【糞】ドゥカティ1199パニガーレの日本仕様が余りにも糞すぎて俺とバイク板住人涙目(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ドゥカティジャパン、スーパーバイク「1199 パニガーレ」など3バージョンを発売
数々の賞を獲得したドゥカティ1199 パニガーレ、いよいよ日本に上陸

日本のホモロゲーションに合わせて仕様が変更された1199 パニガーレは、135HP/109Nm(8,000
rpm)のパワーを発生し、追加のマフラーを装着したにもかかわらず、その重量増はわずか4kg(乾燥重量
170.5kg(ABS装備重量2.5kgを含む))に抑えられている。また最適化された前後の重量配分はイタリ
ア本国仕様と同様にF:52、R:48としている。

バージョン(MY2013) 希望小売価格(税込) 発売予定日
1199 Panigale ¥2,090,000 2012年9月29日
1199 Panigale S ¥2,590,000 2012年9月29日
1199 Panigale S Tricolore ¥2,890,000 2012年9月29日
日本導入モデルの1199 Panigale、1199 Panigale SはABSを標準装備

「MY2013 1199 Panigale 日本公道仕様諸元値」
最高出力 135HP−99kW/8,000rpm(日本公道仕様)
      195HP−143kW/10,750rpm(イタリア本国仕様)
最大トルク 11.1kgm−109Nm/8,000rpm(日本公道仕様)
       13.5kgm−132Nm/9,000rpm(イタリア本国仕様)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=316106&lindID=4
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0316106_02.jpg
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0316106_03.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:53:37.73 ID:weZ+k07i0 BE:13398274-PLT(33877)

105 774RR New! 2012/08/03(金) 12:28:13.52 ID:mIGMg8vD
パニガレ日本仕様 http://motocorse.sblo.jp/

106 774RR New! 2012/08/03(金) 12:29:44.80 ID:mIGMg8vD
くそかっこわりー

107 774RR sage New! 2012/08/03(金) 12:34:27.29 ID:oHyIopgP
いやぁかっこわりー、でも
ここまで変えるかw

120 774RR sage New! 2012/08/03(金) 16:02:32.30 ID:WRmVqlR7
マフラーが・・・もうちょっとマトモなデザインはなかったのか?20年前の形だろこれ。
どうせ換えるだろうからなんでもいいや感ありありだろう。
S1000RRはアクラにしてノーマルよりカッコよくなったのに、テルミに特注すればよかったのにドカジャパも。 
そんなムダ金つかわねえだろな・・・

128 774RR sage New! 2012/08/03(金) 19:06:34.00 ID:Cux+dyhL
今まではノーマル厨を否定する気はなかったが、もう無理・・・
こりゃあノーマルじゃ恥ずかしくて乗れん。
必ずテルミに交換していたから別に構わんが、ドカパフォじゃないとロム付属してないだろね?

130 774RR sage New! 2012/08/03(金) 19:25:44.67 ID:5wU3C5JE
ドカ初心者に教えて。何で日本だけわざわざスペック落とすの?また買った後でハイスペックに戻せるの?

133 774RR sage New! 2012/08/03(金) 19:40:04.97 ID:oHyIopgP
スペックを落とすというより、
日本の規制を通すために、あんな仕様になった。
んで排気効率がわるくなったせいか、なんか知らないけどパワーを抑える必要があるってことじゃね?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:55:37.68 ID:002ZDfQo0
全角英数が気持ち悪い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:56:33.42 ID:VB8SHKBa0
日本のホモロゲーションって何?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:56:35.38 ID:7L2ARRJH0
卒業証書みたいなマフラー
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:57:32.17 ID:HnL28zV/0
レースベース車みたいなもんでしょ
そのままで乗るのがおかしい

