ワタミ 渡邉美樹 「ニートは憲法違反。労働というのは国民に与えられた義務ですから。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
小池栄子「じゃぁいわゆる、ニートと言われるやる気がまったく起こらない
       何していいかわからないというような方たちっていうのは、どう思いますか」

村上龍  「渡邉さんは憲法違反って言ってますから」

小池栄子「憲法違反!?」

渡邉美樹「僕は憲法違反だってハッキリ言ってますから」

村上龍  「ニートは憲法違反だって」

小池栄子「憲法違反。」

渡邉美樹「やっぱ労働というのはね。国民に与えられた義務ですから。
       ですからその義務を果たしていないわけですから。それは憲法違反だと。
       言うふうにまぁ、わかりやすく話をしているわけですけどね。」

http://v.youku.com/v_show/id_XMjk5OTExOTg4.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:44:29.52 ID:UQysKckeO
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:44:31.53 ID:Asq8Oj8AO
コジコジと論議させたい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:44:38.04 ID:lZbqfMfa0
渡邉美樹「8時間労働も憲法違反」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:44:48.91 ID:nesogTvR0
何度目だナウシカ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:45:50.42 ID:RRpZwJwp0
憲法は国家を規制する法律なんだが、何言ってるんだこの馬鹿
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:46:53.53 ID:qX4zqRhS0
帝国憲法からの正当な改正手続きを踏んでいない現行憲法は憲法違反だから
はい論破
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:47:10.23 ID:TOxZtUib0
自殺に追い込んでも逮捕されない人もいるから
働かないくらい別にいいじゃない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:47:23.59 ID:WZ4m2Rfi0
×労働
○適正な労働
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:47:25.57 ID:F1ujonHDO
義務放棄と半強制労働
同じソースは消去しろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:47:50.18 ID:9nyBBrjM0
勤労の意味をググレ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:48:28.22 ID:irfsubR70
憲法にあるのは勤労の権利なんだが
奴隷労働の義務ではない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:48:29.21 ID:r0KRAZfL0
ワタミ、養殖アユを天然アユと誤認させるような表示
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342951950/
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:48:50.33 ID:yBQuokAq0
憲法って誰がいつ何の目的で作ったんだよ
よく判らないものには従えないんだが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:48:57.96 ID:iwVMUfXU0
働きたくなるような環境作ってから言え
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:49:22.91 ID:j3PrGGGTO
憲法は国民が国家を拘束するもの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:49:32.29 ID:xDjddrc20
おらニート共出番だぞ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:50:00.53 ID:hYqwnMW70
年金貰って働かない奴も憲法違反?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:50:01.23 ID:UVn+7Tum0
:::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 ^ヾ_ノ
       !‐‐┼- /・\     /・\  .;
       !‐┼-/    \   /    \┼-  ワタミ逝ったああああああああああああああ
         !.‐十 ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄┼-
        ,.!- ヽ、  (__人__)  ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,-.\    |, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -\   |  ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、 \_|    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:50:13.23 ID:FL4B7fhUP
生活保護は憲法違反、納税は国民の義務です
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:50:35.07 ID:6Dr5FROT0
おまいは労働基準法違反だ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:50:45.55 ID:RCFJtIJo0
それは国が国民の生命と財産を守る姿勢を見せてこそ成り立つ
奴隷を作りたいならハッキリそう言え
課す
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:50:47.51 ID:KMw+eIOR0
1人に2人分の労働させてるから
その分失職する奴がでるんじゃね?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:51:12.23 ID:NpUAbnmV0
憲法ってのは基本的に国に対する法律だから
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:51:13.92 ID:xuS6fMNb0
おまえは法律違反だろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:51:25.59 ID:GqODwCiSI
俺「ワタミは労働基準法違反」
金持ちで金使うならまだわかる
働かない消費しないなら生きてる意味はねーわな、なんの為生きてるの?って死ぬのが怖いんだろうけどさ
ワタミ「でも労働基準法は絶対に守らない」
小池栄子「えっ?」
村上龍「法律を守らない?」
ワタミ「はい。絶対に守らない」
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:06.98 ID:L7DOUK7o0
せやせや
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:09.18 ID:7kf9G0JS0
はいはい立派立派
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:27.98 ID:iJmpyOo50
お前は労基違反だろうが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:35.47 ID:bJEC2FtiP
義務を果たさない者ほど権利を主張したがる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:41.32 ID:6MUeZsDcP BE:2864635586-2BP(2793)

ワタミは言ってる事は正論が多い
でもやってる事が全て自分目線で
純粋な悪って感じ
悪いと思ってなくて自らの正義を押しつけてくる一番やっかいな相手
ラスボス級
ステーキけんは中ボス級
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:43.18 ID:SQD/G3qY0
労働者の人権侵害こそ憲法違反
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:52:53.40 ID:jTuDdTHP0
マジレスすると勤労の義務は
勤労の義務を果たさないと勤労の権利を得られないというだけで
国家による勤労の強制は規定されてないから憲法違反じゃない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:53:12.10 ID:16jzckqU0
奴隷的労働禁止は私人間でも憲法違反やで
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:53:27.98 ID:5CB0bvQP0
ワタミの口から違反とはw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:53:36.01 ID:2QT6M2+Q0
一人でゆってろボケwwwwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:53:40.63 ID:ltC4Qlme0
なんだこいつ気味悪いな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:53:42.38 ID:fIberS2S0
何度も言われてるけど憲法ってのは国家の暴走を防ぐためのものであって国民には利益しかもたらさないはずなんだよなあ
>>26
あくまで基本的にな。当然例外はある。

さらに言えば国とは国民の集合体。
従って国が守らなければいけないということは国民が守らないといけないんだよ。
>>6
経営者のくせに労基法も知らないんだから憲法なんて知ってるわけがない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:54:19.95 ID:oF2ug3lM0
ロックさんにあやまれ
憲法は公務員を縛るもんだろアホか
一般ピープルには関係無い
幸せですか?義務ですよ。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:55:15.31 ID:9x5zGmUv0
ワタミは宗教
こう考えることで何も疑問は無くなる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:55:16.79 ID:vxCdJceq0
>>42
その根拠はどこにあるの?
確かにそれが望ましいが、
「そうあって欲しい」という理想と、現実がかけ離れてることなんてよくあるじゃん。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:55:17.19 ID:toV6sDzv0
こういう経営者を普通に受け入れてる現状が異常
>>30
ワロタ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:55:33.36 ID:uzIC1VGAO
無い内定は憲法違反
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:55:59.50 ID:lWg27socP
>>43
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:56:10.46 ID:8mm7s3PC0
北朝鮮かよw
偉そうに言うのなら労基法守ってからにしてくださいね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:56:41.50 ID:7RC6714hP
採用しない企業は憲法違反幇助だな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:56:47.95 ID:a9QCDe6x0
まあこんな文言が憲法にはいってるのも大概だが
憲法が国を縛るものということと共に国民の義務うんたらという大矛盾を平気で教え続ける日本の教育ってマジキチだよな
自殺のない健全な企業になってから喋ってください
こんなにブラックが知れ渡っているのに
ワタミがのうのうとしてられるこの国は異常
勤労の権利に基づいて、労働してないんじゃないの。
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:58:01.57 ID:DFwIZWHP0
まずは私人間効力の問題から話そうか
最高裁は違うって言ってるけどな
>>56
ワロタ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:58:35.58 ID:PJffnfvY0
キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:58:42.25 ID:UxtmOCY40
>>46
んじゃ一般人は自由な契約によって奴隷労働してくれ
社畜おつかれ
公務員並みの待遇なら皆働くだろうよ
働きたくても雇ってくれない場合はどっちが悪いんでしょう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 21:59:34.06 ID:UyAmJPd40
遵法精神のないゴミクズが憲法って
こいつはいちいちニートをいらつかせる発言するな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:00:01.04 ID:Ea225Xvp0
てことは老人も主婦も病人も投資家(資本家)も憲法違反だな
ニートだけ特別扱いする理由はない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:00:27.66 ID:DR//RKpo0
さすがブラックが言うことは違うな
ワタミ社長「『労働基準法違反』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で辞めてしまうから違反になるんですよ」
村上「?」
ワタミ「辞めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく過労死するまでやらせる」
村上「過労死」
ワタミ「そうすればその人はもう違反とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
>>56
なるほど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:01:06.10 ID:nrFR1P/d0
この紳士ヅラしたゴミが一刻も早く死ぬことを願うわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:01:07.85 ID:KAWjyfSJ0
さすが人殺しは言うことが違う
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:01:17.52 ID:SU9hHUKi0
なら定年退職して無職の老人も憲法違反だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:01:25.84 ID:hTR4XCmP0
>>2
これ見
低賃金・週ほぼ6・ほぼ11時間労働してわかった・・・ニート・ひきこもりは最高だった・・・帰ってきてメシ食って風呂入ったらもう眠くて寝たら明日がやってくる恐怖
渡邉美樹「僕は憲法違反だってハッキリ言ってますから(バカなので)」
自衛隊も憲法違反だけどね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:01:57.17 ID:qlcnt6nk0
第十八条  何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第二十七条  すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
○2  賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
○3  児童は、これを酷使してはならない。

第二十八条  勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。
法の専門家が言うと説得力が違うな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:02:18.19 ID:a9QCDe6x0
こんな法感覚のやつが堂々と政治家目指して
今だに政治に関わってる日本て…
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:02:24.22 ID:gt6PUYcD0
ワタミってキチガイなのになんでテレビ番組に呼ばれるの?
捕まえてみろよw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:02:53.05 ID:gmp8FZpf0
違反なんて多々あるさ
憲法違反だから死ぬ気でやれ、なんて聞かないよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:03:01.00 ID:DR//RKpo0
>>79
奴隷と変わらんなぁ
で、おたくんところは労働基準法守ってるんですか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:03:44.94 ID:ltC4Qlme0
労働は国民の義務であるから、義務を遅滞なく遂行可能なように行政や立法は社会を整備し支援を行わなければならない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:03:44.63 ID:uzIC1VGAO
国民の三大義務より基本的人権のサボる権利の方が強いはず
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:03:54.33 ID:m7d88ipq0
いよいよ新興宗教のご託宣じみてきたなあw
おまえら敗北wwwwwwwwwwwwwww
憲法違反なんて政治家自ら犯しまくってんだからどうってことない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:04:53.61 ID:+HN7nzWl0

この書き込みも労働にすることが出来れば
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:05:05.71 ID:Cosdi/cW0
勤労の義務を果たしてない奴もおかしいが
労働基準法違反もおかしい

どっちも死ねばいい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:05:06.78 ID:SfS6slaa0
労基法を守らないのは問題無いですよね
誰にも迷惑かけてないんだからニートでいいじゃねえか
>>61
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「死ね」

ぼく「え?」

社会「死ね」


現実はこうだよね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:06:36.67 ID:IlxGBu6g0
ワタミなんてニートや主婦ぐらいしか行ってないだろw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:06:57.78 ID:yGNpk0fO0
こいつの従業員に対する行動も憲法違反だけどな
働かなくていいんだったら働かないほうがいいさ絶対にな!わざわざつらい思いを進んでするこたーねーよ
ワタミは労働基準法以前に奴隷的拘束に該当しそうだけどな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:07:40.65 ID:qlcnt6nk0
労働基準法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95

概説

日本国憲法第27条2項は、「賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める」とし、
これを受けて1947年(昭和22年)に制定される。1985年に女子差別撤廃条約批准に伴う国内法整備の為に改正され、
女子の保護規定(深夜勤務の原則禁止や時間外勤務の上限など)が削除された(ただし坑内労働の禁止や生理、妊娠、
出産時期など女性特有の規制はある)。その後1987年改正で、週40時間労働制、変形労働時間制、裁量労働制、
フレックスタイム制などを導入する。

2008年に労働契約法が制定され、解雇権濫用法理の条文は削除された。
2010年4月から中小企業を除き、割増賃金の割増率の増加、時間単位年休の制度等が追加された。

労働基準法における基準は最低限の基準であり、この基準での労働条件の実効性を確保するために、
労働基準法が適用される事業場では独自の制度を設けているところがある。

なお、労働基準法に違反した場合、一部の条文には刑事罰が予定されている為、刑罰法規としての側面を持つことになっているが、
ブラック企業が無数に存在している事からもわかるように実際は法としてまったく機能していない。

Wikipediaの編集者は厳しい方のようで
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:07:40.67 ID:8zR+GpT70
労働と勤労の意味違うの分かってないだろこいつ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:07:42.22 ID:gt6PUYcD0
ワタミ「労基法?w誰が法律なんて守るかよ、ばーかwwwwばーかwwwwwwww」



ワタミ「ニート?労働しない奴は憲法違反!憲法守れ!」
でも罰則は無いんでしょ?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:08:12.81 ID:yKSd7r9X0
労働基準法はいいのかよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:08:15.91 ID:F2FPZ/UZ0
言いたい事はまあわかるけど
働きたくても働けない人とかいるだろうが
悪いのは親のすねかじってるニートでしょ
ワタミは飲食業者からは人気あるよね。
『都知事選でワタミ出たけど、こいつにだけは入れない』
ってコメントしたら飲食店店長経験者からこんなに立派な人なのに何故?と問われた。

