iijmio、b-mobileオワタ 月787円で128K通信し放題のドコモSIMが登場 BB.exciteモバイルLTE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

LTE、3G対応で月787円〜
MicroSIM/SIM選択可能

0Mコース   SIM1枚 787円
500Mコース SIM3枚 2415円
1Gコース   SIM3枚 2835円
追加クーポン100MB/525円、200MB/945円
別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。

http://bb.excite.co.jp/images/lte/lteMidashi01.gif
http://bb.excite.co.jp/images/lte/lteTopImg.gif

料金は月額料金制です。入会・解約のタイミングに関わらず日割り計算はございません。
「BB.exciteモバイルLTE」のお支払いは、クレジットカードでのお支払いのみとなります。
3日あたりの通信量が366Mbyte(300万パケット相当)を超えた場合、当該SIMカードを使った通信速度を制限する場合があります。
本サービスのSIMカードを挿したデータ通信端末には、プライベートIPアドレスが割り振られます。

http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/

iijmio
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
b-mobile
http://www.bmobile.ne.jp/index.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:12:45.89 ID:gVxGx/cX0
0Mコース   SIM1枚 787円

どういうことだよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:12:50.00 ID:DnlMO9/f0
なにこれ貧乏人には最高じゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:13:07.67 ID:6F+JtlfF0
だから俺クレジットカード持ってないんだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:13:14.81 ID:VQRn6n4Z0
品質でiijに及ばないだろ
たぶん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:16:11.73 ID:r5LhRcda0
> 3日あたりの通信量が366Mbyte(300万パケット相当)を超えた場合、当該SIMカードを使った通信速度を制限する場合があります。

ゴミ過ぎんだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:16:12.93 ID:VuUO8a+Z0
登録手数料をみみっちくふっかけてるな
ケチ相手の商売でこういうのはよくないぞ
8user45-net218219029.ayu.ne.jp:2012/07/26(木) 19:16:24.58 ID:G9oOHgFj0 BE:13652328-PLT(12001)

iijmioの俺オワタ…ワロタ…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:16:28.53 ID:fGDwAM180
一枚契約してみるか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:17:24.31 ID:geB+CYr00
ドコモのらくらくスマフォ

専用パケホーダイ2980円-月サポ2300円+基本使用料
でネット使い放題。

500MBを超えると128kbpsになるけど
>>1やソフバンのプリペに比べりゃ良心的。
docomoなら5円でパケし放題なのに何言ってるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:18:00.21 ID:oZfwUBzB0
Bモバ即終了させたわwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:18:09.77 ID:Vgmd7rvm0
澪は初期費用3150円だから差額1260円を埋めるのに8ヶ月以上かかるな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:18:46.78 ID:XtQAvgSX0
iijより手数料1000円高いな
>>6
128で超えるの大変だろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:19:23.40 ID:x+5OV1Ju0
980円300kまだなの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:20:38.44 ID:nM6uymQKi
u300が手軽に買えるし最強だと思うは
128kでスカイプやライン使えんの
>>2
高速通信できる容量がってことらしいよ
0Mの場合は高速通信一切なしで128KBの速度が使い放題

384KB使い放題で1000円のプランならVITA用に買ってもよかったんだが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:23:22.19 ID:PPIRIh0s0
>>2
高速通信対応の残高が0円ってことみたいね
ブースト代が0円つまり128kbpsの低速モードで使い放題
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:24:03.29 ID:Bng6bC3X0
>>10
アプリ入れられないけどな!
>別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。
こんなに高い手数料取ってなにしてるの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:24:55.55 ID:kp1j2go50
MVNOでアンテナピクトが立たないのって改善される予定ねーの?
イオンsimから乗り換えたら得するの20か月後か
微妙なところだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:25:47.17 ID:BhKIUd2t0
イオンとドコモの二台持ちだったけど一台にできんの?
>>6
一時間で頑張って使っても20から25Mくらいだから丸二日繋ぎっぱなしで
何かを上げ下げしないと無理だね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:27:16.68 ID:JOUWXLsI0
駅か
結構良さそうだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:28:26.78 ID:61mO7fAp0
まさにiijと契約しようと思っとったところじゃが様子見じゃな
>>25
イオンがエキサイトになるだけだよ
sim三枚ってどういうことなんだよ?
>>30
1枚使ったら、余った2枚ケツにつっこめよってことだよ
俺らバカにされてんだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:30:17.80 ID:1CLDhXzE0
>>18
回線状況によるけど、イオンSIM開始当初はスカイプ(音声テストしかやってないけど)とrazikoも使えた。
今はしらん。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:30:55.25 ID:RjNeVpP20
>>24
イオンならiijに乗り換えたほうがいいと思うよ
速度がぜんぜん違う
京都はバス停地下鉄に無料の無線LANが解放されるから要らないな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:31:56.15 ID:R4HUGfG/0
>※3 申込み時に提供SIMカード枚数に関わらず、別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。また、月額利用料の日割り計算はございません。

IIJより月額安く見せ帳尻合わせねぇ
こういうの嫌い
>>30
1契約で3台の端末がネットにつなげられるってこと
高速通信は3つの端末の累計で一つとカウントされるらしい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:32:32.63 ID:ADIesB+i0
>>18
イオンsimやと、ライン使えへんで
番号持ってへんさかいな

スカイプは重くてあかへん
wifiで繋がな使い物ならん 諦めた方がええで
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:33:37.89 ID:YeEb4FRf0
>※3 申込み時に提供SIMカード枚数に関わらず、別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。
SIM1枚だったら少しは安くしろよ
追加クーポン100MB/525円、200MB/945円
何このボッタクリ
電話も欲しいんだけど、どこのSIMにすりゃいいんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:34:18.31 ID:aW+JGinC0
iijが出て以来、イライラしながらイオン使ってたけどようやく動く時がきたか
日本通信は何の企業努力もなかったな らくらく、はアプリ使えないみたいだしコレにするわ
mioは値下げか速度upしかないな。
速度倍希望。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:35:59.87 ID:gKOxwQ4A0
いいよ〜
sim1枚500MB1400円出したら優勝
>>32,37
スカイプでも電波が少しでも悪くなると切断されたりするのかな
導入を考えていたんだが厳しいか
iijは1Mくらい出るって聞いたんだけど
128kbps以上出るのか私気になります!