あと嫌なら買うな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:59:10.42 ID:ZcupJOP8i
ホモロゲーションまで読んだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:59:50.17 ID:K+hJBpEj0
地球上に存在する二輪製造メーカのうち、
トップ3が日本に存在するというのに、外車買う奴の気がしれない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:59:50.39 ID:8EwAccq50
日本のホモロゲに合わせてマフラー変更したらパワーが落ちちゃったって事?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:01:42.72 ID:weZ+k07i0 BE:16748257-PLT(33877)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:01:54.89 ID:HnL28zV/0
日本仕様が嫌ならイタリアに移住しろ
日本から出て行け
ホモロゲチッチの不連続面
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:07:30.40 ID:weZ+k07i0 BE:16747875-PLT(33877)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:08:58.59 ID:gDq+cCIM0
ドゥカティは納車の時に頼めばフルパワーにしてくれるって聞いたが
マフラーくらいしか差なくね?
かつてないほどのハイテクを満載し、革新的なモノコックシャシの一部を構成する地球上でもっともパワフルな量産型L 型2 気筒エンジンは、
日本のホモロゲーションに対応するための開発が実施され、専用のRide-by-Wire(ライド・バイ・ワイヤ)マッピング、
エグゾーストサウンドを管理するためのサードマフラーを介したエグゾーストシステムなどが新たに採用されています。

http://sbk.startducati.jp/wp-content/uploads/2012/08/panigale_cover.jpg
日本公道仕様にはイタリア本国仕様には無い、エンジンカバー(クラッチ側のみ)が装着されています。
http://sbk.startducati.jp/wp-content/uploads/2012/08/panigale_ex.jpg
日本公道仕様は専用のエグゾーストレイアウトとなっています。
ホモゲローションって何?
センター出しにするとかなんとかならんもんか
なんで外車は普通に輸入車売ってればいいのに金かけてデチューンして日本仕様とか出すんだ?
S1000RRも日本仕様じゃ150馬力ほどだし公道走行ではフルパワーには事実上できないんだろ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:24:17.72 ID:q6gWuJih0
ワロタわw
しかし国産もマフラーのデザインは糞
あんなずんぐりむっくりした糞マフラーコストの無駄だろ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:25:57.65 ID:DXtTMzdZ0
>>1
アウディ・ジャパンに文句言いに行けばいいよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:27:07.39 ID:f6iTdfY30
車買えるじゃねえか ワロタwww
ドカに200万出すとかねえや(笑)
キモチ悪い短足モンゴロイド親父がPAで爆音立てて
ドヤ顔してるイメージしかない>ドカ
ハレ珍の上位互換
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:38:28.94 ID:65uGkgOu0
マフラー以外の違いがよくわからんのだが・・・
パワーが落ちてるのが気に食わないのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:43:26.54 ID:vO9/BtSoi
。・゜・(ノД`)・゜・。
本国仕様のかっこよさがわからん
これはKAWASAKIを買っておけということか
そもそもこのマフラーを付けるって前提でエンジンもフォルムも設計して無い訳で
不恰好になるのは当たり前、ドカに文句言うのはお門違い、ドカだって馬鹿らしいと
思ってるに違いない
マフラー変えりゃいいじゃん
車検の時だけ戻す
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:48:42.29 ID:GNP3XcTW0
見た目が露骨に去勢された感じだからたまったもんじゃないな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:59:45.95 ID:xZ6BGjaj0
だっせぇマフラーだな。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:00:02.02 ID:vO9/BtSoi
>>14
これに関しては無し。並行輸入してサーキットで乗るしか今の所方法無し
色使いはホンダ
デザインはヤマハって感じだな
日本の市場はガチガチの貿易障壁で守られてるって事か
せっかくのショートマフラーが/(^o^)\
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:09:16.07 ID:Zvt3rrHZ0
>>34
貿易障壁どころか国内メーカーにとっても障壁
これファブロデザインだよな
タンブリーニが如何に凄まじかったというか、やっぱあのデザインが大好きだ
3デザイナ社名のビモータDB7も先鋭化して変な格好良さがあるんだが
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:13:38.09 ID:7yEWWfUX0
本当に日本仕様ってダサイなwww
こんなのドカじゃないだろ
なにこのマフラーwww
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:13:55.39 ID:f1v3u6v20
イタリア仕様車のマフラーがどこにあるのかわかんね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:15:48.41 ID:f6iTdfY30
爆音仕様厳禁てことか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:16:52.34 ID:f1v3u6v20
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:17:27.17 ID:laPY69y30
間違い探しレベルでどこが違うのかわからん
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:19:40.77 ID:Y2A3wSKT0
俺のGSX-R1100Kちゃんが一番かわいくてすごい
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1335870926866.jpg
>>41
それはオーリンズのリザーバータンク
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/s/s/1/ss17n66/120325-1199-080.jpg
マフラーはこう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:25:01.37 ID:A3ocpRK7O
役人は騒音規制だの排ガス規制だのガッチガチにするより
補助金出して二重冊子義務化するとか緑化するとか建設的な動きをしろと
そっちのほうが金も動くしいいだろうに
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:25:17.85 ID:g7YFbzb40
>>41
金色って・・・

