シャープ「五輪前なのにテレビが売れない;;」 パナ「もう辞めちゃおっかな。スポンサー(意味深)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

特需なき五輪 売れないテレビ  2012年07月24日


ロンドン五輪が間近に迫った7月中旬。大阪市内の家電量販店のテレビ売り場には、50〜60型の大画面テレビが並び、
開会式までの日数をカウントするパネルなども掲示されていた。

しかし、来店客はまばらで、店員も「五輪でテレビが売れるという時代は終わったのかも」とため息をつく。
同店では、前回の北京五輪(2008年)前よりもテレビの展示台数は大幅に減らしている。

電子情報技術産業協会によると、今年5月の薄型テレビの出荷台数は前年同月比74.6%減の40万9千台。
昨年3月の家電エコポイント制度の終了、同7月のアナログ放送終了前の駆け込み需要の反動で需要は低迷し続けている。

通常より1.3倍のテレビの販売が見込める──。
この五輪開催イヤーの経験則が「今年は当てはまらない」とシャープの担当者は、厳しい表情をみせる。

なぜなのか? 薄型テレビの国内普及率が今年3月末時点で92%(内閣府)に達し、完全な飽和市場となっているとともに、
映像はテレビで見るというスタイルそのものが崩れつつあるためだ。

10〜30代を中心にインターネット経由でスマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末などでスポーツを観戦する人が
急増する中、ロンドン五輪でもNHKが一部の競技の生中継をスマホに配信する無料サービスを実施する。

さらに、国際オリンピック委員会(IOC)が人気選手のフェイスブックなどにつながる専用サイトを開設。
過去の五輪ではソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の文化が十分に浸透していなかったが、
「ロンドン五輪では、だれもがSNSを駆使する」という声もあり、既存メディアには脅威だ。

シャープなど家電メーカーは放送とネットを融合させた「スマートテレビ」を前面に打ち出し、需要の掘り起こしに懸命だが、
「テレビ人口の減少をどこまで抑えられるかは全く分からない」(証券アナリスト)と逆風は収まらない。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/24/news037.html
1/2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:42:57.62 ID:v6WOMrogP BE:1683158674-PLT(12000)

「多額のスポンサー料金を支払ってまで契約を続ける意味があるのか」

日本企業唯一の五輪最上位スポンサーであるパナソニックの関係者は、冬・夏季の2大会で
70億〜120億円程度ともいわれる高額な契約料に対し、こんな不満をもらす。

1988年のカルガリー冬季大会から一貫して契約し、音響・映像(AV)機器などについて、自社製品の宣伝に五輪のロゴを
使用できるなどの「特権」が与えられてきた。しかし、テレビ市場が不調な今、うま味が小さいどころか、“重荷”となる恐れすらある。

パナソニックはロンドン五輪で放送用の3D(3次元)カメラなどをオリンピック放送機構に納入し、五輪初となる3D映像の配信を支援。
伸び悩む3Dテレビだが、「迫力あるシーンを好む欧米では受け入れられる余地はある」(同社関係者)と期待を寄せる。

また、103型の巨大プラズマディスプレーもロンドン五輪の組織委員会に計47台納入し、競技会場や選手村などに設置される。
五輪で採用されると、製品価値が上がり「他の国際的なスポーツ競技団体からの発注も期待できる」。

前期は過去最悪の赤字を計上するなど経営不振に陥っているパナソニック。通常のビジネスでは一般消費者のみではなく、
企業や自治体などを獲得する方針に転じつつあり、五輪商戦でも同様に企業や自治体、スポーツ団体などをターゲットにしはじめた。

