国産ゲームメーカー「ハイスペックPCの性能を限界まで使った。これが次世代だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


スクショ
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_15.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_28.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_26.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_22.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=dob0jpX1oiw
http://www.youtube.com/watch?v=sCgSJ4lIoGQ


http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120802_550444.html
 「ガンスリンガー ストラトス」では、TYPE-X3の基本仕様に対し、
CPUをCore i5-2400(3.1GHz/4コア/4スレッド)、メインメモリを8GB、
グラフィックスカードをNVIDIA GeForce GTX 560Ti(ビデオメモリ1GB)を選択している。
トータルスペックを見ると。それこそ家庭用ゲーム機で言うところの「次世代機」を連想してしまいそうなくらいのハイスペックぶりだ。

鈴木氏:かなりのハイスペックのシステムでしたが、
我々開発者は、性能はあればあるだけ使い切ってしまうたちで(笑)、
実際、このスペックをほぼ使い切ってしまいましたね。

開発最初期には『メモリも4GBなんて使い切れない』なんて嬉しい悲鳴を上げていましたが、
今となってはいい思い出です(笑)。

稲田氏:ほぼ、ハードウェアのスペックを使い切ってはいますが、

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 18:48:38.98 ID:91lIexEo0
以下ガンスリンガーガールスレ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 18:54:20.94 ID:OG1bEIQf0
PS2のゲームを3本買うとアニメが全話見れる!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:00:08.06 ID:P1hmH7JWP
これエンジンがクソだろ。限界まで使うってのは次のシムシティみたいな事であって、
自分らの技術力の低さでスペック頭打ちを引き起こした事を恥じろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:02:20.67 ID:4SjHYkQA0
これはちょっとやりたいかも
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:04:46.22 ID:1KJ05i180
動画がすげーつまらなそうなんだが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:04:59.01 ID:0hNYa1NF0
Direct9か?
ヌメヌメ感が無くてあんまし新しいって気がしないな
一昔前のゲームって印象
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:05:36.86 ID:UxWHcc/i0
看板の書体にかなり違和感ある
中華製?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:05:38.18 ID:ixa8cdr10
処理落ちさせときゃ限界まで使い切ったことになるだろwwww
グラはそこそこでいい
ゲームバランスとボリュームが大事だろ
多少綺麗な武装神姫みたいな第一印象。
所詮キャラゲーかな。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:08:36.29 ID:Fl32+1hi0
使い切るのなんてそいう難しくないんじゃないの
思ったより悪くないけど、これが「次世代機」ならゲームオワタとしか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:08:54.98 ID:UxWHcc/i0
ビルはいいけど植物描ける奴いないの?
東京都内を暴れまわれる箱庭ゲーをPCで出せ
明度上げただけだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:13:13.69 ID:nj0F6x1N0
>TYPE-X3のスペックからすれば、DirectX 11世代プログラマブルシェーダー5.0(Shader Model 5.0:SM5.0)の
>グラフィックス技術を使えるはずだが、「ガンスリンガー ストラトス」では、開発期間が短かく、
>既存のコンテンツパイプラインを利用することが優先されたため、
>DirectX 9世代SM3.0ベースでのグラフィックスになっている。

全力で妥協してるじゃん
まさに前世代
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:13:49.11 ID:MVX3ErY00
しょっぺーグラだな
PS2レベル
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:14:20.45 ID:ChZMHdeD0
うーん日本にしちゃ頑張ったかな
家庭用の次世代機って本当にこのレベルになるの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:14:57.22 ID:gIKk1zTE0
バカじゃねーの
こういうのは「限界まで使った」って言わない
開発力が足りなくて無駄な処理が多すぎて要求スペック上がっちゃっただけ
死んでしまえ
2008年頃のPCゲームのグラ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:15:52.31 ID:VoFxVwVc0
なんで番町がロケランぶっぱなしてるんですかね
しょぼい
こんなので使い切ってるとか…
Dx9としてもしょぼい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:16:51.82 ID:Ryw9kRJZ0
TEA TIME「ハイスペックPCの性能を限界まで使った。これが次世代だ」
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:19:19.63 ID:sXVls3Wu0
テクスチャーが恐ろしくしょぼいな…
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:19:26.04 ID:4we50khe0
ツルツル、テカテカ、スカスカ
美意識ゼロ
専門学校生じゃあるまいし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:19:28.09 ID:dUckFybGO
なんじゃこりゃ。
箱○やPS3でよさそうな画面。
草なんとかせいや。
で、このゲームいくらくらいすんの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:20:11.02 ID:5BNzT1wc0
まさかのガンスリンガーガールズスレ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:20:29.89 ID:UsGuc8oB0
センズリンガーだっけ?
ウメハラ勝ててるの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:20:44.46 ID:cdweJ0YU0
いつになったらDX9って消えるの
茶時スレ
ガンスリンガーガールスレ

どっちだ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:21:07.65 ID:ly+ApWJh0
グラにノッペリ感があるのはDirectX 9だからなの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:21:44.65 ID:omanpGmL0
ヘンリエッタちゃんぺろぺろ^^
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:22:03.71 ID:zFKeoMPK0
すげえしょぼいじゃん
普段PCゲーやっているから多少目が肥えているのを差し引いてもしょぼい
解像度抜きにしたらノーティが出すThe Last of Usの方がよっぽど凄く感じる
こんだけのスペック使いきるならもっとマシな絵面に出来るだろ
今更DirectX9か・・と言ってもDX9採用のPCゲームは多い
>>34
違う
きちんとテクスチャ作ってないから
もしくはシェーダーがへぼいから

法線マップきちんとやれよ
クソプログラム書いて使いきったと言われても困る。
これアケゲーじゃないのか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:24:12.39 ID:fCV0OycO0
前世代レベルだろ・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:24:23.31 ID:jjgDl3we0
糞エンジンでハイスペ要求するなよ
BF3の足元にも及ばん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:26:07.37 ID:4uXFdj7R0
どこがハイスペックなんだよw
どうみてもミドルレンジ機なんだが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:26:10.72 ID:FGecM0mo0
5年後のハイスペックを想定して開発するもんだろ。5年前のハイスペック使い回してどげんせんねんやでんがな
この敵の位置教えてくれる糞ゲーの何が面白いの?
なんでこんなゲームつくっちゃうんだろうな
そんなビルを飛び越えるまでのハイジャンプしなくてもいいだろ
アニメキャラが町で撃ち合うだけでいいだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:26:35.09 ID:EOLiorD4P
どうせエロゲーかと思ってスレ開いた奴

ぼくです
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:26:35.40 ID:LG1Cuwe90
Farcryよりも劣っているだろ
ゲームやらないからよくわからないけど、前世代って言ってる人が多いな
現世の「これすげーだろ」ってゲームの動画が見てみたいんだけど、何かオススメ教えてくれ
MicrosoftがWindowsで実現しようとしてることと逆のことをやってるな。
気持ち悪い。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:27:21.82 ID:+hnuhG2y0
何年前のハイスペック機の話?
>>48
vipいけ
こんなレベルで喜んでやんの
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:28:26.80 ID:KFG3ZnPN0
破片が磯光雄以前だな
http://www.youtube.com/watch?v=7xLq11E6SUs