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:39:29.84 ID:Y3Y8Hy320
>>10
これはあんまりだ・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:48:07.85 ID:HnL28zV/0
ドカ乗りたければサーキットで乗ってろよ
うるせーし公道に出てくんな

>>45
うるさくて臭い乗り物は公道から締め出して欲しい
今のバイクなんか車に比べたらうるさすぎる
むしろ最新作のSBKのマフラー取り回しがウチのボロドカのデザインに回帰してくれて嬉しいわwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmrfyBgw.jpg
本国仕様の195ps版なら他のSSをサーキットで圧倒してると思ってたんだが・・・

というか派手さもパワーも無いCBRが速くて驚いた
その次にS1000RRと10Rが速いみたいだね
ID:HnL28zV/0

何言ってんだオマエw
世界基準で問題ない話を日本だけなんの正当性もない悪法適用してるだけの話だろがw

ま、オマエみたいな木を見て森を見ずな静音厨も14年の世界統合で涙目だろうけどなwwwザマァwww
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:56:17.19 ID:59QQhBKO0
はい草
このスレ知ったか沸きすぎひどいな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:00:39.13 ID:59QQhBKO0
2ちゃんなんて知ったかの集まりたよ
そう俺もな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:08:15.18 ID:HRyF0oeM0
欧州で乗れるんなら本国仕様もちょっと細工すりゃ車検通るんかね?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:10:20.18 ID:6DSDpl7C0
バイクで外車なんて他人と違うアタシを演出したい奴以外買わんわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:11:50.44 ID:4AfT1bHQ0
それでも今の国産よりかっこいいと思った
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:18:45.84 ID:7rWRqI7R0
>>46
オーリンズは基本金色だからな
四輪にも付けてるけど気持ち良いくらいのゴールド感
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:18:55.37 ID:70k74g3T0
どーせ円高なのにクソ高いんだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:22:52.10 ID:Y3Y8Hy320
>>51
雷みたいな音出して、信号待ちで何度もふかすやつとかいるけどあれって本人ドヤ顔なの?
マフラー交換がパワーダウンなら気持ちもわかるけど、わざわざ音出したがる心理が本当にわからん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:24:46.06 ID:rBpqFrs90
ガッツスレじゃないんか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:27:59.41 ID:JPptdZOB0
こんなダサいバイクまだ乗る人いるのけ、ヲタはわからん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:29:05.07 ID:AMw4rWVd0
バイクに金かけるヤツは馬鹿。
余程裕福で金が余って仕方ないヤツは除く。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:42:01.39 ID:zqNF2KFW0
>>13
食券販売機の画面まざってるぞ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:51:02.34 ID:I565YWMu0
デスモセデイッチの悲劇再び
もともと泣きそうなふくろう面でかっこ悪いじゃん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:56:12.41 ID:1YIglpdJ0
900SSを永遠につくってりゃいいのに
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:58:01.64 ID:+v7gTS9h0
>>10
なにがひどいのか、ようやく理解した
>>1だけじゃわからん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:02:38.61 ID:zxk6OOr2O
マフラー喧しいバイクや車は迷惑です
ライダーの多くは爆音で迷惑かけてる自覚すらないどころか
爆音に酔ってる始末なんだから呆れます
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:05:07.29 ID:hAQmTYCv0
ドゥカティ916のかっこよさは異常
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:09:12.18 ID:I565YWMu0
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:11:59.23 ID:sjf7dy/r0
>>10
日本仕様のマフラーの糞ダサさが嫌でも目に付くな
排ガスや騒音規制と言われるのがこう露骨になるってのもな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:14:11.14 ID:Y3Y8Hy320
>>69
信号待ちで後ろからふかされたら凄いプレッシャーにもなるんだよなぁ…
エキパイまで変えたリッターバイクとかマジでやばい音してるけどわからないんだろうか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:20:58.81 ID:hAQmTYCv0
でも静かなマフラーのバイクに乗ってると何故か車に煽られんだよな
酷い奴になると信号待ちの時に追突してきたり
どうせぶよぶよのオッサンが駐車場からこれ見よがしに吹かして出てくだけしか価値の無い乗り物
少々ダサくても関係無い
それってもう事故じゃね?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:27:53.24 ID:AlwtChqt0
これ正直そんなにカッコ悪くなくない?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:30:49.23 ID:VdOibxWw0
めっちゃかっこいいじゃん
>>69
いいから免許とってこいよ
爆音撒き散らかされるよりマシだよ
輸入車は国産より規制値が甘いんだから我慢しろよ、俺だって(ノД`)

