段にシビアなこれまでの購入層が一斉にそっぽむいちゃったら本末転倒じゃんw
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:56:00.60 ID:ySsCGaFV0
>>551
とりあえず量が多い。
味は鶏肉だと美味いが牛肉は正直パサパサであんま好きじゃない
>>612
タコが高い
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:56:46.74 ID:PKDG5f8E0
6個と8個じゃまったく違う
さすがにもう買わない潰れていい
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:57:04.15 ID:FgsCuGC70
よくテレビでおいしいおいしいって言われてたトコ。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:57:04.68 ID:KgxJsuNX0
不味い、高い、遅いの三拍子か
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:57:36.71 ID:8G4Ezbz9O
>>615
たこ入れなければいいんじゃね?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:58:06.98 ID:nOb6sG8O0
お好み焼き食うわ
れんほー「イカじゃだめなんですか」
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:58:38.59 ID:bjDaEnlA0
本社の移転新築費用賄うための値上げかな。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:58:49.80 ID:LrHQ08ke0 BE:3085203078-2BP(1235)

マックスバリュの50個入り1000円のやつ買ったほうがいいな
ちゃんとタコ入ってるし
>>619
イカとか豚肉でいからもっとお手軽な値段のがあってもよさそう
外がカリっとしてて中がトロっとしてればいいんだろ
タコじゃなくてもいいじゃん
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 14:59:50.68 ID:N4rzb1LV0
なんかよくわからん古着屋の玄関あたりにあるプレハブたこ焼き屋が、10個250円とかだ
銀だこよりはよほど美味い
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:00:08.17 ID:pWzo5Yx60
>>619
そこでこんにゃくですね
揚げタコならコンビニで充分
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:00:30.64 ID:EAcezzBa0
ぎんだこ「お前らが系列店の焼き鳥屋とか行かないからその分の穴埋めや我慢しろ」
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:00:48.77 ID:glwXNF6x0
もう買わねえ
ためたスタンプ無駄になったわ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:00:52.20 ID:eYIPZdI10
ステマの広告費分、値上げしたってことか
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:01:09.01 ID:2tQUjgQl0
>>558
ここは超負け組が集う嫌儲だぞ
1ヶ月の食費は8000円までだ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:01:21.58 ID:JFTzNg350
原価厨発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwww
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:01:44.57 ID:yazccduv0
20年以上前からそん位の価格じゃなかったかと思ったら個数が減ったのか
>>15
マントマン
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:02:14.37 ID:z7Ac9rd3O BE:1982783399-PLT(18890)

もはや安いランチタイム並みの値段
誰がたこ焼き数個にそんな金払うんだよアホ
どういう根拠で値上げしたの?単にもっとボレるという思いから?
>>487
蛸壺使ってタコ捕ってくるから始めるの…?
銀ダコ熱いよね
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:02:44.78 ID:oPumJJb30
>>614
なるほどサンクス
今度行ってみるわ
弁当より高いたこ焼きとかバロスwwww

完全に父さんフラグだろ。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:02:48.82 ID:TwqisNGO0
8個400円の時代があったはず
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:03:00.00 ID:ljvUXSK10
もう終わったんじゃね
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:03:12.56 ID:zFxtAx4R0
>>612
マジレスすると
人件費>FC本部への上納金>食材原価(タコ>トッピング>かつおぶし>小麦粉)>家賃>水光熱費
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:04:01.37 ID:DvX3CgJTO
>>631
真に受ける馬鹿が出てくるからやめとけ

あかさんレベルでも乗るのがいるから
>>635
6個じゃランチには量が少ないしドリンクも別だな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:04:42.35 ID:IWqacNj80
大阪ってコンビニとかマックみたいな感覚でたこ焼き屋存在すんの?
東京だとお祭りの屋台以外じゃ銀だこぐらいしかシラネって感じなんだが
業務スーパーで1kg買ってるわ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:04:57.36 ID:wkNBhrmV0
>>624
実際喰うとタコいつの間にか無くなってたりするしな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:05:13.09 ID:wy9bUh0/0
たけえな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:05:21.24 ID:rRUubBgni
冷凍のたこ焼き揚げた方が満足度が高いし安い。
出先でちょっとつまむにせよこの値段はねーな。
てか8個500円になってたのさえ知らんかった
昔は8個420円だったのに
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:06:20.66 ID:7S/ZmpJ70
隣の駅まで行かないと買えないから一度も食べたことないわ。CMって今までやってなかったの?初めて最近見たけど。
あと食費一ヶ月8000円って絶対無理だわ。12000円ぐらいかかる。

ってか小山市じゃなくて栃木市にも作れや。市民がケチだからすぐに潰れるだろうけどなw
今までいくらぐらいだったのか誰か教えて。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:07:17.68 ID:znJgudA90
>>571
愛知のイオンのフードコートのは値上がりしてたな
得サブ注文しながら高過ぎだなって見てたよ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:07:30.94 ID:ddaoCXGd0
たこ焼きは一粒50円を越えてはいかん。越えてはいけないライン
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:07:59.53 ID:PWoorZ0u0
>>619
生地にダシ効かせまくってトッピングのかつおぶしとか多めにすれば、
中身はコンニャクでもまあ食える
本場の人間に言わせると銀だこはマズイらしいな
じゃあどこのたこ焼きが美味いんだ。教えてくれ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:09:18.48 ID:8G4Ezbz9O
他のたこ焼きと比べたら高すぎるよね
FC料が高すぎるのか?
658時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 15:09:31.89 ID:O9/MPgsO0
>>653
得サブも6月に値上げしたよね・・・
(メニューも変わったし)
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:09:34.21 ID:138gQP6E0
真ん中に核になるものがないと上手く丸まらないんだっけ?
ぎょにそでも切って入れればええねん
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:10:39.93 ID:yazccduv0
近くの商店街に確か25個100円でタコ無しどころかスナック菓子みたいな自称たこ焼き売ってるたこ焼き屋があった
>>656
関東に来た大阪人が、銀だこにはまってたぞ
たこ焼きとは思えないけどめちゃくちゃ旨い、って言って、
いつの間にかすげー太ってたw
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:11:59.16 ID:AgMjTrX+0
1個100円って…もはや、たこ焼きじゃねーな。と言いつつ
1個につき100円のマイナスが適正と言うのはどういうことなの?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:12:16.50 ID:c6ExHgqjP
       γ⌒⌒⌒~~~ヾ、
      ノ         ~)ノ
     (  ,ミ''''''''''メノ从'''''')ノ
    (  ,ミ        ノ
    ノ ミシ  oiii,  ,iiio |
    ノ ミシ -=・=- -=・=-|
    (  ミ   ⌒  _| ⌒ヽ
   ノ(6iミ::::   ,,ノo o)、  i
   (ノ  |::::::::ィー--三ー-ッ):j
   ノ_ ':、::::::::::::::::::::::::::::ノ
  /| | |\ ':.::::::::::::::::::::j\
/| | | | |.\__゙ ー- '| | \
残念ながらここは長くないな
全国放送でCMやりはじめた
生まれて初めて食ったころは10個で200円ぐらいじゃったのう
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:14:10.67 ID:znJgudA90
>>658
あれ本当に良くないよね
値上げしても300円ならキリよくて290円よりスッキリしていいけど320円って・・・
ウソだろと思って公式サイト見たら本当だった
たまーに買ってたけど、益々買わなくなりそうだ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:15:10.71 ID:+U79cBNu0
たこ焼きにはたくさん消費税つけていいよ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:16:08.44 ID:8mgoGnqn0
こんなゴミ誰が食うんだ
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:16:10.04 ID:uEI0T53O0
縁日とかのぼったくり屋台よりもさらに高額ってバカらしすぎるわw