う〜〜〜〜ん

これは流行らない。
地球防衛軍3の方がマシじゃね
メモリなんてどんどんマップ展開するだけでいくらでも浪費できるだろ。
何が言いてーんだ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:30:41.40 ID:WNvx++IS0 BE:2334671074-BRZ(10000)
全体的に色が薄い感じ
http://gunslinger-stratos.jp/information/2012/07/post-47.html

1000万ワンチャンありそうなゲームだなw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:34:08.59 ID:w7Ir3zqb0
よくあるブルームで誤魔化してるゲームだが…
別にいいじゃん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:35:30.82 ID:yXUg54yz0
>>59
ワロタ
>>59
最初すげぇなこのグラ・・・

で10秒後に気づいた。気づくの遅すぎ俺。
>>59
これまじでゲームかよ。すげーな
ただのゲーム風ドラマを作ったと思うとショボすぎだけど
ゲームだと思うとすごいな
海外勢は優秀なゲームエンジン持ってるから、真っ向から戦うとしょぼくて高スペックを要求するゲームができてしまう。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:36:42.10 ID:tmFpWlzJ0
明らかにコンシューマゲーム並のグラだろこれwwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:39:03.67 ID:7PpNptuJ0
つまんないゲームしかなくてもう駄目だ
田舎をバイクで探検してるほうがよほど楽しくなってきた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:39:16.95 ID:ZMzoh6mt0
グラからセガ臭がするな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:39:45.95 ID:x8WBeWVl0
>>59
これをゲームだと勘違いできる時代になったんだな
ダメだこりゃ
全然ワクワクしなしクソゲー臭プンプン
>>69
俺は地球防衛軍的なものを感じた
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:42:29.03 ID:I7LvCSTK0
しょべぇ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:42:46.35 ID:d987iqtk0
普段グラがーグラがーっていってる洋ゲー厨はどこいった??
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:42:49.16 ID:xbUzw9ke0
これってガンコン二つもってヤルやつだろ?
恥ずかしくてできないよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:44:15.40 ID:XLHFP8O50
無駄遣いして使い切ったと豪語する
それが和ゲー
グラはあれだが日本の都市を再現したのは評価できる
一枚目、ビルが燃えたりしてるのに普通に車が走っててシュールです
スクショに女キャラ使えよ。
あとヌメヌメ感が欲しいとか言ってる奴は一生バーチャでもやってろ。
なんでこういうクソゲーの風をまとった残念ゲーしかつくれないんだ
>>76
しかも二丁合体して特殊攻撃とかな
誰が考えたんだこんなの
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:45:49.08 ID:LJJPt0PQO
糞ゲー過疎すぎて導入したゲーセンが潰れちゃうよぉ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:46:52.67 ID:Eq0WYguj0
技術力が低くて無駄に必要スペック上がってるだけじゃねーの?
>>82
警視庁24時といい勝負になる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:49:41.98 ID:/A/MOC6eP
ゲーム専用機としてはかなり良い性能なのに、とっくに時代遅れの家庭用ゲーム機より酷いんだが
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:50:05.69 ID:s9bXhN0f0
旧世代のミドルスペックじゃないか。
>>50
PS3の最高グラフィックは
The last of us
このPVと見比べてみろ。哀しくなるから
PS2エミュのほうが綺麗
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:51:02.56 ID:n+HAJExo0
ジャギジャギやないか
テクスチャーでごまかしてるだけ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:51:46.49 ID:UFQFNQBG0
ケイン&リンチみたい
つまんなそう
>1
なんか全体的に3Dエフェクトが効いて無くて
10年前のゲームみたいな印象。

いろんな物が不自然に浮いてる様に見える。
人物も足が地に着いてないみたいな変な感じ。

限界まで使ったって単位限界まで高解像度で計算してみました
ってだけじゃ無いだろうな?
これ本当に最新のビデオカードのエフェクトとかフル活用してるか?
>>4
これよりむしろ前のシムシティ開発者に言ってやりたいな
95!omikuji:2012/08/03(金) 19:54:11.05 ID:roM8/k3U0
戦車でドッカンドッカン撃つやつだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:55:10.67 ID:e2FUAGeM0
この路線の海外との差はでかいな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:56:24.68 ID:kdXUJXJj0
なんでマツコデラックスいるの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:56:32.82 ID:moGHmLQS0
日本のハイテク産業にはもうイリュージョンしか残っていない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:56:53.33 ID:vyaKtGad0
きれいだけどやることは銃撃ごっこか・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:57:32.96 ID:YZAVU8VD0
ゲームのインタビューで広報じゃなくて作った部署の人が出てくるようになったのっていつからだろうな
こんなの作った本人が糞グラだって一番わかってるだろうから可哀想だろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:57:33.51 ID:xCJvsOuU0
>>2
「おい、ジョゼ山」
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:57:52.04 ID:Tfb7HPdm0
グラフィックが糞すぎ。
GT240時代のゲームだろこれ。
ぱっと見プレステ2かXBOXに見えた。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:57:55.33 ID:7PpNptuJ0
>>75
後だしパクリのくせに劣化させるっていう・・・
ほんと日本語みてえな糞言語インプットされずに英語圏で生まれて
いろんな膨大な種類と内容もシステムも斬新なのがどんどん出る洋ゲ気軽にやりまくる人生したかったわ
日本語圏内だと日中韓の糞みたいなパクリ合い量産ゲーの糞テスターやってるだけで人生消費しちゃうっていう
>>56
もさってんなあ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 19:59:30.92 ID:9clV6TN70
真の次世代を見よ
http://www.youtube.com/watch?v=UVX0OUO9ptU


対してメリケンは・・・なにこれえ
http://www.youtube.com/watch?v=OZmRt8gCsC0
これで思い出したけど
マックスアナーキーって面白かった?
まだ流行ってる?
>>56これみろめっちゃやばいぞ
これ自分でやってやばいのに気づかないのかスクエニ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:00:37.14 ID:AmRepYEu0
要するにとりあえず目いっぱい表示させたって事か?
動画見たらお決まりの厨二キャラだった
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:00:46.97 ID:q8zNAtTE0
絶望的なまでにセンスないな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:01:18.18 ID:JrlqSeuF0
1世代前のミドルスペックpcじゃねーかよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:01:27.52 ID:j9nNOtQg0
ちょっと映像処理かければそこそこ見栄えよくなりそうだけども・・・
アクションなのに動きが硬いんだよな
いい加減完結させろ
主な登場人物みんな死んだのに何で
新規アシスタントなんか募集してるんだよ。
こんなんでハイスペックとか恥ずかしいからやめろ
プレイ動画の時点でやる気湧かないもんな
ディシディアをもっさりにしてガンゲーにしましたって感じだし
バイキング制作でなんでこんな芋ゲーになるんだか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:04:28.56 ID:NldqfX0C0
>>59
すげーリアルだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:06:08.92 ID:YZAVU8VD0
このチームがXboxやPS3で作ったらこれの1/10しかできないわけだろ
廃業したほうたいいんじゃないか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:06:09.47 ID:tZ1imeK+0
つーか採算の取りづらい日本の市街地を舞台にしたってのは
評価してやれよ。

