【ν速写真部】Sinar、マルチショット1億9,200万画素の中判デジタルバックを発売 お値段なんと…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Sinar、マルチショット1億9,200万画素の中判デジタルバック

 エイ・ステージは、スイスSinarのデジタルバック「Sinarback eXact」を10月に発売する。価格は397万9,500円。

 1台で1,200万画素から1億9,200万画素の撮影ができる中判デジタルバック。撮像素子は4,880万画素。センサーサイズは48×36mm。

 新たに1ショット撮影時にピクセル統合することで、1,200万画素と2,100万画素での撮影が可能になった。
少ない画素数で十分なカットの場合、フル画素で撮影した際の縮小処理が不要になるのがメリット。

 ショットごとに撮像素子をカメラ内で僅かに移動させて複数回撮影する機能も従来モデル「Sinarback eVolution86H」
から引き継いだ。マルチショット撮影は、ノイズリダクションやモアレ除去などの処理を撮影後に行なう必要が無く、
1ショットに比べて高画質とされる。

 マルチショット機能を活かして1億9,200万画素での撮影も新たに可能になった。この場合、画像処理が必要だが
より短時間で撮影できる4ショット方式と、画像処理が不要でより高画質になる16ショット方式を選択できる。

 対応するカメラは、Sinar p2/X/f2/p3/f3およびグラフロック機能を有するビュー及びフィールドカメラ、Hasselblad各種
(H3、H4を除く)、Mamiya RZ/RB/645 AFD、CONTAX 645、Rollei 6008シリーズ。カメラ取り付けマウント部分は交換式で、別売となる。

 なおキャプチャーソフトはこれまでMac版のみだったが、2013年初頭にWindows版をリリースする予定となっている。

 発売を記念したキャンペーンを8月31日まで実施する。期間中は本体を313万9,500円で購入できる。eXactが届くまでは
Sinarback eVolution86Hを使用できる。また期間中はトレードインによる購入も可能。価格はSinarback eVolution86Hからが105万円、
eVolution75Hからが285万6,000円、Sinarback 54 43 44 eMotionからが294万円、他社製のエリアセンサーからが311万8,500円。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/550/161/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120730_550161.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:07:24.48 ID:MkxSX8ut0 BE:708849825-2BP(1112)

■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:09:48.53 ID:MkxSX8ut0 BE:4465749097-2BP(1112)

sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:12:13.69 ID:XEtliAKP0
アフィ速に帰れ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:15:46.00 ID:85ZzahxS0
くっさいくっさいアフィ速写真部の巣はこちら(笑)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:29:32.33 ID:MmsDNGad0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:49:16.80 ID:WcUP2rpv0
>>1
IQ180よりやたら安いと思ったらマルチショットか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:02:20.19 ID:HHio7cT60
D800早くもお役御免だな
ざまぁ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:03:37.32 ID:cNYklhhf0
Phase OneのIQ180とLeafは使わせてもらったことがある。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:16:07.88 ID:gHEdlquA0
暑い日が続きます。
無理をせずに水分を摂りましょう。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_19338.jpg
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:23:13.36 ID:q6QgPAfR0
鉄塔電線夕日水分
http://sokuup.net/img/soku_19339.jpg
ちょこっと水分
http://sokuup.net/img/soku_19341.jpg
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:19:54.76 ID:1j/VNOno0
鷹?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:55:55.80 ID:miLKq6Z/0
>>11-12
だがちょっと待って欲しい。俺が水分を貼ると
便乗うpの流れになるのは何故なんだ!?

