「最近の曲はうるさくて単純なものが増えた」←マジで科学者によって老害のせいじゃないと証明される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ポップ音楽はここ50年間でレベルが下がった!?「よりうるさく、単純に」なものになったという研究結果が発表される!!

昔の音楽に慣れ親しんでいる人の中には「最近の音楽はうるさくて、オリジナル性がない」と愚痴をこぼす人もいますが、あながち間違ってはいないかもしれません。

英科学誌ネイチャー系列のオンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に26日付で掲載された研究では、
1955年から2010年までに世界中で作られたロック、ポップ、ヒップホップ、メタル、エレクトロニックなどさまざまなジャンルの音楽から選んだ50万近くの曲をコンピューターで分析しました。
その結果、音量レベルが常に上がり続けている一方で、コード進行やメロディーの多様性は過去50年間で一貫して減少を続けていたといいます。

論文を執筆したスペイン科学研究高等会議(CSIC)のホアン・セラ氏によれば、この分析結果を踏まえれば「古い歌を簡単に現代風に編曲する方法が導き出される」といいます。
セラ氏は「よりありふれたコード進行を使い、楽器編成を変え、録音音量を大きくするだけでいい」と言います。

研究チームは、音楽の中にあるパターンを探すため、さまざまな音楽要素のアルゴリズムを分析しました。
その結果、「収集された多くの証拠が、現代西洋ポピュラー音楽の創作と制作において、進化が阻害されている、あるいはまったくしていないという意味で、慣例主義が大きく存在していることを示していた」と論文は述べています。
なお、分析対象となった曲名は具体的には挙げられていません。

耳障りがよかったり心地よい気分になるための曲を大量生産するシステムが確立され、さらにレコードやCDを少しでも多く販売するため大衆が気に入る音楽を積極的に提供してきたことが、このような結果を生んでいるのかもしれませんね。
また複雑な古い曲を楽しむためには、それなりの聞く能力が必要なのかもしれません。

http://commonpost.boo.jp/?p=43738


2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:01:37.75 ID:bHajB5MR0
2get
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:02:07.47 ID:Cpu4Wntm0
5時間前に立ってすぐ落ちたスレだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:03:15.75 ID:HXFQWJoh0
嫌なら買うな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:04:09.52 ID:uD00UwDm0
最近はドラムの音が大きすぎ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:04:10.92 ID:64OxOQTH0
減り続けるもなにも日本は2000年前から同じコード進行です
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:04:22.62 ID:QRP9sXL/0
J-POPの末路
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:05:50.25 ID:HYRSz+gH0
「耳障りがよかったり」ってなんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:06:27.96 ID:dfrzWXjm0
むしろ複雑化してるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:07:36.17 ID:4lpptntV0
音量はなんともいえんが
コード進行の種類が減ってるってのは進化じゃないか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:08:15.08 ID:xTp6bN1N0
おっと、girl next doorの悪口はそこまでだ。
好きなんだよ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:09:01.45 ID:mZRMMUI/0
5分の曲でコード3種類しかない曲もザラだしな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:09:46.67 ID:rLeP5mN20
どおりでMad動画のほうが興味深い音楽なわけだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:10:14.57 ID:L2Ra9+sN0
>>11
ごめん誰だっけ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:10:21.71 ID:5boArX9c0
近い未来、これらの似たり寄ったりの曲群は、「完成された完全なる音」に集約されていく
一つの終着点が見えたじめた兆候だと思われる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:10:39.52 ID:9xq1hc+q0
邦楽は80年代で完成されて後は搾りかす
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:11:28.22 ID:Rq9bR5GHP
そらコードもメロディーも理屈の上ではほぼ無限に作れるかもしれんが
人間の好む音は大体決まってるしな
コード進行の話はこれが非常に分り易い

JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編
http://www.youtube.com/watch?v=VMW4eyNY_Rk
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:11:55.53 ID:vLhoUfrD0
>>11
ゴリネクってちゃんとした名前で言えよ
昔はセオリー外した糞が多かったってことね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:12:50.89 ID:L2Olk8tL0
>>11
懐かしい。親父が下着ドロってことしか印象にないわ。
ブルースとかどれもこれもコード三つじゃねえか
ニューウェーブとかコード二つで平然と引っ張ってたもんだな、トーキングヘッズとか

何をしてコードの多様性が減ったと言ってんだ、そもそもブルースから始まる音楽は西洋音楽のコードじゃ語れねえし、ブルーノートは五線譜には書けねえと
昔のプレイヤーで今の曲を再生するとゲイン高くて歪んだりすんの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:14:01.76 ID:482uO1a00
単純になったのか
洗練されたのか

言い方な気もするけどなぁ
完成形をそのまま使うとパクリって言われちゃうからパクリって言われないようにいじったらこうするしかなかった
>>11
Infinityは好きだよ
Infinityはな

というかゴリネクは音ゲとかの方で地道に曲提供すれば地道にコツコツ評価されたのにな
真のアーティストなんて現代音楽じゃ誰もいないんじゃないか。
どれもゴミばかり
モモクロとか五月蝿すぎ、下手くそだし
曲自体は今のほうがたくさん作られてそうなもんだが
てか55年で50万曲てのもすごいな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:15:56.57 ID:+E2H3CqQ0
うるさいっていうのは音圧のことか?ドラムか?
もう飽きてんだろみんな
>>23
しない
音量じゃなく音圧が上がっただけだから
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:17:00.21 ID:EcYnWXYJ0
イグノーベル賞決定だな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:18:11.39 ID:NbmEE9NE0
なんで日本はopethみたいなのいないの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:18:15.62 ID:avRdSNaV0
もうネタ切れなんだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:18:38.96 ID:92N5T73d0
エクストリームミュージックでさえ90年代から進化してない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:18:50.97 ID:K599j0Xm0
科学者のお墨付きで懐古厨歓喜ww
 
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:20:18.42 ID:dVB7U7ru0
だって昔の曲ってスカスカやん
そういえば新しい楽器とか初音ミクしか知らないな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:21:28.91 ID:i0yBf+6U0
音が大きくなったんじゃねぇよ
音の大小がフラットになったんだよボケ
音の大きさなんかスピーカーで調節できるだろうが
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:22:05.67 ID:2pmzC/Gk0
ダブステップのワンパターンさは異常
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:22:19.41 ID:7tj2lYJP0
日本のポップスは音圧が異常に高いわ
特にアニソン
>>10
そこは一概には言えないとこだよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:22:57.39 ID:Fb/9JFxi0
当たり前といえば当たり前の話なんだけど
>>1みたいな書き方するとそれはそれで単純化しすぎてる感じがする
実際問題として調性音楽が最も複雑だったのはロマン派や印象派の頃だろうけど
じゃあ複雑な音楽がいい音楽なのかっていうとそういうわけでもない