これがニューヨークの街並みなら予算が10倍付く。
主人公が小汚いマッチョなオッサンなら更に倍。

これらを捨てて日本人を拾いに来たことを
評価してやれ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:06:40.00 ID:rfH75S6OQ
キャラクターの顔がてかてかしてるな
和ゲーキャラクターの質感はロストオデッセイやラストレムナントの方が好みだ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:07:42.48 ID:BV4EVTUF0
進化がまったく感じられない、退化なら感じられるんだが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:07:54.86 ID:roM8/k3U0
グラフィックがどうのこうの
リアリティがどうのこうの言う奴は
傭兵になって戦場行けよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:09:00.78 ID:gKa0ezxQ0
無能はスペックにおんぶに抱っこは本当なんだな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:09:13.15 ID:i016KBXI0
ロスプラの劣化版
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:09:52.92 ID:7J4Jne2E0
もう日本終わったな これほど技術力の差があるとは・・・

>鈴木氏:かなりのハイスペックのシステムでしたが、
>我々開発者は、性能はあればあるだけ使い切ってしまうたちで(笑)、
>実際、このスペックをほぼ使い切ってしまいましたね。

ギャグで言ってんのか?
笑うどころか、哀しくて涙がでてくるわ
キャラデザインが冗談みたいで気持ち悪い
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:11:06.24 ID:CwN/UhEZ0
5年くらい出るのが遅かったな
これくらいのゲームなら海外でゴロゴロしてるし目新しさがない
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:11:14.17 ID:E08PLMJ20
ttp://www.youtube.com/watch?v=xcJKAX0aElA

何かシュールだな・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:11:51.47 ID:ibOKzNzX0
箱のEDF3かとオモタ
なんで日本のゲームって通常画面でインターフェイスをこれ見よがしに表示させようとするの?
いまはなるべく体力ゲージとか表示させない風潮になってるのに
この程度でドヤ顔で語っちゃうのか…
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:13:35.25 ID:Whz8+M1h0
致命的にダサいし何か古いっぽい
画面も見難いし素直にファーストパーソンにしろと言いたい
ほんと■はアケにいらんわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:14:40.00 ID:H/1SqqNV0
でも内容はいつものFPSなんだろ?もう飽きてるだろw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:15:45.18 ID:AmRepYEu0
>>128
箱ロンチのPGRみたいだな
泣けてくる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:15:50.15 ID:Gk8P6Ck30
>>17
サーキットで素人がストレート区間だけアクセル全開にして
車の性能を限界まで使った(キリッ
って言ってるようなもんだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:16:16.06 ID:gIKk1zTE0
>>56
これはヤバイ
これ作ってて「あダメだな」とか「恥ずかしいな」とか思わないのか
なにこれ障害物ごしに敵をロックオンしてるみたいだけどなめてんの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:17:13.33 ID:obXQJqfu0
エンジンって何?
それでゲームの出来が変わってくるの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:17:24.81 ID:tUhqilfB0
ガンスリンガーガールゲーム化と聞いて
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:17:41.22 ID:fZnxwOoJ0
使ってるエンジンとプログラム突き詰めりゃこのレベルならもっと軽くなるだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:18:16.61 ID:gIKk1zTE0
>>120
しねーよ
どんな内容かと思えばガンダムで撃ちあうアレの劣化版
誰も得しないわこんなの
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:18:16.71 ID:H/1SqqNV0
微妙にセンスが古い。ハイスペック要求してコレはない。洋ゲーに完敗。
どこのアホメーカーだと思ったら■か。納得。
失笑ものかと思ったら意外にも雰囲気あってすきだわ
つうか日本人MOD製作者のほうがマシなの作ってるぞマジで。
BF2の自衛隊MODとか
ガンコンゲーはユーザーに何も覚えさせたり考えさせたらいけないだろ
誰が練習してまでやるんだよ
これじゃネトゲ以下じゃんか
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:20:56.72 ID:+wy0M2MG0
ジャンプがゆっくりすぎてダメだわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:20:59.69 ID:Tfb7HPdm0
>>126
なんかすっげー自信満々でにこやかに言ってるんだろうな。
で、4gameとかの記者はドッグウォッチやらばとるふぃーるど3みてて、
アハハそうですね。って乾いた笑いしか出なさそう。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:20:59.77 ID:kGy0YtPN0
DirectX9ってやっぱりXPが足をひっぱてるんか?

OS Windows Emebedded Standard 7 64bit/Windows XP Embedded SP3 32bit
キャラが寒すぎる。
どういうセンスなのか知らんが、こういう需要の無い路線でいくのやめてもらえないかな。
それともわざとかっこよくしない俺って格好良いって言う厨二病なのか。
日本の大人向けヒーローものの映画とかにも言えるけど。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:21:25.75 ID:X0SVyjWs0
>>56
どうしようもない糞に見えるのは大人になったからなのかな
高校生以下なら楽しめるんだろうか
>>131
フォントとかどうにかならなかったのかね
PS2の手法で作ったグラをハイスペックPCに頼って
たくさんオブジェクト表示してAAかけただけだろ?
アケ舞台で外部エンジン導入した挙句使い切り自慢とかそれ自体失笑もんだわ
折角の国産エンジンでも第一号がこんな痛いのじゃ何処も付いてこないぞ
こんなのでメモリ8Gも取られたらキレるだろ
ゆうすけのホームページを見てフリーズしたら誰だって怒る
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:24:03.48 ID:Whz8+M1h0
>>153
でもそれなりのスペックのゲーミングPC持ってる奴なんて最低でも工房だろ
にしてはキャラデザが小学生向けって感じするが
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:25:36.35 ID:X0SVyjWs0
>>158
これアーケードゲームらしいぞ
無駄に描写範囲が広いとかそんなんだろどうせ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:26:01.90 ID:xCJvsOuU0
>>140
開発の基礎の部分だったり作成ツールだったりするもの。
エンジンによって特性やクセがあるので出来も変わってくる。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:27:19.36 ID:DKHsM6kd0
ドリキャスであったようなグラだね
スクエニのゲームって綺麗すぎるんだよね
一切汚れがないからのっぺりしてる
日本の中でも特に進歩が全く見られない会社
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:27:54.78 ID:bWGulndT0
UI部分に比べてゲーム画面がすげーぼけてんだけどこれ解像度いくつよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:28:14.26 ID:hhtpnbvs0
グラ汚いぞ綺麗な部類には入らない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:28:29.08 ID:Whz8+M1h0
>>159
そうなのか
最近のアーケードって中身はパソコンなんだな
>>158
小学生向けでもこれは無いだろ。
逆に狙いすぎなのを嫌う厨2病に受けそう。
ウメハラの勝率の話はするな
ふ〜どと比べるなよ、絶対だ
     釣れ                . /./      \ \
       な               / /         \ \
        い            /  /           ヾ  \
       要           ./   /             ヾ  \
        素         /   / __________ヽ   \
         は       |    / /´``    ``  _/;;,,,___   \ヽ  /
          な      ヽ  / /ヽ,.-'__,,;;ヽ,   /ёl\   丶、ヾ,, /
           い       ヾ /_/ | /Θヽ    | | ー'|   ヽ、丶i /
                     ゝ/ |  二 |   |  ̄    ヽ、゙i,,彡
                    彡l       |   |       liミミ
                     |/      (   )      ‐"|i,,フ
                     |'i,,,..      `T゙    ,,..-´  | ヽ>
  〃ニ;;::`lヽ,,_       ≡ ∠_|∠_|ヽ"‐-    |         l ヽ>
   〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..ノヽ'i,      '-、       /` ̄´
  /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー". ∨ 'i,    -<       /,
  >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  彡'i,   ー′    ,'ヽ>
 j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |   彡 ヽ  ',      /  ,'
,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  __.._,r、 .|\  ヽニソ
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
 \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ  )
     ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /

