中学受験する小学生の夏休みが軍隊みたいな件wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 20:59:57.66 ID:Fyzbc4Lf0
夏休みに入って早10日。
四谷大塚ジュニア予習シリーズ国語・算数3年下が終了した!
これで明日から予習シリーズ4年上をスタート出来る。

夏休みの今日までの学習は、
7時 起床.朝食
7時半 算数(四谷大塚)
11時 体育(小学校の校庭ランニング7周。アスレチック鉄棒のサーキット。短距離走6本)
12時半 昼食・シャワー
13時 国語(四谷大塚)
17時 休憩・夕食
18時半 宮本算数教室テキスト他、知能系
21時半 入浴
22時 就寝

この調子で夏休みの残り30数日間も頑張って欲しい。



某ブログからw
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:22:56.06 ID:1XAyL/kiI
(^ν^)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:23:34.75 ID:qrVbdXzj0
ランニングや短距離走なんてやったらもう頭回らないだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:24:26.43 ID:d5vmuikW0
少しは遊ばせてやれよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:24:33.79 ID:DzElFrcf0
軍隊なんかとはぜんぜん違うよ
クーラーの聞いた部屋で勉強だし
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:24:43.50 ID:CSBjIihi0
寝過ぎだろ甘やかすな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:26:53.59 ID:U6bKh2Aw0
結局決められたことしかできない子供になる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:27:17.39 ID:Xa4kYuJX0
体育よりも自由に野放しでいいんじゃね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:28:10.69 ID:woykeNrQ0
9時間も寝てるじゃねぇか。
軍隊どころか、自衛隊にも劣るわw
もう少し涼しい時間に運動させた方がいいんじゃね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:28:57.07 ID:iVRS+iiO0
さすが奴隷ジャップ
社会に苦痛だらけのコミュ障のキモヲタアスペが増殖するわけだわ

中学受験なら普通だね
俺らのときもこうだった
今は無職
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:30:13.26 ID:TbuF7JAN0
受験終わったら遊びまくりだからな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:30:27.09 ID:e15MvHzk0
幼少期から奴隷として仕込むのか。その方が自由を知らなくて楽かもな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:32:03.40 ID:J41VmX5n0
起床から算数までたったの30分だと…?
顔洗ったり歯磨いたりする時間考えるとどんだけ急いで朝飯食わなきゃならねーんだよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:32:43.40 ID:yLuOcYNZ0
>>3
脳も神経系の一部なので、運動は知能の発達を促す。
体を動かすのは良いことだ。

とはいえ、もpっと複雑な球技をやらせるべきだと思うが。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:33:08.08 ID:rpRQnlc90
反動が凄そうだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:33:42.20 ID:i1sV5pi3O
中学受験はカオスだよな
ハチマキ巻いたガキの団体がバスで乗りつけて
引率のキチガイみたいな先生が気合いじゃああああ!とか大声で叫んでる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:34:08.13 ID:eiMDqAmd0
> 12時半 昼食・シャワー
> 13時 国語(四谷大塚)
ハードスケジュールすぎるだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:34:30.77 ID:ftuxnw6h0
ガキの頃の青春を犠牲にして、素晴らしい将来を得る
これ合宿する人だけだよ

日能研だったけどここまで酷くない

月曜から金曜 朝9時から 18時まで授業で 日曜にカリテ 1ヶ月に一度公開模試 ここで安定して偏差値65以上取る

こんだけのことを続ければ開成受かる 楽勝だったよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:35:55.71 ID:vz+xnxtH0
たいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:35:56.24 ID:fAaI4WC80
四谷大塚行ってるならこれは普通
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:36:10.10 ID:fWQ6POYf0
>>20
中学で十分青春できるだろ
これで将来ニートなら悲惨だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:37:21.29 ID:V5+zAOZk0
反動でお前らみたいなクズになるかもわからんね
で、最後はコミュ障になって自殺するんだろ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:38:27.80 ID:BaTm6Cfq0
>>26
反動も何も学校関係のお勉強しかやってないんだから
それ以外何か出来る人間になるわけないじゃん
欧米の子供って、日本からみたら軍隊みたいなもんなんだがな。
中学生までは、親の決めたスケジュール通りに動かないとダメ。
門限どころか学校からの帰りの寄り道もダメ。夜は親の決めた
時間になったら、どれだけ見たいテレビがあっても、子供部屋へ
Go。手紙も勝手に開けられる。プライバシーなんて無い。

なんで向こうじゃ中学生以下の子供が主人公のドラマとかほとん
ど無い。そりゃみんな同じような行動しかしてないから面白みも全
く無い。
でも高校生からは日本とは比べものにならないくらいFreeになる
んでドラマになる。

日本の物語で(あっちから見た)子供が主人公ばっかなのは、世界
からは不思議に思われてるくらいよ。
中学までは勉強なんてしたことなかったけどいい点取れていい高校入れて
高二の夏休み辺りまでは試験前の一夜漬けでそこそこの点取れてたから
大学受験で勉強のやり方自体がわからなくて詰んだって奴、一杯いるだろ

子供の頃の努力の積み重ねというか、頑張って何かをやり遂げる経験ってホント大事だわ
学習塾ってなんで体育会系のノリなんだろ
ま、こいつらがおっさんになる頃には40歳定年になってるらしいがな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:43:20.47 ID:fWQ6POYf0
>>28
スポーツと同じだな

スポーツの落ちこぼれ→DQN
ガリ勉の落ちこぼれ→ヲタ

これだけの違い
>>31
そっちの方が結果が出るからに決まってんじゃん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:45:26.15 ID:jektTg6A0
わしらかて20年ほど前は日能研の夏期講習で鍛えてたんやで

サボって町田の小田急だか長崎屋だかの屋上で友達と遊んでたらカツアゲされた。

サボってたから泣き寝入り。
>>30
努力の鬼と言われた俺だけど学歴しかないニートだよ
職場は自分から辞めたんだけど
現役塾講師として断言するが、これは絶対もたない。
てか、これを親に強いられて毎日続けるような自立心のなさは別の意味で問題。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:47:11.71 ID:fI2AMd0+0
大変だなぁ
俺が小学校のときはゲームやりすぎで学校から帰ってきたら
一式隠されてたくらいだ
成績はいいほうだったけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:47:15.26 ID:fAaI4WC80
煽って勉強させて合格がゴールだ!てのは良くないよな
本当は合格・入学がスタートなのに
だからお前らみたいに燃え尽きる奴が量産されるんだよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:47:39.56 ID:FGr8G9+d0
こういうのは反動で高校中退して無職になるよ
ソースは俺
ブラック家族従業員の朝は早い
アメリカのジョックだって筋肉バカじゃ勤まらないもんな
ハーバード大に入れるほどの学力が必要
>>2
誰だお前
ここはケンモーだ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:49:54.36 ID:jQdFXaRu0
火曜金曜90分 日曜テスト

で余裕だったわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:50:17.61 ID:FGr8G9+d0
>>30
いい高校入ったけど勉強の仕方知らない
塾で配られるテスト対策のプリントやってただけ
試験終わったら勉強した内容なんて全く覚えてない
別に勉強が好きだったらこれぐらいこどもには苦でもないだろ?


社畜と同じだよ
新生児は部族長老の面接を受け、虚弱者は山奥の洞穴に遺棄された。
男性は7歳で家庭を離れ共同生活を送り、12歳から本格的な肉体的訓練とスパルタ人としての教育(アゴベ)を受けた。
軍事訓練の一つとして、ヘイロタイから物を盗み殺害することも奨励された。
こうして、彼らは質実剛健、忍耐と服従を身につけ、18歳で民会の全会一致により成人の仲間入りを果たした。
こうした人材育成はスパルタ教育と言われる。
軍事に携わるようになると将軍の管理下に置かれ、毎日15人単位の夕食会に参加して、政治談義に加わった。共同食事は団結を醸成する場であり若者を教育する場であった。兵舎での生活を常としたため、妻をもっても夜には兵舎に戻る必要があった。
戦場で臆病と見なされた場合、全ての共同体から排除され顎髭の半分を刈りとられた姿で生きなければならなかった。60歳になると兵役が免除された。
受験科目に体育あんの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:58:08.44 ID:j3iwmkJX0
すごいなー。
やらせる親も、出来る子供もある種尊敬するわ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:00:43.37 ID:tisMzjXg0
俺、塾も行かずに力の5000台だけ買って6年の夏休みから受験勉強始めて、
京大医学部はいったし、
こんな記事?読む度に、地頭の弱い奴は可哀想だなとつくづく思うわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:01:55.56 ID:cUP/IVXt0
まあ毎日2chで乞食生活よりはマシだな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:03:04.19 ID:l5J4F4qX0
>>1
気温の上がり始める11時に体育とか言ってる時点でダウト
今時のモンペアはそこまで阿呆じゃないし、わが子がかわいい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:08:27.54 ID:ftMp8ZGBO
自分の名前書ければ合格出来る工業高校入って真面目に勉強すれば簡単にトップになれるし
就職もまあまあ良い所に入れる
そんな31歳の俺の現在の年収は360万だ


とまあ、必死にならなくても人並み以上の人生が歩めるのに
そこまでして一流校に入るとか人生の無駄遣いの極みだわ
>>53
受験はスポーツ
受験批判はオリンピック批判と一緒
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:10:04.53 ID:syL44vLi0
いまからこの塾入って小学生と勉強しても、すぐ抜かれて行くんだろうな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:10:10.37 ID:U0+ryf4J0
この手のことは
壊れた場合の反動がクソでかいぞ(ソースは俺)

そのリスクは絶対に、親は考えたほうがいい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:12:06.15 ID:zoMc9eTB0
でもこういうのって青春だったりするよね
一番大変で一番頑張ったときって
あとになってから思うとやっぱ一番輝いてた
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:12:11.11 ID:h0gPSOzl0
こんなことしなくても一生懸命勉強しないとフクイチ連れてかれちゃうぞ!!
って毎日脅せば必死で頑張ってくれるだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:14:17.63 ID:gKOsoJ6M0
おまえらこれくらいのことすらできなかったからリセットが無理な今
高校中退無職童貞引き籠もりなんだろうが
これを乗り切った人全員が志望校に受かるわけでもないから
諸行無常だよな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:17:14.21 ID:aQ9ZNMZp0
俺も付属受けた時は夏休みなんてのはお盆しかなかった
おn)
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:17:28.84 ID:fWQ6POYf0
>>53ってコピペ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:17:48.46 ID:ocycka5a0
勘違いしている奴が多いけど、大学受験の塾と違って、中学受験の塾は楽しいんだよ。

小学生だから、すぐに周りと仲良くなれるしな。
ここまでじゃないが中学受験の夏休みは朝から晩までガリガリやってたわ
でも塾の友達とゲームのハイスコア競い合ってるみたいで全然苦じゃなかった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:18:28.09 ID:qPoqyYBbO
あー無理無理
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:18:32.28 ID:yLuOcYNZ0
>>64
わかるわかる。
俺は塾に入ってなかったけど、あのくらいの時期はちょっとコツを掴めば
リアルに俺tsueeeeeeeeeできるしな。
こんなの間違ってる。ソースは俺(キリッ

とか言ってる馬鹿ばっかだけどさ、今東大京大に行ってる超エリートたちの大部分は小学校時代こういう過ごし方をしているわけだが
お前らそんなエリートに向かってお前の小学校時代は間違ってるって言えるほど優秀なの?