ワタミはタダでも行かないコトにした。
>>90
憲法は国を縛るんだから、その解釈が正しいよなあ
まずワタミが労基無視して占有している労力を解放させるとこから始めるのが良いよ
113イモー虫:2012/07/25(水) 22:08:37.45 ID:8fzrQAnsO
>>1

ニート「…で?ちなみに強制労働は違憲だよ」

はい論破。ワタミ弱っwww

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:08:49.73 ID:9x5zGmUv0
2011年東京都知事選挙
渡邉美樹  1,013,132票  16.81%

東京都民すげぇな
公法と私法の違いもわからない無教養は経営者やっちゃだめ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:09:24.17 ID:5jIm0dIL0
小池栄子さんのニートに対する見解を聞きたい
こいつがコメントして社員が目を閉じて感情を抑えようと震えてるの見て勃起するまでが一連の流れ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:10:02.44 ID:QeGp260J0
お前のやる事成す事そしてお前の存在自体が既に違法
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:10:16.20 ID:Qtzt556h0
労働基準法は守らなくてもいいの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:11:27.26 ID:B0Sjx5nIO
私人間に憲法適用しちゃうって愚かすぎるだろ
全く教養も糞もないんだなこいつ
義務と権利はワンセットだから

○勤労の義務
○雇用者に対して、労働条件・環境の促進と維持を求める行為に係る基本権利(労働基本権)

この二つでワンセット
どちらかが独立して存在する事は無いから
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:11:44.01 ID:WFHLHpQc0
ワタミさん、福島の原発があなたを呼んでいますよ?
無理ではないでしょう?お手本をお願いしますよ、大先生^^
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:12:55.39 ID:irfsubR70
こいつが政治家になろうとしてたんだぜw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:13:03.51 ID:gt6PUYcD0
>>114
ワタミには100万人もの社員がいたのか・・・
100万の兵を有する新興宗教企業、ワタミ恐ろしす
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:13:08.91 ID:AGJ0wpCu0
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからんわ
マジなら軽く幸福の科学を超えてる気がするけど
いい加減黙れ殺人社長

死ね
資本主義国なんだから社会主義的な思想を押し付けるなよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:14:02.39 ID:KL0F91DMi
労働基準法違反指示者が憲法違反者を批判する。
目糞鼻糞
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:14:16.35 ID:9TaLpKBJP
完全雇用の条件が整ってない国で勤労の義務なんてものが通用するわけもえてたあばかー
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:14:24.02 ID:aMWF40hL0
このサイコ野郎マジでどうにかならないのか
あのなぁ 憲法っつーのは国家を統制するためにあって、人を統制するためにないの
憲法第何条違反なんですか?
憲法第何条違反なんですか?
法律に則れば週40時間働いたら残業しないで帰っていいんだよね
ワタミの社員は全員40時間働いたら帰っていいんだよね
それ言ったらワタミも憲法違反だろw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:16:49.05 ID:DR//RKpo0
こういうやつがのさばる国って駄目だよね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:17:20.50 ID:ZkMy3xCMO
生きていてはいけない人間ってリアルに存在するんだな
高卒が憲法論振りかざすな、アホ。
北朝鮮が理想なのか
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:18:25.19 ID:U/L60dsd0
何度目だこのスレ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:18:34.43 ID:if/s9sJc0
憲法第何条違反なんですか?憲法第何条違反なんですか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:19:13.39 ID:sLMswnDs0
もうこいつのスレいいから
>>1
無償労働強制は憲法違反じゃないかのような開き直りうざい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:19:36.79 ID:mDasoXLT0
>>2ってまんま魔女裁判だよな
石抱かせて池に放り込んで死んだら
ああ 魔女じゃなかったんだ ごめんねみたいな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:20:03.89 ID:C/sHu+U60
こんな奴が都知事になっていたかも知れないと思うと…
まぁ石原慎太郎でも大差ないが ('A`)
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:20:17.50 ID:TyKcJh7j0
お前らこの種の報道見てからワタミ行ったことあるか?
俺は会社の付き合いでも断るよ
店に入った瞬間に人としての尊厳を失う
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:22:13.92 ID:qwguwNCA0
知ったことか
奴隷商人に使われる気などない
>>106
確かにw

勤労って言っても血反吐を吐くようなのを想定してる憲法じゃないしな。
ぶっちゃけ、一日2時間の勤労でもいいんだよね。
2時間では駄目だなんて憲法に書いてない。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:22:32.56 ID:OwK0FGgM0
>>2
そりゃ自殺者も出るわな
ニートだってなりたくてなったわけじゃないと思う
好景気で終身雇用だとニートはそんなにいないと思う

こういう所が人のこころ分かってないから、軍隊式みたくやって     起こしちゃうんだろうなー
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:23:06.46 ID:8gKNQW020
奴隷労働の強要は無罪じゃないよね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:23:34.62 ID:O3vlUp6F0
犯罪者が喋んな、人殺しが
憲法は国民に対するものではなくて
政治家と公務員に対するもの

だから関係ない
こいつ一回身体ぶっ壊れればいいのに
ならんとわからんよ
誰も守ってないからみんな忘れているのかもしれないけどこの国には労働基準法って法律があってですね・・・
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:25:53.98 ID:vxCdJceq0
「憲法は国を縛るもの」とかドヤ顔で言ってる奴がいるが、
それは何を根拠に決まっているの?
憲法が国民の義務を規定しないなんて、どこの誰が保証してくれるの?

たとえば今日はなんとなくそう運用されてるかもしれないけど、
どうして明日も同じと言えるの?
その根拠はどこにあるの?
日本国憲法第27条
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

これは国民は労働する権利を持ち国家はそれを守る義務があるってこと
国民に労働を課すような法律なんてどこにもねーよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:26:32.19 ID:AGJ0wpCu0
なんかこのコピペ思い出した


事業で大成功した男がある南の島を旅していました。

港で魚を釣っている漁師に言いました。「君は今日はこれから何をするの?」

漁師は言いました。
「今朝魚を獲ったから、もう今日はお昼を食べて昼寝をして、夕方になったら夕飯をたべて、その後は気の合う仲間と海辺で歌でもうたって酒をのむよ」

成功者はいいました。
「もったいないな〜、そんなのんびりしてる暇があったら、もっとたくさん魚を獲って働けばいいのに」

漁師はいいました。
「魚をたくさん獲るとどうなるんだい?」

成功者はいいました。
「魚を売ったお金でもっと大きな船を買えるさ」

漁師はいいました。
「大きな船を買うとどうなるんだい?」

成功者はいいました。
「事業を拡大し、工場でさばいて売れば、君は成功して金持ちになれるよ」

漁師はいいました。
「成功するとどうなるんだい?」

成功者は言いました。
「成功すれば、もうあくせく働く必要もなくなり、昼寝をして歌をうたって酒を呑んでくらせるさ!」
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:26:43.94 ID:jZDqbCLW0
自殺は憲法違反
本人がすべて悪い
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:26:59.73 ID:Lm3x3GCs0
>>145

一緒に行く友達が居ない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:27:01.73 ID:B63Ito8h0
>>30
天才かよ
憲法って国家の暴走を抑えるためのものなんだけど
アホ大学で法学かじっただけで分かるんですけど、何言ってンの?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:28:17.19 ID:SP0YNmVu0
脱法行為の常習犯が順法を説くとか笑わせる
>>145
こういうのを社会から徹底的に排除していかないとまともな人間が呼吸しにくい社会になるよな。

>>153
ぶっ壊れなかったので1みたいな屁理屈を自己主張しだすんだよな。
この理論で行くと、労働バトルで勝ち残った1人のみが正しくて、あとは
全員嘘つきだという事になってしまう。

ワタミの全財産を剥奪して、0から飲み屋の現場でこき使ってみたら良いんじゃないかと思うけど。
今の資本主義ではそれは出来ないねw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:28:58.93 ID:ozXu0yZ/0
>>1
憲法って国家権力を規制するためのものだぞ?
渡邉アホだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:29:13.13 ID:vxCdJceq0
>>161
いやだからそれはどういう根拠に基づいてるわけ?

「偉い先生が言ってるから」、「偉い法律家が言ってたから」、
もしそれが根拠なら、その先生やら法律家やらが心変わりすれば
その根拠は失われるんだよ。
>>155
憲法は国会議員や公務員が行政を行うときに その憲法の決められた範囲から出ないようにするためにある

一般人と憲法は関係がない


>>30
糞ワロタw
>>162
法律は一部の例外除いて憲法に従うはずだわ
遵法どころのものじゃな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:31:01.44 ID:3cFOquN10
>>157
面白いな
>>155
馬鹿丸出しだな
99条読めやカス
明日がどうとかじゃなくて、憲法って法は「そういうもの」なんだよ
立憲主義って知ってる?高校で習っただろ?
>>165
なにいってんの
心変わりでどうにかなるもんじゃない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:32:02.04 ID:ozXu0yZ/0
>>165
国家権力のほうが国民よりも遥かに強大だから
国民の基本的人権を守るために導入されたって聞いた

詳しく知りたければ自分で勉強するのが一番だと思うよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:32:17.74 ID:B63Ito8h0
>>37
そうそう。「権利を主張するなら義務を果たさなければならない」って意味なのに勝手に勘違いして「働いてない奴は犯罪者」って意味にすり替えてるんだよねこいつ。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:32:26.44 ID:6akfw8Ky0
労働って罰だろーが
労働の義務ってそういう意味じゃないんだけどな
まあニートは少し働いたほうが良いが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:33:02.29 ID:vxCdJceq0
>>166
いやだから、その主張は理解してるが、その根拠を聞いてるんだよ。

今そうあるべきと主張する人が多く、
過去そうやって運用されてきて問題が出ていないから、
とりあえず今はそう運用されてるだけじゃねえの?
で、それが現在のお約束としてなんとなく教えられている。

それなら別に明日から急に変わっても不思議はねえだろ?
>>171
屁理屈捏ねたい年頃なんだよ
何たって夏休みだ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:33:36.61 ID:Pfk5euHR0
>>173
どこに「犯罪者」って言葉が出てる?
憲法に反してるから「憲法違反」とは言ってるが

お前の都合のいい解釈だな
生命の保証も憲法にありますよね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:33:53.27 ID:ipxiPbSWi
搾取搾取搾取搾取搾取搾取搾取
全て悪逆経団連が悪い
永久に地獄に堕ちろ
哲学者が混じっているな
>>56
面白い
一体全体どこのどいつがワタミ渡邊を持ち上げてるの?
こいつの支持層ってのはどんな奴なの?
>>176
お前が言ってることって、
「確かにりんごは今はりんごかもしれない。しかし、明日からみんながりんごのことをみかんといえばみかんだ!」っていうレベルなんだけど。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:35:00.08 ID:7Xt9AOea0
雇える余裕もない癖に
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:35:03.52 ID:yMUgeNoh0
労働力有り余ってるのだから無理して働いても資源やエネルギーをよけいに浪費するだけ。
どうしても働かせたいのだったらシベリア開拓に送り込むとかしないとダメだろうな
>>110
ニートは最近障害者扱いになってきてるし
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:35:22.88 ID:B63Ito8h0
>>176
お前憲法の定義も判ってないのに他人に噛み付いたら恥かくだけだぞ?
いや煽りとかじゃなくこれ勘違いしてる人多いから言うだけなんだが。
>>165
根拠だけで言うと、アメ公に押し付けられた憲法だから我々が求めて決めたものじゃないとも言えるけどさ

憲法だけで言うと当時の先進国が散々クーデターだの貴族半殺しだの、内紛重ねて運用した結果のいいとこ取りだから悪いものじゃないんだよ
不労所得で暮らしてる人全員憲法違反になるな
ナマポ受けてる人とか失業者とか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:37:30.78 ID:vxCdJceq0
>>173
んなわけないじゃん。

アメ公が自分流のなんかそれっぽいの持ってきて、
敗戦国日本は主張したり交渉したりしつつなんとなく受け入れた、
それが日本の憲法じゃん。

そもそも、日本古来の「十七条の憲法」って別に国を縛るものじゃねえだろ。
あれはスメラミコトしろしめす国の民草が守るべき心構えじゃん。
この国において「憲法」がそうならないって言えるの?