イカ釣リンガーストラトスついに稼動
http://i.imgur.com/8C2LX.jpg
稼働実績調べると10日で撤去とか酷い事になってるのな
反射光とか計算してなさそうな糞エンジン
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:32:35.10 ID:JhbgazkE0
使い切らずにスペック低くても綺麗に感じて遊べるように作るのが
商業としてもいいと思うのに。
スペックの限界まで使いましたは制限されてた家庭用だけの売り文句だろう
限界まで使うってのはある意味スキルの無さを吐露してるようなもんだろ?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:35:06.08 ID:Whz8+M1h0
4-5年くらい前の洋ゲーに普通に負けるレベルだろ
>>166
セガのVF4かVF5がPen4+ゲフォだったような
日本は2周回遅れぐらいになっちゃったんだな
技術力の無さを自慢するようになったら終わりだな
中学校のDQNがテストでわざと0点取って「0点取っちまったぜ!」とか言って触れ回るのと同じレベル
スペックでDDR4とあるが今年の5月にMicronがサンプル出荷した程度なのにもう採用出来るの?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:38:17.85 ID:8IpQ+8sK0
> CPUをCore i5-2400(3.1GHz/4コア/4スレッド)、メインメモリを8GB、
> グラフィックスカードをNVIDIA GeForce GTX 560Ti(ビデオメモリ1GB)を選択している。
> トータルスペックを見ると。それこそ家庭用ゲーム機で言うところの「次世代機」を連想してしまいそうなくらいのハイスペックぶりだ。

ハイスペック()
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:38:37.84 ID:Whz8+M1h0
>>173
いやゲームはやっぱりスペックの限界に挑むくらいの姿勢がイイんじゃないか
ただしこのゲームはcore2でイイじゃんレベルなのが問題
ゲーセンでも流行ってない
死産
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:40:09.26 ID:J1CY/UbC0
処理を限界まで使うのなんて簡単。
オブジェクトやテクスチャを増やしまくればどんなハイスペックだろうがいつかは処理落ちする。
オブジェクトを配置するだけの簡単なお仕事をしている人には分からないだろうが。
重要なのはプログラマの腕だろ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:41:02.37 ID:XiH+5Us80
ま〜た無人の街で戦闘か
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_22.jpg

酷すぎワロタ
これで限界?

BF3見たら絶対そんな戯言ほざけなくなる
てかこんなのBF3の最低画質以下じゃねえか
>>179
中の下くらいだな
>>166
スト4とかボーダーブレイクとかミクとか音ゲーとか軒並みPCだぞ
基板開発しなくていいし、過去の資産を使いまわせるから楽なんだろうな
ハードも>>1にあるタイトーのtypeXを使えば悩む事もないだろうし
>>166
ビーマニとかドラムマニアとか開けると、普通にパソコンとDVDプレイヤーが入ってる
鉄拳も、5は知らんが4は普通にミドルタワーだった
板に基盤をネジで止めるようなJAMMAハーネスタイプはレゲーしかないんじゃね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:43:40.48 ID:mapYcpPq0
PCでこれは下から数えた方が早いんじゃ…
地球防衛軍4か
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:44:19.57 ID:e0mlNujK0
国産PCゲーってえらい負荷かける割にはそれほどのことしてないってイメージが
こんなのより「こんなに低スペックでも動く」の方を自慢した方がいいと思うの
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:45:03.42 ID:DdhUetHV0
>>166
2000年代半ばぐらいからゲーセンの大半の新基板は、ハードはまんまx86のPCだしOSは窓
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:46:08.20 ID:9k7Q0clw0
しょぼ・・・
地球防衛軍レベルじゃん、こんなんでドヤ顔すんなよ。
DirectX 9かよ・・・
通りでしょぼいはずだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:47:05.82 ID:ZtVXyQ5s0
地球防衛軍ならこのクオリティでも勝負出来るぜ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:47:11.82 ID:oChrVOAU0
ショボいしセンスがアニヲタレベル
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:50:17.15 ID:Sv5EFXe80
しょっぼ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:50:47.97 ID:D83eo3tt0
お前らの意見。一切の情に流されること無く的確なのが悲しい。。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:51:59.74 ID:HuYPxd6W0
モーションショボすぎてワロタわw
宝のもちぐされ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:52:58.89 ID:VZesb54o0
>我々開発者は、性能はあればあるだけ使い切ってしまうたちで(笑)
イタイ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:53:05.88 ID:wKzCVbYj0
一方、skyrimはショボスペックでも遊べて
ハイスペだとさらに綺麗に楽しめるエンジンを作った
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:53:40.41 ID:vv7YS7N00
×スペックを使い切ってる
○リソースを貪ってる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:55:18.47 ID:GFgfhmvM0
なんだこの発泡スチロールで作ったような壁は
これ作ってるのスクエニじゃないぞ。スクエニはただのパブリッシャ
制作してるのはガンダムのvsシリーズとか作ってた人らが独立して作ったディベロッパ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:56:19.24 ID:Sv5EFXe80
しかも560ti1GBとか馬鹿か

そしてこの写真wwwwwwwwww
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_01.jpg
そりゃ面白いゲームは生まれないわなw
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:57:35.61 ID:tZ1imeK+0
まぁ全盛期のアーケードの技術力は
PCゲーの十倍先を行ってたのに
どうしてこうなっただわなw
グラフィック良いと思ったんだけどこれじゃダメなん?
ゲームは絶望的に面白くなさそう
和ゲーはグラに透明感が全くと言っていいほど無い
洋ゲーは透明感を出して立体感を演出し始めてるのに
日本のデベロッパはまだそのことに気付いてすらいない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:58:59.08 ID:Qa4uQ/lP0
なんかペラペラと言うか軽いと言うか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:59:07.38 ID:zTrWJqAG0
全てがニ歩手前で妥協している感じを受けるんだけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:59:45.02 ID:9k7Q0clw0
>実際、このスペックをほぼ使い切ってしまいましたね
恥ずかしくないのかな
MVSでも極めてろよ
>>1
え・・・え?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:02:31.58 ID:ckIZHW/a0
>>205
容姿はゲームに関係無いだろ
と言いたいけど真ん中の人の髪のセンスが異次元
リアリティが全くない
0点
なんかキャラがふわふわ〜って動いてなんか撃ってるという程度しか伝わってこない
どこが面白そうなのかよく分からない動画ですな。
これ面白いよ
アーケードで専用のガンコン2つあるから、家庭用で出たら面白くないだろうけど
よっぽど無駄なところにリソースを割いたのか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:04:01.20 ID:x0hupbor0
なんかもう国産ってだけでやる前から叩きたくなる感じにまで成り下がっちゃったな和ゲー
哀れ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:05:36.48 ID:xfaOP0/X0
限界まで使ってこんなもんかよ
余裕でもっといけんだろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:05:58.55 ID:tZ1imeK+0
まぁカプは頑張ってるが、スクエニは色々ずれてるわな。
ドラクエも酷い。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:06:50.55 ID:+HLFu0+Z0
負荷かけりゃ良いってもんでもないぞ
家ゲーのゴミ移植もそうだが
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:12:42.12 ID:yPuFJRRX0
これはセンスも技術力も私たちにはありませんってデモなの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:14:28.35 ID:0f6KWz2Z0
上3枚でジャップじゃこんなもんだわなあと思ったら4枚目でクソ笑った
もう死ねジャップ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:14:30.89 ID:tZ1imeK+0
>>222
街並みと番長風のキャラはマシなほうだろう。
パチスロ方面の今のトレンドだしな。