さらに言えば東大生京大生の多くは小学校時代に磨き上げたポテンシャルで高校時代にスポーツや自分の好きな分野で突出している
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:19:29.87 ID:FKgW49sB0
これだけやって名門校ー名門大ー大企業入ってその中でまた競争してようやく1000万
そんな努力なんてしなくていいやとかいう利根川改変コピペ好き
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:20:25.96 ID:bxdt5IAT0
>>57
人生のピークが12歳なんて酷い
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:20:27.29 ID:U0+ryf4J0
>>58
中学受験の勉強→合理的に物事を極限まで考え
            大人が教える自己完結した一つの矛盾無き体系を、疑いなく徹底的に身に付ける行為



社会の「絶望」を脅しに使う行為、つまり
社会に公正性や正義が無いことの示唆は、
子供の日々の取り組みと、子供の中で矛盾する。
つまり「こんな腐った世の中」と「お勉強」の齟齬

それを、受け入れ・飲み込めるのは
「欲望の実現手段」として、勉強を完璧に自分の人格と分離した、ただの一義的な行為と割り切れる
本質的に、学問的素養も無く、真善美にハナから興味も関心も無いクソ餓鬼だけ。

そういうクソ餓鬼大量にが社会の中心になって行ったらどうなるか?まぁ馬鹿だとわかんないかな。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:20:29.64 ID:aQ9ZNMZp0
もうこの時点で親のプランがあるからな
それをどう受け取るかで出来が変わる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:21:36.82 ID:x9ARpazS0
>>68
間違ってるから日本どんどん没落してってるんじゃねーの
昼飯後にシャワーはいらねーだろ
漫画かよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:22:10.08 ID:PvXcegh/0
世の中には学歴厨がいるから学歴があれば就職で有利
旧帝だとリクルーターがついて先輩を頼って職場見学ができる
そして、学校推薦でそのまま就職できる
ただ、企業も学歴と能力を=として考えていないから
入社できても実力がないと変なところに飛ばされるし
出世しない
夏休みの宿題は最初の5日くらいで終えてあとずっと遊んでた
小3くらいの時に宿題が登校日に小出しに出されるようになって出来なくなったが
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:24:39.12 ID:U0+ryf4J0
>>68
間違ってはいないよ

ただ、大ハズレもあるって話


まぁでもどうせ駄目な親はどう育てても駄目だから
中学受験は別に関係ないかもな。
クソ親の子は、中学受験して加藤になるか
しないで、宅間になるだけの話かも知れない。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:24:59.87 ID:yLuOcYNZ0
>>68
いちおう京大卒ですが、普通に虫取って、はしゃいで、
「さるまた」というローカルなボール遊びに興じる日々でしたよ。

スタートダッシュは自信をつける上で大切だけど、
この時期で一番大切なのは地力を養うことだよ。
そういう意味では運動は大切だ。
なんとなーく塾通って、特に熱血というほどでもなく、偏差値60前後をふらふらしてたな。
それでうっかりチャレンジ校に受かって、そのまま大学まで低空飛行にエスカレーターで来てしまった。
まさに屑、自分の勉強に対するストレス耐性の無さに愕然とした。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:27:02.55 ID:bpndB7YF0
>>29
ディズニーチャンネル見てると、中学生以下が主役のドラマを
結構頻繁にみかけるよ。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:27:43.47 ID:b8LWPsCn0
俺の知り合いで東大と京大に行った兄弟はこういうガリ勉とは正反対の人だった
もう、持って生まれた知能が違う感じ
加藤だっけあいつみたいに教育ママに押し付けられてやってるわけじゃないんだろう?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:30:40.42 ID:bHajB5MR0
中学受験する年齢で大学のことまで考えてそうだな
一方俺は公文式で小学校の時に中学の数学を終わらせていた
なお最終的には地底止まりだった模様
>>78
だから何?
虫とってアホみたいな遊びして過ごした今のお前より、
ちゃんと勉強してちゃんとしたスポーツを小学校時代にやってたもしものお前のほうが優秀だってことを言いたいんだが

そんなことわからんとか京大の割に馬鹿だな
いや、わかってるけど、この機会に自分の学歴を自慢しようとしたただの学歴厨か
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:32:59.72 ID:Odk/zjnw0
いっそレンジャーみたいな訓練受けさせたらどうか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:33:15.79 ID:y7ME2FclO
高卒後に上海でバイトしながら遊んで
日本に帰ってきて医学部にいった
まぁ人それぞれ目標のために好きなだけ努力を投入すればいいんじゃないの
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:34:37.76 ID:+d3JEHHQ0
「俺は勉強しないでいい大学行ったんだが」ってここで言われても
確認も取れないし何の意味もない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:35:15.93 ID:C3FkFs7K0
>>4
中学受験したけど、普通に休憩中とかはクラスの奴と
遊んでたし、そんなに普通のガキと変わらんぞ
>>35
日能研なついな
Nのバッグ背負ってる子見るとついつい目で追ってしまう
だいぶ色明るくなってたけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:35:42.92 ID:PvXcegh/0
こういう親に育てられて旧帝に入ってくるやつがいるけど
結構退学している
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:37:22.58 ID:jK0OENnnO
小学生の夏休みは二度とないんだぞ
夏休みの思い出が勉強しかない人生なんて
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:38:01.99 ID:u7ZbVQagO
俺の時は九月からがやばかった
週三日に+日曜日午前10時から午後4時半まで
毎週とか死にたかった
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:38:34.72 ID:y7ME2FclO
一口に宮廷って言っても
東大京大以外なら田舎の公立中学の10番以内で入れるからなぁ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:38:54.33 ID:W3OoRPUC0
爆発して親の脳天叩き割る日を楽しみにしているぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:39:06.63 ID:U0+ryf4J0
ま、俺自身は受験自体は受かったけど
落ちた友達も可哀想で

強烈な被害者意識と
「大人」への不信だけが残ったよ
中学受験したけど
親が出掛けている間にゲームやることだけに心血注いでいた
それでも受かった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:40:33.53 ID:PvXcegh/0
学歴はおいしいのだけどな
学歴厨が社会に多いから中高一貫校を出て難関大学に行けば
就職が違う
企業の人事もある程度難関大学のやつを集めないといけないと
上から叩かれるのか命がけで集めようとするし、
週刊誌でどの大学から何人企業に入社したかと報道されるから
大学名が重要視される
ただ実際そこまで頭がよくないやつもいるから、悲惨な末路が待っている
旧帝院で出て工場で派遣と一緒に部品の組み立てをさせられているやつとかいるし
高校に入るまでは頭良かった気がする
睡眠をきっちり九時間確保してるところが、よくわかってるなと思う
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:41:19.13 ID:+d3JEHHQ0
>>92
今年の夏も二度とないんだが
夏休みの思い出が2chしかない人生なんて
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:42:35.53 ID:fWQ6POYf0
>>92
2ちゃんで時間無駄遣いしてる人間がそれ言っても説得力皆無だなw
勉強に追われるのは中三の夏からと高三の春からだけにしとけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:44:11.09 ID:jN1QAskp0
マニュアル通りに完璧にこなす人間を生産するにはこうやった方が向いてるとおもう
創造性発揮するような天才タイプ作るにはこの真逆じゃないと無理だけどな
ただしその場合は不良品が大量に生れるけどな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:45:03.91 ID:yLuOcYNZ0
>>99
どこを目標にするかだよな。
俺の大学でも「一回生が一番勉強が出来る」って言われてたくらいだし。
大学受験を目標にしてるから、入学するとパッタリと勉強しなくなるんだな。
勉強するにしても、総合的にやらずに自分の好きなコトばっかりやることになる。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:46:33.31 ID:FB9My+R10
東大は学部入試以外はゆるゆるなのに情弱だな
>>68
落ちこぼれてる数を考慮した発言ができてない時点でお前の話に説得力は皆無
>>105
エネルギーの方向が散漫になっている気はする。遊ぶことは大切だという前提でね。
能力はあるのだから、学問(? 帝王学的なもの?)を集団で務める方向に向けたら、結構なレヴェルになるんじゃねえの。
アメリカに憧れることはなかったが、大学の環境は羨ましく思う。隔離される意識を持たされない程度に限定された環境をととのえられたらなあ。
情報の大量摂取は無気力に至る法則が発表されてることからも、情報制限の贅沢さみたいな?ものがもっと欲しいな。ことに大学生には。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:50:19.58 ID:uz8yhQkn0
なんかコスパ悪ない?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:51:17.97 ID:A788wwL+0
まー、中学高校で青春を謳歌できりゃ小学生時代くらい捨てても大丈夫
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:51:45.69 ID:DogU57Wr0
これやって代償が医者なんだろ?
いいのかそれで
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:51:58.82 ID:PvXcegh/0
大学入学後に中高一貫校を出たやつは不幸になる
今まで好きなことをしなかったのと、旧帝の肩書で女にも
もてるのでめちゃくちゃしてしまう
それで留年したり、成績が悪いから不人気研究室に送られて
やる気がないし基地外みたいな教授を相手にして
研究室に来なくなり休学をして最後は退学
上手く立ちふるまって就職しても学部と院を合わせて
高校卒業時、場合によっては頭が劣化しているから
会社では製造に回されて、技術者としてのキャリアを否定されるような
仕事をさせられていつの間にか退職
しかも恵まれた環境にいたからそれが当たり前だと考えているのか
自分の特権に執着がない
大学や会社を辞めれば誰も相手にする価値のない人間だとわかっていない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:52:08.52 ID:DK0w+stM0
>>106
就職活動だと院が東大でもロンダ扱いで相手にされんぞ
学歴フィルターで「以下の大学の〜」で満たしてたけど落とされた日大から来た奴が居た
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:52:08.92 ID:Wfkbc8hg0
学業卒業する頃には燃え尽きてて使えない人材になってしまった奴もいるよな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:52:31.82 ID:rCvF4Kng0
公立の進学校出身だけど、高三のときに毎日これだけ勉強して東大理一に受かった
文科省の教育課程についていく最低限の学力さえあれば、
数年間の中学受験の勉強量を大学受験の時に行うだけでどこの医学部でも受かるわ
結局みんな高三のときすらコンスタントに勉強できてないだけなんだよ

親が中学受験で中高一貫校にぶち込むのは、私立のほうが、
まだ子供を勉強させ続ける意欲を喚起してくれると思ってるからだろ

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:52:43.39 ID:aQ9ZNMZp0
まだ日本は努力した者が報われるってのが辛うじて通る国だしな
これはwinwinだわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:53:07.70 ID:C3FkFs7K0
>>92
だから一人で部屋に閉じこもって勉強してるならともかく
同年代のガキと一緒に遊べるんだよ、女も半分ぐらいいるし
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:57:57.33 ID:f+GVuId50
たこ部屋みたいな公立中学にいかないようにするため、
高校から大学まですんなり進学するためには、夏休みの40日間は
このくらいがんばってもいい。

勉強のことだけを考えられる期間は一生の中でも、それほど多くないからな。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:59:14.82 ID:yLuOcYNZ0
>>116
うちの父の口癖だった。
「学歴は、情や血縁に依らない最も公平な選抜だ」と。
おそらく古代中国の科挙が脳裏にあったのだと思う。

俺もそう思うよ。
確かに学歴は、教育環境、言い換えれば
いくら金をつぎ込んだか、に左右される部分はある。

それでも必死に努力した庶民が
逆転できるチャンスを与えてくれるんだな。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:59:46.77 ID:rCvF4Kng0
結局院まで出てメーカー入ったけど、同僚は普通に駅弁までいる
俺は情弱だったのかな?