あと現代の音楽は楽理よりもむしろ音響面での素材が飛躍的に充実してるし
映画音楽なんかでは現音やクラシックの影響も強い
一概には言えんよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:26:15.87 ID:jjU7mZdO0
>>40
ミキシング段階での音量レベルの話じゃないの?
昔のポップスよりは確実にビートや低音域を強調したような構成がメインストリームになってると思う
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:27:06.51 ID:JGhImHDdO
昭和歌謡聴いてたら何となくウルッと来る理由がわかったわ
今の曲でも好きなやつあるけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:29:27.04 ID:rw1COYr10
単純になったというより音程感のある音の比率が減ってる
リズム重視による当然の帰結
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:30:05.14 ID:9xq1hc+q0
大きな違いは、ボーカルの声量じゃなイカ?
ボーカルだけ聞くとすさまじい違いが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:30:56.92 ID:jjU7mZdO0
>>47
音程感のある音ってなに?
ダンスミュージックに因縁付けたいだけだよねこれ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:31:58.72 ID:+3x9lUIM0
その調子で「最近のジャンプは糞」も証明してくれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:32:55.52 ID:tGMZGjg70
みーんな同じDAW使って同じプラグインで持ち上げて
そら同じにならないほうがおかしいっつうことだよ
特にTDの段階でアホがでしゃばるからこうなるwww
複雑な音楽がいい音楽ならクラシック一強だな 
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:34:11.35 ID:mZRMMUI/0
昔の曲は少ない男で表現豊かにって感じだったけど
最近の安っぽい作曲家の名前もよく出てこないような曲は
打ち込み音の種類だけ増やしてダイナミクスもないもんな
ジャズの魅力が薄れてきてるせいだろうな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:34:48.24 ID:DBWMvLbA0
より洗練されてるんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:35:10.19 ID:6r9oGbrS0
メタルは相変わらず単純なメロディーだけど
メシュガーやマスコアの影響でリズムが複雑なバンドが増えたな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:35:22.35 ID:Fb/9JFxi0
>>45
確かに楽器編成が変化したりキックやベースの低域がちゃんと再生できるようになったり
そういうのもあるけど>>40の言うとおり音量変化は平坦になってるはずだよ
トラックとマスターで波形をぶっ潰して平坦にしてる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:35:45.98 ID:K599j0Xm0
>>53
しかし曲がりなりにも百年単位で残ってるのは凄いと思うわ>クラシック
今の曲は200年後には全滅してるんじゃないか
単純化してるなんて思えんが音楽なんて複雑なら良いっつうもんでもないし
実際に単純化してたとしてもそれで良し悪しは決まらんだろ。
ポップスの糞化はそう言う問題じゃないし。
音楽だの嗜好品全般、好みは人それぞれ多様であって当然で
皆が皆欲しがる物を、なんて前提で商売する方がおかしい。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:37:04.16 ID:ZJrryyvK0 BE:1127260692-2BP(2073)

嘘だろ
メタルなんて複雑で長い曲とか、静かで美しい曲とか増えまくってるじゃん

これだから労害は・・・
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:37:13.35 ID:4z5JoPYH0
メロディは単純化してるのにキャッチーな曲は減ってきているという事実
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:37:14.91 ID:4lpptntV0
やっぱ単純に捉えすぎてるような気がするわ
本物の油絵のほうが油絵風のCGより重量があるから上みたいな理屈だろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:37:46.20 ID:dfrzWXjm0
>>59
ブルース、ラグタイムだって100年たった今も普通に残ってるだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:38:05.74 ID:zqEyG2DS0
ようつべで洋楽を探すとアルバム1枚丸ごと聴ける動画が何個もあるんだよ
で、俺は60年代の音楽を聴きながら作業をする

70年代以降はやたら音が大きくて集中できない
ギターが1人のバンドなのに、曲には何故かギター3本もあったり、
シンセで音の厚みを出すために細工してある曲ばかり
昔みたいに4人バンドだったら4人だけで演奏してくれよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:38:10.31 ID:tnd913pE0
日本は、カノン進行と海苔波形か
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:38:48.54 ID:7ts7mLlz0
最近のアイドル風情にありがちだけど、安易な打ち込みで作った曲なんて雑音ですから
ダイナミックさが欲しいのは分かるけどさ、生演奏できるレベルにしようぜ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:39:22.60 ID:u2qRxkfc0
単純?逆だろ、複雑に作って主旋律をかき消してしまってメロディラインが耳に残らない
>>18
すげー
オーケストラ用の曲でやったら逆の結果が出そう
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:40:49.78 ID:O3tfuuiH0
CMでウルサいなって思うアイドル曲が増えたような
ハードコアテクノはいいぞ!
ポップミュージックでリズムって要素を無視して何が語れるの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:43:30.75 ID:zzC5IfWh0
昔と比べてミキシングがかなり変わったんだろ
コンプで音圧を上げてるし
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:43:59.61 ID:naMEoeg/0

つべでたま観てたら、今うちの中学校でたまが流行ってますってコメがあった
良いものは時代を越えて良いね
アフリカの原住民に言ってこいと
おめーらリズム繰り返しばっかで単純だって
>>49
音程感のない、というか薄い音は
・カラーノイズやそれに近い周波数構造を持つ音
--息を吸ったりはいたりするような音
・200ms程度の短時間で1半音以上ピッチが変化する音
--バスドラムとかタムのような音
・極端な低音あるいは高音
--地鳴りやモスキート音
これらそのもの、あるいはその複合によってできる音は音程的な要素を持ちにくい
と俺は考えてる

サンプラーに突っ込んだら何でも音程つくけどな
>>31
ネットが普及すると同時にみんな音楽聴かなくなった気がする
気のせいかな?
最近スピッツがオケ多用したり曲キンキンうるさくさせてて悲しい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:48:19.23 ID:7qH2sbSV0
魂のこもった音楽が減ったのさ
>>22
君の好きなガーシュインもそれに当てはまるのかい?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:50:47.16 ID:EF18k0id0
http://www.youtube.com/watch?v=reCFVIa0Ds0

小室哲哉がすべて悪い
>>44
禿同

プログレは面白いが、あんなの朝から晩まで聴いていられんわ
コバイア語しゃべれても意味ないしな
>>62
キャッチーさにうんざりする時ってない?そこも多様化してんだよ
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 01:52:20.83 ID:lYqisLGD0
>>1
売れ線の模倣が回収率いい耳触りが良いって事で似たような曲になるんだろ。
クラシックの新譜なんか…
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:53:06.19 ID:m5R6Vliu0
西洋12音階でしか語れない研究チームwwwwww
無駄のない音楽いいじゃない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:53:31.77 ID:iQHDtZ4b0
>>78
もう音楽をレコードやCDという形で収集する意味がまったくといっていいほどなくなったからね。
すべての音楽がネットの音楽配信サービスにアーカイブされてるから。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:54:49.53 ID:fo09iBN60
ドラえもん「中田ヤスタカのことだね!」
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:55:49.28 ID:O0aKTJyc0
ついに好きな曲が戦前戦後に集中する俺にもチャンスが来たのか
>>79
亀田のせい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:56:25.58 ID:Pr8yUN/L0
こいつの中では馬は足の指の数が減ってるから退化した動物なんだろうな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:56:48.94 ID:8kwLhp7D0
ジャズをお洒落聴きしてる奴にはエリントン楽団もジャズメッセンジャーズも
真っ黒くて猥雑で聴けないんジャマイカ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:57:00.58 ID:m5R6Vliu0
>>44
初めてまともなレスを見たわ
今は完全に音響/マテリアルを重視した潮流だよな
別にもう新しい曲出来なくてもいいよな
聞いたことない昔の名曲まだまだあるし音楽は楽しめてる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:57:12.98 ID:UIgswoOe0
携帯とか低音質向けにすると単純化しちゃうんだよな
否定を否定したいだけか
60〜80年代のロックだけで一生楽しめる
昔は面白い奴が曲を作ってそれを聞いてた
今は面白い奴がいない
つまんない奴は何作ってもつまらない
>>44
でもドビュッシーはずっと聞いていられるよ
例外かもしれんが
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:04:36.62 ID:cHYbJ7UnO
単調とか五月蝿いとか以前にジャップの曲ってクソダッセェゴミしかねえもんな
日本ではMars VoltaやAnimals As Leadersは生まれないよ
>>93
直接本人に聞けばいいんじゃねえか
黒いヤツたくさん教えてやれよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:07:04.50 ID:iQHDtZ4b0
そういやジャズは昔のでもシーケンサで音圧ぶっこむだけで
重低音ズンズンで新鮮な感じになるね。
今は単純な曲のほうが美しいし売れる
複雑な曲なんてもういらない
邦楽は高校のバンドの延長みたいなのばっかだよな。音大くらい出ておけよ。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:09:46.00 ID:cHYbJ7UnO
>>105
だな
低学歴のつくった音楽は聴くに耐えん
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:10:28.48 ID:7qH2sbSV0
最近のひとは デビューが早すぎるんだよ
10代でデビューとかザラ
若けりゃいいってもんじゃない
>>102
ちょい洒脱なデューク・ピアソンやハービー・ハンコックでも「これジャズ?」
って怪訝な顔されて萎えた。。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:11:27.76 ID:3+vpV1y60
バックグランドの音削って聴くといい感じになるよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:12:22.62 ID:iQHDtZ4b0
>>104
芸術やこういう分野での美しさってのは面白さだからさ、
単純だから美しいとか複雑だから美しいってのは成り立たないでしょ。