せっかくの883Rをどノーマルで乗ってるんだみんな我慢しろ
去勢されまくってるのは正直腹が立つがこんなの買えるブルジョアならサーキットに行けるだろ、走って来いよ
>>80
そんなこというなら降りたら?精神衛生的によくないでしょ?
DUCATIってお得なバイクだよな
ツインもシングルも楽しめるから
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:49:59.71 ID:xYyitVZa0
ドゥカティのライダーがキモい奴しか見たことない
イケメン乗りおらんのか?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:51:53.43 ID:OH34IlRs0
生まれてから知り合ったバイク乗りは
もれなく性格が糞だったなあ。あとださい。

他人に迷惑かけるなよ、よお前ら屑ども。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 12:52:04.61 ID:hEsaUjOy0
どうせ1年のうち200日くらいは修理工場で過ごすバイクだから
どうでもええやん
日本にはスズキというメーカーがあるのに
わざわざ外車に乗る意味がわからん
streetfighterホスイ
絞った分、少しは低回転域が扱いやすくなってるならいいんじゃないの
イタリアバイクとかどうせインテリアだろ
>>86
貼れと言うのか
http://i.imgur.com/1I1UL.jpg
ドカ本社はこれを止めるべきだった
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 13:24:44.31 ID:iATrA+iM0
いくらなんでも酷いだろ。お前らだってPCとかのチップが日本仕様だけは遅くしてあるとかだったら怒るだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 13:30:11.79 ID:GzXJH0wv0
>>80
ハレ珍のくせに俺らと同じバイク海苔みたいな面すんなよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 13:43:59.75 ID:3nmme0Zu0
2014年の騒音規制緩和まで待った方がいい?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 13:45:55.70 ID:stGhDmZVO
丸目の頃はよかったんだな
今時丸目なんて流行んねーよ
イタリア仕様にする作業から始まるなぁ
本国使用ってテルミが純正なのか?なんかステッカーあるけど
>>93
緩和になるのかね、あれってw
>>92
CB400も飼ってますが何か?
マフラー以外の違いがよくわからんのだが
バイクオタはどのへんが気に入らないんだ?
916の系譜は走行性能以外に全体的なデザインも売りになっているというかね、マフラーも手間掛けて取り回してたし
http://www.kilometermagazine.com/artman2/uploads/1/ducati-916-2.jpg
http://www.kilometermagazine.com/artman2/uploads/1/ducati-916-3.jpg
http://www.kilometermagazine.com/artman2/uploads/1/ducati-916-4.jpg
それが何の配慮もなく>10になったので憤ってるというか
元々マフラーを見せないデザインなのに国産ネイキッドみたいなまんま出しにされて、流石にこれはぶち壊しだろうという
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:27:20.59 ID:vPlZHIiOP
どうせ日本で乗る奴は盆栽バイクにするんだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:28:43.46 ID:Uez+it2S0
1ZZと2ZZくらい違うじゃないか、なんだこれ。二輪はよくわからんけど
>>48
バカが。加速騒音規制は車より厳しいんだよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:31:31.88 ID:HnL28zV/0
バイク乗りなんて全員つんぼになればいいのに
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:31:34.31 ID:fY6uO1ZxO
ビモータ派の俺には関係なかった