所謂マスコミや商社にでも行っとけばよかったのか?
>>1
そもそも勉強がキツイと思ってるのはお前ら底辺だけ。
毎回上位に食い込めば自信もつくし、女の子からも尊敬されるし、親もうるさく言わないし、これ程楽しいものはないだろ。
>>119
お前の親父さんは正しいよ。
明治初期に西洋の教育制度が導入された際にも、低身分の人程目を輝かせて勉強した様だしな。
家柄が悪くても成績さえよければ政府の重役につく事が出来るなんて、めちゃくちゃ魅力的に思えたんだろうな。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:03:27.73 ID:PvXcegh/0
そこまで甘くもないけどな
最近は学校推薦であれ人間を見てくる
旧帝には浪人や留年を重ねているやつが2割はいるから就職も絶対安泰ではない
運よく入社できても、派遣のやつと仲良く工場で部品を組み立てるという
仕事をさせられて技術者としての人生は終わりというやつもいる
知能、コミュニケーション、モチベーション
どれかが欠けてもやっていけない
全部満たすやつなんて旧帝で2割もいない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:04:39.19 ID:FB9My+R10
旧帝なんて括りじゃ北大(偏差値55)が入っちゃうだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:05:55.08 ID:93ZTCr/F0
小中高と地元の公立高校入学(高校は地区トップ)して、
高2の終わりまで高校近くの友達の家で麻雀漬けだったのに
現役で横浜国立大の電子情報工合格するとは、自分でもシンジられん
>旧帝の肩書で女にももてるのでめちゃくちゃしてしまう
お、おう
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:07:20.85 ID:2dgLHuLz0
>>30
大学受験までそれで乗り切って学部のテストで死んでるわ
定期テストで勉強する習慣なんてありまへん
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:07:54.08 ID:OnNIm2Rn0
勉強なんて高校でだけしっかりしてりゃいいんだよ
そこそこの進学校入って、そこでちゃんと勉強したらいけないとこなんてないだろ
お受験とかアホくさ
>>53
開成灘に行ったガキの大半は30代で1本超えだろ。
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
>>116>>119
いやただの学閥だろ。
大学に入るまでに努力した人が、社会人になってから努力せずに
厚遇をむさぼってるだけじゃない。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:10:18.10 ID:2dgLHuLz0
>>112
宮廷だからってモテる奴なんていねーよバーカ
バーカバーカ

バーカ……
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:10:28.85 ID:DogU57Wr0
>>131
報われてんじゃん
努力無しに学閥には入れんぞ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:11:09.41 ID:wk0QkF0YO
はいはい夏休み
あと一ヶ月も続くのか
邪魔くさい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:11:31.46 ID:PvXcegh/0
>>132
相手からよってくるぞ
少し人当たりをよくしておけば女から近付いてくる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:11:42.11 ID:RwBtajgF0
>>1
実際に高偏差値な高校や大学にいる人ってそんなにガリ勉っぽい人いないよね
こうやってゴリゴリ力押しで勉強してきた子はどこへいったんだろうか
それともそういう子も高校くらいには垢抜けてくるのか?
>>119
「庶民が逆転できるチャンス」ってことは、逆にいえば庶民である限り
搾取されるってことだろ。 それがおかしい。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:13:45.21 ID:RwBtajgF0
>>135
少し人当たりをよくしておけばwwwwww
それ学歴関係ねーから
文系だと大学に入るまでの勉強は大事だが
大学に入った後の勉強はゴミ
>>138
家制度の頃は間違いなくそうだっただろ。
そこに学歴が導入されたことによって、本来なら搾取されていたはずの庶民階級の人間も努力次第で支配者層、つまり搾取する側に回ることが出来るようになったわけだ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:18:12.75 ID:yb6PS9zT0
中学受験したけど休みは毎日8時間塾に館詰めとかでたしかにそんな感じだったな
>>141
百姓がお代官のフリをするようになっただけじゃない。
昔の武士は、武士は食わねど高楊枝という誇りがあったが
百姓代官は(努力の対価といって)厚遇をむさぼり失敗しても
腹を切ることもなく、ただ威張ってるだけ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:25:28.27 ID:OnNIm2Rn0
>>127
おまおれ
周りが真面目&頭良すぎて辛いです・・・
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:27:05.49 ID:MqU+IRhX0
宅間さんが手を掛けたのも、こんなお受験組みだったんだよな。
いたいけな子供を受験戦争のストレスから解放してあげるとは、慈悲深いお方やでほんまに。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:27:46.27 ID:rRfumMrL0
11時 体育(小学校の校庭ランニング7周。アスレチック鉄棒のサーキット。短距離走6本)

これいらんやろ
しかも炎天下に殺す気かw
考えた奴が科学的根拠みたいなのを全く無視している証拠参加する意味無し
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:28:45.64 ID:NDGlRncb0
中学受験したが遊びまわってて適当に受けたら何故か受かってたわ。
大学で大爆死したけどな。
>>146
科学科学と言うが人間の行動とその結果なんて演繹的には分かりようがない
実際、時には無意味に思えるようなハードなスケジュールをこなすことで優秀な人間が生まれることが経験的にわかっているのだから
むしろこのようなハードなスケジュールを入れることは科学的と言える

馬鹿ほど科学が万能だと勘違いする。そんな屁理屈こねても思えが努力を怠ってきたいいわけにはならないよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:37:55.89 ID:I7IrpZCj0
そもそも勉強向いてない奴や努力できる才能がない奴が無理やり勉強なんかしたら
そりゃ反動でその後一切勉強しなくなるだろ
考えるまでもなく分かりきった事だろが
分かっててやらせてんだからいいんだよ
「(高学歴に合格した)優秀な子を育てた親」って周りからチヤホヤされたいだけなんだから

世の中才能が全て
>>20
そして新卒就職失敗でフリーターになる
つ 燃料

7月21日の日能研マイファーストテストの結果が出た。

186点/200点(全国平均137.3点)で、
全国58位、評価10で締めくくった。

2月の初テスト以来合計6回のこのテスト。
9、10、7、9、9、そしてラストが10の評価で、
前期平均評価は9と大健闘!!

夏休みも気を抜かず、ライバルに差をつける夏にしたい。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:41:46.56 ID:h0gPSOzl0
>>71
今だって真善美も糞もないだろ
四谷大塚みたいなもんが真善美を身に付けさせてくれるのか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:43:01.55 ID:hokaJMJK0
誰が何と言おうと間違ってる気がする
親も子も気の毒だな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:43:05.01 ID:h0gPSOzl0
寧ろ現代に閻魔様が復活したようなもんだから
ちゃんと脅せば善く生きることが出来るよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:43:22.06 ID:yb6PS9zT0
>>137
大学受験は参考書だけで何とかなるけど
中学受験は塾にいかないと無理だと思う

>>146
運動した方が頭の働きがよくなるはず



当時は、洗脳されてたから疑問に思わなかったけど
今から思えばこれ立派な児童虐待だよな
志望校合格しても何かいかにもいけすかないエリートって
感じで嫌な奴ばっかりだったし
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:45:21.07 ID:dUP1Md7V0
こんなアホみたいに勉強しても6割くらいの生徒は日大くらいの大学に落ち着くんだぜ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:45:37.15 ID:C3FkFs7K0
>>126
及第とか北大あたりだと地元の連中にとっては
神様扱いで、下手すると東大と同じぐらい難しいとか
勘違いしてるのもいるからまああり得る話ではある
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:45:56.61 ID:fkX6FxVt0
こういうのがひきこもりになるんだよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:47:11.33 ID:PvXcegh/0
親が無理やり子供にスポーツをさせても擁護するやつがいるけど
勉強をさせると叩くやつがいるよな
腐っても学歴
旧帝も不幸な末路も結構いたけど、5割くらいはいい人生を送れる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:48:23.13 ID:y7ME2FclO
>>157
田舎なめんなよ
モテるかどうかは金次第だわ
電力会社でも行けばモテるかもしれんが
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:48:42.70 ID:BW5b045/O
>>151
これって凄いのか?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:49:36.95 ID:EMiBsNtyO
なんか間違ってるよな
勉強は大事だが全てを犠牲にする必要はあるのか
当然ここまでやらなくても東大京大入ってる奴は一定数いるわけで
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:50:04.33 ID:4rFF2MPj0
付属校入ったら大勝利だな
高校、大学と受験無しで遊べる
まあ大学でちょっと学力コンプレックス感じるだろうけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:51:03.61 ID:yb6PS9zT0
私立とか別に高度な授業やってるわけじゃないしな
英語とか、電子辞書使わずにいちいち辞書開いて単語調べて単語帳作れとか
マジキチな指導受けたわ
授業もほとんど寝てたし、どう考えてもコスパ悪い
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:52:30.71 ID:C3FkFs7K0
>>160
モテるかどうかは金次第だわ

女が金次第と言ってる時点で、、、

>>162
だから運がすごい奴は努力しなくて良いんだよ
うちの会社のバカ社長みたいに聞いたこともないF蘭
卒業してようが「二代目」ってことで親の後次いで年収2000万近く
もらって、会社に来るのは一日一時間、とかそういうのもいる
そうじゃない俺ら一般人がそういうご身分になりたきゃしょうがないだろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:52:43.40 ID:/B5+atOC0
開成→駅弁新設文系学部→零細で適当にバイトの俺がきました
ママがナンプレ・パチンコ大好きなんだが、俺にもその血は流れてると思う
ナンプレ感覚で勉強し、パチンコ感覚で開成へ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:53:24.59 ID:sNTYW4n10
こんなん行ってたらラジオ体操の皆勤賞逃しちゃうじゃん
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:57:36.15 ID:dzmfCMEc0
問題はこれをやって幸せになれるかってことだよな
大学受験就職その後の40年間一度も失敗もせずに行くなんて相当きついぞ
そうなったとき青春を勉強に費やしたのは何だったろうって思うことになる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 23:58:14.63 ID:PvXcegh/0
大学に行きたいと思っても、勉強は一定の時間かかるから
小さい時にやっておけば高校の負担が楽になると思うよ
例えば数学だと、教科書読む→公式を覚える→簡単な問題を解く→難問を解く
この手順でやるから、中学の時に公文式にでも行って
高校数学の簡単な問題を解くまでやっておけば受験時に楽ができる
小さい時から英語を頑張ってある程度わかっていたら
受験時に勉強する科目が一つ減る
大学に行きたくても浪人してしまう苦労を考えると
時間がある小中の時に努力したほうが楽かもしれない
学歴はそれほどおいしい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:01:56.20 ID:EHq4bGQG0
>>169
中学受験で培った幾何学のスキルは大学受験では何も役に立ちませんでした(^p^)

でも、国語だけは認める。子供の頃に沢山文章読み込むと大人になって本当に役に立つ
糞講師の糞解説は完全に蛇足だったけど
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:02:17.27 ID:2Qf//L/D0
受験なんて高校からでいいだろ
小中は地元の連中でつるんでいればいい
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:04:32.63 ID:PzObQuUe0
一番記憶力があって時間があるときになぜ遊ぼうとする?
それだけ勉強させてもらえる環境にいることは幸せ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:04:47.37 ID:sEwClItf0
オナニーの時間がないじゃないか
>>168
努力学歴に見あった就職ができないとな、Fランでどんちゃんやってる
大学生のが普通に幸せだし
結局リア充が最強だわ、もっとも最近はガリ勉とかよりリア充気質の
高学歴な人も増えたけどな