IIJレベルの管理できるならありかな
日本通信 NECレベルならスルー
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:39:43.45 ID:1CLDhXzE0
>>44
あくまで「(音声テストが)使えた」ってだけで、
本当にスカイプ使いたいならもう少し速度出せるの使った方がいいよ。
これいいじゃん
最初の登録手数料ぼったくりすぎだろ
こうやってどんどん競争してほしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:45:05.06 ID:SXg3HwLu0
実際2chとニュース見るくらいなら128あれば十分ちゃう?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:45:07.30 ID:ADIesB+i0
>>44
悪いこと言わんから辞めとき。
都会でwifiスポットいっぱいあるならいけるかもしれんけど…
あと、ラインは個人情報ばらまかれるみたいやから
覚悟してから使わなあかんで
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:46:38.59 ID:1CLDhXzE0
>>50
若干の読込時間はあるけど、
2ちゃんとツイッターくらいなら問題ないんじゃないかな?
画像関わってくるとその限りじゃないけど。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:48:01.26 ID:TwIFS7m50
どうせmoperaとかで525円ぐらい別途料金取るんだろ?
100Mbyteクーポンの有効期限知りたいわ
電車乗り換えと2chしか使わないから1年は持たせられるんだが
そもそも、月5円でLTEテザリング放題なんだが
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:49:17.64 ID:oZfwUBzB0
>>50
画像読み込む時は面倒ぐらいかな
100kぐらいの画像ならそんなにストレスにならないけど1024kとかだとイライラする
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:49:59.44 ID:XtQAvgSX0
>>54
2ちゃんなら128kで十分だけど
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:50:25.44 ID:Vgmd7rvm0
>>50
専ブラで画像サムネイルをONにしてるとradikoが途切れるけど2chは普通に出来る
sim3枚って友人とシェアすれば800円で500M使えるってこと?
イオンSIM登場時からずっと使ってるけどこれいいかも
>>35
1年でiijと同じぐらいか。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:52:15.30 ID:geB+CYr00
>>55
それは5月までで終わっただろ。
今やるとなると3000円スタートだろうに。
3枚使えるけど当然3枚合計で500Mだよ
最近iijが遅くなってきたような気がする
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:56:18.34 ID:SCv68GDV0
今、IIJmioを使ってるが2ch程度ならかなり快適だぞ
Lineとかskypeは分からんが、家で使うならwifiって手もあるしな
俺は取り敢えずIIJmioからは乗り換えるつもりは無いけど、価格競争で値下げかスピードアップ
してくれると有難いな
1500円で256kbpsとかのプランを出して欲しいな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:04:35.47 ID:SCv68GDV0
IIJmioだけど、今speed testやってみた
都内マンションの10階な
1回目 Ping211ms down158kbps up101kbps
2回目 Ping174ms down162kbps up172kbps
まあまあの速度では
このまえiij かったわ。
500円だったらかなりくやしかったけど、200円やすいだけならまあいいや。
負け惜しみしてるやつざまああああ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:08:38.88 ID:v8AGMh5Y0
ラジオと2chだけできればいいんだけど
radikoって何kbpsあればとぎれず聞ける?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:09:02.21 ID:fGDwAM180
iijmioの勝ちだな
これってガラケーでも使えるの?fomaって書いてあるけど
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:10:33.22 ID:T/X0xDWT0
iijファミリーシェア

http://www.speedtest.net/android/218397254.png

非LTE
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:11:16.42 ID:8tplkYOd0
128kbpsってビット表示だから実際の転送スピードはこれの8分の1kbって認識で良いの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:12:01.66 ID:KyBQgfff0
4GB1980円で頼む
iijmioはRazikoや050plusが使えるが、これはどうなんだろう
exciteって韓国系じゃなかったか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:18:31.33 ID:MsfZGuK70
つまり、テザリングできるAndroid端末手に入れて、このSIMぶっさせばモバイルルーターになるのん?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:20:15.05 ID:SCv68GDV0
>>74
実際、使ってみないと分かんないよね
IIJmioは128kbps契約でも実測は上限を超えた速度を出してくれてるからな
>>76
俺はそれでipodタッチつないでるよ
100M500円はたかいな。
100M100円くらいにしてほしい。
動画見なくても、2chをリロードしまくったり、ちょっと画像が多目のニュースサイトやら見て回ったら
一時間でなくなる。
少なくともb-mobileに戻ることはもうないな
U300とかそびえ立つ糞
>>80
ほんとそうだよね。96kのネットラジオも聴けないし。
ネットは反応遅すぎるし
日本通信の速度制限無しのプランで80kbpsだったぜ!速攻辞めたった
今時128kで何するんだよw
え?2chみるだけだからこれで十分だって?
今時、ネットを2chにしか利用してない奴ってどんだけ情弱w

>>50
最近HD解像度の画像とか多いだろうが
>>80 >>81
どっかのブログで、イオンSIM100KをU300に変えても、体感でぜんぜん変わらなかったとか書かれてたな。
答えてくれガラケーでも使えんの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:29:55.68 ID:RvclVza20
モバイル板見てきた感じだと
iijのmvnoらしいね
だからどうなのか俺はわからんけど
>>84
U300よりiijmio128の方が快適だって胸を張って言える
イオンとかもう論外
今となってはイオンはもう安くはないし
お前らこんなんでじゅうぶんとか言ってるけど
使ってみて初めてわかるゴミだからな

