【乞食速報】レノボのノートパソコンがamazonで32800円 Quad Core/メモリ8G/HDD500G/Win7付属

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

商品の仕様

Windows7 Home Premium 正規版 64bit 搭載
CPU:A8-3520M
15.6型HD LEDバックライト付き液晶(最大1366x768)
最大:HDD:500GB / メモリー:8GB
テンキーパッド付きキーボード
6セルバッテリー
DVDスーパーマルチドライブ/HDMIポート
内蔵カメラ200万画像


http://www.amazon.co.jp/dp/B007CPZ8RQ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:50:59.54 ID:bfO5oRZW0
いらない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:51:36.86 ID:ds2ab6c70
デカすぎやり直し
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:51:36.95 ID:cywWs/q90
買うわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:51:38.08 ID:rom/Ne+X0
>1366x768
ゴミ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:53:01.37 ID:sCjOmvq20
ゴミとか書いてるゴミ共は高性能パソコン使っているのかな?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:53:11.11 ID:83yak6IP0
ついにこの時代きた、いよいよメモリ16Mの時代突入か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:53:23.70 ID:usWo6fhR0
4万でi5の買った方がいいよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:53:30.93 ID:rq+PYCds0
CPUはAMDかinelかはっきりしろ
学生に買い与えるとか嫁とかには十分いい
でもNTTxでだいたいいつもこんなもん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:54:31.28 ID:v8Mfleov0
随分安くなったなぁ
ほしい…。
やっすいな〜
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:55:01.42 ID:3D1X3QXX0
CPUが残念
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:55:09.26 ID:tiGT7qTE0
最近llanoとブルちゃんの在庫処理っぷりが半端ない
>CPU:A8-3520M

解散
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:55:40.32 ID:j6M5PiDz0
やっす
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:55:43.15 ID:4vg0St8w0
次世代鼻毛はよ
ノートのi5とこれでは性能的にどっちがいいんだ
こんなの買うくらいならタブレット買うわ
確かにクアッドコアだが
似非クアッドのi5より性能低かったはず
i5なら買ってた
こんなの勢いにまかせて買っちゃうやつはニュー速にいらんわw
今のうちに仕様理解してキャンセルしとけよ。
レノボはやめとけ
たまに動作がおかしい
ちょっと悩んだけどやめたほうがいいのか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:56:43.01 ID:ALdlhwKT0
ノートでテンキー付きは地雷
>>24
情報抜き取られてるんですか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:56:57.75 ID:oTTT9dtE0 BE:3371832-PLT(12525)

レビュー

レノボ・ジャパン「IdeaPad Z575 129996J」
〜A8-3520M搭載のメインストリームノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120306_516639.html
こっちはれよ
www.amazon.co.jp/dp/B0067PGV7I/
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:57:28.41 ID:MWZ3n60T0
ふつうじゃね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:57:36.80 ID:TMvgwREH0
AMDかよ
i5・8GB・フルHDでこの値段なら欲しい
ノートPCも安くなったもんだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:58:07.96 ID:Al5zG6QF0
新品がこんな安いともう中古の存在意義がないな
なんでノートって縦x768なんだよ
>>27
独自制御ソフト入ってるでー
微妙に文字化けしてるソフトもあるチャイナクオリティ
もう買わん
>>24
チンコパッドとそれ以外は分けて話したほうがいいんじゃね?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:58:55.60 ID:HOEUNE1n0
今時普通だろ
これってchromeプリインしてるでしょ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:08.56 ID:vOQxi8iC0
まだ高いわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:14.78 ID:87Rc3gIS0
CPUが論外
> CPU:A8-3520M
あ?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:32.97 ID:d/gvXTQk0
15.6型なら2コアでいいからフルHDにしてくれよな〜頼むよ〜
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:33.36 ID:6v+Ec6cJ0
親がノーパソ欲しいって言ってたから買ってやろうかな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:37.46 ID:wtbQTFEq0
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:37.79 ID:FYoRPtS/0
お前らどうせ2chとエロゲしかしないんだからこれで十分だろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:39.45 ID:JOkSP4Hn0
NECならナノイー付けて20万で売るな
AMDはダメだ
消費電力高いのにIntelより遅い恐ろしい代物だからな
ハイエンドのA8がIntelのCeleronに負けてるくらいゴミ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:59:54.20 ID:TCGS9U3b0
GTX680Mが載ってないノートは全てゴミだと言ったはずだが
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:00:00.79 ID:rwr/t/9S0
>CPU:A8-3520M
お、おう
プロセッサー
CPUブランドIntel
CPU速度1.6 GHz