50個入り800円くらいの冷凍たこ焼きでいいわ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:16:48.86 ID:+UKEy/PQ0
築地銀だこは

群馬県発祥。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:17:15.25 ID:ZtjyFy3l0
ガキの頃小学校の近くでおばちゃんがやってたたこ焼き屋さんは1個10円だった
昔から割高感があったからなー
これでもう二度と食べることもないな
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:17:37.61 ID:t6VYjxin0
500円とか俺の一日の食費じゃねーか
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:18:29.95 ID:AgMjTrX+0
田舎のほう行った時にジジババがのんびりやってるようなたこ焼き屋寄ると安いし美味いしで感動する
>>661
銀だこなんて関西にいくらでも店あるんですけどねニヤニヤ
たこ焼きが6個で200円とかで駅前に売ってたりしたら
毎日買うわ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:19:30.17 ID:7S/ZmpJ70
俺も500円が一日の食費だな。たこ焼きは400円までしか出せない。
油がぶちぶちなってて見てるだけで油臭くなりそう
お前らこれ食うの?
http://www.youtube.com/watch?v=CE_t-ccx55Q&feature=related
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:21:33.61 ID:Gla81s5v0
普通15個500円だろ?wwwわろたんごwwwwwwwww
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:22:04.31 ID:uEI0T53O0
大阪にいってその辺の場末のしょぼい屋台のほうが安くて上手い
民度最悪の大阪民国だがたこ焼きがうまいのだけは認めざるえない
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:22:10.69 ID:wrMfUJoY0
>>624
豚肉は美味そう
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:22:28.90 ID:FDnj6tsf0
うちの近所じゃ500円なら22個食えるぞ
しかも繁華街でしか食ったことない奴らが眼の色変えて食い漁るほどうまい
あーいうのは住宅街行かないとないんだよなー
>>676
んなこと言われてもしらねーよw
8個から6個に減ったのかよ
むしろ10個に増やして欲しいくらいだったのに
もう買いに行くことは無いな
たこ焼きは6個で120円
キャベツ焼き1枚100円
たません一枚100円
焼きそば具無し100円
近所の駄菓子屋
おばちゃんに6個500円言うたら即倒してまうわ
>>685
顔真っ赤wwwwww
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:24:27.20 ID:cjGWqkgs0
沖縄のジャスコに銀だこあるぞ。
ワロタ高すぎ
この値段でもうまうまいって食う奴がいるから調子に乗るんだよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:24:41.37 ID:FK3kkjP60
6個500円とか冷凍たこ焼き買うわw
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:24:51.98 ID:wVvplLwW0
>>588
新船のイオンに銀だこできたやろが!
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:25:01.90 ID:2FbFW4zX0
>>679
これ見ると特別一つがデカいって訳でもないんだな
それで1個80円か

トンキンはマジキチだな
祭りの出店でも500円は最高値レベルだろ 普通400円のとこ探すよな
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:26:02.40 ID:2gHhuJOR0
10年前くらいは行列を作ってたけど
今はがらがらで潰れないのが不思議レベルだわ(´・ω・`)
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:26:12.21 ID:pWzo5Yx60
>>682
味音痴ワロタ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:26:21.49 ID:cvQakAq20
誰が買うんだよ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:27:07.50 ID:5fzZgb080
なんで大阪の有料たこ焼き屋は全国展開しねぇんだ?
仙台に来てくれ
何だグンマー発祥かよ、グンマーいい加減にしろや。その辺の個人でやってる安いお店に行った方がマシだわ。
銀だこ美味いけどな
6個500円だと別物食べるわ
701時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 15:27:22.94 ID:O9/MPgsO0
>>695
確かに
高すぎるからか、
並んでるの見かけなくなった
冷凍のたこ焼きレンジでチンしてオーブンで焼いたら銀だこじゃんw
銀だこいらねえ
>>698
牛タン旨いんだけどもう少し安くしてくれ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:28:03.86 ID:FDnj6tsf0
>>698
利益なんて求めてたら安くうまくは無理だからな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:28:23.19 ID:UbUKosLOO
>>702
揚げたほうが近づくかもよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:29:21.59 ID:pfsHwc/60
日本はイギリスと決勝戦
これが普通のシナリオ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:30:02.82 ID:t730cI2Q0
もともと高すぎるから食わないけど
今日日タコが高いから仕方ないのかね
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:30:36.45 ID:zrb1IPeL0
たかすぎだろ
寂れた飲食店のたこやきなら100円で5個とかあるだろ
たこが高いならイカを使えばいいじゃない
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:32:05.91 ID:JFtGGwFL0
たこ焼き器で焼くとタコなくてもおいしい
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:32:20.03 ID:1avwoz8D0
銀たこ終わったなw
>>705
いやお手軽さならこの方法しかない
揚げるのはめんどい
たーたーたこやきたーたーたこやき おばちゃん・・・(聞き取れず)入れといて〜