そこには何の根拠も主張もない。
受け入れる必然性すらもない。
>>190
一般人は憲法違反にならない
最近ワタミ行くの抵抗ある
あそこ行くとなんか後ろめたい
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:38:18.66 ID:oRhYopU6i
>>56
いいね
ほんとどっか雇ってくれよ空白期間3年の三十路手前のこの憲法違反者をよぉ
>>191
明日 絶対に人類が滅亡しないって言えるの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:38:44.27 ID:a9QCDe6x0
>>176
99条が見えないびょうき?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:38:46.58 ID:ozXu0yZ/0
ID:vxCdJceq0
おーい。俺の書き込みにも反応してくれよw
NPO法人「Return to Forest Life」

美しい地球を子どもたちに残すため、一つでも多くの森を再生させることに貢献する
2006年より社員の有志で行っていた森を再生させる活動「森づくり」を、
ワタミグループとして積極的に稼動させるため、2007年10月、
NPO 法人 Return to Forest Life が設立されました。現在は、
ワタミグループのほぼ全社員がRFLの会員になるなど、多くの会員からの支援により、
「美しい地球を子どもたちに残すため、ひとつでも多くの森を再生させたい」という思いのもと、
千葉県山武市にある「ワタミの森」(面積9ha)を運営、管理しています。

ワタミの社員はほぼ強制的にNPO法人に加入させられる
>>191
アナーキズムかよ。狂ってるな
ID:vxCdJceq0は5年後ぐらいにさゆりとかいうやつみたいになってそうな感じがする
自分の持ってるアナキスト性質を国の法制度欠陥のせいにして逃げる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:41:05.39 ID:vxCdJceq0
>>189
それなら、
「憲法は国を縛るもの(ドヤッ」
という既得権の上にあぐらをかいている発言ではなく、
「憲法は国を縛るものとして運用されるべき」
「なぜなら、それにはこういう利益があるからだ」
というメリットに基づく現在及び将来の心構えとして語られるべきだろ。

なぜなら、それはいつでも変わりうるからこそ
国民全員の自由のために守っていきたい運用方針なんだからさ。
憲法は国を縛るものなのに
勤労の義務だとか納税の義務だとかあるのはどういう事?
国に勤労とか納税しろって言ってんの?
直接一般人に拘束力なくても
憲法に基づいて国が他のルールきめるんだったら
間接的にいちゃもんつくんじゃないの?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:43:17.95 ID:vxCdJceq0
>>197
すまん、君は馬鹿すぎて相手にならない。

自分の言葉で説明できない奴はゴミだ。
どうせ自分と意見がぶつかると「勉強しろ」で逃げるんだろ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:43:45.91 ID:MSqwJSzw0
>>177
ああ、そうか十年前とか
夏厨とかさんざからかわれた連中か
なんでまた根拠根拠わめいてるのかと思ったらw
>>204
で、99条は読んだのか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:44:18.51 ID:SGmOP5430
法律より憲法を破るほうが悪いからな
ワタミの勝利
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:44:45.69 ID:90Cr8wx/0
憲法がどういうものがまるっきり分かってない発言というか
国民が守らなきゃならない法律じゃないんだから
国家を統制するのが憲法だろ・・・
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:45:25.80 ID:tN1YNCgIO
このスレの誰とは言わんが
無知と低脳を併せ持つ人間が謙虚さを知らずに無理に知的ぶろうとすると
どれだけ痛々しいかよくわかった

ここで聞く前にアシベセンセーの憲法でも読め
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:45:29.38 ID:2907JGZrO
言い訳はいいから働けよニーチェ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:45:29.65 ID:9tDTcBhW0
一個人が何をしたって憲法に違反することなどあり得ない
>>201
既に十二分に語られてるし、立法のたびに議論になってるよ。自分で調べろ興味あるなら
憲法解釈でクッソ揉めてる事多いから
全ての憲法と法律を全国民が把握するのは難しいと思うよ、法学部でも分かってない奴いるからね

あと憲法変える時はお前にもお伺いが来るから。そう簡単には変わらんよ
>>208
納税の義務ってどういう意味?
国に納税しろって言ってんの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:45:39.63 ID:B63Ito8h0
>>191
それまでお国の為にタダ働きさせられることすらあった当時の日本の労働を「国民には労働し、それによる対価などを得る権利があり、この権利を主張するためにはその義務を果たさなければいけない」ってことじゃないの?
それが違うとしたら足の骨折って3ヶ月会社休んでる俺は憲法違反ってことになるの?
んで憲法違反だとしたら俺に何か実害あるの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:45:48.18 ID:vxCdJceq0
>>206
だからその君が勉強してきた成果を君の言葉で語れよ。

ドヤ顔で引用されても、その解釈とその根拠を提示しない限り
何の意味を成さないことをお忘れなく。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:45:55.80 ID:QnZJ3+Ax0
俺は権利は好きだが義務は嫌いなタチなんだ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:46:05.86 ID:ozXu0yZ/0
>>204
知識がないくせに喋ろうとするから
皆から馬鹿にされてるんだよw

実際お前は反論できないでいるだろw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:46:28.36 ID:8jC+RY8q0
何度目だよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:46:35.85 ID:XOel9d3G0
渡邉美樹 名言集

・となりの人と比べるな。昨日の自分と比較せよ。

・無理を1週間続けたら、無理じゃなくなる

・異常になることでしか、非凡な人にはなれない。

・僕の夢の設定というのはいつも決まっているんです。
 これ以上やったら鼻血が出て倒れるという所の
 もうちょっと上なんです。

・何人の幸せに関われたかで、君の人生は何倍にも輝く。

・「人より優れよ」ではなく「自分だけの道を見つけなさい」と教えるべきである。

・信じて失うものより、信じなくて失うものの方がずっと多い。

・できない理由、失敗した理由は必ず自分の内にある。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:46:39.57 ID:NVXNpP6U0
憲法なんて偏見の塊じゃん
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:47:16.77 ID:1YIOabR60
共産主義は嫌だな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:47:56.03 ID:6vkEHgqa0
>>2
明治時代の役人かコレ
>>215
いや、法解釈学の出発点は条文だろ。
99条を素直に読んだら、国民に憲法の尊重義務はないよな。
これをどう解釈したらお前みたいなトンデモ理論になるんだ?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:48:13.26 ID:90Cr8wx/0
>>213
はい
その通りです ですが通説も判例もやらなかったからと言って罰があるわけではなく
ただの指針と解している
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:48:21.42 ID:B63Ito8h0
>>217
もう後に引けなくなってるんだからあんま虐めるなよwww
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:48:32.27 ID:u5ExQhp1O
あーいるいるこういう馬鹿
ナベちゃんは何故こんなに叩かれるようになってしまったのか?
都知事選前まではネットやブラックからの金入ってたんじゃないの?何で反目?

この辺詳しい人説明してくれ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:48:59.50 ID:vxCdJceq0
>>217
知識がないなら、教えてくれよ。
お前の言葉でさ。

教えもしない、教えられもしない癖に
「これが当たり前だろ」的な主張を繰り返すから、
「なぜ当たり前なんだ」と聞いてんだよ。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:49:21.05 ID:ozXu0yZ/0
もうID:vxCdJceq0は↓の法学スレに行けよ
誰か親切な人が教えてくれるよ
http://awabi.2ch.net/jurisp/
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:50:07.81 ID:a9QCDe6x0
>>215
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

ほらよ憲法99条知らなかっただけだろ?
さっさとルーター再起動して出直せ


>>219
カルトだな。
前向きなら何でも許されるかのような妄想は
自分のオナニーであって他人に押し付けた時点で
カルトになった。

宗教やればいいのにw
>>219
ワタミには唯一まだ気づいていないことがある
無理はは自らするものであって、誰かにさせられるものではないということ
それがわかってないから人を殺すんだよね

無理をすることで成長してきた必勝法は否定しないけどね
言いたいことは理解できるがアンタの会社で働くのは御免だわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:51:05.80 ID:vxCdJceq0
>>223
自衛隊だって解釈でごまかしごまかし運用してるじゃん。

「自衛力は戦力じゃない」、ってさ。
「義務を押し付けられた下民どもの反発から、この憲法を尊重し、擁護する」
と将来解釈されない保証はどこの誰がしてくれるの?
>>2
ご立派ですこと
お前らワタミ叩いてるけど
そもそもだよ、法律の上にある憲法を堂々と違反して
その下にある法律違反のワタミ叩けると思ってるの?
お前らは法律とか語る以前の問題なんだよ

あ、もしかして日本国籍が無いから、義務は負わないのかな?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:51:40.92 ID:kFkWOsgE0
ブラックじゃなくまともな労働環境を与えてみせろっていう
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:51:51.76 ID:yMUgeNoh0
ナマポ貰ってるようなのは仕事見つかるまで強制で派遣でもやらせればいいんじゃないか
職業選択の自由もあること忘れてるね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:52:18.20 ID:90Cr8wx/0
>>234
保障はない
しかし現時点でワタミの解釈はアホってだけ
おわり
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:52:59.89 ID:fH7TBBlC0
うむ。憲法>法律だから労働法違反の方が憲法違反よりはマシだもんな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:53:13.52 ID:sLMswnDs0
>>238
派遣から仕事奪うなよw
ああ、罰則ないなら違反しちゃっていいやタイプの屁理屈か
だったら労働基準法守った職をくれ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:54:02.95 ID:vxCdJceq0
>>230
>>234参照

絶対、引用だけしてどや顔すると予想できたから、
あらかじめ「引用だけじゃ意味を成さない」とわざわざ教えただろ。

本当に馬鹿だなぁ。
頭が悪すぎる。


まぁ、ここまでの議論でよくわかったよ。
ゴミ人間は、「勝ち取ってきた現状」、「将来における努力目標」を
あたかも「当たり前の権利」であるかのように勘違いするってことがね。
>>234
憲法に 勤労の義務があっても
国会議員が何もしなければ国民に対して効力はないよ
ってこと

自衛隊も同じ
国民が従うのは国会議員の決めたこと
定義とかどうのこうので議論してる奴はアホですか
この人のニュースを見るたびに都職員は
知事選落ちてくれて助かったと思っているであろう
>>243
罰則とかそういう問題じゃないよ
憲法は一般人と直接関係がない
失業問題の片付けるまえに
ニーと問題に手だしなんてしたら
職安がパニックになるのにな
IQが20違うと話通じないんだろ?
池沼なんじゃね?もうNGでいいよ

>>241
ワタミはどこ切っても公務員じゃないから憲法自体は守らなくていいけど
公務員以外の国民を最大に規定する法律違反って駄目だよね
>>236
俺は働いて納税してるよw
まあそれとは関係なく、労働基準法を無視して奴隷労働をヌケヌケとやらかしてる
ワタミをこき下ろしてるだけだよ
なんか問題でも?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:57:22.19 ID:mDasoXLT0
>>228
もうID変わるまでおとなしくしとけ
今日負けたからって人生負けたわけじゃないからな
アイスでも食え
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:57:33.28 ID:vxCdJceq0
>>246
そりゃわかってる。

それは「国会議員の決めたことが国民に罰則を課すこと」を説明しているが、
「憲法が国民に義務(not 罰則)を課すものではないこと」の根拠については何も語っていないよね。

設問を取り違えたら零点だぞ。
渡邉と井戸と親知らずスレは伸びる
>>236
官僚に対して言ってるの?
>>234
だからさぁ、仮定の話をしてるんじゃないんだよ。
どう解釈したらそうなるんですか、憲法解釈論としてありえるんですかって聞いてるのよ。
自衛隊についてはそういう解釈の余地があるからそうなってるんであって、
およそ解釈の余地がなければ仮定の話したって意味ないじゃん。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:58:36.74 ID:B63Ito8h0
>>227
あからさまに過労死した従業員がいるのに未だにこんなことばっか言ってるからだよ。
超絶ホワイト企業の社長様がこいつと同じこと言ってたら大賛成されるんじゃないかね。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 22:59:53.22 ID:3LpInTPy0
働かずに憲法違反してる奴も働かせすぎて違法になってる奴、足して二でわりゃ調度いいんじゃないの


ますますカスになるだけか
>>249
間接的にはあるんでしょ?

国民の義務とかいってるのに
生きてるうえで関係ないですからーとかただのへりくつじゃね?
労働基準法を守らないのは憲法違反だよね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:01:44.83 ID:XFTOK7R80
ひろゆきと対談させたい
勝間みたいになるんだろうなー
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:01:50.11 ID:vxCdJceq0
>>257
そりゃ前提が違うから話が通じない。
「未来そうならないという保証は?」という形で仮定の話を聞いてんじゃん。

将来そうなったらどうすんの?
逆に、どの条件を守れば、将来そうならないと保証できるわけ?