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:31:54.74 ID:0G4f7qTn0
ホンダっぽい
1119マンハライヤガーレ
こんなもん公道で乗る設計じゃないでしょ。車に積んでサーキット持ってって爆音轟かしてろ
>>99
cb400ww
ほんとにもってるなら4フォアとかスーフォアとか書くだろ
>>110
まさかのSRのパクリ単気筒とか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:48:01.70 ID:OeJOYwkc0
ドカ海苔って女が多いのはなんでなんだ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:53:09.96 ID:urTyaVKP0
>>112
あいつらは見た目以外に全くこだわりがないからな
同じバイク乗りでも相容れない存在だ
>>112
車体が比較的軽くて小さいからかな
程度極上のヨンフォアを買ったノボル先生
http://hexagon-noboru.blogspot.jp/2009/06/blog-post.html
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:56:44.13 ID:qOAl9lxT0
バイク好きにとってマフラーはカッコいいオシャレポイントじゃなかったの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:57:27.19 ID:HxENPxfT0
バイクしらんけど、マフラーであちっ!ってなりそうだな
>>16
カバーも本国仕様がカッコいい
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:26:57.11 ID:59QQhBKO0
>>110
はい草
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:35:32.99 ID:pHgpAWEcO
2000年にハスクのSMR買って以来、買い替えたいバイク出て来ないから2回オーバーホール出して今も乗ってるわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:47:38.96 ID:JzDJLp5e0
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 18:00:06.71 ID:HRyF0oeM0
この手のバイクは日本向けモデル買う人なんていないでしょ
本国フルパワー仕様のを逆輸入してるよ
それよかz1000かninjaで迷ってんだが
どっちがイイかな?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 18:38:26.90 ID:Y3Y8Hy320
>>115
うらやましい
これリニューアルしてた時に買えばよかったよ…
>>125
それは全くの別物じゃないか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 20:47:13.70 ID:I565YWMu0
>>122
登録できねーよ、バカ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 20:53:10.02 ID:7/U5ZpVy0
排気に細工するだけでこんなに出力変わるの?
それかどっか別のとこでも絞られてんのか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 21:28:52.56 ID:FdtnAVJk0
>>16
ホイール違うってどういうことだよ
>>129
ホイルちがうのはさすがに画像のミスでしょ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:32:05.38 ID:qezsmgoT0
面白いことに、本国ではどうして日本仕様を標準にしなかったんだksgという評価
うそだーw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:34:53.90 ID:VDYvjQtEP
>>131
ソースは?
>>129
ノーマルとハイグレード仕様
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:49:41.19 ID:NojioAGF0
ドカティ、この前公道でカウル落下して後続車巻き込む事故起こしてたよね
クオリティに不安あるなぁ
日本モデルと外国モデルでなんでスペック違うの?
騒音規制とか?