!?
ああ、CPUがちょっと残念なのか
それでも今使ってるのせろりんだから
おれならこれで十分だなあ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:04.19 ID:rDcaw4430
赤乳首なしなの?
俺アムド好きだから欲しいわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:14.99 ID:/XuZ3JTM0
ノートならこの性能で十分では?
レノボの低価格ノートはとにかく液晶の質がゴミだよ
サブでなら許容するが一日長時間使うメインでは絶対ないレベル
i5なら・・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:27.24 ID:3QmOXcvKO
こりゃ国産PCも死ぬわけだわ。
生半可なスペック自慢もハッタリ付加価値も、この安値の前では簡単に消し飛ぶ。
>>53
Thinkじゃないから
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:36.55 ID:ks1CfFPO0
買いじゃね割とマジで
NEC買えよ
国産だぞ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:47.50 ID:Xo4RVWJu0
メモリ8Gだから親用に買うわ
自分は自作ってるからゲーム使えないの要らん
>プロセッサー
>CPUブランドIntel
表示まで詐欺ってるぞこれ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:49.12 ID:4GQqrPae0
A8ならもっと安い時あるのに
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:01:56.78 ID:6v+Ec6cJ0
縦狭すぎ
>>19
cpuだけならi5の勝ち、gpu込みならこっちの勝ち
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:02:16.94 ID:Uw4lS1DZ0
ノートのi5は糞だと聞いてデスクトップ買うことにした
つーかワイドにしたせいで昔の14型より縦が狭いんだよ
レノボPCとしては、別段安いわけじゃない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:02:38.12 ID:VYolbYZF0
ThinkPadじゃないほうはいらない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:02:41.79 ID:54dqq2Tp0
CPUに文句言ってる連中はどうせなんもわかってない馬鹿だろ
このCPUで不満が出てくるような作業する奴は元から安ノートなんて買わない
デスクトップで、i5win7で5万程度でないっすか
i5なら買ってたとか言ってるけど
intelのグラフィックとか糞だから安いならこれでよくね?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:03:03.16 ID:KHJLiuRQ0
>>61
安けりゃ買うよ安けりゃな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:03:03.72 ID:gBINBX+C0
これVRAMがメモリー共用だから意味ねえ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:03:17.20 ID:g0wAqVQl0
CPUゴミ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:03:24.52 ID:QV1+X8B00
Win7 Proじゃないのか。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:03:27.30 ID:U7wsm9BX0
今使ってるノートが無きゃ買ってたな
1年半前に4万ぐらいで買ったセレロンチンコパッドだけど普通に使ってて困らんわ

エンコみたいな重い作業はi7のデスクトップにやらせてるし
win7付属なら買ったな
これでsteamのゲームは快適に動きますか?
>>61
企業努力の足りない会社からは買わない
安いPCを嫌儲やVIPで紹介してあげても
CPUの性能とか詳しく聞かれて面倒だから
最近は、激安PCを紹介する人が減った
割りとよさげ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:04:26.62 ID:8ykM1yKa0
>15.6型HD LEDバックライト付き液晶(最大1366x768)

ディスプレイをスレタイに入れないから怪しいと思ったわ
なんだこのゴミわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:04:27.17 ID:JOkSP4Hn0
冷静に考えてお買い得だろ
CPUは4コアだし
64ビットが困るがな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:04:54.83 ID:83yak6IP0
これってメモリ16G積めるの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:04:56.24 ID:PAXsEJeT0
この値段でメモリ8ギガってすごいな
ってか4ギガで十分なんだから4ギガにして値段下げたらいいのに
レノボのノートは意外と頑丈
2回ほど2段ベッドの上段(高さおよそ150cm)から落としたが今も無事に動いてる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:05:06.92 ID:0n6YLUvg0
A8ってセロリンG530に負けちゃう糞石じゃねえかwww
誰がこんなゴミ買うんだよwwwwww
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:05:08.39 ID:Uw4lS1DZ0
>>84
今のノートはそんなのばっかだぞ
今のノートがCore2DuoのT7500なんだけど
もうHDDもおかしくなってるしメモリも足りないんだが
HDDとメモリ交換して凌ぐかこういう安いの買っちゃうかで悩んでる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:05:23.09 ID:yE6MIp4l0
ラノの在庫処分か
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:05:33.30 ID:1HCSBjBV0
>>84
むしろこの価格帯でこの基本スペック維持して解像度がこれより上を紹介してくれ
>>84
特にことわりがなければこの値段じゃその解像度になるのはわかっているだろうが
ひどいったってatomほどじゃないんだろ?
http://kakaku.com/item/K0000389993/spec/
これにフルHDの液晶を12000円で買ったほうが遥かにいいだろ
ちょっと前xなんたらっていうモバイル向けのが3万切ってたろ
これが2万で買えた時が少し前にあった

AMD デュアルコア A4-3300M APU (1.9GHz/最大2.5GHz 2MBL2)(+ AMD Radeon HD 6480G グラフィックス)
Windows 7 Professional 64ビット 正規版
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト 光沢なし), ヒートウェーブ・レッド(光沢なし)
AMD Radeon HD 6470M グラフィックス(スイッチャブル, 1GB)
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ
6セル Li-Ion バッテリー
なし
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
1年引き取り修理
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:06:10.93 ID:FYoRPtS/0
>>80
A8-3520Mは内蔵GPU悪くないから実は割と動く
モニタ自体の解像度も低いし、Skyrimでも中設定なら余裕のはず
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:06:19.29 ID:K5qdvPws0
クソでかい受けに糞解像度
ノートは13インチ以下でないと使い物にならん
レノボはやめとけ
今俺が使ってるのもレノボだがちょっと負荷がかかるとすぐにブルースクリーンに突入する
マジで買って後悔したわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:06:55.40 ID:83yak6IP0
>>85
64ビットでも問題無いらしいけど