まあ、単純な方がその面白さが誰にでも伝わりやすいというのはあるけど、
今のポピュラー音楽は面白さそのものが生まれにくくなってんだから。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:12:45.73 ID:TlgdHO2o0
コード進行も出尽くした感があるがな
モードはモードでやり尽くしてる気もするし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:14:33.46 ID:ZzUZJf200
コード進行は単純でも「インカ帝国の成立」は名曲だしな。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:16:16.62 ID:I0KHdmZo0
レディへでも聞いてりゃいいのか
ロックが元凶だな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:19:02.16 ID:iQHDtZ4b0
あとは興行の原点に戻ってプロデュースでどう勝負するかだろうけど、
ミュージシャンがヤク中で死んでも大した話題にならないようなトコまで
きてるからね。

もう、ノーノーノーなんじゃねーのw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:20:27.97 ID:rAz6J9xX0
ほんと最近のダブステップやらエレクトロ何ちゃらってのはガキがおもちゃいじって嬉しがってるようにしか聴こえないね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:21:03.71 ID:ob8Yg1ex0
音圧大きくしとけば良いやという風潮はファックだね
ノリが大事な曲なら良いけど普通の曲にまでコンプかけすぎてて聞き心地が悪い
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:21:13.19 ID:8kwLhp7D0
メロディの跳躍や抑揚に慣れた耳には逆にグランジやブリットポップは分かり難いよな
ガチで音楽聴く時間って減ったよな
ほとんどながらながらで聴いてるわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:24:09.61 ID:xMkO6pLG0
曲がクソな上に歌ってる人間も
生じゃ聞けたもんじゃないレベルが大半とか完全に終わってる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:25:02.14 ID:iQHDtZ4b0
最近、聴いている音楽で耳に残っている音楽。

今、イギリスのサッカーグランドの応援席で歌っている
「おーにぃっぽ」
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:25:15.42 ID:dvN3WFkt0
最近の歌はクソだ、だから売れないとか、
いや今の方が優れているんだとか、忙しい板だな
リズムの細分化はどこまでいくんだろうな
そろそろ64ビートが表に出てもおかしくない頃
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:26:16.10 ID:ZJrryyvK0 BE:375754223-2BP(2073)

>>106
Sigh(男ボーカルが早稲田、女性ボーカル/サックスが東大)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jDcbtWcsDA0
グッとくるサビの曲は減ったな
売れるような努力を最初から放棄してしまうのは
ミュージシャンとしてどうなんだよ

シングルは大衆にガツンとくるような曲出せよ
おっとミクさんの雑多な曲の批判は無しだぜ
>>122
掲示板てそういう場所じゃねえのかよ
>>116
純粋なダブステップはうるさくなくて、むしろ落ち着いてる
うるさいのはUK方面が作ってるのダブステップで、やたらポップでうるさい
どのジャンルでも大衆向けにポップにされたらゴミみたいになる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:29:16.71 ID:6hQS1u5q0
聴いてて気持ちいいコード進行なんてそりゃ限られるだろ
多様性じゃなくて要らないものが減っただけ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:30:10.50 ID:tnd913pE0
> 古い歌を簡単に現代風に編曲する方法が導き出される
これをさっさとソフトウェア化してくれ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:31:06.70 ID:XrQYaUpy0
つまりパンクは全てにまさると
>>79
スーベニアが名盤だったからな
あれの後遺症だろう
本来向いていないんだよな

マサムネのボーカルがあんなだから 

>>100
ドビュッシーは俺も大好き
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:33:22.10 ID:iQHDtZ4b0
古来から続く日本のダブステのお手本
http://www.youtube.com/watch?v=QhuYqeEXBWU&feature=related
>>128修正
UK方面じゃなくてUSだわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:33:52.19 ID:6r9oGbrS0
ダブステップならスクリレックスとコーンのコラボが良かったけどスクリレックス単体だとうるさくて聴けたもんじゃないな
ジェームス・ブレイクはいいと思った
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:37:24.10 ID:piZS9Qbo0
>音量レベルが常に上がり続けている一方で
マキシマイズといってだな
何か作曲する人が「音圧競争が〜」とか「波形を海苔にしろと命令されて〜」とかでぼやいてるのはよく見かける
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:41:05.75 ID:iQHDtZ4b0
今のポピュラー音楽なんて永井のゴールと比べたら
エンターテイメント性なんて鼻くそほどもねーもんな。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:41:50.90 ID:7qH2sbSV0
わろたww
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:44:03.47 ID:uJTx+lQ60
でも一定にうるさいから音量を小さくして聴ける
反してクラシックはレンジが広いため小音量にすると聴こえないパートが発生し夜中に楽しめず
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:44:31.46 ID:XrQYaUpy0
昔のCDって音小さいんだよな
初音ミクに一瞬 歌謡曲の復活を夢見たのは甘かった もうダメな歌しか歌わされてない
これって「ポップ音楽」に限定された話だとすれば,同じコード進行やメロディを使いまわすことで
大量生産・大量消費が可能になったってことでむしろポップ音楽のあり方としては洗練されていってるよな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:47:04.21 ID:R+zEKY/50
ラウドネスなんとかか
今の曲って全然記憶に残らないペラペラな曲ばかりだよな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:51:10.91 ID:O/q4kOOg0
>コード進行やメロディーの多様性は過去50年間で一貫して減少を続けていたといいます。

この一文がこの手の話になると嬉々として自分の世界に入りだす80年代厨の発生を抑えている訳だな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:51:22.97 ID:31DvGX4q0
だからと言ってミニマルミュージックが究極ではないし断片しかとらえてない科学はナンセンス
お笑いを科学者が解明しても面白いものが作れないのと同じ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:53:55.73 ID:BuLfcZfJ0
コード進行は出尽くしてるのにネット時代になってパクリだ何だ言われやすくなって
さらに創作が縮こまってる気がするよ
あとあからさまなグッドメロディが少なくなってるような
80年代のヒップホップの出現が音楽に革命を起こした
90年代にコンピュータライズド始まった時はサウンドが新しさと驚きに満ちていた
その後コンピュータマネージメントされたポップミュージックはどんどん均質化していった
今では驚きや新しさを作り出すことが至難の業かのように
何を聞いてもどこかで聞いたことがあるサウンドに・・・・・・・・・・・・・・・
成熟していく文明の過渡に起こる症状らしいんだけど
J-popはピチカートファイブで終わった
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:56:37.21 ID:jSD1zQVI0
>>145
受身のTVとかラジオやUSENを聞く人が減ったからじゃないの
40年前の曲
捻りも何もない最近のポップスに慣れ親しんでる輩は
コードすら耳コピできない

Argent - God Gave Rock And Roll To You
http://www.youtube.com/watch?v=QsG5V-o6uxY

