【階級】 元帥>大将>中将>少将>准将>大佐>中佐>少佐>大尉>中尉>少尉>准尉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


曹長>軍曹>伍長>兵長>上等兵>一等兵>二等兵>おまえ

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:00:24.44 ID:C2IHPy0T0
アスカって中尉だったっけ?
バラライカは大尉だよな?
葛城さんは三佐ってことは少佐か
少佐は少佐だ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:01:00.25 ID:9hUX3HFM0
元帥のアニメキャラって誰?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:01:20.76 ID:5EIhU6330
考えた奴は間違いなく厨二病
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:01:37.39 ID:4vmqamOX0
ねずみ男が解説してる例の画像
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:02:21.07 ID:JJ2baVLg0
>>3
センゴク
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:02:46.72 ID:OSIr5Bce0
僕はシャーロット・E・イェーガー大尉!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:02:47.20 ID:VKY9OyMy0 BE:1273022892-BRZ(11632)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:03:27.20 ID:IQrs1lbr0
俺は准佐だな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:03:53.71 ID:1486gUJP0
伍長と曹長は語感が好きだ
大佐少佐キャラいるのに中佐キャラって存在しないよね不思議
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:04:11.40 ID:5XWHGdrv0
なんで准佐ってないの?
少尉以下は動物園
少佐以上は養殖のみ
なんてゲームでしょう
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:04:21.23 ID:xX6XCTvg0
これは世界共通なの?
オフレッサー上級大将スレ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:05:38.99 ID:zcAuVX9WO
これは巧妙な山下清スレ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:05:50.36 ID:VnXL/YLc0
>>11
ミーナさんとか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:06:15.09 ID:qz8aPTMz0
自衛隊に元帥相当の階級がないのは何故?
どうすんだよこのスレ……
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:07:07.58 ID:LKBmFJJZ0
上級大将
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:07:11.55 ID:cM2N+sV80
ネルフはなんで三佐とか一尉なの
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:07:14.68 ID:iODsR7bh0
>>3
ヤン・ウェンリー
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:07:43.05 ID:C2IHPy0T0
>>18
でも知り合いの将校が元帥や将軍殿いるって言ってたぞ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:07:50.48 ID:YZ2rOY+/0
>>3
ラインハルト
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:07:51.49 ID:AAGYf1qC0
>>11
八神はやてちゃん
正確には二佐だけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:08:14.00 ID:j9nNOtQg0
スパイが頂点だろ
>>12
予想だが
准尉は将校になる前の予備扱い
准将は将軍になる前の呼予備扱い
准佐になるくらいの奴はもう既に将校になってる奴なので
見習い相当の階級はないのでは
総書記が入ってねーぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:08:34.03 ID:MWDS7NeNi
祖父も父親もパイロットで父親は少佐だった。
俺は派遣だが
アイナは?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:09:36.10 ID:2vk7BiBt0
ねずみ男の画像のやつ見ると
カミーユがクワトロに手を出すのはどうなのと思ってしまう
ハリデー准将

「准」の位の存在意味がよくわからない
>>3
サドリ(ラストエグザイル-銀翼のファム-)
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:10:23.84 ID:jshcKcuwi
スパイは?
幕僚長
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:10:38.08 ID:AOi4tUB30
提督は?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:10:49.43 ID:iATMvTxo0
ゾル大佐すごくかっこいいです ただし鳴滝テメーはダメだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:11:30.47 ID:vPiodp9s0
上級大将がないぞ
つかまろ准尉
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:11:42.13 ID:hE0BDaOX0
アムロは士官学校出てないからあれだけの功績をあげながら大尉という現実
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:11:44.13 ID:zPjFtIXU0
オナ禁のランク?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:12:36.24 ID:QTTFp+63O
統合幕僚長
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:13:10.05 ID:aAPpKpqJ0
アムロ声はやっぱりフォーク准将が一番似合う。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:13:15.11 ID:h9T3Twep0
ガイルと素子は等級か
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:13:16.28 ID:rwQyVcgHO
>>18
統合幕僚会議長が元帥相当かな?
陸海空の幕僚長が大将か。
階級なんざ飾りよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:13:42.36 ID:ekeJSx0o0
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i, 
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l, 
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::| 
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: :::::! 
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::| 
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/


 ※おにんにん総帥とは

 おにんにん教の総帥であり、禁欲と節制の神である。
 以前は天使のヒエラルキーの上級天使・熾天使だったが、ゼウスに迎えられ神となった。
 現在はエリュシオンで暮らしつつも、内藤スレをそっと見守り影で支えている偉大な存在である。
 淫乱で自慰行為ばかりする愚かな饅頭に対しても慈悲深く、圧倒的なカリスマ性を持つ。
 しかしながら残念な事に、偉大なるおにんにん総帥をヘラ呼ばわりする内藤も少数派だが存在する。