あと最近は動画見る機会が多いから
GPUで上回る分こっちの方がいいんでないか?
もともとZ575
はこんな値段だろ。
特別安いとは思わないけど。
アリエンワーが3万になってからスレ立てろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:07:31.51 ID:JOkSP4Hn0
>>87
メモリは爆安なんだが
8GBで3000円〜2000円
メモリ8Gか
1366x768
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:08:27.50 ID:8ximQuQ/0
今時HDDとかどこの土人だよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:08:41.49 ID:iuTS2VRu0
カメラとかデフォで入れるのやめてくれ
通常価格だがな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:08:50.62 ID:dd28cOwl0
ついこの前嫌儲の乞食速報のすれでthinkパッド買ったぞ。
サブだし十分
>>28
>結果を見ると、Z575の結果がかなり優れていることがわかる。また、今回は掲載していないが、Core i5-2520M搭載ノートよりも結果は上回っている。さらに、DirectX 11ベースということで、

すごいやん
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:09:39.57 ID:yE6MIp4l0
T53TAの時もそうだったけど地味にプリインストールのゴミアプリあるんだよなぁ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:09:46.07 ID:NiiGF9cZ0
いいゾ〜これ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:09:49.23 ID:XyztHPp30
> 1366x768

Windows 8のスナップ機能を使うために必要な解像度だな。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:00.95 ID:54dqq2Tp0
>>84
だはだは言い過ぎてどっちが正しいのかわからなくなってんだろお前
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:03.05 ID:izBvHML20
i5でPro積んでいたら考えた
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:06.89 ID:ba9cpn4h0
ラノか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:17.07 ID:8E3Xqjbf0
すげー安いな
IdeaPadをわざわざ買う理由がわからん
ThinkPadのいいところを全部捨てて軽量化したようなもんじゃん
情弱しかかわないだろこれ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:25.99 ID:NzvV56BF0
Ctrlキーは左端以外ありえない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:29.31 ID:6VLdHxtX0
しかしノート安くなったな、たった3万円代で買えるとわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:10:49.48 ID:hCd/kZdG0
2万8千円なら買ってた
特価茶羽
ステマ
>>91
同じこと考えてSSDとか買ったけど、結局買い替えたわ
素直に買った方がいいと思うよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:11:21.74 ID:jIa02nJT0
AMDじゃん・・・
値段相応だわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:11:28.12 ID:+XqJ9dx+0
i5なら買ってたわー
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:11:33.65 ID:hJUCetmi0
>>1
ネトゲのサブ機用に買うわ
尼で35000円以下とか安くてちょうど良い
液晶はノングレアじゃないといろいろ困る
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:11:49.30 ID:CvskxXAMO
去年の一件からここは許さない
半年で壊れそう
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:11:56.35 ID:Uw4lS1DZ0
ノートで4コアって発熱大丈夫なのかね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:11:56.66 ID:sYYkcJI80
買い換えようかな
俺が今使ってるノート、HPのnx4800なんだけど五年以上使ってるからそろそろ動画がカクカクする(´・ω・`)
昔は20万以上はしてたのに安くなったもんだな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:12:11.03 ID:/XuZ3JTM0
昔は要らないソフトがもれなく付いていて困ってたんだが
最近のメーカーノートはどうなん?
14インチなら買ってたわ〜。
14インチで同じスペックのやつ出してくれ〜
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:12:21.04 ID:u5vP24O70
適正価格じゃん
>>121
お前他のスレでもIDかぶってたろ
紛らわしいから明日になるまでお前書き込みすんな(´・ω・`)
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:12:29.84 ID:Wo1WoZVY0
llanoはモバイルゲーミングマシン出せばいいのに
これで11.3なら売れるのに
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:12:37.39 ID:l66+t47z0
G575っていう奴とどっちが性能良いの?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:12:44.50 ID:SfyKnppS0
CPU:A8-3520M
何この生ゴミ
144 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:12:52.16 ID:oQNKmo1BP
C2D以前のPC使ってる奴は買っとけ
それ以外は産廃
まぁでも安いとは思う
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:13:03.29 ID:tiGT7qTE0
動画再生ならSandyの内蔵GPUでもいけるし
3Dゲームバリバリやれるようなスペックじゃないし
軽めのネトゲやる人にはいいかもね
>>112
HD3000よりショボいヤツなんかあんの?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:13:26.65 ID:2DreCbE20
> 1366x768
これお多いけど

ノートってどれくらいありゃ快適なん?1600×1000ぐらい?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:13:27.44 ID:rOv6q2JC0
CPUが駄目すぎんだろ・・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:13:31.98 ID:+XqJ9dx+0
>>142
今だったらG580でええんちゃう
ラデオンだから動画はこっちが上
動画インテルの遅いだろ
>>147
あんまり解像度ばっかり大きくしても文字が小っちゃくなるんじゃないの?
なんか馬鹿にしてる奴多いけど、クアッドコア+グラボで3D処理だけならi5より上、スカイリム程度ならまずまず動く
この価格帯でこれ以上の解像度なんてそうねーし
メモリ8GBは現状オプション仕様クラス
かつ標準の15型でデカイデカイとか