Gilbert O'Sullivan - Alone Again (original version)
http://www.youtube.com/watch?v=D_P-v1BVQn8
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:04:46.72 ID:O/q4kOOg0
>>152
50年前の曲と比べると衰退を感じるな
http://www.youtube.com/watch?v=mdUX6-JRkg4
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:04:53.93 ID:jNH6ENhRO BE:1542164797-PLT(18890)

>>143
商品としてはそうでも、多様性を失うというのは進化を諦めるということでもある
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:06:44.44 ID:6yCCSKR70
音圧上げはただのコンプの進歩だろ。後プラグイン
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:10:15.12 ID:31DvGX4q0
>>152
100年前の曲
捻りも何もない最近のポップスに慣れ親しんでる輩は
コードすら耳コピできない

http://www.youtube.com/watch?v=JqCwQ9clHec
>>125
そこだよな
どんな複雑難解なコード当てはめるより
綺麗なミックスするより
キャッチーな5秒のメロディ作る方がはるかに難しい

そこがわかってないからPopsは皆コードが同じとか言い出す
>>146
つまり戦前〜戦後世代の音楽こそ最強
メタルとか死ぬほど複雑になってんじゃん
160時代を見つめる名無しさん:2012/07/30(月) 03:14:14.59 ID:CJn1smYC0
>>156
一方、100年前の日本の曲は、アニメで主人公が歌っていた
http://www.youtube.com/watch?v=Xn4AW8wgjoA
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:15:27.19 ID:rPqz+aJ70
音量は基本コンプで音圧稼いでダイナミクス消し飛ばすし、
用途が携帯音楽プレイヤーメインで雑音や電車内での使用に耐えなきゃならんからな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:16:57.39 ID:MygwQWbR0
日本なんて10年まえから一貫して糞のまま変わってないしなw
JPOPなんて音楽興味ない奴のための商業用の曲だろ

どうでもいいわ
>>142
神曲(笑)とか、大概劣化jpopか劣化アニソンだからな。
>>157
うん、全く同意
そこから逃げるのはよくないと思うし
コード進行が同じ云々でパクリだなんだっていってる連中は
バカだから放っておけばよい

シングルはファンでもない大衆の心を鷲掴みにするような曲を出せ
俺がミュージシャンならそうする

歌謡曲だとかJ-POP(笑)だとか言われようが
日本人が気持ちのよいメロディを追求していく
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:17:43.85 ID:2CUcJZ4h0
んでんでんでwww
>>164
初音ミクなんていう
未完成もいいところのプロトタイプボーカロイドに夢見てる時点で
作曲者も客もセンスが欠片もないよ

まだ実用に耐えないレベルだよ
有り体に言うと『ヘコー』って感じ

人間の歌の足元にも及んでいない
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:21:11.42 ID:sJkjCUeH0
>>164
そこら辺の人も結局持ち上げるのは自分が気持ちいい音楽だけで他を貶すだけだからな
robot rockかっこいいじゃん!
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:22:19.92 ID:S/Ne2DJo0
映像にくっつけるBGMなんかは、明らかに単純化しているよな。

50年前くらいの記録フィルムのBGMは今聞くとオドロオドロしい。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:25:02.44 ID:H1whdYbtO
ヘンに技巧を凝らすのがダサいって風潮
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:25:59.13 ID:j3iwmkJX0
>>167
まぁそれはそうなんだが、単純に表に出せる場や口実が出来たことでうもれてた人とか、新しい使い方だとか、まぁ何かしらがありそうな気がしてたよ。
>>168
結局これだよな。
ボーカロイドに群がる層がアニオタや中高生ばっかりだから、彼らが親しみのあるアニソンやjpop風味のものがウケる。
>>172
あのレベルなら自分で歌を練習した方がいいね
あくまで、現時点での話だけど

>>173
ボーカロイド自体のレベルが低いんだから
当然それに群がる連中は
作曲者も客も低レベルのガキがメインになるでしょう

ボーカロイドに夢を見たいのなら、まずはボーカロイドの進化を待つしかないよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:35:06.82 ID:obFLnKD50
アニメでいったら萌えアニメみたいなもんだろ
売れるものをみんなが真似するうちにそうなる
>>171
パンクか
歴史は繰り返すな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:35:26.89 ID:rw1COYr10
そのうちスピーカの口径にあわせてキーも均一化する
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:39:24.30 ID:7qH2sbSV0
中途半端に新しいものを作っても人が寄って行くのは最初だけ
時がたつとすぐ昔の方が良かった事に気ずく
どうしたらいいものか、、、、
>>165
そこが間に合わせになってるから訴追力も薄れてんだと思うんだよね

派手な看板立てて、皿を物凄く豪華にして、なんならミクの絵も書いて、、、
料理はインスタント
当然リピーターは来ない

鳥肌立つようなのは、年に一曲、二曲だな最近

未完成の楽器を否定するなら、殆どの楽器を否定する事になるが?

特に電子楽器なんて100%アウトだろう。
例えばFM音源のピアノなんて生ピアノの足元にも及ばないしな。
その中で生まれたFMエレピだって否定する事になるわけだ。
>>176
文化ってのは簡単に言うと
メイン→そのカウンター→メイン→カウンターの繰り返しだからな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:44:21.29 ID:Hdfkt3/K0
コードとかわっかんねぇけど
70年代のジェントルジャイアントとかスティーリーダンは
多分難しいことやってんだろうなぁってのは分かる
死ぬほど聞いてるのに口ずさめない
>>180
一口に未完成とは言っても1と80では全然違うだろ

現実を認められないんだな
『ボーカロイドの戦闘力は1だ』
とても実用に耐えるレベルじゃない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:49:29.97 ID:JhnW5xkk0
ここで言う複雑な曲ってテンション入れまくってクリシェ使った曲だろ
バッハの足元にも及ばんよ

http://www.youtube.com/watch?v=EPWUAvKFiko
250年前に数十万数百万人が束になっても到達できないバッハは神
>>178
その古き良き物の権利さえ握っておけば
テキトーに新しいも出すだけで
成功しても失敗しても無限に金入るってことじゃね?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:51:08.57 ID:Fb/9JFxi0
>>177
どういうこと?
例えばドローンや保続するベースがずっと下にあるようなクラブ系の音だと
小型スピーカーで再生されない低域の基音をどこに置くかが問題になるとは思うけど
コードのルートが進行する音楽であれば
曲中で最低の基音の位置はかなり動くからキーは関係なくね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:51:46.85 ID:uF0RR42k0
バッハとか浜渦正志が既に超えてるからw
>>183
実用に耐えないって実際に使われてるじゃん。
単に使いこなせてないだけじゃないの?
今のポップスはキーがほぼ固定していてサビで近親調に転調とか半音転調くらい
売れてる曲を耳コピでパクッて感覚で音楽できる
感覚で音楽やってると調性がちょっと変わる>>152は耳コピできない
>>153 >>165
>ロック、ポップ、ヒップホップ、メタル、エレクトロニックなど
ジャズとクラシックは入ってないのではなかろうか?
感覚で音楽やってるとこれも耳コピが難しい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:58:48.62 ID:YuSnzPpz0
いや〜どんなスタイルの音波でも最上位層の上澄みはそれなりに聴けるけどね
ジャンル的偏見は食わず嫌いみたいなもんやと思うがな
別に何でも聴けとは言わないけど勿体ないし損してるとは思うかな
まあ、どうでもいい些末な話やけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 03:59:35.00 ID:8z6gsub/0
只でさえデカイ音に音をガンガン重ねて、曲を複雑にしたら
それはもう、ノイズでしかないだろ
俺自身、音楽はもっとプリミティブで良いと思うよ
タイコをドコドコ叩いて叫ぶのが音楽の本質であって
音楽理論が本質だとは思わない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:02:21.19 ID:JhnW5xkk0
仏教と同じ
わかんない奴は単純な曲聞けば良い
DQNが単調な音楽好むのと同じ
わかる奴は難しい音楽聞けば良い
商業に走ったら難しい奴は受け入れが減って当然
>>188
そう思いたいんだろうな