 早朝に内藤スレに現れて「起きて社会活動を始めなさい!」と一喝する光景を良く見かけていたが、最近は現れていない。
 それは、おにんにん総帥が各自の自律性を重んじた一種の愛情の形であるが、
 多くの淫乱で怠け者な饅頭はそれを知らない。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:13:50.03 ID:8l0dM0zxO
次帥とか准佐っていなかったっけ?
少尉以上が士官
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:14:27.83 ID:Z4CCb+nu0
>>11
たまには滝中佐のことも思い出してあげてください。
http://stat.ameba.jp/user_images/20120722/03/zipang-analyzing/df/d5/j/t02200221_0299030112091850884.jpg
>>8
へー勉強になるな
日本にも元帥とかいるの?
新城直衛中佐殿
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:16:07.62 ID:TTvxHdyz0
准将要らん
変わりに上級大将置け
准将→少将 あとは分かるな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:16:45.14 ID:JJ2baVLg0
グラハムエーカー上級大尉とはなんだったのか
階級の呼称は国、陸海空でも変わるし
あと将校の位置づけも違うしなあ
旧日本軍は大卒が少尉どのになって古参軍曹に意地悪されたり
その旧軍を思い出さないようガラリと自衛隊は呼称を変えたり
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:17:26.67 ID:YZ2rOY+/0
>>50
ジパングの中じゃ勝ち組キャラだしな

無事に終戦を迎えてその後の総理大臣だぜ
上級とかつけるぐらいなら上の階級にするからな普通
上級大将は元帥乱発のナチスドイツが苦し紛れに作った階級に過ぎん
>>50
ジパング知ってる奴久々に見たわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:18:59.06 ID:L3PfUYzn0
>>13
クソゲーだろクソゲー
何って言ったかな
ゴミアプデばかりで覚えてないや
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:19:05.14 ID:85OkUOwE0
>>40
バニング・ヤザンあるいはクワトロもだけど、
連邦軍のMSエースパイロットは大尉止まりなんかね。
例外はシロッコぐらい。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:19:33.17 ID:dpuIF4sl0
二等兵:新人バイト
一等兵:バイト
上等兵:ベテランバイト
兵長:バイトリーダー
伍長:バイト上がり社員
軍曹:叩き上げ社員
曹長:ベテラン現場社員
少尉:大卒正社員
中尉:主任
大尉:係長
少佐:課長
中佐:次長
大佐:部長
准将:執行役員
少将:取締役
中将:常務、専務
大将:社長
元帥:会長
元帥は階級じゃなくて称号だろ
>>51

旧日本軍には、いたよ。
日本の元帥は階級じゃなくて称号だけど。
>>57
ヨーデルって人が上級大将でしたっけ?

ブル連隊長は大佐になるのか…
何で准将と准尉があって准佐は無いの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:22:13.14 ID:YauNq8320
>>1
スパイと地雷がない。やりなおし
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:22:19.16 ID:qz8aPTMz0
>>23
>>45
でも統合幕僚長と幕僚長は星が四つなんでしょ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:22:36.26 ID:TTvxHdyz0
>>60
木星船団所属だったしな
ジュピトリス級というとてつもない船の艦長が大尉なのはおかしいわ
で大佐
副官のファイファンも大尉だったのでバランスとろうとしたんだろう
元帥は階級じゃないってなんど言ったら
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:23:14.41 ID:uI6MaNWf0
>>63
トップって普通国防長官?大統領?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:23:32.55 ID:TjAiTknc0
大魔王が無い
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:23:35.07 ID:DakcEjeF0
>>45
大将相当だろ
米軍に元帥いない状況で元帥位相当なんかつくんねーよ
>>51
旧日本軍の元帥は現役を退いた大将が就く天皇陛下への軍事顧問役
そしてその天皇陛下の階級(というか称号)は大元帥
ガイルってたいしたことねーんだな
少将と准将の差と上級大将と大将の差はどっちが大きいですか?
ガンダムやってたから知ってる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:24:39.50 ID:QfD1DTOl0
曹長と准尉の間には士官学校という越えられない壁があるだろ
軍曹閣下ですた
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:24:53.62 ID:EDPc961p0
マンガとかアニメの佐官は出張りすぎだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:25:28.47 ID:I394q0SG0
越吉元帥
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:25:42.41 ID:Z4CCb+nu0
>>62
階級か称号かは国による。
旧日本軍では称号。
ちなみに自衛隊に元帥は存在しないけど、内閣総理大臣旗の桜が5つだから
元帥相当と見なされることもある。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:25:52.16 ID:YZ2rOY+/0
>>75
准将の階級があるところには上級大将はない
つまり同じぐらい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:00.21 ID:7qoqYwQ4O
じゃあカダフィとかムスカって大したことないのか
>>3
アンダーソン提督
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:10.97 ID:TTvxHdyz0
>>75
准将置いてる国の准将と上級大将置いてる国の少将が同格
上級大将置いてる国の上級大将と准将置いてる国の大将が同格

