ただのIT土方がエンジニアを名乗るのはやめてくれよw工学博士だけがエンジニアなんだぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

連日熱戦が繰り広げられているロンドン五輪。日本選手やチームを
応援するために深夜のテレビ中継にかじりついてしまい、寝不足状態が続いているという人も多いだろう。
開催国のイギリスとは時差にして9時間、距離では約1万kmも離れているが、インターネットや多チャンネルのハイビジョンテレビの
普及により、「はるか離れた異国の地での活躍を限られた情報を頼りに応援する」
というイメージはもはや遠い昔のものとなった。すぐ目の前で演技をしているかのような鮮明な映像を好きなときに再生しつつ、
インターネットでほぼリアルタイムに配信される競技結果や詳細なデータを横目に見ながら応援できるようになっている。
さらに最近では、クラウドコンピューティングやソーシャル系サービスに代表される新しいIT関連技術やサービスの登場によって、
様々な手段や方法、角度からオリンピックを楽しむことができる。20世紀のころのオリンピック観戦スタイル
とは明らかに異なる「21世紀ならではのオリンピックの楽しみ方」が具体的な姿を現しつつあるのだ。
そこで今回は、ITproで最近紹介した五輪関連のニュース記事を中心に、
まだ閉幕まで1週間以上残っているロンドン五輪をより楽しむのに役立つ情報をお届けしよう。

ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120802/413924/?top_tl1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:51:39.44 ID:YaPVpIB/0
      ____
     //  \\
   /( ゜)   (゜) \     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   Windows Server 2008に対して、
  |     |r┬-|     |    外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
  \      `ー'´     /    外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    Windowsサーバー側で何かLinuxのような
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:51:46.03 ID:j0cd8jPj0
アイザックさんはIT土方の鑑
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:53:27.86 ID:Oo6EoPZm0
>>2
何でガキAAの表情変えるんだよ 何も分かってねーな
素の表情で聞いてくるからその後の展開の予想が面白くなるんだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:54:08.93 ID:c8WK3vTb0
東大工学部卒スタンフォード大Ph.Dです
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:54:14.60 ID:MpqCqBIx0
どうせ自称理学博士のコンサルタント君がスレ立てたんだろうなーと思って開いたら予想通りだった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:56:18.24 ID:szyrcLfk0
IT土方はコスパがいい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:57:42.99 ID:hglpt7C10
>>2
無理
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:58:33.04 ID:uGmKTttN0 BE:1601272883-PLT(12065)

>>2
コピペにマジレスするのもなんだが可能だろ?
ただ、Linaxではどうかわからない
Windowsなら可能
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:00:59.57 ID:uGmKTttN0 BE:1200954492-PLT(12065)

>>8
パソコンの共有をすれば簡単じゃん
>>2
クライアントもwinでいいならSSHなくても操作できるだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:03:55.33 ID:7mXFljjE0
>>6
こいつコンサルなの?
俺は私塾を経営してると聞いたがw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:05:21.91 ID:R3G6rlem0
>>2がなんでコピペになるのか理解に苦しむ
「WindowsでHTTPサーバーを80番ポートで動かすのは可能?」って聞いてるのと何も変わらないし
迷うまでもない当たり前の問題
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:06:08.71 ID:uGmKTttN0 BE:1601273838-PLT(12065)