良さそうだな・・・と思ってるお前らも気をつけろ
普通の使い方でゴミだからな
イオンからiijに最近以降したのにまた引っ越しか
縛りなしって素晴らしいな
>>86
又貸し?
こう言うのって短期滞在の外人向けかと思いきや物好きも居るんだな
日本通信の評判悪過ぎワロタw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:37:09.26 ID:sd3oS9zdP
外では2chmateと乗り換えアプリと地図がメインって人ならいいんじゃね
地図は快適ではないだろうけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:37:16.84 ID:SCv68GDV0
>>83
まあ、個人で用途は違ってくるしな
自分に合った契約をすれば良いんじゃないか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:38:22.96 ID:Vgmd7rvm0
>>88
24時間365日これを使えと言われたら全力で拒否るけど、普段はWiFiでWiFi圏外だけこれなら余裕で選択肢だろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:38:26.33 ID:loMgDGsR0
月3円で困ってないし
低速回線ではOperaMiniが大活躍
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:39:15.26 ID:68tPYg5M0
選択肢が増えるのは嬉しい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:39:28.14 ID:P8THym240
IIJmioのファミリーシェア (3G)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up188849.jpg

>>72
その通り。
128kbps = 16kB/sec.

>>76
なる
イオンSIMだけど
引き落としに使ってたスルガデビットの残高足りなくなって回線停められた
IIJが通話付きSIMを出してほしいわ。
一台もちにしたいけど、イオンは遅いって評判だし。
opera mini使えばあら不思議、iijが超快適に。
operaってiijの為にあるブラウザーなんじゃないかと思うくらい。
イオンだと、opera使っても詰まるね。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:44:56.71 ID:nGshbpQc0
茸端末はテザリングONにすると強制的にAPNが変更されるから無理、root取れば出来る
何処かの会社みたいに詰め込むだけ詰め込むってのはやめてくれ。
これをPCに接続して外でメール送受信に使いたいんだけど安く買えるUSB端末とかモバイルルーターってないの?
中古でもいいから
イオン使ってて確かに遅いけど大したことしないからiijに乗り換えるのも面倒くさい。
>>90
IIJは法人相手には強いけど、個人向けはさっぱりだから、個人が強いところへ貸し出しているんだと思う
子会社のplalaには既に貸してはいるけど
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:47:59.49 ID:P8THym240
>>104
USB接続でいいならL-03Dとかヤフオクで捨て値。
Wifiルータでもそれほど高くないよ。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:48:44.68 ID:1CLDhXzE0
>>104
テザれる中古のスマホでも買えば。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:52:55.01 ID:Vgmd7rvm0
>>104
USBのL-02Cだったら2000円で買える。電池長持ちのL-09Cなら8000円くらい
>>6
ドコモユーザもその制限かかってるぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:55:52.77 ID:A9WVMS1D0
>>30
純増数3倍
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:57:54.69 ID:A9WVMS1D0
トリプルSIMで速度3倍のモバイルルーターを出せ
イオンは100ミリ秒越えるけど、IIJってどうなん?
>>109
SIMロック解除の手続きが3150円
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:37:02.20 ID:Vgmd7rvm0
>>114
いやdocomoの端末はそのまま使えるよ、アマとかじゃんぱらで白ロム買えよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:38:57.03 ID:mps5Ev3M0
IIJmioとどっちが速いかレポ待ちやな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:44:19.93 ID:gjp7PqB/0
>>109
ありがとう
これめちゃめちゃ安いね
Xi用みたいだけどIIJmio使えるのかな?調べてみるか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:46:02.18 ID:gUJv3jKE0
カーオーディオとAUX接続でストリーミング放送流したい
どれくらいの回線が必要なんだろう
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:47:15.05 ID:P8THym240
>>117
DocomoのSIMだから使えないと言うことはないと思うけど、
少なくとも手元のL-09Cは使えた。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:48:34.77 ID:Vgmd7rvm0
>>117
L-09Cを使ってるけどIIJmioはXi対応だから128kbpsのままでも問題ないよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:48:47.77 ID:wRjvMkqk0
>>113
engawa.2ch.net [207.29.247.85]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
207.29.247.85 からの応答: バイト数 =32 時間 =578ms TTL=44
207.29.247.85 からの応答: バイト数 =32 時間 =433ms TTL=44
207.29.247.85 からの応答: バイト数 =32 時間 =418ms TTL=44
207.29.247.85 からの応答: バイト数 =32 時間 =423ms TTL=44

speedtest.net [74.209.160.12]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.209.160.12 からの応答: バイト数 =32 時間 =269ms TTL=53
74.209.160.12 からの応答: バイト数 =32 時間 =265ms TTL=53
74.209.160.12 からの応答: バイト数 =32 時間 =260ms TTL=53
74.209.160.12 からの応答: バイト数 =32 時間 =257ms TTL=53
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:49:23.77 ID:gjp7PqB/0
>>119-120
おお!買います
明日買います
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:50:26.57 ID:T2d/SaZl0
しね
3 申込み時に提供SIMカード枚数に関わらず、別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:52:14.17 ID:3rxPGLlI0
別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:52:15.81 ID:gjp7PqB/0
>>119-120
あっ買うのはL-02Cっす
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:00:25.29 ID:mps5Ev3M0
b-mobileはガチで糞だから買うなよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:03:49.42 ID:6Gi6mr+x0
この手のMVNOは月額安くても初期費用が3000円以上かかるからなんか気に入らない
こういう話題で「初期費用があるだろ。情弱がだまされてるよ」みたいなことを言ってる人を
よく見るけど、そういう人って、すぐ解約する前提なんだろうか。
>>125
動くと思う
L-02CはXi端末だから、FOMA専用のSIMだと動かないけど、
このSIMはXi対応だからいけるんちゃうか

しっかし適合確認機種載せないって手抜きだなぁ

> ※ SIMカードを使用するデータ通信端末は、NTTドコモのLTE規格またはFOMA 3G規格対応の
> 技術基準に適合した(技適マークの付いた)端末機器をご用意ください。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:09:49.24 ID:P8THym240
>>121
それ、両方とも太平洋を跨いでいるじゃん…