「五輪ビジネスも一般消費者にモノを売るだけでは成り立たない」。同社関係者はこうつぶやいた。

ロンドン五輪開幕まで秒読み段階に入ったが、関連商品の特需が見当たらず、「今季の五輪はもうからない」との声も聞こえてくる。
五輪商戦は転換期を迎えたのか。
2/2
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:43:46.67 ID:99bLszEj0
つい最近TV売ったばかりやんけ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:44:30.08 ID:tPTgAW8R0
おじいちゃん、去年いっぱい売ったでしょ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:44:58.01 ID:FyL3ckSn0
地デジ移行をオリンピックイヤーにぶつけるアイデアはなかったのね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:45:03.98 ID:dwweCooM0
地デジでみんな買ったのに
なんで売れると思うの?
いくら高機能になろうが面倒なんだよテレビみたいなでかいもんの買い替えは
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:45:44.60 ID:kTA+4KSw0
テレビってそんな何回も買い換えるもんじゃないと思うんだけど
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:46:21.04 ID:AsnTV1DcP
土人の運動会とか 正直どうでもよくね?

日本のメダルとかも、柔道とかのマイナー競技とか 競争率低いだけの
インチキだしさ。

オリンピックとか ほんと廃れたよな。 
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:48:39.14 ID:vrrOs73T0
VIERA買っちゃた…(´・ω・`)
昔ほどTVみないしな
>>7
AQUOSはすぐ壊れるから何度も買える
なんでこんなわかりきっていたことに対応しなかったんだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:50:13.18 ID:xtf4ytXa0
エコポ需要で先食いした癖に
3D放送のみスポンサーするぐらいの意気込みがほしい
ほんの10年前に36型のアクオスが60万とかしてたよな
ぼったくり杉でその反動が来たんだよ
金の無駄だからCMなんてやらなくていいよ
さっさとテレビ潰せ
テレビなんて毎年買うもんじゃねーだろ
ソニータイマー搭載しとけよ
エコポイントと地デジで10年分は食い尽くしたからな
あとはひたすら落ちていくだけ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:54:34.55 ID:pVx4hX3LO
7〜8年前にブラウン管捨てて以来TV持ってないわ
しかし嫁が出来たから来年はでけーの買ってやるよ
テレビ番組がつまらなすぎるからテレビ売れないんじゃね
テレビ局に圧力かけた方がいいと思う
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:55:31.11 ID:Qb7SFS/a0
ちょっと前にテレビ売りまくっただろ
もう忘れるとか鶏かよ
エコポイントは間接的に企業に金をばら撒いたのと同じことだからな
しかしエコポイント対象企業だけだろ。潤ったのは。
五輪でテレビが売れるとか昭和かよ
>>20
ゴールデンタイムですら外国TV局の古いテープ素材と
ネット動画の番組ばかりだもんな。デジタル放送の意味がないわ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:58:32.03 ID:pmmPb/1x0
シャアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
放映権高騰でやる気ナッシングなのに売れる訳ねぇだろw
>>24
挙句にソースがYouTubeだったり
なんで売れると思うんだよ
頭いかれてんのか
クイズ番組はTV局の手抜き番組
どんだけテレビ買わせるつもりだよ
PCモニターにすらならないTV何枚あっても困るんだけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:03:07.58 ID:GBszxate0
ゴミ機能ばっかりで価格つり上げて
最安モデルすら出し渋ってそれはないわ
フル32型を29800円、フル40型3980円で常に売れよ
飛行機で例えると

やべえ!燃料が足りない!墜落する!

ちょっとだけどこの燃料使え!不時着しろ!

よっしゃ!まだ飛べる!

やべえ!燃料が足りない!なんでだ!? ←この辺
その前の大特需を忘れたのかボケ老人企業は。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:05:59.34 ID:wdCtNBD70
REGZA最下モデルの端子がHDMI 1 コンポジ1しか無いのには驚愕したわ
ものつくりやめちまえ
こいつらバカじゃねえの
エコポで需要先食いなんてさんざん言われてたろ
地デジ化需要で散々売りまくった後なのに何言ってるの、しかも長期保証とかあたりまえだし
この業界馬鹿しかいないのか
今までのテレビをゴミにしてまで、クソ高い時期に買い換えさせられた反動なんだから、
ここ数年は回復するわけ無い。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:11:31.66 ID:1LilQ8Ch0
嫌ならやめろ
10年分食い尽くしたのを需要が伸びたと勘違いして
設備投資とか増産したのならその企業幹部は相当な馬鹿
でもやっちゃったんだろうなあw
各社この凄まじい赤字って事はw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:13:09.28 ID:b5q7kUHn0
芸人の大騒ぎなんか誰も見たくないしな
日本語でなくても良いからyoutubeでリアルタイムで観れるならそっちで問題ない
アニメゲーム用にデカいテレビ欲しいんだよな