野生動物を撮るにはコンデジじゃ無理なんだと
言い訳はしないけど決定的なシーンを逃して
涙目的な…水分。
http://sokuup.net/img/soku_19344.jpg
Sokuupで動物タグを入れようと思ったら
入力候補がズラズラっと!こんなにあるのかよ!w
デジタル中判もっと安くならないかな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 06:14:24.99 ID:bwEbZXqFP
>>1のマルチショットはまじですごい。
センサーを1画素分だけチビチビ動かして多重露出するんだぜ。
つまりゴッツイ三脚がないとダメなのです。
ν速写真部本スレ

【ν速写真部】花火には三脚とレリーズコード必須。いっとく?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343464202/
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 06:17:26.64 ID:9CeHQ17z0
デジ1を始めようと思う
DP2Mとやらを買えばいいんだろ?
連射重視だから高画素はいらねー
もちろんイベントでのチアリーダのアンスコ狙い
そもそもデジカメwatchで報じるような性質の商品じゃない
せいぜいペンタックス645Dが上限
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_19348.jpg

早く高画素機が欲しいけど、マルチショットはなあ。
ダンボーの支払い番号きた!
これで勝てる!
おまえら毎日糞暑いんだから目の保養になる良質な水分うpしろよ
>>20
デジ一じゃないし。
それ苦労するだけだから止めとけば?
Merrillはカメラの基本さえしっかり守ればそう難しくない
ただ今風の便利な機能変な機能がついてないだけのカメラであって、手ブレになっても泣かないでねってやつだ
>>15
なんか流れにのりやすいというか・・・
猪?これだとなんだかわからんね

野生動物を撮る機会なんてなかなかないなぁ
http://sokuup.net/img/soku_19349.jpg
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:23:09.15 ID:TCUErxeH0
シナー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:32:43.07 ID:e2KswH8r0
チョニー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:48:07.38 ID:0iN/7qVl0
>>18
マルチショット自体はジナーの旧機種もハッセルブラッドも出来るでしょ。
シグマの工作うぜ
あんまり酷いとアンチ化するぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 15:25:33.67 ID:leXeQekI0
ほしゆ
ダイハツ愛知plalaの特徴
(maro厨とも呼ばれる死熊大使)

ダイハツ愛知plalaのスペック
ダイハツ・コペン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/style/index.htm

FinePix F100fd
DP2 シリアル1002204
SD15キットレンズ シリアル1002836
DP1s シリアル1006452
初一眼がシグマ(買って3ヶ月)
黒リュックにスリックのウンコ三脚
溜池山王のオサレカフェで内装の演出に感動したけど自分含めてビジネスマンだらけで
店内の写真撮らせてもらっていいすかを言いだせなかったory
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 18:20:56.72 ID:N83wP6VgP
>>36
明日再挑戦してこい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 18:42:40.19 ID:KoNOgjrm0
>>36
何のカメ等で撮るの?
>>38
クサガメ、またはアカミミガメ
>>10
よし、じゃぁ俺も水分を
http://sokuup.net/img/soku_19356.jpg

あと、塩分も
http://sokuup.net/img/soku_19357.jpg
>>41
むちゃくちゃよく撮れてるのが腹立たしいw
>>38
dp2m
常に仕事のカバンにも忍ばせてる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:49:45.77 ID:KoNOgjrm0
メリル!メリル!メリル!メリルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!メリルメリルメリルぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ディック・メリルたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
SD9のメリルたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
DPも発売されて良かったねメリルたん!あぁあああああ!かわいい!メリルたん!かわいい!あっああぁああ!
SD1も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!70万円なんて現実じゃない!!!!あ…レンズも使い勝手もよく考えたら…
S D 1 は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!SIGMAぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!SIGMA沼なんかやめ…て…え!?見…てる?あの世から会長が僕を見てる?
SIGMA生みの親の山本会長が僕を見てるぞ!メリルちゃんが僕を見てるぞ!Foveon生みの親のメリルちゃんが僕を見てるぞ!!
SAマウントちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはSD1 Merrillちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、DPのMerrillちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ単焦点んん!!ナ、70マクロぉおお!!広角ぅううううう!!!エビフライぃいいいい!!
ううっうぅうう!!俺の想いよSIGMAへ届け!!会津若松のSIGMAへ届け!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:51:50.63 ID:KoNOgjrm0
>>43
いいなあ
そのテンションの落差やめいw
俺の水分はピント合ってないし、背景がグチャグチャで汚い
http://sokuup.net/img/soku_19358.jpg
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:57:07.75 ID:YjwZy6JqO
燃えろ