国内にpingした結果。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up188854.jpg
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:16:02.72 ID:U2bpfV2W0
PCのexciteはしょっちゅう規制入るからな
しかも地域ごとじゃなくて全国統一で一斉規制

これも同じくくりにされたらと思うと手を出すのは危険
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:31:34.46 ID:OYKgaE5l0
>>106
サービス開始当初にモバヲタが一斉に飛びついて以降は
加入件数伸び悩んでんだろうな
googleナビ使える?
SO-01Bを車載にしたい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:36:46.13 ID:rp/z5LOi0
SIM三枚ってなんだよ
ID三つ使い分けろってことか

手数料が無ければ安い奴を予備回線に持っておきたかったかも
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:39:51.43 ID:MizFfc8O0
biglobe3Gの事も忘れないでやって下さい
1500-2000円ぐらいのプラン欲しいわ
400kbps程度で
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:44:34.18 ID:MomeHdbp0
手数料ちょい高いなー
プロトコル制限についてどこか書いてあった?
iijmio超えられるかどうか。たぶん無理だろうな・・
>>136
フレッツおでかけパック
※3日合計150万パケット(192MB相当)で速度制限
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:49:34.49 ID:+/3QUFyA0
みおさいこうだよ
1ヶ月だけ使いたいと思っても初期手数料が高くてね
イオン使ってたけどiijmio良さそうだな
>>76
なるけど予備バッテリ必須
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:41:47.72 ID:5GCuGMct0
>>141
イオンってクソ遅いらしいけど、通話プランが付いてるのはイオンだけなんだよね…
2台持ちはイヤだけどクソ遅いのもイヤだ……
モバイル用途では、テザリングしない限り、激遅というわけではない。
やっぱり、画像とか読み込むのは遅い。

ラインとかは、無理矢理使えるようには出来るけど、通話は弾かれてるっぽいな。
出先でも動画を観たい場合は、やっぱwifiに繋ぐのが一番かねえ。
でも、イオンSIMと別にwimaxも契約するなんてバカみたいだしさ…
>>6
その制限条件に引っかかっても、速度制限を受けるのは混雑したエリア周辺のみだよ

>>132
好調だから販路を増やせるという事もある

>>133
IIJのならギリギリ使える。日本通信のは厳しい
なんか月5円でパケ放題ってレス見かけるが嘘つくなよ
ソースだせ
通話可能でパケ放題で一番安いのはウィルコムの1480円のGSプランだろ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 00:26:36.46 ID:I0lQ9Uw50
>>133
SO-01BはGPS優秀だよね

以前契約してた時にイオンSIMのプランAでGoogleナビ使えたよ
今から契約するならIIJmioの128プランがいいと思う
伊藤忠商事の子会社を韓国系とか言う馬鹿がいる
>>128
縛りなしってメリットがスポイルされる
よりいいものが登場したら簡単に乗り換えられるのが最大のメリットだし>縛りなし
>>143
ん?
日通本体のfair 1G定額 u300に
通話付きがあるけど。
ソフトバンク解約して、ソフバン用のガラケにぶっさしたら動く?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 02:06:01.61 ID:3oLYL6Zp0
>>152
ソフバンのガラケ・スマホ・iPhoneそれぞれSIM違ってて、ソフバン内でも差し替え不可能なんだぜ?できるわけないだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 02:09:11.10 ID:uNts71GY0
IIJってスカイプ出来る?
なら買うわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 02:14:35.25 ID:1tHcp57s0
docomo本家も同一番号SIMの複数枚発行出来るようにしてくれよ。
まぁ日本のキャリアは絶対しないだろうけど。
僕はぷららモバイル+香港3GSちゃん!
PairGBsimのほうが良くね?
>>37
お前LINE使ったことないだろ

番号なくてもメールアカウントさえあればLINEは使える
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:28:50.12 ID:ddJrJgUw0
情強達よ教えてくれ、この>>1のSIMをドコモのgalaxy noteに刺したら使えるのか?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:30:44.17 ID:Bnlt6R4z0
ドコモ端末なら使えるよ
APN設定だけ変えてやれば
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:31:01.12 ID:5ddOkDm40
そろそろこの手の格安通信を導入したいが白ロムが地味に高いんだよな
このSIM契約するのはいいとして、おすすめのスマホおせーて
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:34:33.72 ID:iwE7TwAs0
128Kでこの値段は高すぎ
みんなとりすぎ
>>159
ドコモにいって、金払ってSIMフリーにしてもらえば多分できる
ただし出来ない可能性もある
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:43:47.64 ID:YIq+jnBS0
イオン澪これでVプリカで支払いできるのってどれ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:47:59.45 ID:lC5wH9Ye0
>>164
ドコモ回線借りてるMVNOだから本体からはドコモSIMと認識されるのでドコモ端末はSIMフリーにする必要はない
APNの設定弄るだけ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 05:48:12.11 ID:xX8QVm7N0
申込み時に提供SIMカード枚数に関わらず、別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。
なお、SIMカードを追加する場合、別途SIM登録手数料4,410円(税込)が発生します。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 06:24:38.05 ID:ddJrJgUw0
>>164
>>166
詳しい説明トンクス
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 06:27:10.05 ID:HKLTrry60
>>130
なにこの糞重いロダ
上げ直せよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 06:29:12.80 ID:e62Yn8ik0
SIM登録手数料がボッタクリでワロタ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 06:58:28.37 ID:HKLTrry60
手数料はドコモ側が結構要求してるような気がするんだけどどうなんだろう?
>>162
http://www.amazon.co.jp/dp/B00660AU0S/

2chMate 0.8.3/PANASONIC/P-01D/2.3.4
安いしコンパクトでなかなか良い
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 07:08:33.89 ID:mg1OBNoR0
>>158
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/2012/03/simline.html