って歌が耳からはなれん。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:33:42.62 ID:za1qRrAC0
http://www.gindaco.com/menu/
18個とか買ったら、単価は安くしてお得感を出すものじゃないの
安くもしないのに、価格を大きく載せる意味あるの?
CMやり出したから

?なんかおかしいなとは思った
小麦粉ダマをソースとかつお節で食うのが目的だから
正直、タコなんて要らね。
ナタデココも美味しそう。
でも入ってなかったらムカつくからクレームつけるよ。
揚げたこ
たかがタコ焼きに…
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:35:11.02 ID:/V3ASQRt0
>>702
俺は揚げてるわ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:36:14.73 ID:jgPQHa4p0
うわー!まじで値上げしてるじゃんwwwwwww
6個500円wwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.gindaco.com/menu/
>>702
中のトロトロが無い感じは銀だこだな。
俺はトロトロないといやなんだが。

この作り方で自作したら確かに旨いけど
面倒だから一人のときに自作はやろうとは思わんな
http://cookpad.com/recipe/1481166
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:38:23.96 ID:mqCImAyT0
もう、工場で一括生産して、店先にはフライヤーだけ置いて、
揚げる方式にでもしたほうがいいんじゃねw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:38:39.04 ID:PzYxC6OW0
昔関西に住んでてたこ焼きよく食ってたけど関東にきてからあまりおいしくないし高いからまったくたべなくなったわ
PAKUPAKUの大玉6個入り100円で十分
http://www.gindaco.com/menu/img/img_taco_18.jpg
上げ底しすぎだろう。
40個くらい入ってるように見えるわ。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:41:58.44 ID:0q2Zlw+h0
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:42:51.66 ID:8smICnZ+0
コロッケと同じ値段なんですけお・・・・・
>>1
小麦の暴騰か?
アメリカの大干ばつでさ。パンとかも高騰するんかな。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:43:39.80 ID:fs+VHuT20
まじで?って
今ググったらサイトあったから見たらマジだった
もうナイワー 買うことはないだろうご冥福をお祈りします
アホ相手に商売続けてください
6個で100円が標準価格だろ
ぼったくりスギワロタ
てす
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:45:36.25 ID:uhmMJu4h0
あれたこ焼きじゃねえよ。スナック菓子の味がする。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:45:50.13 ID:APrJMVU00

1個 84円

たこ焼きごときに、そんな金出せねえわ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:46:52.92 ID:zFxtAx4R0
これからはコロッケ5個食うわ
735!buki:2012/08/05(日) 15:47:18.09 ID:kiRrmVQh0
>>54
バラと値段変わらないとかwww
こういうのって、普通はまとめて買ったら安くなるんじゃないの?
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:48:32.23 ID:oy9WsViB0
ちょっと銀だこよってくる
>>724
あれは明らかに不味い
幸楽苑の中華そばで290円だからなあ……。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:49:20.49 ID:mFEyjplM0
昔ながらのたこ焼き屋があるのでずっとそこで買ってるわ
銀だことかあんなもんたこ焼きの仲間に入れてやらんもんね
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:49:22.35 ID:TAGp0nft0
別にいいじゃん
たこ焼きみたいな残飯が主食になる訳じゃあるまいしw
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:49:25.67 ID:WLfajPZo0
怪しいタコ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:49:37.70 ID:ZuG80w1M0
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:49:40.76 ID:7S/ZmpJ70
前は8個で500円だったのか。それでも買う気にはなれないけど。
のり弁2つ買える
ラーメン食えるじゃねーか
バカだろ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:50:55.27 ID:XvNjYUuF0
ローラのギャラが上乗せされてます
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:52:03.92 ID:pWzo5Yx60
ココイチの値段に何の文句もないおれも、さすがにこれはないわ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:52:24.77 ID:7S/ZmpJ70
小麦のかんばつとCMやり始めたから値上げしたのかな
銀だこあちこちにでき始めてから
駅前などでよく見かけた8コ500円の屋台見なくなったよな。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:52:52.36 ID:4ml5jfmF0
大阪人哀れ
>>742
安いのは京風たこ焼きか
やっぱ大阪は駄目だな
そこまでうまいか?ここのたこ焼き
ちとマイナーだが8個で500円なたこ顔最強というわけだな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:54:04.02 ID:kc5lnADf0
常軌を逸した高さだな
素たこ焼きとトッピングたこ焼きの値段一緒っておかしいだろ。
2chで「値段は高いけど叩かれないもの」ってあるの?
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:54:50.37 ID:TaAfjbRF0 BE:105040073-PLT(12000)
すげえな、生地にコカインでも入ってんのか
たけえよ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:55:00.80 ID:ovnersK+0
縁日でもないのに
たっかいな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:55:17.78 ID:rcc8Osee0
大阪のたこ焼きなら6個100円だ甘えんな
>>757
値段が高いから叩くんじゃなくて値段と量が全く釣り合ってねーだろってのを叩く
ココイチとかKFCとか
銀だこはココイチの比じゃないが
大阪はたこ焼きのお店の数が沢山あっていいよなぁ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:56:54.74 ID:8G4Ezbz9O
大井や中山に行った時に勝ったら買うけど、500円は正直迷うな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:57:10.21 ID:4ml5jfmF0
>>763
値上げした銀だこは知らんがココイチとかそれで店舗増やしてるんだから
お前が貧乏なだけってのをなんで察すことができないのか
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:57:12.84 ID:lp3Z1lTX0
たこ焼きに限らず最近いろんな物が値上げ傾向に無いか?
いよいよ安さ一辺倒のチキンレースから一抜けたする企業が続出していくのかもな。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:57:44.10 ID:pWzo5Yx60
>>763
そうだな、モスとマックを見れば明らかだな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:58:00.82 ID:8K1AzACn0
高っ
ウチの近所は6個200円とか10個250円であるのに
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:58:04.61 ID:KrypT81qP
バイトが作った不良品を買うやついるのか
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:58:11.26 ID:pfsHwc/60
銀だこ
2ちゃん(嫌儲(元kν速))を敵に廻したなwww
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:58:50.33 ID:RdbPvOtD0
近頃の冷凍たこ焼きは結構いけるんで助かる
もちろんモノにもよるが
おとなしくバリューセット頼むわ
牛丼よりはるかに高いとかw
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 15:59:55.01 ID:cgnXBZO40
20円 やっす
30円 まぁ安い
40円 妥協
50円 高い