外国モデルでも日本で登録出来るような奴だと
日本モデルの存在する意味が分からん
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:54:17.50 ID:59QQhBKO0
>>133
ありますよ。ちょっと待ってくださいね。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:58:52.02 ID:j1hERkjo0
にんじゃの新しいやつでいいじゃん
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 22:59:03.38 ID:no9aBAAR0
バイクとか車の輸入車ってマフラー付いてるの?みたいな
とんでもない仕様のも平然と入ってきてた気がするけど
今は排ガスですら引っ掛かるのか・・
どうせ買わないけど確かにマフラーだせえ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 23:04:09.72 ID:TYwHnzWS0
>>137
今から探すんですか!?
Sで300万出すなら、アグスタのF3セリエオロでもイイかもな
BSで写真見たけど、良くできた盆栽になりそうだった
>>137
が返ってこない。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 00:40:04.39 ID:kgpb57lc0
金貯めて買うとか言ってたやつ涙目すぎるだろ
借金してでもかうけど?w
>>136
騒音規制

最大出力発生回転数の50%の回転数で計測するから回転数を低くした方が有利であり
マフラー出口後方数十cm(正確な距離は忘れた)にセンサー置いて計測するから、エンジンから離した分だけ有利になる


…で、出来上がったのがこの200〜300万なゴミなわけだ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 02:41:31.15 ID:3MbLGKKy0
卒業証書入れワロタ
やっつけ仕事すぎやろw
このゴミ見た目だけでも元に戻す方法を誰か教えてくれ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 03:30:16.35 ID:Khh8Z7ie0
何で馬力にしか目が行かないんだろうな
このバイクは軽さが売りなのに
自分で車検持って行ってその時だけサイレンサーにタオルつめとけばいいんだろ?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 05:43:38.36 ID:DCOObsSP0
>>64
>>128
RBWマッピングを国内仕様にしてるらしい
戻すにはユニット一式交換だったりしてな

アグスタは実物見ると本気で見惚れるわ、いいバイクだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 09:15:36.72 ID:9fC2G5kl0
偶に逆車でも騒音規制通らずにそのままじゃ車検通過出来なくなるから
サイレンサーに詰め物とかして無理矢理通すケースはあったけど、
これはねぇよ、オリジナルのデザイン壊しまくりじゃねぇか。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 09:18:35.87 ID:kgNq0ZVF0
こういうバイクがそもそもダサい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 09:21:39.93 ID:GxBuUTwI0
GSX-R買った時、最初は純正マフラーの音のデカさにびびったわ
慣れると普通だけど、バイク興味ない人からしたら
ただ煩いだけって言われたけど
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 09:23:15.72 ID:TN/vEJUE0
どう?買ってえ
ドゥカティ。ある意味エコなバイク。
いつもどこかが壊れているから乗ろうと思っても動かなくてガソリンが減らないの(by恩沙&凜)
エキパイ伸びるから、上は詰まるとしてもトルクは増えるんじゃねーかな
でも2気筒だとそんなに脈動は影響しないから微々たるモノだけど
実際には、買ったらECUは解析して書き換えかサブコン入れてアクラのフルエキに交換なんだろ?
>>86
スズキ(笑)
そんな糞ダサイ糞バイクなんか買わねーよww
未だに頻繁に故障すると思われてるのか
初めてドカティ見たときはカラカラ鳴ってて壊れてるぞこれとか思ったよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 10:56:02.70 ID:DCOObsSP0
壊れてるのではありません
ロッシの実力が露呈しただけ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 11:25:21.13 ID:UJYVR/3H0
>>160
はい草
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 11:35:45.10 ID:xOOW1hNfO
ジレラ・ランナー200のスタンドが壊れて、スペアパーツ到着まで半年待ったという話を聞いて、私はイタリアの工業製品を諦めた。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 11:41:58.21 ID:CE0JyvVWO
スーパーマリオRPGのドカティマウンテンはハマったな
あのソフトはミニゲームまで面白かった