インストール時ここ読んだけど、できへん書いたのは間違いかもしれんけど
できるっていうのも、どうかと思うで
>>172
これ糞ってレベルじゃないくらい糞
プロバイダ料金込みで787円/月?テザリングできるといいね。

移動中高速通信はほとんど不要で必要ならWifiでしょ。
本来docomoはこれくらいまで下げられるはずなんだよなぁ・・・
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 07:22:37.93 ID:bW2KMbEm0
>>50
ドコモの128kプラン入ってるけど、
2ch本文閲覧なら、全くストレスはない。
画像表示にはストレス感じるが。
どうせ使用用途の95割は2chだし。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 07:39:07.38 ID:dEtp+H1S0
iijmio+FusionIP電話が最強
>>175
ドコモ本体で出すとしたら、どうしても実店舗のショップなどでのサポート体制を置かないといけないからコストが掛かって無理。
こういうMVNOがこんな価格で出来るのはサポート体制を最小限にするなどしているから。
>>125
IIJmioの公式サイト内に動作確認済み端末一覧があるよ。
>>4
一枚作れよ
作れねーよ


>>158
> >>37
> お前LINE使ったことないだろ
>
> 番号なくてもメールアカウントさえあればLINEは使える
>>136
AmazonSIMが500M使いきった後も128Kで通信できたら神SIMだったのに。
>>176
950%も2chに費やすってどんだけ好きなんだよ
光やめてwifi にして、ついでにネット専用Simにした。wifi 持って歩くの面倒なので自宅用になったw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 10:41:14.37 ID:bbBkTZNn0
>>182
PairGBSIMの方がコスパ良いだろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 10:44:11.33 ID:Ctz7Odcm0
>>181
今年の4月の記事ですが

APP DATE:LINE登録方法(電話番号なし) - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/appdate/archives/67457376.html
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 10:52:56.16 ID:mmIhfYTM0
情弱な俺はどんどん取り残されていく
音声プランだせよ。
2台持ちとか不便すぎる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 10:57:49.69 ID:EIorzg66P
> 1Gコース   SIM3枚 2835円

あ、みおよりちょこっと安い
くやしい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 11:00:33.81 ID:ihEirzE50
俺は500円ほど高くなるがドコモ本家の128k使っとる
ケータイ補償と音声アンテナ探して電池消耗が激しくないのが利点
音声プラン出せば根こそぎ既存キャリアから客奪えるのになんでしないんだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 11:02:00.94 ID:Ctz7Odcm0
>>187
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_talk.html
こういうのもありますが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 11:04:00.07 ID:CfcrcJYbO
日本通信死んでしまうん?(;´д⊂)
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 11:14:00.74 ID:CfcrcJYbO
>>194

日本通信の社長って、上場企業高額報酬ランキング上位に名前載ってなかった?
自分は給料一杯もらって、社員は不当解雇?
もう騙されない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 11:24:47.27 ID:EIorzg66P
>>194
> 昨年11月、赤字額が2億6千万円なのに、社長の報酬は1億7千万円のまま100名の社員のうち30名も一挙にリストラし退職勧奨を拒否した社員を懲戒解雇、

ワロタw
日本通信以外音声プラン出さないのは投資に見合うコスト得られないと判断してるのかな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 12:37:16.54 ID:vcDkXFPb0
>>131
駅って結構対応早くない?
狐が掘らなくなってからはどうなったか知らないけど
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 12:44:19.59 ID:iNUByyme0
>>198
本家以外のプリぺプランもね

でも、日通とNTTのケンカは毎度プロレスくさいんだよね
mvnoてgpsの精度低いと聞いたが
バックボーンはドコモさん傘下のiijなのか
だったら本体を驚かす音声プランはだせないな
>>201
クソワロタw
ドコモから128kbpsプラン+500MBのクーポン付きが2000円で出るじゃん
>>147
今はできないけど月々6円で75M
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1342747161/
>今はできないけど

いみねええええええええええwww
日本通信社員乙
>>206
今は月1000円ぐらいで75M
>>208
でも、(初期費用が)お高いんでしょう?
ドコモの安いプランて、高いスマホを買わされるんでしょう
>>210
ただでくれる
5円運用ってwifi使ってるってことだろうけど、外出したら使えないじゃん
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:29:36.11 ID:PczVtGzD0
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:57:55.12 ID:bW2KMbEm0
>>210
ショップにもよるが、俺は新規一括ゼロ円でXperia Arcもらった。
サムスンのNexusとかもゼロ円だった。

むしろ逆に、自前で端末を調達・購入しなくていいから、
新規の人にお薦めかも >ドコモ128kプラン
ローソンのwifi使おうとポンタに入会したが、touchで使えなくてがっくりきた。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 19:10:33.96 ID:TNORPee20
2台持ちなんて明らかに不便な方法を強いるのは
市場がどっか歪んでるせいだろ。
ドコモに指導入れろよ
128の半分以下しか出ないんだろ?知ってるんだからね
>>211>>214
そんな話があるはずがない
端末タダで、月の支払いも割引で低額って、どこで儲けるの?
最初にタダでもらえるってことは毎月の料金で回収するシステムのはず
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 19:36:44.49 ID:bW2KMbEm0
>>219
つ 2年縛り

俺のプランだと、spモード込み月額\1700だから、
2年で4万円ちょっと。
常時接続といっても低速(128k)だから回線の負荷にはならんし、
機種は型落ち機(arc)だから、まぁ元は取れるんじゃね?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 19:41:57.38 ID:OzL6ZX6L0
なんで俺はu300などという糞SIMを買ってしまったのだろうかorz
500MBってどれくらいで消費するもんなの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 19:51:10.22 ID:ZVadZk+g0
>>220
それ音声もついてその値段?データ通信のみ?
>>36
そーなの、じゃ1Gで3枚だと1枚あたり333Mしか使えないって事だよね
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 19:59:18.45 ID:bW2KMbEm0
>>223
ドコモ「定額データプラン128k」は、データ通信契約であり、音声通話はありません
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html