ちょっと分かりづらいかな?
レイモス教の空の元帥
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:40.95 ID:xZZj1nPU0
じゃあ俺はトラウトマン大佐役するよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:43.69 ID:EMk1Ry2+0
もともと元帥は王の補佐役・軍事顧問として生まれた官職だからな
軍の枠を超えて政治的に強大な権限と地位を有するドイツの元帥は特異な例だ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:57.75 ID:eRp953zX0
ピンボールで中尉に昇格したときの嬉さといったら・・・
大尉には一回もなれてないけど
准将はあったりなかったりするんだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:27:38.62 ID:zceZwfs40
なのはさんて一等兵なん?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:27:43.79 ID:v76FQZYy0
上級大将ってなに?
それより師団とか旅団、中隊なんかが解らん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:28:21.40 ID:MkEh0whZ0
アシダカ軍曹>>>>>俺ら
>>70
現代民主主義国家の軍隊は絶対君主制における国王の軍隊とは違い
主権を有する国民の軍隊なので指揮権は
国民の委託を受けた首相や大統領が持つのが必然

それを補佐するのが統合参謀本部の数名の大将達
アメリカは6人で日本は4人
彼らは軍のトップと言われるが指揮権は持たない
あくまで文民を助言して助ける役割
実際に軍の指揮権を持つ軍人のトップは太平洋軍司令官とかいう人達

国防大臣や国防長官は組織としての軍隊のトップ
総理と違って単独で軍隊の指揮は出来ないが
統合参謀本部の同意がある場合に限り指揮権を持つが
あまりそういう状況は考えがたい
「准」位の存在理由として

・少将>大佐間のギャップが大きすぎるため、その補間

・少尉>曹長間は士官学校出た人と出てない人との差で
 どうしても乗り越える事が出来ないから、その補間

って事でいいの?
ぐぐってみたら、そんな風な説明みたいだけど。
准将のある国      准将のない国
准将       =   少将        星1つ
少将       =   中将        星2つ
中将       =   大将        星3つ
大将       =   上級大将     星4つ


旧日本軍の将官は少将、中将、大将の三階級で
それだと段々運用しづらくなってきたから上級中将とか作ろうとしてた
高卒は徴兵されたら二等兵スタート
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:31:06.81 ID:1IHQ9yn40
伍長→いじわる
軍曹→鬼、怖い
曹長→温厚
そんなイメージ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:31:32.26 ID:Zg+/mPk90
>>12
ポケモンに出てきてただろ
おお、ちょうどこの前ウィキペディアで海兵隊を見てたところだ
二等兵がなぜプライベートという単語なのかわからん
誰か由来知ってる?
「三階級特進」
「そんなものがー」
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:31:47.24 ID:Z4CCb+nu0
>>91
StrikerS だと一尉 (大尉)
A's までは特に階級は出てない。
出世頭は二佐 (中佐) のはやてちゃん。
>>66
ガキの軍オタばかりかと思ったら同志がいたか
ご自愛くだされ、ゲホッゲホッ
>>11
ウォルコットとか
元帥は国によって称号である場合も階級である場合もある。
旧日本軍は前者、旧ドイツ軍は後者。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:32:07.24 ID:iLHG9qFv0
誰かエンジェル隊の階級教えてくり
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:32:12.31 ID:S8BGsc7g0
天蓬元帥
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:32:31.43 ID:1CQceoyf0
「師」「軍」は古代中国で兵数を表す。
「隊」は近代軍事用語で、以前は「組」
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:33:55.02 ID:TTvxHdyz0
>>109
足軽(組)頭とかだな
詳しいなおい
コンクリ練ってる奴ってけっこう上位なんだな
>>11
おいおいもうミューズ中佐忘れたのかよ!
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:35:29.03 ID:aCMeunU80
>>81
マジかよ・・・野田って元帥だったのかよ・・・
国家元帥と大元帥どっちがえらいの
>>113
元帥どころじゃねーぞ
全軍の指揮権あるんだからw
戦前の天皇と同じ
裸の大将
のらくろって、最初は2等兵から始まって、大尉までいきましたよね。

下っ端から上り詰めて、途中で士官の学校に入る事ってできるの?