「国が国民に義務を課さない」、
それは国民の利益のために努力して守ってきたあやふやなもので、
既得権としてあぐらをかけるものじゃねえだろ?
ってのを確認したいだけなんだ。

で、それを定めるには「今なんの根拠でそう決まってるの?」って話に戻ってくる。
それは裏を返せば「その根拠が崩れれば成り立たなくなる」ってことだからね。
>>254
憲法は国民の権利を守るために
国会議員や公務員に対して課されたものだからだよ

国民に憲法を守れって書いてないでしょ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:01:58.74 ID:B63Ito8h0
>>261
いや法律に反してるだけだぞ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:02:37.37 ID:mzIDmiwRO
憲法の労働の義務は今現在の見解としては国家が国民に労働環境を与える義務ってのが一般的
つか馬鹿に発言権持たせんなよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:02:42.60 ID:90Cr8wx/0
私人が憲法に違反したかーしないかーって語ってるところが既にうわぁって感じなんだが
法律じゃないんだから。
国家権力から私人の人権を守るために規定されたのが憲法だろ
それが国家が勤労の義務を盾に私人に強制労働させたら、
そもそも憲法の設立趣旨に反する
憲法自体の存在意義に関わるから絶対に変わる事はない
憲法学者や裁判官の考えで変わるものじゃない
>>260
間接的って言うのは国会議員が決めた法律のことだよ
憲法→法律→国民
法律にあるなら
国民全員が働かなきゃダメだよ

でも ないでしょ

ほんとこいつに東電の社長やってほしいって思うわ・・
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:04:03.91 ID:9x29lx7a0
違憲とはいえそれを裁く法律がないからな
その法律を作ろうとしてもそれ自体が違憲になることもある
ワタミはバカなんだから黙ってろよゴミが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:04:32.35 ID:NczXKdei0
ニート200万人を救いもせず放置してる政府が憲法違反に問われるならわかるけど
憲法は個人には適用されないだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:04:33.62 ID:XFGZElDf0
ワタミの小学生並みの憲法解釈にあ然。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:04:54.47 ID:vxCdJceq0
>>264
書いてあるかどうかなんて、解釈次第で行けるじゃん。

第九十九条[1] 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

これをだな。
  役人たちは、憲法尊重して国民に義務を守らせ、
  これを潰そうとする腐った連中から全力で擁護する義務がある
と解釈すれば一発だよ。

自衛隊だってこの種のごまかしで運用してる。
本来なら憲法改正して平和のための戦力を保持できるようにするべきなのに、
そのあたりはナアナアの日本体質でなんとなく運用してる。
俺のほうが頭良い合戦やめようぜ
憲法解釈議論は共産党にでも入ってやんな
夏休みすぎるわ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:06:13.95 ID:B63Ito8h0
まあ過労死させた経営者がまるで日本のオピニオンリーダーであるかのようにドヤ顔で労働の定義語ってる時点でサイコだと思うわー
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:06:42.09 ID:SqhM1rU20
労働教でも作れば?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:06:50.24 ID:sLMswnDs0
>>266
言論の自由ってやつ
>>263
お話にならないな。
お前はいろいろ講釈垂れているつもりのようだがなにも言ってないに等しい。
99条っていう明文の根拠がある時点でお前は不利な立場だ。それは理解しろ。
それをひっくりかえそうと思ったら、現行憲法の条文を論理的に解釈して根拠付けなければならない。
なのに、お前は将来そうならない保証はない、としか言わない。

カルト宗教の信者と同レベルだから、根拠示せないならスレ閉じたほうが君のためだよ。
>>266、268
ガッコーで
納税・勤労・教育を受けさせるの三つは
国民の三大義務と憲法で決められている

って習ったのは
オレ騙されてたってことか?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:07:22.18 ID:ozXu0yZ/0
>>274
面接官 「憲法とは何か教えて下さい」
学生   「・・・すみません、解りません」
面接官 「よろしい」
学生   「え?」
面接官 「解らないものをきちんと解らないって言える人、最近少ないんですよ?」
学生   「はぁ」
面接官 「人間、全てを知ってる訳じゃありませんから。解らなかったら人に聞いたり調べれば良いだけのことです」
学生   「・・・確かに」
面接官 「多分、合格だと思いますけど、通知を待って下さい」

知り合いが面接で体験したホントの話
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:07:42.07 ID:90Cr8wx/0
>>273
設立趣旨が国民の権利を守るためだから
国家が義務を強制的に守らせるような解釈にはならないよ
憲法が存在する意味がなくなるからね
その解釈だと作った目的に反するだろ
>>273
いやだから
国民は憲法を守らなければならないって書いてないじゃん
書いてないのに守る必要ないじゃん

役人が憲法の範囲内で 国民に守らせたいルールを作るだけ

なんにせよ 直接国民に関係ない
>>2
>>1
憲法というのは行政に適用されるものではあって個人には適用されないんだよブァーカw
 第三章 国民の権利及び義務
第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
第十八条  何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
第二十五条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。


ワタミは憲法違反だな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:08:12.82 ID:fz7+Tj/W0
ニートってだけで逮捕されない時点で憲法違反とか関係ねーw
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:08:21.10 ID:A3TOxE7R0
国民が国に権力を信託した意味を裏切ることになる
学校で教わらなくても大人になったらわかっていないといけないことのひとつ
調子のんなよ渡邊
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:09:20.14 ID:vxCdJceq0
>>278
だから、99条は解釈次第だと何回言えばいいんだよ。
何を食ったら一意な解釈しかできないという石頭になれるんだ。
草加せんべいか?

こりゃお互いに話が合わないね。
お互い無視しようぜ。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:09:56.55 ID:/156cloDO
お前ら奴隷デビューのチャンスだぞ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:10:00.46 ID:B63Ito8h0
>>274
お前そうやって確信付いてレス止めるのやめろ。
俺の楽しみが減るだろうがwww
>>279
その憲法に沿って法律を作ってあれば それを守る必要があるよ


仕事をしないとダメっていう法律あるの?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:10:44.73 ID:xVOv3NMK0
お前が憲法違反だろwwwwwwwwww
どの口がいけしゃあしゃあとwwwwwwww
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:10:58.14 ID:x7Fom3RO0
不況の今ニートのおかげで職につける人がいる、ニートは自己犠牲。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:11:34.48 ID:vxCdJceq0
>>282

  日本国憲法30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負う。

国民は守らなくていいの?
罰則があるから守るべきというのなら、
憲法に書かれた勤労の義務に基づいて罰則が規定されたら
君の論拠は一撃死じゃね?
>>288
俺はその解釈とやらを聞いてるんだが。
素直にできませんっていえよ。

ちなみに、お前がなにをどう言おうと、憲法解釈論じゃなくアナキストの政治的主張でしかないけどな。
それをこうやって自由に発表できるのも憲法のおかけだな、よかったねー。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:12:57.77 ID:sLMswnDs0
>>294
>法律の定めるところにより
って自分で書いてるじゃん。コピペか
>>293
男女雇用機会均等法で
家事手伝いになるはずだった女の人がOLになり
サラリーマンになるはずだった人がニートになった
犠牲は今も昔も一定数いたんじゃないかと
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:13:53.89 ID:O2U/XA2X0
たぶんこいつって他人だったらおよそ耐えられないだろう重労働も必要があれば躊躇なく受け入れられるんだろな
自分が平気だから他人にも当たり前のように重荷を課すんだろ
>>20
初めて見たwサンリオは動いた方がいいレベルw
>>291
しらん

ただ憲法の中で国民に対して義務づけられてること・表現はあるんかな?
それに基づく法律も罰則は無くても
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:14:51.29 ID:a9QCDe6x0
>>273
それだと
「役人が国民に憲法守らせる為に憲法の範囲内で法を定めるべき」
とする解釈にはなっても
「国民に憲法を守る義務がある」
とはならないだろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:15:35.41 ID:B63Ito8h0
>>295
シャドーボクシング楽しいか?w
村上龍も困惑してるじゃねえか(笑)
>>294
罰則があるかないか とかそういう問題じゃないよ
法律で自治体が税金を徴収する権利が認められてなかったら
憲法にあっても税金は払わなくてもいい

だけど 現状 税金を徴収する法律があるから払わなきゃダメだよ

憲法で決められてるかどうがではなくて 法律で決められてるかどうがで決まる
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:16:31.86 ID:vxCdJceq0
>>296
いやだから義務負ってるじゃん、国民が。

勤労の義務なんて、法律の定めるところにより
などという限定条件なしの「義務」だぞ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:17:32.19 ID:3cKHtPo00
今の日本でニート60万人が全員働いたってワープア2000万人が2060万人になるだけだろ・・・
>>300
憲法には 国民に対するルールはない
>>302
馬鹿は黙ってろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:19:24.17 ID:qCXUGewD0
権利が先よ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:20:42.00 ID:vxCdJceq0
>>304
じゃあ、日本国憲法に定めた勤労の義務を踏みにじる奴が多いから、
われわれは憲法を尊重するために労働を義務化しようぜ、ってなるかもしれないじゃん。
ワタミが多数派になったらさ。

つまり、それはアタリマエのことではなく、不断の努力で維持されてるだけなわけ。
この違い、わかるかな。
当たり前としてどや顔できることではなく、
なぜそう運用されてるのかを考え将来的にも守っていくべき方針、なんだよ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:20:45.08 ID:ksPdWYqe0
そもそもニートは人間社会のあらゆるルールに縛られることはないんだよ
人間として認められてない存在、ヒトと姿形が似ているだけの存在だから
これを別の視点で考えると例えば人間がニートを車で轢き殺したり刃物で刺し殺したりしても何ら問題はないんだよ
アリを靴で踏み潰すことが何ら罪に問われないことと同じように
労働の義務って「国の労働させる義務」って意味だけど
憲法に基づく法律ができない限り守る筋合いねーよバーカw

いやそうはいっても、義務として憲法で方向付けられてるんだから…

の違いか?
ワタミが攻勢に出た!
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:22:44.19 ID:Esya2Nki0
こいつ悪いことやってるって意識がないから怖いな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:22:49.99 ID:B63Ito8h0
>>308
はーいわかりましたーwwww
いやーやっぱ頭のいい人のレスは重みが違うね!
どんどんその調子でスレの勢い伸ばそうかw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:23:15.77 ID:sLMswnDs0
>>305
27条見てこいよ。義務だけひとり歩きさせてんじゃねえよ
>>310
ワタミの人が言ってるのは今の話だろ


あなたの読解力では
このワタミの人が
将来国民の労働が義務化されるかもしれない っていう仮定の話をしてると判断した
の?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:23:50.97 ID:1GkaBD/Z0
なんという事だ俺は違憲者だったのか・・・orz
>>252
社畜なら義務を負ってるので文句無い
何て言おうが誰もこんな在日朝鮮人経営者の言うことなんか聞いてない
ただの犯罪チョンの言うことをあたかも実力者の声みたいにステマする日本の悪の秘密結社がうざい
労働基準法も守れないクズがなにを言っているのか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:24:40.11 ID:mzIDmiwRO
>>294
横槍失礼
今の主要な解釈だと法律に基づかなければ国家は国民に納税の義務を追わせる事は出来ないってのが主要な解釈
しかしコイツが表に出れば出るほど企業イメージが低くなって行くような気がすんだが
いいのかね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:24:43.44 ID:vxCdJceq0
>>312
その解釈が正しかったら、労働の権利ってのは、
「国の(強制的に)労働させる権利」って意味だよなw

勤労の義務=「国の労働させる義務」と同様に解釈すれば。

さすがにその解釈は撤回したほうが良くね?w
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:25:02.53 ID:j9DFSH5C0
労働が義務なら老人や赤子の存在は憲法違反とでも言うつもりか
過労死は憲法違反じゃないのか
そうかそうか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:26:11.06 ID:zpi+T2JS0
橋下徹 ‏@t_ishin
ここは難しいですね。ただ就活を徹底させて、いい加減な場合には保護停止にするとか。でも生活できなければ保護しなければならないし。どうせ保護費を出すなら何らかの仕事をやってもらうのが次善策。 RT
@eibbon59: 就労義務化なら民間で仕事がなくなった時点でみんな公務員?

橋下徹 ‏@t_ishin
その通り。今は憲法25条だけが強調され過ぎですね。 RT
@chirorin_y: @t_ishin 憲法に、勤労の義務ってありますが、あれは別物ですか?

橋下徹 ‏@t_ishin
そういうことも就労の義務化と言います。今の日本ではこれもダメなんです。 RT
@0crouton0: 就労の義務化まではいかなくとも就活状況を定期的に申告することを義務化するのはいかがでしょうか? そして就活が特段の理由なくなされていない場合生活保護は打ち切りになるというのは?

橋下徹 ‏@t_ishin
頑張ります。雇用創出と労働市場の自由化。ただ地方には権限がそれほどないんです。既得権になっているところを液状化させなければなりません。 RT
@Tokumusanbou: @t_ishin @0crouton0 まず就職や再就職の困難さを何とかしてほしいです。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:26:11.79 ID:MzKW1VGVO
国は文化的な生活を保証する
ってのもあんじゃねえの?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:26:18.07 ID:B63Ito8h0
>>311
じゃあちょっとそれ実行してみてくれない?
俺も全く君と同意見だし君のその行動一つで日本を変えられるかもしれないと思うと期待せずにいられないわー
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:26:41.43 ID:p3PBAtgO0
ニートを叩く風潮ができれば社畜は奴隷に育つ
憲法に書かれている国民の三大義務ってなにかね?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:27:33.84 ID:uPFjyxYf0
いろんな人がこいつのロジックに惑わされるなって言うわ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:27:54.34 ID:vxCdJceq0
>>323
なるほど、まぁ解釈の問題なら、将来的には変わりうる、ってことだよね。

俺が聞いてるのは、「なぜそう解釈してるの?」
「そう解釈する根拠はなぁに?」ってこと。
で、君は「憲法とは、国家、役人が守るべき憲章だからだ」と答えるだろう。

さて、やっと話が最初に戻ってきた。
君なら、俺の疑問に明快な回答を出してくれそうな気がする。

最初の質問。
「憲法がは、国家、役人が守るべき憲章で、国民を縛るものではない」って
誰がいつどうやって決めたの?
これは何に根拠を持って決められたことなの?
労基法守ってから家
まぁ今日日守ってるとこのが少ないだろうけど
仮に国民が就労する義務があったとしてもそれはプログラム規定説であり
あくまで国民が目指す努力目標であるというのが定説になるだろう
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:28:33.86 ID:uGb10US90
正論だけど、それと奴隷を作るのとは話が別
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:28:50.54 ID:B63Ito8h0
>>324
本人は至って真面目に話してるけど世間的には「何言ってんだこいつ」状態。
だけど結果的に炎上マーケティングに成功してるから問題ないんじゃないか?w
ニートを増やしたヤツが逆のスレ立てて必死にカモフラしているw
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:29:26.98 ID:u7Lp8ffu0
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:29:30.90 ID:++pBX/2R0
>>263
今までの憲法の成り立ちからして国家を縛る物としか言いようが無い
マグナカルタで国王に対して貴族の要求を文章として表したのが始まりだからね
憲法と言う言葉の意味が未来永劫変わらないってことを証明しろ何て言われても無理な訳で
未来において憲法って単語の意味が国民を縛る物となった場合には義務が書かれていてもおかしくは無い
けど今の憲法って単語の意味は国家を縛る物であって国民に義務を課すのはおかしいって話
リアルに死んで欲しい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:30:08.53 ID:BBFon6gY0
>>176