メリット
・本家なので、通信速度が安定してる
・ドコモの正規契約なので、各種サービスや保守を受けられる
・新規一括ゼロ円が可能なショップもある

デメリット
・このクラスでは、少し高い料金設定
・2年縛り
・音声通話できないので(skypeとかは可能らしい)、2台持ちが原則
>>219
スレ毎に客層が違いすぎて凄いな
自販機なら誰が買っても120円だからな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 20:03:45.42 ID:ZVadZk+g0
>>225
トン。その値段で音声あれば朝イチでDS走るんだけどな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 20:08:09.44 ID:bW2KMbEm0
>>227
そんな美味い話があれば、俺だって走るわw

問題は、2台持ちのガラケーだね。
ちなみに俺は、ガラケーを学割で基本料ゼロ、iモード+通話した分の料金で併用。
電話しなけりゃ月315円。
2台持ちは不便な面もあるけど、電話の電池を気にせずにスマホ使えるメリットもある。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 20:09:29.82 ID:9w7RuoKSP
WiMAXあたり契約したいんだけどなんか似たようなので良いサービスなんか出た?
京都市中京区で
>>228
データ回線のスマホはスリープ時に3G切れるから電池温存できる。3500mAhバッテリーで3日持つ
イオンだけど新規3000円がもったいないから乗り換えられない
糞だけど使えないほどじゃないし 使い道が2ちゃんと路線案内だし
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 20:15:48.40 ID:T6OEQy/90
>>197
ネオリベええかげんにせえよ

単に社長の取り分の限界に挑戦してることをネオリベと言うならあらゆる論文が失笑ってことになる。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 20:20:05.84 ID:bW2KMbEm0
>>230
3500mAh、、あの背面からはみ出すバッテリーか?
保護カバー付けれなくなるじゃん。
他のどのスマホよりも美しい、arcの背面ラインが崩れるな。

標準バッテリーだと、夜帰宅した時点で平均残20%くらいだな。
>>234
俺はnexusだけど、はみ出すね。持ちやすくなったけど。
3G切らないと標準バッテリーで1日がギリギリだったからデカバヘ。
というかスレチだなこれ。
128kひとつほしいな
>>215
使えるよ!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:12:05.50 ID:F70gw3Kt0
>>197
くずすぎるw
>>222
PCで2chやらニュースサイトやらを見てたら一時間で100Mくらいつかうかな。
PCはガンガン使うね、携帯やスマホとは段違い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:28:58.20 ID:+nD97AuA0
>>222
だいたい1スレ200kbだから(500 * 1024) / 200 = 2560

2560回取得するくらい
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:38:41.29 ID:NRNX9LyI0
これみたいにSIMが複数枚あるサービスって容量制限が枚数合計なだけで通信自体はそれぞれで同時に出来んの?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:41:22.60 ID:A4slU3yt0
iijmio使ってて
データ通信量測るのにこのアプリ使ってるけど
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm
2ch、twitter、ニュース、天気、検索とか見るのに使って
だいたい1000MB/月だな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:43:52.78 ID:Qdj604JaP
パケット通信も128Kで十分だから月787円にしろや
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:46:53.02 ID:qivn+s0l0
ケータイなんてすでに電話のみ仕様にしてあるわ
128kってさすがにきつくねえか?
フラッシュとかで固まりそう
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 00:56:32.50 ID:OfQ/Tdvz0
iijmioは法人契約できないのかよ
外でメールだけ使いたい企業だってあんだよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 01:08:20.27 ID:Tff3wj1o0
512KBになったら本気出す
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 01:15:18.79 ID:A4slU3yt0
速度に不満はないけど
ドコモ端末だと公式テザリングできないのが
ちょっと嫌
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 01:22:11.71 ID:K4/t8rTx0
>>241
IIJmioの場合だけど。
・同時通信可能
・1GBのクーポン (高速通信分) が10MB単位で各SIMに割り当てられて使われる。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 01:36:51.15 ID:Bq3dX0ON0
あのー

これってウィルコム携帯のmicroSDカード可マスンさもつかえるんだべか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 01:45:33.68 ID:pA99vgkR0
クッソ遅いんだから転送量制限かけんなks
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 02:02:47.61 ID:eMqhuQ6B0
これはつまりPCの世界でいうと光でバリバリの今のご時世でADSLだけど500円!
みたいなもんなのか?
通信速度を気にしない、メール、ネットブラウズくらいならこれで充分ってこと?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 02:10:31.75 ID:p/NBJt4V0
au回線でこういうサービス無いのかよ
メールと2chとそんなに重くないWeb程度なら十分使えるよ。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 02:15:04.97 ID:NRNX9LyI0
>>249
同時に使えるなら良さそうだね
ありがとう。
auは電波の特性上、出力を絞るのが苦手。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 03:24:18.89 ID:K4/t8rTx0
>>256
電波の出力は関係無いよ。帯域制限の話だから。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:22:45.77 ID:NQHGMKkM0
>>246
IIJmioはIIJの個人向けサービスブランドだから法人なくて当たり前
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:25:28.75 ID:AQWfdtMe0
プライベートIPじゃん

使えない低品質サービス
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:29:00.69 ID:K4/t8rTx0
>>259
グローバルIPアドレスが必要な使い方してるの?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:30:15.04 ID:p01170+20
固定回線持ってるヤツらにしたら移動回線でやることなんて文字中心の軽い通信だしな
10年前に携帯電話でやってたこととほぼ同じ
ドコモはデフォで128kbps縛りのパケホプラン作れよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:36:04.31 ID:diBomUQ/0
未だ携帯電話を持ってないので何のことやらさっぱり分からん・・
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 07:39:45.56 ID:yonfBj8u0
IIJmioファミリープラン、今月分980MB残ってるけどどうしよう
WiMAXばっかり使っててほとんど圏外に行かなかったからな
今使ってる電話番号にさえ未練がなければ、「これ + Skype等 + スマホ」の組み合わせでほとんど事足りる気がしてきた。
動画は見れないだろうし、ブラウジングでも苛つくかもしれないけど。
グローバルIPと叫んでる奴は2ch中毒
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 09:22:12.94 ID:3yeQBSOWP
>>264
遅延やブチブチ切れたり。
従来の回線交換がいかに優れているか実感できるよw
今イオンSIM使ってるんだけど、これとIIJmioどっちに乗り換える方が幸せになれる?