>>12
コンサルはほとんど無償で頼まれてやっている
本業は私塾の経営
巧妙なプロメテウススレだろ
まあエンジニアが土方やっててもおかしかない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:07:47.33 ID:lu/OG6z+0
>>13
デフォルトでunix系でいうsshdみたいなデーモンは入ってるのかって聞いてるんじゃねーの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:12:54.84 ID:nipdDisTO
ヨイトマケの唄
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:12:55.90 ID:d6VHGr3D0
>>2
RSA暗号使うついでにデフォからポート番号変更しとけ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:14:16.19 ID:8wwY5mmq0
俺、IT土方だけど月収は手取りで36万だわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:14:39.04 ID:GkpfqwT80
>>13
ん?httpdだろそれ
シェルの話な
>>13
だから初歩的なことって言ってるだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:20:14.17 ID:c4DCa2BD0
>>18
ちょっとワロタ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:21:04.03 ID:R3G6rlem0
>>21
SSHは単なるアプリケーション層のプロトコルでHTTPと同列の存在
UNIXでSSHが使えるのにWindowsでSSHが使えないのか等と思ったりするのは
UNIXでHTTPが使えるのにWindowsでHTTPが使えるか疑問を持つようなもの
>>2
win鯖使わないように教育するわ
ウィニーダエンジニーア
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:38:45.76 ID:d6zhwDqt0
IT土方死ぬほど忙しいんですけど
もしかして恵まれてる方なのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:13:39.53 ID:Dlapo7pW0
>>27
カネによるな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:20:18.12 ID:VlmNG7dH0
エンジニアってのは、社会的な職種に近い日本で言う技術職人。経験と勘から成り立つ職種。
で、工学系専攻の博士課程を卒業して得られる学位は、エンジニアリングサイエンスと呼ばれるもん。
第二次世界大戦期にMITで生まれた、それまで職人の経験と勘を要してた技術を、現代的な数学を用いて、
解析的に取り扱って、定量的なモデルや方程式を生成し、効率的にエンジニアリングを行うための学問。
それまでの大学には工学部はあっても純粋学問の格下扱いだったのが常識だったが、この学問がMITで生まれて、
一気に世界に広がった。なので、エンジニアと大学で学ぶ工学は、名前こそ一緒だけど、実態は別。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:55:42.51 ID:0Cn/qD6h0
トラぶった時に復旧できない工学博士とやらが多過ぎじゃね?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:56:47.66 ID:g+XbmubS0
エンジニアとシステムエンジニアは別物だからな
ITドカタはエンジニアを名乗ってる訳じゃなくてシステムエンジニアを名乗ってるんだよ
システムエンジニアはプログラマーの上級職って習ったけどほんとですか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:44:18.24 ID:0Cn/qD6h0
>>32
プログラムが動作する装置そのものがおかしくなっている場合プログラムスキルでどうやって対処しろと?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:45:48.96 ID:dU6rfoZR0
ITドカタでもいいから正社員になりたい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:47:20.90 ID:0Cn/qD6h0
>>34
端的に言えば単なる器用貧乏なだけだぞ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:48:17.47 ID:r7CWC73M0
えすいー とか呼ばれてるやつの何割がエンジニアなんだよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:50:49.65 ID:/h70/CCn0
博士はまああれとして学士すら持ってない人が多そう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:50:51.99 ID:U1q7PXvDP
>>34
IT土方は大半が特定派遣だから一応正社員だろ
ほんとに「一応」だけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:51:13.52 ID:0Cn/qD6h0
>>36
障害の原因を探り当て、短時間で応急的対処が出来て
完全復旧の手順まで提案出来ればそいつがエンジニア
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:51:47.41 ID:hsRCsKNb0
×大先生
○エンジニア

日本人総エンジニア計画

今思いついた
>>34
ITは正社員には簡単になれるぞ
エンジニア派遣は全部正社員だからな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 18:05:19.03 ID:AlwtChqt0
・P2Pばかりやるからポート開放とかできる。ただしポートが何なのかはよく分からない
・タイピングは人より少し早い。ただし数字や記号などは見ないと打てないという中途半端ぶり
・C言語を習得しようとしたがポインタ手前で既に挫折。そのくせ、2ちゃんねるのプログラミングスレではfor(i=0;i<=100;i++) {printf("逝ってよし\n");}みたいな
書き込みをして自分はプログラミングを知ってるんだぞとアピールする(何故かfor文を使いたがる)
・office系ソフトの知識はとても中途半端。excelでセルの足し算だとか簡単な関数などは知っているが、相対参照とか言われても理解できない
・デスクトップ改造とかに興味があるからレジストリを少しいじれる。だけどレジストリが何なのかは知らない。
・パソコンの大先生っぷりをアピールをするために、ネットワーク不調の際は「ping」とか「ipconfig」をDOS上から打って調査しているフリをする。
ただし理解できる情報はIPアドレスだけ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 18:13:15.63 ID:0Cn/qD6h0
>>42
別にいいんじゃないの?>>39みたいなこと出来るなら
>>42
なんだよwhile文なら満足かコラ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 19:20:29.89 ID:DPULOWqD0
>>9
Linaxわろた
便器かなにかかい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 19:30:02.10 ID:DPULOWqD0
linuxの綴りを間違えるのはニワカか餓鬼ならではなんだよなあ
もともと読み方が固定されてないから綴りありきの言葉なんだもの
だからこれを間違えるのはリナックス表記が一般的になってから、
日本語ソースで初めて触れるようになった世代
偉そうなことを抜かす癖にとんだクソガキだな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 19:31:39.15 ID:0Cn/qD6h0
漢はBSDだからな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 19:32:39.19 ID:73I6Brb/0
エンジニア名乗っててごめんなさい
でも僕はその道ではプロフェッショナル、所謂職人です
ゆるしてつかあさい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 20:01:31.79 ID:fsyBEfSQ0
バカって高卒でも技術者とか言うよね
頭おかしいんじゃね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 20:48:36.42 ID:p5ko+9+m0
海外のSEの年収を調べたら日本より300万円高くてワロタwwwwww
決してグーグルとかそういうレベルの人達じゃないぞ?
普通の中小企業のSEでさえ日本より300万円も高くて年収800万円くらい貰ってる
しかもSEってだけで簡単に永住権も貰えちゃう
PGも結構な金を貰ってる