土方とドゥカティを掛けてたのか?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 13:53:44.61 ID:7ulMrRIAi
こりゃ無いわ
フルパワー化できんの?
去勢されすぎw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:11:56.61 ID:iZpEeWse0
まあドカ乗りは道楽で乗るから買ってから適正化するだろうな
ドゥカティにフェラーリみたいなイメージはないね
乗ってるのはハーレーと同じでファッションライダーばっか
アグスタとかアプリリアの方が好きだわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:45:19.37 ID:iZpEeWse0
>>170
フェラーリ乗りの方が金持ちの見栄っ張りが多いだろ。とりあえず金あるからフェラーリっていうタイプが。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:55:57.79 ID:EWOBW0JH0
シャラシャラうるさいバイクか
(カワサキじゃ)いかんのか?
>>172
最近のは乾式クラッチじゃなくて湿式クラッチだからそうでもない
何であんなにカラカラいってんの?
カワサキよりひでーぞ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:25:59.74 ID:Khh8Z7ie0
>>174
ドカはまだ乾式メインだよ
クラッチカバーに穴が開いていないから静かなだけ
>>176
いやいや。ラインナップみてこいって
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:29:39.40 ID:6WeatmPz0
国産ネイキッドみたいなこのストレートマフラーはないわな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:31:09.39 ID:3MbLGKKy0
出力半分にするとかしてでも外見はそのまま、って出来なかったのかね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:32:25.19 ID:v72As+TMP
ドゥカティはとある漫画のせいで
曲がれないイメージになってしまった
曲がれなくてガス欠になるまでまっすぐ行ってしまい、
自力で帰れなくなったので宅配便で持ち主に送るとか・・・


ペリカンロード・・・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:33:46.27 ID:0+UvZt4zO
>>170
イタリアバイクメーカーじゃあ若僧だもんな
俺はモトグッツィの方が好きだ
にしても本国使用ってGPマシンよりマフラー短いんだなw
これで規制通るってすげーなw欧州ならザルって訳でもないだろう
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:36:19.60 ID:/NB8BtMP0
ドカティ乗って鼓動がーとか言ってる奴が居ると失笑するは
クランクマスの軽いドカティに鼓動なんか有るかよwww

モトグッツィ乗ってみ
ハーレーよりもドッカンドッカン鼓動来るぞ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:36:59.38 ID:4VdoRp810
ヌヌカッ!
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:52:52.57 ID:BnBLEROE0
おれ未だにロスマンズカラーのNS500に乗ってる。
因みにヘルメットはコシンスキーのレプリカ。
>>185
スゲーの乗ってるなどうやってナンバーとったの?
バリ伝オタの勘違いとみたw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 19:58:39.89 ID:eAt6h8Ys0
>>122
逆輸入の意味わかってる?
パニはOPのマフラーにECU付属してないって話はマジですか?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:08:26.73 ID:dBKybXd+0
バイクは車みたいに平行輸入とかないの?
>>185
俺も知りたい
輸入車扱いなら逝けるのか
そもそも車検をとってないのか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:11:56.37 ID:ySsCGaFV0
NS400Rと間違ってるだけだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:11:58.74 ID:dBKybXd+0
>>191
保安基準に準じて灯火類をつけて公道を走れる構造であることを証明すれば
車検には通る
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:15:14.35 ID:5v3kdltwP
中島くんの親父が乗ってたのに乗りたいです(^q^)ノ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:18:29.58 ID:X050SfA90
よく知らんけど、どっちの仕様もかっこ悪いじゃん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:31:05.90 ID:2GgkUcBr0
ワーは、とーほぐのシュワンツだすけ
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1315607874367.jpg
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:32:25.02 ID:Khh8Z7ie0
>>177
ラインナップじゃなくてメインはスーパーバイクだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 20:46:46.47 ID:iZpEeWse0
>>185
おいおいまさかNSR50じゃねえだろうな?w
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:03:00.39 ID:HMdqd34+0
R1が大好きです
http://s1.gazo.cc/up/s1_32256.jpg
NS50が10台でNS500や!
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:12:27.93 ID:dBKybXd+0
>>196
これは所謂レプリカなの?それともスポーツツアラーなの?
油冷のGSXか
ダサい以外は認めてるわw
日本の騒音規制がどれだけキチガイかというと、坂道でエンジン切って惰性で進んでも、チェーンの音で引っかかるとか
規制をどんなに厳しくしても、爆音出したいバカは不正改造するから、取締を強化するしか無いのに…役人ってほんとバカだねぇ
説明が、英語だらけで何が何だか分からない。
205 【東電 84.5 %】 :2012/08/05(日) 21:20:26.82 ID:AggivCMP0
みんなが煩い煩いいうからVTRどころかスーフォアさえ通常走行時排気音しなくなっちまったぞ!!
あれドライバー絶対気付かず幅寄せするだろ・・・
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:23:59.92 ID:f1iI/HMV0
バイクの坂道発進って難しいの?
>>206
足でブレーキ踏んでクラッチアクセルは手だから簡単
>>205
CB1300の新型も走行時の排気音しねーよな。
静かだなーと常々思っていた俺の06年型が、うるさく感じるレベル