80円 だれが食うの?
>>744
だよなあ
マックもそうだけど最近食いもんの値段上がりすぎだわ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:01:37.18 ID:wVvplLwW0
大体銀だこなんて買ってすぐ食うからカリカリで美味いわけで
パーティサイズでパーティしようと買って家に持ち帰ったら
ふにゃんふにゃなってすでにそこらのたこ焼きと同じになるやん
前に焼きたて持ち帰りしたが十分ですでにダメになってたぞ。
そもそも買うまでに十分くらい待たされんのに、マジ意味ない

やっぱ冷凍のを家で揚げるのがいっちゃんいいわ。これは大阪人も言ってたから間違いない
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:02:31.78 ID:cCWtgf6H0
>>725
1500円か・・・・・・・・・ケンタッキーがかわいく見えてくるな
銀だこって最初食った時は美味いと思ったけど
油で揚げてるから飽きるよなあれ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:03:04.35 ID:/sSblaPj0
汐満の方が高い

ueno.keizai.biz/headline/1093/
>>766
は?
コスパがあわねーって言ってるだけだろ
うだうだ絡んできてんじゃねーよ池沼
しかも何か年々タコが小さくなってる気がすんだよな銀だこ
もう他の店のが安くて美味くなってるな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:05:27.96 ID:DN4w+vsP0
フランチャイズがボイコットするレベル
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:06:06.73 ID:KZgYsq6P0
カセットコンロはあるから鉄板を買うかホットプレートタイプにするか
ずっと悩みつつ冷凍で妥協してる
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:06:23.66 ID:n/iY2NTq0
自分で作ったら10分の1以下でできるのに買う奴なんなの?
ローラ効果で稼ごうとしてるんだろ。きたねえ
そこそこの味でいいなら自分の家で焼くのが一番いいけどなぁ。
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:07:29.03 ID:APrJMVU00
>>783
コンロに鉄板載せるタイプはおすすめしない。
真ん中だけやたら早く出来て、端っこは生状態になる。
ホットプレートの方が楽だよ。
冷凍たこ焼きの通販最安値キボンヌ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:08:07.63 ID:cgnXBZO40
いやホント家で作れよ
大阪だと6個100円だしな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:08:21.76 ID:kICvDaNW0
6個150円
12個300円
が湘南台にあるから銀だこいかない。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:09:01.16 ID:UOJ+2YOv0
大阪のたこ焼きが安いとか都市伝説もいいところ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:09:18.97 ID:cqNjk8X30
こんなジャンクフード一つに100円とか
マックに行きますハイ
品質の高いものに高い金を払えるかどうかには階級が関わってくるけど
品質と価格の釣り合いが取れてないものに高い金払うのは階級云々以前に馬鹿だよ馬鹿
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:10:09.06 ID:wzmduqUb0
>>790
それは大阪でもかなり安い方
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:10:19.88 ID:yJz0uknl0
銀だこココイチ行く奴は情弱。同じ値段で美味い店なんていくらでもある
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:11:15.30 ID:1JPcFit50
タコが値上がりしてんだからしゃーないわ
さすが民国www
糞ど田舎民に相手にぼろ稼ぎw
銀だこ確かにうまいけど、この値段じゃいらねーな
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:11:39.54 ID:AhKDIv8b0
逆に関西のたこ焼き屋って何であんなに安いのか理解にくるしむ

確かに原料費は安いけど作るのにかかる手間が異常なんだよたこ焼きは

>>40
銀だこの良さは女でも安心して買えるところにある
男が銀だこ食ってたらただの味覚障害
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:11:40.64 ID:NrMjFO1o0
200円で6個くらいがちょうどいいよね
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:11:43.38 ID:XvNjYUuF0
1パック300円ぐらいだと
帰りに見かけるとちょっと買いたくなる
実際買ったことは無いけど
というかセブンのタコヤキが結構うまい
築地銀だこってあそこ東銀座だろ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:12:35.72 ID:jqAWh6RT0
たこ焼きに出せて300円だ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:12:50.14 ID:cgit9iFl0
銀だこ固くてまずい
大阪だと安いっていうけど原材料の値段なんてどこも同じだろうになんで安いの?
>>802
今は暑くて食う気がしないが冬場はタイ焼きと共に冷凍庫に常備
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:14:01.84 ID:BsCBLfWMO
>>803
いつか築地に出したいって意味でそういう名前なんだと
シルシルでやってた
一個100円w
いらねえわー高い金払った自慢のトンキンさんつけこまれてるで
CMにローラ起用で、完全に女性向けという感じだな。
若い女は金に無頓着だから、500円ぐらいなんとも思わないけどな。
逆に男は買わないよ。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:15:27.01 ID:qIUcE3Pp0
たーっか
ここ数年買ってないけどもう二度と買うことなさそうだ
味は落ちてるし
銀だこクソまずいよな
俺の800円で買ったたこ焼き器で山芋たっぷり入れて作るたこ焼きのがよっぽどうまい
たこ焼きパーティの催促くるしな
近所にドライブスルーが出来て
そろそろ一年くらいかな?一回も行ってないや
あんな粉の塊に500円もだせるかよ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:17:04.72 ID:ZuG80w1M0
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:17:07.80 ID:zFxtAx4R0
>>806
>>643を参考に説明すると
圧倒的に違うのが、FC本部への上納金
次いで家賃相場、その次に営業時間の長さによるが、人件費・水光熱費
少しずつ上乗せしたら銀だこ価格になる
関西の人は銀だこをどう思ってるんだろうか?