ただミニガンもたせてるのに爽快感皆無な点と
重力を全く表現できてない物理エンジンが糞。
crytecが鼻で笑ってるぞ
漂うチョンゲ臭
無料オンラインゲームっすかこれ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:18:15.82 ID:62JUPM8o0
ウメはマジでこれやるのか?
こんなのに時間使ってたらホントに終わるぞ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:18:49.40 ID:tZ1imeK+0
>>225
あそこも技術だけでゲームデザインは最下層のゴミ虫みたいなもんだろ。
あれだけのもの作って結果出せないんだから。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:19:01.59 ID:0f6KWz2Z0
>>226
無料チョンゲのほうがマシなレベル
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:19:24.30 ID:Sy0guNNU0
ノンリニア破壊w

頼むから最低限の水準に達した上で挑戦してくれ
なにこれ地球防衛軍の新作?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:19:45.19 ID:Sv5EFXe80
>>228
いや結果は出してるだろ
少なくともこんなゴミゲーは鼻で笑えるレベル
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:19:51.05 ID:HXgDuOg00
ただの中堅PCスペックじゃんww
つりすぎるw
>>56
GTA4みたいにモブで自動車とか一般人とかわしゃわしゃいないの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:20:33.21 ID:UbefxC5A0
何この地球防衛軍
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:21:49.02 ID:Tzs5iiH20
日本人の駄目なとこだよな
ディテールにこだわるあまり、本質がおざなりになるっていう
トヨタ車の、パネルの合わせ目の細さや、幅の均一性、塗装面の平滑性はこだわるのに
クルマ本来の走る止まる曲がるがイマイチみたいな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:22:46.29 ID:UbefxC5A0
TYPE-X3って新基盤じゃないか
これからの格ゲーの続編ってこの基盤で出るの?
>>232
あそこがゲーセンにおいて金稼げるレベルの作ったことあるか?
crysis2のマルチとか閑古鳥やん
のっぺりしてるのは色使いが悪いんじゃねえの?全体的アニメの塗り方なんだよな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:24:59.66 ID:illh/v9v0
スペックを追求するよりトリエラちゃんやクラエスちゃんを出した方が売れる
ヘンリエッタはワイシャツでも嗅いでろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:25:19.08 ID:V2yO4Z8S0
すごくもっさりだよな
ていうか面白そうに見えん
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:27:42.45 ID:j5i/YIGC0
どういうアピールだよ
誰も食いつかないっての
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:29:13.84 ID:zzvzmAQy0
目肥えすぎだな豚ども
>>206
ゲーセンに足運ぶ人間が増えるどころか減ってるのに開発費は右肩上がりだからだろjk
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:29:21.17 ID:LtktNdff0
頑張った3Dエロゲレベル
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:29:41.25 ID:UbefxC5A0
そもそもゲーセンいって高い金払ってまでゲームやりたくないよな
家庭用でたら投資額も少なくて済むし
ジャップ・・・・もういい・・・もういいんニダ・・・
PS3や糞箱で良さそうな画質だな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:32:47.75 ID:UbefxC5A0
ただこのゲームをPS#や箱に移植するとなると超絶劣化版になりそうだな
PCゲーのコンシューマー移植も劣化がヤバイし
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:34:21.55 ID:/TigELZR0
昔HL2のアーケード版的なのをタイトーだかが出してたけどあれどうなったの
>>202
あ、まさにそれ
マップは無駄に広い感じがするからそれで食ってる感じ
6年前のgrawとかそこらへんの標準から最高設定の間くらいのクオリティ
見た目だけの話だが
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:38:32.09 ID:TndJM1hm0
素でオタキャラ出してくるから凄い
skyrimのhighの方が綺麗だし、highならこの半分のメモリとしょっぱいグラボのノーパソでも動くぞ……
アケゲーでこれとかもうね
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:43:12.47 ID:OTT/udJg0
これ二つの銃型コントローラーで動かすから恥ずかしい
ジョン・ウーかよ
センスがひでーな
FF12はあのグラとボリュームをDVD一枚に納めたという点でPS2の限界的なゲームだった
CGを多用した邦画を見る様な残念感
大昔の文脈で肉付けされた古臭いゲームだなぁって感じ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:55:57.25 ID:FcQe7Y5T0
グラフィックよりAIとかゲームシステムに使えばいいのに
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:59:54.24 ID:Sv5EFXe80
>>238
アーケードなんか作ってないだろ
ゲームのグラを主張する割に何年前のゲームだよって感じだろw
>>20
無理
ガンスリンガーガールってどうなったの?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:08:50.44 ID:vJ6WW8zb0
DirectX9=今のブラウザゲー
言い換えればスマホで実現できるレベル
もっさりだが一応動く
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:10:48.83 ID:Y2mrvs2k0
>>1
地球防衛軍かと思った
BF2にも及ばないじゃないか
>>236
日本人の駄目なとこはお前みたいな奴のことだよw
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:15:28.17 ID:zKWQpHQT0
なんというかいろいろと酷すぎる
こんなもんインディーズでも一月でできるだろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:17:47.56 ID:tZ1imeK+0
>>268
西欧や現代中東の街並みならね。
パーツ素材集からチョチョイのチョイで完成。