おれの

サイバーショット

三万円のもとをとれ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:01:27.16 ID:+wa8k75R0
>>43
わかります。盗撮してるんですねw
お巡りさん、この人です。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:02:02.96 ID:9CeHQ17z0
DP2M、やっぱバカ売れしてんのかな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:07:51.53 ID:nFEvw5ej0
くせぇ

20+1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/07/31(火) 06:17:26.64 ID:9CeHQ17z0 (1/2) [PC]
デジ1を始めようと思う
DP2Mとやらを買えばいいんだろ?


50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/07/31(火) 21:02:02.96 ID:9CeHQ17z0 (2/2) [PC]
DP2M、やっぱバカ売れしてんのかな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:11:36.59 ID:2qPHHJzY0
カメラ板、デジカメ板で貼ったら無視されたり、なにこの下手糞なのwって言われるからここでうpして傷舐めあってる嫌儲写真部の皆さんお疲れ様ですw 今日も風景とかばっかりですかwwwww
>>48
燃えたらだめじゃんw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:15:42.55 ID:MR+iOch80
コスプレばっか撮ってるキチガイキモカメコ共が今年はここでやるとか勝手にほざいてたから
お前ら気をつけろな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:16:22.04 ID:nFEvw5ej0
>>52
デジカメ版も大してレベル変わらんだろ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/
カメラ板ってうpされるっけ。ほとんど行ったことないけど。
>>41
おおうすっげぇ・・・

そういえばこの間牧場行ったとき、牛のおしっこを別の牛が飲んでたけど撮ればよかったな
あっけにとられてつい見入ってしまった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:25:58.71 ID:nFEvw5ej0
アフリカの一部の部族の間では牛の小便を頭にかけて脱色するのがオシャレになってる

世界ウルルン滞在記
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:28:42.02 ID:1j/VNOno0
>>57
塩分補給か
昔のアフリカ紀行番組で飲んだり頭洗ったりしてた
牛かどうかは忘れた(確か象だったような)けど、オスはメスのおしっこを飲むことで子どもを生める年齢かどうか確かめるらしいぞ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 22:05:23.66 ID:UB3eVldc0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
>>52
あそこは宗教戦争してるだけだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 23:16:54.06 ID:miLKq6Z/0
>>15
なるほど…流れに乗りやすいのか。水なだけに。

とりあえず綺麗じゃない水分でも
http://sokuup.net/img/soku_19362.jpg
>>41 >>47
汚い水分だなぁ… (困惑顔)
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 23:20:08.87 ID:miLKq6Z/0
レス番間違えた。自分にレスしてどーするテヘペロ。
>>29
猪の親子だ…ったと思う。オレのキモイ顔を見て
笑いながら逃げやがったぜ。うーん、チャンスを
モノにできなかった時はホント悔しい。
>>66
親子だったのかぁ〜残念だね
水は流れにのりやすいと言うか
ちょっとでも写っていればうpしやすいと言うか

秩父まで出掛けたのに水分撮るの忘れたわ
http://sokuup.net/img/soku_19364.jpg

>>68
六角形に写ってるのは何かな?
>>69
レンズに付いた水滴
>>70
なるほど、かなり寒いんだね
撮影日が1/29で場所が富士山のふもとの西湖だからね
西湖ですか、いつか機会があったら行ってみようか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 06:56:03.13 ID:eRWcvTuS0
>>68
すげー
>>75
かっこいい
こういう撮り方もありなんだね
ここで何度か相談した者だけど
結局D700買いました
お前らよろしく
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 11:26:42.87 ID:GxzwyTMQP
おめ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 11:47:40.84 ID:3NNGoSTQ0
7000じゃなくて?
じゃなくて700
初デジイチだったから色々迷ってたけど
アマゾンで16万だったからぽちったよ
大分予算オーバーだったけど後悔はしてない
レンズは24-120と70-300あとmicro60買った
しばらくはこれで行くわ
D600あたりがこなれて来たら買い換えるかな?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:18:56.57 ID:TmYKDqbU0
http://sokuup.net/img/soku_19370.jpg