ただ逆にいえば、リア充気質で学校の
授業を適当に聞いてた程度で
高学歴になれるような奴でないかぎり
あんまり学歴も武器にできない気がするな。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:08:07.65 ID:5pU2qQ1k0
>>157
北大だがモテたことなんてないぞ、他の大学からは「北大生、頭はいいがイモっぽいのが多い」と馬鹿にされる
というか大学名でモテるとかありえないだろ、学生の内はまだ見た目がいいのとかしゃべって楽しいのとかがモテる
就職先でモテるのは分かるが
イカ北とかあんの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:09:09.31 ID:5pU2qQ1k0
>>168
だから中学までは最低限の勉強ですませて、高校の3年間だけみっちり集中して勉強すれば問題ないんだよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:09:50.86 ID:QCcg25vdO
消防の夏休みとか朝から夕方まで遊びまくってたわ
リアルに毎日遊び回れるのって、体力的にも時間的にも地元の友人の数的にも消防時代だけじゃね
もったいない
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:11:15.37 ID:5pU2qQ1k0
>>176
お前東北大か?
たぶんないんじゃないの
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:12:08.09 ID:NLklZhaJ0
進学校って高校から入ったほうがコスパいいだろ
中学受験は数年間、高校受験は一年間の勉強

こんなことさせる親と子供は、まず根本的な所で頭悪いでしょ?
頭悪いから早いうちから子供を洗脳させるんだろ

実際、中学からの奴は要領の悪いバカばかりだった
上位の数十人はやっぱ中学入学組だけど、
そいつらの中の友人はどっかコンプレックスになってるみたいで、
小さい頃の話になると、毎回高校受験すれば良かったとか言っている
頭が柔らかいうちにたくさん勉強させるのは正しいこと
こういう訓練を受けたこ子と受けなかった子では後々埋められない大きな差ができるだろう
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:13:09.22 ID:EHq4bGQG0
>>177
これが最強

でも、遊んでる奴が偉いみたいな風潮もおかしいよな
結局、勉強以上に何も残らないし
知り合いの糞リア充は徹夜で遊び歩いて肌ボロボロになってるよ
何か無駄に殺伐としてるし
>>179
別の地方帝大
「いかにも○大生」略してイカ○って言葉があるのだが
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:13:53.16 ID:yfxpTFg20
今の中国・韓国の方が壮絶だと聞いたぞ
昔の日本も大概だが
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:14:16.47 ID:PzObQuUe0
高校入るまでに英単語、英文法の理解、構文や熟語の記憶、
数学、物理、化学の教科書の理解と公式の暗記とセンター試験レベルの問題の演習
古文の文法と単語の記憶
これだけやっておけば高校でかなり楽ができるぞ
高校3年でやるよりも、高校入るまでの15年間で詰め込むほうが
時間的にゆとりがあるし、記憶力は若ければ若いほど高い
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:14:36.27 ID:5pU2qQ1k0
>>178
わかる
外で遊びまくるのも大事
ただし田舎者に限るが

>>183
そうなんだ
東北大の「イカトン」なら知ってたよ
>>182
まぁそういうのは若いうちしかできんからなあそういうの
やっとかないとコンプじゃないけど、後悔も残るよ

もっとも勉強しとけばっていう後悔もあるかもしれないが。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:15:30.52 ID:5pU2qQ1k0
>>185
それできてたら大抵の大学入れるだろwwwwwwwwwww
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:17:52.74 ID:pKJQBNLg0
皇子山中学に入りたくないので
はい>>1-999論破
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:18:14.80 ID:EHq4bGQG0
>>187
本当に楽しんでるなら何も言わないけど
「充実した人生」とやらのために必死になっているのが滑稽だなと
やたら他人と比べたがるし、色々相手するのが疲れる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:19:40.51 ID:PzObQuUe0
若ければわかいほど理解力と記憶力が高いのに
なぜか小学校や中学校で簡単なことをしておいて
高校になって難しいことをしようとする
大学に入るまでの18年間で高校3年の密度が高すぎる
だから、中学受験して中高で6年かけて大学に入るための人材を育てようとする
至極当然のこと

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:21:18.19 ID:NLklZhaJ0
>>184
昔の日本の受験戦争って何だったんだろうな?

あの当時にまだ偏差値の低かった国立医学部行って、
今息子に医院を継がせてるようなおっさんが最強に要領がいい、頭がいいと思うわ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:22:00.82 ID:5pU2qQ1k0
まあ小中学生の時にお受験の勉強するんじゃなくて高校レベルの勉強するのが一番効率的だな
それできてたら超絶勝ち組だろうなあ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:23:10.24 ID:EHq4bGQG0
>>191
いや、私立いた奴なら分かると思うけど
私立は色々無駄なことさせられて、単に大学受かるだけなら効率悪いよ
教師も生徒よりも学歴が下の人間ばかりだし、塾に行ってる奴も多い
私立に入るなら進学実績よりも環境や理念で選んだ方がいいと思うな
という俺の子供はそうさせるわ。エリート主義は人間を腐らせる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:24:01.98 ID:7fYNdcEB0
>>151
>>1は猛勉強してその結果しか出せないのかよ。
だっせーなおいwwwwwwwww
コスパ最悪だな。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:24:34.41 ID:cAClvdpE0
俺は塾に通ったのは6年のときの1年だけだったし、こんなキチガイみたいなこともしてるやつもいなかったぞ
もう20年くらい前だからしらんが、ここまでしないとダメな奴は元から中学受験に向いてないんじゃね?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:25:55.39 ID:PzObQuUe0
>>194
実をいうと俺は学校を不要だと考えているよ
他人に期待しない
英語の教師の授業を一時間聞くよりも、家にこもって
英語の単語帳を記憶したほうが有意義な過ごし方だと考えているから
中学で無理やり部活動をして一日2時間の時間を消費するよりも
家に帰って英語の単語帳を記憶したほうがまともな人生を
送れるのじゃないのか?と考えている
>>192
昔に比べて受験する層が増えたのと塾で受験対策が練られればそれに応じて入試も難化していくからね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:32:19.48 ID:n+6Ez4FO0
日東駒専とか産近甲龍のレベルでも到達できるのは上位15%までなんだよなぁ
中学までに頑張って早稲田とか関西学院の附属に入るのが賢い選択なんやろか
子供ができたら甲南の附属には入れてやりたいな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:33:05.91 ID:pKJQBNLg0
中学受験する子供も、利口なやつは学校がオワコンと思ってるはず
テレビの取材が来るようなとこは麗しの親子de努力物語やっちゃってるけど
まともな家庭ならもっとドライ
意味のある人生を送らせたいなら勉強漬け
幸せな人生を送らせたいなら遊ばせなさい
小学:勉強した記憶が無い。パズル全般が趣味。
中学:勉強はテスト前のみ。
    高校受験が2月上旬に終わり、勢いで2月病発症
    東大の過去問(英・国)を片っぱしから解く
    大学への数学を数年分読了
高校:自主勉強は受験前のみ(3年間通して60時間)
    東大に合格

塾や通信教育一切無し。教材は学校指定のものと青本のみ。
大学受験なんて中学卒業前にみっちり勉強すればイージー
オナニータイムが設定されてないだろ
都会生活で性的妄想を刺激されれば栄養状態もあって小学生にも必要な配慮だ
昼間のシャワーで相互に刺激し合えってことか?それなら大したものだが
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 00:56:25.16 ID:ZOJG8LTV0
>>47
ここまでしてもローマに敗れ去ったことと、>>1の少年少女達が重なって見える
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:06:21.50 ID:pKJQBNLg0
頑張ればいいってもんでもないよなあ
ソースは大和とか武蔵
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:12:49.03 ID:nMg1SAsk0
>>148
教室じゃ理科を勉強するのに
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:16:51.24 ID:g8kvF76U0
俺なんかマーチの付属が第一志望だったのに、
志望レベル関係なしで、正月特訓とかいって朝9時から夜10時くらいまで
塾で缶詰だったわ。
まぁ休み時間とかは楽しかったけど。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:18:59.07 ID:g8kvF76U0
塾に缶詰だ。
これは別に灘とか関係なしに、中学受験塾だったらどこでもそうなんじゃないの?
あとこういう講座の開始の挨拶で塾長が前に出てきて、
皆で鉢巻まいて「ぜったぃ〜〜〜〜〜ごうかく〜〜〜〜〜するぞぉ〜〜〜〜!」
を復唱するイベントとか。
まぁナマポみたいな制度がある限り、新自由主義的な努力して勝つみたいな人間より、適当にすごしてきたお前らみたいのが生き残ると思うから安心せい
こういう中学受験するような連中でも30,40くらいまでに淘汰されて、大部分は没落するだろうし
今の世の中じゃ、一生独身で平社員みたいな人間の方が強いから
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:20:57.96 ID:FPdWsc890
じ、従軍慰安婦はいるの???
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:21:10.11 ID:ekgJEQzU0
こんなことまでしないと東大に入れない奴は、行かないほうが良い
一生苦労するぞ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:22:04.14 ID:+EMca16k0
うーん
盆休みはやれと思うけどな
まぁこれくらいの勉強は大学受験頃になるとみんなするだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:23:17.80 ID:Qot5z2jr0
これの講師やりたい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:24:21.30 ID:iMAp2puK0
勉強に捧げる青春もいいもんだと思うよ
22時から26時位は合宿仲間とこっそり買ったエロ本でオナニー大会だろ。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 01:30:11.52 ID:qr6QV+AV0
小さい頃からこんだけ頑張ってMARCHレベルの大学だったら笑える
そのまま勉強する習慣が続けばいいけど勉強嫌いになる奴が大半じゃねーの?
たっくんとまーくんと私は幼稚園のころから3人で仲良しだった。
いつも一緒に遊んでた。
でも小学5年生のときから、
まーくんはウチらと一緒に遊ばなくなったの。
中学受験するから・・・
たっくんと私は裏切られたような気になって
まーくんを呼び戻したくて作戦考えたの。
また昔みたいに3人で遊びたくて・・・
だから、、まーくんに手紙おくった。
「今宵、緊急手術!!ヴァギナ大開帳!!」
「ついに真緒(私)の秘部が露わに!!見逃すな!!」
「粘液でテカテカ光るクリトリスを刺激すると絶頂アクメ!!」
案の定まーくんは塾さぼって空き地に来たw
でもたっくんも私もすっかり意地悪な気分になって気づかないふりして、
シックスナインしてたの。
だって、まーくんは今まで私たちを無視してたんだからね。
それくらい当然の報いでしょ。
でも、そのうちたっくんが「じゃあ行くよ」ていって、
私の膣にオチンチンをあてがってねじ込んできて・・・
私はあわてて「やめてよ!!」て暴れたんだけど、
男の子の力には勝てなくてヴァージンを失っちゃったの・・・
大好きなまーくんの目の前で犯されたの・・・
まーくんに処女あげたかったのに・・・
まーくんのお嫁さんになりたかったのに・・・
某進学塾で12時間ぶっ続け勉強合宿3日間くらいかな、やったことがある
マジで心が壊れた
あれ以降、本気で勉強が嫌いになって、プログラミングしたい(やれば楽しくできる)のに、
少しでも勉強してるって気になると即座にやめてしまう
百害あって一利なし
>>68
こういう合宿は詰め込みでしかない
そのあと、親から褒められるとか、モチベーションが維持され続ける必要がある
それがないのなら、何のための勉強かわからない
良い大学にいく?
それは子供が望んだことじゃなくて親の希望だ
子供は親の希望を叶えようとする
ずっと叶えられなかったら、そのうち何もかも諦める
>>218
うーん。。。
ばかはこう育つのか
>>219
俺は進学校で一日12時間×11日の合宿(中1日休み)があったけどすげー有意義だったな。
合宿での学習内容よりも、自己の集中力と忍耐力の限界ラインが飛躍的に上昇するという点が凄く大きい。
おかげでその後は一日8〜9時間程度の勉強は全く苦にならなくなった。
中学:普通に公立
高校:受験3日前から豆単みたいなので勉強開始して、県立高校受かった
専門:推薦だけで合格   ヲタ友とヲタライフ満喫
就職:タウンページで近所の会社に飛び込み面接 → 一発採用