だけども日本の街並みならそうはいかない。
RAGEとか凄いのに、こんなのでドヤ顔笑われるぞ
製作期間4ヶ月の同人
http://www.youtube.com/watch?v=Li2iA2UrEOI
>>272
だいたい一致w
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:55.97 ID:pEdMlJi60
MAFIAUレベル以下作り直し
すげー迫力だな
PS4は、このくらいできるようになって欲しいな
dx11ベースでカッツカツに作ってから言え
飛び散るブロック片にまるで重みを感じない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:35:27.44 ID:zKWQpHQT0
真面目にゲームエンジン買ったほうが良いよ
見てて面白そうに見えない
>>238
cryengine2なら米軍が使ってるしものすごい額をかせいでるだろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:35:35.67 ID:9DCWDFkP0
>>56
カメラワークとか色々見辛くねえか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:36:08.98 ID:EZQH1GZc0
アンリアルエンジンみたくライセンス料商売をしたいんだろうけど
手を上げる国内・海外の会社ってあるの?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:41:06.35 ID:tZ1imeK+0
>>280
コレは無理だが、ドグマエンジンは引っ張りだこだろうな。
あれは何を作っても売れる。
標準最初にちょっと合わせて
後はボタンおしっぱして玉避けるだけの
糞ゲーか
せめてGTA4くらいは余裕で超えていただきたい
ぜんぜんハイスペックじゃないじゃん
初期のPS3ぐらいの値段で組める程度のPCスペック
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:48:10.36 ID:9Mu8P3NP0
グラ糞すぎる
グラフィックはおいとくとして動画見てもこれっぽっちも面白そうに見えないんだが大丈夫か。
廃マシン飼ってる様なPCゲーオタに触らせたら罵詈雑言しか出てこないだろコレ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:52:12.77 ID:7YahYkKU0
>>17

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:53:06.94 ID:W6nr3/jr0
>>281
無理。MTフレームワークだっけ?海外でボロクソに言われてる。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:54:58.84 ID:YpNMomYb0
なんか建物がジオラマっぽくて萎えるわ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:55:22.14 ID:V+SDTx0D0
操作性が糞だった
ガンコンの操作から照準の移動にタイムラグがあるし
二つのガンコンをくっつけたり離したりは面倒だし
1クレで辞めたわ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:56:37.57 ID:tZ1imeK+0
>>288
ドグマシステムと言ったほうがいいかな?
オフラインMMOとしてのシステムね。
ありとあらゆる国産RPGがこのシステムでリメイクできるよ。
俺のPC以下の性能なんだが・・・?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:00:30.09 ID:E1k+TKUm0
>>17
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっお
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:03:43.17 ID:M8NXIuPi0
単純にゲームとしてつまらなそう
糞グラすぎる…

いくらDirectX9世代と言ってもSkyrimレベルを見せられたあとじゃどうしようもないだろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:09:50.03 ID:V2yO4Z8S0
>>275
PS4disりすぎワロタw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:11:15.53 ID:W6nr3/jr0
>>291
なんだオフラインMMOって?オフラインなマッシブでマルチプレーヤーがオンラインなのか?
>>17
だめじゃん
>>17
(^o^≡^o^)ぴゃおおおおおおおおおおおおお
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:13:19.09 ID:ooM+cn7R0
>>291
そのドグマってもしかしてドラゴンズドグマとかいう爆死した糞ゲーのことか?
とりあえず和ゲー作ってる奴らは海外の下請けで技術つけろよ
99%やらせてもらえないだろうが…
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:14:50.52 ID:tZ1imeK+0
>>297
データ通信量を1/1000以下に抑えることで
チョンMMOと同等のプレイ感を味わえるシステムだよ。
トラフィックのコストが掛からないから
月額無料、アイテム課金なしでも運営できる。
>>301
どう考えても東欧のスタジオに任せたほうが安くていいもの作るわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:16:51.29 ID:tZ1imeK+0
>>300
10年ぶりに国内50万本売った新作RPGね。
ゼノブレの倍売れてる。

んでこれの世界観や箱庭やグラはゴミクズみたいな糞なのよ。
システムだけで50万売っちゃったの。

ウワモノをシッカリ作りなおすだけで
ミリオン連発できるシステム。
>>291
だからMTフレームワークじゃんそれ
海外での評価は悪いぞ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:21:33.18 ID:olbMaPCW0
PC和ゲーって完全にDX9で止まったよな。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:23:32.79 ID:W6nr3/jr0
>>306
爆死ゲーロストプラネット2さんを忘れんなよ。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:25:23.50 ID:E79xzuFe0
>>304
モンハンブランドによる期待値
和製オープンワールド、和ゲー改革への期待
Skyrimが大ヒットして「次」を求める人間が沢山いた好タイミング
家庭用補正(宗教信者補正)

こんな下駄が何度も使えるわきゃないだろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:25:53.17 ID:tZ1imeK+0
>>305
だからグラフィックじゃないっての。
んでこのシステムが通用するのは日本限定ね。

今回のドラクエは完全にコケるけど
その打開策としての結果を
ドラクエ発売前に出しちゃったわけさ。

今後はこのゲームシステムのテンプレに
沿わして乱造すればミリオン連発できる仕組み。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:30:04.48 ID:vtYeFh9HP
アーケードか?
>>1
中央分離帯の植え込みの下木はオオムラって相場が決まってるんだよ
全然オオムラにみえねぇ!奥の街路樹はイチョウっぽいからいいが
手前奥の樹なんかケヤキにすら見えないぞゴルァしっかりやれ
インテルのグラボじゃないグラボでもできるオンゲ教えてください
オナシャス!
>>312
そんなもんに限定してるゲームなんてそもそもあんの?
そうでなくても低スペックでできるオンラインゲームでおすすめのが知りたい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:38:39.38 ID:M8NXIuPi0
ブラウザゲーかドラクエでもやってろよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:45:20.08 ID:jbF+sJR10
うーん。80円のゲームかな(汗
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:47:17.57 ID:sZqADqe70
ArmA3はおそらくハイスペックPCの性能を限界まで使うゲームになるだろう
というかArmA2の時点でほぼそうだし・・・
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:51:02.42 ID:dabNfzC70
そこはかとなく漂うFF零式臭
インテュオスを買ってもヘタクソの絵が上手くなるわけないな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:52:24.88 ID:01oy/xSrP
次世代家庭用ゲーム機でも動かせるように手加減したんだろwww
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:53:58.91 ID:3qAC/x/b0
こんな感じのリサイクルショップで200円で売ってたが
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:54:24.70 ID:junGkogn0
ガンスト置いているところ少ないんだよなー
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:55:58.00 ID:At8f6+lNO
動画みたけど次世代ってほどでもなかったような
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:56:26.03 ID:INuWSYAR0
×限界まで性能を使ってしまう
○技術が無くて激重
2プレイ200円 勝ってもも負けても2プレイで終了
1プレイ約3分

2,000円 60分
10,000円 5時間
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:59:21.57 ID:HEDnJkGz0
>>1
日本人の悪いとこがもろに出てる
しょっぱいコードで仕様書通りに無駄だらけのクッソひねりだす
どうせ8GBも使ってねーただのメモリリークだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:59:48.25 ID:4BDBWeP20
単にこれ以上のものを作る技術と頭がないだけだろ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:00:25.29 ID:NKS1sOqf0
>>325
ゲーセンがどんな場所か忘れてるだろう。
スト2なんて15秒100円なんて局面があるぞ。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:01:26.49 ID:cA9/04RE0
Core i7 3960X 5GHzとGTX680 Quad SLIで限界目指せよ
甘えんな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:02:36.22 ID:3qAC/x/b0
>>329
GTX960にしよう(提案)
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:04:22.45 ID:h/NPTo09O
いつになったら実写レベルのクオリティで人間が動かせるゲームができるの?
少なくとも俺が今まで見てきたゲームなんてどれもCGの域を出ない不自然なグラフィック不自然な挙動なんだが
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:05:52.98 ID:0lTwVcbn0
>>329-330
それをリアルでやってたのが80年代後半の
アーケード業界。3960XもGTX960も4枚刺しね。