お前らにプレゼント
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:26:18.18 ID:XNnlO18H0
>>81
グロ注意
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:39:16.64 ID:dv3pSulNP
http://i.imgur.com/ADl1D.jpg
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:43:12.87 ID:3NNGoSTQ0
>>80
おめでとう。俺も使ってるけど良い機種だよ。
800こうて出番減ったけど、色に関しては今も700の方が好み。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:49:46.97 ID:D1CZVimB0
毛穴までくっきり写るのかしら
>>85
被写体が動いちゃだめなんじゃないの?
死体画像専用?
2000viewのこれはD800辺りかなと思ったらDP2Mだったでござる
http://sokuup.net/img/soku_18756.jpg
2000viewってすごいな。
三年間やった俺のフリッカーの一番人気の写真の10倍以上のアクセス。
田んぼ撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_19378.jpg
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 18:41:15.20 ID:dv3pSulNP
http://i.imgur.com/epKgs.jpg
これって建築違反じゃ?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 19:08:03.52 ID:3/Le2/xR0
ジナーのデジバックはデザインが芋臭くて無理。
ログ見るユーザー名はなんなのさ
あ、わかった
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 20:16:13.94 ID:jrh64Q+D0
ところで、スカイツリー撮ろうと思うんだけど、最近は昇れる?
すんません、sokuupでview数ってどこから見るんですか?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 20:44:21.29 ID:GxzwyTMQP
>>96
当分は予約客だけじゃなかったっけ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:04:11.52 ID:auVMUz8R0
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:07:15.65 ID:mLdtBOs70
>>98
いや、もう一般解放されてる
夏休み入ってるからつらくね?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:14:57.22 ID:mLdtBOs70
ところで、カーチャンにコンデジ買ってあげようと思うんだけど、基本オートのみで使うとして、いいのはなんだろ?
WX70,100辺り?
・・・。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:32:11.40 ID:mLdtBOs70
>>103
ねえよ死ね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:34:25.48 ID:3Dfpx0Qj0
DP2Mいいんじゃね?
DP2Mは心惹かれるけど、あの値段は手を出すのに躊躇してしまう
カーチャンについての情報が少なすぎるわ
>>89
なんだかすげーな
単純計算でそのファイルだけで20GB/月かよ
鯖負荷気の毒だな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:39:53.68 ID:mLdtBOs70
>>107
カーチャンっていったらわかるだろ
「オートしか使えない」
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:51:41.47 ID:nWWZ+ZV70
>>102
何がいいんだろうね(´・ω・`)?
ぼくもカーチャンに買ってあげようと思うんだけど、機械ものに弱すぎるんだ。ビデオの予約もできないぐらい。
簡単なのないかしら。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:53:16.50 ID:SmWGIQ710
写真奇麗なスマホとかのがいいんじゃないの
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:53:45.90 ID:nWWZ+ZV70
多分、スイッチとかダイアルとかたくさんあると迷うんだよ。
電源ボタンとシャッター、あとはせいぜいフラッシュのオンオフと、ズーム操作ぐらいじゃないと(´・ω・`)
>>68
このツララを家の日よけ代わりにベランダに欲しい
カーチャン向けはオートシーンセレクトが優秀な機種だろうな。
それが駄目ならスマホしか。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:58:55.26 ID:GxzwyTMQP
カーチャンにスマホとか絶対無理だわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:58:56.30 ID:3Dfpx0Qj0
ペンタ、パナ、オリンパのミラーレスじゃ駄目かなぁ?
値段的にコンデジと変わらないし
オートで撮るとなるとやっぱコンデジより綺麗に撮れるし
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:01:18.28 ID:nWWZ+ZV70
綺麗も大事だけど、操作が簡単なほうがいいんだよね。
あとスマホは無理。
>>117
その辺のコンデジでいいじゃん。
今のはどこの機種でも安くても綺麗にうつるよ・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:07:07.33 ID:mLdtBOs70
>>116
「カーチャン」にレンズ交換式してもなぁ…
値段的にS100やXZ-1買えるし

