自称グローバル企業楽天三木谷「Windowsって漢字のアカウント許してるのかよw2バイトとかありえねぇ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:26:55.36 ID:VuRy2v5z0
想定外を想定するのがプログラミングだろ。
ユーザーやwindowsを批判する前に例外発生時にどう処理するか考えてないボケた仕様を許可したやつを処分しろよ。
アホか。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:27:26.91 ID:R6P1/5y0i
>>10
ネットを間借りしてる小売ってだけで、技術なんて何もないだろ。Amazonには未来永劫追いつけない
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:34:43.65 ID:2p7J4+kg0
>>861
Windows8(Metro)用の楽天アプリヒドイ有様だしな・・・
今回もカナダのKobo Incが英語圏でしか開発してなかったから、という安直な問題で
日本以外の漢字圏やマルチバイト依存国が対象外だったのに起因するんじゃね?
日本が始めてだったので情けない障害(アクティベーション)に・・・
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:36:18.43 ID:TTvdGvVsO
三木谷からは書物の匂いも技術の匂いもしない不思議。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:37:10.16 ID:R6P1/5y0i
三木谷って腐りかけのアンパンマンって感じ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:37:43.24 ID:mUcgJRPS0
海外製のソフト使う機会が多いなら日本語アカウント名はNG、結構トラブルの元になる
だが日本で売り出す物で日本語アカウントをチェックしてないのはただの手抜き
>>10
上がこんなんじゃ現場もかわいそうだわ
グローバルを自称するなら日本語も2バイトも認めろよ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:39:59.06 ID:TTvdGvVsO
会社名が的屋みてーだよな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:40:11.53 ID:rasdU4lli
>>863
自己啓発本とマーケティング関係の本しか読んでないようなイメージ

>>864
どういう意味だよw
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:41:49.47 ID:dT96c0fPP
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

>これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

Windowsのユーザーアカウントは漢字のアカウントがデフォルトだし
Macも漢字のアカウント使えるようになったし
何にも知らない素人丸出しだな

そら日本語対応しくじるわ
中国人は漢字使えないときどうすんだ?
発音記号使うの?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:45:54.95 ID:TTvdGvVsO
シナに進出してカントリーリスクを学んでこい。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:46:24.22 ID:lttYW0gH0
こいつのグローバル化って本来の意味と違って英語化ってことだからな
そもそも英語が世界標準語ってのもEUのほうとかは煙たがってるしな
いわゆるピンイン語つかう
アルファベットを強引に発音に近い組み合わせにする


マルチバイト対応できない程度の馬鹿だから中国から逃げ出したんだよな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:48:45.13 ID:TTvdGvVsO
シナは漢字を崩したヤツがある。しかし外来語の新語は国民に周知させるのに無理があるから文盲だけでかなりいるんだわ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:51:48.79 ID:xE+MNMbfP
つかWindows2000の頃から内部処理はユニコードになってただろ
10年以上も前からだぞ?馬鹿かよ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:52:42.69 ID:dT96c0fPP
有志のカスタムファームが無かったら
俺も基地外クレーマーになって楽天のサポート泣かしてるトコだった
三木谷はパッチを公開してくれた連中に土下座するべき
けどこれ良くある話じゃね
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:56:40.15 ID:PBmI+H0A0
>>870
Appleは許してない
それはフルネームが漢字表示で、
ユーザー名は強制英数字
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:03:06.38 ID:dT96c0fPP
>>879
ごめん
勉強不足でした
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:06:01.38 ID:TTvdGvVsO
三木谷よ。ハードの普及はエロだよエロ。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:06:15.87 ID:2hdcoS1I0
>>860
だよなあ
ちょっとでもソフト作って配布した経験があるなら、とんでもない誤動作とかいくらでも可能性があるって分かってるはずなんだが
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:16:08.15 ID:fM5xYUcO0
>>882
たとえば日本人でもアラビア語みたいな右から書くような文字なんかの対応考えてるかというとそうでもない
入力はできるかもしれない、、、レベル 英語圏の人らも似たようなもん
あちらは契約社会だから契約書にしっかり書いてあったかどうかくらいが問題
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:18:23.51 ID:rasdU4lli
>>879
強制英数字のユーザー名(アカウント名?)って購入時の設定の時に入力するんだっけ?もう覚えてないわ
Mac上では常に登録した日本語ユーザー名が表示されるので、一般的なユーザーとしてはいまいちピンと来ない
マルチバイト文字が日本語しかないとでも思ってんのかこの馬鹿は
perlプログラマだった堀江ならマルチバイトには超敏感だろうな
マスコミはこんな低能じゃなくて堀江をプッシュし続けろよ
あいつはモラルはないけど天才
こいつは意識の高い凡人
>>884
名前日本語表示でもフォルダ名は君の名前のローマ英数字になってるはず
Windowsの場合はUsers/三木谷でもいけるぽいな

これとコポのアクティベーションとどういう関係か知らんが・・・
>>887
サンクス
今Finderで確認してみたらすべて小文字の英数字になっていたよ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:21:58.51 ID:hDXKQ3+J0
>>887
そもそもWindowsのユーザー名をkoboは何に使ってるんだろ?

無線LAN搭載してるのにPC母艦無で使えないなんて広告に偽りありだろ
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 17:43:09.22 ID:lYqisLGD0
Macはそこらへんユーザーが気にしなくてもトラブルにならないようになってる。
端的に言うとバカでも使える。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:47:39.33 ID:mjL8pg2J0
Macは至高
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:50:09.42 ID:1NzFZMV10
「三木谷社長のレベルがよくわかるエピソードでした。」
ここでWindows批判ってダメだろ
会社でも気に入らないことあると関係ない部下に当たり散らしてるんだろな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:00:27.14 ID:xpZFb8bh0
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:02:07.03 ID:xeB2Kefn0
おそらく社内のファイルも半角アルファベットにしてるから
漢字のファイル名にも驚くんじゃね?
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 19:08:26.40 ID:3oXbNT4Hi
>>890
だからMacはいいんだよ
ついでにiPhoneもね
不具合を人のせいにするのがミキタニズム
今のWindowsって漢字ファイルやアカ問題ないのか?
>>871
ローマ字のように音をアルファベットで表記できる
20年前なら許されるレベル
AppStoreでiPhoneアプリのURLを見ると、かなや漢字のアプリ名を自動的に、読みのアルファベットに直してるのが分かる

日本語のアプリでも、漢字部分に対応するURLは中国語読みになってしまっていて気持ち悪い

Macでも同様の気持ち悪いことになってるんだろう
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 19:29:01.89 ID:2hdcoS1I0
>>898
どのOSでも問題ないけど問題解決の方法がそれぞれ違うからそのままデータをやり取りすると問題が出る
>>898
メジャーソフトなら何も問題ない
例えば、学生運動が起きた時代を比較すると、韓国は日本より20年遅れている

つまり楽天は韓国レベル
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 20:12:40.05 ID:AUtuIFYE0
>>802
至上主義だか何だか知らないけど
ミキタニのMac知識(カンジガー)は普通に間違いで使えるし
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 20:18:46.59 ID:pl5XJcTn0
つか仕様の段階で誰も気が付かなかったのか?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 20:43:55.50 ID:2hdcoS1I0
>>906
会議は英語のみでやってるからなw
ジャイアニズムは
俺のものは俺のもの お前のものは俺のもの

ミキタニズムは
ジャイアニズムは
俺のものは俺のもの お前のものは俺のもの

ミキタニズムは
お前のバグはお前のせい 俺のバグはお前のせい