あんな、「油ぶっかけ焼き」は、邪道じゃないのかな?
「あれはたこ焼きじゃない」と思ってそう。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:18:11.54 ID:wzmduqUb0
>>817
たこ焼きではあると思うよ
食わないけど
819SAITAMANIA(埼玉県) ◆SAITAMANlAbR :2012/08/05(日) 16:18:15.99 ID:sVXOBrzd0 BE:2822526959-2BP(1001)

ラーメンと同じ感覚だろ
原価計算すりゃぼった言うのも仕方ないが必要経費が含まれてこの値段なんだろ
ラーメンに比べて腹満たさない点で劣るし俺は一切買わないけど
>>813
たこ焼きに山芋いれる馬鹿は消えろ
糞まずいし食感もきめえんだよ
テキヤが良心価格にみえるwww
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:18:50.77 ID:0q2Zlw+h0
>>815
おいくら?
近くに15個で500円のおみせがあるかさそこで買うわ
>>806
フランチャイズの上納金で高くなるんじゃないのか銀だこは
友達が結婚したとき、金なくて披露宴あげれないから友達んちで結婚式したけど、そんときの料理にだされてたのが銀だこだったわ。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:21:34.58 ID:yJz0uknl0
>>821
祭りのべちゃべちゃソースだくだくのたこ焼きでも10個で500円とかだからなw
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:21:36.67 ID:Uc9jpEly0
外食なんて高くていいんだよ上等だろ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:21:38.28 ID:LBcAzIbKO
>>815
買っても2、3回使って押し入れ行きなんだよな
>>692
いや、銀だこ嫌いなんだよ、普通のたこ焼きが食いたい
油揚げだよあれは
1個80円以上のたこ焼きか…
ハンバーガーかパンでも買って食うわ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:22:35.81 ID:0q2Zlw+h0
http://www.i-cg.jp/cf/grill/cb-tk-a/index.html

これ結構ええんちゃうか?
うんこコスパチェーン

銀だこ
ここいち
吉野家
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:24:00.86 ID:Kof2G5Bt0
>>264
電子レンジでチンするより表面がカリっと焼けて美味しいんだよ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:25:36.33 ID:lp3Z1lTX0
自分で作れ自分で。

生地は水を入れてちょっと薄めにする。
そして焼けたら仕上げにごま油をちょっと垂らすんだよ。
そしたら熱で形が真ん丸くなって外側はパリッ中はジュワッの美味いたこ焼きができる。
あとソースかける前にほんの僅か(5,6粒程度)だけ塩を振ると味にアクセントが出る。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:25:49.84 ID:wBUVKVCp0
何でたこ焼きって大阪にとどまってるんだ?
どうせ原料安いんだし安価で店出せば銀だこみたいなゴミ駆逐出来るだろ
ココイチもそうだし、意味わからん。素人にはわからない力学が働いてるのか?
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:28:27.77 ID:APrJMVU00
>>836
クソ安いな
冷凍物は、レンジで軽く温めた後、オーブンかトースターで焼くと旨いよな。
>>835
全国展開したら目端が届かなくなるから嫌なんじゃね?
大阪発の外食チェーンってあまり聞かないし。
糞たけぇな
一個が大きかったりするの?
かっぱ寿司で回ってる皿で冷凍のたこ焼きが3つで100円。
どんだけコスパ悪いんだよって思う。
>>164
大阪は米と一緒に食うんじゃないのか?
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:35:29.55 ID:FttIfORe0
たけえよしね
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:37:55.89 ID:LY/I5F+z0
よっぽどいいもの使ってるの?
俺ならスーパーの総菜コーナーで買うわ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:38:34.67 ID:nFvk6vek0
前からクソ高かったのにまた値上げしたのか
なんでここが売れてるのかまったく理解できない
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:39:34.72 ID:pWzo5Yx60
>>817
すげえ好き
というかたこ焼きの中で一番好き
ホットケーキの生地にマヨネーズ・ソース・鰹節・青のり掛けるだけでたこ焼きの完成だ
たこ?んなもんいらんだろ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:40:16.15 ID:AIVc4Ikb0
自分でつくるわ
お好み焼き一枚より具材少なそうなのに
またかい。もう買わんだろ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:41:00.46 ID:4tcYvxJ/0
調子のりすぎ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:41:28.59 ID:U7MREA4h0
もう高級料理と言っていいね
ちょびっと入って500円
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:43:58.52 ID:nJY66vN10
1つ100円以下
やすいな!
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:44:57.16 ID:IQPvLt+O0
高杉だろ冷凍の食ったほうがまだまし
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:45:52.37 ID:NKWbQJ5/P
1日か、2日に行った時、普通のヤツは10分かかりますが、
トッピングのはすぐ出来ますとか言ってきた。
回転率を上げるために8種類のトッピングなのかねー?
で、値段見て6個500円になってたんでスルーしてきた。

月一くらいで買ってた人が普通に躊躇する変更だとは思う。
広島は別にたこ焼きの地じゃあないけど、大八が少し有名
http://www.takoyaki-daihachi.com/alpark/index.html
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 16:47:42.26 ID:Zks78HlS0
銀だこがメジャーになり始めた頃カーチャンによく買ってもらったの思い出した

いい思い出だ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:48:52.00 ID:UZSCxpSu0
ディオの6個入り100円のたこ焼きは値段の割にはそこそこおいしい
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:48:54.25 ID:k2IIezRDP
>>417
揚げるという手段はあまり考えてなかった
やってみる、ありがとう
全て民主のせい
たぶん消費税値上げの先取りしたんだな
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:49:52.49 ID:9Kh5UBBO0
何で無謀な差別化を図るんだろうか、金持ちなら買うと思ったのか?
申し訳ないが値段だけ上げて客を馬鹿にする店で買おうとは思わないよ。
無添加、無着色、生産地完全表示、中のタコ大、一口サイズ、とか拘りぬいた物が、
10コで二千円なら買っても良い
値段だけ上げるとか一番したらダメな事だよ
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:49:54.79 ID:EVdBy9Fi0
基本は10個300円だろ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:50:59.73 ID:CEXX7gLq0
食べ物だけは本気な日本人ってのがよくわかるスレだな。
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:51:43.60 ID:FDnj6tsf0
>>806
人件費と土地代がほぼない
利益もそんな求めてない

だからなんばとかで食うと高いまずい
もっと南下すると安うま
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:52:06.12 ID:0HyzlpgK0
居酒屋にもたこ焼きおいてるとこあるよな
100円 = たこ焼き1個 = 寿司2貫
油で揚げる、っていうのがまさに銀だこの手法なんだけどな。。。