国産
http://www.youtube.com/watch?v=cG_z0idFYIU#t=0m10s

マイクロソフト&50万のハイエンドPC
http://fshistory.simflight.com/fsvault/images/msfs3-goldgate.gif

↑どちらも似たような風景を表現。
なんで街中は忠実に作ろうとするのに
キャラの衣装はあんなにキモいよ?
特に女の衣装あれはねーよいい加減奇抜な配色とデザインやめろよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:12:47.27 ID:i9K7d7KD0
移動操作のあるガンシューに名作なし
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:14:05.11 ID:zRatOVg80
同人ゲーかと思った
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:14:45.22 ID:encNFD+Y0
はいすぺっく?
やべぇぇぇ!!Killing Floor クッソオモシレー!!
L4D2よりこっちのが面白いじゃん
>>17
DirectX 9.0
各コンポーネントの機能強化が中心。DirectX 9.0cがWindows XP SP2に搭載された。
Windows 2000・Me・98用に単体配布もされている。
この頃から、DirectXのバージョンが上がっても、更新されるのはDirect3Dだけとなりつつ
あるため、DirectX 9.0ではなくDirect3D 9.0と呼ばれるようになる。
リリース日
2002年12月20日


2002年12月20日・・・・
死んどけよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:24:57.91 ID:oiZiRE7V0
これどっちかっつうと、大画面とガンコンがウリの一種の体感ゲームだよな。
何でこんな違う方向で自信満々にインタビュー答えてんだ。
西川善司も取材対象間違えてんだろ。
正直に言えよ
日本のゲームは10年ほど遅れてるって

これが最新
ttp://www.youtube.com/watch?v=6KuNw8bjDwc
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:29:49.95 ID:0lTwVcbn0
>>340
凄いけど全く面白くないんだわな。
ゲーム屋としての腕はカプコンのが上だよ。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:34:18.38 ID:2sp6VvOq0
>>304
そもそもドグマはRPGじゃないし
爆死したゼノブレの倍とか言われても凄くないし
ミリオン連発とか夢見過ぎじゃね?
ドグマが売れたのは誰がどう見てもモンハンブランドの効果
システムで売れたとかは絶対にない

あとポーンみたいな糞システムは誉める所なんて一切ないからな?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:34:41.31 ID:jksMUN7N0
何でハイスペックゲームはFPSかTPSになるの?
そうしなくちゃいけない理由でもあるの?
真のハイスペックゲームは実はエロゲーです
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:41:05.21 ID:pdlLDwpv0
恐ろしくしょぼいな
こいつら海外のゲームしたことないんか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:41:47.75 ID:iV7H8rw90
>>340
いいなぁ
2みたいな糞にならない事を祈る
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:52:09.35 ID:i9K7d7KD0
>>343
自分の知ってるゲーム以外は存在しないと思ってる人がいるから
ソースエンジン以下やん
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:53:09.69 ID:i5zB2vgU0
>>343
ハイスペックなFPSのエンジンでRPG作ることはいたって可能だが
データ量がありえんことになってしまうから実質は無理なんだよ
FPSと同程度の容量のRPGなんて数時間もしたらクリアしてしまう容量だろうから
商品として売れないだろ
同じスペックでBF3なりスカイリムなりをやれば間違いなくこれよりは綺麗な画面にできる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:58:58.45 ID:7MEf4Gk00
つまり地球防衛軍3は凄かったということか
360の06年であれだもんな
ショットガンとか100発ぐらいある全弾丸に当たり判定有ったし
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:59:59.54 ID:8YfQwmWM0
FPSの起源は日本さんが湧いててワロタ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:00:21.42 ID:PmMNuTEM0
しょぼすぎワロタ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:04:50.64 ID:20GyGlct0
>>349
Unreal Engine 3 で作ったラストレムナントがあったな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:07:39.68 ID:jsgAM8IF0 BE:13486346-PLT(12525)

まあ、アーケードは家庭用みたいに開発費かける事出来ないし、低クオリティになるのはしょうがないっしょ


ただ現行機の十倍のスペック!次世代機並!!とか煽っといて

この髪とか耳はないよなw
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_53.jpg
セガのスパイクアウトぐらいのグラフィックだな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:11:03.13 ID:PmMNuTEM0
さっきワロタけど記事見たら>>355の言うように髪とかDCかよってレベルだし
よく開発者はバカ面世間にさらせるなって感じで本当に情けなくて泣けてきた
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:11:55.85 ID:i5zB2vgU0
>>354
アンリアルエンジンはハイスペックを必要としねぇだろ
なおかつ3は据え置き用に作られたやつじゃなかった?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:13:40.15 ID:EHbixmBA0
スペックを限界まで使うんじゃなく効率よく使えよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:14:38.53 ID:vXvBpdNk0
ラスレムがやたらとスペック食うのは何なんだ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:14:49.44 ID:LhuQnzaN0
>>21
クチだけのお前も死んでしまえ
やっぱり“ウメハラ”なんだよなぁ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:15:06.55 ID:TlvDFgrO0
BF3
http://cdn.medialib.computerandvideogames.com/screens/screenshot_269798.jpg
我々開発者は、性能はあればあるだけ使い切ってしまうたちで()
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_15.jpg
よく海外はグラ重視って思われがちだけど
基本的に優秀なエンジン借りて作ってるのがほとんどだからそう見えるだけだろ

ただどんぱちするだけのゲームはシリーズ補正ないと売れないからアイデア勝負してるところが多い
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:17:12.25 ID:jtNoQTqK0
本当に遊べるアクションは前作が面白かったこれしか期待出来ないわ
Darksiders II
http://www.4gamer.net/games/134/G013415/20120726041/
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:18:23.44 ID:KD0y2CIX0
560Tiで1920*1080の60fpsだろ
こんなもんだろ
これやったけどグラフィックは特に気にならなかったな
操作が複雑でよくわからんし反応も悪くて一回200円だし
もう一回やろうとは思わなかった
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:19:42.86 ID:f1v3u6v20
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/550/444/gun_22.jpg
銃のグラがPS並にのっぺりしてるな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:20:59.55 ID:jsgAM8IF0
>366
フルHD化と30→60fpsだけで4倍くらい描画コストが重くなるしねw

