自称グローバル企業楽天三木谷「Windowsって漢字のアカウント許してるのかよw2バイトとかありえねぇ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

――初日のトラブルについてお伺いしたい。

三木谷:我々としては予期していない問題でした。大きな問題としては2つあります。

 1つはパソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、

一部のパソコンに対応できていませんでした。

まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

 もう1つはコンテンツ配信ネットワークがキャッシングサーバーに行き渡るまでに想定よりも時間がかかったという問題です。

これは日本からの購入者の多くが漫画だったという点が原因です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:16:41.28 ID:7DyrrmVO0
漢字使えないほうがありえないんですけど
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:17:20.10 ID:mCew+Wz+0
コボちゃん・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:17:34.16 ID:Qhy8TkFU0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:17:54.90 ID:kL+evKJh0
アラビアの方とかどうすんの
中国は漢字だけだろ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:18:41.04 ID:RItftm0b0
この朝鮮人なんとかしろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:19:00.79 ID:qN5I//Uj0
三木谷「俺らは悪くない、Windowsが悪いんや! 漢字アカウント(笑)」
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:19:09.68 ID:xmM9NvzF0
Windowsはユニコード(UTF16)のOSです
互換性のため1バイト文字及びマルチバイト文字もサポートしてます
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:19:23.90 ID:v3hJw+Zq0
喫煙者は雇わないと標榜するパチンコ屋と同じベクトルを感じるんですね。
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました


IT企業なのにこの程度の知識なんだな。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:20:39.60 ID:7dZtqXv60
商売屋が客が店に合わせろと吹き上がる時代
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:20:55.29 ID:sbJ9Wlbv0
英語コンプレックスで日本語使うこと拒絶してたんだな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:21:31.48 ID:QIKby+bkO
グローバルと言いつつ英語圏しか視野に無い底の浅さが露呈したな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:21:45.76 ID:Ptu7+fPy0
楽天ってグローバルなの
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:23:16.14 ID:bRzQOXvQO
なんで素直に謝らないのかなーと思いました
>>10
起こるべくして起こったってことか
仕様としてどうかはおいといて
そういうレベルで物作ってんのかよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:23:21.08 ID:QeCliuJi0
こんなのガキでもITの授業あるし分かる話だろ
今更2バイト対応してないって
想定してませんでしたってバカ過ぎだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:23:21.53 ID:9lrSmnvu0
日本のIT企業ショボすぎだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:24:17.21 ID:7IxtC0WR0
―三木谷社長自身が口コミを見て、閉鎖を決断したと言うことか。

 そうだ。アイフォーンでもアンドロイドでもそうだが、1万台に1台しか出ない不具合がたくさん出ていると、あたかもすべてがそうだという風になってしまう。

 不具合はゼロならゼロがいいが、エンドユーザーに正確に理解してもらうことがわれわれのミッション。代わりにコボからのお知らせや、コボニュースという自らの情報発信も始めている。

――とはいえ、口コミサイトのコボの画面は「アクセスが集中していて、一時的に見れない」という表示になっていた。機能の問題は解消したので、正確な情報はこちらで見て欲しい、

口コミは誤った情報が含まれているので一時的に閉鎖している、と表示すべきではなかったのか。

 そういうテクニカルな反省材料はあるかもしれない。ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、その問題は置いておいて、より使い勝手のいいように改善していく。

――コボの特設サイトには、「お客様の声」として、コボを賞賛するコメントが載っている。公式情報以外の口コミサイトを閉鎖するなら、こちらも同時に見れなくするべきではないか。

 見てないので、わからない。繰り返しになるが、大体のネガティブなコメントというのは、ほぼ全て初期設定の問題であり、それについては対応済みだ。初期設定以外のクレームはほぼない。

――口コミサイトは近日再び見れるようになるのか。

 どういう形で再開すればいいか検討している。

今までの楽天市場に出店してもらっている店舗のサイトとは違い、コボは楽天自身の商品の直販サイトに近いから、

ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/3/
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:24:48.03 ID:7Rm6RV/u0
マジでアホすぎるなぁ
海外企業が日本進出でこういうところでつまづくなら分かるが
仮にも日本企業だろう・・・
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:25:17.45 ID:H1KbhM4k0
英語で言わないと分からないんじゃないか
>>21
いいえ、グローバル企業です
英語英語で日本語をおろそかにしたら何にもならん
すげえ
絶対に謝らないのか
こんなメーカーから買うのはあり得ないわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:27:17.11 ID:jdcleCld0
AmazonやGoogleには程遠いな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:27:23.35 ID:KDrDjDnH0
ユーザーの気持ちがわからないか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:29:13.78 ID:2MrqSSj80
漢字アカウント問題を2日で解決したカナダ人すごいな。
さすが,
グローバルなベストプラクティスを実践してくる日本人とコミュニケーションできるだけのことはある。
もうこいつら尼とかに勝つ気ないだろ
おまえらも「メールの件名に漢字を使うんじゃねぇ!」って言ってた世代だよね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:29:53.67 ID:RZh9G7RI0
IT企業を名乗ってるくせにそんな事すらしらねえのかよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:30:19.45 ID:+M3UgEMZ0
すげえバカなんだなこいつw
日本名でもアカウント取れるのぐらいIT企業なら常識だろ。
玄人ぶって責任逃れしたつもりが逆に素人ってことを暴露しちゃったみたいになってる。
もうアメリカ人になればいいじゃん
なんなのこいつ
お前の会社、windows環境で漢字使わないんだ、へーぇ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:32:02.70 ID:dRGzINZI0
これだけスペック上がってんのにまだ2バイトとか言ってんのかよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:32:04.92 ID:9sg/A/Zx0
三木谷、WWWを利用する資格あるの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:32:07.69 ID:DLhKSwVo0
windowsが必ずしも出来がいいOSとは思わないが
こればっかりはMSは悪くないわw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:32:33.00 ID:Rtt9pnwT0
>これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

何を言いたいのか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:32:58.61 ID:kFcaDcux0
登録したことある奴なら、子供でもお爺ちゃんでも知ってるだろ。
でも三木谷社長は知りませんでした。
まずインスコかPC買ってきて最初にwindowsのユーザー名を入力するときに
imeがonになってて「漢字なんて使わねぇだろ…」ってオフにするのに
ミッキーはwindows使ったことないんじゃね
これが日本のトップ層の一企業か
底が知れるな
こんなのを買う人が悪いってことか。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:35:26.80 ID:EWy2tToC0
2バイト文字想定してないなんて阿呆すぎだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:36:07.17 ID:tZ65UC/n0
だから何度も言われてんじゃん。

こいつ、日本人の方向いて商売してないんだって。むしろ、消費するブタぐらいの勢いでしか自国民を見てないんだと何度言ったら分かるんだかw

英語に異様に固執するのもそのせいで、要は、「脱日本人指向」が根底にあるんだよ。

そんなのが日本で商売成功するはずがないだろうに。
ジジババ騙すことしか考えてないからな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:36:41.29 ID:DLhKSwVo0
>>39
windowsがわるいんや!
ただのピンハネスパム小売企業の枠を超えられなかったようだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:40:12.82 ID:vIZhtqNy0
日本にもゲイツに挑戦する男がようやく現れたか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:40:13.70 ID:7dZtqXv60
>>45
両方の悪いとこだけ受け継いでるって印象
>>39
シェア10%のOSに合わせて作った。
ということだろう。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:41:39.71 ID:jKHs3MRO0
クズすぎて驚く
グローバルな会社ほどローカルが重要になるのに何をバカなことやってるんだろうね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:43:17.25 ID:q3SyVk1c0
見苦しい言い訳だな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:44:02.01 ID:DLhKSwVo0
>>44
まあ元の英語圏だけならアスキーコード限定でも成り立つのでいいのよ
日本語圏などIMEの支援がないと駄目な国に持ってくる場合は
当たり前に考えないといけないのにね

まあ経営者なので技術的なことを知ってなくてもいいんだが楽天には
その程度の話ができる技術者すらいない、もしくは体制の問題で
進言する人すら居ない企業ってことだな

>>51
まあwindowsにしても日本語ローカルだけ考えるとシェアはどれくらいなのかね?
英語版使ってるので気がつかなかったんだろうwww


そんなわけねーよw

>>53
つーかPCのクライアントって何で開発してるのかねえ
VC++で開発してたらvsが古い関数使うとあれこれ五月蝿いので
必然的に文字コードの問題とか引っかからないはずなんだがな・・・
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:44:23.61 ID:RAwOrvP30
中国市場は視野に入れない宣言か
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:44:52.51 ID:3OFEGAU0O
外国籍取ってとっとと海外に移住すりゃあいいんだよ
日本人のくせして日本人コンプレックスのゴミがよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:45:13.04 ID:kFcaDcux0
〜理想〜

三木谷 「まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思った」

消費者 「初めて知った…」 「まさか」 「これなら仕方がない」


〜現実〜

消費者 「常識だろ」 「初歩的すぎる」 「IT企業(笑)」
ユーザビリティ皆無のクソみたいなサイトみたらわかるじゃん
こいつらの思想が
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:47:48.59 ID:H49BZKny0
海外のソフト使うときは日本語ユーザー名やフォルダ名で使えるのか確認するのが常識
微妙なところで動かなかったりする場合もあるからかなり気をつけないと危険

でもいまどき多言語対応してない海外ソフトのほうがアホだと思ったほうがいい
日本も朝鮮みたいに漢字やめろというメッセージじゃね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:49:28.86 ID:2lcBHuT10
で、もちろんグローバルなベストプラクティスを実践をしたkoboは世界中で飛ぶように売れるんですよね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:49:59.19 ID:06jyRPd+O
ユーザーのことを全く考えてないんだろう
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:50:09.62 ID:j8Diuykj0
>>20 すげーな
ここまでこいつがゴミだとは知らなかった
人間的にはホリエモンの方がよっぽどマシじゃん
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:50:14.98 ID:eJtmRlwh0
>>7
まんまそれだなw
事故起こした女のいいわけみたいだ
楽天、185gの電子書籍端末「kobo」を7980円で7月19日発売 へー          [BE:192332 ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341220602/


↑このスレでも
騙されてる奴が3割はいたな
元気にしてるか?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:50:51.33 ID:8sPSVj6g0
アルファベットは26文字だろ?大文字と小文字でその倍としよう
日本語はひらがなとカタカナと漢字だから、入れ物を2倍しても入り切らなくないか?
Unicodeなのにいまだに2バイトなんて言ってるのかよ
情けない言い訳だな。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:52:01.57 ID:DLhKSwVo0
それにガラパゴスPCメーカーってデフォルトのログイン名称をownerの全角になってたりしねえ?
winnyなんかでお漏らしウイルス感染してるガラパゴスPCユーザーの場合ほとんどがownerだったろw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:52:06.02 ID:2lcBHuT10
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:52:40.55 ID:0kjNhlQh0
windowsに合わせないといけない立場なのに何言ってんだコイツ
OSインストしたことないだろミキダニ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:54:31.07 ID:eJtmRlwh0
それにしてもWINとMacのシェアを知っててこーゆーこと言うトップってどーなの
グローバルwww
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:55:11.43 ID:DLhKSwVo0
>>67
2バイトあれば十分入る
つーかPC9801時代はそれで収まってるし

半角英字は原始的なアスキーコードの範囲に入ってるし
7bitの範囲で表現可能

半角カタカナはガラパゴス拡張で本来はあれは・・・

その他日本語はせいぜい数千文字程度だから2バイトあれば余裕で収まる
なんでわざわざシェア一桁%のMacOSに合わせなきゃいけないんだよwwww
その数%のユーザーのために動くんならkoboで不具合くらってる人の対応してやれよwwww
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:56:51.76 ID:B3ekOATj0
三木谷晒しあげ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:57:24.54 ID:eJtmRlwh0
ところでこれって当然Mac対応で、そっちでは不具合出てないんだよな
しっかりβテストやらんからだ
そもそもWindowsのアカウント名と何か紐付けでもしてるの?
よく分からない仕組みだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:59:03.50 ID:Ra9KHdfN0
こんなものが想定外とかレベル低いな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:59:03.81 ID:DLhKSwVo0
s-jisが一番簡単だから
基本アスキーコード
全角を扱いたい場所だけ
http://qpon.quu.cc/pc/sjis.htm

>SiftJISではキーボードの1バイト文字に使われていない
>コード「81〜9F」と「E0〜EF」を2バイト文字の1桁目
>に使い、二桁目は「40〜FC(7Fを除く)」の組み合わせで
>決められています。
>1桁目のコードが「81〜9F」と「E0〜EF」なら続く
>もう一桁を結合させ漢字に変換し、そうでなければ1バイト文字
>として処理します。
日本語はこの程度で表現可能
ちゃんと対応機種にWindows(英語版)及びMac OS Xって書いとけよ。
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし
客を馬鹿にしすぎだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:02:55.80 ID:oWbU1+rX0
実際垢名にひらカナ漢字使っちゃうと不具合結構出るからな iTunesでちょっとメンドーなことになった記憶が
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:04:00.36 ID:G9Vns+Vi0
IT企業の末席に連なる人間としては、こいつらがここまでバカなのが想定外だよw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:04:29.26 ID:tZ65UC/n0
これ、表面的にはアクチ失敗とか、ラインナップとかあるけど、それらは時間とともに解消されるものなのに対して、

楽天「Kobo Touch」のCPUは海外版の劣化版を搭載してる事が判明 しかも日本語表示に問題あり
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1343108127/

にあるように、日本版だけCPUスペックを下げたって点は、「安かろう悪かろう」って印象を真っ先に与えるんで、こっちの方が深刻だったりする。

eBOOKなんて、購買層は底辺じゃないはずなのに、価格でケチってスペック落とす選択はマーケティング見誤ってるとしか思えない・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:04:46.80 ID:2lcBHuT10
使えないことが問題なんじゃなくてマルチバイト問題を今時予期できない事のがおかしいんだよね
この企業はバッファオーバーフローもてへぺろで済ますんかな
海外進出()とか言ってる割には英語しか考えてねーのかこいつ
これってさ、地味に大事になりそうだね
地味に大事ってのも変な日本語だけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:06:01.44 ID:66AFf158P
都合の悪いレビューは閉鎖して情報統制とかまんま中共だな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:06:17.93 ID:DLhKSwVo0
>>85
まあ日本企業がローカライズとかしないようなアプリとか使おうとすると
日本語名を使ったフォルダがアウトだったりするのがあるよね

でもさ・・・楽天ってドコの国の企業なんだろうねw

日本語windowsってユーザー名に限らず日本語名のフォルダを使ってる
OS標準の機能に関連するところは普通にあると
ドキュメント関連とかw

ユーザー情報をそういうところに置いた場合どうするつもりだったんだろうw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:06:42.00 ID:1HzH2Gtm0
客の視点に立てないって商売人として終わってね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:07:52.00 ID:EmsDAnsm0
ユニコードくらいサポートしろよ・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:07:52.68 ID:EWy2tToC0
この程度で想定外なようじゃセキュリティ対策も全然取られていないんだろうな
恐ろしい
勘違いおじさん
普通、グローバル企業って各地域の事情に合わせた商品を作るだろ…。
なぜ、ユニコードに対応させなかったし…。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:12:43.91 ID:nmvZfHYf0
海外のソフトだとたまーに日本語フォルダ名化けてバグるやつがあるな
日本の大企業が日本に向けて発売したソフトでは初めてだと思うけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:13:13.65 ID:hDxoD+sD0
2バイト文字のアカウントでトラブルとか、何年ぶりに聞いたか分からないレベル。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:13:18.52 ID:OgNsdkAm0
Amazon Kindleで早く駆逐してくれ
まあでも大企業の社長ならいちいちログインの文字はとかまで関わらないよな
つまり何が言いたいかというと部下の初歩的なミスをあたかも自分がその発想はなかったと責任をちゃんととる立派な経営者なのかもしれん
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:14:55.32 ID:2lcBHuT10
>>97
グローバル=英語なんだろうなぁ
企業側が他言語に対応することがグローバルなはずなのに前提がおかしい
結局ユーザーにグローバルを押し付けてる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:15:36.45 ID:S0mQnQZC0
そもそもお前らのIT企業=開発系って先入観が悪い
通販サイト作るだけでもIT企業なんだから池沼でもできる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:15:40.55 ID:7dZtqXv60
>>101
部下は身内。客は商売取引先
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:16:16.03 ID:aBS147N50
ところでこの中に漢字垢使ってる奴居るのか?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:17:04.89 ID:DLhKSwVo0
>>101
社長が直接理解してないのは問題ないけど問題はテストしてないもしくはしようと思わなかった
楽天の技術力の問題がそのまま露呈してる
もしくは理解してる技術者がいるんだけど楽天の体質の問題で技術者に発言権がほとんどなくて
この辺の問題が埋もれてしまってたか