「受験勉強」らしいモンなんかやった記憶無いわ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 02:44:51.64 ID:RC/x2SRlO
こういう学習面で手とり足取りな環境から来た子って逆境をバネにして頑張ることを「後ろ向き」
って言うんだよね。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 02:58:43.14 ID:pKJQBNLg0
>>210
こういうレスを>>2>>3あたりで出来るようになるには
どの塾いったらいいんだろうか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 02:59:20.54 ID:7lRJ70Mz0
俺だったら自殺してるけどもうこの頃には親に洗脳されてるんだろうな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 03:08:49.84 ID:pKJQBNLg0
能力のない、器の小さい親ほど学校に頼る
でも学校は、入試の勉強することで事務処理能力が高まるだけに過ぎない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 03:08:53.88 ID:TM0GhLba0
四谷大塚とか桐杏学園とか今の30代以上ならこんなスケジュールザラだったが
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 03:13:50.48 ID:RMLHvBHN0
おっそろしいなあ 夜泣いてる子供とかもいるだろうに

こんなことしてもうまくいってたかが東大、悪けりゃマーチ以下だというのが
なんとも哀しい
こんな事やらなくても一部上場企業勤務年収700万だけど、時代がちがうのかな。
本当に頭が良い子はこんなことしなくても合格すんだけどね
強制される環境じゃないと身を入れて勉強できない子もいるんで、こういうギッチリスケジュールもアリ。
だけど受験勉強みたいな一点勝負向けであって、日常の学習には役に立たない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:30:36.80 ID:7txC4wpg0
小3や小4から塾通いさせられても、6年後にMARCHすら受からない奴もいるんだろうな

・・・と、夜9時くらいにSAPIXから帰る小学生を見るたびに思う
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:31:47.88 ID:AuYVe/yO0
日本も徴兵制度復活で色々捗るのにねえ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:32:57.89 ID:gOw9mu1J0
こういうことしなきゃ受かんない奴とこういう事しなくても受かる奴。
最終的に成功するのは前者って言うね、もうね、努力する癖は早くからつけないといけない。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:34:42.37 ID:U8NJxXjVO
>>236
逆じゃね?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:35:29.85 ID:DvPSAcmP0
学歴社会再生産に加担する愚かないなかっぺ問題
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:38:07.73 ID:7XQAB1ZF0
生まれながらの戦士なんて居ない・・
自分が戦争利用させられるために作られたと理解してる奴は一生独身だろう
だからこそ移民政策が捗る
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:38:17.31 ID:HEfOmg/Q0
受験直前の正月に必勝ハチマキはめて
「開成中学絶対合格ぅ!」とかシュプレヒコールしてたのは俺の黒歴史
当然落ちた。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:38:53.83 ID:gOw9mu1J0
>>237
逆じゃねえんだこれが。
超大成功するのは後者だけなのかもしれないけどね。
でもそんな特殊例引き合いに出すのは馬鹿のすることだし。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:39:14.04 ID:hcyG4w0JO
幼稚園から小学校卒業まで英会話教室行ってたおかげで英語は得意だったな
外国人講師とゲームばかりやってたのに
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:39:29.13 ID:hj8STNLI0
小学生ぐらいのアンポンタンな時期に勉強しとくと
勉強するのが習慣になるからいいよ
お受験でいくような学校は頭よくていい意味の変人が多いし
こうやってお勉強だけできるバカが量産される訳か
幼稚園はお遊戯のないところへ行けばよかった。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:43:34.73 ID:gOw9mu1J0
>>244
勉強だけでも出来る馬鹿>>>勉強も出来ない馬鹿
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:44:31.97 ID:rPm3f57M0
>>72
たしかに今の子供って誘惑多いよな
ゲームにパソコン。そうなってくると家庭の中での環境作りってのが大きな鍵だな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:45:19.53 ID:AEv3XO8t0
>>68
勉強ができる=エリートってのは間違いだな
エリートってのは使命のために自分の人生の全て・生命を捧げられる奴のことだと思う
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:50:04.85 ID:NU0KOX9q0
こんなに勉強してもどうせ医者になるんだろ
勉強で人生の選択肢を広げるつもりが逆に狭めてないか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:50:44.18 ID:s1CI9hG80
バカは勉強しまくらないといけないから大変だなー。
小中高と、夏休みの宿題さえまともにやったことないけど、受験も就職も余裕だったわ。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:52:10.89 ID:tbsSDxMx0
お前らは人生で一度も努力したこと無いから屑なのになぜわからんのだ
>>249
マンパワーの上澄みが医療分野に持って行かれるのは勿体ないよな
子供の内に遊ばないで大人になったら、楽しかった頃の記憶に浸ることも出来なくね?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:56:28.49 ID:Jm+mCx9qO
>>253
マジレスするとそういう中にも遊びを見つけるのが子ども
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:58:48.92 ID:non0Q2TlO
>>250
そら身の丈にあった就職ならだれにでもできるわ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 07:59:04.21 ID:gOw9mu1J0
>>253
親も子供も馬鹿じゃないからちゃんと遊ぶ時間とか楽しい思い出とかも作るよ。
合格すれば塾自体も楽しい思い出になるし。
体育とかあるのか
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 08:02:01.44 ID:hBbqn5HqO
良い親やん
夏休みって感じはしないがww
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 08:05:07.66 ID:4b+3n6cv0
いんじゃね、俺なんか学校行かずにゲームばっかやってたらヒキニートになっちゃったよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 08:09:02.07 ID:Fbgcygqn0
んで大きくなってネット自由に使えるようになったら俺らみたいになるんだろw
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 08:33:54.41 ID:X2sjS0fPO
結果はでてるの?
これだけやったら全員一位だよな。
>>241
実際そうなんだよな。社会人になって壁に当たったとすると

前者:努力の仕方を知ってるので、努力して越える
後者:努力というものを知らないので、どうしていいのかがわからない
   →そのまま落ちてゆく

というパターンになりがち
>身の丈にあった就職ならだれにでもできるわ

これが一番重要
糞みたいに勉強しまくって
旧帝に入り、就職も商社に滑り込んだまでは良かったが
そこで詰んだ
地頭イイ奴ばかりの中で俺は必死こいて学生時代と同じく勉強したけど
ついて行けなかった
リアルの仕事じゃ
頭の回転が重要視されるアドリブ的な機転が重要視されるから
全く学生時代のノウハウは通用しない

逃げるように商社を辞めて
今は中小零細で地味に落ち着いたが
つくづく身の丈の重要さを痛感するよ
地頭(スペック)を無視した無茶な努力は身を滅ぼすだけだ

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 11:17:05.53 ID:REJvhc0t0
>>246
学歴厨にこれ聞くと都合悪いのかいつも皆口ごもるんだが
東電のアホどもについてどう思ってるの?
体育をやらせるなら朝の七時半でないと暑さでやられる
進学塾だとはちまきがデフォなんだろ
>>1
ウチの小5とはエライ違いだ。
毎朝6:30 近所でラジオ体操
9:00から正午 市立図書館で友達と宿題+読書
午後 簡単な家の手伝い(皿洗いとか洗濯物取り込みとか)
   気が向いたら「自由自在」シリーズを2時間くらい
   DSしたり自由研究やったり自由な時間。

17:30〜20:00 剣道の稽古(週4)

剣道で疲れ果て、22時には就寝。

これでいいのか?いや、いいんだ。と思ってる。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 11:40:31.73 ID:B1CnO42l0
苦行耐性は間違いなく役に立つが
逆境耐性、娯楽依存耐性も付けるべきだな
人間簡単に堕ちるものだ
この子らがニートになる未来が見える
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 11:45:55.11 ID:uEx/tY+1O
>>267
剣道の練習時間が長すぎ
剣道ってそういう競技じゃねーから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:01:56.53 ID:gOw9mu1J0
>>264
何も出来ない馬鹿よりはましって感じかな。
字も本もまともに読めない奴にインフラ任す訳にはいかねえだろ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:05:26.20 ID:REJvhc0t0
>>271
それ勉強ができないってよりただの池沼だろw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:06:28.84 ID:wuqp9GqF0
これは将来頭の固い天下りの老害ルートだな
絶対性格歪むぞ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:08:14.48 ID:gOw9mu1J0
>>272
だから勉強も出来ない馬鹿のことだろ。
それよりはましって言ってんだよ。
お前も池沼か?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:12:00.39 ID:REJvhc0t0
>>274
なんでそんなに怒ってるの?w
勉強もできないって池沼のこと言ってたのかw
学歴厨っていつも池沼と必死で張り合ってたんだねw
勉強になりましたw
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:14:19.28 ID:rOHrMEv90
奴隷養成所だな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:15:39.49 ID:gOw9mu1J0
>>275
多分お前の根本的な間違いは馬鹿同士を比べてる不等式にいきなり馬鹿以外の概念を持ち込んで喜んでるその知能指数の低さに気づいてないことだ。
気づいておくれ。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:17:17.23 ID:rOHrMEv90
>>277
奴隷さん頑張ってね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:17:53.34 ID:REJvhc0t0
>>277
余裕ないねw
なんでそんな否定することに必死なの?w
図星だから?w
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:18:52.12 ID:E89ND1izO
>>268
全くだ。一流大学に入学しても、大学で酒と女とバクチに明け暮れて退学するはめになる
まあ俺の事だけど…
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:19:12.83 ID:Wy/bO0qT0
中学高校はともかく、小学校の夏休みって勉強なんかするのもったいないよなあ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:19:59.91 ID:fU5SpdBo0
>>280
それは残念ながらお前だけだから
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:20:28.18 ID:gOw9mu1J0
>>279
×否定してる
○間違いを正してる

正されてるのに気づかない理解できない認められないで筋そらして強がるのはちょっと…
羨ましいなあ
こんな塾って地方にないんだよなあ
楽しく厳しい充実した勉強合宿とかしたかったわ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:23:35.01 ID:REJvhc0t0
>>283
赤ペン先生って2chやってたんだねw
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:23:53.83 ID:n+6Ez4FO0
都心や大阪と神戸の沿岸部じゃなければ中学受験バカにされるもんな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:25:55.93 ID:gOw9mu1J0
くだらねえ煽りしか出来なくなってやんのw
勉強すら出来ない馬鹿は手に負えねえなあ