みんなどんだけ贅沢なんだ???
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:14:39.45 ID:YgQznCBb0
NECを下請けにして作ってんだっけ?
ゴミ
凄いなぁ
俺のメインPCのよりいいスペックのPCがノートでこの値段か
しかし最近のレノボは攻めてきてるな
貧乏人を中心に市民権をえてきてるからか
CPUと解像度が10年前レベル 死ね
1366x768


ゴミ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0088QXT92/
1万くらい高くなるけど、こっち方が良いだろ
ivyにusb3.0
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:15:31.00 ID:54dqq2Tp0
>>147
インチが小さいから無駄に解像度が上がっても使いやすいかどうかはわからんぞ
一度店舗にでも行って高解像度のノートの実物でもさわってこいよ
グラボ載っててこの値段か安くなったねノートも
だからなんでこのスペックで液晶取っ払っただけのコンパクトPCが出てこないんだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:15:50.36 ID:rCVoDZaK0
デスクトップはオワコン
ノート最高
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:15:52.39 ID:SWPd2CcE0
みなさん贅沢ですなあ
HDMIポートあるから別のディスプレイに出力すれば1920x1080出せるんだろ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:16:01.74 ID:jIa02nJT0
36000円でCorei5詰んでるのになんでわざわざ3000円ケチってAMDにするの
>>127
あまり買う余裕がないんだけど、
冷静に考えると、HDDとメモリとドライブも載せ替え予定だから、
それくらいの金額考えるとこのPC買えるんだよね。。。ちょっと検討してみよう。
今のこのくらいのノートってゲームとかどのくらい動くの?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:16:31.71 ID:6etTPcdp0
ノートにハイスペックを求めるのがよくわからんなぁ
基本的にノートってサブ機だろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:16:33.48 ID:K5qdvPws0
>>152
ノートPCで負荷かかる処理させてたらうるさいし熱ですぐ物故割れるやろ

そもそも俺らが求めてるノートって持ち運びできるモバイルノートだからな
ニートパソコン
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:16:53.08 ID:GyEBcnHl0
ステマでもなんでもいいから今イチオシのノートPC教えろ
CPU論外とか言ってる情弱大杉wwwwwww
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:17:01.34 ID:fnQ4QzURP
ノートはMacBookあるからいらん
デスクトップの特価がほしい
QuadってAMDかよ!

デュアルのインテルCorei5でいいっす
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:17:16.68 ID:bFrZpqpY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B007BGTMLO/
これにメモリ増設のがいい
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:17:35.74 ID:Wo1WoZVY0
>>165
もちろん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:17:55.37 ID:bzv5qmiv0
これならPSO2をシェーダー標準でできる?
これで3Dエロゲできますか?><
>>166
チョンネトゲするにはベストな選択
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:18:35.27 ID:K5qdvPws0
でけえのはいらん
11〜13インチのオヌヌメ教えろ
>>165
んだな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:18:53.04 ID:4jOY4t8Z0
早くしないと売り切れそうだな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:18:59.29 ID:Y6yzBDKFO
俺は国産を買うよ
サブノートで使うぐらいなら十分かと
今時はほんと安くなったわ、これで動画やらもサクサクだし
>>147
つかってりゃ慣れる
ただ15−17程度で1920なんかだとまさに豆文字
文字サイズOSで変えるとズレでたりするし、スペック厨でもなきゃ1366で十分だよ

あとは外付けで23型以上の1920モニタ使うこと考えたり
前のセールよりちょっと高い
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:19:13.33 ID:jIa02nJT0
>>180
いやスペックの低いQuadCoreとか全然ゲームに向いてねえよ?
i3レベルだから値段は相応
アマゾンで買う必要ない
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:19:30.61 ID:akBP/5lW0
乞食速報どころかこれが今の相場なんだが・・・
情弱はスレ立てんなよ
つーかwin8はノートのほうがいいのかな
画面触るから
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:20:16.46 ID:QK+Mb/k40
>>7
いつの時代の話だよ
「CPUブランドIntel」
アマゾンのいい加減差は異常
てかi5でも35000で買えるご時勢故安いと思わない
usb3.0ってつかえるの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:20:43.81 ID:jHXoIXgi0
安いな
>>188
HD4000とかゲームまともにできねーからwwwwwwww
むしろ、今の時代デスクトップPCなんて買う人いるの?
>>188
ゲームするならグラボ積んでないi5よりこっちの方が安くて良いスコアが出る
GPUはいいとかいってやつが哀れすぎる
ゲームとかどっちにしろクソ画質クソ解像度でしかプレイ出来ねーよ
どんぐりのせーくらべだ
普通
メインノートの寿命が近いから新しいPC欲しい
でも来年のhaswellちゃんの為に余力はできる限り残したい