どっちにしろグローバル企業()としては致命的w
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:20:04.79 ID:DLhKSwVo0
>>105
漢字限定じゃない
全角はすべて複数バイトが必要

1バイトで表現できるのは英字の大小だけ

半角カタカナはガラパゴス拡張なので論外

あと富士通なんかのPCはデフォルトのログインIDがOwnerだったような
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:20:20.57 ID:m1wt/PVJP
Windowsにケンカ売ってるってこと?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:21:34.51 ID:hDxoD+sD0
i18nもl12nもできない、自称グローバル企業w
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:22:33.29 ID:uWgDQeEs0
確かデフォで全角オンになってたような
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:23:15.60 ID:HO2dFBAM0
このインストーラーのバグは有名だな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:23:31.71 ID:EEVuVSTV0
グローバル脳ならもう日本撤退して海外でやれよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:23:59.69 ID:DLhKSwVo0
>>110
そういえばそうだな
日本語版のDSPでOSインストールする際にPC名称やユーザー名称入力するところは
IMEオンだわw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:24:11.50 ID:VSrFBvHL0
なにこの英語基地外頭おかしいって思た
ミキヤだっけミキタニだったか
おまえなんでそんな英語中毒なのw
Unicode(16-bit UCS Transformation Format)
今や対応させてないほうがオカシイレベル。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:25:28.00 ID:dQtdWjG/0
ユーザー名の2バイト文字問題なんてソフトウェア開発における初歩の初歩だろ

 まず謝れ
日本の企業がとかそういう問題じゃなくて、
グローバル進出を狙ってるIT系企業の人間が
マルチバイト対応をおざなりに考えてるとの発言をしたってのが
もう滑稽すぎて
>>87
グローバル企業の楽天さんは日本市場おろそかに出来るほど海外の収益が多いのかな?
英語ローカルの連中が対応してないケースはよくあるが、日本向け、ましてやグローバルを標榜するのであればとてもとても

まさか漢字の奴がいるとは…などというのは、日本とはまた別の矮小な社会を見ているにすぎない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:45:04.60 ID:VpEagIZ80
メーカーでは考えられない言い訳
漢字アカウントのせいにして
その安いプライドは元に戻せたか?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:45:42.32 ID:hdo4gBP6P
営業とか経営者に技術的なこと聞くなよ
意味ないから
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:46:58.73 ID:m4ZxdjDh0
>>119
しっ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:47:40.28 ID:fYAxsewm0
日本でインターネット使って馬鹿騙してガメてるだけの企業をIT企業って呼ぶなよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:48:26.77 ID:pA99vgkR0
ユーザー名は2バイト文字一択だよなセキュリティ的に考えて
ミキダニはほんと低脳だな
>>30
半角使うんじゃねーよボケッって世代ですん
言い訳がキチガイじみてるわ・・・
グローバル化しようってのに
先ず足元の日本に対応してないって
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:51:51.70 ID:A2+ZUbai0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思った

楽天ユーザーには多そうだが
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

楽天は「まさか」って事を想定した確認をしない企業なんだな。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:53:11.28 ID:vTTxfcVTO
謝罪になってないけど
公用語を英語にしちゃって日本語での謝罪の仕方忘れちゃったのかな?
調査不足ってことか
仕事しろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:56:37.46 ID:TeHfRtlp0
どこかの老害が言うなら分かるけど
IT企業の社長がこれとか本当に情けなくなってくるわ・・
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:57:43.47 ID:y2S6o/Nt0
いるんだよなこういう古いタイプの人間
公用語を英語とかやってるから社内統制や情報の共有が出来てないんじゃないの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:58:35.46 ID:RTw+FgJg0
そういう馬鹿相手にやってる商売だろうが
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 04:59:44.15 ID:MQKABRXH0
グローバルなエグゼクティブ、ミキタニ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:00:18.98 ID:86aQn64e0
林檎信者の気持ち悪さもここまで来たんだな
各マスコミの記事タイトルが2ch並みでわろたわろたw

>日経ビジネスDigital速報 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ 楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc

>東洋経済 BUSINESS インタビュー コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/

三木谷氏なにかマスコミに悪いことでもしたの?ww
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:01:39.62 ID:ppGOEz1i0
普通のパソコンもさわったことないのか。すごいな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:03:02.93 ID:exJf5xQB0
尼には勝てないなと再認識させてもらったわ
問題起きてるのは無視できるほど少数と言い切っちゃう姿勢がすごいな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:06:07.28 ID:Ypu5jUpZ0
文字化けしたのか日本語版なのに
>>139
これは、、、
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:06:24.60 ID:bd13h1bU0
コボちゃんこの騒動から改善されたの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:07:50.29 ID:AYSRUQgS0
>>139
記者も三木谷のあまりの傍若無人さに呆れたんだろうな
>>139
Dimeみたいなガジェ系雑誌でkobo扱ってたからな
鳴り物入りでこれじゃあ裏切られた気分になって当然
koboでGoogleさんに聞くと公式以外は残念な感じのニュースばかりだな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:10:42.47 ID:DltLyU3EP


とりあえず
数百億円の巨額脱税で逮捕されておけ。
日本でkobo売らなければいいんじゃないかな?
海外でkobo売ればいいんじゃないかな?
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。 これは米アップルのMacでは許可されていません。
こういうのパソコン半端にしか扱えてない(半端なりには扱えてる自信ある)オッサンがよく言うよな
「でもエクセルだと出来たんだけど?」「これエクセルじゃないんで」みたいなの何度もある
グローバル化したんじゃなくて
アメリカにローカル化しとる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:18:02.86 ID:oyMbzNU/0
なんというかそんな基本中の基本となるテストすらしてなかったのか・・?
>>152
アメリカが世界だとか言い出すに100円天
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:20:20.57 ID:DmjIMMKp0
もう英語圏で売れよ
今時2バイト使えないとかフリーウェアみてえだなオイ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:21:30.32 ID:E8nbxjaf0
今時マルチバイトに対応してない方がどうかしてる
楽天は糞だけど、誰も得してないからMSは2バイト文字アカ名禁止していいと思うよ
ユーザー名が2byte文字なのを想定していないということは、
そこがセキュリティホールになる可能性もあるんじゃないの?
教えてエロいハッカーの人
>>130

「ご乗車はいかがでございましたか?」の楽天ですから。
そういや三木谷のこの件についての謝罪も記憶にないなあ。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:39:46.63 ID:5UMxuvCQP
>>67
それ、2バイト(16ビット)じゃなくて9ビットや・・・
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:44:23.20 ID:TlN2oeE50
MSは2バイトアカウント禁止より先に、ディレクトリ名の半角スペース禁止を検討して下さい。
MacOSって漢字駄目なんか
164( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/07/28(土) 05:50:28.04 ID:+5R5p8XT0 BE:10114092-PLT(12525)

捏造かと思ったら本当にいってるw

アメかぶれの英語信者かと思ったらシェア1割未満のマッキン基準に語るとか
どこの国のジョークなんだよw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:52:28.54 ID:Bcft5QYU0
頭がASCII
一般的に2バイト対応=グローバル化だろ
グローバル化できてねーじゃん
あはは
ばかだこいつ
俺は一番痛いのは日本からの購入者の多くがマンガだったとばらしてるところだと思うんだけどなぁ。
まともな頭を持った書籍ユーザからは見放されてる・期待されてないってことでしょ。
ラインナップ見りゃわかるけどさ。

漫画なら娯楽だからある程度揃わなくても我慢できるけど、書籍を重視するユーザには無理だからな。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:55:12.95 ID:s1OzHlMM0
最近漢字でアカウント登録できるところが増えた気がする
WINなんて法人向けシステムでもサービスパックが違うだけでシステムが動作しないなんてあるのに、何こいつバカ?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 05:58:13.77 ID:lFCyhHHlO
漢字対応もグローバル化の一端だろ
中国人相手に商売できるし
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:01:31.30 ID:/xWDrJUJ0
俺のアカウント「規定」だな
C:\Documents and Settings\既定\〜
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:04:33.12 ID:T1oc/g4NO
開発の段階で誰も気付かなかったの?
この馬鹿社長は組み込み業界を甘く見すぎだな。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:06:02.40 ID:NSx+joTD0
>>174
実際、日本市場なんて激甘だろ。
楽天が通用してるんだから。
漢字アカウント使わないようにするのはユーザー側のトラブル避ける知恵であって
漢字アカウント使われてトラブル起こす日本のIT企業は恥かしすぎるだろ
むしろWindows95の頃から2バイト文字アカウントを許してるMSスゲー
金けちって、QA を外部にも委託、はしなかったんだろうな。
ベータ版で販売とはおそれいったわ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:11:15.88 ID:27soordP0
なぜMac基準で考えるのか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:12:45.33 ID:aDaX5NDO0
>>177
マジか?それこそグローバルってもんだよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:16:41.69 ID:NSx+joTD0
三木谷の考えるグローバル化は、老若男女に英語を押し付けるだけ。
ローカル化が集合した結果が真のグローバルだろうに。
日本でやるのに日本語対応できねーでどうすんだよ。
WEB屋やってるけど、正直三木谷の気持ちわからんでもない。
日本語がグローバル化阻害してるのは事実。敗戦時に完全英語化してたら歴史かわってたと思ってるくち。

でも、さすがに口に出していってしまうと、
洋楽を聴き始めた中学生が、JPOPなんかだっせえし聞かねえ、もう洋楽しか聞くきにならんわ
とか言ってるようなもの。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:18:09.36 ID:CE4FotvQO
コネでここ入れそうだったけど断っといてよかったわ
キチガイの下で働くのだけは御免だよな
英語しか使わないから見つからなかったトラブルじゃね?
英語のみ→各自のPCのアカウントも日本語禁止→トラブルに気付かず
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:19:00.38 ID:61hZUc6I0
OracleDatabaseのインストールも漢字受け付けなかったな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:19:06.50 ID:Yw8f4Z2h0
どの道こぼってのは終わったな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:19:33.33 ID:fq/Hu2EYP
素直に謝ったほうが印象いいのにアホだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:19:42.68 ID:UXj58pkV0
ユーザ名を漢字とかひらがな、2バイト文字で更に外国人が読みにくい字を使った方がセキュリティも高くなるんじゃなかったか?
どの口がいってんの?
Macはアカウントは半角英数かも知れんが、ユーザー名は漢字可能だぞ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:22:30.73 ID:/APoedtB0
使用確かめろよww
敗戦時に日本人が全滅させられて白人が移住してたら言語、文化、人種、宗教において完全にグローバル化したのに
>>23
でも日本人だし日本向けサイトだよね
unicodeって知らないの?
>>177
英語「だけ」対応じゃ様々な言語が有る世界で通用するわけないから。
日本語を捨てて英語だけにすることがグローバル化と勘違いしてる方も居ますが。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:30:40.73 ID:PuUyV5f10
まあ、自分で使う分には洋ゲーとかで不具合出ることあるし2バイト文字使わんけどな
世界戦略的にマルチバイトが圧倒的に多いのにな
中国にしろ韓国にしろインドにしろ

英語しか想定してないアホ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:32:29.15 ID:aDaX5NDO0
>>182
kwsk
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:34:57.56 ID:IdJl4WZz0
日本語が欠陥言語なのはわかるけどな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:36:06.75 ID:pKHC9h6a0
こいつと糞ニーがかぶって見えるのは俺だけか?
日本語disるのは勝手だが
中国に対応出来ないってのは経営者的に無能過ぎんだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:38:46.42 ID:KHngBKf80
c:\windows\デスクトップみたいなのが復活すれば早い段階で気づくのに
VisualStudioだと何世代も前からunicodeがデフォになってるのにわざわざ設定弄ったのか?
アップルは中国に特許で酷いことされておきながら、やっぱ市場的に重視していて
こういうこともしてるくらい 
http://www.apple.com/jp/osx/whats-new/
一番下
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:42:42.75 ID:o5OCr9FJ0
まさか2バイト文字アカウントの存在を想定しないとは
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:46:09.70 ID:LiW3cdyW0
輸入したものをそのまま売ったせいじゃん
リサーチくらいしとけよドクズ起業家
開発を海外に丸投げだろ
日本での開発成果品のクオリティチェックもろくにしてない
丸投げというか、元々カナダで英語圏向けに作ってたものを会社ごと買ってきただけ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:49:33.26 ID:aDaX5NDO0
>>204
そらそうよ市場規模でかいからな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:50:20.66 ID:sSgbzwcN0
こいつが居るから地元で野球楽天応援したくないんだよなー
ライブドアフェニックスのほうがまだ応援できたわ
日本語に対応していない=ローカル言語だからってなるが、漢字は中国でも使ってるし、unicodeの16bit文字は他の言語圏だって使ってる。
世界に売るなら対応していないほうがオカシイ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:53:29.58 ID:Mg/xaxAs0
そら、楽天で日本語使ってたら怒られるから、テストなんてできる訳あらへんのやろ。
楽天のユーザー層なんて日本語アカウント使う奴ばっかりだろうにw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 06:58:51.63 ID:m8ix2KEe0
販売する地域の文化に対応した製品を作るのが普通だと思うんだけど
日本語排除した企業にそんなもの作れるわけ無いよな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:04:26.16 ID:HwcIUK590
i18nといってだな
アプリケーションを作るときの基本中の基本

ミスを他人のせいにするのは人間のクズ
社内ならそれで通るだろうが(だが会社は緩やかに死ぬ)
対外的にそんな言い訳が通るわけねーだろ

大体こいつはITスキルも何にもない只の詐欺師、泥棒の類だろ?
楽天の技術者何やってんだよw
もしかして正しいことができないのか?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:09:32.55 ID:Bcft5QYU0
>>216
ワンマン相手にはやれと言われたこと以外はやらない方が良い
で、楽天に技術者なんているのかよ
どうせ派遣やメーカー系のSI企業に丸投げだろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:12:27.94 ID:cv1Q3Az10
マルチバイト問題なんてソフト屋なら知ってて当たり前なのに馬鹿を晒してるようなもんだろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:16:29.93 ID:aDaX5NDO0
>>218
良識持った技術者はいるけど声あげられないんじゃないかな
koboって独自OSなの?
>>219
数年前はNortonみたいな大手ですら問題あったけど、ここ数年で解決した問題なの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:19:30.93 ID:3pPLTCWD0
昔はもうちょっと柔軟な思考もしてたのに、
典型的な独裁者の末路になりつつあるなぁ…
アカウント名がuserの俺に隙はなかった!ていうかもうちょっとラインナップが増えたら買ってみようかなあ。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:22:43.15 ID:wjMQswCd0
こんなんunicodeさんが聞いたら卒倒するでえ
こいつUnicodeのことなんか知らねえだろうよ
>>222
どうだろうね
海外フリーソフトをXPで使ったりしたらまだ問題が出るものもある気はする
だが、日本語のソフト作っていて現実に問題が発生するということを知らないのは論外
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:26:55.17 ID:5ZQwq09+0
そういえば、この前macbookちゃんのHddを入れ替えてアカウント作り直した時、ユーザー名が漢字になってたな。
コボちゃんってUnicode対応してなさそうなイメージ。
正直IT系の社長で一番まともだったのはほりえもんだった気がする
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:27:29.24 ID:E8nbxjaf0
洋ゲーでもそうだぜ
今じゃちょっとファイル弄れば日本語表示できるのが当たり前な時代だというのに
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:29:15.18 ID:6a/Xobje0
よくわからんが漢字のアカウントって
Tanakaじゃなくて田中にしてる奴のこと?
そんなんでいちいちキレるのかよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:30:31.74 ID:c9p0JgcX0
なにさらっとWindowsのせいにしてんだよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:31:55.71 ID:HwcIUK590
今回の原因は:
・Windowsが2バイト文字のユーザアカウントを許容していたこと
・キャッシュサーバの伝播が送れたこと この原因は日本のユーザが漫画ばかり買ったため

楽天には一切落ち度はありません
国固有の文字に対応してるんだからサービス的には良いことだよね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:34:08.58 ID:8rlNlpAZO
楽天と禿はどれだけ大企業になっても胡散臭いままだな。
三木谷も堀江の劣化版から更に劣化するだけか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:34:52.30 ID:gWP/hRSn0
これ、色々ヤバくね
バッファオーバーフォローの穴が丸わかりじゃん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:34:56.04 ID:/60rCwlh0
>>41
こういうアホが続々と炙り出されるのがチョー笑える
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:35:36.80 ID:jVEdO4zw0
つーかこの部分より他が酷いな