グラディウスとかCBR1000RRとか、エンジンの外観に似せたエンジンカバーをわざわざ作って、
上に被せてようやく規制通しているんだぜ……他の国じゃ考えられんわ
209 【東電 84.5 %】 :2012/08/05(日) 21:27:00.74 ID:AggivCMP0
>>206
コツさえ掴んでれば誰でもできるけどつかめてないとエンスト連発する。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:27:26.82 ID:f1iI/HMV0
>>207
ほぅ。短足でも簡単?
ロケットカウルのクラシックってもう作ってないのね
212 【東電 84.5 %】 :2012/08/05(日) 21:32:41.99 ID:AggivCMP0
>>190
逆輸入とか普通にあるんで勿論ある。
デューク125を赤男爵でかうと平行輸入品になるはず。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:32:59.31 ID:pCRZ/P200
>>196
俺も油冷の750乗ってたけど丸目2灯とダブルクレードルは
今見ても惚れ惚れするな
冷却フィンも綺麗だったからネイキッドにしようかなと思ってたな
これが今のカワサキだ
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/index.html
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:36:13.23 ID:wjbmfMoz0
ドカは999がかっこ良かったな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:37:57.02 ID:JR3vH9dU0
これほんと日本仕様はスーパーうんこやね。
こんな、製品の価値を貶めるような改悪、なんの意味があるんだろうか。
白バイが追いつけなかったらまずいからか?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:46:33.34 ID:M7WnvxIi0
バイクは国産の方がコスパいいだろ
外車買うのはカネも手間も惜しまない奴だけにしろ
BMWのカタログ取り寄せたら代理店からDM毎月来てクソうぜえ
欲しいのは事実なんだけどね
>>217
バイクも車も日本で乗る分には国産車で十分だね
特に日本のバイクは世界に名だたるトップブランドだし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 21:54:27.54 ID:ZC0qoBAi0
>>196
お前しょっちゅうバイク画像貼ってるけどマメに洗車してるんだな
いつ見てもホイールまでピッカピカじゃん
サンスターっぽいディスク履いてる辺りバイクもライダーも年期を感じる
>>199
R1より、ちゃんとしたガレージあっていいなー的な
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 22:46:20.10 ID:i4Q7seo30
>>199
ZX-4とDT200WRかな
次はオフを新調する番だな
>>197
スーパーバイクも湿式多板じゃん
>>196
滋賀じゃなかったっけ?