基本は「社会契約論」だね。
簡単に言うと、国を治める権力を与える代わりに、これを守ってもらいましょう。
という国民と統治者との契約。
このあたりの諸々は、高校の時に習ったような。

日本はこのような精神的・思想的な背景がないままだから、
法治国家になりえてないし、また、民主主義っぽい国になってるんだよね。
>>335
国民を縛るために作られてないから
国民を縛りようがない
>>311
池沼じゃないですか!
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:31:18.64 ID:j9DFSH5C0
そもそもコイツのやってることって大津のいじめっこと変わらないじゃん
人権や法に無関心な人間がよくもまぁこんな言葉を口に出来たものだ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:31:22.27 ID:1cvjh+Qx0
>>323
租税立法主義だな。
微妙な部分というのはある(手数料は税かとか条例や政令等で定めることは可能かとか)が、少なくとも国が税金として定めているものに関して法律が必要というのは例外なく意見が一致している。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:32:11.03 ID:BiaXcTaO0
憲法というのは民が国を律するために規定したルール
縛られるのは国であり国民ではない
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:32:50.20 ID:PjrWYtDO0
お前は労働を人にさせてるだけで自分はしてないだろ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:33:08.03 ID:mzIDmiwRO
>>335
そうだよ
だって色んな国に勤労の義務はあるけど国によって解釈は違うし
社会主義国の場合は国民に勤労させる権利つまり強制労働もいいよって解釈
資本主義国の場合は国民に労働の環境を与える義務例えばハローワークなんかね
つまり社会主義国の場合は国目線で資本主義国の場合は国民目線なわけ
で日本は資本主義国だから国を縛る方の解釈とされてるわけ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:33:52.39 ID:vxCdJceq0
>>344
いいね!
そういうレスが読みたかった。
ありがとう!

>日本はこのような精神的・思想的な背景がないままだから、
>法治国家になりえてないし、また、民主主義っぽい国になってるんだよね。

そうなんだ。
まさに知りたかった答えはこれ。
思想的背景がどうなってるのか、それともわりと無根拠なのか、
そういう話が聞きたかったんだ。
労基法無視した人殺しが法律違反とかどの口がほざいてんだよ死ね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:35:02.73 ID:zkY6+qW+0
>>263
歴史。
>>325
そもそも憲法ってのは国を縛る法律という大前提の定義が存在するんだよ
だから国民の行動を制限する解釈は絶対に有り得ない
つまり勤労の義務ってのは国が労働環境を提供する義務と解釈するのが筋だよ
>>351
本来の憲法の意味は
国家を縛るもののはずだけど

翻訳→広める→教育の過程で少々ひん曲がって
「国民の三大義務」とか書かれてることにされちゃってるって感じ?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:36:27.81 ID:p3PBAtgO0
こいつが政治家になったら社畜の仕事増えて給料が減るだけ
ブラック企業大賞
http://blackcorpaward.blogspot.jp/

既にぶっちぎりだけど、投票あさってまでだから入れとけよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:36:38.99 ID:Z63PaQdR0
まーたこのスレか
前にパートスレになるまでやっただろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:37:14.78 ID:vxCdJceq0
>>351
なるほどなるほど。
簡単にまとめると、

  日本は自由を重んじる国家であり、
  そう解釈したほうが国民の自由を守れるから。

くらいになるのかな。

それなら、
日本が自由主義陣営から抜けない限りこの解釈は変わらない、
ということになるね。
それなら将来の展望も明るいね。
ニートは憲法違反だとしても私法の違反は無いから私人間効力は成り立たない。

はい論破
専業主婦=大事なお客様 よって憲法違反ではない
老害=今まで社会に貢献し、孫を連れてくる大事なお客様 よって憲法違反ではない
浪人=何もしていない よって憲法違反
留年=社会のために働く期間が少なくなる よって憲法違反
ワタミ社員=鼻血が出れば働かない よって憲法違反
ワタミ社長=眠くなったら寝る、これが仕事 よって憲法違反ではない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:39:38.40 ID:Z63PaQdR0
しかもまーた憲法キチガイが湧いてるし
前に居たやつと同じやつだろこいつ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:39:48.79 ID:uLu2Wraz0
さすが明治、頭悪すぎ。
憲法は個人を直接縛るもんじゃねーし。
勤労の義務はそもそも強制力無いし、罰則規定もない。守る必要性も無い。
てゆうか職業選択の自由、思想・内心の自由がある。
ID:vxCdJceq0
ID使い分けてたいへんだな…
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:42:06.20 ID:QkiTTcHNi
ワタミから麻婆神父に似た醜悪さを感じる
私人間効力


これだけで説明つくのに長々と語ってる奴って馬鹿なの?
東(経)大(現代)法学部の俺からすると滑稽だわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:42:40.76 ID:XydtU7XQ0
憲法は寧ろ政府に対しての制約なんですけど。
法律しらねーわけないと思うけど浅はかだなあ。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:42:53.91 ID:mzIDmiwRO
>>356
例えば旧ソなんかは確か労働は神聖な物で労働能力のある全ての国民に労働の義務があるみたいな解釈で国民側を拘束してたよ
>>362
ワタミ「嫌い=憲法違反」
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:43:28.47 ID:S0uZW5NW0
>>2
ワタミの社長に1年間延々とスクワットとかさせてみたい
>>366
マーボーは若い頃自分がアレなのに悩んでいたが
渡邊は最初から何一つ悩まず畜生道を邁進している気がする
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:43:51.89 ID:D2dWPp4M0
お前の所は労働基準法を順守してんのかよ?
>>368
は?私人間効力も知らないの?馬鹿なの?死ぬの?
>>360
それがわかったんなら涙を拭いて寝ろ
実際、何を下らんことを延々とほざいてるのかと
現在の社会体制が180度変わらん限り、現行憲法の解釈に変化はないってのが
普通の人間が論理として考える帰結だ
思考停止とかそんなもんじゃなくなw
だいたい、社会体制がそんなに激変したなら、憲法だって根本から変わるわww
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:44:47.06 ID:B63Ito8h0
>>363
すっかり有名人だよなこいつらwww
夏を実感するわー
労働の対価を払うのは経営者の義務だぜ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:45:53.48 ID:XB53jXJMO
何かこのスレ憲法キチガイが居るんだけど・・・
リアルでこんなだったら友達いないだろ
私人間効力って言葉最近覚えたのか?
ワタミの馬鹿を論駁するなら私人間効力振りかざしても意味ねえだろ。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:46:38.84 ID:90Cr8wx/0
>>374
私人間効力も私人の人権を守るために作られたものだろ・・・
しかも私人間効力の場合、
私人VS私人の問題に民法じゃなくて憲法の趣旨を混ぜて解釈するものだから
国家とか関係ない
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:47:00.16 ID:eoz9m0Qw0
なまぽ乞食に言え
>>2が全く理解できないんだが…
オレ頭悪いんかな
憲法を何だと思ってるのよ
ワタミは法律違反。労働基準法を守るというのは会社に与えられた義務ですから
これでおk?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:48:46.38 ID:++pBX/2R0
>>360
自由を守れるから強制労働はさせないなら功利主義だからね
もし戦争なんかの特定の状況なら強制労働を認めるとか出てくるから困るよね

だから自然権の概念が出てきて生命だの自由だのは生まれ持った権利だと言ってるわけ
強制労働は自由の権利に反するから国家はこれを侵害出来ない
共産主義だの資本主義だの関係無しに通用する理論としてこれがあるの
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:49:13.67 ID:7VVc4kiu0
だったら資本家は違法だから全員しょっぴけ
>>377
搾取側の常套句
「頑張った人が報われる社会」
なんで労基法違反でこき使われる労働者は、報われないのかね
あなたの労働は時間にして800円前後が適当だとか、それで1000円近くピンハネしといてさw
勤労は三大義務の一つなんでしょ
自宅警備にいそしんでますっていえばいいの?
勤労の定義とは?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:51:20.73 ID:5dFvxy++0
憲法学を学んでいないバカの意見だよなあ
さすが底辺からの成り上がり
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:51:37.42 ID:ZoMZrA+g0
全て国民は勤労の権利を有し、義務を負う。


さっさと有効求人倍率1倍以上、偽求人やハロワ登録してない400万人の層も含めたら
できれば4倍程度まで改善しとけ。国の義務としてな。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:53:04.64 ID:h1ZOWgwX0
労基違反は?
今日のお前が言うなスレ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:53:26.33 ID:i7IcmDG90
憲法は政府に対するものだから、政府が失業率の改善や雇用拡大に努めろって事だろ
なんで個人に義務があると思ってるんだ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:54:18.02 ID:JghjIaP80
(⌒─-⌒)
((`゚`:.;"゚`))  もーちに犯される!
  ゚し-J゚ 
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:54:26.25 ID:ZoMZrA+g0
あと勤労の権利は、国に対して、適切な求人を与えるとともに、
労働三権や労働三法で適切な働けるように権利を作っているから、
人が自殺に追い込まれるようなブラック企業(例えばワタミとか)をきちんと取り締まろうね。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:54:26.99 ID:l/fb6Oxy0
脊髄反射でニート怒りの自己保身レスwwwwwwwwwwwwwwwww
勤労の義務を果たしてない集団がいじめ関係者の保身を糾弾wwww
ダブスタ杉クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:54:40.51 ID:rUhcPDtW0
まーた炎上商法か
憲法は国を縛るためのものかも知れないけど一般的に国民の三大義務っていう義務があるって認識だよね。
こっちが正しいみたいになってる。
結局三大義務の扱いは
なかったことにされるのか?
渡邉「憲法は最高法規。だから法律に従わない私よりも、憲法に従わないニートの方が悪い」
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:57:29.06 ID:DobOre6X0
>>3 コジコジ役の人エロゲー声優にはビックリした
クソガキ、というか頭の悪い生き物全般に言えることだが
どうも「頭の良い・知識の豊富な人間は俺に余す所無くそれを平易な物言いで伝える義務がある」と
どこかで教えてもらい、それを頭から信じ込んでいる節があるな
>>362
わかりやすい
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 23:58:30.76 ID:H7AK6qYe0
毎日が、炎上マーケティング。
〜それがワタミクオリティ〜
ニートを放置している国が憲法違反ということやね
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:00:05.81 ID:FSBDJKhO0
たとえば、15条4項、18条、28条なんかは、私人間にも直接適用があるといわれている
ここでは憲法は国を縛るものだから国だけに適用があるとはならない
これを裏から言えば、憲法上国民に義務が課せられているともいえるのでは
勤労の権利・義務 → 政府と企業に適切な労働管理と、雇用を安定させる義務とともに、国民に働く権利と義務を与えてる
教育の権利・義務 → 政府と義務者に適切な教育を与える義務と、子供に能力に応じた教育を与える権利を与えてる
納税の義務 → 法に基づかない税は支払わなくていいという事と、全ての国民に平等な、法に基づいた納税の義務を課してる
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:01:50.24 ID:BBFon6gY0
まさに教養がないということを暴露した発言
こんなゴミ経営者が多いから、日本はクズなんだよな。


優秀で教養ある大卒院卒は、起業して雇用を産み出すべきなんだよね。
日本自体を豊かに幸せにする経営者が求められているんだ。
>>405
それらが直接適用されうるのは国民の自由の保証に資するから
お前それ答案で書いたら破り捨てられるレベルだぞ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:03:52.98 ID:QJg+tx3F0
契約ってのは一度でも同意した事が無かったら無効なんだよね
だからいきなり憲法守れとか言うのは
まったく契約してない電話料金払えってのと同じ事なんだよ

義務果たせ厨はアホだから気付いてないけどww
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:05:22.26 ID:8weIvcLh0
さすが渡辺さんは頭がいいなぁ(^pq^)
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:06:18.46 ID:8S6OgI/60
それを言い始めると、就労させる義務があってしかるべきなんだが。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:07:21.47 ID:FSBDJKhO0
>>408
だから何?
理由じゃなくて結果の話をしているんだが
教育を受ける権利か。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:09:07.04 ID:xvTL2mes0
俺ずっと思ってたけど、日本の憲法に「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」ってあるじゃん
じゃあホームレスは存在自体が憲法違反だよな
健康で文化的な最低限度の生活が送れてないわけだから
なんで日本政府は野放しにしてんの?憲法違反が目の前で起きてんのに
>>414
オプーナを買う権利があっても
買わない人はいっぱいいるのさ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:12:14.76 ID:zCk9kaKB0
>>414
まさにその部分を盾にナマポが発生するんだが・・・。
本当に困ってる人はともかく不正受給はほんとそろそろ取り締まれよなぁ・・・。
>>414
社会保障は市民が自治体のとこに行かないと対応してもらえない
自治体は自らそういう人達を探さない