はっきり言おうか?
あんなカスヘコーボーカルを採用している時点で
作曲者の程度も知れる
勿論その客もだ
194189:2012/07/30(月) 04:04:33.44 ID:OyHo9O5i0
>>152へのレス
>>153>>156 への返レスです
レス番間違い失礼しました
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:05:15.44 ID:YuSnzPpz0
ところが無駄に複雑化しながらクオリティが反比例しちゃってる失敗例も多いんだなぁ
単純に複雑なほど高度だと思い込むのも知的怠慢の一種だと知っといた方がいいよ
>>188
そのへんを歩いてる人にピアノと電子ピアノを聞き比べさせたら半分以上は違いがわからないだろうが
同じ人に人間の歌手の曲とそれをボーカロイドにカバーさせた曲を聞き比べさせたらほとんどが片方は人間じゃないと気付くだろう
>>195
そうだね
バカほど簡単なことを難解にしたがる傾向はある

賢い人は難しいことも簡単に表現出来る
クラオタキモいな
クラシックなんてアラブ古典音楽の真似だろ。楽器も音楽理論も
バッハw
>>196
しかも99/100の人が
人間のボーカルの方が優れていると判断するだろうな

現時点での確か過ぎる現実だよ
大人は現実を受け入れた上で進まなくてはならない
>>196
そういう聞き比べの話じゃなく使い方の問題だよ。
リアルじゃないから使い物にならないで終わるか、新しい楽器として使いこなせるか。
>>200
それは今後の展望だろ
現時点での話をしているんだけど?

現時点での現実→ヘコーカスボーカルは全く使い物になりません
仮歌以下のレベルです
>>200
そういう問題じゃないだろ
代替品として使える/使えないでいえば使えるレベルだろうけど
芸術品として使える/使えないでいえば明らかに使えないレベル
どうがんばってもそこらの量産アイドルの代わりくらいにしかならない

そこを認めろよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:21:10.97 ID:R+zEKY/50
お前らって作曲とかで食ってるん?
ミク憎しで論題が分かってないな
>>201
現時点でもそうでしょ。
使えてる人は多数居るし、それでかなりの規模のリスナーも付いてる訳で。

単に君の曲に合わないだけでは?

>>202
質としては劣ってるのは確かだけど、
芸術作品に使えないはどうかな?
応用次第では十分使えると思うよ。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:29:30.13 ID:6cg2W2jW0
単純で何が悪いのかわからんわ
複雑なほうが音楽として優れてるのか?
>>205
使えることを証明しろよ


とまではさすがにいわないよ
>>204
憎いとかそんな感情すら湧かないレベルだよ
憎しみってのは愛情の裏返しだろう?

>>205
原理主義者ですな

そこまで言うのなら
とりあえず君がいいと思うボーカロイドの曲
ボーカロイドをうまく応用して
使いこなして芸術レベルまで
達していると思う曲を数曲示してみてよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:31:46.64 ID:8z6gsub/0
芸術品()笑
どんなジャンルでも音楽は音楽でしかない
それ以上の付加価値なんてないし
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:32:57.10 ID:vRZxmannO
単純=駄目
ってのは短絡的過ぎないか?
無駄が多かっただけとも考えられる
TR-909 TR-808を生っぽくないから使い物にならないと切り捨てるか
個性的な音として捉えるかの違いかな。

まぁ前者でも全く問題ないと思うよ。

>>207
例えば、総合的には人の声に劣っているものの
逆に人に出せない声を出すことも出来る。
極端な早口やありえない音程変化など。

そのあたりを応用すれば違った事が出来るじゃないかね?
>>211
総合的に劣ってることは認めるんだなwww

なんか随分とトーンダウンしているようで(笑)
音圧が上がった、これは疑い用がない。
単純になった、これはアルゴリズム次第だな。
固定のコード進行で繰り返しを多用するようになっただけじゃない?
メロ1、メロ2、サビの繰り返し
みたいなのはオケでは少ないだけでしょ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:36:46.18 ID:7qH2sbSV0
思いを込めた作品には時がたとうと自然と人を惹きつけるんだよ
老若男女問わずね。うるさくも聞こえない
今は大げさな宣伝で良い唄と思いこむミーハーが多すぎ
それの無限ループ。そして飽きたらおわり。ブームは今だけ。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:37:06.11 ID:6cg2W2jW0
なんでミクオタが出てきてんの?
音楽の話をしているのに
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:39:02.60 ID:HqCWSQ5k0
ハードコアテクノは今の方がいい曲多い
>>212
それは最初から認めてる。
未完成というのにも否定して無いだろ。
>>214
思いを込めた歌じゃなくて
バランスがとれた美味しい料理みたいな名曲な

>>215
現実を認められないんだろうね
何もボーカロイドの未来まで否定しているわけではないというのに

まあバカなガキが作曲して
バカなガキが食いつくレベルのものだから仕方がないけれどね
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:41:13.46 ID:8z6gsub/0
音楽に限らず、何かを表現する以上
それは何かの代替じゃないの?
ボカロが本物じゃないから芸術じゃないとか
それは芸術そのものに対する否定でしかないだろ
無価値なボカロから価値を生み出してこそ芸術なんじゃないの?
>>219
いつの時代も平凡な作家はそんなもの。
無価値から価値を生み出せる人なんて極極少数だからね。
日本には特にそういう人は少ないように思う。
ミクは人に似せるなら人以上のものは生まれないだろ。
人を超えるところに目標があるから、
今新しい楽曲として認知されてるんじゃない。
もちろんそういう需要もあるだろうが。
>>217
じゃあもう食い下がりなよ
程度の問題だとか現実を直視出来ないようだし

どうしてもっていうなら
ボーカロイドをうまく応用している
曲を数曲貼れ

>>219
現時点では無理でしょ

>>220
本当に盲目なんだな
年いくつよ?
いくらなんでも頭が悪すぎるね君は
>>221
そういうことはまず人並みのレベルに追い付いてからほざいてね

ボーカロイドのレベルは1
うまい人間のレベルは80

これをどっちも未完成は未完成だ!
キリリ
とかほざいちゃうバカなガキもいるけれど、
1から一足飛びにレベル90なんて不可能だから
地道に一歩一歩進化させていくしかないんだよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 04:50:37.84 ID:R+zEKY/50
ボーカロイドなんて人間に近づけようとしても下位互換にしかならんのだから機械っぽさ全開の方向に進めよ
新しい表現方法を獲得したことを判って無い時点で
ボーカロイドで人の代わりをさせようとしているのと同類なんだけどなぁ。
気づいてないんだろうか。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 05:00:28.29 ID:rzI4b4hlO
昔はビートルズみたいなホモ臭いポップスですら騒音に聴こえたってマジ?
>>225
マジで気持ち悪いなお前

オナニー続けるなら
まずその新しい表現方法を応用して
使いこなしている曲を貼れって
一応聴いて判断してやるから
味で済ませられてしまう複雑さは恐ろしい勢いで失われて行ったな
譜面に残せんようなニュアンスは切り捨てられる
カントリーブルースなんかの複雑さは全く誰も再現できんまま
教則できない奴らが教則しうる範囲の存在として受け継がれてしまった
同じことが多分他のジャンルでも起きたはず
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 05:37:58.90 ID:+hje1zW4P BE:400512863-PLT(12001)