オート機能が優秀なのどれだろう
一眼の優劣はわかるけど、コンデジは基本横並びだからなぁ
WX100辺りがいいのかねー、軽いし
ウチの70過ぎのカーチャンはちょっと前のルミックス使ってるけど
レンズ飛び出さない方がいいような気もするけど
使ってみないとわからないからねぇ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:14:50.19 ID:nWWZ+ZV70
>>119
ぼくは
wx100、wx50、w630のどれかを考えている。
wx100の決め手は何?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:16:53.88 ID:nWWZ+ZV70
>>118
いや綺麗かどうかじゃなくて一番大事なのは簡単なんだよ。
意識せずスイッチやダイアル、メニュー操作して、何を弄って戻せないとかで騒がれる。
らくらくホンとかそういうののデジカメ版が欲しい。
今日は天気がいいけど月はいつ撮っても同じだね(´・ω・)
http://sokuup.net/img/soku_19387.jpg
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:24:22.09 ID:3Dfpx0Qj0
コンデジ版写ルンですかぁ
あってもいいような
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:26:58.93 ID:mLdtBOs70
>>121
軽いし、10倍ズーム、強力なピント合わせ、強力な手ぶれ補正
WX170出る前の方落ち価格

WX170もほぼ全てタッチパネルっていうのも、逆にどうかとも思うし
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:29:03.71 ID:e+ad02B/0
とにかく簡単なコンデジならCOOLPIX S30とか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:33:50.78 ID:mLdtBOs70
>>126
そのクラスは金ドブじゃね?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:33:56.30 ID:KMxpxLNt0
ニコンのコンデジは地雷なんだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:36:01.69 ID:nWWZ+ZV70
>>126
調べたけど金ドブだった。
ニコンならP7100、P310辺りなら僕自身も欲しいけど、それ以外のcoolpixはゴミだ(´・ω・`)
お子ちゃまS30はフラッシュオフ設定を記憶保持してくれないのがなぁ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:38:05.72 ID:nWWZ+ZV70
>>124
そうそう。そういうのがあって欲しいんだよねえ。

色々機能やスイッチ類があるとしても、せめて写ルンですモードスイッチ一発で写ルンですモードになって、
「触ってパニックった時はそこのスイッチを戻せ」
って言うだけで済むのに(´・ω・`)
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:39:50.00 ID:KMxpxLNt0
近い将来出るかもな@コンデジ版写ルンです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533774.html
ってことでルミックスFT20でどうだ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:41:17.42 ID:nWWZ+ZV70
おい、デジカメメーカー土方!このスレ見てたら、らくらくデジカメ、写ルンですデジカメを開発しろ!
アイディアは無料でやる!
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:45:44.52 ID:nWWZ+ZV70
>>>132
面白いけど、トイカメの範疇だよね。
せめて液晶モニタとケーブル接続で自動取り込みと削除ぐらいは欲しい。

>>133
気軽に使えるのはいいね。ぼくも防水とか耐衝撃デジカメはちょっと検討した。
機械もの弱いカーチャンは、操作が苦手なだけじゃなくて、なんか触ると壊しそうって言ってすぐしまい込むんだよね。
だからそういうのはいいかもしれん。落としても濡れても大丈夫だからって言っとける。