士官学校の時、准尉になってましたっけ…?
伍長って、五人組の長かと思ったら、結構えらいんだな
>>81
今は統合幕僚長の星が5つじゃなかったっけ?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:41:48.21 ID:N7SHOx+c0
特務曹長と准尉
高卒と大卒
どうしても越えられない壁
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:42:09.47 ID:Z4CCb+nu0
>>117
叩き上げでも大尉くらいまではギリギリいけるはず。
(士官学校に入る必要は無い。)
>>117
下っ端だけど優秀な人がいたら
普通は上官が士官学校入りを薦めるもんだ

若いなら普通に入学で
そうでないなら軍隊経験者としての入学をね

二等兵から始まって140万米軍のトップになった人もいるくらいだ
一等陸佐
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:44:18.70 ID:h9T3Twep0
なんで伸びるんだよwwww
「軍曹」の認知度
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:46:23.45 ID:TTvxHdyz0
>>124
ヲタはアニメ視聴の予備知識として軍関係の話題に乗る事がある
ただ今の萌え豚には関係ないが…
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:46:36.22 ID:hE0BDaOX0
                 rv―v―、 r-v-v
           r、      ノ     も( ノ ま (     ,ィx
         (\\(^}   ) !! 戦. っ ( ) だ (   /)///7
         {^ヽ^ヽ {   )  果. と ( ) だ (  / 'ヽ /
           \ `Y ノ}_  ハ  を  ノ 乂  ノ  {. 〈 /
              〉,r彡ハ  _>  < /  ま ( 人_ノ〉
              V   ∨ !! 戦 も () !! だ( /  7 /
             'v   V  火 っ ().  だ(/    /
                'v   V .を と 人_,ノ〈    /
              V   V rfテ弐ミk /   }'
                    'v   ',仔r=r弌リ'   /
                   'v   '({ ヾ二フ,j'   /
                  }    j个ー‐个ト,  /
                }> / />ュ<ト、\ノ{
                   _j/  / | / :| | \\
                  _,>、__, イ>\/ _」/\ ̄{_
             /  /:::::| \/__,>|:::::∧  {
                /|  ./:::::/  厂     |::::::::∧ |\
            / :| /:::::/   |o      〔::::::::::::∧.|  \
          / / /:::::/   :|o    丿:|:::::::::::::∧    \
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:47:00.93 ID:gwkrX2tn0
>>122
>二等兵から始まって140万米軍のトップになった人もいるくらいだ
どなたですか?
准尉はなんか専門職とか聞いたことある
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:47:37.22 ID:kFdEbHlZO
>>117
行ける
士官学校には行かなければならない。自衛隊も曹士から尉官になる人は幹部候補生学校(軍隊でいう士官学校、海軍兵学校にあたる)に行く
ワンピースのスレかと思ったのに
フランスだとマッセナが兵卒から元帥になってるな
まぁ時代が時代だが
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:48:11.49 ID:eLLsn0/40
おまえ三等兵であります!
処女帝国軍 処女歴=階級

マリア  50以上
女王   46〜49
総統   43〜45
元帥   41〜42
大将   40
中将   39
少将   38
准将   37
大佐   36
中佐   35
少佐   34
大尉   33
中尉   32
少尉   31
准尉   30
曹長   29
軍曹   28
伍長   27
兵長   26
上等兵  25
一等兵  24
二等兵  23
三等兵  22
初等兵  21
訓練兵  20
見習兵  19
ゆとり兵  18
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:49:43.62 ID:zCl25c6D0
最先任上級曹長とかって偉さがよく分からん
実質少佐くらいなん?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:51:25.13 ID:kFdEbHlZO
毎回思うが日本に准将はいらんだろ。准将どこのポストに当てるんだよ。戦前の日本みたいに100個師団以上あるような巨大な軍隊ならまだしも今は旅団合わせても15しかないんだぞ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:52:47.98 ID:aCMeunU80
>>122
一億人の農奴から始まって七百万の軍隊と三億人の国のトップになった人はいるぞ
>>135
それ、アメリカだと大統領が任命するんだぜ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:53:10.61 ID:Z4CCb+nu0
>>119
自衛隊はこんな感じのはず。防衛大臣すっかり忘れていたわ。
将補 ★★
将 ★★★
統合/陸上/海上/航空幕僚長たる将 ★★★★
防衛副大臣 ★★★★
防衛大臣 ★★★★★
内閣総理大臣 ★★★★★

>>126
ストパンを見て軍隊の階級を覚えました!
それまで佐官と尉官どちらが偉いかもよく分かってなかった。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:53:16.18 ID:F/vV/k87i
先任下士官とかはなんだ?
フルメタでなんか聞いたぞ
先に偉くなった同期とかか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:53:49.11 ID:H/PVhWP40
大魔王がないようだが
>>128
ジョン・シャリカシュヴィリ

もっとも二等兵としての召集が形式的な感じはするがな
>>140
その部隊に先にいた下士官の事
おんなじ部隊に軍曹は何人もいるから
一応先に配属された奴は先任として後任よりも優先される
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:56:13.72 ID:lo+GG5JV0
>>84
アニメのタイラーは元帥になってないんだっけ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:56:44.29 ID:lgWAwi470
飛行機と戦車とスパイと地雷は?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:57:56.32 ID:3ZSTPgxp0
>>3
ウォルフガングミッターマイヤー
>>140
日本でもドイツでもアメリカでもそうだが、
下士官で一番偉くて経験のあるベテランは
下手な下級将校より、権威があって指揮官の信頼もある。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:58:22.48 ID:NRkqYV8P0
今の官僚・公務員に例えると、