4月から一人暮らしだからその時に買うのがくぎりいいんだが
もっと安くなってんのかね
あのさぁ・・・・
そりゃつい最近みんな買い換えたばっかだしな
もうしばらくは辛い時代が続くだろうね
逆に言えば8年10年後には再び映像機バブルが来るんじゃねぇの
あと8年はいまのテレビ使うつもり
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:21:41.98 ID:l6xIN9Mn0
まあ放送内容が糞だからな なんでナマポ芸人見るために何万も払わないといけないのよw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:22:00.28 ID:56926eqT0
>>43
そんなに長く持たなそう、今のテレビ
テレビ買ったら受信料払えって言われるし・・・
3Dやる気なさ過ぎ。政治家に金積んで地デジみたく強制移行すれば良いじゃん。
「2D放送は3月31日で終了します。クヤシクは3Dサポートセンターまで。」
捨てる時のリサイクル料も馬鹿にならないしね
買うときに捨てる金の事を考えるから無駄な購買欲を削ってくれて助かる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:34:12.80 ID:cE4mXlX00
つい最近PCモニタ買ったから無理に決まってるだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:34:54.26 ID:+yFmC9HR0
地デジ化とエコポイントで
五輪の度にテレビを買い換える
ブルジョア層のサイクルを
壊しちゃったからなぁ

その分、地デジ化、エコポイント特需で儲けたんでしょ?
W杯前に買い換えた
本当は来年が良かったよね、全面地デジ化は。
スカイツリーからの送信がまだなのにね、アンテナどうするんだよ(´・ω・`)

一年前にあんだけ買え買え煽ってたくせに何言ってんだ
そんな頻繁に買い替えるわけねえだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:47:29.31 ID:rLY/AtFB0
アクオスのリモコンのダサさは異常
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:51:37.91 ID:DDtDOZ510
地デジ化でリビングのTVもデカいのに買い換えたし
部屋のも32の安い液晶買い増しして満足してるから、当分いらねーよ。

大体五輪関係無しにみんな地デジ化の時に買い替え終わってるだろうに。
シャープはアホしかいない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:53:49.21 ID:+yFmC9HR0
もう数年おきに、地デジの規格を変更するしかないね(ニッコリ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:54:31.57 ID:zPqw95DM0
地デジ化で買う奴はみんな買ったんだからオリンピックなんかで買い換えるわけないだろ
ばかなの?
販売店の店員がコメントしてるけど
まさかメーカーまで五輪でテレビ売れるとか考えてるのかな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:58:10.60 ID:I1UP9WsY0
五輪後、くっだらねーゴミみたいな地上波見るしか使い道ないという
Dライフみたいなチャンネルなら見てやるよ
普通に退屈なだけ
あと5年は売れないぞ よっぽどのことがない限り 
需要の先食いを一気にやったんだから
NHKのせい
需要を前倒ししただけなのに、特需とかマジで思ったんじゃないだろうな
東京直下に震度6強ぐらいの地震一発で需要回復するんじゃね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:03:29.36 ID:KNdX5N/x0
嫌なら辞めれいいじゃんスポンサー

それか総務省や経産省の官僚と政治屋を抱き込んで
地デジの新規格をブチあげて買換え需要を無理矢理創出とか頑張れば
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:04:43.85 ID:65altNxc0 BE:77615982-2BP(1920)

今年からJSPORTS加入者ならスカパーオンデマンドで
どの場所のPCでもツール・ド・フランス見れるようになった。
見る権利あるんだから当然のことなのに、
いままでB-CASのせいでできなかったバカさ加減さをこれほど感じることはなかった。
地デジ移行でポイントとか付けまくってたし
その後テレビ安くなったし、今買う必要ないじゃん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:05:56.93 ID:2O/DMx/v0
まだ小学生が経営やったほうがマシ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:07:19.54 ID:qHfkIqK+0
馬鹿じゃねーのこいつらw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:09:42.08 ID:d0yL6Z8J0
オリンピックなんて、日本人選手の結果だけ
ニュースでやればいいんじゃない?