やっぱ
勉強だけでも出来る馬鹿>>>勉強も出来ない馬鹿
は揺るがねえ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:29:49.36 ID:REJvhc0t0
東電を救っているのは勉強もできない人たちなんだけどねw
脳内が幸せそうでうらやましいなあw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:31:14.47 ID:MgPVrWHHO
学習塾のあの雰囲気嫌だったわー
宗教チックなんだよなあ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:32:46.71 ID:grRDh/A/0
>>20
加藤みたいなのが誕生するわけですね
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:42:25.73 ID:GYlxMPmBP
ゼミでやった問題が出て来るから進研ゼミで十分だった
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:42:57.22 ID:qkHfgk4X0
俺も四谷大塚の合宿いったなぁ、こんなもんが10日くらい続いたよ
正直あんまり記憶には残ってないが、
早く終われ早く終われとは考えてたな

最終日の花火は異様に記憶に残ってる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:46:23.47 ID:VSQShDAO0
中学・高校受験や大学受験って何であんなに頑張らなきゃいけなかったんだろうな
今になって考えると本当に大した内容やってないだろ
何であそこまで時間と労力をかける必要があったのか
勉強内容を受験レベルで留めないで、ズカズカと専門レベルに踏み入って学習を続けた方が効率良かったんじゃないかと思う
レベル低いところを過度に反復しても意味ない
浅いところだけで勉強するから余計に辛い物になる、高校までの学習内容は決して「基礎」ではなく「上澄み」でしかない
>>292
>>293
ほうほう
それで君の最終学歴は?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:51:47.51 ID:qkHfgk4X0
>>294
和田大卒だよ
つまらん人生送ってる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 12:53:03.97 ID:n+6Ez4FO0
白陵→神戸
ドヤッ
塾って体育もやんの?
中学受験は小4小5からが本番やで。小3は人数少ないから余裕。
俺は中学受験はそこそこやったけど入ったら周りが天才肌ばかりで泣いた
まあ結局本人のやる気次第だからなんとも
>>297
俺も受けたことがあるからわかるけど中学受験だと体育も科目の一つに入ってたりする

ジグザク走とか反復横跳びみたいなことやった記憶があるんだが
ワックスかけすぎてて超滑った


というか、ここまでやって落ちる小学生はどういう気持ちになるんだろうな
>>248
東電の下請けはエリートだな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 13:16:29.10 ID:acveihs80
>>288
落ち着けよ中卒学歴コンプ君w
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 13:33:15.77 ID:i7EjFJBW0
なんだかなあ
学歴が大事ってのもわかるけど、ガキの頃くらい遊ばせてやれよって思うわ
いい大学入って一流企業で働けば絶対幸せって保証があるわけでもなし
親が自分の見栄のために子供を利用してるように見えちゃうんだよなあ
30分で昼食シャワーとかマジキチ
アホやね
トップクラスの場合本人が楽しんでるからいいんだよ
塾の友達で10年後も会ったりしてる奴ら多いし
それ以外の底辺から真ん中あたりは通わせる意味ないどころか自信なくして逆効果だと思うけど
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 13:58:12.24 ID:qkHfgk4X0
>>302
まぁいい大学行ってもらいたいって気持ちは分からんでもないよ
ただなんていうか、限度はあると思う
塾に行くことで、周りの行ってない奴に対して変に優越感みたいなのを持っちゃうと、
小学校のクラスでも完全に浮いた存在になるしね
俺みたいに、まったく勉強せずに直前の模試がE判定でも受かる奴は受かる
そのせいでその後も勉強しなくなって現在無職だが
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 14:09:22.98 ID:fWcpB11D0
お前ら難関受験するなら、勉強方法にはこだわれよ
それから中学受験は塾業界の不安商法な
算数と国語しかやってねーじゃねーか
>>304
だよな
レベルが高い塾では塾の雰囲気もいいし困難を共にする塾の友達は
テキトーに遊ぶだけの友達よりもずっと友情が深い

このスレでアホみたいに塾批判してる奴は「大卒は使えない」と言ってる高卒と同類
大体遊べ遊べとは言うけど
野外で遊ぶならともかくゲームするぐらいならなあ・・・
カリキュラムにも体育あるし勉強だけのモヤシができるわけじゃないし
向き不向きは確実にあるな
例えば席順が成績で決まったりするんだけど弱い奴はじわじわ心壊すんだよ
義務教育ではナンバーワンよりオンリーワンって教えられる世代だったから尚更
統合がとれなくなってくる 学校 塾 家で三者三様に言うことが違う
こういうのは家庭環境と地頭がいい恵まれた子供が週3くらい遊びでやるのがちょうどいい
子供のケアができない 親自身が自分で闘う気も無いのに子供にばかり負担押し付けるなよ
滑り止めの中学二回不合格で大切な本命前にクズ扱いされたり俺の成績にヒステリーおこして教科書全部庭に捨てて拾いに行かされた恨みは絶対に忘れないわ
結局塾代もおばあちゃんに出させてたのに高い塾代出してるのに成績あがらないお前は死ねとか..そんなこと言ってしまう未熟な親は子供の受験前に自分の「受験」準備から始めることを強くお勧めする



>>309
その通りだねえ
塾の順位表で名前しか見たことのない奴と
合格した進学校で同じクラスになったりとか
医者になってから学会で発表してる奴が順位表で見たことある名前だったり
すぐにうち解けるしなあ
戦友みたいな感じになるわ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 14:45:29.22 ID:REJvhc0t0
>>309
まったく同類じゃないだろw
哀れみから叩いてるやつがほとんどじゃねーかw
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 14:47:58.43 ID:obKXGO490
金持ちの子供も大変だな。
私立行く金なんてあるかって言われて公立小中高から旧帝に行った俺には縁のない話だ。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 15:16:23.99 ID:IsoWzB0mP
俺子供できたら自分で勉強教えるつもりなんだけど
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 15:50:48.73 ID:pKJQBNLg0
>>304
部活というかインカレサークルみたいに楽しめるんだよな
英会話・パズル・クイズなんかやる脳トレサークルみたいなもんだ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 17:16:28.73 ID:VIcbzdveO
中学受験のためにここまでしなければならないのか
夏休み中ずっと合宿してるかよw馬鹿かよ
どんだけ金かかってんだ
こういう子たちで東大いけなかった人ってどうなるの?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 18:14:26.74 ID:dvTIGtYiO
>>314
戦前から皇居に招待されたり、地元の国会議員が挨拶に来たりする金持ちの家だけど比較的のびのび育てられたと思うよ
家庭教師はいたし習い事も結構あったけど、休みや放課後は友達ともそれなりに遊べたし、ちょくちょく家族で外出したり旅行に行ったり出来た
ボーイスカウトもやってたから勉強以外の時間もかなりあったと思う
>>1みたいに頑張る所は子供自身が優秀になって自分の力で良い大学、良い仕事に着かないと平均的な人生になってしまう位の家の人が多いんじゃないかなあ?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 18:15:15.70 ID:7fYNdcEB0
どうせ医学部脂肪だろ。
国公立落ちても私立行ける環境なんだなコイツら。
中学入試では神だったのに入ってから急激に劣化したやつwwwwwwwwwww
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 19:09:39.45 ID:jqf5grU+0
>>319
ネトウヨになる
>>164
電子辞書より紙の方が最終的に早くなるからそれでいいんだよ
英語苦手だった?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:09:50.18 ID:H3gtgVEL0
ここまでしないと受からないのかな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:11:23.87 ID:Rdub+f860
どうせ絵に描いたようなエリート一家なんだろ
これは信頼できるソース
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:15:18.81 ID:n8iXRTca0
>>1
この奴隷メニューをこなして入れる学校

灘、東大寺、開成、甲陽、ラ・サール、麻布、洛星、栄光…

全部男子校
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:23:54.10 ID:BJ8q1T1z0
ここまで必死にやらないと合格難しいレベルなら受験やめとけ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:26:36.73 ID:RkaVfddc0
大抵はここまでやっても大学はマーチ以下
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:28:37.84 ID:xDipo0wc0
小中学校と沢山遊んで県立高校にでも行ってマーチとか早慶に現役、もしくは一浪して入った方が人生楽しいよ絶対
神童と呼ばれるレベルの子なら別だろうけど
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:28:53.27 ID:gOw9mu1J0
>>329
努力型に劣る天才型(笑)を淘汰するためには必要だと思う。
自称天才とか自称才能持ちとか、そういうのは社会に必要ない。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:29:17.57 ID:2avu+P0RO
すげーな
やっぱ勉強量が違うんだな
>知能系

もの凄い違和感を感じるw
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:30:20.27 ID:rj4c7sj5O
公立中学出身の私立妬みは異常
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:32:24.52 ID:xgnAxgjm0
ウンコする暇ねーじゃん
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:33:10.12 ID:tL+H/jVm0
ラジオ体操がないじゃないか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:33:54.08 ID:ZTWqOBgC0
中学受験専の進学塾はこういうのが多い
強制合宿や盆暮れ正月特訓も、実は大学受験よりハード。

小学生相手なら洗脳しやすいんだろうな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:33:55.43 ID:7Phqhm++0
こういうスレって学歴自慢や経歴自慢あるいは馬鹿自慢が
集まるけど結局皆落ちこぼれてるんだよなw
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:35:56.29 ID:/xhkUQlU0
でもこんだけ勉強しても
いい年してルーピーとか呼ばれたらしょうがないよな
姪の夏休みの宿題を見てやってるが、2時間も厳しい。
難しい問題になるとだんだんと姿勢が乱れてきて
最後のほうはいつもパンツ丸出しになってる。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:40:47.15 ID:AIe34CI40
確かに中学受験は大変だったな
大学受験の時より勉強してた
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:45:55.74 ID:Y48OlHkmP
塾講師的に言わせればそりゃ中学受験には効果あるだろうけどその後伸びないだろうな。
とにかく自分から勉強する習慣をつけさせることが大切。

小3、小4ぐらいで習慣を形成しとかないと真面目系アホの出来上がり。
内容はそこまで重要じゃなくモチベの保ち方、いかに楽しく、生活の一部に出来るかがポイント。

まあ俺もそのクチで中高ヒッキーで大検取ってFラン中退、放送大学卒なんだけどね。
周囲の人間の意向でさせられてた中学受験が今までで一番きつかったな
よくわからん理由で全部パーになったけど、それなら最初から勉強させるなよと思うわ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:51:17.41 ID:7fYNdcEB0
この元ブログをようやくSNSでみつけたけど凄いね。
小学3年の女子だとさ。
まさに基地外ww
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 20:59:46.43 ID:tGFCFh7M0
>>328
洛星はもはや中堅
それでも勉強はただ覚えて脳に詰め込んでいくだけの学習なんだよな
別に遊べとは言わないけど人間にとって有益なのか謎
俺みたいに人一倍遊んだわけでもないのに大東亜レベルの大学行くよりはマシなんだろうがな
>>339
2chでの自分語りですから
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:45:40.69 ID:pKJQBNLg0
英語は大学までチョコチョコと勉強したし独仏も大学で30単位分くらいやったわけだが
外人と話したいとかフランスに渡米したいとかいう気持ちは欠片ほども湧いてこなかったなあ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 21:55:14.15 ID:tGFCFh7M0
俺も英検3級で英語超ペラペラだけど
外人と話したいとかフランスに渡米したいとかいう気持ちは欠片ほども湧いてこなかったなあ
>>339
2ch自体、まともな専板以外どこも同じだろ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 22:25:36.22 ID:pKJQBNLg0
>>349-350
たくさん勉強させても当人が実はナンプレ感覚だったら
こういうゴミクズしか輩出されないでござる
正直、小3でここまでやってたら
肝心の中学受験の年には、勉強大嫌いになってそう
>>151でライバルに差をつけるとか言ってるけど、
実際のところ、小3じゃ、地頭のいいやつは、まだテストに参加してない