でもこれ4セットで500万以上するようだと導入は躊躇するよな。
ガンダムみたいに固定客が金を注ぎ込んでくれる保障ないし。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:21:49.56 ID:TlvDFgrO0
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:24:36.78 ID:i5zB2vgU0
フロストバイト2はきれいだな
ただアホほど重い
初期のクライエンジンよりかはましだけどね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:25:14.41 ID:oh/zBSNe0
洋ゲー批判厨のFPS嫌いな俺でも
これは酷いと思うわ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:28:01.88 ID:vXvBpdNk0
技術が無いからハイスペックじゃなきゃ動かない3Dエロゲみたいなもんか
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:29:46.34 ID:pOZgSvP30
つまりそういうことだな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:30:30.25 ID:VCtDwVJM0
DX11対応エロゲはまだかよ
日本のゲームはエフェクトとモーションがしょぼい
ミドルで60fps安定レベルじゃないかな
クライシスやBF3の方が上だとみた
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:42:37.41 ID:zD2+Bg980
あほかよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:48:25.15 ID:FUh7TV5n0
>>244
並べて同時に動画再生したら全く目が行かないな、どっちとは言わないけど
>>184
エフェクトとかはそれなりにきれいじゃね?
オブジェクトのテクスチャとかがアニメ塗りで酷すぎる。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:52:51.11 ID:mrhBP7J2O
>>376
セガの社会人デビューが作ったバイナリードメインとかモーションマジでひっでぇよな
BF3よりクライシス1作目の開発中の頃に発表されたスクショほうがきれいだろ。
発売されたころには見る陰もなくなったけど
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 01:59:00.23 ID:hglpt7C10
ArmA2とどっちがすごいんだ?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 02:04:54.88 ID:Eo0QwkbZ0
限界まで使ったのって、発売当初のシムシティ4くらいしか思いつかない
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 02:15:28.75 ID:I/KUN8SV0
ちょうど思ってたんだけど、
昔は作りたいゲームがまずあって、そのために足りないスペック分、新しいアイデアや技術を生み出してたのが、
今は有り余ったスペックや使いたい技術がまずあって、そのために適当な内容を見繕ってるゲームが多いような……

無理してドットや三和音に戻す必要もないけど、無理して最新技術を生かそうとしても身に余るだけなんじゃないかって
というか、内容そのままに画質や音質だけを上げたほうが進化がわかりやすくて、そっち方面に逃げるのが得策ってだけなのだろうか
>>385
昔から和ゲーは家庭の弁当。
洋ゲーはシェフが作った料理を、小さい弁当箱に無理やりミキサーかなんかで圧縮して突っ込んだような感じだっただろ。
箱が大きくなった今、洋ゲーのほうが有利になった。
日本は、いまだに日の丸弁当作ろうとしてて、必要な米の量が多すぎて途方にくれている状態。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 04:20:17.50 ID:Wbaj+MuC0
家ゴミでも表現出来るレベル
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 04:29:00.17 ID:RXwdJ6T30
やってみたけど右利き専用ゲームだったな
あとサクサク感がない 指で動きながら打って〜ってのはやりにくいと思うぞ
まぁ無駄にいれちゃったゲーセン多いから頑張って!!w
ツキヨニサラバ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 04:58:45.01 ID:KHy9vyHs0
>>385
FF4〜の進化の過程がまさにそれ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 05:05:15.24 ID:49SqXBHW0
>CPUをCore i5-2400(3.1GHz/4コア/4スレッド)、メインメモリを8GB、
>グラフィックスカードをNVIDIA GeForce GTX 560Ti(ビデオメモリ1GB)を選択している。

ハイスペック(笑)
ガンスリンガーガールじゃねぇのかよ
ジャップメーカーのガラパゴスアピールか
>>1
オワコン
グラとかよりもキャラが喋りすぎだろ
DirectX9使ってる時点でもう駄目だろ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:42:12.34 ID:EkXk8iNl0
UIから漂うクソゲー臭
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 09:59:18.64 ID:XHvr2drC0
ショボすぎワロタwスペックの無駄使いで使いきれてないなw
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:01:30.85 ID:W9FVuNODO
200円2セットとかユーザー舐めてる
>>1
未だに草木が書いてある板をクロスさせて立体感出すような手法使ってるのか
なんかすごいな・・
贔屓目に見てもショボさがある
その辺の洋ゲートレイラーのがいい
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:11:04.06 ID:1hmhXaYw0
なんだこれおもんない
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 10:11:30.97 ID:9ugVeMS30
常時1200w爆音高熱電源で2chやってたけどタブ使うようになって1万くらい電気代浮いてワロタwwwwww
>>56
声は入れないほうがいいとおもう
あと撃ちまくってるのに周囲の建物が全く壊れないのもちょっと
ウインドウズエクスペリエンスインデックスが1.8なんだが
今30000円PC買うと5.0くらい出るよね
>>59
この手のゲームでスナイパーが疎まれる理由が分かった気がする
GTA5が全てを過去にするだろ、ArmA3でもいいけど
改造する人は更に上のスペ必要な訳ですね?
>>406
芋砂だとまだマシ
動き回られるとかなり厄介
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:28:11.16 ID:7MEf4Gk00
最近のアーケードってWinベースなのに割れとか聞かないな
昔のアケより割れやすくなってるようなきがするんだがそうでもないの?
MAPを作るなら、マインクラフト的なブロック組み合わせ方式が良いと思う
MAPの基本的な構造は荒く作っておいて最後にスペックぎりぎりまでブロックを細かくしていけばいい
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:43:14.00 ID:FB28+ds2P
>>381
社会人デビューワロタ
次世代はシムシティ4みたいな出た当時じゃ動くマシンがないゲームにだけ使えよ
近所のゲーセンに入れる事ができる商品ですか?
サイキックフォースの方がマシに見えるとかどう言う事・・・
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:49:16.70 ID:Dlapo7pW0
スクエニはゲーム作るのやめろ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 11:56:05.90 ID:vLNL4BTd0
糞みたいな技術力のせいで無駄にスペック要求されたりするよな
これで次世代?
BF3とかの方が明らかに上だろが
バカの一つ覚えみたいにバトルモノだすの止めなよ
もっと知的なゲーム出せって
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 15:47:29.38 ID:e5cnP86W0
だいたい、いかにもポリゴンて感じのが飛んでるし、どうみても1998年頃の
クオリティだろwどこが次世代、最新鋭だよ、わら貸すな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 15:48:51.52 ID:qJPWgHB60
キャラがなんかしょぼいな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:13:34.62 ID:iV7H8rw90
発売当初スペック限界まで使ったゲームって
シムシティ4
crysis
位じゃね

来年シムシティ5出るらしいからそれに期待
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:21:40.82 ID:Bnm22KF50
なんというか
画面全体が安いな。UIもダサい。
これもアニメキャラの弊害か?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:23:43.50 ID:i2y1acMo0
クライシス目指してるのか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 16:53:19.32 ID:20GyGlct0
なにこれジャスティスボーイ真?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 17:15:13.54 ID:Dlapo7pW0
Crysisはゲームが面白かったから評価された
スクエニには無理
これゲーセンにある馬鹿みたいに場所取って目を引くけどちっとも面白くなさそうに見える奴じゃないか
なんつーか技術力云々以前にセンスが悪い
爆発のエフェクトとかなんだかなーって感じ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 19:24:01.88 ID:0lTwVcbn0
>>422
80年代のアーケードゲー全般だわな。
85年のグラディウスを完全再現するためには
87年に発売された40万円のパソコンが必要だった。
んで87年頃のゲーム全般に関しては
完全再現に10年を要した。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
3D系が全然同人レベルだなぁ
モーション、カメラ、エフェクトぜんぶショボすぎてひどいw