と思ったけど、ひょっとして
それしきのことでもショバ代かかるん?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:10:30.45 ID:kpeAh4y40
3Dが案の定コケててワロタ
飛び出すモザイクは売れないと言った俺の完全勝利で飯がうまい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:11:56.15 ID:Dvx4coEi0
冬のバーゲンあたりで買うかな?
40インチなら5万ぐらいで買えるか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:12:18.73 ID:laVYJOZW0
>スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末などでスポーツを観戦

それは観戦しているんじゃなくて、実況してるんじゃないの?
観戦自体はさすがにテレビ見てると思うんだが
スポーツって買収やったモン勝ちの汚物だろ?なんで見る必要あるの???
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:13:12.21 ID:nJw3shkB0
マジでシャープってテレビ以外何売ってるのか忘れちまった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:17:02.36 ID:AuVWwsmB0
シャープは昔から安かろう悪かろうの典型企業
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:17:30.56 ID:Qs6SS3+F0
ジャップ企業バカスギワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらテレビに期待するとか・・・経営陣あほすぎるだろ
下が良くてもそら潰れるわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:21:30.89 ID:e9tLbIcY0
後10年は動きが止まるよ
地デジ移行の時にスマートテレビを売れなかったのはかなり痛い
スマートテレビで世界に主導権を握られるのは間違いないところ
無線LANがないゴミTVを売りまくった罰
ドイツ証券の中根さんはオリンピック需要は
観測されたことが無いって言ってたな
「在庫を積みますだけで対応できる」と

あとはバカな営業連中が社内に向けて言ってるだけだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:24:28.98 ID:AuVWwsmB0
シャープのアクオスが動きに一番弱かったしな。CМでも静止画しか
流してなかった。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:26:22.30 ID:rUXRi7VnI
データのせいなのか電源つけてもパッとつかないのがムカつく
フリーチベット!!!!
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:28:08.06 ID:9sp4uj/B0
五輪全く盛り上がってなくね?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:29:27.56 ID:AuVWwsmB0
アクオスってシャッターみたいに画面変わるよな。あれウザい。
日本中を失業者だらけにしといて何言ってんですかねぇ。。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:30:37.88 ID:kpeAh4y40
>>86
田中理恵
八木かなえ
あいちゃん
鮫島さん

俺的に超盛り上がってる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:31:38.22 ID:LGVDjz/fO
地デジ移行後も売れると思っていたのかねこのアホメーカーは
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:31:45.62 ID:AuVWwsmB0
また数千人規模のリストラって。日本どうなる。
ガンバ大阪が遂にポイ捨てられるのか?
日本の家電メーカーは早くてれびを捨てた方がいい
もしくは共同で会社つくってそこに集約する
いまのままじゃ絶対に韓国や台湾メーカーに勝てない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:36:16.53 ID:+yFmC9HR0
> 前期は過去最悪の赤字を計上するなど経営不振に陥っているパナソニック。
>通常のビジネスでは一般消費者のみではなく、企業や自治体などを獲得する方針に転じつつあり、
>五輪商戦でも同様に企業や自治体、スポーツ団体などをターゲットにしはじめた。