女子なら、桜蔭にでもいれたいのかな
>>82
加藤は東京圏か大阪圏に住んでれば中学受験して高偏差値大に受かったかもねw
なんらかの具体的な目的がないとスパルタは辛いよ

>>311
学校 塾 家で三者三様に言うことが違うのはキツイよねえ
長時間勉強よりこういう精神的なもののほうがキツイと思うわ
なんで精神的に辛いものと決め付けてるんだ?
ちゃんとした塾はすげー頭いい人が経営してるから生徒の精神面も十分に考慮しているから学校とかよりずっと快適なんだが
代ゼミか何かの医学部目指すための100万位かかる合宿を思い出した

アレも中々キチガイじみてる
>>355
底辺ばかりの2chでそんなことわかるかよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 01:07:17.80 ID:zT428XKZO
359あかさたな:2012/08/01(水) 02:04:51.77 ID:c1QGqwj/0
ここまでやって進学校入っても大学受験で死ぬほど勉強するんでしょ。かわいそう。
大学までエスカレーター式の学校ならまだわかるけど。

中3の秋まで塾も行かず好き勝手やってて、軽くMARCH付属行ったオレ勝ち組。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 02:59:35.82 ID:5+u1CQ7v0
中学受験は厳しいな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 03:02:45.87 ID:TcmDBnVk0
>>92
6回あるだろ…
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 03:03:05.29 ID:av77qvlY0
コミュ力有っての学力だというのに
ガキの頃は素直に遊ばせておけよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 08:07:27.76 ID:BcrTP+/L0
大学の夏休みにバイトも研究も遊びもしないで、2ちゃん漬けのやつのほうが人生を無駄にしてるな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 08:12:15.00 ID:8ndGbo3+0

親戚の子は普通に常時成績トップだったから受験対策とか何もせずに
試しに受験させたら倍率4倍の私立中学受かったけど。



小学生の頃こんなことやってた奴が今どうなってるのかを知りたい。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 08:12:16.74 ID:Exf4UGF+0
子供ってあほだから強制すれば何でもやる。
子供のうちに勉強の方法を身に着けておけばあとあと役に立つ。
受験の結果よりこっちの方が重要。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 08:42:59.50 ID:ZUDxpS750
>>339
京大入ったとこで燃え尽きて落ちこぼれて中退した俺はどうしたらいいんだ
小中高と全ての娯楽を捨てて勉強してきたのに(´;ω;`)
俺は午前1時くらいまで勉強してた。
翌朝は6時起床だったな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 08:44:15.60 ID:68OmM8qF0
>11時 体育(小学校の校庭ランニング7周。アスレチック鉄棒のサーキット。短距離走6本)
>12時半 昼食・シャワー

あかん、寝るわ
>>366
京大そんなに忙しいの?
パラ経とかは都市伝説になっちゃった?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 08:56:59.49 ID:ZUDxpS750
>>369
コミュ力ある人は先輩のレポートゲットしたりで余裕だけど
コミュ障の俺はゼミすら苦痛でドロップアウトした(´・ω・`)
毎日の天気予報でも、日中は激しい運動を控えましょう、といってるのに
>>368はひどい
せめて、朝5時か6時におきて、そこでやらせろ
>>350
3級でペラペラ?
笑わせるのもたいがいせいや
なんかコピペにレスする馬鹿が多いなw
夏休みだからか
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 10:51:55.85 ID:ycDywzo/O
ここまで勉強しなければならないのか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 10:54:18.69 ID:9sKyi49f0
この間運動会に行ってみたらマスゲームと万歳三唱ですよ
軍靴の音が半端無かったわ
許されるのは東大京大東工大+医学部医か薬学部
これで早慶文系マーチだったら自殺ものだな
あとはダメなやつは何をやってもダメタイプ
子供に過度なストレス与えるからイジメだの少年犯罪だのが
頻出するんだろうが。バカじゃーの
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 11:19:20.24 ID:nyoKk80v0
>>364
倍率の4倍の中学か
問題難易度はどのくらいかな
難しすぎるところは倍率下がるだろ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 11:21:48.33 ID:OgKPUTrT0
こうゆうのが国家I種になるからどうのこうの。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 11:48:22.49 ID:Exf4UGF+0
>>364
そういうやつは壁にぶち当たったときの対処法を知らないから、一度つまずくとあっという間に落ちこぼれる。
>>364
その倍率4倍なんかどうでもいいから
その私立の偏差値がどの程度かを書けよ
灘や開成クラスの学校なのかどうか
あのクラスの学校に対策なしで公立小学校の授業だけで受かるか?
>>381
無理だろ。俺は四谷大塚で偏差値60くらいの私立中学だったけどみんな塾生だったもん。
無勉で受かるのは50くらいの学校だけ。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:40:30.47 ID:yAD7hrXF0
日本が誇る神童達の名前一覧

http://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/?cid=gcn07toitsu00001
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 12:52:26.74 ID:rsxYT8nw0
スレタイ草 NGBE行き
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 13:28:17.42 ID:YjrOSRG20
一門ワンセックスなら俺も天才になれる自信あるよ
>>339
(自称)小学校時代は神童と呼ばれ名門進学校に入ったがそこで落ちこぼれて底辺になった

という人種ばかりが集まるのが2chらしいw
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 13:35:06.19 ID:1HPLZbPH0
駅弁大学までは適当な勉強方法と一夜漬けに近い直前勉強でなんとかなったけど
定期考査で完全にどうしようもならんわ
留年しまくってるのに未だに学部のテストに必要な大学数学の最低限の基礎すらわからん
中高一貫の進学校に入学するにはここまでしないといかんのか
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 14:25:28.76 ID:ycDywzo/O
ここまで勉強できるのは凄い
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 15:06:01.89 ID:6AV5jsEI0
人ができないこと楽々とできるようになるって面白いだろう?
勉強は苦痛だっていう前提自体が間違ってんだよ。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 17:11:09.28 ID:5+u1CQ7v0
ここまでやらなきゃ合格できないほど中学受験は厳しいのか
普通に可哀想だけど


見栄っ張りな鬼女の犠牲者って感じ
いつか毒親被害者として大暴れするんだろうな
>>271
原発事故起こして一つの県を崩壊させてる時点で池沼以下だな
馬鹿というよりも害悪といった方が適切だが
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 18:55:56.47 ID:ycDywzo/O
中学受験は厳しいな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 18:57:37.03 ID:oU22HPgB0
それだけやったってどうせ大した事無い人生送るんだろ。やめろやめろ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 19:02:02.10 ID:gUrUkfid0
ゲームや2ch漬けの夏休みよりは遥かにマシだが・・・
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 19:11:22.36 ID:NTQI8Dej0
こんな朝早くなくて夜型だった
運動はせずに栄養ドリンクとかコーヒーとか
中には煙草吸う奴もいて不健康だったな
時代は変わったものだ
娘が小学校に上がる直前に三角形を書いた紙を見せてこう言いました。
「日本という国はもうダメな国です。これからもっとダメになります。
この三角形の頂点の人達が、残りの人達を奴隷にしています。
君がその奴隷になりたくなくて、支配する側の王様になりたければ勉強するしかない。
勉強して努力して上位1%の人になれば王様になれます。
人生は椅子取りゲームです。
子供の頃に遊んだ人に椅子はありません。
椅子は自分が努力して他人から奪うものです。
君の人生、好きな方を選びなさい。
子供の時にゲームやテレビで楽しんで、大人になってから一生奴隷として苦しむ人生。
子供の時から必死で勉強して、大人になってから王様として奴隷をコキ使ってお金持ちになる人生。」

娘は後者を選んで今に至ります。

今でも三角形のピラミッドを見せては、
「今、上位3%だね。まだまだ努力が足りない。とか、
おめでとう。今回の全国テストでは1%以内に入ってたね。
これからも頑張れ!」
という親子のコミュニケーションを欠かさずとっています。




某SNSの>>1のコメントより
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 19:16:36.63 ID:NTQI8Dej0
人生は一度12歳で完結するんだな
13歳からが本当の人生
女子の名門って神戸女学院と桜陰以外にどこかある?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 20:12:45.06 ID:nyoKk80v0
>>398
娘さん法学部に入り込んでロースクールになんか手を出してないだろうな
ほんのいっとき、大正義扱いされて有為の若者を吸い込んだが
弁護士業界はこの先どうなるかわからなくなっている
>>398
すげぇぇ
だけどまだ小3だろ ライバルの大半はまだ全国模試なんか参加してない。
今からここまでギリギリの努力しての上位1%なのに
小5小6から参戦してくる、地頭のいいライバルにどう太刀打ちするんだろう、
と思うと気の毒になる。
>>398
小3のころは地方塾のテストで一桁とかざらだったのになあ…
>>398
正論だな
子供には奇麗事ではなくてきちんと真実を教えるべきなんだ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 21:35:13.96 ID:5+u1CQ7v0
中学受験のためにここまでやらなければならない今の子どもはたいへんだ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 22:47:42.23 ID:ycDywzo/O
中学受験もここまでたいへんになってたのか
小学校中学校はあてにならん
元全国1位でも今ニートやってる人はいるよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:06:30.14 ID:BuTNsY3p0
ぶっちゃけて言うと教育は早期教育じゃないと無理。

「じゃあどのくらい早期教育させるべきか?」

これも実は結論が出ていて、8歳児までが重要。
「はぁ?早いだろう馬鹿」
いや早くないと言うか8歳児と言うのは実は遅い。

人間は3歳までにほぼ脳が出来る事は良く知られているが、人間もまた動物な
のである。人間が人間として進化していく過程の中で、限られた時間の中で、
人間は人間として生きて行く様に出来ている。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:08:35.23 ID:QDUnIf7V0
子供のためにWiiと3DSを捨てました。
ttp://vippers.jp/archives/6500111.html

アフィブロであれだが、このスレと合わせて読むとさらに感慨深いな
それでも韓国中国の方が受験はウルトラハードモードなんだろ?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:22:54.04 ID:BuTNsY3p0
ある実験がある。
公民権運動が盛んに成り黒人の権利主張と共に治安も悪化した米国社会は
「黒人は貧しく、教育がキチンと行われないから、あの様な野蛮人に成る」
と言う見解の元、教育費を重点的に補強した。
しかし思った様な成果は現れず、逆に白人と黒人の教育水準の差が開いてしまった。
(奨学金の要件を満たせる申請者の殆どが白人であった為)

ならば一体どの時点で教育すればいいのか?
ここで大学教授などを含めた研究チームが組織され、最貧層の黒人から赤ちゃんを
預かり教育していくことにした。
選ばれた赤ちゃんは0歳児〜1歳半までで、多くは親が十代で養育できない場合や刑
務所などに拘留され養育できない親から選ばれた。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:25:36.06 ID:2u53EdoE0
>>1
>>398
こういう奴らの中からクズみたいな官僚が生まれるんだろうと思うとメシウマ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 23:36:15.84 ID:BuTNsY3p0
研究チームに養育された多くの赤ん坊は1歳数カ月までは、他の一般的な
赤ん坊と同じように成長し、知能レベルにも違いが見られなかった。