ちなみに僕がサイバーショットを検討したのは、おまかせモード?かんたん撮影モードにちょっと期待してるから。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:54:01.98 ID:e+ad02B/0
簡単簡単言うからクソ簡単なの勧めたら金ドブとか・・・(´・ω・`)
安くて簡単に撮影できて、接写に強いカメラ教えて
http://uproda11.2ch-library.com/358465mh4/11358465.jpg
こういう大きさのフィギュアを接写で綺麗に撮りたい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:54:58.97 ID:mLdtBOs70
らくらくデジカメ
換算24-28固定
F1.8〜F2程度
ISO感度〜1200程度で自動設定
タッチで高速AFからのシャッター
スイッチ類はon/offだけ

こんな感じ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:57:07.42 ID:mLdtBOs70
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:00:51.79 ID:nWWZ+ZV70
>>136
ごめん(´・ω・`)
このスレに書き込む前にも結構調べたんだよ。
ぼくはニコンが好きだから、まずニコンのコンデジから。
ニコンのコンデジはフラグシップ的な奴以外は本当に糞なんだよ(´・ω・`)

パナソニックやキャノンやソニーとは比較にならん。



>>138
まあ、写ルンですデジカメならそんな感じで。

らくらくデジカメなら、もう少しだけ欲張ってフラッシュのオンオフと、ズームかなあ。
>>139
趣味じゃないわ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:02:32.36 ID:P/otG/Ua0
オレのデジカメは600万画素。
糞って確信できるだけの情報はネット上にはないわな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:05:18.28 ID:nWWZ+ZV70
ごめんなさい
もう糞って言いません
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:05:26.50 ID:3Dfpx0Qj0
>>137
一眼にマクロレンズ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:07:00.03 ID:mLdtBOs70
>>141
S100でいいんじゃね
富士山で夕焼けで鳥さんでピンぼけw
http://sokuup.net/img/soku_19389.jpg
てか、センサーにゴミが・・・・
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:09:28.24 ID:vRFcPmdp0
>>69-71の流れに誰も突っ込まないのはなんでなの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:15:52.76 ID:BZpXGeFY0
>>87
ログ面白いな。オレの名前の
サーチ結果226Viewか。なんか複雑な気持ちだw
DP2 Merrillの注目度の高さがよくわかるね。
>>137
Youを久しぶりに見たなw
相変わらずソレが好きなんだな。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:17:40.50 ID:KMxpxLNt0
どうやってView数見るんだ?
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_19390.jpg
夏場はモヤモヤしてるな〜
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:24:03.20 ID:mLdtBOs70
ところで、店頭で買うなら今はどこがオススメ?
新宿西口?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:26:22.20 ID:KMxpxLNt0
キタムラ
価格最安値か遜色ない値段で買えてる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:27:17.60 ID:mLdtBOs70
キタムラ高くね…
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:29:12.96 ID:KMxpxLNt0
>>154
俺んとこの地元キタムラは「アタリ」なんかな
価格コム最安値より安くレンズ買えたりする
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:32:26.22 ID:e+ad02B/0
一番いいのは店員と仲良くなっちまうこと
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:32:53.67 ID:mLdtBOs70
>>155
どこだよー
関東の方は、下手したら最安値と中古変わらない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:44:20.77 ID:OQ7gFEQX0
とりあえずDP2 Merrill買えばいいんだろ。
キタムラは安いよなぁ。価格comと睨めっこしてるのが馬鹿らしい。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 00:01:45.61 ID:YFaQlkXj0
>>157
納豆県だわ
ちなみに安い代わりに在庫ないのがアレだけど。
県内に各種レンズの在庫置いてある大型電器店あるけど
高い高い


キタムラは店舗数が多いから自分で良い店を見つけろ。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 00:22:21.16 ID:bXpOvK3V0
キタムラのネットショップでCapture NX 2買った。安かった。
発売日最安値は三星店頭予約かな
カメラを持って山に行こう!