士官・・・キャリア官僚
下士官・兵・・・ノンキャリア

将・・・本省局長クラス
佐・・・本省課長クラス
尉・・・駆け出しキャリア官僚
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:58:29.56 ID:aRhQ1Nem0
センゴクって弱そうだけど、三大将より上の序列だったのか
>>27
准尉は下士官の中でも特に優れた人が士官待遇されるためにある。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:59:22.85 ID:+y5TLpDj0
参謀長官
台湾軍は中将と大将の間に上将があるよね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:59:49.20 ID:bU9Y0PBq0
桐島カレン少尉と付き合いたい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:00:10.71 ID:KXZwzx4s0
自転車で金取ったヴィノクロフ大佐はすげーな。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:00:27.79 ID:yna//SeX0
>>73
>>旧日本軍の元帥は現役を退いた大将が就く


寺内元帥や杉山元帥は現役だったぞ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:00:47.35 ID:3K6xFQEu0
平和な世の中で良かった。
部下を死地に追いやりたくないしな。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:01:01.63 ID:NRkqYV8P0
>>8
これ分かりやすいな
実際の先頭ではどのあたりが一番偉いの?
尉官級程度なら前線に居たりするの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:02:02.29 ID:MItlMZvf0
>>148
全然違う
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:03:07.44 ID:eRp953zX0
>>113
あれを元帥に選んだのは歴史に残る過ちだったと思う
日本人として
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:03:11.26 ID:F/vV/k87i
>>143
同じ階級で先にそこの現場に入ったひとか
先任下士官が年下でもやっぱ先任さん!ってあがめるもんなの?
>>155
根本的に間違ってるよな。
日本の元帥は現役大将だよ。
というか、元帥の称号を賜ると、死ぬまで現役。
>>158
大体中隊が作戦上の最低規模の部隊だから
中尉とか大尉ぐらいじゃね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:05:27.47 ID:S6Ax9Baf0
>>3
マシーン
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:05:37.49 ID:yna//SeX0
>>162
まあ明治前半までは階級だったしな
適当なんだろうな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:05:59.34 ID:3K6xFQEu0
>>3
オスカー・フォン・ロイエンタール
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:06:18.53 ID:QKu41p2jO
大佐から大将まで漫画みたいな超スピード出世したのってマーシャルだっけか
某兵学校へ行っていた親戚の爺さんの話。
戦前の兵学校(士官候補生ね)に入学と同時に准尉になる。
しかし教官が下士官なので自分より下の階級になってしまうため体罰はなかったそうだ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:06:43.33 ID:tr31YyxOO
>>158
佐官も余裕
自衛隊だと二佐(中佐)まで
一佐からVIP扱い
>>158
指揮官の性格や作戦の状況によるとしか言いようがない。
場合によっては連隊長の大佐が小銃抱えて塹壕に突撃
したりもする。
>>3
ミュッケンベルガー
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:07:57.03 ID:lo+GG5JV0
>>113
野田は宇宙軍大元帥だろJK
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:08:22.78 ID:NRkqYV8P0
>>158
太平洋戦争だと中隊長(尉官)が一番死者が多かったらしいね

中隊長を狙うのが、軍隊組織を麻痺させるのに一番効率よかったからだとか
貴族階級表は?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:09:29.54 ID:TTvxHdyz0
>>158
変態だと幾ら階級上がっても居る奴が居る
エルウィン・ロンメル元帥
こいつはアフリカの砂漠で散々暴れてた
友軍の兵数が少なすぎたのもあるが…
>>174
男爵とか伯爵とか?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:11:45.58 ID:yna//SeX0
>>174
公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵
のらくろで覚えた奴
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:13:36.03 ID:WbUJQVyB0
>>97
師団長といくつかの師団を束ねる軍や軍団の司令官が同じ中将だもんな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:13:47.15 ID:YZ2rOY+/0
提督とか指令の方が分かりにくいと思う

階級なんて階級章の星と線を見ればある程度分かる
エンドレスバトル懐かしいな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:14:40.90 ID:d9HDZGad0
そしておまえらは二等兵のまま死んでいく
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:15:29.45 ID:kFdEbHlZO
提督って海軍の将官のことだろ?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:16:20.07 ID:zCl25c6D0
>>154
多分大佐は大統領になれると思う
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:17:00.00 ID:EMk1Ry2+0
>>174
基本的に公侯伯子男と訳されているけど、国や時代によっても違う
外国の爵位を日本語に当てはめたに過ぎないからね
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:17:47.09 ID:6XoFIuPJ0
おれの名前は元帥と書いて「もとのり」と読む。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:18:22.93 ID:F/vV/k87i
弾がな〜いw
弾がないぞぉ二等へ〜いw
ってドルフラングレンがジャンクロードヴァンダムに言ってた
>>183
厳密には実戦部隊の「艦隊」を率いないと提督とは呼べないんだがな。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:19:29.21 ID:kFdEbHlZO
>>158
軍人である以上どんな偉くても戦地で死んだりするからいちがいには言えないが将校なら少佐、大尉、中尉あたりだろ。ちょうどこの辺が中隊長だったり小隊長だったりするし
日本だと超えられない壁だが兵から将官にまで出世する事はアメリカじゃチョイチョイ有るし、WW2の著名なアメリカ将官は戦時任官で超出世しとる
大都督でいいや
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:20:59.73 ID:WbUJQVyB0
黒船率いて日本にやってきたペリーは大佐(代将)だしな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:21:13.43 ID:bHBM99pb0
日本に元帥という階級は無い
旧軍も自衛隊もネ

