増加するtwitter連動企画…双方向性を模索するテレビ放送って実はニコ動を目指してるんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

NHKは、7月27日に開幕するロンドン五輪において、地上波とBSで放送予定のない競技をインターネットで生中継する。
ネット中継時間は約890時間程度を予定しており、放送を含め過去最大規模での五輪中継となる。
ネット配信されるのは1日6〜19競技で、最大で同時8チャンネルを用意。国際オリンピック委員会(IOC)の国際基準映像が
そのまま利用されるため、アナウンサーの実況や解説コメントは付加されない。スマートフォンでの視聴については
サイズなどが最適化されるが、フィーチャーフォンを対象としたケータイサイトでのサービスは行われない。

ロンドン五輪特設サイトで、競技の模様をネット配信
総配信予定時間は7月23日の第1次発表時点で886時間32分。IOCの映像自体は放送用以外の内容についても
常時多数届いていることから「ニーズにあわせ、コンテンツ入れ替えを含めた変更はありえる」
(NHK編成局デジタルコンテンツセンター長・松村隆博氏)と、今後配信時間が増加する可能性を示唆している。
http://japan.cnet.com/news/service/35019580/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:12:13.79 ID:f1JxCPim0
そうだね
ただ双方向性って流行語みたいなもんで、視聴者が参加したからって面白くなるわけじゃないから、視聴率も上がらないと思う
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:13:22.15 ID:/S3QWoZq0
>>2
なんという的確な指摘
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:15:42.53 ID:+MnI+8HF0
>>2
でも若年層がネットに流れてテレビ離れを起こしてると言われる現状を
打破するアイデアが他にないしな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:16:23.86 ID:vLKG4ryw0
動画読み込みはじまらない動画サイトよりはいい企画だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:24:54.93 ID:rdQ5RcGe0
8888888888とかわこつとかキモいんで無理
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:36:30.96 ID:uH3xZ/ks0
>>2
コンテンツ自体が面白くなる訳じゃないけど
自分が絡めるってだけで興味を持つ人はいるかもしれない
ニコニコにもしコメント機能がなかったら今の視聴者数は保てなかったかもしれない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:37:35.67 ID:cn8HaNhn0
検閲コメ垂れ流し番組になるだけだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:40:48.26 ID:jNzaQkcA0
目指してるのは上品で批判がないニコ動だろうな
フジテレビが必死に推してるイマつぶ()
ニコニコはコメントの言論統制しまくってるから

中国みたいに、虐殺される

ニコニコを擁護する奴はチベット民族を虐殺するのと同類
ニュース記事の末尾にいいねボタンとかツイートするとかあるけどさ
その横にある数字がしょぼくて泣ける
しかもツイートなんてRTもカウントしてるし最早詐欺
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 00:12:37.15 ID:IF/yx4ua0
しかしテレビで流れるコメントは社員か業者の書き込み
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 00:50:51.40 ID:aJHIlIqn0
NHKも怪しい
別にニコ動の形態を目指してる訳じゃなく、Twitterという流行と絡みたいだけ。