しかし、2歳近くに成ると徐々に差が見られだし、3歳を過ぎた頃には一般的な
幼児より知能レベルで明らかな違いが見てとれ出した。

5歳児に成ると研究チームの養育した幼児たちは、みな天才児に成っていた。
そこでこの研究は一旦終わり、子供達は親元に帰り後は親の養育に任せる事に
して経過観察を見る事にした。

現在その子たちはアラフォーであるが、みな立派な青年に成長し、勉強はもと
より社会のリーダーとして活躍するものが多く、そして人から慕われるな青年
に成長し、また懸念された親子の関係も非常に良好な関係を築けていた。
>>398
正しいような気もするのと同時にとても気持ち悪い気分になる
親がそこまで日本を理解しているのであれば子供を生むことを躊躇わないはずがない
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 00:02:55.88 ID:BcrTP+/L0
尼崎生まれ母の希望で神戸の小学校へ

神戸市立本山第一小学校

灘中学校8位入学

灘高校卒業

浪人

大阪芸術大学放送学科入学
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 00:03:44.95 ID:BuTNsY3p0
人間が成長していく過程は実はだいたい同じ。
って言うか脳は言わば機械と同じと思えばいい。
個性とか個などと言うものは、まぁ勘違いだ。

例えば、他の蟻と比べて数倍は強い蟻が居たとしても人間から見れば
蟻は蟻でしかない、同じように人間も人間でしかないのである。

研究チームがやった早期教育の内容だが、見た感じ特段変わった事を
やった訳では無かった。
とにかく子供を飽きさせず、根気よく多くのスタッフが1対1で子供と遊んでいた。
子供と話、積み木で遊んだりゲームをしたり本を読んだりと親がする事と同じだ。
ただ違うのは親は疲れてしまったり気分によるムラがあるが、研究チームは
短時間に交互に相手をするのでそういった事はない。
>>415
灘から京都産業大学行ったやつもいるらしいなw
>>50
よう、脳内京大生のニートくんよw
このスレ「オレはたいして受験勉強しなかったが、難関大学受かったわ」って奴
多すぎw
芸能人の「ワタシも壮絶ないじめに遭っていました(キリッ)」と同じだわw
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 00:28:31.39 ID:FrMM6x2O0
この研究で面白いのは5歳以降は親元に帰して、それぞれ各家庭の事情に合わ
せて成長したのにも関わらず、みな立派なリーダーとして社会に貢献する人物
に育った事。

勿論、一流の人物が集う研究チームが経過観察し、助言や指導などの援助が
大きかったのもあるだろうが、ある仮説を述べていた。

例えば山に100頭の鹿が居て10人の人間が居る。
1人の猟師は年に10頭獲ることができるが、他の者は1頭も獲る事が出来ない。
他の者はその一人から鹿を分けて貰い、その見返りとして他の何かを渡す。
こうやって社会は成り立っていく。

しかし10人が10人とも10頭獲る能力を有して居ればどうなるか?
山から鹿は居なくなり社会は崩壊する。

人間は社会性のある生き物である。
リーダーと成れる人間、或いはその資質は、誰もが有さなければ成らないが
皆が優秀だと、また社会性は崩壊してしまうのである。
故にリーダーと成れる人間はある時にスイッチが入り決定するのだ。
これは社会性を持った昆虫(女王蜂等、元は全く同じ個体)などにもに見受けられる。

その決定時期は、恐らく幼児期である。
幼児期に十分な愛情と栄養が確認される事によって、人類の最も欠陥部分である幼児期
を生き抜く事ができ将来的に成人できると言う事がDNAに刻まれてると思うね。
2chって>>415みたいな奴多いよな
小中学生時代が人生の頂点だったと語る奴が
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 00:44:38.48 ID:FrMM6x2O0
因みに、この早期教育が大事ってのはこれとは全く真逆の視点からでも確認されている。

ある精神的に病んだ親に育てられた子供が居た。
その親は産まれた子共を地下室で誰とも合わせずに養育した。
事件が発覚した時、親は自殺した。
発見された子共は8歳程度とみられ、言葉は愚か二本足で立つ事もままならない言わば狼少女であった。
そしてこの少女に社会生活を取り戻させようと、大学の教授などが集まった研究チームが組まれた(笑)

結論から言うと駄目だった。
脳の障害は無く、人の感情を理解し観察する能力は一般人より優れていたが、言葉(片言の単語は言え
るが文法が理解できない。赤ん坊の「マンマ」レベル)の習得は最後まで無理であった。

結局研究チームから見放された少女は、その後孤児院で苛められ死んだ。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 01:14:07.43 ID:FrMM6x2O0
取り合えずさ、天才じゃなくても良いんだよ。
つーか天才とか無理だから、6歳くらいで中等教育理解する子共は社会的に
見れば障害児だから。

良くまぁ普通に育って欲しいって言うが、2005年頃のデータで大卒・院卒の
男性で生涯賃金が三億円、中卒でも二億円、女性だと大卒・院卒でも男性の
中卒と変わらないと出た。しかし、これは同じ会社で勤めた場合だ。
フリーターだと生涯賃金は一億を切って七千万台に成ったはず。

つーか七千万円も可也無理。韓国などは物価は日本と同じで、最低賃金が半
分だ(格差がすごい、エリートリーマンは外資並みに数千万貰う場合もある)。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 01:20:22.82 ID:Kbx8ufH20
>>409
創作の上、アフィブログのリンクはってんじゃねえよ

もし貼るならアフィですまんがって一言断ってから貼れ
凡人にとっちゃ勉強は何時間参考書と向き合ったかでなく
どれだけ自分の間違いを見直せるかが重要だったりする
詳しいカリキュラム的にはどうなってるか判らんが
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 02:14:28.57 ID:ubW0Ls99O
ここまでやっても結果は塾のおかげでなく全て自分の実力と過信できるとこがすごいわ。
しかしこういう塾っ子が成長して塾っこ同士で結婚すると親の地頭に似てアホなんだよね。
自惚れて地頭いいのに塾に行かされたと思ってるから自分の子供は塾に行かせず
のびのび育てようとしてアホを育ててしまう。
某大手塾には十二耐特訓というのがあってな
9:00から21:00まで食事以外休憩なしでやるんだ
物凄い辛かったことだけ覚えてる
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 03:47:07.32 ID:3wmc1ffA0
早熟の子供ならこんぐらいやらせるべきだと思うわ
塾一切通わず小中高公立、なんてので都合よくいい大学行くように育つのは中学の終わりから高校にかけて伸びるタイプの奴だけだよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 05:24:05.90 ID:ubW0Ls99O
>>428
>塾一切通わず小中高公立、なんてので都合よくいい大学行くように育つのは中学の終わりから高校にかけて伸びるタイプの奴だけだよ
あんたのいう早熟って中学では伸びない暗記バカのことでは?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 07:06:59.28 ID:3wmc1ffA0
>>429
むしろ暗記が嫌いなタイプのことを指したつもりだった
要点を掴む頭はあるからそこだけ覚えて乗り切るんだけど次第に暗記量が増えてきて対応できなくなってくる感じの
>>398
これって完全に低学歴の妄想だよね
上位1%ごときの学力で支配者層になれるほど日本の権利構造はぬるくない
東大法学部卒の官僚すら半数以上は利権にありつけず生涯を終えるんだぜ
大金持ちの息子なら中卒でも問題ないけどな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 08:07:48.39 ID:h7nGGRdyP
誇張でもなんでもなくガチで高3の冬まで全く勉強したことがないのに早慶どっちも受かって
「俺は天才なんじゃないか」と思い一浪したが結局早慶止まり
人間そんなもん
ポテンシャル以上の学校に子を導く親はすごいが 医学部以外では見返り少ない
お昼寝なしかよ
効率悪いわ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 08:11:35.58 ID:BVePWADT0
幼少期の知育は大事なんだろうけど
中学受験や高校受験を過剰に頑張ってもほとんど意味がない
基礎だけやってあとはひたすら英語でもやらせてたほうが結果的にいい大学にいけると思う
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 08:22:42.82 ID:/b0K/LNV0
>>398
バカってこういう極端な思考に陥りがちだよね
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 08:24:44.87 ID:BVePWADT0
勉強だけでいける一番の職業は医者
医者は金持ちだし社会的地位も高いが
支配階級と比べたら位の高い奴隷止まり
>>220
そして褒められることを求めて育ってしまった弊害が、加藤の誕生!

親からじゃなくて、自分で自分の事を褒められるようにならないと
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 09:52:07.03 ID:x+acyBVz0
お前ら一部の失敗作ばっかに目を向けすぎだろ
ハードスケジュールのせいで落ちこぼれるやつも1%くらいはいるかもしれないがな、ほかの99%は順調に育つんだよ

お前らの言ってるのは突き指するかもしれないから体育は廃止しろっていってるようなもん
こういう風にガリガリ勉強するやつは国立大を目指してる奴らだろうな
私立大なら小中高と公立で運動部に所属しながら勉強して入るかんじ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 11:04:28.03 ID:Kbx8ufH20
>>434
俺は英語より…

哲学、他文化、芸術

そういったものを学ぶべきだと思う
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 11:22:40.24 ID:Ya2Qadw90
これくらいやっときゃよかったわ
遊んでも思い出だけで得しない
442:2012/08/02(木) 12:00:38.36 ID:295rmWIZ0
学歴厨に聞きたいんだけど・・・

学歴なんて
生き残るための
パスポートのひとつだろ?

パスポートばっか
自慢して、どーすんの?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:01:05.47 ID:3ksvZfun0
利根川の言ってたエリートの人生だな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:07:43.58 ID:7elUR5870
>>442
もっともな話だ
だがお前はパスポートすらないんじゃないか?w
日本ではよっぽどの才能(運動、音楽etc)がない限り、勉強しておくのが一番無難なんだよ
学力さえあれば東大、医学部にもいけて選択肢が広がるわけだし
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 12:14:38.72 ID:ubW0Ls99O
>>430
そういう人ってたいがい理数系はセンスがあるからなんだかんだ言って伸びる。
要点を掴む頭はあるけど暗記で対応できないって人を何人か知ってるけど読字障害レベル
の理系偏重の人だったな。
早熟タイプではない。

446:2012/08/02(木) 12:15:22.59 ID:295rmWIZ0
パスポートは持たんよ

おまえさんの言うことも
もっともだ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 13:35:29.78 ID:Lbe3buJOO
ここまで勉強しないと合格できないのか
>>434
お前の妄言こそ的外れだわw
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 16:57:56.69 ID:QlnLqTzzO
親を選べない子供に選択という名の強制を押し付ける馬鹿がどれだけ多いことか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 18:27:49.16 ID:V0S7CaJm0
ここままでやりゃなきゃ合格できないのは御三家ぐらいだろう
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/02(木) 18:32:01.29 ID:KSBcoxJD0
高3の夏から勉強するのが最もコスパいいのに
小3からこれだけやらなきゃ間に合わないんじゃ、
御三家入った後落ちこぼれるだけだろ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
死ぬ気で御三家入ってもちゃんと中学の勉強付いてかなきゃ
そこらのクルクルパーと変わらない
中学での勉強は大事