最後に油を大量にかけて「揚げ焼き」をしてるの知らないのか。。
>>864
居酒屋のは業務用の冷凍品だろ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:52:59.09 ID:X2nJ/8x10
たこ焼きなんてやすくても変わらん
無駄にいろいろ出店したつけを消費者に取らせるな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:54:26.85 ID:JsyzY8KJ0
どういうソースだよこれは
しかしたこ焼き1つ80円て高いな
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:55:08.95 ID:EVdBy9Fi0
>>817
関西でと京都はずっと前からカリカリだからな
べちゃべちゃなたこ焼き屋が多い大阪では銀だこも珍しくて人気なんじゃね?
中に銀が入ってるなら、むしろお安いんじゃないでしょうか?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:56:15.37 ID:ZWGdAAuD0
静岡にはぽたじゅうがあるので安心
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:56:25.78 ID:F5Tk7kpt0
不景気、円高、デフレと言われるのに物価だけはどんどん高くなりやがる
コンビニコロッケも10年前は40円だったんだぞ
今じゃ70円
どうなってんだ日本って国はおかしいんじゃねえの?
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:56:29.88 ID:ZKDYlloe0
たこ焼き久しく食べてないな ポッポのでいいから食べたい
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:56:53.74 ID:voXBigM00
大阪だけど10個200円がデフォだわ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:56:54.15 ID:9Kh5UBBO0
銀だこだけでは絶対に買わない
身内にも言っとく
客をバカにしすぎだ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:57:05.78 ID:AhKDIv8b0
>>806
地域特有の圧力があるからだろ
関西人はたこ焼きごときに大金を払うなんてありえないという思い込みがある
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:58:25.92 ID:lMfZHWTjO
スタグフレーションか
いよいよ日本も末期だなぁ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:58:58.36 ID:F5Tk7kpt0
>>870
大阪のたこ焼きがベチャベチャなのは急いで焼くからだよ
ほんとは外がカリっとするまで焼く
本場イタリアのピザが急いで焼くから薄いのと同じ理由だ
ピザも本当は厚い
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:59:14.63 ID:SeaRPAks0
>>806
利益度外視
地元のババアが暇つぶしにやってるから安い
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 16:59:57.45 ID:zFxtAx4R0
>>873の書き込みを見て
うわっ!コンビニコロッケ70円かよ!銀だこ1個より安い!
と思いました。
882 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/08/05(日) 17:00:09.49 ID:q9rLVBOZ0
30個300円のたこ焼き食ってたわ。
美味かったな〜…
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:00:43.63 ID:Lui3Idc80
好きだったんだがなあ
少し手が出しづらくなってしまった
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:01:26.81 ID:pWzo5Yx60
>>877
関西以外ではたこ焼きごときに大金払うなんてありえないって考えじゃないのか
意外だな
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:01:54.62 ID:F5Tk7kpt0
大阪のたこ焼きが安いのは
儲けより喜んでもらうという側面が強いからだ
大阪のお笑い文化も喜んでもらうという発想から来てるわけだよ
大阪人は誤解されやすいが、もてなしの文化なわけ
美味い事は美味いけどなあ
高級たこ焼きなんて誰が食うねん
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:03:36.25 ID:OJv55OdQ0
昔は12個くらいやったのにお前らは5個や6個で一人前やて
あわれな豚やのう
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:03:49.20 ID:FDnj6tsf0
大阪の安いたこ焼きなんて

呼び込みなし
ジジイババアだけで注文受けてからちまちま焼いてる
店員増えたと思ったら連休で遊びに来た親戚
仲良くなったら店空けてでも無料で配達してくれる

こんなんだしな
まず儲けようという概念がほぼない
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:04:52.48 ID:glLm2wsZ0
たこ焼きという単語そのものをブランド化してそれで商売してる感じか
国内ならスイーツ相手に勝手にやればいいけど海外展開でそんな詐欺商売はやらないように願うわ
ありえなさすぎるw

こんなの原価1個3円ぐらいじゃねえの?
粉と水とタコのカスみたいなのと

どんだけチョロイ商売なんだよ
粉も自分で作ってタコを漁に出て取ってきたら0円だぞ、原価
嫌儲メンはたこ焼きホットプレートぐらい持ってるだろ?
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:06:56.12 ID:pfsHwc/60
あのさ 板橋サティでたまに食うけど
あれが6個500円とか
おまえらバカなの? 
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:08:50.86 ID:9Kh5UBBO0
>>889
全くだね。
海外でこんな事されたなら、国賊と言っても良いレベル
たった6個とか割高感パネえわ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:12:56.38 ID:NKWbQJ5/P
>>889
>>893
前にベトナムだかそこら辺の国に銀だこが出店したってのを、放映してたよ。
当然、かなりお高い値段設定。
物珍しさから行列が出来ていたけど・・・今はどうなってんだろ?たぶんダメだと思うw
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:13:27.04 ID:dxlx92T+0
やっぱ値上げしてたのか
昨日すげえ久しぶりに買って何かおかしいなとは思ったけど
縁日のぼったくり屋台よしひどいと思いつつとりあえず買ってしまった
ファミマの冷凍たこ焼きは7個100円だけど
セブンみたいにフニャフニャにならないし、ある程度表面のカリッぽさもあって旨いよ
高すぎるやろ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:18:11.41 ID:jUUxMz0dO
テナント料金、人件費、光熱費水道代もろもろ
かかるんだから500円くらい勘弁してやれ。
俺は買わないが
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:19:20.94 ID:9Kh5UBBO0
>>895
なんて恥知らずな
許せない!!
>>899
そもそも無理なとこに店作って
さあ貢げ支えろって
そりゃ潰れるべきですわw だろ?
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:21:11.05 ID:Zb+fKR9A0
たこ焼6個とマックのハンバーガー五個が一緒か
我が母校、東大から歩いて三分のあの店、まだあるのだろうか
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:22:43.16 ID:jUUxMz0dO
>>901
同感。
客がどうして欲しいかわからん奴は商売しない方がいい。
隣で軽トラのたこ焼き屋が6個350円で売り始める

移動店舗規制を強化するよう国に圧力かける


この流れ、あると思います

コンビニで売ってくれてもよくってよ?
レンジでチンすりゃあつあつだし
高過ぎ
あんな小さいの一個が100円近くするなんてバカバカしい
小麦粉値段下がったんじゃなかったっけ?
8個300円が妥当だと思う
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:24:31.37 ID:pWzo5Yx60
>>897
マジかよパッケージがださいから避けていたんだが買ってみよう
銀だこって油で揚げたみたいにギットギトで食べてると気持ち悪くなってくる
子供のころは好きだったけど今はもうノーセンキュー
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:26:04.41 ID:yqlUN/0Q0
生まれて初めて自分でたこやきを作ってみたい