・月1000円前後に抑えたい。
・別に携帯持ってる。
・2ちゃん、ツイッター、会社のメールをタブで使ってる程度。mixi,FBは遅すぎて落ちてしまう。
>>267
冒険をしたくなければ、IIJ。ヒトバシラーになってもいいなら、Excite
イオンにするメリットはもう何もない
安かろう悪かろうという言葉が相応しい
>>267
その条件ならプラクロ一択
>>149
> 伊藤忠商事の子会社を韓国系とか言う馬鹿がいる

伊藤忠商事ってのは在中国日本国大使として元社長の丹羽宇一郎をねじ込んで
尖閣諸島は中国領土!日本政府による国有化反対!って反日親中国工作した所だよね。
>>271
なら中国系とか言うならわからんでもないけどさ、なんで韓国系になるのやら
半島も大陸も一緒くたになっているんだろう。
どちらも日本に対する有害度は甲乙付け難い。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:17:44.65 ID:BW49FxH30
一方俺は脱獄iPhoneでテザリングした
5.1.1でもいつの間にか可能になってたんだな
丁度引越しでネット断絶地獄覚悟してたとこだったから助かるわ
>>174
スマホすら自分で選べないどん百姓だから黙って掴ませとけよ
Androidはroot端末でもテザリング出来る可能だけと、IIJやイオンsimでのテザって実際使いものになるの?
忍耐力があるなら
テザリングの仕様ってよくわからないけど、128k通信をそのままの速度で使えるなら全然いけるな
酷使様は理屈じゃねぇんだなあ
テザは微妙
公式のは無理だから
easytetherみたいなアプリつかって
usbテザで我慢してるけど
ケータイの3Gぐらいの速度は出るの?
期待したらあかん
>>281
Xi>128K>3G
>>281
FOMA最高受信速度384Kbps
FOMAハイスピード最高受信速度14Mbps
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:43:12.12 ID:H+ERZPOJ0
これも追加でチャージすりゃFOMAハイスピード使えるよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:51:24.14 ID:bfIHkwh+0
BB.exciteのバックボーンってIIJだっけ
でも本家のIIJmioの方が安定してそうだな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:09:46.34 ID:KFtQOuWt0
どうせ数年で「128k?ぷげら」状態になるからそれまで待つ
>>287
どんどん速度はあがってるけど、安くてそこそこの速度のやつってでないな。
数十Mで3800円とかなんだから、3Mで980円とかだしてほしいわ。
>>288
+Xi
税込1500円で512k通信が出来れば最高だな
速度的には050、Skype、radiko、YouTube、ナビ辺りは問題なく流せる速さ
実際これだけあれば十分だろ。ほかの用途がわからん
このsimを白ロムにさしてテザするってありだよな
>>292
月々サポートを利用するためのmnp弾利用とか2回線目を用意しないといけない
さらにそのためのルーターやらスマフォを買って売るまでが面倒
さらに解約のための二年後のことまで考えないといけないのが面倒
すべての手間が面倒
例え合わせて10円運用出来るとしても普通のプロバイダーのsimを出してもらう方が余程ありがたい
養分様のおかげで成り立ってんだからちゃんとお礼言わなきゃダメだぞ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:19:22.24 ID:BqCZ0TIm0
>>293
前にやろうとしたけど、mnp弾を用意するところで面倒になってやめたわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:30:42.62 ID:AfGlsvdp0
>>293
頭が悪いと惨めだな
>>293
>>295
全部店頭でやろうとすれば手間がかかるだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:36:39.65 ID:c5efIfcG0
128kで実用になるとかネチネチ言い続けるくらいなら
MNPで+XI割の2台持ちのほうが便利だ
2年で10万も違わないしな。
日本通信潰しワロタwww
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:01:22.45 ID:6LTKLwvu0
ドコモの卸値は一緒なんだから単純な体力勝負だよな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:03:03.28 ID:Ypun9fSW0
>>300
日本通信なんてもう無能法人か乞食しか契約してないだろ
>>296
養分様に向かって頭が悪いとはなんという無礼な
お布施だけじゃなくて宣伝もするんだよな
この手のスレに必ず湧いてくる5円運用がどうとかいうやつ
スマホは料金が高い、ドヤ

馬鹿の考え
お前の事だよ>>304www
>>302
日本通信は社長の高額な役員報酬を維持するためになりふり構わず必死だからな。
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/0/3/0315d8e9-s.jpg
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65493652.html

日本通信---大幅反発、10年10-12月期決算での初の黒字化見通しを受け 1月14日(金) 日本通信 15540 +2140
大幅反発。10年10-12月期決算において、1.45億円の営業利益を計上する見込みとなり、
初の黒字転換となると発表したことが買い材料視されている。
スマートフォン市場の拡大にあわせたSIMカード事業の好調な売上げが寄与したとのこと。
昨年来高値を一気に更新したことで、短期の値幅取り資金も巻きこ んだ上値追いの展開も期待できよう。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110114-00703003-fisf-stocks

決算前にtweetしにくい、どんなに数字がよくても。。。。
http://twitter.com/FSSanda/status/32435584295243776

日本通信<9424.OS>:11年3月期連結決算予想、当期損失は2.78億円、赤字に修正
http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_110203c.pdf

日本通信役員たちにより会議室で缶詰にさせられ、 エスコートと称して付き添いをつけなればトイレにも
行かせてもらえない。この状況で退職を迫られ、まだ、 話し合いが終わらない中での業務命令。
責任を持って業務が遂行できず、 日を改めて業務にあたりたいと申し出たところ、即日懲戒解雇。
退職観奨を拒否した人や回答を保留した人の中には即日自宅待機を命じられた人もいました。
赤字額が2億6千万円なのに、社長の報酬は1億7千万円!
一方で、100名ほどの社員のうち30名も一挙にリストラ。
その後、グループ全体で約50名解雇判明。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/livemarket1/1317137227/
日通潰れたら転出手数料なしでmnpできないかな?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 09:52:32.58 ID:BrLzNH8q0
イオン持ちだけど、IIJとか BB.excite に引越しするメリットある?