タイトルも油注いでるようにしか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:36:32.13 ID:S2Cr4ZaI0
見苦しい言い訳ワロタw
まぁ、ユーザアカウントを漢字で作る奴も大概だけどなw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:36:48.45 ID:foyxoruB0
> もう1つはコンテンツ配信ネットワークがキャッシングサーバーに行き渡るまでに想定よりも時間がかかったという問題です。
>これは日本からの購入者の多くが漫画だったという点が原因です。

漫画しか読まない低脳ジャップのせいだということか
得心した
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:36:52.26 ID:W13ipFoe0
元々使えなかった気がするがいつから使えるようになったんだっけ

しかしITでそれを知りませんでした、使えるようになってるのが悪い

とかアタマおかしいな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:37:01.54 ID:jJd9MdW/0
>>220
そのうえ、それを英語で説明するのがメンドくさいんだと思う。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:37:59.28 ID:jVEdO4zw0
ユーザー名が2バイト文字であることに起因するソフトウェアの不具合って一回は聞いたことあるだろ

IT企業だろ一応……
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:39:21.91 ID:8lRV9d1V0
ヒンズー語 アラビア語もアウトじゃね?
中国語韓国語もダメだし

何がしたいの?
グローバルなら多言語対応必須なのにトップがこれか
てか、日本の購入者が漫画買うのは
まともな事前調査してたら明らかだと思うんだが、
それすら怠ってるとかやる気あんのかこいつ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:41:07.97 ID:KDdRBtaVi
どうせお前ら買ってないんだろ?w
まあそれが常識人の判断だからな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:41:11.10 ID:/60rCwlh0
>>168
この国でマトモな本なんて漫画以外ないじゃんw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:42:48.81 ID:IzYnKpQ6O
2バイト文字を使用してるのは日本語だけじゃないよ
公用語を英語にするくらい海外コンプの癖に国際的な観点がないんだな
>>245
関係ないけど
Windowsはアカ名に日本語が使える、とかの前に多言語対応して欲しい
7で対応したけど、一部バージョンだけ
スマフォとかを見ても分かるとおり、各国版なんて用意する方が手間なのになんでそうなってるのかさっぱり理解できない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:44:00.37 ID:6J6atbCo0
誤ることを知らない民族
漢字を捨てた国の人なの?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:46:04.09 ID:U4jnbjyr0
これ確信犯だろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:47:03.12 ID:VhSjMmLG0
アメリカで売ればいいんじゃないですか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:49:25.77 ID:5XQY3tPt0
>>239
楽天てそう言うドアホを相手に商売してるって事だよね

あの詐欺かと見紛う品のないゴテゴテしたサイトで買い物する奴のお里が知れるって話だ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:51:06.93 ID:GlYEohJL0
こいつは英語版のwindows使ってるのか?周りはイエスマンしかいないんだろうな。
日本人相手にでかい商売やってるのに、顧客側にほとんど向いてないのがわかるな。
もっと国内の方見た方がいいだろ、
売り逃げに失敗しました
会社名が2バイト
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:53:07.75 ID:1H3P9Lcr0
こいつから強烈な厨二病を感じる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:53:28.75 ID:tW1XJLsx0
コボォwwwww
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:54:18.18 ID:TfP+hekl0
炎上商法だろ
海外ゲームやってる奴しかアカウント名が日本語だと駄目とかわからねーだろ
言い訳も酷いな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:56:07.10 ID:KlsB75+V0
heboかdaboかshoboに改名すべき
>>249

全言語対応のもあるだろ

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:58:45.67 ID:TFn+kN6Z0
グローバル過ぎて自国に対応出来なかったか
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:59:43.42 ID:oqtmxGeX0
内蔵メモリだと日本語ファイル名は問題ないのに
MicroSDだと文字化けするっていう分かりやすい不具合がある時点で、
ローカライズ作業が適当、検証作業も適当ってのがバレバレっす
>>263
いや、なんで全バージョンそうしないのかって話
ローカル版作る方がコストかかっちゃうのに

だったらWindowsPhoneもUltimateやらFamilyやら用意したらいいw
で、他言語に切り替えたかったら金払ってアップグレード、と
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:02:16.61 ID:JGDXY/CV0

三木谷の話を纏めると、当然アップルの作るWindows版のiTunesも
Windowsの日本語アカウントには対応していなくて当然当たり前のレベルと言いたいんだよね?
見苦しい言い訳するくらいなら素直に謝罪したほうが幾分かマシ
別に自社内で英語大好きやるのは構わんしアカウント半角のみは真っ当だとも思うが
商品開発にあたり単純に想像力が足りてないな
漫画購入組が多かったせいで画像のキャッシュが予想外に手間どったというのも同じく
Unicode使えばいいだけやん。アホか?いつの時代だよ
>>251
チョーセンでも同じなのにな
>>266
使わない言語パックがシステムディスクに入ってるとかいやじゃね?
特に韓国語とか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:15:25.37 ID:JGDXY/CV0
正直セキュリティー面で考えると、アカウント名は2バイト文字の方がAsciiよりもセキュアだと思うんだがどうだろう
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:16:57.98 ID:B8VY0RVr0
てゆうか、あのSpamメール見てれば楽天がアレレな会社だってわかりそうなものだが。
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました


IT企業なのにこの程度の知識なんだな。
楽天の想定してるような英語に堪能な層は
既にアメリカ版のKindle持ってるだろw
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:19:51.31 ID:T0nogZQH0
>
>  そういうテクニカルな反省材料はあるかもしれない。ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、その問題は置いておいて、より使い勝手のいいように改善していく。

訳わかんねえこと言ってんじゃねーぞw
最早日本語でも英語でもねーよアホか


>
> ――コボの特設サイトには、「お客様の声」として、コボを賞賛するコメントが載っている。公式情報以外の口コミサイトを閉鎖するなら、こちらも同時に見れなくするべきではないか
>
>  見てないので、わからない。繰り返しになるが、大体のネガティブなコメントというのは、ほぼ全て初期設定の問題であり、それについては対応済みだ。初期設定以外のクレームはほぼない。

見てないので、わからない
ほぼない。
漢字使えるとか知らなかった。

経営者というか社会人として失格だろこの辺は
文字コードをUTF8あたりで扱っていれば漢字と英数の扱いに差が出ないわけですけど?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:22:49.40 ID:GduI5x4m0
>>5
グローバル企業を目指してたはずが、グローバル展開考えてなかったのか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:25:31.79 ID:kLYJMveEO
これさ…トップがこれじゃコケるのは当たり前なんじゃない?w
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:27:04.41 ID:GJHeSQLR0
不具合が修正されたら買おうと思ってたけど
買うのやめるわ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:28:19.46 ID:ySa5xEs60
グローバル企業って英語だけ対応してりゃいいってわけじゃないのにね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:28:48.05 ID:jS1iZC4I0
楽天銀行のパスワードってA-z0-9の60文字しか使えないのな
1バイトの記号すら使えない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:29:36.75 ID:1049te530
つか何処の国で販売しようとしてたのかをよ〜く考えてみたの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:31:28.22 ID:8ePHcXNU0
無能無能アンド無能
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:31:46.77 ID:qWxbVAsIO
In English,please.
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:31:50.48 ID:r276i3420
たしかに漢字のアカウントはやめろと思うが使用可能な以上は対応せないかんよね
>>284
日本人の英語化を目的で販売したんじゃないかな。
英語使うなら問題ない、日本語が悪い、という言い訳に
終始しているし。
傲慢企業になったもんだな
知識人ぶる奴の言い訳は見苦しいな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:36:35.00 ID:8r2JTXFA0
このしとって日本語見ると卒倒しちゃう人なの
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:41:32.48 ID:DONchDdw0
家族共用PCだと名前でアカウント管理してる家が多いんじゃね
このおっさん、実はネットに疎いんじゃないか
ただのオッサンとIT技術者は違う
そんな教訓を与えてくれた
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:44:48.45 ID:aviVS1p50
pythonも変数名や関数名に日本語使わせてくれ
もう使える言語もあるんだろ?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:47:07.96 ID:0vC/7XU+0
英語=グローバルな人なんだろ
すげーローカル野郎だなw
トラブル時企業対応の失敗例の典型的サンプルとして
今後永遠に語り継がれるだろうなw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:50:28.43 ID:+gY0U9lu0
まともにローカライズ出来ない所に頼んだわけですな。
けちったかw
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:51:54.66 ID:XkZzdjNq0
ユーザーアカウント名に漢字を使ったりしないけどそれは
漢字のユーザーアカウント名が非常識なんじゃなくて
漢字のユーザーアカウント名にさえ対応できない非常識なバカがいることがわかっているから
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:52:08.32 ID:tX++FUc50
>>295
英語っていうローカル言語を押しつける単なる勘違い野郎だからな
ローカル化の集合がグローバル化だと一体いつになれば気付くのか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:55:09.92 ID:tcv/lmLt0
グローバル化を連呼しつつ日本語を極端に排斥する池沼
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:55:31.50 ID:HwcIUK590
FAQがこれだけでクソワロタ
http://kobo.rakuten.co.jp/info/faq/
・ディスプレイの残像について
・ポイントキャンペーンについて
・メーカー保証について
・タイトル巻数の表示について
2バイトってどういうこと?
winってもしかしてまだunicodeじゃないとか?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:57:21.71 ID:fSzqfVMB0
>>302
完全にUnicodeだよ
まあ大先生は日本語=2バイト程度の認識だろうけど
>>302
NT系は4.0の頃あたりからunicodeだったような
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:58:38.84 ID:tX++FUc50
>>302
Unicodeは4バイトだぞ実質
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 08:58:42.36 ID:zgNPZ2550
>>302
Windows2000のころからutf16だよ
このアホ社長はSJISと勘違いしてるみたいだけど
日本の企業がこんな初歩的な事も想定出来てない事に驚きだよ
日本語で文字化けする不具合なんて初歩の初歩だろ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:00:20.31 ID:iD6o5j48O
中国語やハングルでの商売する気ないのにグローバルか
いや未だにアスキーだけだと思ってる方がバカw恥さらしちゃったなw
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:01:04.64 ID:TCR3Js6fO
企業の対応としては酷いな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:02:31.48 ID:QmnEM91M0
オポチュニティー速報
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:05:16.94 ID:HwcIUK590
koboのヘルプページを見るとワロてばかり
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18238/session/L2F2LzIvdGltZS8xMzQzNDMzNDY3L3NpZC9KMjJMR2QybA==
> Q. 無料の本を追加できますか?

> A. kobo Touch に無料の電子ブックを追加する
> kobo Touch、koboデスクトップ、またはkoboの読書用アプリに追加する無料の本をお
> 探しなら、koboイーブックストアの幅広い選択肢の中からお選びいただけます。また、
> ほかの一般的な書籍の無料プレビューも読むことができます。
> イーブックストアオープンを楽しみにお待ちください。

> イーブックストアオープンを楽しみにお待ちください。
> イーブックストアオープンを楽しみにお待ちください。
> イーブックストアオープンを楽しみにお待ちください。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:05:34.08 ID:qzpzvYik0
>>301
タイトル巻数表示は所々まだ表示されていないw
あいたたたー
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:06:31.97 ID:WmuTHJJm0
グローバル目指すなら全ての言語に対応しろよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:08:43.24 ID:u9S7eVW40
kindleの勝利が確定
まあ日本語垢とかアホか言われてたのはホンマですがな
そんなん作っとるのはこの板にはおらんやろけど
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:09:06.86 ID:FipM/NRi0
自分の無知を棚に上げて言い訳して客を見下す発言
楽天はもう使ってやらない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:10:16.89 ID:Jw2O7u+w0
>>87
日本語処理のほうが重いのに、支援機能削っちゃうなんて・・・
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:11:19.61 ID:wZkzAkZL0
恥ずかしい奴だ
日本語URLのある時代にさすが三木谷さんやで。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:12:44.58 ID:pir0NCII0
この人は電子書籍はどの端末で読んでるのかだれか聞いてみてよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:12:46.41 ID:a6I9sSa+O
グローバル = アルファベット って発想が子供並み
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:13:14.02 ID:lHKcB1oL0
これ常識なんだけど、わざわざ書くことじゃない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:14:25.41 ID:HK40UwbW0
漢字圏を知らなかったのかね
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:15:09.06 ID:f3Mg623k0
非ネイティブの英語至上主義だもんな
田舎者の東京マンセーと通じる
アラビア語も入力できないんじゃアッラーアクバルされちゃうぞ
>>304 >>306
NT3.1からな
>>294
py って使えないの?
perl は使えた気がする
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:16:53.14 ID:HwcIUK590
koboヘルプページを見てワロてばかり その2

http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/list/page/2
> Q. 本の中身について
> → Q. 本のコンテンツは、自由に表示できますか?
> A. 本の中のテキストは、文字の大きさを変えたり文字のフォントを変えたりすること
> ができます。
> 詳細のご案内は今しばらくおまちください。
→QAのタイトルが違う
→まだできてない機能のようだ

> Q. kobo からのお知らせ
> A.楽天の電子書籍、kobo Touch のご利用、ありがとうございます。
> ・kobo Touch 予約受付中!
> ・楽天ブックスと楽天24にて、kobo Touch のご予約を受け付けています。
> ・キャンペーン実施中。詳細は、各店舗でご確認ください
→宣伝をすな

> Q. 本の中身が表示されていたタイトルと違うものになっていたり、誤字脱字がありま
> す
> A. 詳細をお調べいたします。以下の3点を問合せフォームよりお知らせください。
> 問い合わせ方法:1〜3をコピーし、下部にある「いいえ、解決していないので問い合
> わせます」をクリックしてください。
> ---問い合わせ内容----
> 1. 本のタイトル
> 2. 具体的な箇所(何章かなどの情報や、文章の一部などお知らせください)
> 3. どのように表示がおかしいかをなるべく詳しく

→コンテンツの中身ぐらい自分で把握せえ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:18:56.82 ID:HwcIUK590
>>294
Python3では使い放題
日本語がどうとかより
うにこーどで組んどけばたいていの言語で使えるのに
ASCII決め打ちぱねえっす
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:20:27.26 ID:ssIx9/UC0
まず楽天って屋号捨てろよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:22:07.12 ID:wCvv6F670
>>1
トラブルの原因をユーザーに押し付けるとは…
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:23:13.78 ID:RTAke+So0
>>51
ググったらMacは2バイト文字で不都合がある場合はローマ字変換してそれ使うようだ
楽天にも同じくらいの知能があれば良かったのにね
何この三週遅れみたいな発言
アマゾンとの格の違いを見せ付けたわけだな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:29:15.99 ID:9jjCoa4H0
IT企業の技術力
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:30:39.43 ID:lndOIUxD0
windowsがUTF8じゃ無いのがうぜー
UTF16ってもうメリット無くね?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:30:42.22 ID:DwDGPNkI0
楽天ほどの大企業なら社内に文字コードの専門家ぐらいいるだろ
グローバル謳い文句にしてるくせに
楽天のデザイン、外人に笑われてたぞ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:31:23.55 ID:yQ0FT+m00
自分でウィンドウズのアカウント作ったこともないんだろうな…アイテーリテラスィー(笑)
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:32:10.60 ID:MWD9YstK0
いつの時代の人間だよ
アカウント名の日本語対応なんてローカライズの初歩中の初歩じゃねえか
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:34:10.81 ID:HwcIUK590
結局まだ完成してない製品のようだな
英語版はそれほど超絶そびえ立つクソのようではなさそうなのに

プロジェクト管理の話ではよく出てくる失敗例の典型だな
・技術的に不可能な納期設定
・テストが省略され、不完全なまま出荷
・クレームの山
…ここまではまあよくある話 今回のが特徴的なのは
・不具合をユーザのせいにする
・公開されたクレームを隠滅
…これはあまり聞いたことがない