まず用意するのはたこやき器 これはいくらくらい?
それと他に用意するものは・・・何か教えて 
たこはスーパーで見ると結構高いんだが、材料費結構かかりそうだな
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:26:20.61 ID:ftFRk8jiO
>897
ちょっとファミマ行ってくる
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:27:39.88 ID:8r2vrINN0
>>909
そのぐらいググれよw

たこ焼き器+たこやき粉+タコ+ソース+青のり

これで一応作れるはず
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:28:11.03 ID:N5+JbK+s0
>6個500円

祭りの屋台より高いわ
913 【27.9m】 【東電 83.4 %】 :2012/08/05(日) 17:28:47.26 ID:6SrKG/FF0
セレブな食い物だなー

>>909
尼で探せば\1,000以下からあるよ
俺はトライアルのたこ焼きで十分ですわw
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:30:56.15 ID:rjEFf+AoO
>>906
小麦粉の原価なんてあの量じゃいくらでもないだろ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:30:59.48 ID:ZXJglsUz0
ちょっと食べたくなってきましたねぇ
>>909
このとおり作れ
http://cookpad.com/category/1642
三軒茶屋の銀だこ行ったらマジで6個500円だったわ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:31:49.87 ID:8r2vrINN0
生タコは高いが、業務スーパーあたりで冷凍タコを買えば格安で作れる
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:32:11.83 ID:J9VZZZUi0
これはマジで高い…
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:32:39.13 ID:UaVzI6tg0
祭り屋台より高いがな
たこ焼きなんて小麦粉あんま使わないだろ
小麦粉1にダシが6くらいでシャバシャバしてるし。
もんじゃ焼きを丸く焼いたらたこ焼きになる説
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:33:57.89 ID:N5+JbK+s0
>>919
冷凍のやつはたこ焼きではないからな
カップ焼きそばを焼きそばというくらい別物
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:33:58.13 ID:glLm2wsZ0
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:34:50.14 ID:fOK4Hn9M0
8個500円ならまあ1個が大きめだし美味いからいいやと思ってよく買ってたけど
さすがにもう買わねぇし、買ったら負けな気すらする
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:35:32.78 ID:dpXQA7a90
大阪難波のたこ焼きは不味い。そして高い。大阪郊外のタコ焼き屋のほうが美味しいからね。修学旅行生や旅行者・出張者は騙されている。
祭りのたこ焼きってミョ〜にうまいんだよな。
あの雰囲気もあるのかもしれんが。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:36:00.69 ID:ixXnvN1b0
ショッピングモールに出店してる銀だこの行列率
ガスコンロで作るけど一枚で16個とか効率悪いんだよな。
飯代わりなら30個くらい一気に焼けないときつい。
ホットプレートがほしくなった。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:36:46.62 ID:BsCBLfWMO
銀だこは不味いってレス多いがどうせ多分食べた事無いのに言ってんだろ
銀だこはでかいし美味いよ
ただ出せて8個500円なんだよな
値段設定はちょっとおかしい
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:37:03.57 ID:3XF03S/Y0
銀だこは所詮イオンやMYCALのブランド(w)効果のみの存在だからな
滋賀作的には MYCALの水っぽいぼったくり銀だこ>平和堂に入ってる割とガチで6個¥200の店 らしい
八ちゃん堂の冷凍タコ焼き最強
自宅で揚げるだけ
50個600円だわ
>>873
本当に10年前か?40円で買えたなんて覚えてないのだが・・
>>781
今回タコが一気に小さくなり、中身もより粉っぽくなった
というのが総評じゃね
>>930
ポッポのほうが旨かった。
俺が食ったやつが外れなだけかな。
なんか焦げてたし。
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:38:57.68 ID:cCWtgf6H0
>>859
消費税上がったら5個500円になるだけだろ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:38:58.46 ID:N+0jbZ3W0
たこ焼き屋って儲かるらしいな
お前らも参入すれば?
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:39:59.51 ID:FDnj6tsf0
>>926
なんばはダメだな
店員雇いすぎて必死に稼ごうとしてる
アレじゃうまくも安くもならん
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:40:29.72 ID:jffl6pP70
CM流す金あったら価格下げろよボケ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:40:47.55 ID:vCqH1d7h0
冷凍たこ焼き揚げるの面倒な人は
チンした後皿のままトースターで焼けば(゚Д゚)ウマー
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:40:56.05 ID:N5+JbK+s0
>>930
外かりっ中とろってたこ焼きは
銀だこじゃなくてもあるんだよな
これはたけーと感じるわな
ライバルがいねーから殿様なんだろう
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:41:39.95 ID:cCWtgf6H0
>>890
お前がただ働きでたこ漁師すればたこやき安くなるかもな
燃料も自腹で頼むわ捕れたら俺に1匹100円位で売ってくれよな
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:42:23.93 ID:7E9oe2Yu0
イオンに入ってたな
たこ焼き如きに500円もだせるかよ・・・
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:42:28.20 ID:c9oTrx/8P
店員「ソースは塗りますか?」
→ソーっすね…。(あっ、シャレになっちゃった
→…あっいや、シャレじゃなくてですね…
店員「」
俺「(なんか言えよ)」
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:42:37.04 ID:JkQSLeCO0
フードコートでおやつに銀だこを食おうとしたら500円で高い。そんなわけで俺はうどん105円の方に行っちゃうんだよな。
高すぎワロタ
近所の9個450円でも高いぐらいなのに
すき家の卵飯定食200円食うわwwwwwwwwwwww
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:45:32.31 ID:dnaGIDaV0
今日中山競馬場内の店で値段見て
そんなにしたっけか?と思ったら値上げしたんだな
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:45:54.82 ID:Db/a3R6K0
たこ焼きなんかトップヴァリュの冷凍のヤツでいいじゃんか
30個くらい入って298円だかだぞ
タコ嫌いなのでウインナーにしてくれ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:46:07.11 ID:56qXBJHw0
大阪なら8個で300円くらい
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:47:50.06 ID:PWoorZ0u0
>>937
lここ、嫌儲なんですが・・・
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:48:25.26 ID:EC5UtfaI0
>>909
・電気式タコ焼き機:980〜3980円くらい(プレート外せるやつが洗い楽)
・延長コード:100〜300円くらい(座ってのんびり焼こうぜ)
・1Lの計量カップ:100〜500円くらい(粉注ぎ器より洗いやすくて計量しやすいし)
・油しき:100円くらい(ハケみたいなアレ)
・焼鳥用みたいな竹串:100円くらい(アイスピックだとテフロンハゲちゃうし)
・材料入れたり作り過ぎたタコ焼き冷凍用タッパー:100円くらい(暇な時に大量生産で食材として活用さ)
・レンジとオーブントースター可能なグラタン皿:100円くらい(冷凍タコ焼きはレンチン→トースターのコンボが美味いよね。意外とグラタン皿が6〜8個の素敵なサイズ)

