ドコモ&KDDI「SBMのプラチナバンドは3Gだけ。我々は秋からプラチナバンドでLTEを開始する。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ドコモが「プラチナバンド」でLTE投入 iPhone勢に対抗 仙台・新潟などで国内最速サービスも

NTTドコモは2012年末にも、「プラチナバンド」と呼ばれる800メガヘルツ(MHz)帯の電波を使ったLTEサービスを始める。10年12月から提供しているLTEサービス
「Xi(クロッシィ)」では、現在2ギガヘルツ(GHz)帯だけを使用している。800MHz帯を追加することで、大都市圏でのLTEのユーザー増に対応する。
 プラチナバンドをめぐっては、ソフトバンクモバイルが7月25日に900MHz帯を使ったサービスを始めたばかり。ただしソフトバンクのサービスは、現時点では第3世
代携帯電話(3G)だけ。ドコモは3Gよりも高速なLTE向けにプラチナバンドの電波を充てることで、ソフトバンクモバイルに対抗する狙いもありそうだ。
(中略)
 LTEサービスはドコモが10年12月に商用サービスを開始し先行していたが、12年に入り他社が追随の動きを見せている。イー・アクセス(イー・モバイル)が
3月にLTEを開始したほか、KDDI(au)とソフトバンクモバイルも秋に参入を予定している。
 特にKDDIはLTEで、全国で800MHz帯と2GHz帯、さらに大都市圏では1.5GHz帯も併用し、大量の基地局を一気に整備することで、ドコモを追い上げる構
えを見せている。「実際の通信速度がどの程度出るかで競合他社と勝負することになるだろう」(KDDIの田中孝司社長)と自信を示す。
 また、12年秋には米アップルの「iPhone」でLTEに対応した新機種が登場することが見込まれており、これまで同様にKDDIとソフトバンクモバイルが発売す
るとみられる。ドコモはiPhoneの取り扱いについて「現状では難しい」(ドコモの加藤薫社長)との認識を繰り返し表明しており、ユーザーが「LTE対応のiPhone
を使いたい」としてドコモから他社に流出する懸念もある。
 ドコモはパケット料金の実質値下げや端末購入時の割引施策などを打ち出すとともに、電波の整備や高速版LTEの展開などで、12年末から13年春にかけて
の商戦期に差異化を図る。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2702V_X20C12A7000000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 15:49:08.18 ID:SrbHfWiMi
ドコモ漏えい:元派遣社員が顧客情報2万7000件照会
毎日新聞 07/31 14:22
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120731k0000e040228000c

ドコモ元派遣社員が偽装工作か 報酬アップなど図る?
中日新聞 2012年7月31日 11時48分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012073190114833.html
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 15:53:30.45 ID:OHu1HJHT0
LTEって何だよ

教えろハゲども
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 15:54:56.23 ID:7RmsYvkB0
>>3
3Gは理論値7Mbpsで実測1Mbpsぐらいだけど、LTEなら理論値70Mbpsで実測10Mbps位出るはず
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 16:04:25.69 ID:U76jfCD60
ソフトバンクの第1四半期決算は全て増収増益 対してチョン茸はギャラクチョンの宣伝に必死で営業減益
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343742483/


わろたwwwwwwwwwwwwww
しかもKDDIは全部減益wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 16:10:32.03 ID:suOmozkW0
>>3
ロング・ターム・エボリューションの略
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 16:15:58.40 ID:ewYdOVtWP
>>3
お口の恋人
8 ◆Apple.Yi.Y :2012/08/01(水) 16:19:31.39 ID:j/7HcocF0 BE:764712443-PLT(24456)

問題は速度よりもデータ量の制限
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 16:20:16.88 ID:ewEqf4Eh0
AU「ちっ、docomoどっか行ってくれねーかなぁ」
>>3
次世代モバイル通信規格


の前哨戦
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 17:07:58.46 ID:1gHdTERC0
ソフトバンク本体ではLTEすらできずにウィルコムのXGPをSoftbank 4Gと名乗ってるというw
auからiPhone5はでるの?
まぁ国がやってるようなところは強いわな
イメージ戦略が下手すぎて笑えるけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 17:20:41.64 ID:rK4iL9kd0
auのiPhone5でLTEが使えれば何も言うことはない。
別に使えなくても、2年くらい待つわ。
>>11
チョン茸のXiも3.9Gだけどな
アメリカなんてWimaxも4Gっていってるし
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 17:31:45.73 ID:rkIdSU1wi
>>11
ソフトバンクのは秋からサービス開始だよ
>>14
auのWiMAX搭載機使ってるけど、バッテリーすぐなくなる。
iPhone5にLTEのっても、バッテリーが進化してなきゃたいして使いでないとおもう。
大画面化もするならなおさら

iPhone5、バッテリー性能どうなるんかな
繋がらないと評判の2GHzで開始するLTE対(りゃ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 17:38:10.45 ID:3bPY1+tM0
速度とかいらないから安くしてくれ
>>3
リキッド・テンション・エキスペリメント