うーん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:21:46.84 ID:a5FdEdhi0
K53TAよりも良さそうだな
結構遊べそうじゃん
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:22:05.58 ID:F8v8zqBz0
ソフトにもよるんだろうけど
これってPCSX2ある程度動くの?
>>197
A8-3520MのGPUはHD4000と同じ程度だよ
ネトウヨ様におかれましては、
もちろんは中国・韓国製品は買いませんよね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:22:19.14 ID:iRI4KwuY0
corei5搭載のノートがすでに4万弱だろ
K53TKの乞食価格さがせよ、Z575は半端なんだよ
>>188
むしろこのスペックで動かないネトゲってなんだよ?ってレベル
昨今の安価CPUなめすぎ

あ、FF14とか言い出すなよw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:22:58.07 ID:jIa02nJT0
>>199
SandyBridge内臓のほうがはるかにいいだろ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:23:10.29 ID:LUNa9CQB0
これDVDドライブ外してSSD+HDDってできる?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:23:19.50 ID:kzWkpTBrO
10000なら買った
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:23:27.19 ID:hJUCetmi0
>>197
CPU依存のネトゲには向かないとレスしたらいいんだけどな
ネトゲ用途でA8は意外と優秀だし
まぁ複垢サブ用途でだが
おまえら、HD4000馬鹿にするなよ
バイオハザード5のベンチでソコソコのスコア出るぞ。
意外と悪くないわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:23:37.36 ID:4lOr3tTZ0
2万5000なら買うがまだ高い
>>21
i5はちゃんとしたクアッドだろ?
4Gのほうを同じくらいの値段で買ったけど
ネット見てシコシコするだけの俺には十分だったw
意外に悪くないよ
ネット閲覧メインでたまに軽いゲームならベストな選択
>>209
いちゃもんつけるのにネトゲ言いたいだけなんだろ
普通の用途で十分、ゲームも普通に動くのに安いてのが耐えられん層だ
15.6インチは今のところいらん
11.6〜13.3インチ辺りのは無いのか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:24:28.84 ID:iRI4KwuY0
BF3を最高設定で〜なんかは無理だけど
設定落とせば普通にプレイ出来るしなw
ネトゲなんか余裕だわ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:24:33.02 ID:tiGT7qTE0
>>204
PCSX2はバリバリCPUパワー使うから厳しいんじゃね
どの程度動くかは知らないけど
AMD Quad-Core A8-4500M
1.9GHz/4コア

だったら買ってたかな・・・
飛んでもねぇこスパだな
俺の六年前に自作したスペックで値段は四分の一ときたもんだ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:25:05.77 ID:b2QzV7Na0
core i3 でいいから500gのノートだせー
>>214
だよな
このA8-3520MとHD4000なら同じ程度の性能だし

>>211
STAT2やぞ

>>216
ノートのi5は2コア4スレッドだよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:25:30.86 ID:QdZjebJn0
>>101
それはなんか別ソフトのドライバが悪いんじゃね
>>203
あっちはグラボ二枚、こっちは一枚だから注意
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:26:06.89 ID:l66+t47z0
>>149
今G575っていうのを使っているのですが新しくしたいので聞いてみました
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:26:24.52 ID:54dqq2Tp0
>>216
ノートは違う
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:26:35.19 ID:lu1cuY0P0
いくらやすくても中国企業の買うとかないわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:26:45.99 ID:aTPEI/DqO
よく分からんが、その場凌ぎで去年買った俺のG565と大差なさそうな
意外にちゃんと使えるもんなんだな
何故か違う機種のキーボードが嵌め込まれてたけど、その方が良かったから交換もせず
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:26:49.04 ID:hJUCetmi0
>>226
STAT2だと…
出先でTF2サクサクやりてー
このスレに貼ってあるレベルならできるのかな
CPU内臓のグラカードがどの程度の性能かわからん
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:27:20.16 ID:E3epyQmT0
これ買うくらいならMacBookAir買うだろ
ideapadてthinkpadと比べるとどうなん
二年持てば良いかと思って買ったT500だかが四年目に突入しそうで中々良いなと思ったんだが
俺のPCこれよもしょぼいけど
当時18万くらいした
死にたい
>>1
「乞食」って「物乞い」って意味だ。
中学校からやり直せバカ。
lenovoが出してるノートパソコンってThinkPad以外価値ないだろ
>>233
タイポぐらいゆるしてーや
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:28:34.82 ID:0F5b11Tn0
これ、GPU内蔵のCPUで性能そこそのいいんだろ?
買っちゃうぞ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:28:54.24 ID:Wo1WoZVY0
>>204
無理
それならi5の方がいい
sandy(ivy)で2.6GHzがセーフラインに思う
4万以下でおまえらが認めるノートなんてあるの?
>>220
放熱上グラボ積んでそのサイズは押し込み製法のネズミでもなきゃない
あっても高い
>>205
そう思ってるのは信者だけだからwwwwww
Youtubeで比較動画見てこい
これでFF14余裕で動くから買っとけ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:30:03.97 ID:hJUCetmi0
>>240
wwww
でもまぁオマエのレスも分かるわ
でもサブ用途で5000円くらいの価格差で用途に合ってたらA8で良いと思うけどな
以前適当に調べた表だけど、必要なら貼っとく。