418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:13:12.57 ID:kqntvptB0
軽々しく憲法とか言い出すなよ
憲法は国民を抑制する為のもんじゃねーよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:14:25.36 ID:fL3vVWDO0
罰則ねえのにそんな義務守るかよバーカ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:14:55.09 ID:2kL5RSft0
海外じゃこんなことテレビで発言したら次の日家に奇襲が来る
まあ義務だから働いてるつーひとはめったに居ないわな
働く場所がねえのに義務もクソもねえだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:17:33.10 ID:aMznxNZm0
さっさと全国民総労働者社会にしようじゃないか
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:20:11.43 ID:bCmgRIau0
日本国憲法に則るなら、国民全員に労働基準法守った職を与えないといけないんじゃね?
和民とかまっ先に潰されるんだがwww
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:22:31.10 ID:QRi91fAS0
>>424
そんな憲法あるん?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:24:55.96 ID:MDzr5GDl0
アメリカ連合国 地主 「奴隷解放は憲法違反。奴隷というのは国民に与えられた権利ですから。」
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:25:30.27 ID:GOpeWTwf0
労基のカスども
なんとかなんねーのかよこいつを


握手したことはあるけどな、それも秋葉で
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:26:00.61 ID:bCmgRIau0
>>425
すべての国民は法のもとに平等なんでしょ?
>>386
資本主義社会で富を得られる人は努力した人ではなく、資本家。

共産主義社会でも同様で富を得るのな努力した人ではなく、再配分する側。

封建主義であれば領主だった。
鳩ぽっぽのかぁちゃんに言えよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:29:28.44 ID:J+LihUn20
まともな賃金はらってから言え
日本国憲法は、第27条で
(1)すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
(2)賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
(3)児童は、これを酷使してはならない

お前こそ(2)に違反してるだろ
笑わせるな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:32:09.57 ID:WxppFwyA0
>>428
実質的平等ではなく
相対的平等というのが通説
判例もこの見解を貫いてる
憲法より法律を守れよ
>>405
学者が勝手に唱えた間接適用説なんか知るかボケ
「憲法の規定は私人間には適用ないしは類推適用される訳ではない」
という三菱樹脂事件の判例が全てだ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:41:32.49 ID:nRDS6hB/0
>>435
民事訴訟故に主張している部分でしか判断してない(というか主張してない部分で判断してはいけない)ので、一律に直接適用を否定しているわけではない。
憲法に関しては判例以上に学説が重要視される不思議な所がある気がする。
ワタミは社長がしゃしゃり出てこなけりゃ、
くら寿司とか王将とかと同列で扱われてたのに
なんで、わざわざイメージを悪化させに露出するんだろうね
こんなヤツをほいほいテレビ出してたけどテレビ局の魂胆はなんなの
労働云々って憲法に書いてある国は日本と北朝鮮くらいなんだろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:53:30.67 ID:mhAaIALh0
自分の専門外に口だすもんじゃないね
井戸のほうが賢く見える
憲法は公法だから公権力が名宛人だろ
民間人が憲法違反とかw
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 00:55:51.68 ID:WAO2ic+W0
ワタミで働いて健康で文化的な最低限度の生活を送れますか?
ワタミで働いて彼女できますか?結婚できますか?子孫を残せますか?


俺たちニートが働かないのは女たちのせい

俺たちニートも彼女がいたり結婚して家庭をもっていればさすがに働く。
でも彼女ができる見込みすらないんじゃ働く意味がない。ナマポで十分ですわ。

生涯未婚率が現在20%、近い将来30%を超えるのが確実な世の中で、従来通り蟻のように働くとでも?
昔の人間が一生懸命働いていたのは家族がいたからこそ。

働かないのはイケメンや芸人に群がって俺たちをゴミみたいな目で見てきた女たちのせいです!

●「無職童貞」という言葉があるようにニート問題と性的貧困問題は非常に関連性が高い。
●ニートだから彼女がいないというより彼女がいないからニートになったという方が正確。
●昔は普通に勉強し普通に仕事すれば(いや普通以下でも)彼女ができ結婚できたが、現在は難しい。
枯れた井戸から水を汲み上げるためにポンプを扱ぎ続けるのはまっぴらごめんだ。
●今までの社会システムのしんどいところだけを背負うような真似はしない。オラ、いち抜けた!
●なるべくしてなったんだからニートに文句を言うな。女たちに言え。
●迫害されてきた俺たちは社会に富(価値)を還元しません。ナマポで暮らしますので養ってね。
●従業員の非正規化を押し進めた経済界が少子化・購買力減でブーメラン、
男の性的貧困層の拡大を押し進めた女を中心とする社会がニート(ナマポ)問題でブーメラン。
●女がいる男たちが社会のために一生懸命頑張ってください。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1341577080/
勤労の「義務を負う」の前に、「権利を有す」となっている
つまり、国民に対し、就労機会を作り出す義務が先に国や政府の方にある

現状の雇用環境から言って、果たして、これが守られていると言えるのだろうか・・・

要するに、「勤労の義務」は果たせなかったとしても憲法違反ではない
むしろ、憲法違反は国の方
シャープ「実は就職なんてしない方がいい、働き始めたら一夜が明ける旅に3億の赤字だ」
権利があって、義務があるだからな。
権利すらなければそもそも義務は果たせない。
努力義務なんじゃ…
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:18:06.51 ID:XT+0PcP60
税金貪りバス電車で陣取ってお遊びに行く老害共の方がニートよりよっぽど問題
448デスカイザーさん:2012/07/26(木) 01:23:53.48 ID:KZY8qAvb0
何かと「努力が足らない、努力しろ」と喚く努力厨には、「見下し型」と「押し付け型」がいる(あるいはその複合型)

」は、とにかく自分より劣る相手を見下して勝ち誇りたい輩
直接劣る部分(容姿の醜さや、貧乏な事など)を叩いて見下したら、 自分が悪者になってしまうし、自分のほうが醜い人間呼ばわりされてしまう
だから「努力しろ」と言う事で、相手を激励しているイイ奴だと見せる事が出来るし、 相手は「努力しなかったダメ人間」で、自分は「努力した立派な人間」という事にも出来る

「押し付け型」は、過去に自分なりの努力とやらをして散々苦労したけど、大した成果も得られなかったという輩
だから努力が何の意味もない事は身を持って理解しているが、 それをはなっから放棄して自分のように苦労しない人間が許せない
だから「自分と同じような苦労を味わえ」と思いながら「お前ら、もっと努力してくれ」と言い放つ
特に恋愛関連にはこの手の輩がよく沸く
恋愛は義務じゃないし、好きな奴が好きなようにすればいいはずなのに、必死になって「恋愛をしろ、恋人を作れ」と言う奴らが何故か世の中に溢れているだろ?
まさにそれがそうした輩の正体だ

どちらにも共通してるのが、相手が努力したところで何も変わらず、自分には全くかなわない事を分かった上で「努力しろ」と言う
相手が自分を脅かしたり、自分を超えるような存在になると分かっていたら、相手に努力なんか求めないし、むしろそれを全力で阻止する努力を自らするだろう
勤労の義務ってのは「お前ら強制的に働け」って意味じゃなく「国家と企業が国民にちゃんとした仕事を与えます」って解釈でしょ?
アホちゃうか?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:28:02.17 ID:t8qRRtex0
まともな労働環境を用意できない奴に言われても
需要不足の日本に仕事なんかねーぞ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:28:34.74 ID:NfXfRWgy0
>>443
つまりニートには国が責任もって強制労働させろって事だな
労働の義務ってのは、国が雇用を約束するって事だよ
大日本帝国憲法から日本国憲法に変わったの
知らないんじゃないの?この極悪人面
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:32:46.71 ID:NfXfRWgy0
ニートに強制労働させない国は憲法に違反している
国は責任をもってニートを労働にかり出さなければならない
もちろん労基法など最低限の権利保障、環境整備がなされている雇用な
ワタミが幾ら奴隷待遇で雇うと言ってもそんなのはゴミクズ
お前らは何でこういうときはちゃんと憲法を理解してるのに
殺人事件とか起きると平気で「他人の人権侵害した奴に人権なんてない」とか言っちゃうの?
>>456
何いってんの?
人権が無い(制限される)から刑罰を課せるんだろ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:39:30.39 ID:aMznxNZm0
>>456
なんだそりゃ
アスペか
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:41:02.93 ID:7MRbj7Bp0
俺がこのスレで学んだ事

憲法は国に課した法であるらしい
権利と義務はワンセット
ワタミの社長は鬼畜
やっぱり人はどんなに下らないことからでも争える
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:41:46.48 ID:NfXfRWgy0
>>455
労働基準法と憲法なら憲法が優先
労働基準法みたいな官公庁ですら遵守していない雑魚法なんて無視してもいい
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:43:38.10 ID:gCC1APPY0
労働基準法違反という言葉もあるんちゃう(´・ω・`)?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:46:24.65 ID:x78Je+1X0
>>456
その罪が正しいものであれば相応の権利の制限を受けるものだし
適切な刑罰を受ければ人権の制限はなくなるよ。
ただ、本人が受刑により訓戒したことを社会が認められるシステムが脆弱過ぎて
人権の回復が不十分なのは冤罪問題なんかからも明らかだけど、
それとこれとは別の問題なわけで
>>1
労働が義務だと「個人的に」考えるのは自由だが、その個人の考えをベースに
憲法違反と明らかな虚偽を公共の電波で流すことは法律違反じゃないの?
ワタミは25条に違反してるだろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 01:47:57.70 ID:mhAaIALh0
違反でもいいけどどの程度働けばいいんだろうか
週2時間でも働けば十分なのか?
>>460
労基法は憲法守ってるから、労基法を無視することは憲法を無視すること
つまりワタミが憲法違反
働かせろ、矛盾してるんだよ
国が赤字で公務員の給料はたかくないが
手当、ボーナス、で倍々ゲームw
これから大量に退職する団塊の巨額にして致命的な、退職金の支払い
共済含めた多段年金を赤字にも関わらず、悪びれなく使う大罪を犯す


いいか一つだけだ、私を公務員に就職させろ
憲法上の勤労の義務ってのは
家事手伝いでもボランティアでも良いんだよ。

ニートでも家事手伝いくらいはしてるだろ。
この社長はツメが甘いな。ただの馬鹿だわ。

公務員は、格差があるにしても、定時あがりで残業はなく、遊び放題
民間以上の有給消費率で、気まぐれに遅刻早退しても許される
休職しても首にならず、何ヶ月も怠惰に腐り、税金で飲み会を開きまくり経費を使いまくる
自我が肥大すれば、経理が公金横領しかねない立場にある
評価もないためお役所仕事で態度は最悪、入れ墨で逆ギレする精神性


おまけにヤクザとつるむ




許すな、決して赦す事ない誓いを立てろ
ただし、この誓いは自分が公務員になった時に反故するものとする
ニートって労働基準法好きだねぇ。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 02:26:18.56 ID:Lgu+l4qE0
東電幹部だって立派に労働してたよね
闇金だってパチカスだってヤクザのフロントだってみんな労働者だよ
金融恐慌を引き起こしたトレーダーも詐欺みたいな金融機関も同じだよ
正しい労働を支持して下さいね!特にお前んとこはな
労働密度が高すぎるんだよ
いったん働くことになったら馬車馬の様に働かせ、ボロ雑巾になるまで労働させる
尊いもので有るはずかない、ましてや憲法を持ち出すのは、威圧的で卑怯だ
ポルポトのような狂気が見え隠れしている
人間のクズの匂いがする、渡辺よ良いな死に方をするなよ
この人が東電のトップにでも居れば今ごろ原発は綺麗に片付いてるだろうに
惜しいな・・・
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 02:53:54.25 ID:NtbuySuo0
>>471
社会人は労働基準法が好きでない…?
零細経営者が親だけど 当然ながら法の遵守の感覚なんかないよ
あるのは周りがどうしているかという価値基準だけ
鼻で笑っちまうレベル でも多分それでも全体を見ればまともな方だったりするから困る
中学生以下の知識しかなくても金持ちになれるという例です
478 :2012/07/26(木) 03:00:50.36 ID:9JdBVbUF0
>>2
村上がまともで良かった
ワタミは労基法違反だろ
生まれたばかりの子供や死にかけの老人も憲法違反なんですね
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:21:34.02 ID:si05QubmP
『資本論』 カール・マルクス

資本主義のもとでは、一方で資本家の側には富が蓄積され、他方で賃金労働者の側には貧困が蓄積されていく。
資本主義の発展に伴って、生産は次第に大きくなり
自由競争は独占へと転化する。依然として富の取得は資本家が独占し私的なままであり
資本家と賃労働の間の格差、矛盾はますます大きくなる。
この矛盾が資本主義の「終焉の鐘」となる
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:21:40.66 ID:44JFSjKI0
家事鉄の俺セーフ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:24:06.66 ID:IAAFkT7X0
こいつの発言いちいち腹が立つ
労基守ってから言えよ
和民の三軒茶屋店で食中毒出した時は、営業停止期間中に店内改装の為休業出して誤魔化してたな