よく楽天の社員って辞めないねえ とくに開発者
そんなに待遇がいいのかな
カナダのkoboの技術者はどんどん辞めてるんじゃないかね
そこそこまともな英語版を作ったのに日本側がデタラメなローカライゼーションをして
わけの分からんことを言ってくる状態のはず
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:34:22.17 ID:+JsGoZYX0
ダッサwwwwwwwwwwwwwwww
三木谷の言いたいこともわかるわ今時2バイトはねぇよなwww
メモリだってギガバイトの時代だぞ。せめてメガバイトくらい使っとっけって話だよなwww
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:37:00.08 ID:mr1lB+RV0
ンモー
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:38:40.95 ID:HvE+CF1F0
テストケースに入れてないのがおかしい
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:39:04.74 ID:vI409TdZ0
こんな馬鹿がIT企業の社長wwwwww
そりゃ世界に通用しねーよ日本wwww
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:39:36.13 ID:MWD9YstK0
マジでこの言い訳が通じるのてせいぜいWindows98までだよ
Macの場合は技術が足りてないだけ、中身がよそからもらってきた古いUNIXカーネルだからな
手間かけてまで対応させる必要がないからやってないって話でもある
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:41:09.21 ID:75wmT0n10
今時漢字が2byteとかPC98世代かよw
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:42:06.21 ID:xGFuOChMP
>>343
グローバリズムに対応してないジャップが悪い
英語を使わないなら、それなりのエクスペリエンスしか得られないのは当たり前、
と言いたいんだろうな
結局こいつはグローバルとか言いながら単に反日朝鮮人として日本語使うのは嫌だっただけなんだな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:43:11.31 ID:ARnn1CDU0
>>5
もちろん↓こうなります

楽天、中国から撤退 百度と合弁のネット商店街
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120420/its12042019500001-n1.htm
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:43:37.96 ID:HtROnDqA0
グローバル企業(笑)
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:44:02.64 ID:MWD9YstK0
>1つはパソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、

今なんてXPとVistaと7に対応してれば十分じゃん
規約どおりにXPで動くように作ってれば、普通に7とVistaでも動くし
むしろ動かないようなモノつくるとかどこの糞素人だよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:44:53.66 ID:7X96eJau0
楽天の地球儀に2バイト圏はないんで
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:46:24.41 ID:PZd125jZ0
ミキティが知らないのはいいけど酷い言い訳だな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:46:32.36 ID:xGFuOChMP
>>353
日本的なモノ全てを蔑視しているからだろうな
何で馬鹿相手のローカライズしなければならないのか、ってのが本音だろ
英語を使わない奴が悪いんやと
日本語アカ対応忘れちった
すぐ直すからゴメンネ
っていえば済むのに、やれOSがー日本語がーと
人のせいにするからダメなのになぜ気づかない
騒いでるのが少数派って
こんな糞商品買っちゃう時点で少数派なのに
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:48:23.55 ID:HvE+CF1F0
ITやってたらそれこそWindowsの仕様との戦いだろ
まして文字コードの問題なんて当たり前に理解されてるべき
社長が細かいことまで知る必要は全くないけどWindowsのせいにするのはどうなんだよw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:49:30.63 ID:75wmT0n10
所詮アホでお人好しの日本人個人店舗相手にしか騙し搾取できないレベル
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:50:38.16 ID:pDHisbck0
Program Files のスペースでも嵌りそうだなこいつ
MS「漢字?オッケーさHAHAHA」

三木谷「英語以外排除排除排除!」
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:52:27.75 ID:UB34+M0S0
責任転嫁する人に自称グローバル思考の人が多いのはなぜだろう
IT企業がそんなことも知らないのかっては置いといて
漢字アカウントにするやつは同じく理解できないわ
海外のソフト入れたりすると未だに全角じゃエラー出たりするしデメリットしか無い
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:53:04.98 ID:oElZk62g0
洋ゲーはアカウントが漢字だとトラブルが発生するから
俺もサポートしなくてもいいと思う
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:53:11.51 ID:xGFuOChMP
>>363
馬鹿ジャップ相手しか出来ないのに、客を見下してるのがな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:53:20.75 ID:Nwd3Q/yJ0
技術力がDOSレベルでワロタ
社名思いっきり漢字なくせに
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:54:41.14 ID:RTAke+So0
>>365
色々言われるけどMSって良くやってると思うんだよな
まあこんな最底辺の企業と比べても仕方ないが
楽天の新卒に楽天会員募集の勧誘させるのやめろや
俺の友達完全にカルトにハマったかのように、メール&電話で勧誘しまくってる
きもちわりーんだよって本人に言っても、「ノルマガーノルマガー」で話にならん
潰れろクズ会社
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:55:58.95 ID:MWD9YstK0
>>367
Windowsセットアップもしたことないような素人かよ
初期アカウント入力のテキストボックスはデフォでIMEがONなんんだぜ?XP以前の時代からな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:56:02.08 ID:75wmT0n10
ファイル名にスペース入れるほうが害悪なのにコイツは平気でスペース入れてそう
指摘されると絶対逆切れするなw
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:56:06.21 ID:I2PvLdkK0
2バイト文字を想定してないって
いまどきの企業としてアホやなあと思ったが
まさかトップがこんな発想だとわな
ここ将来潰れるわ
こんなのが日本を代表するIT企業だからな
つまり楽天は事前のリサーチ能力がないってことですよね
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:58:11.64 ID:75wmT0n10
え?楽天って中間搾取業だろw
レベル低すぎてIT企業って思ったこと無いぞ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:58:25.86 ID:pDHisbck0
>>372
まあ、確かに頑張ってるのは認めるけけどMSいろいろ設計思想が適当すぎるんだよな
プロトコルの実装でも定期的にブロードキャスト投げて他のマシンがそれ拾うのまつとか
死ねよって感じのが多い。周りの迷惑とか考えてねーし。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:58:33.25 ID:HvE+CF1F0
>>367
でもね、ITやってたらシステムに対して色んなインプット試して
まともな動作するか確認するのは基本なんだよ
それが出来てないってことは、楽天側が無茶な納期を要求したとしか思えんわ
IT"系"企業だから大丈夫
>>374
?そんな話してないんだけど
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:00:17.06 ID:I2PvLdkK0
>>330
まんなかQ&Aじゃねえなww
>>367
一般人はそういうソフトを使わない(必要に迫られない)から実質デメリットが存在しないんだよ
そういうソフトがあるってユーザー全員が知ってる前提で考えたら理解できないだろうよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:04:15.48 ID:4d6h376t0
でも2chだってURLに漢字があると上手くリンク貼れないよね
こんなふうに

http://何年.jp/
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:04:23.07 ID:kmZvoYRu0
えらそうで気に入らん できるだけアマゾンにする
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:05:53.09 ID:6BOSJM0x0
UTF16はダメなのかよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:06:58.25 ID:Bcft5QYU0
>>367
それ海外のローカルソフトだから
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:10:20.56 ID:Vp96n9qK0
もともと楽天って胡散臭いという印象だったので特に驚かないわ
頑張って情弱騙して商売して下さいね、って感じ
Windowsの初期インスコでアカウントを作成するとき、
「あなたの名前を入れてください」とか聞いてきて、普通に日本語入力オンの
状態でプロンプト出た気がする
ここで「ははーんこれが”アカウント名”になるんだな」と気づいて、さらに英数オンリーに
変えた方が無難と思いつく人間の方が変態なんだろうな、世間では
会社で社員番号みたいなディレクトリアカウントを配布されて、それでWindows使ってる
人間は「アカウント名に2バイト文字?あり得ないでしょw」となるんだろうが。
少なくとも技術者はこんなこと考えちゃいけない。Webにアクセスに来た客に、アカウント
発行するのなら、鯖でチェックして英数オンリーにでもいくらでもできるが、
人様が先に買ってアカウント作成済みのPCなのに
>>367
一般素人に理解できないと言ってもな。
そして漢字アカウントは可能であるべきだろう。
コリャアカン
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:13:43.45 ID:tX++FUc50
>三木谷:我々としては予期していない問題でした。大きな問題としては2つあります。
> 1つはパソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、
>一部のパソコンに対応できていませんでした。
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。


はぁ?( ゚Д゚)
潰れろ糞企業
様々な環境を想定した検証が足りなかった
ごめーんね
で済む話じゃないの?
なんでユーザーやOSのせいにするの?
フォルダに2バイト文字使うと不具合出る時があるから困る
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:20:31.84 ID:GCebFpP40
Unicodeって正確には3バイトじゃなかったっけ。例え半角英数字でも。
アメリカに憧れてるだけの非日本企業なだけで
グローバル企業でないことが露呈したな
unicode対応してないとかありえん
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:26:14.79 ID:rD15DSfe0
今どきマルチバイト対応してないとかアホじゃん
>>397
それUTF8や・・・
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:27:56.69 ID:wX0fqZC10
検証したのがパソコン先生のゆうちゃんばっかりで、楽天の社員もパソコン先生のゆうちゃんばっかりだから
世の中には色んな人がいるって気づいてませんでしたってか

グロポチュも酷かったけどミキティの言い訳も酷いもんだわww
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:29:18.34 ID:yvxPulkgi
漢字が2バイトとか
グローバルとか
全くダメな恥ずかしい奴の証拠
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:29:38.26 ID:wCvv6F670
三木谷が無理やり押し付けるグローバルスタンダードを遵守する企業、略してグローバル企業ってことだな
つか、Windowsだったのかよ
日本語版Windowsなら2バイトコード認識するのでは?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:33:42.23 ID:nHNSV0QR0
対応していないのはだめだと思うけど、
漢字アカウント使ってるやつそんなにいんの?

C:\Users\neetyuusuke\Desktop
とか指定する時だるくね?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:38:27.29 ID:Ei8OF9Vg0
>>404
社内は日本語禁止なんで当然OSも英語なんだろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:38:48.46 ID:9ofc3hqS0
>>406
マジか・・・w
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:39:24.77 ID:O/sSoOPz0
Are?
Kobo xte pasocon iranai n jyanaino?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:40:36.77 ID:VO9AL9Ic0
口コミを吟味wwwwwwwwwwwwwwww
でもこれで逆恨みして
これから社内すべてをapple製品で統一するとか
言い出さないかな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:41:33.82 ID:k5IqdxR10
世界が考えるグローバル企業 → 多言語対応

三木谷が考えるグローバル企業 → 英語オンリー

英語コンプのやつに限って、グローバルガーニホンジンハーって言うんだよな。
>>406
いくらなんでも、英語公用にしたとはいえ
日本でサービス起こすのにマルチバイト対応してない環境だけで構築してたら、本当にバカだな。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:41:53.15 ID:002XNWmr0
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これで中国も進出しようとしてたとか信じられねー
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:42:17.60 ID:DONchDdw0
>>405
kobo買う層考えればわかるだろ
新ガジェット好き以外は情強気取りのおっさんばっかり
>>410
どちらにしろPCと連携する際にWindowsユーザーを考慮に入れないことなんてできないからあまり意味ないんだけどな
416雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/07/28(土) 10:43:02.92 ID:jhB1yIm10
ユーザービリティのセンスがないってだけでこの人は非常に頭がキレる凄い人。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:43:37.77 ID:Bl/V+Q7K0
程度の知れる発言だな
>>8
コマンドプロンプトじゃunicodeでも文字化けするんだが
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:43:48.17 ID:3C0Ri5Tm0
どんな言い訳だよw

中国で失敗するわけだなww

420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:44:06.59 ID:pONI323Z0
>>367
海外のソフト入れるようなユーザーばかりではないだろ?

問題は不具合をユーザーに転嫁しているとこじゃないかと
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:44:41.87 ID:MWD9YstK0
>>383
想像力なさすぎてワロタ
デフォでIMEが入ってんだから、普通の人なら何も考えずに日本語アカウントにしても何も不思議じゃない
つまり、お前みたいに中途半端な知識を振りかざして理解できない理解できないって言ってるのがアホってことだ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:44:53.82 ID:zQGN/STt0
サポートが必要な素人こそ漢字使うだろ
ミキダニのバカは何考えてるんだ
>>20
1万台に1台しか出ない不具合がたくさん出ている、
ってのその時点で1万台に1台しか出ない不具合じゃねーじゃんww
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:45:04.57 ID:cv1Q3Az10
>>407
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106_2.html
OSはさすがに日本語みたいだね
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:46:39.65 ID:LKv7egpO0
新し物好きの小金持連中煽ってどうすんだよw
粘着されるぞ。

社員「あのバカよけいな事喋んな。。。。黙ってろ糞虫」

って言う気持ちだろうな。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:48:08.38 ID:3C0Ri5Tm0
社内公用語が英語なんて
実は三木谷居る時だけなんじゃねえのか?

427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:48:17.96 ID:TlEaNxK00
MSやWindowsをバカにするのは未熟者かバカかのどちらかだが

ミッキーもそうだったのか。
こりゃこの会社、長くないな。
>>1
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

これがネット上で商売してる人間の認識かよw
>>42
トップ企業???
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:51:47.43 ID:gWEvEzMH0
取引先の女性でコンピュータ名を"めいんこんぴゅーたちゃん"にしてた人いた。
なんか可愛かった。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:52:45.80 ID:k5IqdxR10
アルファベット以外使うとバグるのは、そのソフトが対応してない、ショボいだけであって、
英語強制はえらそうにするもんじゃない。

だいたい、ユニコードおまいらがゴリ押ししてきてるんだから、おまいらが率先して使えと。
432呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/07/28(土) 10:53:17.80 ID:UQD5PQbq0
理想論を言えばMacもマルチバイト対応すべきだよね。
英語しか扱えないなんてコンピュータ側の都合だし。
そのうち日本からも撤退するんだろう
プロ野球のチームもきっと売りに出す
Windowsを動作対象外にすればいいだろ糞企業が
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:58:01.98 ID:ymgGmfiM0
まともに検証してないのかよ
社内を公用語にするぐらいなら
やっぱり書類も英語になってるんだろうか
もちろん社内PCの言語設定やアカウントも英語
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 10:59:32.91 ID:RTAke+So0
そもそもこれ自体が元々カナダ企業が国内だけで売るために作ったシロモノだろ
国内企業に似たようなの作らせりゃこんな事にはならなかっただろうに
グローバル(笑)企業のプライドがあるから日本企業なんぞに頼めはしなかったんだろうね
ま、国内企業に作らせたら4万円台中盤の値段になったんじゃねーか?
439呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/07/28(土) 11:00:41.00 ID:UQD5PQbq0
>>437
日本のソフト屋ならそれ以前の問題が起きてたと思うよ・・・
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:01:38.38 ID:a6I9sSa+O
「○○だろう」という思い込みはやめろ



新人研修で習った


漢字のアカウントなんて普通にいるよね
2byte対応できるんだからとユニコードごり押しして来たんだから
2byteだから駄目とか一体どこまでアホなんだか
>>437
日本企業に作らせたら最後
ナノイ付き電子書籍リーダーを5万で売り出すはめになるぞ
ユーザー名どころかコンピューター名にもマルチバイト文字つかえるというのに
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:04:25.04 ID:9h5ji+I+0
> まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
>
> これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

もう日本で商売すんのやめろよ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:05:50.93 ID:03UB3+b00
楽天の口コミってショップが削除したりできんの?
E-inkならソニリダでいいだろ
少なくともこんな不具合でねえぞ、そこそこ早いし
初期のストアの混乱はあったけどな

iPad(3)買おうかどうか未だに悩んでいる
綺麗なんだよなあ


>>446
出来ないよ
だから悪い評判貯まると、同じ商品で新規登録するw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:07:29.78 ID:k89HeDYA0
会社名アルファベットにしろよ
全角半角って言葉を使うとドヤ顔でツッコミを入れるやつがいるからかもしれんけど、
だからと言って全角のことを「2byte」っていうのも変だよな。
UTF-8なら3バイトになるし。
UTF-16なら半角でも2バイトだし。
ユーザー名を2byte文字とか都市伝説じゃなかったんだな
>>115
自宅のPCだと普通に使うでしょ。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:10:51.85 ID:Uuce7UbF0
社長以下、社員全員気付かなかったのか?
バカの集団なのか?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:11:09.74 ID:TftzWGF50
なんかGoogle真似しようと頑張ってるみたいだけど
やってることはネットの自営業で商売してる奴と何もかわらないからな

ITって言葉があって良かったなって思える企業の草分けだから
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:13:22.90 ID:HUM67euSO
俺、楽天使わないからもう日本から出て行ってくれよ
大好きな白人様のところにでも行けばいいよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:13:36.57 ID:ME9L4mW70
いっそ店舗も日本語禁止にしたらどうか
捗るぞ