CPU               VGA
                560Ti     4315
                560M     1881
                550M     1002
                HD4000    591
i5-3320M    6050
K55DR 4500M 6034 7640G/7470M  664/ 508
i7-2640M    5495
i5-2520M    4866
i3-2350M    3984
i3-2330M    3683
i3-2310M    3535
Z575 3500M  3123 6620G       663/
K53TK 3420M 3103 6520G/7670M  502/1083
C2D-8400    3000
i3-2367M    2482
B815       2039
E-350        982
>>238
セール乞食と乞食は違う意味なんだよ
価格.comにでもこもってろ

こいつがどの程度のGPU性能かしらべたいやつは
デスクトップのHD3000を1500MHzにまでOCしてみろ
その程度の性能だ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:30:53.40 ID:9IWY4HFq0
でかいノートはいらない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:30:54.55 ID:F8v8zqBz0
>>222
>>242
どっかでPCSX2がクアッドコア対応したとか見たから
どうかなと思ったけどやっぱりCPU自体が
非力だと駄目みたいね
ありがとう
今ならIvyのi5にSSD載せて5万切るからなぁ
頑張ればメモリ8Gにしても5万以内でいけるかもしれん
>>159
それこの前 ¥39,980 で売ってた
キーボードが糞で液晶の視野角が狭かったけど悪く無かったぞ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:31:11.22 ID:MuuHWlBd0
統合型でGPUはなかなかいいのに解像度がなぁ
17型FHDにしたら1万上がっても買うのに
768ならIntelHDでいいよもう
CPU:A8
えっ?
なんだ。負け組CPUか。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:32:08.24 ID:dXg1tzCc0
CPUをIntelって書かない時点でイラネと思うけど、見たら案の定かっと
http://shop.epson.jp/pc/kakaku/ay320s/
G530だけど、基本構成で選ぶのは「セレロンモデル」じゃなくて、「i5モデル」だぞ
「i5モデル」でCPUをG530に変更して、キーボード、マウスを削ってクーポン適応すれば送料込み20265円になる
後でカート内の入力するところに、このURLに出てるクーポンコードを「NKXX-12G-WAT」入れる


神パケきたで
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:32:57.02 ID:l63KEvfc0
IBMがレノボにPC事業売っぱらってから、ThinkPadってどうなん?
そろそろうちのチンコパッドちゃんを買い換えようかと思うんだけど
ブルーレイ対応なら買ってた
A8-3520Mで不満をいう人いるけどなにすればこれでCPU足りないのだろか・・・
普通に超高性能だろw
>>254
> 17型FHDにしたら1万上がっても買うのに

その仕様で差額1万で済むって発想が絶望的にアホだろ
安いな
A8を差し引いても安い
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:33:31.06 ID:54dqq2Tp0
ていうかゲームゲーム言ってる奴がいるがスペック要求するゲームをやる層が安ノートなんて買うのかよアホらし
インテルが好きとかレノボなんて嫌だとかそういうのがなけりゃ安ノート買おうと思ってる奴には良い選択だよこれは
最近買い換えたノートがテンキー付きでたまに便利な時があるけど
BackSpace押そうとしたらNumLock押しててイライラがすげえわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:33:58.50 ID:TCGS9U3b0
年寄りには最適かもな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:34:00.71 ID:+eQBDMIi0
どうしてノートの解像度はウンコなの?狭いんだよ
有線LANが100MBpsでUSB3.0が無い
安いのもうなずける話や
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:34:39.85 ID:JiVoN3e90
グレアなんて買いたくねぇ
発送重量: 3.7 Kg
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:37:25.62 ID:4Y/mQFEv0
糞すぎだろw
せめてi5だろ
>>267
Mac book proのretinaディスプレイ買えばいいだろ
なんでこれが速報なのか教えてくれ
http://kakaku.com/item/K0000348828/pricehistory/
インテルはデスクトップのHD4000とモバイルのHD4000でスペックが違うからな・・・
GPU弱いのわかっててこういうことするからハッキリ言って汚い
俺のメインノートPCはDELLのInspiron9400なんだけど、
17インチWUXGA,メモリ2GB,HDD100GB(7200rpm),Core2DuoT7200,GFgo7900GS
このスペックでいくらだと思う?24万だよ!

この間サブとして買ったレノボの4万PCに解像度以外勝てないよ!
>>269
グレアじゃねー同価格帯のノートなんで一握りだぞアホ
retinaディスプレイ搭載のWinのノートPCはいつ発売されるんだ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:38:20.08 ID:b0YXnqNv0
>CPU:A8-3520M

終了
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:39:44.11 ID:K5qdvPws0
ノートのグラフィック性能とかフルHDの動画ぬるぬる再生出来れば十分だろ
AMDのこれとかオーバースペック
かと言ってガチでゲームするにはスペック不足で救いようない半端スペック
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:39:53.43 ID:ayl0XMCM0
これもASUSのみたいにK10statでOCとかできるん?
>>275
なめんな、9400は40万弱で買ったわ
9300に続くモニタ・マザー焼けの欠陥機と知らずに4回修理に出した苦い記憶
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:40:11.57 ID:l63KEvfc0
ビジネスマンならこっちだな