まーたミクアンチが発狂してんのかw
浜崎あゆみ風自動作詞ジェネレータってあったよな
あれは笑ったわ
楽器ジャカジャカと訴え系の絶叫ばっかり
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 05:52:17.41 ID:Fb/9JFxi0
結局のところ市場の問題と個々人の嗜好の問題に帰着してしまうので
音楽の優劣について口角泡をとばして議論することにあんまり意味はない

そういう議論が重要な意味を持つのは
例えばある特定の音楽家集団みたいな一派の内部の話とかであって
多数の嗜好が存在することが自明であるような場所だと不毛な議論になりがち
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 05:59:55.06 ID:7vk4m0xC0
ボカロが人には成せない事ができるというなら俄然興味も湧くけど
現時点ではその他アニメ・ゲームと同じくオタクの話の種になるレベルのものでしかないとは思うよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 06:05:29.90 ID:ei/DcSe60
>>226
ビートルズはうるさいよ
初期は荒削り
後期はオーバープロデュースで無駄な音が多すぎる
>>186
スピーカでの鳴りを重視する流れで、そのコードの考え方が崩壊するかもってこと
スレタイから極端化して適当なこと言ってるだけだよ
音楽もダーウィンの理論に従って進化する!? « WIRED.jp
http://wired.jp/2012/07/03/darwin-theory/
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 07:11:59.36 ID:ZJrryyvK0 BE:3507034087-2BP(2073)

>>236
おもしろいね
経済でも、ダーウィンの進化論をベースにした進化経済学ってのがあるね
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 07:17:00.34 ID:KsmSxsAN0
懐古主義のヨーロッパは老害
239オワコン ◆JY0Lxq0mdg :2012/07/30(月) 07:20:22.40 ID:4Dd7YnxE0
でもお前ら俺のオリジナル曲に興味ないじゃん
結局広告にはガチマーケティングには勝てない
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 07:21:33.51 ID:ogldo7TF0
引き算の進化を理解できない毛唐

音圧
>>103
シーケンサーで音圧ぶっこむって意味分からんのだが。
キック足すって事??

単純な曲が増えたのはまちがいなくダンスミュージックの影響。
コードが動かないほうがクールに感じるからその手のが増えたんだろう。
日本はあまり影響出てないけど。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 07:22:57.20 ID:nd5WtjAk0
バカは低音ズンズン聞ければいいだろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 07:24:10.88 ID:EvQ6Hy1c0
シャキシャキチキチキドゥンドゥンってやればいいんだろ?
>>128
さいきんよくある派手系はなんていうかまったくダブしてないよな。
ミニマルテクノみたいなダークなトラックにリバーブキツめでエスニックっつーのがダブステップって思ってる。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 07:30:38.22 ID:nLwDylEe0
「単純なコード進行でいかに良い曲を作れるか」というのが
ポップミュージックの一番面白いところだと思うから、
定番のコード進行を使いまわすのはまったく構わない。
このコード進行にまだこんなメロディが眠っていたのか! と思わせて欲しい。
いつでも聞けるようになって、逆に皆が似たような精神状況の時にしか聞かなくなったためかもね
>>8
「手触り」と同じような感覚の表現

耳を通して感じる触感
結局雑食が一番得だよね
じゃあ耳触りと書けよ
障りじゃねーだろ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:01:52.78 ID:0Wdz6+Yc0
>>160
これいいね
そこでアニソンですよ
POPはキャッチーなサビが肝だからコード進行が同じでも構わない
とかほざいてる輩がいるが、
そのキャッチーなサビのために、
メチャクチャなAメロBメロになってる曲がほとんど

っていう
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:27:43.53 ID:P2Dyedy20 BE:743213186-PLT(23000)

>>248
「耳障りが良い」は誤用だよ。
「耳障り」は単体で「鬱陶しい音・声」みたいな意味だから。
使うなら、「耳当たりが良い」だね。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:40:51.73 ID:wgvDLHuL0
最近の曲って、買う価値無いよね

あ〜新しい曲が出たねってだけ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:43:00.58 ID:p3/1xD/U0
CDがコレクターズアイテムと化してるから、流行ってる曲って何?って状態の人がほとんどだよね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:44:17.88 ID:0+KlnzBf0
Professor Longhair - Big Chief(1964年)
http://www.youtube.com/watch?v=0UWBO4r11AY
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:50:21.98 ID:we8Kq+s50
コード進行やメロディーの多様性がなくなってるというが
ジャンルが多様化すれば当然だろ
昔と比べてエフェクトとか音の重ねがリッチになってるだけ。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:59:44.50 ID:HU42IMei0
理論なんかわからなくても人間は正直
曲にお金を出して買ってる人は不快なものに手は出さないし
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:04:11.59 ID:DvjV7n820
クラシック聴けばいいんじゃないの
嫌いなもんを無理に聴かなくてよろし
>>128
ダブステップって生まれたのUKだし
一番盛り上がってる本場もUKなんだが
お前は何を言ってるんだ?
>>1
ボカロなんて盆踊りみたいな曲を音圧高く音量クソ高くして投稿すればトリプルミリオン再生だしな
最近の曲のCDって年間数枚しか買ってないな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:07:25.42 ID:bDSN9EMj0
演奏力も歌唱力も無いようなのがコンペ作詞家作曲家の曲をバラバラに集めてアルバムですって言ってるんだからそりゃ駄目だわ
>>258
なんか言ってることおかしくない?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:07:38.66 ID:fI2AMd0+0
CD売れなきゃコアなの作るほうもデビューさせてもらえないよね
>>263

盆踊りワロタ
音数が増えて耳障りになったな
妙に音圧が高い
高すぎて割れかかってるのとかあった
あとジャニーズの曲はすぐに分かるくらい処理がおなし
そら、ワンパでも売れれば正義、ひたすら売れる曲ばかり持て囃してればそーなる。
商業レーベルが悪い。avexが元凶。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:23:10.06 ID:zXWsGa4C0
アイドルの曲且つポケモンのエンディング
「みてみて☆こっちっち」
http://www.youtube.com/watch?v=hCLeyQoxwK8

こんなエグいベース使った曲が幼稚園の運動会で流れて園児が踊っているという
良い時代になったじゃないか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:24:57.17 ID:wEti5QbI0
>>133
いいね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:25:46.65 ID:MCIRSIWW0
作ってる奴の耳が悪いのが致命的
耳障りな音がないかチェックしろよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:27:00.10 ID:bDSN9EMj0
>>273
三味線みたいにしか聞こえないわ
まぁリズムがなんかえぐい伝統舞踊っぽいな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:30:00.55 ID:0+KlnzBf0
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:30:04.78 ID:awm+/Uk/0
>耳障りがよかったり