客離れが
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:15:34.33 ID:bjS76UV40
グローバルって英語だけに対応することか?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:16:39.18 ID:k5IqdxR10
>>456
英語コンプ、欧米コンプの言うグローバルってのは、
英語を話せない日本人を馬鹿にするって意味w
>>450
MSはきちんと対応しているし
これがプラットフォーマーの責任でしょう
あぷーはシェアが低いことを言い訳に何もしてない
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:20:48.80 ID:kT4EgjcS0
素直に謝ればまだ購入の余地があったのに
不具合を客のせいにされるんじゃ買う気になれん
ゴミ売りつけておいてなんて言い草だよw
もう楽天じゃ買わない
これからはレビューも英語限定です
2byte言語しか喋れないジャップお断り
日本語が2バイトっていつの時代で頭止まってんだよ
そもそも今はUNICODEベースで英数だろうが日本語だろうが関係ない。
もしかして、普通は内部でシリアルで管理してるユーザー名を
文字で管理してんのか?
セキュリティが確率的に高まるから本来の目的にそってる
そんなことも分からないのか、
さっさと名前も英語表記にしろよ、英語信奉者
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:41:42.39 ID:EuneOQzS0
>>294
オワコンのJavaは初期から使える
オポチュニティって…
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:50:25.14 ID:WlpiQntp0
>>229
それはない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:51:33.01 ID:2FbkfrxnP
いまどき2バイト文字に対応してないのは総じてクソ。甘え。
こいつは基本的にズレてるな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:52:45.23 ID:7/XJLhFs0
グローバルなオポチュニティとか言ってる暇あったらもっと世界に目を向けたほうがいいよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:53:59.56 ID:O/rpGaS30
2バイトって今はマルチバイト文字だろ
こいつの頭の中では未だSJIS時代なのか
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:54:58.87 ID:wkBOj7rJO
>>1
顧客の要望に答えるってどういうことかよく考えろよ低脳。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:55:14.42 ID:im27CP2MO
楽天はITに弱いから、こんなのも知らないのか

やっぱ出店はヤフーの方がいいわ
楽天のやり方では英語が出来るだけの無能しか集まらないだろうな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:55:42.39 ID:QkdAsvPii
>>10
この発言に何より驚いた
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:55:42.85 ID:Bvx/fu/O0
個人情報をグローバルに売買する企業
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:56:03.31 ID:j+F1u0Fr0
「2バイト」(笑)
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:56:20.17 ID:GSXdvoLRO
コイツは本当にグローバルなオポチュニティだなぁ…
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:57:40.89 ID:k5IqdxR10
独裁だから、三木谷に「それ間違ってますよ」って言える社員もいないんだろうな。
まぁ、言うのは英語だろうがw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:59:07.39 ID:ZbAumWcU0
9x系までは内部コードがsjisだったんだっけ
推奨環境はmacOSとでも書いておけよw
どうせwindowsじゃろくにテストもしてないんだろうな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 11:59:24.09 ID:3C0Ri5Tm0
スタッフもオポ谷の英語コンプに付き合わされて大変だw

「グローバル」とは全く違うな
英語縛りだと
同じ部署、同じ肩書き、同姓同名
の場合区別つくの?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:00:35.68 ID:zQj9SsRv0
この歳で厨二病とか終わってんな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:02:51.43 ID:6wVN0wtS0
グローバルなのに日本語無視が矛盾してるとは思わないんだろうか
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:02:59.35 ID:67NKeOax0
ほんとコイツ日本人っか?????????????
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 12:03:30.10 ID:kjwlwemt0
大炎上の楽天「Kobo」 「青空文庫で水増し」「英語しか使えない」「インストールできない」→レビュー非表示に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343304708/

自称グローバル企業楽天三木谷「Windowsって漢字のアカウント許してるのかよw2バイトとかありえねぇ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343412938/

馬鹿な日本人が漢字使ってマンガしか読まないからw楽天三木谷日本人に宣戦布告か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343394199/

大炎上の楽天「Kobo」 「青空文庫で水増し」「英語しか使えない」「インストールできない」→レビュー非表示に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343304708/

低評価レビューを隠して逃走した楽天・三木谷社長「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343390542/

三木谷「コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343403455/

【企業】 楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」発売!→いろいろダメで評価も☆1が最多★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343180510/

楽天の電子書籍リーダー『kobo Touch』が不具合だらけでユーザーの不満爆発 クレームの書かれた1000件のレビューが削除
http://getnews.jp/archives/236309

「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html
文系だからよく理解せず、社員の言い訳をそのまま口にしちゃったんだろうな。
Windowsはともかく、ユーザーのせいにするのは最悪だな。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:04:04.32 ID:/CYkRaKxP
このスレでなぜかWindowsの株が上がっている件
何もしてないのに
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:05:11.64 ID:1FM1ZI7X0
三木谷「ローカル変数なんか使うな。グローバル変数で書け。」
これヘビーユーザーが初心者を見下す構図だな
完全にお前らじゃねえかwお前らでも頑張れば大企業(笑)を作れるんじゃねえの?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:06:34.88 ID:cYkur7p5O
三木谷「俺は悪くない」
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:08:26.79 ID:jHXsHX0F0
ほとんどのクレームはアクチできた
95%の層から出ているんだが
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:09:12.30 ID:9R8bbYns0
2バイト文字を想定しないグローバル企業
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:09:56.63 ID:k5IqdxR10
>>489
結構うまいw
>>491
主旨はマジでそんな感じだな
で、上から目線
客減らすためのインタビューとしか思えなかった
コメントの内容を読む限りとてもアマゾンに対抗しうる企業になるとは思えん
()
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:13:47.60 ID:KBFXcaMM0
こりゃ不買運動しなくても誰も買わないレベル
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:13:56.63 ID:t8kQnNoW0
仕様も把握せずに開発すんなよ
経営者はOSの仕様を知る必要はない
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:16:40.91 ID:V1O4B6600
俺マカーだけど漢字対応さえしてれば普通に漢字使うわ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:17:18.92 ID:+oXipZaG0
グローバル厨三木谷wwww
>>20
カスすぎるな
不都合も仕様と言い張って保障とかつかなそうで手が出ない
親へのプレゼントの候補にしてたのに…
仕様の範囲内ならどんな言語でも使えるOSと英語しか使えないソフト

どっちがグローバルでしょうかね〜
それ中国人の前でも言えんの?

状態
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:28:09.53 ID:ZbAumWcU0
# adduser あいうえお
adduser: 問題を避けるために、ユーザ名は、(IEEE 標準 1003.1-2001 で定義されているように)
英字アルファベット、数字、下線 (_)、ピリオド、@、ダッシュ(') の中から構成し、か つ
ダッシュで始まらないようにすべきです。Samba マシンアカウントとの互換性のために、
ユーザ名の最後に $ を置くこともサポートされています。
# echo $?
1
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:29:52.23 ID:A0xX3Ubx0
テストしなくていいなんて楽な仕事だな
楽天はクソの寄せ集めだからな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:52:16.42 ID:PKBzR2y50
・windowsのユーザー名云々
ユーザーが漢字登録してるのが悪い

・初期設定を購入者の95%が終えている
10万台の5%は5000人。未だに購入者のうち5000人が初期設定すら出来ていない

・インターネットの騒ぎ
2000人〜3000人の”少数”派が騒いでるだけ
何を根拠にこの人数なのかは不明

・使い方がわかりにくい
使い続ければわかりやすくなる→当たり前のこと
慣れれば使いやすい→当たり前のこと
私もまだまだ知らない機能を発見してびっくりしたところです→自身すら全ての機能を把握できていない





でも95点です!!
あれだけCMとか電車内広告出してライトユーザのことターゲットにしといてこのざまかよ
>>484
自称グローバルのガラパゴス企業だから
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:01:42.73 ID:ZbAumWcU0
>細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ

しかしすげえタイトルの記事だな
品性がダイレクトに伝わってくるわ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:03:57.55 ID:DLhKSwVo0
>>512
インテリヤクザがニヨニヨしながら言ってる構図しか思い浮かばないw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:05:41.27 ID:qy1hOVSZ0
さて、何ヶ月で撤退するかな。
これが! これが! 三木谷のグローバルなオポチュニティだッ!
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:11:09.80 ID:Dfe7B+AH0
Windowsに無知なIT企業社長(笑)
こんな無能でもそれなりの企業の社長をやれるとかジャップはどんだけ無能の集まりなんだよw
底なしジャァァァップwww
スマホでさえ、設定がわからないからwifiで使わないって連中多いのに、
wifiどころかPCがないと使えないって、そんなに売れないだろ。

キンドルみたいに3Gが無料で使えるとかじゃないと、誰でも使えるって
感じにはならないだろうな。


三木谷「日本語版Windows使ったこと無いから知らなかったわー」
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:22:26.27 ID:U90JCj2R0
楽天って、企業内の風通し悪いの?
なんかそんな印象を受けるんだけど
要するにそれすら検証してなかったってことだろ。
>>20
出店させている店には「口コミが全て」みたいな状態を与えておいて
自分たちはこのいいわけ三昧。
出店者は見ておいた方がいいなw
こんなときだけMac出さんでくれる?
ログイン名の漢字が駄目なのは、バイトコードの問題だけじゃなく、
本来は、ログイン時にFEP(漢字変換)が必須になるのが駄目って、
UNIXの常識の名残りなわけで、

そんなのログイン画面がGUIベースになった時点で形骸化してるし、
ソフトウェアキーボードしかない今のタブレットのためのソフトで、
そんな話をするのは無理あるんだよ。

今は、余計なプログラムが必要なログイン画面になってんだもん。
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:40:34.43 ID:vviqzYm+i BE:199746959-2BP(4004)

>>10
IT企業じゃないから
>>517
三木谷はお坊ちゃんだからなw
要するにコネさえあれば能力は関係ない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:52:09.01 ID:+gY0U9lu0
パソコン専門誌だけで広告うて
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:53:26.96 ID:JM24o37N0
Macも漢字可能だぞ。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:54:06.57 ID:DLhKSwVo0
>>528
裸の王様だよ
言わせんな恥ずかしい
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:54:35.59 ID:uA6Zq6SH0
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました


何様だよwwwwwwww
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:55:17.62 ID:odIPfcV00
若者の活字離れも知らないのかよこの情弱wwwww
日本で商売してんのに馬鹿じゃねーのこいつ
そんなにアメリカ好きならアメリカだけで売ってろよそしたら誰も文句いわねーし
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:56:24.38 ID:tFSg2z3E0 BE:923479283-PLT(12269)

te
>>528
それは、アカウント名とは別のフルネーム。ニックネームみたいなもんだから好き勝手に変えても問題ない。
まあ、IT企業じゃないしな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:00:00.97 ID:FAWbumB60
開発基準がシェア圧倒的に低いOSとかマヌケですわ
ウイルス対策で漢字なユーザー名は常識
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:03:13.50 ID:58c9HMH70
>>532
こいつの場合はアメリカが好きなんじゃなくて日本が嫌いな気がする
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:03:25.02 ID:7ZR4W4va0
シェア10%とかのアップル持ちだすバカwww
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:04:57.21 ID:d26JCDKT0
>>538
なんかおまえ等と同じだよな。本質的に。
グローバルとかいいながら結局はアメリカの話しか知らないっていう。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:06:50.14 ID:DLhKSwVo0
>>540
嫌日本の似非グローバル企業より外資の方が
日本語対応をしっかりやってくるイメージなんだがw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:07:13.67 ID:i8i1dpoL0
>これは米アップルのMacでは許可されていません

じゃあwindowsで出すなよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:08:17.38 ID:IH72WTac0
きほんいかがわしいコンテンツの会社だった
今でも同じだね
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:08:30.31 ID:5AnkL+EF0
ソフトメーカのものだが
QAでは必ずやる作業だけどなあ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:08:38.57 ID:4PR1VQKLO
マイクロソフトジャパンなんて日本語対応くらいしか仕事ねえからな
>>540
2チャンネラーは韓国の話しかしないじゃんw
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:11:41.16 ID:TXe9EsnA0
カヌーで漕ぎ出した楽天の後を尼や林檎のタンカーや戦艦が出航を控えるとか胸熱
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:12:05.19 ID:0I7l86Q00
三木谷「日本人が漢字を使うから悪い。日本人が漫画を買うから想定外のトラブルが起きた。」
とんだウラシマンだことw
日本だけで完結させるんならWindows-31Jでいい気もするんだが、コボって全世界で展開するの?
いざとなったらベクターデータと独自キャラクターコードを本のデータにセットでつけちゃえばいいし。
ハードを販売する域に達してなかったな
返金受け付けろよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:16:56.18 ID:/BtrMf+K0
>もう1つはコンテンツ配信ネットワークがキャッシングサーバーに行き渡るまでに想定よりも時間がかかった

これCDNのこと?
だったらあらかじめキャッシュの更新時間くらいわかるわw
ていうか、そんな直前までコンテンツを追加してた事自体おかしいだろw

これも言い訳にもなっとらん。人のせいにしてるだけw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:18:12.55 ID:oosX2pLv0
unicode対応できないグローバル企業()
unicode対応できないグローバル企業()
unicode対応できないグローバル企業()
unicode対応できないグローバル企業()
unicode対応できないグローバル企業()
unicode対応できないグローバル企業()
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:19:19.54 ID:vQ3QxAAh0
グローバルなベストプラクティスが絶賛オポポポーン
自分の国の言葉使うとおかしくなるって変な話だと思うよ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:19:57.85 ID:R/NMmSAq0
にばいとわろうた
テメーはコンピューター得意ちゃうんか
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:20:56.77 ID:4lWzBCoy0
>>1
>1つはパソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、
>一部のパソコンに対応できていませんでした。

えっ…
さすがにこの言い訳はおかしくね…?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:22:28.27 ID:IH72WTac0
QAとかさきっとQuestion&Answerだと思ったからはしょったのかな?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:23:26.76 ID:ZmDr3XbK0
じゃホームページ全部英語表記にしろよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:29:24.49 ID:gaMkkDKH0
楽天知らんし興味もなかったけどコイツ心底馬鹿なんだな
なにか深い見識でもあるのかと思ってたけど英語公用語論も思いつきなだけか
この分じゃそのうち漫画の開きや縦書きにもケチつけそうだなw
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:33:22.55 ID:T1/Tya1L0
わりと大手でも日本語変数、日本語カラム使ってる
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:35:44.71 ID:hpTQATbi0
でも、しゃれで2バイト文字入れたらwindowsで通っちゃったのは焦ったわ。
たまに問題でて、いろいろ後悔し続けたな。
「Windowsのバージョンがいろいろ有るなんて知らなかった」
「アカウント名を漢字でいれてる馬鹿の存在は想定外」

これが日本のIT企業の社長のレベル
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:38:51.79 ID:Bi4lYHiQ0
まー確かに普通以上の作業する人に日本語アカウントはオススメしかねるな
海外製のソフトとか入れると日本語入ったパス通らないし
と言ってもそういう人はユーザディレクトリをホームディレクトリにして使わないか
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:41:10.67 ID:/mK7vYq/0
楽天ってなんの企業だっけ?w
金融でしか黒字出せない電機メーカーとか日本すごいなあ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:42:18.86 ID:mnEtwe0DO
ミサワみたいな抗弁出してるけどビジネス進出を目論んでその土俵にあるルールを知らなかったってお粗末もいいとこだろ
中国進出を目論んで中国の法律知らなかったわ〜俺のルールが通用すると思ってたわ〜
ってのと同レベル
>>562
別に後からいくらでも変えられるんじゃない?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:43:59.15 ID:WvzF/3mF0
アカウント名を2バイト文字にしてるとかさすがにアホだとおもうけど
そういうアホ相手ににうってるのがKoboなんだろう
ユーザー層の想定とかそういうのしてなかったのか?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:44:48.71 ID:H49BZKny0
>>565
楽天ってパクリ後追いしかしてないから
楽天関係一切シャットアウトしても全然問題ないという会社
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:47:16.19 ID:IH72WTac0
MtgもPMもQAもENもぜーんぶ担当営業一人でこなしたんだと思う
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:49:54.53 ID:DdWrIMlY0
俺は悪くないの言い訳だけして絶対に謝らない楽天の姿勢が凄い
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:50:20.01 ID:iAU8yo6R0
utf8で日本語コード表現すると(例外もあるけど)1文字3バイト。これマメな。
in English?
http://www.rakuten.co.jp/
マジで頭痛くなるくらいごちゃごちゃしてる
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:14:22.33 ID:Bi4lYHiQ0
>>572
つーか漢字多すぎて2バイトじゃたりねーよってUnicodeの時に問題になったのは有名な話で
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:15:56.15 ID:Oc+cz+sW0
こいつが知らないのは阿呆だなとは思うけどそれだけ
もっと不味いのは技術的な問題指摘できる人間いませんよって露呈したことじゃね?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:18:17.41 ID:CudH7pV50
目の前のものが見えてないグローバル企業()
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:18:53.34 ID:3kk1M+g00
楽天のグローバルって狭すぎじゃね?
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:19:48.70 ID:d26JCDKT0
>>576
> もっと不味いのは技術的な問題指摘できる人間いませんよって露呈したことじゃね?