【PC】NEC、"世界最軽量"Ultrabook『Lavie Z』を正式発表--重量は約875g [07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341285958/
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:40:16.02 ID:fnQ4QzURP
>>269
フィルム貼れ
ところでここでなら聞けそうなんだけど
最近スレイプニルがクソ重いんだけどこれって何が原因?
やっぱHDDいかれてきてるの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:40:17.29 ID:PAXsEJeT0
ええ! グラボにしかも内蔵カメラまでついてんじゃん
これヤバイだろ
何がヤバイかって日本メーカーがやばい
NEC、富士通、パナソニックあたりはもう駄目だな
東芝がなんとかがんばって市場に食い込めるくらいか
ソニーもなんとか昔ながらの忠誠心のあるファン相手に細々とやるくらいか
amdはインテルよりグラフィックが強いから
グラフィックが換装できないノートならありかな
しかしノートも安くなったなw
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:40:52.38 ID:l6XNfTLK0
>>248
HD4000のスコアはデスク様な
ノート用HDは遥かに低いから
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:41:02.28 ID:3Ka6yXfp0
チンコパッドはX201s以外魅力的な端末が無い
今のノートから乗り換えようか…
いくらなんでも安すぎだろ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:41:26.12 ID:gY3cUu+80
ノートなんだからもっと小さいのきぼんぬ
FF11なら余裕で動くだろ
しょぼ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:42:07.07 ID:wie8wzTj0
officeが入ってたら考える
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:42:35.09 ID:8/fr2goH0
これ膝の上に置いて使ったらアッツいんやろ
>>275
17インチWUXGAは今は激レアだろ
まあ、画面の明るさとか画質とかは悪いだろうけど
俺のデスクトップ、コアツーデュオやぞ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:43:04.86 ID:l6XNfTLK0
縦の解像度がどうにも許せない
ExplorerのフォルダツリーがVistaの頃より更に使いにくくなってるのに
もういい加減WXGA絶滅しろよ
K53TKよりいいの?
CPUが糞だな
レノボシリーズはタッチパッドが使いにくい。
なんつーか、思ったとおりに動かないんだよなぁ。
軽いゲームやるならインテルのオンボよりマシなんかな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:45:13.04 ID:rylhnq/z0
PenMのノートがマジで限界
これ買うかなぁ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:45:39.75 ID:AtIQcDKo0
>>1
プロセッサー
CPUブランドIntel

って
CPU:A8-3520MはIntelか?
これ逝く位ならK55DR逝くだろ
i5でフルHDだったら購入してたわ
価格見ても微妙な口コミだな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:46:26.04 ID:ETmz76ET0
安物ノートはASUS一択

Num Lockがテンキー左上にあるのが死ぬほどむかつくが
外国のはみんなそうだな
CPUがi5ならよかったのになーなんて言ってるアホ共が多すぎる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:47:18.92 ID:AAHi/65I0
俺これ今年の冬に48000円で買ったんだが
だってCPU糞だもの
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:48:36.44 ID:MEz5tyAc0
i5のフルHDなんぞ表示が遅くて使い物にならんわ
>>281
俺はドット抜けが10個ぐらい出て、
GPUのファンが壊れて、ドライヤーの冷風を定期的に当てながら我慢して使ってたんだけど
四年保証が切れるってお知らせの手紙が来て慌てて修理出したわw
>>295
画面はちょっと暗いけど割と綺麗だよ。最新型のレノボよりはずっと綺麗w
WUXGAのおかげでVGAのエロゲが捗る!
>>277
結構近い将来らしい。
>>311
こういう比較してもねーのに偏見で現状理解出来ないおっさんはマジで老害
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:49:16.95 ID:/afIyH7Z0
2万台なら買ったわ
>>315
クソだとわからないなんて小卒?
誰も望んでないテンキー付けるのやめろよ
こういうスレってお前らスペックあまり晒さないよな、俺は晒してやるぞ
http://i.imgur.com/a8DaF.png
にしてもAMDのAPU積んでるノーパソって軒並みハイブリッドCFXしてるからゲーム関連は強かったよな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:50:53.80 ID:Wo1WoZVY0
安いけど現行celeronから買い換える理由もないんだよなぁ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:51:05.37 ID:lSJmXwDH0
これPSO2は快適に動くの?
>>315
別にそこまでいいPCでもなくね?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:51:37.43 ID:MEz5tyAc0
幅30cm超えたらただの産廃w
>>312
いや普通FullHDなら別途VGAがあるの買うだろ
>>313
まじかよ、縦線でなかったのか?w
おれは4回ともモニタに線でたよ、大体の被害者もおんなじ現象だったはず

二回目の修理時、マザー・HDD・メモリ・CPU・モニタ全部交換で、
「ガワしかまともなのねーのかよ・・」ってこともあったw
バッテリーも半年持たずに死んだし

あの散財はホントいい勉強になった
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:52:15.39 ID:O+Ma8YyJ0
LAN 10/100Mbps