基本こんなところか…百円ショップで結構揃っちゃうな
蛸なんて香りが付くていどでいいから腹膨れる量にしろよ。
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:50:01.01 ID:sryKFICl0
たこ焼きもうどんも炒飯も、冷凍がいちばん旨くてコスパいい
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:50:06.54 ID:N5+JbK+s0
>>14
関係ないけど
くくるって言うたこ焼き屋があって
行列が出来てるから
そこで普通のたこ焼きと明石焼を食べたら
どちらもすげえ不味くてなんだこれと思った
一生あそこでは買わない
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:50:37.61 ID:eduAZLyvP
食物スレはよく伸びるな
値上げ前でも十分高いと思ってたのに
これじゃ誰も買わないだろ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:51:41.45 ID:3uEAEIo50
たこ焼きは自分で作ると大量になっちゃうから面倒なんだよ。ホットケーキも同様
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:52:48.03 ID:pxApxavX0
コストコで冷凍が50個700円とかなのに有り得ないな
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:53:00.31 ID:3pnhQunP0
ぽーるうぃんなー最強伝説
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:53:39.58 ID:D3Z6qG900
旨いし好きだけど一番近所の銀だこは無くなってしまったし
この値段なら別に食べなくてもいいかな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:53:53.10 ID:SErDb33Z0
>>44
7倍近くってあんた、、、
800÷100の計算もできんのかいな
これが夏休みの影響か
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:53:53.16 ID:fsyDPbiK0
>>742
どう見ても外がカリカリには見えない
>>941
大阪で20年くらい前に食べたんだが
ソースなしだけどちゃんと味の付いたカリカリトロトロの屋台あったな
子供だったからうろ覚えだけど普通のおばちゃんが作ってたわ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:55:31.37 ID:dpXQA7a90
カツオのだしが効いているたこ焼きは美味しい。
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:56:43.84 ID:PWoorZ0u0
>>959
今までのたこ焼きの、ちょっとチープなBグルって感覚からの
差別化なんだと思うよ

スイーツ層にウケそうなCMやイメージ付けで、これならデートで
食べてもダサく成らないって感じにしたいのと違う?
※ たこ焼き代は当然男もちで
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:57:46.22 ID:6DFRys3P0
タコが可哀想だから値上げしたをだろ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 17:59:21.29 ID:l7oJrpN80
商売人は社会奉仕的意識を持ってる人間以外は利益率が最大になる上限まで
商品の値段を上げてくるからこれでもまだ十分売れるという判断
揚げた感じのは嫌いじゃない
ただ高すぎるわ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:01:05.57 ID:eF0A/lfI0
>>968
そういうのは渋谷ハンズ前にあったたこ焼き屋で終了してるw
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:01:26.00 ID:D3Z6qG900
お好みたこ焼き系食い物の不毛の地
北海道からやってきた俺には充分すぎるほど旨いが
八個はやっぱり必要だし
カリトロたこ焼き嫌いな俺は6個200円でも高いなって思うわ
オカンに作らせたほうが腹いっぱい食えるし
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:03:19.90 ID:BOXjs/p10
西荻窪に10個300円くらいのたこ焼き屋があった気がする
ソースも何種類も選べて一つおまけにつけてくれたな
うろ覚え
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:03:32.85 ID:s68P/SEK0
高校生アルバイトが閉店後のレジ閉めまでやってる
その時に商品のビール飲みながらやってんじゃねぇよ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:05:01.91 ID:oRzcYTEF0
貧乏人(キリッとか言ってる奴はただのカモ
割に合わない値段だから言われてるだけだからな
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:05:32.33 ID:yqlUN/0Q0
>>911
>>913
>>917
>>924
>>954
ありがとうお (´;ω;`) 
カリトロはアリだと思うけど、銀だこはもはや揚げたこ焼きだw
値上げって・・・
量増やして値段上げればいいものを
なんで量減らすかね
少なくなった分、倍注文してくれるとでも思ってんの?
原価クソみたいなもんに・・・
ピアカスでたこ焼き作りながら雑談配信が面白かった
わけもなく
>>976
それが本当なら大問題じゃねーの?
未成年のバイトが店のビール飲むとか
銀だこってカリカリ成分はあるけどトロトロは皆無じゃね?
中身は普通に冷凍たこ焼きみたいにスポンジみたいだったぞ。俺が食ったやつがはずれだったのか。
別に買わないからいいや
店舗増やしたわりに売上伸びないから苦肉の策だろ
どこの高級料理だよ?w
アホかよ。

タコのサイズ4分の1で数3倍で売れよ。
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:15:56.00 ID:ZuG80w1M0
>>822
4000〜5000円くらい
これじゃいかんのか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MXFPH8/
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:19:29.04 ID:O9tsEQX80
ウチの近所にゃ10個100円で中身がイカの所と、
8個100円で中身が小さいタコ、
20個300円で普通のたこ焼きなんかがある、
どこもそこそこ美味しい
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:19:39.08 ID:HUkVg2sb0
キャベツ太郎の方が旨いし安い
10日ほど前に銀だこ高すぎると見たのにさらに値上げか
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:23:12.58 ID:cfLImaG80
>>950
安いな
今度買ってこよう
ネトゲのつまみにしよう
マジキチな値段だな
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:25:59.65 ID:IV9n0NkQ0
正直タコっていらないよね
高すぎイラネ
タコいらないから200円で売れ
タコじゃなくチーズでもいいよな
8個300円でおk
関西人ならたこ焼き器持ってるだろ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:31:55.14 ID:cfLImaG80
ぼったくりお銀
1000GET
このタコ野郎が!
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