しいて言うなら、大元帥という階級はあった
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:21:54.82 ID:6XoFIuPJ0
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:22:13.80 ID:yna//SeX0
終戦直後の8月17日に,海上護衛司令部参謀の大井篤が,
麾下の海上護衛部隊にアメリカ軍への降伏電報を打った後に
軍令部作戦部員の柴勝男にいちゃもんを付けられた時の会話

柴:「大井君,あんな電報を打つとは何だッ.まだ負けとらん」
大井:「いや,天皇陛下はちゃんと詔書を出された」
柴:「天皇陛下は,あいつは臆病だから出したけど,われわれの上には大元帥閣下がいるんだ!」
大井:「違う! 大元帥閣下は天皇陛下の家来なんだ!」

 ……ちなみに,天皇陛下と大元帥閣下は,役職名が違うだけで同一人物です(苦笑)

http://mltr.ganriki.net/faq08k06.html
最上級曹長は下手な士官なら小便ちびるレベル
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:24:01.63 ID:MItlMZvf0
>>190
日本だって将官になるにはアメリカと同じく普通に幹部候補生学校(士官学校)を卒業して
指揮幕僚課程を通ればいいだけだぞ
別に超えられない壁じゃない
やる気と能力がないだけ
>>193
大元帥ってのは軍の統帥権者としての天皇陛下を敬って呼ぶ時の呼び方で
強いて言っても、階級ではない。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:25:19.18 ID:4QhjWS1i0
>>198
そういうのは実例が有っての話なんだろうね?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:28:19.03 ID:GIF2Dc6A0
>>158
腕で例えるなら

指の関節が分隊
指が小隊
手が中隊
肘が大隊
腕が連隊

おおまかに言って中隊と連隊ってのが自立したひとつの単位
最前線で最もやりがいがあるのが「手の平」たる中隊長
大黒柱としてある程度独立してあーだこーだ「腕をふるえる」のが連隊長
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:29:34.52 ID:/QnB4SI6O
>>21
自衛隊に準じてるんじゃないの
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:30:30.62 ID:F/vV/k87i
キャリアの若い将が最初はなめられるんだけど部下の超ベテラン下士官辺りに認められて隊からも信頼されてうひゃー大団円!
みたいなわかりやすい映画が見てて楽だわ
実際は若くても上官になめた態度とっちゃダメなんだろ?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:32:40.28 ID:kFdEbHlZO
アメリカは政軍関係がよくできた国だな
たまにラムズフェルドとシュワルツコフ陸軍大将みたいに政治家と高級軍人の対立もあるみたいだが
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:33:12.76 ID:MItlMZvf0
>>200
たしか海で二士から将補までいったおっさんが昔いたらしい
ていうかなんで二士から将官まで出世しにくいのかっていうと
単純に脳味噌と年齢の問題なんだよ
出世するには○○の階級を○○年以上務めてないとダメってルールがある
そして指揮幕僚課程修了も幹部候補生同期の中で第一選抜に選ばれて無いと難しい
さまざまな条件をクリアしないとA幹でも将官までは出世できないから普通は無理
>>204
シンセキ閣下…
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:34:40.74 ID:VqAGWpni0
大佐=連隊長=現場の最上級部隊長=最高にかっこいい
将官は後ろでコソコソしてるだけ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:35:15.28 ID:iOJxuXr10
軍曹とか伍長ってこわそう
>>205
それは多分、2等海士の時に一般幹部候補生の試験を受けて幹部になった
いわゆる部内A幹というやつでは?
それなら、厳密な意味で2士から出世したわけじゃないぞ。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:36:49.63 ID:KpG8ELOj0
この階級は 戦後自衛隊には使われていねーが
そろそろ復活させるか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:36:55.86 ID:yna//SeX0
>>207
河辺正三の悪口はそこまでだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:37:07.18 ID:kFdEbHlZO
>>198
無理じゃね?
23歳で幹部候補生学校に行った人たちですら30代で指揮幕僚課程の試験通らないと将官無理らしいじゃん
旧日本軍で現存してる佐官は中曽根元首相と三笠宮崇仁親王だけ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:41:27.29 ID:EguFp70x0
死後大佐になったらしいけど、西中佐みたいに、オリンピックに出る軍人って他にもいるの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:42:03.35 ID:apBXC/VD0
元帥って階級というよりも称号という扱いになるらしい。
だから陸軍元帥というのは厳密には正しくない。