法的に規則は無いが社長が都知事に立候補する一大チェーン店の社長がそんな誤魔化しで良いんだろうかね
これって
この思想に共感する情弱イエスマン奴隷を集めようとしてるってことなんかな?
全部計算なんだろ?
勉強してればニートじゃないから
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:44:27.00 ID:z0T35EH00
労基法もロクに守らん経営者が言えたもんじゃないと思うが、
筋としてはその通りだわな。
職について、ちゃんと税金(所得税)を収めるのは国民として
最低限の義務。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:53:15.98 ID:cdomLRO+0
渡邉美樹「六法全書?私は憲法しか持たない」
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:54:07.37 ID:A2nzisFU0
基本的人権を侵害しているお前がいうな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 03:57:14.86 ID:pkc+hWVGO
>>487
憲法に従うのは国家であって個人じゃないだろ?
義務を果たす環境を整えろって意味じゃねーの?
円高何年も放置して国内産業痛め付けたり、企業の海外移転を指をくわえて見送って働く場を減らしてることが憲法違反じゃないの?
なんでこんなやつがちやほやされてるんだろう?
これいつのソースだよ
古すぎだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:01:06.67 ID:z0T35EH00
>>490
その通りだろうね。
憲法は政府を縛る為のものだから、そもそも義務を書くのは
いかがなものか、という議論はある。

政府はマクロ経済の安定化を果たすべきだし、
国民はちゃんと働いて税金を納めるべき。
この当たり前のことが当たり前に出来ない今の日本の異常性だわな。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:02:58.65 ID:bCJuOdVG0
村上さん渡邉美樹さん言うこと間違ってはないけど
高所得の所得税大幅増しないと正論にならないね
憲法は国家を縛る法でなければならないというのは、一体何法に基づいてるんだ?
別に個人に対する義務であろうと国家がそれで上手く運営できるなら問題ないだろ。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:05:58.43 ID:I5vdIXgR0
勤労の権利だけでよかったな
左翼はろくな事しない
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:07:23.20 ID:z+HkhGQc0
>>456
ぐぬぬ。。。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:08:31.16 ID:I5vdIXgR0
左翼的には計画経済ですべての国民に仕事が用意できると思ってたんだろうなあ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:08:46.07 ID:bCJuOdVG0
憲法って永田町霞ヶ関有力者に都合いいよう改正された憲法だし
公務員やらかす犯罪あっても罪軽いでしょ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:08:49.64 ID:vvLsdysA0
居酒屋社長はやはり只のDQNだったか
誰でも働ける環境にしてから言えや
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:10:41.33 ID:hMJIOipk0
憲法は国家の法とか法律の法だとかいう議論は確かに存在するけど
こいつはそこまで深い意味じゃないだろ
酔っ払いのおっさんが憲法違反だとまくし立ててるのと同じレベル
>>1
その憲法は、米国が作った。
鬼畜米の犬が、同国民を米国奴隷は一生働けと言ってる様な話だな。
確か、米国民は、日本人働き過ぎと言い、中国に仕事振ったよね・・クリントン夫妻。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:19:00.51 ID:2K+pYCz/O
憲法キチガイさんもっと頑張って下さいw
キチガイ発言しないと誰も相手してくれませんよw
働いて欲しくば、今直ぐ、ハッタリ資本主義の新自由主義止めて、以前の国民一丸労働中流社会に戻すか、橋下の合理主義に委ねるかしろよ。
誰かこのキチガイ社長を黙らせろ
労基署は何してんだ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:53:52.03 ID:O+H+veto0
従業員から「生存権」を奪ってる人間にしては偉そうだなw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 04:56:57.72 ID:bTCngIYT0
全国のご家庭で高齢のニート・ひきこもり・無職を飼育されている
親御さん、ご兄弟のみなさん、親族のみなさん


ニートやひきこもりを放り出すことで
あなたたち正常な人間の
食費、医療費、生活費を
今の倍にすることができます

働かざる者食うべからず
勤労は國民の義務なり
納税は國民の義務なり

これら三原則を履行しない、高齢のニート・ひきこもり・無職を
即刻家から追い出しましょう
高校や大学を卒業したのなら
あなたたち家族には養育義務はありません
安心して放り出してください
念のため、生活費として1万円だけ渡して、
携帯、PC、趣味嗜好品などは全てはく奪してください
ちなみにニートやひきこもりが生活保護を申請しても
住居がなければ不受理ですし、
あらかじめ親族一同で「扶養しますから生活保護受給はお断りします」
「現役世代なので普通に仕事させます」
とケースワーカーに言うように口裏を合わせておいてください

どうかニートやひきこもり、無職で悩んでいるご家庭のみなさん
あなたたちが粗大ごみを処分することで
金銭的に明るい未来が訪れますことを
切に願っております。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:03:34.73 ID:bCJuOdVG0
渡辺さんきれい事よく言うけど
しっかり給料払ってますか?と、問いたい
居酒屋だけじゃなく特別老人ホームもやってるけど
収益を再分配してる感じないし、お客様は神様とか意味わからんぽ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:17:35.74 ID:G5GAtiEDO
なんかデジャヴュー?
事業所で勤労ってんだから一例とってみると、業務委託で訪問販売するとかしたら
契約を締結しても商品の製造や運送は別人がやってんじゃん
つーことは、商品に欠陥があったり運送中に破損した場合の責任は各担当が負うことにつきる
じゃあこの人の負う責任は契約をとった顧客に対するものじゃない
会社に対するものだ、業務成績が悪ければ首、減給などの責任を雇用者に負う
つまり、ここで権利というのは雇用契約を結ぶ権利、義務というのは雇用者に対する職務遂行の責任でいいのではないかと思う
強制労働といっても非営利団体のそれもあるから、共産主義国家でもない限りは違憲性が高いことになるだろう
憲法は社会主義というのは制定者によるものだが、条文の中にそれが現れていない限りは無視する読み方もできる
国会が国権の最高機関てのも右翼教授がいうにはソ連製らしい
それでメディアも左翼左翼どこも左翼といってるわけだが信者がうるさくてかなわんw
歴史云々いってるやつは博物館でも開いとけ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:19:47.49 ID:bTCngIYT0
ニートとかひきこもりに言いたいのは

自分がこれまでにやってきた職歴を見返してみてってこと。

再就職で一番大事なのは「経験」

経験さえあれば29歳までならどこでも雇ってもらえる。

だから自分がこれまで働いたことがあるのと

同じ業種だけに的を絞って就活してみて。

29歳までならうまくいくから。

あと「資格をとってから就活する」って言うニートとかひきこもり多いけど

言語道断だから。 時間の無駄。

資格取る間にできた空白を埋める術はないの。

だからニートとかひきこもりは

これまでの職歴と同じ業種に一刻も早く就職してください。

これが社会復帰への一番の近道であり、唯一の方法。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:20:47.37 ID:sev5ufr6O
コイツ選挙出たりして本気だよな

自覚の無い奴が一番タチが悪いよな

コイツの店には近づかんとくわ
それがどうしたッ!!
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:22:20.03 ID:4oG/H9Kw0
>ニートは憲法違反

じゃあ強制労働させる法律作れw
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:23:46.09 ID:pEm7bH6J0
労働基本法守ってちゃんと労働組合作れよクソダブスタ。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:23:50.99 ID:7rXgOFK/0
>>512
職歴なんか皆無の

40歳だっつーんだよ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:23:51.78 ID:AzyPKBj0P
小中での人権教育ももっと法学っぽくやればいいのに
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 05:25:58.37 ID:pEm7bH6J0
>>517
43歳だが6日前にやっとバイトにありついた

もまいもがんばれい。
ニートは自宅警備という労働をしているので憲法違反にはあたりません
殺し屋にこんな事言われてもなあ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 06:18:14.69 ID:ON+5Nv0f0
居酒屋
派遣業
老人ホーム経営

クズが比較的多い業種
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 06:56:36.63 ID:xUBcJxI90
憲法は守る!守るが労基法は守らない!
社員が死のうと守る気はない!
明確な対象も処罰規定もない勤労の義務より労基に違反してる企業の方がよっぽど問題じゃねーの
勤労の義務って国家に労働環境の整備と雇用の機会を要求するものくらいにしか解釈出来ないんじゃないの
そういう意味じゃ労働法順守してない企業の方が憲法違反に近いな
国民に労働の義務を与えるために行政が働くと
お前の会社がまず潰れる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 07:23:29.34 ID:0N4enEpf0
人権考えてない糞が何言ってんの
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 07:31:03.99 ID:Wq9tvnGE0
http://wktk.vip2ch.com/vipper4150.jpg


石原慎太郎東京都知事
・「ニートなんて格好いいように聞こえるけど、みっともない。無気力・無能力な人間のことです。」
・「今、ニートなんて、ふざけたやつがほとんどだよ」
・「フリーターとかニートとか、何か気のきいた外国語使っているけどね、私にいわせりゃ穀つぶしだ、こんなものは。」


やしきたかじん「ニートは馬鹿者ども」 出演者の提案する「ニート対策」
橋下徹氏
・「拘留の上、労役を課す」
・「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」


橋下知事「働く側がえり好みしすぎ」 失業率最悪で
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201001280022.html
 大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、昨年7〜9月の府の完全失業率(推計値)
が7.7%と全国最悪だった原因について「本当に大阪に就労先がないのかと言えば、そ
れは違う。働く側が、えり好みをしすぎなんじゃないか」と述べ、職を探す人たちの意識
の問題も一因だという考えを語った。
義務と言うなら経営側の責任はどうなっているのか?
過労死しても自己責任と逃げる奴にだけは言われたくない。



法令順守してから言えや
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:29:23.99 ID:7V04IaT70
まぁ確かに教育、勤労、納税は憲法における国民の三大義務だけど、
それを利用して社員を使い倒して過労死させて良いということには
ならないんじゃありませんかね?w
ミッキーの会社で働くのと甲子園常連校で部活するの
どっちがより絶望できるんだろう


じゃあ


法人税を日本に納めていない赤字企業は憲法違反で訴えていいってことだな





534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:44:51.45 ID:Rr47w/xX0
おいワタミ
月給30万で正社員になってやるから採用しろよ
残業無し 1日8時間労働厳守な
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:46:21.12 ID:4QbsINRj0
この憲法はだな…
国家が国民に対して労働を提供しなければならないとかそっちの方向なんだけどミキティ
明文化されてる法律守ってから言えってのがひとつ

それ適用しちゃったら老人終わるってのがふたつ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:49:59.61 ID:VTpLw5RCO
そもそも憲法は国家権力が乱用されないために
国民側が国家にかける手綱のようなものだから
憲法が国民に何かを強制することはない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:50:35.19 ID:dKhAAd4/0
この際だから憲法を変えたらいいじゃん
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:51:48.13 ID:qgiVi57d0
お前んとこは労基守れよ
お前は労働基準法違反やん
自殺させた人殺し
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:56:23.72 ID:gCZBDzz/0
コードギアスでも見て
俺も世界をいつか変えてみせるとか思えば
そこでニートから思想家にクラスチェンジしてんだよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:57:06.68 ID:o1szK2XX0
サービス残業は違反ですよw
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 08:59:27.22 ID:ua7o+2BR0
今に給料を払いたくないのは経営者個人の主義主張だから憲法にも保障されてる言い出すぞw
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:00:49.77 ID:x94lUSH/0
馬鹿かこいつは
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:03:03.01 ID:ek/wKp5Z0
底なしのアホ。
奴隷を育てるクソ土人ジャップのクソみたいな文化
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:05:12.01 ID:lY+ZBT7m0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
ひでえなこれ
まじで日本のガンだわ
発想が完全に根性論時代の老害
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:05:54.26 ID:/I2ItJTTO
お前が言うな
お前は労働基準法を遵守しろよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:07:28.93 ID:dIVbrigV0
>>416
ナマポの不正受給がそんなにいやなら働いて納税するなよ
国に文句いいながらも税金納めてるってどういうことだよw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:07:49.55 ID:2mJUEESrO
コイツの一言一句は鼻につくことばかり
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:08:43.15 ID:RbgMJBVe0
基本的人権を無視した企業づくり
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:09:45.00 ID:40MFlu7m0
私は馬鹿ですって言ってるのか
とりあえず労基法守れよ人殺し
よう刑法犯の殺人者
ひっとごーろし!ひっとごーろし!
>>43
巡り巡って結局ワタミも渡邊も憲法違反
お前が言うなの典型だな
労働基準法守ってから言え
コンプライアンス()

よくこの会社はISO取得出来たよなぁ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:17:02.10 ID:5j7xLxeE0
みんながワタミグループを利用しなければこいつは路頭に迷う
名ばかり経営者になればいいと思うよ
従業員を奴隷としか思ってないだろ
>>560
あんなもんどうにでもなる
所詮はコンサルも審査期間もクライアントの取り合い
リーマンショック以降露骨すぎてワロスというかUSO規格状態w
ああ、ウチの会社でも「内部監査()」状態だわw
勤労の義務って、国家に対して良好な労働環境を整えることを命じるもんだろ。
企業は労働者に対して適切な作業環境を提供する「義務」が有るんですけど
その点について渡邊社長はどの様にお考えでしょうか?
>>1
つまり在日は強制送還になるってこと?