こうやって字にするともの凄い違和感
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:30:06.49 ID:dWT1+/ns0
ところが全力で嫌な音を出さないようにしたオーディオで聞くと物足りないんだ、これが
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:35:31.40 ID:tGMZGjg70
Perfumeとか地下アイドル系のエレクトロとか、そこらへんが纏めてクソなんだよ。
バカみてーに音圧バキバキするくせに音色も詰め込んじゃって、余裕なさすぎなんだよね。
まあ一番アホウなのはそれをありがたがる耳の壊れたヲタなんだけどww
偉そうに語る奴多いけど生音は聞いたことが無いドリンク代速報住民。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:39:21.17 ID:MjF54RFm0
劣化コピー再生産が証明されたのか
コンサートホールでもライブハウスでも生音って結局、
集音マイク越しに拡声された音なんだよな
新鮮や新しさに衝撃を受けることがなくなった、これは作り手と同時に聞き手としての自分も駄目なんだろうけど
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:43:09.30 ID:UWY498LG0
エーベックスざまあ!!!
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:44:57.91 ID:D9gIQOcb0
Perfumeとかskrillexとか
そういう音が流行なんだし文句言っても仕方ねぇじゃん
商業音楽なんてそういうもんだろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:53:05.74 ID:cE38tIs80
>>278
まあそういうことだな
まあ音楽って分野だから芸術的価値がどちらにあるかって点が重要なんだがな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:55:12.38 ID:cE38tIs80
>>275
音楽やってる奴は難聴多いから仕方ないな
いや、年長者たちは今の音楽なんて興味が無いから
黄金期のジャンプを読んで育った人間が今のジャンプを読まないようなもんだ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:56:52.85 ID:MCIRSIWW0
>>289
仕方ないのはわかるけど
別の耳がいい奴にどうかチェックさせたり
高音だけ音量さげたりできるじゃん
せっかく買ったのに耳に突き刺さるようなシャリ音のオケとか泣けてくる
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:58:39.41 ID:we8Kq+s50
昨今はiPodとかの機器のための音楽って感じがする
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:02:10.17 ID:O5ccRulf0
シンセの発達がでかいな
楽器演奏でなくサンプリング音源の打ち込みでつくる曲のデジタル化が始まってから
音の成分が単純化されてることは想像つく
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:04:45.07 ID:cE38tIs80
>>182
つーかジェントルジャイアントとかコード基本に作曲してねーしな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:05:08.95 ID:vfuqdpl/0
人が人である限り、コード進行もメロディも、ある程度限界があるのはしかたない
それを打ち破らんとし、このようになっているとも考えられる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:07:09.09 ID:PGdyp39p0
ミスチルの劣化コピー
ブラックミュージックとレゲエの猿真似
アイドルとジャニーズ

これが今のJポップの9割
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:07:51.88 ID:+4YLBU9t0
うるさくて単純って便利な言葉だよな
複雑な曲だったらうるさいで片付けて大人しい曲だと単純で片付けれる
初めから受け入れる姿勢なんてないじゃんw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:09:03.37 ID:cE38tIs80
>>170
日本昔ばなしとか子供向けなのに現音の嵐だったしな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:10:26.83 ID:H7BsYwdVO
リアル人類は衰退しました
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:10:49.28 ID:57eJeMfZ0
ボカロ系は特にジャカジャカして煩い
あの甲高い声も嫌い
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:12:57.49 ID:cE38tIs80
>>293
音楽の発達って楽器の進化によるところが大きいからなあ
シンセは今のところ究極の楽器だな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:13:36.61 ID:jNH6ENhRO BE:391661928-PLT(18890)

>>278
センスあるな
昔のほうが単純だろメロディーにしても
いい曲かは別として今のコードは複雑だぞ
なにを言ってるんだか
ポッポ音楽
AKBとか糞録音だしな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:18:40.23 ID:HZbVENd0O
ID:2e6ELr6+0みたいなアレルギーおこしてる人って音楽とかやったことなさそう
むしろ音楽に堪能な人ほど寛容だよね
ゆとりGReeeeeeNな
早く死ねばいいのにこいつら
>>281
その辺のエレクトロもどきって潰しすぎでグルーヴ皆無なんだよ。
強弱がないからダラダラ流れてるだけ。
MS処理のせいでさらに酷くなってきてる。
>>254
誤用じゃなくて詩的表現として浸透してる

耳触りがいいと書けば伝わると思うけど
>>304
Tom-H@ckさんの信者様でございましょうか?
うるさくても単純でもいいが下手だけは絶対に許さん
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:36:12.65 ID:1V2C9kGyi
>>222
食い下がると引き下がるを間違えたなッ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:37:19.32 ID:RaRyYLUP0
曲はシンプルでもいいと思う
歌がウンコ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:40:19.08 ID:zR6sDFhVO
なんやかや小室は良かった。
飽和すると粗製乱造→衰退って流れなんかな。
寂しいね。
>>18
飽きて当然だな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:44:23.54 ID:WBlQXlwf0
洋楽厨息してないw
音の複雑さの幅で言えばクラシック一択だろ、そこを統計に盛り込まなくてどうするのって感じ
馬鹿な調査
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:45:58.34 ID:9kK1DjOy0
多様性がなくなったのではなく、洗練されてきた、が正解
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:51:08.03 ID:xXdMLF8+0
>>318
ベートーヴェンの進行

メヌエット
A
151515151
B
151515151515151

ピアノソナタ第13
1515151515151515(4調の5)56451515.....

無知なお前のために調査してやったぞ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:51:13.35 ID:D9gIQOcb0
>>309
でも現実的にそういう音がダンスミュージックとして人気なんだし
グルーヴ皆無なんだよとか言っても仕方ないじゃん
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:52:07.15 ID:yj1Lq/Ra0
プログレを馬鹿にしやがって
つかメジャーとか言ってる奴のセンス無さが酷い

うるさいとか単純とかの話じゃない
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:55:19.61 ID:ETDO1S+P0
電気楽器も生楽器もコンプで詰め込んでフリスビー丼みたいなレコーディングするから
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:59:24.35 ID:b9rLc5H60
まあ、社会自体がドンドンそうなってきてるんじゃないのかな
低コストでもっとも高い効用が得られるようなものしか残らない
何でも現代社会はそういうものしか作らなくなってきてる
大衆化というか、大衆化しなければその評価すら得られないからな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:00:16.66 ID:aPtSGs0j0
>>285
いろいろ聞けば聞くほど「どっかで聞いた音」が増えていくのはどうしようもない
音楽を聴き始めの今の若者には今の何番煎じかわからんような音楽も新鮮で新しく響いてるよ
>>321
本場のエレクトロハウスって常にクリッピングすれすれなの?
テックハウスやミニマルなんかはレンジ気にしてマスタリングしてるよね。
80年代の洋楽だけで十分だわ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:04:24.79 ID:D9gIQOcb0
>>327
テックハウスやミニマルって流行ってねぇじゃん
音圧バキバキも飽きられて来てるけど
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:08:29.52 ID:ku/WINvS0
ポップスもロックもダンスミュージックもまだまだ聞いていない名曲たちがたくさんあるって常々思う
新しいから古いから、メジャーだからマイナーだからで音楽を聞いてるから、自分もまだまだだなって思う
好き嫌いは別にしてある程度広く聞かないとね
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:09:12.31 ID:8bx/LO0M0
real book内の曲のメロディとコード進行との一致度で点数付けて、それを二次元の図表に網羅したらいいじゃん。
real bookからの距離で何かが測れるかもしれないよ。
>>329
人気無いのか…知らんかった。
結構デカイ箱でも人入ってたし。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:30:55.05 ID:D9gIQOcb0
>>332
日本よりは市場あるだろうけどさぁ
自分が>>245で最近の流行語ってるじゃん
>>160
たいやき2期はよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:56:20.77 ID:+mqriiMP0
>>61
複雑って定義が違うと思う
>>333
最近の派手系ダブステップについて語ったけど、派手系ってはやってんの?
ダブステップが流行ってるのは知ってるけど。
今のダブステップのDJって常にバツバツしてるのかけてんのか…
>>310
してねぇよ

耳を目に代えてみたらわかるだろ。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:03:14.73 ID:we8Kq+s50
すべての曲でコード進行とメロディーが曲の中心だとしているのは、この研究の欠陥なのでは
ビート、リズムが複雑化すればそれに応じてコード進行とメロディは単純化したりもするだろう
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:08:19.59 ID:vO4V52eC0
>>108
ハービーはジャズじゃなくてお題目
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:12:15.02 ID:Kf42TzRR0
EL&Pみたいなプログレが売れてた時代を知っている懐古厨のステマ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:19:59.92 ID:4v45gz/60
ELP→チンドン屋
フロイド→大げさなムード歌謡
イエス→キチガイ
クリムゾン→雑音
ジェネシス→B級ポップス
キャメル→演歌
ムーディーブルース→下手糞なフォークソング
ジェントルジャイアント→単なる曲芸師
カンタベリー→ジャズコンプレックスの貧乏人集団
マグマ→唯一神
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:15:24.27 ID:4spDpjr00
中田ヤスタカの曲はスピーカーで聞くとはっきり聞けるけど、イヤホンだと耳痛すぎ