http://sokuup.net/img/soku_19334.jpg

先週末は 燕岳 

初めてテント泊をしてみたぜ!
ザックの重量18キロは重たかった。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 01:31:10.74 ID:ObRvEHpA0
>>164
そして画像も重たかったw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 02:14:13.57 ID:zrVgzSPz0
月が綺麗だからと思って撮ったけど、白とびしかしないワロタ
どうしたら綺麗に撮れるの
>>167
マニュアルで。
>>165
かわいい
http://sokuup.net/img/soku_19398.jpg
月撮ってみたが満月前後は月だけだとあんまり面白くないな。
以前五輪でキヤノンとニコンどっちが多いかとか言ってた奴いたけど海外シェアってどんなもんなの
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 07:57:07.58 ID:QtY7mL21P
>>164
荷物持って散歩しただけで力尽きそう
>>167
絞りとシャッタースピードとISO感度を上げまくれ
解説するとこのデジタルバックってのはフィルムカメラをデジカメにする機械です
今からK-30もって山登りだぜェ
そんな高い山じゃないけど低くもないぜェ!!
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 09:02:20.42 ID:KstMESTS0
>>175
UPよろ 気をつけてね
シグマの高画素機は感度上げられないから
日中の晴れの日専用機だぞ
夕方ですら感度上げて撮るとノイズがのる
しかもシグマSAマウントだからカメラにとって一番大事と言えるレンズがシグマレンズしか使えない
それを分かってる人は買うべきだけど
初心者が買ったら駄目な機種
>167
測光範囲を月にピンポイント
全体平均なら補正で下げる
花火の写真とるときにバルブ中に露光中断する小物は何がいいの?
うちわ?黒い布?
>>179
レリーズ閉じれば良いじゃん。あとでコンポジットすれば良いし。
レンズに当らないように気にしながら前も見つつ塞ぐのって結構難しいよ。
それよりレリーズコードを握った指だけ操作すれば良く前の花火に集中できる方が楽。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 11:18:49.17 ID:fk7yOz8u0
三脚をがっちり固定するのが大事
>>180
フォトショ持ってないんだよね
Macだからフリーソフト少ないし
遮っちゃえば多少レンズに触れても問題ないかと思ったんだけど...
たか丸くんだよ
http://sokuup.net/img/soku_19399.jpg
サブのWinPC買っとけ
>>183
かわええw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:06:47.38 ID:bOPFyUJz0
J( 'ー`)しに買ってやろうと思うんだけど、オート機能とAF早くて軽いっていったらなんだろう?
かーちゃん変換でそうなるのか

kissシリーズじゃない? D3000シリーズでもいいけど
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:15:02.94 ID:63qO99iSP
ニコン1
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:16:13.74 ID:bOPFyUJz0
>>187
コンデジで
花火大会は撮影場所選定の段階で萎える。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:17:37.23 ID:63qO99iSP
>>189
だったらDP2m
花火は場所取りがどうのこうのというが、全然考えてないわ
発射台近くは異常に混雑するし、でかいの上がると超広角じゃなきゃ無理

と言うことでゆっくり対岸で撮ってる

http://blog-imgs-43.fc2.com/n/i/k/nikond100d200/_RSD0133_20110826195344.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/n/i/k/nikond100d200/_RSD003a.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/n/i/k/nikond100d200/_RSD0095_20110826195344.jpg
J( 'ー`)し<カーチャン使いこなせないけどせっかくタカシが買ってくれたものだから大事に神棚に飾ってるよ
ババアにDP2mとか福島企業の回しもんかよ