いやいや、技術的問題を指摘した人間ぐらいはいると思うよ。
それが握りつぶされただけだと思う。

技術陣「Windowsって2バイト文字アカウントあるんですが」
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:20:25.31 ID:Bi4lYHiQ0
>>579
「in English」
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:21:32.50 ID:4SxMbUEe0
今時マルチバイト非対応とかあり得ないんですけど
>>557
ウィwンwドwウズwのバージョンw問題w

「対応OS?とりあえずうぃんどうずとまっくに対応しといて」
とでも言ったんだろうかw
>>562
後で変更できないのが糞だよな
日本人が漫画大好きなのは
全国の本屋みれば明らかだろう

日本でモノうろうとして
日本人漫画ばっか買うから悪いって
そりゃねーわ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:27:11.23 ID:i8i1dpoL0
というかどういう書籍が売れるかって想定もせずに発売してんの?
まったく先のこと考えてませんってことかよ・・・
想定が甘かったって反省するんじゃなく想定外の事する奴が悪いみたいな言い草だよなぁ
商売する国の文化と言語を理解しないで事業を進めるとこういうことになるんだよなぁ。

不具合は0にはならない。不具合を起こしたユーザのサポートが重要だし、
製品には良否の評価があってしかるべきなのに、良の評価しかなかったら某国のように
思想を統制されているのかと勘ぐりたくなるし、

ネット販売の会社なんだから、口コミ情報の影響くらい想定しとけよな…
畳み込み方が三流というか、無様というか。
>>28
オポチュニティが抜けてるぞ
>>41
うちのiMacのユーザー名、思いっきり日本語(本名そのまま)なんだが
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:15:22.12 ID:dKBS3HGv0
楽天ってのはほんっとネタに困らないのな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:40:32.15 ID:VUgq63Rv0
ゴミを注文して届いたのがゴミだったからレビューで低評価をつけるっておかしいだろ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:41:28.09 ID:CpLOlC290
>>591
紙屑だと思ったら産業廃棄物だったんだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:42:44.13 ID:7aNAxan9i
apple製品だってSSIDに2Byte文字使えるやん
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:49:03.96 ID:tBT8kGyq0
プライドだけ高い糞会社
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:50:52.09 ID:w50KMwfH0
三木谷はともかく開発部は2バイト前提でシステム組まなきゃダメだろ
もしかして三木谷が直接開発を指揮してんの?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:52:00.60 ID:uYCb/nE/0
グローバル企業だからな。俺は同じグローバル企業のAmazonを使うけど。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:52:24.47 ID:HK4FLdHY0
これってappleが抗議してもいいんじゃないの
禁止してるとか事実無根なんでしょ?
appleはバリアフリーやローカライズを熱心に進めてきたはずだし
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:53:41.98 ID:ipSS+BEe0
>>1
こいつは自分がどれだけ馬鹿なのか発言している事に気づいていないのかwwww
事前の動作検証もろくにしてないのが驚き
昔ほどではないにせよ海外製品の2バイトコード対応なんか
最重要事項として真っ先にチェックするはずなのに
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:58:51.85 ID:MePWt9Ic0
なんかミサワっぽい
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:58:53.88 ID:GWYXQh4S0
グローバル企業が2バイト想定して無いってワロエル
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:00:07.02 ID:FTBny+M10
この考え方が全然グローバルじゃないw
本業の商店街でも店主にパワハラしまくってるって話だしな
こっちがビックリだよw
2バイト文字アカウント名はPCゲーマー的にはありえない
多言語OSとしては文字コードとFSの仕様の範囲内で
どんな文字でも受け付けるのが当然の話。


ありえないのは対応してないソフトがあるから。
あくまで慣例。
>>367
ubuntu使ってから日本語アカウント名とかパス名使うのやめたわ、とくに日本語パス名はめんどくさすぎ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:13:02.35 ID:vebnF/T50
日本におけるMacとWinのシェア比率をご存じなかったのでしょうか。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:14:45.78 ID:uYCb/nE/0
ガラパゴスクローバルだな。
三木谷は新しい概念を作ったな。
そりゃ 日本語アカウントは不便だろ

世の中には楽天みたいなプログラマが大量にいるからなw
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:15:53.71 ID:dKBS3HGv0

パソコンのOS(基本ソフト)、ウィンドウズのバージョン問題。バージョンが色々あり、

一部のパソコンに対応できていないなど予期できませんでした。

まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいる事を知らないのかと思ったし、漢字のアカウント名を許している事も知らない楽天にも驚きました。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:20:39.68 ID:tBT8kGyq0
レストランでいうと
虫の入った料理出しといて取り替えたから文句言うなって言ってるようなもんか
デスクトップがデベハトップに化けることがある
SJISの2バイト目を考慮せずに小文字化する欧米ソフトのせい
2バイト文字をアカウントに使う常識のないユーザーと
それを許すウィンドウズが悪いということか
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:24:03.60 ID:uYCb/nE/0
三木谷「クソジャップ死ねよ。」
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:25:01.10 ID:QasnGMQtO
アイティー企業じゃなくてイット企業だな
昔海外のサイトでパスワードの秘密の答えを漢字で登録したらアカウント凍結されたわ
お前らバカにしてるけど、文字コードって案外鬼門だぞ

windows内で終始するなら推奨のUTF16使っとけば何語でも問題はないだろうが
相手は組み込みの独自環境だし
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:31:18.12 ID:AlE3jnWr0
馬鹿「グローバルだから英語だ」
ウィンドウズ「グローバルだしあらゆる言語に対応しよう、もちろん漢字もね」
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:34:40.71 ID:k5IqdxR10
>>618
三木谷に言ってやれ
あいつ何もわかってない
漢字などの2バイト文字に対応する企業=グローバル
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:35:48.86 ID:jMzhZWpZ0
こいつホリエモンと違って馬鹿過ぎてどうてもいい奴だから検察も見逃してんだよなあ
今回影響する範囲が限定的だっただけで
その考えでソフト作ると日本語(英数以外)ファイル名一切使えないモノになるだろ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:45:06.08 ID:uYCb/nE/0
OSXがマルチバイトのユーザが作れないと言っているけど本当なの?
嘘言っているとしたら大問題。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:49:39.20 ID:cftFimoH0
おいなに日本語しゃべってんだよこいつ
ルー語でしゃべれよ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:57:06.66 ID:jrX0HuxY0
日本のソフトだって、SJISに無い文字は通らないソフトが多い現実
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:58:43.63 ID:k5IqdxR10
>>626
いつの時代の話だよ。
あと、文字コード、エンコーディング、フォント、の関係がわかってない奴が多すぎ。
ユーザー名に円記号が使えないとは知らなかった
日本人なんだから円記号が使えて当然



とか言うのと同じレベル
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:01:09.63 ID:jrX0HuxY0
今の話だよ
Windowsではファイル名の大文字小文字を区別しないから
すべて小文字に変換してから処理するソフトが特に欧米にある

それでデスクトップがデベハトップに化けてしまう
この言い訳は馬鹿すぎるだろ・・
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:05:52.33 ID:OZPBvr6dO
ホントに馬鹿なのなww
漢字否定とか、グローバル化とか言いながら中国13億人市場は想定外かよ
>>624
普通に漢字使えた
ログインも漢字IDとパスワードでいける

内部的にはローマ字読みIDが作られて色々処理されてるみたいだけど
これを「漢字のアカウント名が許可されてない」と言っていいものかねw
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:09:42.28 ID:+ftWMFiW0
社内に技術屋が少ないんだっけ?
英語ができればなんでもできるらしいからw
ITに弱いIT企業wwwwwwwwwwwww
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:10:30.22 ID:wgZuWqPb0
英語カルトだよなこいつら
もう英語圏以外で商売するの辞めろ
ミキタニには必要に応じて適した言語を使い分けるという脳が無いの?
もう英語の本しか読めないようにしろよ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:14:04.32 ID:lFCyhHHl0
醜い言い訳
全部他人のせい
三木谷「騒いでるのはせいぜい2000〜3000人」
そんなに英語が好きなら英語表示にして
英語の学習書でも付けろクズ
日本人コンプレックスの自称グローバル
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:29:27.46 ID:gxFeGsYV0
「三木谷新経連」戦略担当相と意見交換 日本再生にIT振興不可欠
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120726/bsg1207260502005-n1.htm

楽天の三木谷浩史会長兼社長が代表理事を務める一般社団法人「新経済連盟(新経連)」
幹部は25日、東京都内のホテルで古川元久内閣府戦略担当相と発足後初めて意見交換し、
日本経済の再生にはIT(情報技術)など新産業の振興が不可欠との認識で一致した。終了
後に三木谷氏は記者団に対し「新規産業は雇用の確保にも有効だ。しっかりした政策提言を
通じて国民に貢献したい」と述べた。

 三木谷氏はまた「ガラパゴスと呼ばれる日本独自の仕様は世界に出ると別のものをつくら
ねばならず、二重コストだ。最初からグローバルスタンダード(国際標準)をつくらねばならな
い」と指摘。
今時Unicodeだろ?グローバル化なんだからさ
まあ、Amazon も端末日本で発売するとか報道されてるし、色々あわてて出したんだから、
この程度のバグ (というか、仕様ミス) があるのはそんなに珍しくないよ。

改修も数日で出来たと言うのが本当なら、技術陣 (まあ、外注とかオフショアだろうけど) も
よく頑張ってると思う。

普通に「初めてのもの作りでいろいろご迷惑をおかけしました、今後ともお客様からのご指摘
を真摯に受け止め、改良に励んでまいります。」とか嘘でも言っときゃいいだけだと思うんだが…。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:31:27.95 ID:6cVpJfVs0
kobo買った俺が言うのもなんだけど、こいつやっぱ屑だよね
まあもう何をやっても日本じゃkoboは駄目だから言いたいこと言わせとけばいいよ
本番のkindleが教訓にしてくれればおk
組み込みなんだからC言語なんだろうけど、C言語のエンコードって大変なの?

本家からソースコード貰ったら、構造体か何かが
日本語も扱えるようにすればよかったんじゃないの?
>>645
それなのに楽天は悪評価は隠蔽、絶賛や賞賛評価のみ残して公開中だから叩かれている訳だよな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:36:30.66 ID:6cVpJfVs0
>>645
売って終わり、って商品じゃないんだから
今からのサポート次第じゃ最初の評価なんていくらでも覆せるのにな
何でわざわざ悪い方向に持っていくんだろうな
今はutf-8が主流だよな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:47:04.93 ID:KzbcEkVB0
>>365
> MS「漢字?オッケーさHAHAHA」
>
> 三木谷「英語以外排除排除排除!」

日本の「自称」IT企業と本物のIT企業の差
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 18:47:10.34 ID:kjwlwemt0
>>645
現在進行形なんだけど…
本スレで有志のアマチュアが便利ソフトや修正パッチみたいなのうpしてくれてるから
少しは使えるようになってるけど…

【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/

【楽天】Kobo Touch 18冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343453330/
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:48:07.98 ID:bUPac76I0
俺の会社のパソコンサポートの人が名前を漢字で入れようとしててワロタ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:56:06.65 ID:ZbAumWcU0
bashとかでもmigemoが使えると便利なんだろうけどなあ>日本語パス名
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:00:43.47 ID:ZbAumWcU0
つーかbash migemoでぐぐったらあったわ

なんかメンテされてないみたいだけど
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:18:30.63 ID:t4RpWvY2i
馬鹿なの通り越して何か心の病じゃないの?って発言だろこれ
物売るってレベルじゃねーぞ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:19:05.84 ID:O4cB/BG60
でも専門板だと
2バイト文字をユーザー名にしてる奴はバカ呼ばわりだよ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:20:38.49 ID:3kk1M+g00
でも2バイト2バイト連呼してる2ちゃんねらーも三木谷と同じレベルなんだよな。
今は日本語2バイトじゃないだろ。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:22:09.27 ID:/BtrMf+K0
もうこの社長もいい年だしエンジニアでもないから、2バイトどうのこうのってのは
知らなくてもしょうがないよ。

でも一番ヤバいのは、ここで社長が言ってるのは社内技術責任者の言い訳(保身)
そのまんまなわけで、そのふざけた言い分がまかり通ってるところがヤバい。

保身のために社内で責任者の嘘がまかり通る。社内の是正も効かない。硬直化。
こうなると会社ヤバいわ。

早くkoboの責任者をすっ飛ばすくらいじゃないと、今後の楽天は暗いなマジで
いまさらかよ
今まで知らなかったってするのはお粗末過ぎるだろ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:23:21.89 ID:RI8imI7a0
三木谷の英語力って一体どの程度なの?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:25:17.52 ID:Bi4lYHiQ0
>>658
今のWindowsのエンコードなんやのん
ユーザーのこと何も考えてない製品とサービスってアホすぎる

「アップルごっこ」したい企業ってなんで抜けてるのか
まずちゃんとした製品作りできてからそういう革新性とかスタイリッシュとか考えればいいのに
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:30:05.36 ID:w4lrJNDT0
なんかとばっちりを受けてるMacだが
普通にユーザ情報内に漢字(2バイト文字)埋め込めるって言うね
ドヤ顔で技術がどうのこうのいってるキチガイは死ねばいいと思う
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:31:19.24 ID:ysmkQ5qv0
日本語が使えなくしたいなら、登録しようとした時点で弾くべき。
想定していなかったというのはあり得ない。
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:32:10.62 ID:K/RhgIvT0

グローバル企業(笑)
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:32:57.30 ID:xZZpqvys0
> 今までの楽天市場に出店してもらっている店舗のサイトとは違い、
> コボは楽天自身の商品の直販サイトに近いから、
> ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。


三木谷さんサイキョ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:33:12.14 ID:Bi4lYHiQ0
>>659だった
>>547
行く手に待ち構えるは、シャープとSONYが沈没中に出来た渦w
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:35:45.54 ID:ZsrgXwgi0

そもそも、楽天は、IT企業じゃないだろ
>>648
今時は別にCだから大変とかはあまりないと思うよ。

元のソースが多国言語を想定しててくれればいいけど、そうでないとそれなりに大変
(難しいわけではなく、修正箇所が多いので修正とテストが面倒という意味)。

でも、組み込みでも最近は UTF-8 とかで作るのは珍しくないからし、このスレ見る限
りは単にアカウント名に多バイト文字を想定してなかっただけみたいに見える。

>>650
だよねぇ、まだ黙ってた方がマシだと思うんだが…。
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:37:24.50 ID:nscG9WmT0
>>20
koboは一万台に一台の不具合じゃない。
全ての製品が非対応な「仕様」だったろw
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:37:53.49 ID:LsN33+Lh0
こいつグローバルグローバル言ってんのに英語圏しか視野に入れてねえんだな
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:40:49.60 ID:UGtH/Q7Q0
コルセンへ問い合わせる時は英語のみか
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:41:38.56 ID:nscG9WmT0
>>658
PC修理業務やってた俺の経験だが、
一般家庭や詳しくないオッサンのPCはほとんどアカウント名が日本語だ

専門家が使うプロツールじゃないんだから、対応してませんじゃ済まされない
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:42:09.88 ID:K/RhgIvT0

グローバル企業(笑)

今時グローバルとか言ってたらダサすぎて笑われるわ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:42:16.54 ID:PeshDw2h0
>>669
可変長、つまりマルチバイト対応。
一応今普通に使われてるunicodeは4バイト。
Unicodeで散々揉めたんだから、いまはmulti byte対応って当たり前だろ
なんのためにあんだけ議論していたんだよ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:44:38.10 ID:XGtxZ8i10
マックって遅れてんのな・・・
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:44:47.38 ID:XfmQ8xKs0
ソニーも残念reader売ってていろいろ不具合も出してるけど、こんな言い訳はしないと思う
>>20
こういう対応して欲しい店いっぱいあるだろ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:47:59.42 ID:w4lrJNDT0
>これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。
つうかあれこれ文句付けた挙げ句、許可されてないこととマルチバイト対応してないことを混同して
敵対企業のAppleをディスるとか、発想が斜め上だなコイツ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:53:25.77 ID:/BtrMf+K0
>>680
OSXは元々Unixなだけに内部UTF8でファイル名などEUCでデータ形式がSHIFT-JISとか
なんとか、大混乱状態だったw
今はかなり統一されてきたから、Windowsとあんま変わんない筈。