まー素人にとっちゃどっちでも同じなんだけどさ。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:42:23.69 ID:MItlMZvf0
>>209
よく知ってるな
追加で言うと、一個ずつ階級を駆け上がろうとすると絶対に将官までは行けないんだよ
なぜなら一個の階級で数年間は留まらないと次の階級に行けないから
一番下からだとどうやっても佐官で止まる
だから将官になるには22歳になってすぐ一般幹部候補生にならないとダメってわけ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:43:32.57 ID:3qAC/x/b0
アムロ大尉
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:44:36.44 ID:daPoX5pt0
軍の階級を英語で覚えた事あったけど見事に崩壊したわ
同じ「LIEUTENANT」でも国と陸海空で違うなんてエグすぎるわ〜
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:44:52.72 ID:4QhjWS1i0
>>205
ざっと調べたが2chスレの噂以外見かけんが誰?つーか営門将補ってオチはないだろうな?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:44:53.19 ID:kFdEbHlZO
>>214
普通にいる。今オリンピックに出てるボクシングの清水も自衛官だし射撃は自衛官や警察官多い。自衛隊には体育学校ってのもあるし
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:45:15.39 ID:MItlMZvf0
>>212
30代というか同期の中で一番最初の組で指揮幕僚課程を修了ってのが目安
上位3%くらいかな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:45:55.92 ID:g/iAN3YE0
>>1
俺はあるネトゲで元帥になったな
トップに立つのは気分が良かった
オフレッサー上級大将スレか
>>218
日本の軍隊階級は親切やで…
陸海で「大」の読み方の違いはあったけど
元帥と大将の間に上級大将がないとおかしいだろ・・・・
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:47:15.09 ID:2gbr6ssVP
最先任上級曹長は下士官だけど参謀本部付きだからめちゃくちゃ偉い
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:47:20.31 ID:CoqRb1Cu0
リーネたんは?
>>214
勿論沢山いる。
例はたくさんあるが、ロンドンの重量挙げで銀取った三宅宏実選手の
お父さんの三宅義行はメキシコシティオリンピックの銅メダリストで後に1等陸佐
伯父さんの三宅義信はメキシコシティオリンピックの金メダリストで後に体育学校長の陸将補

マラソンの円谷英二も陸上自衛官だしね。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:50:30.73 ID:4QhjWS1i0
>>225
北の某国 次帥、元帥、共和国元帥、大元帥を創設すべきだ

ナチの某デブ 国家元帥を創設すべきだ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:50:55.09 ID:/QnB4SI6O
>>227
軍曹(第1期)→曹長(第2期)
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:51:00.14 ID:WjC20udv0
俺は二等兵
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:51:01.16 ID:WbUJQVyB0
>>213
だが中曽根は経理だろ
元帥は階級ではないキリッ!
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:52:10.85 ID:MItlMZvf0
>>232
そもそも内務省からの出向だろ
>>232
>>234
そんなこと言っても居ないものは居ないんだからしょうがない。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:55:27.95 ID:MItlMZvf0
>>219
あ〜もしかしたらそれかも知んねえ
俺もだんだん疑わしくなってきた
でも制度上は二士から出世できるのはホント
自衛隊は学歴とかで差別ないからね
差別するほど高学歴いないだけだけど
俺ネトゲで大尉
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:58:08.14 ID:EMk1Ry2+0
三十年前にアフリカで曹長から大統領になった奴がいたな
大統領警護隊長だったのに、みずから大統領を銃剣で刺殺して成り上がった
十年ほど好き放題独裁したあげく、最期は反乱者との和平交渉の席で騙し討ちにあい、生きながら解体されて殺された

解体ショーは撮影されていて、1990年当時世界中にニュースとして流されたらしいが、未だに俺は見たことはない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:00:30.85 ID:EspvQr9L0
ドラえもん三種の神器
階級ワッペン
独裁スイッチ
地球はかい爆弾
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:02:42.13 ID:17gV3xLf0
うちの死んだじっちゃは 海軍の曹長だったんやて
でも戦中は兵長だったらしい
戦後 2階級特進を広言していい事になったらしい
まぁそれを言ったら日本だって伊藤博文も足軽から総理大臣になったわけで
日本で最後まで存命だった陸海軍将官って誰だろ。
松田千秋海軍少将かな。
枢密院は軍属なん?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:07:27.73 ID:o92GbrinO
田中角栄も徴兵されて満州にいたし中曽根も村山も軍人だろ。誰だか忘れたがシベリアに抑留されて帰国してから首相にまで登り詰めた衆議院議員もいた気がする
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:14:09.55 ID:OBjaIVUr0
>>159
そうじゃん
防衛大学でて研修積んだら正式採用時に階級が三佐なんだろ?