> 「五輪ビジネスも一般消費者にモノを売るだけでは成り立たない」。同社関係者はこうつぶやいた。

民需から官需へ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:36:44.61 ID:cGSzqAuA0
テレビは地デジで買い換えたとこだろ
そんなそぐ次の買わんよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:41:03.22 ID:AuVWwsmB0
家電量販店に行ったらシャープのアクオスだけ同じ機種が3台並べて
展示してあった。営業の苦しさが垣間見えた。
オリンピック自体興味なくなっちまったよ
新しい規格のテレビ売るんだろ?
いやマジで、やりそうだから
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:43:56.47 ID:PKpgXXnZ0
>>4
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:45:58.75 ID:+yFmC9HR0
スマートテレビ()って勝算あるのだろうか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:48:26.42 ID:BKVYIn4q0
地デジとエコポで需要の先取りしまくったくせに何寝言言ってんだw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:49:02.34 ID:kpeAh4y40
>>100
地デジのデータボタンでさえ滅多に押す奴いないぞ
>>100
テレビじゃなく「スマートディスプレイ」なら売れるだろうな
コンテンツやネット配信は増えてるんだから映像の大型表示装置としては需要がある
あとはiOSやAndroidみたいにアプリを自由に入れられれば行ける気がする
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:52:55.43 ID:JZYfBaR4O
各メーカー、テレビを切りたくても切れない。
情報社会が進んだ時に、家とネットを繋ぐ入り口はPCじゃなくテレビだと思ってるからな。
冷蔵庫はでは駄目なんだよ。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:53:28.71 ID:ZvgrE3vZ0
モータースポーツとかもそうだけど
日本企業は少しでも旗色が悪くなると、さっさと撤退しちゃうよね

欧州自動車メーカーは、ホントは撤退したいくらい業績悪いんだけど、
ウチのエンジン使いたいって言ってくれるチームがあるから、一応作るけど…
でもホントはこんな事やってる場合じゃないんだよ!株主にだって怒られてるし!
って言いながらちゃんと参戦続けてるしな
>>103
>あとはiOSやAndroidみたいにアプリを自由に入れられれば行ける気がする
AppleTVがやるだろ
どうせiPhone、iPad、iPodとリンクできるだろうし

「ワールドカップならきっと売れるはず」
行き渡ったら売れなくなるの、
たりめーだろが。

馬鹿か。
フリーチベット!!
日本以外の国での売り上げってどうなってんのよ?
同じく売れてねーの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 15:24:02.54 ID:L5mM5jlD0
>>105
BMW「だよね、信じられねーよ」
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 15:36:10.21 ID:Wv0Xnm8Q0
去年の7月分に

五輪の買い替え需要も含まれてるんだよ、アホが
今は売れてるんだよ。
オリンピックが終わったら地獄が待ってるよ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:26:17.06 ID:W4YptCMn0
TVって一般人には機能として殆ど完成されてるんだよ
オリンピックだからって買い換える理由はない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:29:06.53 ID:zYVasSro0
オリンピック需要で売れるとか思ってる時点でダメダメだな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:29:16.24 ID:Dn/kyXMS0
テレビとかレコーダーも、インクジェットプリンタのような儲かる販売方法を生み出さないと終わりだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:31:07.08 ID:BdVLK3iW0
>五輪でテレビが売れるという時代は終わったのかも
業界もこう思ってるとしたら無能だらけやなwwwww
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:31:23.65 ID:CI3wT3OEO
電通「それでも東京五輪なら…東京五輪なら何とかしてくれる」
みんなエコポイントで去年買ったばっかだろ
去年はせっかく買い換えたのに地震でやられてまた買い直す羽目になってた人も多かったな
>>82
五輪特需は有るだろ、JSPORTSみたいなスカパー!のスポーツチャンネルとかには。
テレビを五輪特需で売ろうとか大間違いだけどな。
>>116
ソフトをテレビ屋に牛耳られてるから、ハード屋が旨い汁なんて吸えない。
プリンタインク商売したいなら、自前ch本気で考えるべきだったな。
>>122
自前chは割りと面白い発想かもな
奴隷みたいな環境で働いてるテレビの下請けの連中なんて簡単に引き抜けそうだし







と思ったが今更つべ(日本はニコニコも追加)に勝てるわけないから駄目じゃね?