http://web.archive.org/web/20081224194756/http://mindan.org/toukei.php

職業状況
総数636,548に対し無職462,611
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 09:53:22.51 ID:8Fj6l8qC0
わかりやすくとも歪曲しちゃダメだよなあ
労働法に違反してる奴が何いってんだか
憲法ネタはおかしなやつを見分けるのに使えるな
>>515
ココのネトウヨの無職=在日サヨとか言ってる思考だから、憲法違反とか強制労働とかの発想なのだろうネ。
>>538
改悪されて、ワタミに悪用されるだけ・・。
ワタミはニートより害悪なんだが、安い給料で自分だけ金持ちになって
社員には全く還元せず、無茶なコストカットで安くするから他者も
追随するハメになる、つまり本来ブラック化する必要のないとこまで影響する。
それから、ワタミは自分のところに金吸い上げて社員に還元してない
例えばこれでなにか新しいものを開発したりして全体のパイを広げて
くれるならいいんだが、自分だけ肥えることばかりやって若者が貧しくなる
という最悪なことをしている、権利ばかり主張しないで社員を大事にしてやれよ。
>>565
他人に義務義務わめくヤツは大抵自分では義務を果たさないからな
ニートと同じ穴だよワタミは。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 12:16:48.35 ID:NLLZd6IX0
本当にまともな企業は求職登録者にも普通基本給を支給するものなんですけどw

働く意欲の無いニートはともかく、
ニートに飽きて働きたくなった求職者に基本給出せない・失業手当せいぜい三ヶ月分しか出せない
今の日本の雇用態勢そのものが立派な憲法違反。
勤労は義務だが奴隷労働は義務じゃない
確かに働かないやつは糞だが
録に法を守らいなど先に糞な真似したのは誰かな
578 【関電 83.7 %】 :2012/07/26(木) 12:46:48.56 ID:6JnkKV0B0
ワタミだけには言われたくねーわw
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 12:50:08.54 ID:IHW3wGx+0
なにいってるんだこいつ
近代憲法の原理くらい勉強してからコメントしろ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 12:53:40.72 ID:3BG35DUA0
市民、労働は義務です
そこの窓から飛び降りろ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 12:56:51.75 ID:GGq3Ocze0

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
 サ ー ビ  ス 残 業 は 犯 罪 で す 
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:17:51.57 ID:kT5d2CIX0
社会権の反故も立派な憲法違反だが
労働基準法は順守しなくていいんですね
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 19:47:50.13 ID:38JwQPYh0
明大商学部クラスでも憲法は国民が国に命じるものだということを知らないんだな。
一般教養でやるだろ普通。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:40:22.38 ID:NB6xrdmCP
>>586
でも納税の義務とか国民に命じてるんじゃないの?
勤労の義務はあるけど就労の義務はないから別にニートでもおkだよね
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 20:43:34.21 ID:38JwQPYh0
消費税も払ってない人間はさすがにいないだろう。生活保護者でも払ってるからな。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:26:26.31 ID:6zGEeFA40
女性社員の過労自殺でさえ、強引にカンボジアの学校建設は彼女も望んでいるとか、
イミフの発言して美化しようとしてたからな。
また立ってんのかよこのスレ何回目だ
もう痴呆速報に名前変えろ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:29:29.99 ID:Xm8ptn2VO
奴隷的な扱いを受けない権利も日本国憲法で保証されてたよね?
面接受けた奴を採用する義務がないから無理だろ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:32:35.73 ID:UUs20CmsO
蛭子さんと共演してほしいね
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 21:33:49.74 ID:DGRypyet0
過労はワタミ社員の義務ですから
俺が労働をすると
火を使えば火事を起こすし
水を使えば床上浸水起こす
車に乗れば人を軽く跳ねる
次に死にたい奴は誰だ
ワタミにいかない自由は日本国憲法で保証されてるのよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:46:05.71 ID:6zGEeFA40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120726-00000146-jij-pol

ワタミはどうすんだ?
まあ、ワタミで所帯持ちの社員はいないから、関係ねえかw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 22:54:40.45 ID:QlZvbLkZ0
つまりニートを生み出すような今の政府は憲法に違反してる、ってことだろ
そりゃそうだ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:23:02.92 ID:ZxBAQzBT0
ただ、なんだかんだいってワタミで働くか働かないかは自由だからな。
子供は親を選べないから、大人がサポートする必要があるけど
大人は自分で人生を選ばないといけない。

社員が自殺したからどうこういうやつは子供のままなんだろう。
麻薬やって野垂れ死にしようが、ギャンブル依存症になって家庭崩壊しようが本人のせい
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:33:59.64 ID:38JwQPYh0
>>599
バカいっちゃいけない。ブラック企業ってのは労働の設計から無理があるから過労死が出るんだよ。
無茶な仕事を設計して、それに耐えられる人間がうかうかと迷い込んでくるまで次々と新鮮な労働力を
使い潰していくわけ。こういう企業経営のありかたは、日本社会に寄生するガン細胞企業といえる。

いわばこういうブラック企業こそが日本社会に甘えて寄生している「ニート」なんだよ。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:40:13.16 ID:38JwQPYh0
普通は一人の人間では同時に持ち合わせない能力を持っている個体がたまにいる。
そういう労働者が就いた後にできた「仕事」は、普通の人間にはこなせない。
一見すると可能なように見えるが、できない。そういう仕事は「後家作り」と呼ばれ、
賢明な経営者はそういう仕事を見直して再設計した。ドラッカーによればね。

日本の飲食店などのブラック企業がまさにこれだ。
低賃金でサビ残だらけの労働なんて普通は耐えられない。だが、体育会系など
一部の労働者はこなせてしまう。だから、そういう労働者がくるまで次々と新人を
使い潰していくのだ。後に残るのは「傷痍軍人」のような労働者ばかり。

社会全体にとっては大きな負担となるが、こうした企業は社会に負担を押し付けて
カネを堂々と社会から盗み出すわけだ。まさに社会のガン細胞企業なんだよ。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:47:34.58 ID:ZxBAQzBT0
まぁ正直ワタミの考え方はなんか違うんじゃないかとは思うけどな。
中学とか大学から一緒だった仲間もいたらしいが、
このままワタミにいたら、どうかなりそうになってやめたというし。
外から見てる分には別にいいが、政治家になって国民に同じことを求めるようだったら無茶だろう
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:49:11.80 ID:RTJFJMMu0
×与えられた義務
○課せられた義務

日本語もろくに出来ない馬鹿の下で働きたくねえな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:53:16.22 ID:OCYnN/9o0
ところで勤労って金を貰う事なの?それが定義なの?
納税も所得税に関しては所得額に対して課税でしょ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/26(木) 23:59:34.47 ID:4c66A6tj0
だとしたら国民全員に労働を与えられない国や企業が悪いんじゃないか?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 00:01:11.61 ID:EPgrRYCAO
努力義務であって、
強制義務ではないだろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 00:06:27.73 ID:gmlfbKC00
>>606
え、働くために努力してたの?^^;;;;;;

その結果が現状の君?
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 00:09:58.39 ID:hGb3I/ov0
法律守ってから言えよ
労基法
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 00:20:49.72 ID:pIcAS/m40
>>602
はっきりいってブラック企業の経営者なんてのは「経営」なんて呼べるシロモノではないんだよ。

たとえば最新のCPUを搭載した30万円のパソコンがここにあるとしよう。
Ivyブリッジの4コアCPUでメモリ満載、SSD大容量、電源もケースも一級品。
動画のエンコードもゲームもDTMもなんでもござれ。まさに万能マシンだ。
君はこのパソコンに「なんでも任せられる」だろう。

東大や欧米の一流大学を優秀な成績で出た文武両道のスーパーマンみたいな労働者がまさにこれだ。
だがこんな労働者がブラック企業に低賃金で入るわけがない。だがブラック企業はこういう「労働者」を
低賃金で求める。だが集まるのはセレロン400Mhzにメモリ256MBみたいなロートルマシンばかり。

こんなマシンに重い動画エンコードやDTMやゲームなんてやらせようとは「賢明な人間なら」思わないだろう。
もしやらせればCPU使用率いきなり100%であぼーん、だからね。賢い人間なら400Mhzのロートルマシンには
ロートルマシンにできる程度の労働しかまかせないし、Core i-7の最新パソコンが数千円で手に入るなんて思わない。

もうわかっただろう。ブラック企業の経営者ってのはまさに「ロートルマシンに無茶させる」バカに過ぎないなんだよ。
数千円で買ってきた中古パソコンに無茶な作業をやらせて、「ぜんぜん仕事がこなせない、おかしい」と次々にぶっ壊しては
新しい「ロートルマシン」を仕入れ続けるわけ。成し遂げた仕事量といえばロートルマシンが次々に死ぬまでにCPU使用率が
100%でHDDに不完全に残ったゴミデータぐらいなもんなわけだ。

で、死んだロートルマシンの面倒は社会が見なければならなくなる。税金でね。ブラック企業はこういうロートルマシンを
不法投棄しつづけるアホ企業なんだよ。これが経営っていえるレベルじゃないことは誰でもわかるだろう。
ブラック企業がいかに日本社会に寄生するガン細胞企業なのか、よくわかったねこれで。
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 00:24:01.45 ID:pIcAS/m40
こういうブラック企業は社会になくても誰も困らない、という事実に気づこう。
頭のおかしいブラック企業が無理やり社会に居座って割り込んできてる、だけなのだ。しかも「ドヤ顔」でね。

迷惑千万このうえない、社会のガン細胞企業であることに気づこう。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 01:04:07.48 ID:UDQvypbf0
派遣バイトに無免許運転させたり
運転手の飲酒運転が横行する違法企業が平気な顔しているからな
潰して役員全員市原交通刑務所にぶちこめアホ!
憲法違反w
10年前の小中学生のHPかっ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 01:12:09.52 ID:T93OZvl40
私人間への適用www
脳の働きがアンバランスな人間は、
早いうちに自分の適性をみつないと地獄になる
親だったり、学校がかぎを握る

せめて、心に余裕を持てるような環境をつくらないと、
自分で適正を発見するのも難しいだろうな

とはいえ、大人になったら人生自己責任が基本だからな
ホームレスも犯罪者もなんらかの事情があるだろうが、
結局、罰をうけるのは自分自身。

自己責任でいきられないのは自然淘汰されるのも仕方ない
自分で責任もって生きられないなら首吊って自殺するのも悪くないと思う。
人間必ず死ぬわけで、たいていの死に方よりは楽だろう
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 01:58:26.64 ID:oJAEEdq+0
ニートはそれはそれで問題だけど
求人倍率を考えるとワタミの言ってる事はムチャクチャもいいところだな
世界に恥さらすから、もうメディアの前に出てくるなよ
程度が知れる
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 03:03:19.21 ID:StrvnDYu0
ワタミで働くくらいなら刑務所で暮らしたほうがマシ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 03:42:30.12 ID:oTS5KGfd0
こいつのインタビューって英訳されて海外配信されてるのかな?

もしされてたならこれを目にした外国人の皆様の反応が見てみたい。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 09:11:46.76 ID:Kl8cxqPz0
ワタミ
「何故貯金持ってないの、おかしいでしょう」
「今まで税金払わないで何考えて生きて来たのか!?」
>>1
憲法を守る義務があるのは 国家と公務員だけですが?

ワタミの低学歴が輝くね
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 09:13:45.60 ID:YO8TziCh0
ワタミって伸びてんの?たくしょくとかやってるけど
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 09:16:01.86 ID:SFAtUm+L0 BE:1315138537-2BP(2073)


嫌儲にニートはいない
自宅警備員だから問題ない
労基法を刑法化しろ
ワタミの社員になりたい
つまり国家には国民を強制的にでも就労させる義務があるって事だろ?
国民では無く国家を縛るって事はそういう事じゃないの?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:46:13.84 ID:pmA8lE1OO
>>624
違う。
国家にある義務は全ての国民が能力に応じて働けるようにする義務。
強制労働は憲法によって刑罰の場合を除いて禁止されている。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:48:57.26 ID:mI4N/zgH0
障害のある自分でも障害のない人と同じくらい給料が貰える職場が必要。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:50:04.64 ID:TXtsb7xm0
資本家の身分は搾取により成り立ってるんだから当然の発言

偽善者
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:52:20.62 ID:lhoAoIJbP BE:2770438098-PLT(12269)

上のレスに憲法は国を規制する法であって我々には関係ないというが
今の良識では、国民と国の契約であって国だけを縛る法律ではなくなったと言うのが見解。
直接適応されないってだけで、国民には〜する義務がある〜する権利がある
と書いてあるからそう見るのが相当

だから馬鹿は黙っておけ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/27(金) 18:54:50.40 ID:pFvpTU/20
この国は過労死するほど仕事があるのに失業者率すごいことになるほど仕事がないんだよ
仮に憲法違反だったとして罰則があるわけじゃないだろ
労基法違反には罰則ありますけどね
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
日本のベンチャーは大会社になっても何故ベンチャーの働き方ままなのか
他の国だと大きくなってきたら働き方を変える