一方のWindowsも内部UCS2でファイル名がUTF-16で状況によってSHIFT-JISで
データ形式がSHIFT-JISとか、時代によって違うけど、まああんまり変わんないかもw
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:56:33.29 ID:ZbAumWcU0
sjisの頃は非対応ソフトてんこ盛りで難儀したが(perlに食わせるスクリプトにソとか表とかあったら死んだりとか)
utf8になってからはそうでもないな

未対応って逆にどうやったらなるのか不思議なんだが
wcharじゃないapiで取得したアカウント名がsjisで返っててそれをsjis非対応なロジックに突っ込んだとかそんなんだろうか
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 19:56:33.57 ID:S/JL4tLB0
すみません
ここ日本ですよ
ナニイッテルンデスカ?
マックキチのシャチョーサンデスカ?
いや情弱ミッキーの言う事なんか信じるなよ
Macでも普通に日本語ユーザ名いけるよ
>>618
UTF16も合成文字とか結合文字とか存在するんで、じっさいはマルチバイト文字と
同じような感じの処理が必要なんだけど、Javaにしてもwindowsアプリにしても、たぶん
ほとんどそこらへん考慮しないでchar=1文字で作られてるやつ多いだろうな。
変な文字列食わしたらバグるアプリ多そう。
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:09:27.33 ID:ZbAumWcU0
サロゲートペアとか考慮したら結構めんどいんだな
まあ金とってるんだからまともにテストやれやとも思うが
http://d.hatena.ne.jp/t_gaisho/20101112/p1
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:16:54.10 ID:sKDemRNO0
これマイクロソフトはキレていいだろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:17:32.20 ID:s/4M22Gy0
こいつは馬鹿か何かか
Windows(NT)で推奨通りWCHARと〜W系APIつかってりゃそんなカオスな事態になるはずがないんだが

Win9x時代の作法引きずってたり、欧米のそんなの関係ねーwってプログラマも結構いるけどな。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:26:26.53 ID:jrPQBd/a0
どっかのソースをかっぱらって弄っただけなんだろ
普通にやってりゃまず起きない問題
楽天って一時期社内公用語を英語にしてたけど、
まだ続けてる?
なんで8000円も出して書籍しか読めないモノクロ画面の端末買うんだ?
iPhone以前はiPodに何千曲も入る音楽再生専用機は革命的だったけど、今なら普通iPad買うだろ
iPadミニが出ればこんなのすぐに憤死する
E-inkと液晶の違い位分かってから書き込め
情弱の鑑
日本で売るのに漢字のユーザーアカウント試してないとかw
まともに動かないと、日本語が悪いと言うとかww
――どのくらいのコンテンツが売れているのか。

>うーん、私の本は1000冊以上売れていますね(笑)。

てめぇの本の事なんて聞いてねえだろ
社員だけでなく、客にも英語強要するのってどうなの・・・
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:09:12.30 ID:utg3KBRD0
ワラタ
>>698
どうせ社員に買わせてるんだろうなw
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:14:31.91 ID:N23M8fNP0
40代50代の人だとトラブル避けるためにもこういう感覚だと思う 若い人は2バイト普通なのか
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:16:45.78 ID:e1Lx7Kja0
電車内の広告がkoboだった
んで、ディスプレイされてたのは宇宙兄弟の漫画
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:25:11.07 ID:U90JCj2R0
>>643
「世界を広げる自由貿易素晴らしい」じゃないんだなw

コストカットなんだなw
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:25:30.37 ID:XfmQ8xKs0
ソニーのリーダー使ってE-inkってやつに過大な幻想を抱いてたのに気付いた
やっぱりカラー表示できるタブレット端末のほうがいいわ。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:29:16.52 ID:J6rBcRYG0
だったらそもそもなんで
「楽天」なんてダサい会社名にしたの?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:29:27.44 ID:Epn9gXEN0
MS-DOSからやり直せ。
英語覚えるより、やることが沢山ありすぎ。
コボちゃん持ってないんで、なんでWindowsのユーザー名が関係あるのかわからんが、
カナダチームがWindowsアプリをAの方のAPIで作ってたんじゃねーの
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:34:03.96 ID:KcCj3tPZ0
>>698
三木谷「私の本は1000冊も売れてすごい売れ行きですが、文句言ってきたのはたったの2000〜3000人わずか5%です」
植田まさしが提訴したらいい
今回の問題って、Windowsがマルチバイト文字のアカウント名を許してることを知らなくて、
実際にマルチバイト文字のアカウントを使ってる人が、コボデスクトップとかいうソフトを
インストールできなかったってことでしょ。
組み込みとか関係ないでしょ。
>>702
大昔は、ファイル名も英数字だけだったけど、今時は漢字も平気でしょ。
そういう感覚だと思う。
Macでも、漢字でアカウント作れるだろ
マルチバイトのアカウント名使う情弱
酷いなまさに日本の恥
>>714
アカウント名にマルチバイト使う奴が情弱かどうかは別にして、
日本で売る機器でそれに対応してないなんてありえない。

さらに、言い訳しかしない社長なんて








結構いるな… orz
世界で一番多くの馬鹿が使ってるソフト、それがWindows
>>716
日本はメイン市場じゃないからな
海外からもってきたのを売ってるだけ
だからPC関係は最初から日本語対応期待しちゃだめ
ロングファイル名が許される時代になったが、ファイル名8文字、拡張子3文字に収めるのに似ている

なぜJPEGファイルの拡張子はjpgなのか、MPEGはmpgなのか
考えたことある?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:34:36.61 ID:AtfJfjBF0
英語圏で売ればいいじゃんw
結果を想像するとくっそ笑えるけど
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:40:01.82 ID:dJmsAiI70
言い訳するのは勝手だけど客をばかにする事になりかねない発言はよそうよ
>>719
拡張子は人が見てファイルのタイプを判別するのに使われるから、3文字程度の略語が適当だし、
あとzipとかjpgとか古くから馴染まれてるやつを変えるのも愚。.torrentとか後から出来たやつが
長いのを採用するのは勝手だが。
ファイル名の方は、多国語対応でいくらでも長いのをつけられるのが、正しい姿。

アカウント名が自国語文字のフルネームではマズイってのは、会社なんかのディレクトリアカウントを
考えればすぐわかる(同姓同名の存在)。個人使用のPCならどうでもいいが。
フルネームは識別子になり得ない。ローマ字読みでも同じ。
なら意味を持たない識別番号みたいなのにせざるを得ない。識別文字列なら英数オンリーで問題ない。
まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのか?と思った人がいることに驚いたし、
今時漢字のアカウント名を許しているウィンドウズの仕様を知らない人がいることに驚いた。何者だよ。
>>722
個人で使っているPCが対象なのになんでそんなにずれたレスを長々と書いているの?
どうでもいい自分の考えをひけらかしたいの?
kobo買った情弱か社員だろう
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:51:56.33 ID:/oPvFkOw0
客もグローバルにならなきゃ使えないグローバル企業の製品
>>717
三木谷乙
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 08:41:02.11 ID:9uQQGc2+0
>>717
Macのアカウントにも2バイト文字使えるんだけど
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 09:16:21.43 ID:aufUr6Ma0
unixのアカウントもuidは数値なんだしどうとでもなるような気もするな
既定みたいのなかったっけ?
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 09:25:58.11 ID:e6LNJ/zN0
「日本語なんてダッセーよなぁ時代はグローバルっしょ」って姿勢の割には
楽天のサイトのダサさ醜さたるや老人ばかりの商店街って感じだよな
検索も糞だし
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 09:27:58.49 ID:2VfBHQJJ0
Winてアカウント漢字にすると弊害があった気がする
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 09:30:06.80 ID:6/M8+N+D0
楽天のデザインは本当に酷い、日本人の汚い広告そのものって感じ
形だけが先行しちゃってんだよね
こういう態度をとった時点で、どれだけKOBOが改善されても叩かれる
>>732

windows自体は対応言語なら何語入れようと問題ない

問題はそれで異常起こすアプリがいまだにあること
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 09:49:05.98 ID:jVt5ieuO0
>>731
確かに、FX商材や雑誌の裏表紙通販広告に比肩するほどセンスがない。
あと楽天という名前も変えた方がいい。円天と似てる上に、アホっぽくてダサい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html
批判的なレビューは消さないとダメだね(ニッコリ
UNICODE使ってもWCHAR=1文字決め打ちみたいな馬鹿やると化ける罠

サロゲートペアな文字が可変長だからwstrlenあたりでカウントするのが定石なんだが
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 10:04:37.00 ID:7ECaRozr0
失敗で退場させないためにもKOBOをオープンハードウエアにして
中身公開しちゃえ、ついでに中のOS開発プロジェクトと販売システムプロジェクトを
オープンソースにしてみんなでつくる電子書籍システムにしちゃえ
んで出来上がった成果を途上国に導入でしろ
そこまでやれれば他社に絶対勝てる
>>694
続いてます
最近は「たかが英語!」なーんて本も出ましたよ
>>735
フォルダ名に日本語入るだけで死ぬアプリもあるからなぁw
>>736
なんで社長は英語グローバル馬鹿なのに、漢字社名なんだろう?
windowsのマルチバイト対応って可成り早かったろ
NTは初代の3.1開発時点で内部ユニコードだったな

当時はそんな文字コード誰が使うんだよwww
英語も2バイトとか馬鹿じゃないの 状態だったけど
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 10:33:01.38 ID:jQ0tsTD50
>>741
非ASCIIコードが入って死ぬのは日本語の他に無い、日本語漢字(ShiftJIS)だけが別格。
なにしろOSのディレクトリセパレータ(\)がファイル名中に現れる欠陥コードだからな。

決めた奴死ねよ。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 10:36:51.61 ID:GPD7ehAm0
程度低すぎワロタw
いや笑えねえ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 10:38:47.34 ID:JDWK8fAr0
>>740
タニタの食堂レシピに続く
楽天の英語教室
発売だなw
むしろ2バイトに対応させてなかったほうが、驚きだろ
頭大丈夫か?
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:09:32.60 ID:Ab9pWsIq0
>>266
全言語版とかいってもランゲージパックが入っているかいないかの違いだよ。

で、ランゲージパックを作るにはその言語ごとの翻訳とチェックが必要。
そんだけコストをかけたものを台湾や中国みたいな国に販売して全世界に無償公開されたらマイクロソフトつぶれるだろ。
ていうかマルチバイトが眼中ってどこがグローバル志向なんだよ
30年前かよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:11:54.01 ID:QQBdxilz0
UTF-8 4バイト文字とか論外ですよね
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:24:19.61 ID:XDazqZqy0
何の脈絡でジョブズを出してきたの?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:29:25.64 ID:j/xrhx3V0
>>126
今は半角使ってもいいの?
どう作ったらそんなソフトが出来上がるんだ

VCでも2005あたりからワイド文字がデフォになってるだろ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:31:16.30 ID:aufUr6Ma0
>>749
ubuntuとかも基本同じで+ランゲージパックだろ
>>266
いちいち最初から全部入ってたら
ディスクと辞書引きコストが無駄
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:40:11.97 ID:Q2XVLzt80
"2バイト"と言ってる奴は三木谷レベルの情弱だからな
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:43:15.42 ID:4PpnVElb0
ローカル対応軽視しといてグローバル企業とか笑える
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:55:15.73 ID:kIF41cMp0
アホ社長の「グローバル化」を具現化するとどうなるか?
こんなことになります。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:58:57.67 ID:CCgxGUJH0
Visual Studio2005以降だと既定でUNICODEでビルドされるし、
今時日本語食わせて不具合起こすアプリなんて有り得ないな。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 12:02:15.99 ID:aufUr6Ma0
wchar使うようにしてビルドしなおせば治らないのかな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 12:14:30.41 ID:o1eD+okU0
貴重なカスタマーをゲットするオポチュニティをパーフェクトにロストしちゃったね…
ソフトウェア語るのに2バイトって言い方ももう古いしな
窓のUTF16を2バイト扱いしても変な漢字入れない限りは動くけど

やっぱりちゃんと組まないとダメよね
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 12:24:54.32 ID:GuKyDvyv0
>>737
Impressがここまでボロクソに言ってる記事見た事ねえw
Macのユーザー名は日本語でSnow LeopardからMountain Lionまで使ってるけど、不具合起きたことなんて一度も無い
ゲームとかしないしアプリもそんなに入れないし
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 12:35:41.94 ID:VNCEkRXZ0
スリーウッドバレーさんはKOBOよりグローバルでベストタクティクスなKindleを買うオプチュニティをくれたんだよ
>>737
これ読んだけど酷いなw
こんな糞端末、使ってるだけでストレス溜まって禿げそうになるわ
Mikitaniは実はKindleの売り上げを伸ばしたかったんじゃないのかと疑うレベル
レビューここで見れるよ
http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
>>737
いいとこが何もないwww
楽天って何の才能もないんだから

楽天市場の会員店舗から売り上げの何割か取ることに専念しろ
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 14:03:02.61 ID:IKXvkWbG0
あげ
アカウントが本名などの漢字のやつなんていっぱいいるよ
確かにソフトウェア作る側としてはうざい場合もあったけど、そんなの何年前の話だよ
いったいどうなってんだよこの会社は
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 16:37:44.75 ID:x9NzmWp60
楽天のアレって楽天が作ってるんじゃなくてどこかに依頼して作ったものを販売してるだけだろ
そこの会社がバカだったんじゃね
どこの会社なのかな
>>774
まあ問題は機械だけじゃなくてその後の楽天・三木谷の対応の酷さなんだけどね
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:00:20.30 ID:j+MANITF0
>>400
そうだったか、ありがとう。

しかし三木谷は英数字はASCIIコードで1バイトだと思いこんでるんだろうな。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:23:09.78 ID:GuKyDvyv0
>>774
カナダローカルで売られているものをパクってきた
どう考えても検証する責任は楽天にあるわw
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:27:01.52 ID:JTBYhs8v0
カナダから買ってきた商品を、日本のみで売ってるんだろ

グローバル企業なら、アメリカ、中国で売れよ
こいつグローバル言いたいだけちゃうかwwww
グローバルバカだよお前はwwwwwww
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:33:05.08 ID:JDWK8fAr0
グローバルってろくでなしだよな。
ソースはマクロス。

本当にグローバルなら社名を英語にしろよクズ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:02:57.37 ID:q/p2NKEi0
>>737
何かしら良い面見つけようとしたら、結局ボロクソ全開になったでござる
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:06:02.30 ID:e6LNJ/zN0
>>737
これも検索糞なんだな
ほんと楽天は駄目だわ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:10:06.22 ID:S3+uA+1L0
そういう事してる層が楽天のメインユーザーだろw
ちなみにMacでも漢字のアカウントは作れます
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:17:32.14 ID:OeQ8RvF60
ユーザのニーズを満たせない企業か
社長が言ったらおしまいだな
漢字のアカウントを作れるから何だ?
自慢か?
789 【24m】 【東電 80.2 %】 :2012/07/29(日) 20:17:23.63 ID:QBPy93nM0
新規ユーザ作成するときにデフォルトでIMEが日本語入力になるの止めろバカ
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:01:38.59 ID:IKXvkWbG0
あげ
ミキタニックは氷山に衝突して沈没したのであった
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:29:43.47 ID:IKXvkWbG0
あげ
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 22:13:29.65 ID:IKXvkWbG0
あげ
グローバルがどうのこうの以前にパチョコンに対するリテラシが低すぎワロタ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 00:45:57.18 ID:5boArX9c0
2バイトとか言う知ったか死なねーかな。マルチバイトだろうが
今時EUC-JPやShift_JISのみのプラットフォーム(ましてや個人PC)とかねーよ
ちょっとで良いから勉強しろ
かっこよく言ったつもりが、無知を晒しただけか
全体的に負け惜しみにしか聞こえないな
三木谷ってこんな馬鹿だったのか
漢字対応してる事に驚きって言えるほど視野の狭い奴がよくグローバルだの言えるな
井の中の蛙大海を知らないどころか知ろうともしないってか
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 00:54:18.16 ID:8n9EEM3R0
中国アラブ周辺は当然として、ヨーロッパも言語によっては拡張が必要

グローバルなビジネスって欧米どころか、英語圏オンリーかよ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:02:19.88 ID:DEZsOGt50
なんか最近林檎信者になって
macスゲーとか言ってる情弱みたいな痛さを感じる
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 01:04:14.49 ID:Cnelvqr10
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、

別スレでも書いたが
PCサポートの仕事してる者だがログオン名全角は昔からよくあるトラブルの原因の1つだ
この程度のことはうちの会社の新人でも知ってる
クレカに下手糞な筆記体英語書いてドヤ顔してるおっさんと同じだな