防衛大学出るだけで二尉だというのに
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:15:23.79 ID:4YrQL62n0
牟田口(´・ω・`)
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:16:28.09 ID:XVavJD4N0
>>243
ちがうよ
官界や官界で栄耀を極めた人が入れる最上層部だ
>>245
佐官が本省課長クラスとか大雑把にも程がある。
1佐ならともかく3佐みたいな木端が本省課長と同格なワケないだろwww
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:17:11.38 ID:MDDYvN3l0
>>246
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16603633
              .:::::::;'       元来日本人は草食である       ';:::::::.
             :::::::::i      然るに南方の草木は全て…        l::::::::.
          ::::::::::!       即ち之食料なのである          i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」   イギリス軍は弱い、必ず撤退する       L_:::::
                    天長節までインパールを攻略せよ        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',  雨季の到来は皇軍に見方するものなり r::-  _
               :::::::::'、     あくまで敢闘すべし         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
                       牟田口 廉也
                 1888年10月7日 - 1966年8月2日
某電力会社で例えてやんよ

兵・・・協力会社の原発作業員
下士官・・・古参の原発作業員
尉官・・・東電社員
佐官・・・東電管理職
将官・・・東電役員
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:21:39.25 ID:C6RQKwct0
かっこ良さを考えたら

大元帥>元帥>上級大将>大将>中将>少将>准将>上級大佐>大佐>中佐>少佐>以後省略

これじゃね?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:21:43.06 ID:44QladNW0
>>245
> >>159
> そうじゃん
> 防衛大学でて研修積んだら正式採用時に階級が三佐なんだろ?
>
> 防衛大学出るだけで二尉だというのに


防衛大学でて研修積んでやっと三尉からだし
防衛大学出て研修中は曹長(下士官)だぞ
いったいなにを言ってるんだ
>11
シーマ様が居るでわないか!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:00:53.91 ID:fSpX3d8IP
>>250
それだともうじき役員が吊るされるry
最先任上級曹長
海保って大学校卒じゃなくても中佐クラスまで普通に行けちゃうからお得だよな
EXVSの階級はまだ改善されてねえの?金プレマダー?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 07:13:45.53 ID:ka7+TA1O0
>>1
ロボット三等兵は?
あと上級大将は?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 07:16:53.17 ID:lfcRYy4gO
軍曹って何故か強そうなイメージだよな
0
1
3
10
30
100
200
300
1000
2000
10000

こんな階級別人数てこんな感じ?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 07:19:46.38 ID:O19O8tR+0
元帥も戦線が拡大して忙しくなるとやたら増えるな
ドイツとか何人いたよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 07:21:29.81 ID:hyqLMNxN0
軍曹って低いのな
子供の頃は軍曹ってトップクラスだと思ってた
前から疑問に思っていたんだけど、大将より中将の方がなんか強そうなイメージがある(俺だけ?)
読み的にもそんな感じする
特佐だろやっぱ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 07:37:13.38 ID:tkqHvgSl0
ゼクスまた悪い病気ですか
ファンファン大佐殿
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 08:57:35.51 ID:SPN8tn5iP
>>3
ウルリッヒ・ケスラー(嫁的に)
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:00:55.96 ID:b3Jg1O8y0
俺は三佐だけど聞きたいことある?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:05:44.57 ID:GhVM9oTM0
デス種でキラがいきなり准将になっててワロタ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:06:55.76 ID:0TYkpTdsO
スモーカー大佐()
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:09:42.52 ID:8EwAccq50
>>3
パウル・フォン・オーベルシュタイン
元帥って名誉職みたいなもんだろ
>>113
野田は飛べない豚だからただの豚だ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:20:36.40 ID:8EwAccq50
>>113
戦争責任を政治家に押し付けるために必要
先任曹長のほうが体面取り繕わないで好き勝手できるだろ
ここまでヨロイ元帥なし
政治将校ってどのくらいの偉さなの?
本日の軍人将棋スレ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:08:11.04 ID:TdsvtAzr0
中大兄皇子は?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 14:28:16.51 ID:rks6bDitO
>>279
皇族やん
ギロロって伍長の癖に偉そうなのは何で?
>>281
古今東西どこの軍隊でも軍隊の入隊期別が同じなら
よほどオフィシャルな場でないかぎりタメ口をきくもんだ。
「ケロロ軍曹」の設定には詳しくないが、おそらく入隊が
同期なんだろう。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 19:55:38.02 ID:EmAw2iTe0
>>281
幼馴染みだったか。
階級的にはクルルが一番上なんだけど、別に一番偉いみたいな感じではない。
貢献度で言えば確実に一番ではあるんだろうけど。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 20:23:19.33 ID:dMIDeDkc0
>>276
後楽寿司と命乞いで醜態晒したからしゃーないわ
いちいち年賀状送ってるのは好感だったけど
映画のガバメントだけで戦う上級曹長がかっこよかった