日本終わってるわ
IT革命に失敗するわけだわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:13:18.78 ID:Q5DnpdOj0
ごめんなさいごめんなさい
法学士なのにビデオエンジニア名乗ってごめんなさい
専門卒のIT土方と大卒のIT土方は違うのか?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:15:42.22 ID:d5nvkkx+P
>>14
お前この前は専門が相対性理論の理論物理学者って言ってなかったけ?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:16:58.74 ID:0Cn/qD6h0
>>52
障害が早いとこ直せるんならどっちだっていいんだよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:17:34.80 ID:QYw5wrDPI
>>1
どこのアメリカの話か知らねえが、
電車や汽車の運転士=エンジニアだぜ?
彼奴ら全員ph.D持ちかよ。ヤベェな…w
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:18:53.89 ID:PzDg7pfc0
>>50
そのグーグルさんも、310〜620万円と言った所が平均年収みたいだな。

http://gigazine.net/news/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar/
>Googleのプログラマーの給料は4万ドル(約310万円)から8万ドル(約620万円)と
>なっているのですが、実際に働いている人によると25万ドル(約2000万円)もらっ
>ている人【も】いるそうです。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:19:51.44 ID:S+d7PQ3H0
技師が好きすぎて世界一ちっちゃいバネ作ってる町工場のオッサンとか持ち上げる国だもん
いやすごいけどさ、違うだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:20:19.61 ID:26Ns8riI0
下級エンジニアはテクニシアンと呼ぶのを徹底するべきだと思う
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:21:03.32 ID:iv8iEqFm0
>>58
チェンジニアだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:22:49.33 ID:d5nvkkx+P
在野の研究職が工学者名乗るのもやめてくれ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:23:18.08 ID:0Cn/qD6h0
走るゴミ箱レベルが出来る奴からすれば大抵の事は大したことないよな
>>13
アスペって言われないか?
まずお前が言う程度の知識も分からないやつが多いという現実が前提で
いずれにしてもガキが何言ってるか分からずにびびるパソコンの大先生を揶揄しているんだろう
パソコンの大先生=エロゲーには詳しいニートみたいなイメージだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:30:03.54 ID:QYw5wrDPI
アメリカじゃ、電車の運転士もエンジニアって呼ばれる位軽い扱いの言葉なのに
どうして、職種や学歴でランクわけしようとするのか理解出来ん。
そんな下らん肩書きが付くだけでご立派な成果物が出てくるのか?
ファーストサーバーにいたのはどれですかね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:32:31.30 ID:QYw5wrDPI
>>62
コピペ作った奴も滑稽だし、
このコピペした奴意味わかってやってるのか?
ってところだろ。

俺にはなんでお前がそんなに噛み付いてるのかが理解出来ん
いいじゃねえか滑稽な生き様で
リアル充実してないとつまらない部分にこだわる様になりますよね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:40:59.77 ID:BsY3pwRE0
>>2
cygwin入れとけやカス
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:44:09.86 ID:BgSWIzQg0
何いってんの?
海外だと中学もろくに卒業してない奴が日曜大工やれるだけでエンジニアって呼ばれるんだぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:47:28.73 ID:NWzoTYkq0
>>2
freesshdでもいれとけば?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:49:10.11 ID:vWv9Hsiz0
ごめんなさい




ごめんなさい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:51:57.61 ID:PQ7QZCYuO
>>50
日本と変わらん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
そういえば世界大会で優勝したSEは文学部卒だったか。
あと元看護師ってのもいた。