漢字でいいのに
Mac至上主義ってほんとヤダ
周りへの押し付けが半端ないからな
iPadで仕事効率が上がるとか言って全社導入するし
謝罪して、直ぐに対応しますって言うのが普通だよね
2日で対応したから良いだろって訳じゃないだろ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:17:52.38 ID:pyueKmwZ0
>>802
すげえなw
かつてのWindows押しみたいだなw
クソ窓で仕事するとモチベーション下がるわな
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 08:32:48.13 ID:UkNXv5Tr0
漢字なんてマイナーなローカル言語使ってるお前が悪いんだよ、英語使えやって13億中国人をナメとんのか、こら。
もしMacがログイン名を日本語&多言語でもOKとしたらどうなるんだろうか・・・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1902K_Z10C12A7H49A00/
コボ社は楽天を見誤っていたようだな
Macでも日本語アカウント作れるんだけど
>>806も三木谷と同レベルwww
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:43:04.70 ID:0KMx/6w90
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:46:00.96 ID:SPtxMDvp0
Macもアカウント名日本語対応しとるっちゅーの
そのご身分で知ったかすんなよ
アカウント名なんてAdministrator一択だろ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:47:40.52 ID:9NA0XeCS0
>>811
俺はneetmasterにしている
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:48:28.40 ID:qYCzUJfB0
>>811
Ownerだろ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:55:42.69 ID:2p7J4+kg0
>>810
それはフルネーム(username)で
アカウント名はアルファベット&数字&一部の記号だけだぞ・・・
よくユーザーとグループの設定を確認してくれよ
こいつグローバルを英語化だと
勘違いしてるよなw
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:57:30.61 ID:FK+tkU6L0
マックで開発してたみたいなこと?
やっぱマカーはクソだわ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 09:59:13.02 ID:bDSN9EMj0
グローバルなら日本出てって他所で商売してこい
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:02:15.97 ID:zo6ETmZE0
楽天はもうIT企業名乗るんじゃねーよ
2バイト文字バカにしてたらそりゃ中国でコケるわw
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:03:17.49 ID:13YL5k8F0
楽天は相手にするなってw頭が逝っちゃってるから
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:05:01.82 ID:H7BsYwdVO
koboがBokobokoにw
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:06:21.47 ID:zeiKC9ut0
「2バイト文字使う方が悪いw」「漫画読むヤツばっかのせいだねw」とか、
すごい人をバカにしてる人に責任転嫁しまくりな上に煽りまくりな回答だよな・・・。
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:11:20.88 ID:CyodOEa+0
英語以外の言語に対して全くやる気のないApple製品に触れて
三木谷の英語コンプレックスが更にこじれていったのか。
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:11:44.78 ID:w3JE1VWK0
楽天←?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:13:02.97 ID:bDSN9EMj0
初日トラブルが起こったってことはこんなもん使ってる奴がいるんだな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:13:09.14 ID:wRSFldda0
ユーが何をトークしてるのか全くオポチュニティ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:17:33.22 ID:zyTPdGAM0
UNICODE対応する気は全くないらしい
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:31:34.68 ID:2p7J4+kg0
>>822
何を言ってるんだ
Mountain Lionの新しい機能を良く嫁
中国向け機能うんうんかんぬんwww
http://www.apple.com/jp/osx/whats-new/features.html
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:38:12.85 ID:6yJQ643I0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてkoboを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / kobo  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄kobo /|  ̄|__」/_ kobo  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ kobo ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ kobo/|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:42:04.05 ID:9JUtoAZn0
楽天ってショバ代とるヤクザみたいなもんでしょ?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:43:15.38 ID:cbpM+oam0
英語できない社員だらけなのに社内の言語を英語にしたアホだっけ?
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:44:28.52 ID:xIPJhTRvO
たかが露天商が畑違いのことをするからこうなる
金バラ撒いて黙殺した効果が切れたのか
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:25:22.28 ID:PBmI+H0A0
>>816
10年くらいMac使ってもニワカと言われる世界だから、
そう簡単にはマカなれないぞ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:35:07.08 ID:o7W8Zxpx0
製品への高い期待や楽天を贔屓にしてたお客様に砂をかける真似をよくできるな
そういった事をされたお客様は二度と戻ってこないだけでなく、口コミで話を広げられるよ。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 11:39:16.01 ID:yCP1ZTx20
サービス業としてどうだろう
ほんの1%に耳を傾けるのは大事なことじゃないの?
肯定も否定も同じお客様なのに
サポートとか補償とかには極力金かけたくないんだろうなあ
バカを基準にサービス提供してたら大変なのはその通りなんだろうけどさ
まあでもKindle出るまで完全に様子見されるよね
>>1
ロシア語を知らない三木谷wwwwwwwwww
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:24:33.65 ID:0KMx/6w90
>>814
Macの場合、日本語対応していないものは初めから日本語入力不可になっているので分かりやすい
例えばMac本体のユーザーネームは日本語可だが、Apple IDとパスワードは日本語不可だ
そしてApple IDとパスワードを登録する際には日本語で入力出来ないようになっている
>>1
インタビューも英語のみにすればいいのに
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:40:55.51 ID:2p7J4+kg0
>>838
Mac関係の場合は用語は正確に、混乱を招くぞ

Apple IDはAppleのオンラインサービス(iCloud/iTunes/AppStore/DevCenter/AppleStore)を利用するためのアカウント - 通常メアド
アカウントはOSのLoginアカウント - 英数字記号
フルネームはOSで利用する上記アカウントに紐付けされるユーザー名 - マルチバイトで自由(一部記号が不可)
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 13:46:45.96 ID:T+Ck3vvE0
UTF8だとフランス語ドイツ語スペイン語をサポートした時点で2バイト文字が入ってきて
そこから3バイトの漢字カナを入れるのに何の障害も無い
UTF16だとそもそも全てが2バイト(もしくは本当の例外のサロゲートペアで4バイト)なので区別が無い
まあ自称IT企業の社長なんてそんなものだよ
>>840
OSのログインアカウントなんて要求された記憶が無いんだが忘れてるだけかな
OSログインアカウントってどういう場面で使われるものなの?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:13:37.92 ID:PBmI+H0A0
>>842
ん?
複数のアカウントで使う時だろう
自宅で使うなら別にアカウント一個だが
>>843
自宅で一人でiMac1台、あとはiPhone1台使ってるだけだからログインアカウントなんて知らんかった
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:28:21.29 ID:7Exw/ObC0
グローバル脳ってか英語脳だよなこいつ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:32:12.39 ID:OoSchtYS0
> まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
こいつ最高にアホ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:33:46.66 ID:ZfwKQkfY0
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

これはアカン
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:35:53.71 ID:2p7J4+kg0
>>842
システム環境設定 -> ユーザーとグループ開いて
アカウント追加するとき初めて見る項目になる、実はローマ字で登録されててガックリしたりする
あとターミナル起動すると判る所だったりする
>>848
ちょっと見てみる
多分今後も使う事はないだろう項目だからここで言われなきゃ知る機会も無かったと思う
サンクス
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:38:49.73 ID:PBmI+H0A0
今Win7と10.6試したが、確かにwin7で漢字名アカウントで作れるな
10.6はフルネーム項目で漢字入れても、アカウント項目は強制的に英数字だな

まあそれでも言い訳にしかすぎない、動作確認不足だな
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:44:14.39 ID:2p7J4+kg0
>>849
あと、同「ユーザーとグループ」の設定でログインオプションで
ファストユーザースイッチメニューを表示 方法 ->
で、フルネーム、ユーザ名、アイコンが選択出来る
ここのユーザ名がアカウント名に相当する・・・Macの中でも用語が統一されてないから混乱の元だよね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:51:43.35 ID:/V0MuigJi
>>851
つまり三木谷がMacに関して>>1で言っていた事は間違っていないって事?
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:54:36.80 ID:2hdcoS1I0
>>522
商売なんて騙してナンボなんやでw
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:57:55.33 ID:2p7J4+kg0
>>852
間違ってないというより
macを判ってない・・・といった方が正しいんじゃね?
開発の言葉通り発したというなら尚更、自分で確認をしていない
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 14:59:01.31 ID:1fQIbm1w0
こんな事言ってるようじゃもう駄目だろ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:03:36.58 ID:Fx2QXtEz0
漢字のユーザ名なんてIT業界の常識で、開発時にはテスト項目に必ず入れるくらいのもの

つまり、楽天は最低限のテストすらしてなかったってこと

もう内部はテスト計画すら立てられないくらいグダグダなんだろ
おそらく、社員は英語の勉強で仕事どころじゃないんだろ
これさ
社長もそうなんだけど
実際に開発した部隊の能力もすげー低くないか??
社長が直に開発なんてしないだろうし
ぶっちゃけ日本語アカウント作ってるのが社長の中では想定外でも
開発が想定してればいいだけの話だしw
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:22:05.00 ID:fM5xYUcO0
>>857
海外の会社が日本語に対応してないのはよくあること そもそも開発も言われなきゃやらない
もともと海外向けに作られてるものを日本語での動作確認見落として
見切り発車した楽天の管理が大問題だろ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:24:33.78 ID:bDSN9EMj0
楽天ジャパンを作って公用語が日本語な国で商売しやすいようにしたらいい
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:26:55.36 ID:VuRy2v5z0
想定外を想定するのがプログラミングだろ。
ユーザーやwindowsを批判する前に例外発生時にどう処理するか考えてないボケた仕様を許可したやつを処分しろよ。
アホか。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:27:26.91 ID:R6P1/5y0i
>>10
ネットを間借りしてる小売ってだけで、技術なんて何もないだろ。Amazonには未来永劫追いつけない
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:34:43.65 ID:2p7J4+kg0
>>861
Windows8(Metro)用の楽天アプリヒドイ有様だしな・・・
今回もカナダのKobo Incが英語圏でしか開発してなかったから、という安直な問題で
日本以外の漢字圏やマルチバイト依存国が対象外だったのに起因するんじゃね?
日本が始めてだったので情けない障害(アクティベーション)に・・・
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:36:18.43 ID:TTvdGvVsO
三木谷からは書物の匂いも技術の匂いもしない不思議。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:37:10.16 ID:R6P1/5y0i
三木谷って腐りかけのアンパンマンって感じ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:37:43.24 ID:mUcgJRPS0
海外製のソフト使う機会が多いなら日本語アカウント名はNG、結構トラブルの元になる
だが日本で売り出す物で日本語アカウントをチェックしてないのはただの手抜き
>>10
上がこんなんじゃ現場もかわいそうだわ
グローバルを自称するなら日本語も2バイトも認めろよ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:39:59.06 ID:TTvdGvVsO
会社名が的屋みてーだよな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:40:11.53 ID:rasdU4lli
>>863
自己啓発本とマーケティング関係の本しか読んでないようなイメージ

>>864
どういう意味だよw
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:41:49.47 ID:dT96c0fPP
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。

>これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。

Windowsのユーザーアカウントは漢字のアカウントがデフォルトだし
Macも漢字のアカウント使えるようになったし
何にも知らない素人丸出しだな

そら日本語対応しくじるわ
中国人は漢字使えないときどうすんだ?
発音記号使うの?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:45:54.95 ID:TTvdGvVsO
シナに進出してカントリーリスクを学んでこい。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:46:24.22 ID:lttYW0gH0
こいつのグローバル化って本来の意味と違って英語化ってことだからな
そもそも英語が世界標準語ってのもEUのほうとかは煙たがってるしな
いわゆるピンイン語つかう
アルファベットを強引に発音に近い組み合わせにする


マルチバイト対応できない程度の馬鹿だから中国から逃げ出したんだよな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:48:45.13 ID:TTvdGvVsO
シナは漢字を崩したヤツがある。しかし外来語の新語は国民に周知させるのに無理があるから文盲だけでかなりいるんだわ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:51:48.79 ID:xE+MNMbfP
つかWindows2000の頃から内部処理はユニコードになってただろ
10年以上も前からだぞ?馬鹿かよ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:52:42.69 ID:dT96c0fPP
有志のカスタムファームが無かったら
俺も基地外クレーマーになって楽天のサポート泣かしてるトコだった
三木谷はパッチを公開してくれた連中に土下座するべき
けどこれ良くある話じゃね
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 15:56:40.15 ID:PBmI+H0A0
>>870
Appleは許してない
それはフルネームが漢字表示で、
ユーザー名は強制英数字
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:03:06.38 ID:dT96c0fPP
>>879
ごめん
勉強不足でした
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:06:01.38 ID:TTvdGvVsO
三木谷よ。ハードの普及はエロだよエロ。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:06:15.87 ID:2hdcoS1I0
>>860
だよなあ
ちょっとでもソフト作って配布した経験があるなら、とんでもない誤動作とかいくらでも可能性があるって分かってるはずなんだが
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:16:08.15 ID:fM5xYUcO0
>>882
たとえば日本人でもアラビア語みたいな右から書くような文字なんかの対応考えてるかというとそうでもない
入力はできるかもしれない、、、レベル 英語圏の人らも似たようなもん
あちらは契約社会だから契約書にしっかり書いてあったかどうかくらいが問題
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 16:18:23.51 ID:rasdU4lli
>>879
強制英数字のユーザー名(アカウント名?)って購入時の設定の時に入力するんだっけ?もう覚えてないわ
Mac上では常に登録した日本語ユーザー名が表示されるので、一般的なユーザーとしてはいまいちピンと来ない
マルチバイト文字が日本語しかないとでも思ってんのかこの馬鹿は
perlプログラマだった堀江ならマルチバイトには超敏感だろうな
マスコミはこんな低能じゃなくて堀江をプッシュし続けろよ
あいつはモラルはないけど天才
こいつは意識の高い凡人
>>884
名前日本語表示でもフォルダ名は君の名前のローマ英数字になってるはず
Windowsの場合はUsers/三木谷でもいけるぽいな

これとコポのアクティベーションとどういう関係か知らんが・・・
>>887
サンクス
今Finderで確認してみたらすべて小文字の英数字になっていたよ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:21:58.51 ID:hDXKQ3+J0
>>887
そもそもWindowsのユーザー名をkoboは何に使ってるんだろ?

無線LAN搭載してるのにPC母艦無で使えないなんて広告に偽りありだろ
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 17:43:09.22 ID:lYqisLGD0
Macはそこらへんユーザーが気にしなくてもトラブルにならないようになってる。
端的に言うとバカでも使える。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:47:39.33 ID:mjL8pg2J0
Macは至高
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 17:50:09.42 ID:1NzFZMV10
「三木谷社長のレベルがよくわかるエピソードでした。」
ここでWindows批判ってダメだろ
会社でも気に入らないことあると関係ない部下に当たり散らしてるんだろな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:00:27.14 ID:xpZFb8bh0
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 18:02:07.03 ID:xeB2Kefn0
おそらく社内のファイルも半角アルファベットにしてるから
漢字のファイル名にも驚くんじゃね?
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 19:08:26.40 ID:3oXbNT4Hi
>>890
だからMacはいいんだよ
ついでにiPhoneもね
不具合を人のせいにするのがミキタニズム
今のWindowsって漢字ファイルやアカ問題ないのか?
>>871
ローマ字のように音をアルファベットで表記できる
20年前なら許されるレベル
AppStoreでiPhoneアプリのURLを見ると、かなや漢字のアプリ名を自動的に、読みのアルファベットに直してるのが分かる

日本語のアプリでも、漢字部分に対応するURLは中国語読みになってしまっていて気持ち悪い

Macでも同様の気持ち悪いことになってるんだろう
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 19:29:01.89 ID:2hdcoS1I0
>>898
どのOSでも問題ないけど問題解決の方法がそれぞれ違うからそのままデータをやり取りすると問題が出る
>>898
メジャーソフトなら何も問題ない
例えば、学生運動が起きた時代を比較すると、韓国は日本より20年遅れている

つまり楽天は韓国レベル
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 20:12:40.05 ID:AUtuIFYE0
>>802
至上主義だか何だか知らないけど
ミキタニのMac知識(カンジガー)は普通に間違いで使えるし
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 20:18:46.59 ID:pl5XJcTn0
つか仕様の段階で誰も気が付かなかったのか?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 20:43:55.50 ID:2hdcoS1I0
>>906
会議は英語のみでやってるからなw
ジャイアニズムは
俺のものは俺のもの お前のものは俺のもの

ミキタニズムは
ジャイアニズムは
俺のものは俺のもの お前のものは俺のもの

ミキタニズムは
お前のバグはお前のせい 俺のバグはお前のせい