大人しくIXY持ってイクシーさせとけよ
それかニコン持たせて、やっぱ良いわとでも言わせとけ
かーちゃんに645Dでも買ってやれ
>>192
対岸程度で撮れりゃあいいんだけどねえ。
カーチャンにS95使わせてる
オートで撮ってもらえば簡単
高感度もなかなか良いし手ブレ補正もあるんで
失敗が少なくなったもんだから、よく撮るようになったよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:32:14.93 ID:PBkLDK7x0
かーちゃんならLUMIXがいいんじゃね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:36:10.61 ID:swYan1PT0
>>192
1枚目(特にラスト)、どうやってんだろう?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:47:09.06 ID:bOPFyUJz0
>>194
操作性が非常に取っ付きにくいんだけど

>>198
panasonicは初心者騙しなイメージ
昔のペンタのコンデジをジャンクで300円で買ったが、あれはすごく良かったわ
オートがしょぼくても、センサーのダイナミックレンジが広かったのかまともに撮れたし、何より色が良かった
>>200
PENTAX Qとかどうよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 13:12:18.56 ID:bOPFyUJz0
>>202
J( 'ー`)しがわざわざレンズ交換したり追加で買うわけないしさぁ
もっと被写体に近づいて撮りたい(←被写体を大きく撮りたいのかよくわからんが
もっと遠くも撮りたい
花をよく撮ってる
花のアップを撮ろうとして近づきすぎてピントが合ってない写真を量産してる
というかマクロモードにしないでとってるっぽい(説明してもだめ
昔父親がフィルム一眼レフを持っていて使ったことがあるので、あの握りやすい形・ファイダーをのぞいて撮るのはやっぱりいいねと言っている
だがだせて3万くらい

こんな母親にはネオ一眼がいいのかな?
Nikon・Canon・Sonyあたりの
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 13:43:33.71 ID:bOPFyUJz0
>>204
オートでマクロが働く機種
D3200にマクロがある程度いける高倍率ズーム
>>205
あ、たしかにそうですね
そこチェックしてなかった
>>204
FinePix HS30EXRでいいんじゃない?
予算内に収まると思うよ
>>206
お金出せればそれが一番良さそうですよね
>>208
富士フイルムは候補に入ってなかったので見てみます
望遠がすごいNikonのやつか
EVFが綺麗なSonyのやつかって考えていたので
FinePix HS30EXRカカクコムで見ると安そうですね

http://sokuup.net/img/soku_19400.jpg
ところでこんな2ちゃんのAAが合ったような気がする
D70
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 15:00:58.70 ID:Z5cGMGqo0
望遠は最近の20倍ズーム謳うコンデジがいいんじゃね?
J( 'ー`)しに一眼もネオ一眼も難しいと思うぞ
20倍ズーム謳う、オート機能の多彩なのがいいと思う
具体的にはHX30V
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 15:07:17.52 ID:Z5cGMGqo0
ああ、ファインダーか
HX200Vがいいんじゃね
超解像デジタルズームが合わさると超倍率ズームだぜ
以前、母がDP2mを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、
そのうちメモリがいっぱいになったらしくてメカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」
と遠慮気味にメールしてきたけど、俺は面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 
  忙しいからくだらないことでメールするなよな!」
と罵倒返信してしまった。

その母が先日事故で亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、
なんとなしに撮ったものを見てみた。
全部手ブレになっていた。
涙が出た。
ここでもGKがDP2mに粘着しよる
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 17:00:27.97 ID:tvksU1NS0
カーチャンにHX30V買ってきたわ
WX100にしようかと悩んだが、あれは小さすぎた
あーたーらしい朝が来た♪
http://sokuup.net/img/soku_19403.jpg
暑くて写真撮りに行く気がおきない
おまいら今日は満月ですよ

>>215
孝行者め幸あれ
近所のお祭りを、越してきて初めて撮ってみようと思う。
屋外ライブイベントって基本撮影NGだっけ

イベントHPにはその辺の記載無いんだが
>>220
普通NG
まぁ500mmとか使えば大丈夫だけどね
>>222
それはバレないから大丈夫って意味か?
どんなに遠くから撮ろうがダメなものはダメ。