音割れてるけど、あれがデフォなのか?
>>342
その神が何か救ってくれましたか?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:27:01.43 ID:ZJrryyvK0 BE:1252512645-2BP(2073)

>>335
どゆこと
シンセ等の電子楽器の登場が一つの転機だったと思う
それまではメロディーライン等を工夫して曲調を作ってたのが音色で様々な表情を作れるようになった
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:51:16.38 ID:Cano+2AN0
ボカロも、これで何ができるかわからなくて色々実験されてる頃は面白かったよ
>>307
音楽マニアとか製作者側になると結局は多様性の重要さに気づくからな。
初音ミク自体に一切興味がなくても一定の理解を示すもの。
ID:2e6ELr6+0みたいになんだかんだ言って自分の好きな音楽以外を
排斥するタイプは音楽自体にはそれほど興味なさそうに見えるわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:30:20.88 ID:tUCqQtoH0
>>347
訳の分からない尖った曲がでてきてカオスになると思ったんだが、
実際は10年以上前の曲の焼き直しみたいなのばかりで失望したわ。
>>343
ヤスタカは難聴
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:36:51.10 ID:DfgfNPXf0
> 耳障りがよかったり
ここ50年で自称・記者の日本語能力が低下してるという研究結果が発表される
フォーク聴いてみたら自然と涙出てきてワロタ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:39:18.46 ID:8pa+x/p8O
>>343
FLASH BACKだっけ?
あれならそういう曲なんだすまない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:40:24.39 ID:Ym+XCNAzO
現代はラップだのヒップホップだのクロンボ音楽を理解した気になってる馬鹿が増えたからなぁ
そりゃ衰退もするさ
ロキノン厨参上
>>348
一定の理解を示しているように見えないか?
現時点ではゴミだといっているが、
将来的には使える可能性もあるといっている

これを排斥ととるのは頭がおかしいよ
やれやれ、ボカロ原理主義者はやっかいだな
人間と比べてゴミとか言ってる時点で排斥な気満々にしか見えんが。
ありゃただの音楽ツールだよ。そう言う意味では現時点でも十分面白い玩具。
素人DTM自体音楽として糞とか言いそうだけど、
あれのおかげで少なくとも音楽に触れる奴が随分増えたし。
>>357
答えは全部自分で書いてるじゃないか

玩具レベルで、音楽に触れるやつを増やす程度のツールでしかない

正当な評価をすれば排斥だ!なんて
やれやれだなほんと
素人DTMがクソなのではなく
ボーカルにあのレベルのボーカルを
採用するセンスがクソだよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 21:08:06.03 ID:8Y3B9Glz0
TBSのタイアップとか、マジで酷すぎ。

声よりBGMの方がデカイ。
>>358
十分だろ。ボーカルとしての価値とか無関係な物だと言ってんのに。
音楽なんてただの嗜好品、そもそも音楽自体が玩具。
楽しめてる奴が数多く数居るってだけで十分な価値があるのに
それをゴミと言い張るしか出来ない奴がセンスとか。
>>360
お前みたいな頭が悪くて気持ちの悪いオタクとガキだけだけどな

ガキだから現実を認められないんだな
ミクはあれはあれで一種独特の叙情性みたいなものを宿してると思うけどな
個人的には好んで聴くことはないけど好きな人の気持ちはわかる気がする
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:26:45.17 ID:wm72ZoIR0
クリエイターな人達でも面白がってる人はいるね


渋谷慶一郎の人間不在ボカロオペラ、参加クリエイター判明
http://natalie.mu/music/news/72335

ムーンライダーズ公認の「初音ミク」カバーアルバムが登場
http://natalie.mu/music/news/58357

岡田徹アルバムにあがた森魚、山本精一、ピノキオPら参加
http://natalie.mu/music/news/73125
面白がっていない人達の方が
圧倒的に多いということも忘れずにな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:45:41.98 ID:x9ARpazS0
>>363
音楽斜陽の状況ででキモオタに媚びうってるだけだろw
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:50:30.74 ID:sdy1lsTV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8031400
耳を鍛えたい人は古い複雑でクールな音楽を聴こう
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:54:45.42 ID:wm72ZoIR0
>>364
>お前みたいな頭が悪くて気持ちの悪いオタクとガキだけだけどな

って言ってたのでガキじゃない人も楽しんでるよって単なる反例だよ
>>341
elpは音圧厨だろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 22:59:40.50 ID:dVtsOm0x0
やたら音数だけ増えてすっごく冷たい感じになったね
なんかゆるくてあったかいのが聴きたいな
今日はELOとかアトミックスイングとか聴きながら晩酌してるわ
最近のでなんかそういうのないかね
現状のボカロはメロトロンとか初期のムーグみたいなもんだろ
新しい面白みはあるが、真っ当な音楽で自然に使える代物じゃない
>>362
ミクのノスタルジックで昔のSFオタが好きそうな感じは今風ではないので
キンキンに尖らせてノド粒されてるよね
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 02:20:01.67 ID:y0hRBrLTO
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 02:23:49.22 ID:EHq4bGQG0
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

これとかまさにポップ音楽の極致って感じ
もはや耳に残るかどうかが全て
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 02:37:44.07 ID:ioE3Z5Lm0
作曲のツールと手法が変わったからな
12音技法使ったAKB48の新曲出せよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 03:07:22.33 ID:wrNaQt/30 BE:1698019946-2BP(1000)

無駄にダンスミュージック風にしたりするからだよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 08:38:56.25 ID:ubbynisW0
>>267
音楽詳しい人からのこれの評価はどうなの?
俺は聞いてて気持ち悪かったんだけど
テンポは早くなったね
90年代位の曲が今聞くと物凄くスローテンポに聴こえる
>>1
そんな脳にどう効くかばかりで解析してもな
他のジャンルも脳にどう効くかばかりでなにかボコーンと足りなくなってるw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 09:21:26.19 ID:xwIy+cnQ0
激論いいぞもっとやれ
悪貨が良貨を駆逐しすぎだ
毎回毎回音楽スレでボカロ厨が発狂しててウザい
気持ち悪いものは気持ち悪いんだから黙ってろよ
黙っているべきは気持ち悪いとしか言えない知能の持ち主だな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 09:58:30.80 ID:0+IPQBui0
過去の売れた音楽の模倣ばっかりやってたら多様性が失われていたってこと?
ヒャダインと中田ヤスタカのせいだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 10:01:39.39 ID:WFBKWYct0
菅野は自由自在にどっちの方向でも曲書けるよな
>>383
気持ちの悪いのはボカロ厨な

ボカロ自体は発展途上のプロトタイプ
有り体に言うと、ゴミ、玩具レベル

しかしこれだけ曲の球数が増えた分消費者にも責任があるよね
AKB商法とかがそれの最たるもの
AKBの音楽が糞だとは言わないけどエンターテイメントの形態としては終わってる
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 16:48:04.97 ID:SpdjZkK00
age
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 18:11:53.43 ID:0P55twkLP
今はリズムと音づくりが大事だからね
歌詞と歌メロにしか興味ないのは日本人くらいよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/31(火) 18:17:51.23 ID:HoxOE/cd0
>>378
5秒で聴く価値なしと判断できるレベル
四つ打ちドラムばっかだもん
自ずとそうなる