最大の不満は、SIMさしているのに認識されないこと。(何度か再起動したらつながる)
>>308
それ端末の問題なんじゃないか
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 10:35:48.58 ID:TfZDx9670
>>11
それ今からでもできますか?
>>308
IIJだとPingが速い。だから同じ速度でも繋がるのが速い
あとHQじゃなければYouTubeやradikoも使える。050plusも使える
>>310
それは1回線での金額
今は2回線で6円になってる
今からだと安くても月々50倍ぐらいかかるよ
月々300円ぐらい
>>307
むしろ日通はMNPの転出元手数料で生きていく
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 13:04:18.01 ID:mJcGkvnKP
人柱まだかよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 13:05:28.79 ID:Wh1Dkw+JP
>>312
mnp回線と転出手数料、新規手数料、一括価格全部トータルしてならして書けやバカ
>>68
うちの場合
月2000円ちょいのU300でもradikoは快適には聞けなかったが
124kbs月1000円のiijmioなら普通に聞けた
で、pingはどうなの
>>315
MNP一括で端末まで売ると
2年で約2万円の利益が出る
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 13:36:03.63 ID:x5qB211W0
>>317
http://i.imgur.com/EJIPE.jpg

2chMate 0.8.3/Xiaomi/MI-ONE Plus/2.3.5
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 13:47:58.59 ID:GO9uJMav0
俺はガラケーで通話だけ、980円(1000円分無料)iモードパケ放題なし。
通信はiij128kの2台持ち。
PING187ms  DOWN 161k UP 164k 出ている。
家では無線ランだし問題なしだね。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 14:03:14.67 ID:ekAygXM20
俺はタブレットに差してカーナビ代わりに使ってる。
初めは半信半疑だったが128でも全然問題無しw
家では別にWiMAX契約してたんだが後悔しているお
1年縛り中なんで解約出来ない・・・くやしいですw

結局ネット環境は2000円くらいのADSLにiij128の約3000円ほどで十分。
そりゃ金があればひかりにしたいけど。
外出先じゃiij128で不満は無いねw
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 14:15:02.88 ID:I1IjJmh30
bbexciteとiijって一緒だろ
>>323
こんなところまで来て布教活動をすることはないと思います。私ですか?+xi持ってますけど。exciteでもいいじゃないですか。十分安いし。
二年間運用とめんどくさい手続き進めてドヤ顔のやつ
>>325
呼んだ?( ・´ー・`)
>>325
私もいろいろめんどくさい手続きをしたけど、イオンを解約したときだけはスカッとして1日中ハイな気分になれたわ。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 17:54:19.71 ID:IV5Mu0HY0
3円運用が面倒臭いと思えるなら迷わずお布施すりゃいい
俺は多少なりとも労力を要して契約しさえすれば、二年間は何も考えず3円で回線を好き放題使えることをメリットと捉えた
>>328
今からやるなら5円か10円じゃねーの?ていうかそもそもドコモ使用者だったら800円はかかるだろ
わざわざMNPのためだけにプリペイド用意してさらに手続き踏んだ上に新規で回線設けて新機種買って
その後に自分でヤフオクでそれ売るところまでやるんだろ?w
で、解約時期がズレると勝手に継続利用されて解約金が発生するから辞める日にちまで覚えとかないといけないしな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:24:37.50 ID:8lj9044n0
情強さまがワザを駆使しないと辿り着けないサービスより明朗会計の方がいいんだよ
ネットで申し込んで即発行、縛りもないからイヤなら即やめ出来るお手軽さだし
>>330
IIJはそこを行ってるな
ガラケーと2台持ちでも値段と手間を考えたら一番楽だわ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:30:09.82 ID:IV5Mu0HY0
>>329
ユニバーサル料は3円ね
MNPでの契約者対象のキャンペーンは終了したので、今からやるなら3円や6円はもう無理
bbexciteモバイルLTEと同額がいいところじゃない?
解約月はgoogleカレンダーにでも突っ込んでおけば時が来た時に通知してくれるので大した問題じゃない
問題となるのは、指摘のある通り、契約、解約と購入端末の処遇を考える手間、二年間縛りの回線を保持する精神衛生
これに見合うだけの価値があると思えるならxiに手を出せばいいと思うし、嫌というならiijmioやらbbexciteにすればいい
mnp利用するならキッズケータイ2個セット買って
それのcbでiijmio買うのがまあまあお得だと思う
3回線用意して、3ヶ月毎にドコモとauを行ったり来たりするだけで
その度に10万以上のCBが発生した上に端末が残るんだから、
MNP乞食はやらなきゃ損だ。
まぁ、そのうち4万5千円くらいはMNPの費用と違約金で飛んでいくがな。
買取屋や携帯ショップに恵まれている都心だからこそ労せずして収支はプラスにできるけど、
地元だと自然とiijmioやbbexciteに選択肢は限られるのは仕方ないとは思う
iijmioのない2年前の当時はb-mobile U300の6ヶ月パックなんかを買って耐え忍んでいたけど、
価格こそ安いもの、昼間は数十kbpsしか出ないという糞さに嫌気がさしていて、
FOMA980円運用やXi5円運用ができると知った時は嬉しかった
ぶっちゃけ日○通信のせいでMVNOにはいいイメージがないけど、評判を聞く限りiijmioは悪くないみたいだね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
まだ下がる、情強嫌儲民なら1000円以下で標準のdocomo回線使ってるところだろ