ごみ
>>319
6コアでも7.8ってどうしたらオール7.9の満点PC作れるんだ?
サブノート購入しようと思ったけど、
なんかめんどくせえええ

軽いやつを探すか
これに+3000円するだけで
グラフィック性能が1.5倍になって
GbE(1000Mbps)の有線LANになって
USB3.0になる機種があるんだが・・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:54:38.38 ID:f99XWDRX0
ASUSのK53TAと同様にGPUを二つ積んでいる仕様なら買いだわ
スカイリム程度なら最高画質は無理でもコンシュマー以上の画質で遊ぶことができるぞ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:54:56.07 ID:gBINBX+C0
>329 どれ?どこで売ってるの?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:55:14.15 ID:l6XNfTLK0
>>305
こっちの方が断然良いな 3000円プラスとかコスパ最高
>>331
K53TKでググれよ
ねえだからなんでこれが乞食速報なの?
ただの関係者の宣伝じゃん
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:56:18.53 ID:CgimtIek0
A8 3520Mで不満って3Dゲームでもやるつもりかよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:56:29.51 ID:MEz5tyAc0
>>324
まぁこのサイズなら余裕で別途VGA乗るだろうからな。
A8-3520Mを使うなら別途VGAが乗せられないネットブックサイズ出だべき


>>326
> LAN 10/100Mbps
>
> ごみ

確かに産廃ってレベル
>>322
「いい」じゃ当然ねーよ
ただ「クソ」じゃ全くない

このCPUで出来ないことや処理速度に不満でる用途なんてホントに限られるだろ?
実際触れてみれば想像より遥かにマシってわかる

偏見でAtomみたいな断言の仕方するようなのは頭わりーよ
旧時代のCeleronやANDと同じ見方しか出来てないのはズレてるって
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:56:49.60 ID:HiHYaW4p0
win8まで待つ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:57:00.92 ID:l63KEvfc0
僕のPCは2004年発売のThinkPad T42です
画面も大きいし、ハード面での不具合も自分で直せるしで大満足です
メモリー:8GB
うっわ
>>325
縦線はたまに連続使用してるとDELLね。いや、でたね
DELLのロゴ部が異常に発熱するんだよなw
一回LCD交換してもらってからはトラブルは出てない。

しかし、そんなに被害者居るPCだったのかよ!
>>322
この価格帯でゲームするならベストのCPU
この2日間激安ノーパソ研究しまくった俺が言うんだから間違いない

ゲームしないならセロリンに落として28000円
もっとお金出せるならi5にして40000円

これが現在の激安PC界の基準
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:57:49.31 ID:wZ9KX08A0
10〜11インチなら欲しい
つーかさらに金だすならH54Dいけるだろ
39000円でivy i5だぞ
acアダプタまで内蔵するようなモバイルノートどっか出さないかなぁ
レノボは最近マジで乞食セールを2回もやったから、
>>1程度で乞食を謳うのは…

1回目
A4-3300M、Win7Proの14インチor15インチThinkPad Edgeが20740円

2回目
i5 2400S、メモリ4GB、HDD1GB、21.5インチフルHD、地デジチューナー付き、
Win8優待アップグレード権ありのアウトレット一体型が34860円
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:59:47.39 ID:54dqq2Tp0
ID:07bhxZ400

ホント書き込み全部がズレてんなこいつ
>342

AMDの6620ってHD4000よりさらに下じゃね? 上?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:00:46.26 ID:a6MYg1hU0
19800なら買った。30点
>>341
◆DELL INSPIRON9400 被害者の会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238532560/


まだスレ残ってるから覗いてみw
あるある症状で苦笑できるんじゃ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:01:18.48 ID:HL6iQB2r0
15.6とかいいんで、持ち運びやすいサイズでコスパいいの教えてよ
HDD1GBってなんだw
1TBだった。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:02:05.25 ID:uD0fhbrR0
どうせAMDなんだろ速報か

まぁ、インテルと大差ないけどね
ちょうど液晶割れたから欲しかったところだけど

AMDかあ・・・・
バッテリーもちどのくらいなん
まあivy押す奴の言いたいことはすごくわかるよ
22nmプロセスになって期待してたのにOCもあまりできない安全運転用CPUになってたんだもの
そのivyが本領発揮できるのがノートPCなわけだ。低発熱に内蔵GPUの強化、他にもちょいちょいノート向けとしてふさわしい機能もある
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:02:55.26 ID:PAXsEJeT0
この値段とこのスペックでデスクトップがあれば即買いなんだけどなぁ
>>1は昨日29000円切ってた件
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:03:37.93 ID:D5sb7Udb0
53TKのがいいんじゃねこれ
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 22:03:44.81 ID:QT2RHz4+0
いっつもいっつも解像度が糞だと言われているのに
いつになったら学習するのか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:03:46.85 ID:HWqvj9vv0
なんでおまえらAMD嫌いなん?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:03:50.72 ID:eBhoPXNHP
>1366x768
いい加減にこの糞規格捨てろ
ノートパソコンなんか使ってんのビジネスマンだけじゃん
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:04:16.37 ID:bY7qKSLZ0
>>348
HD4000なんて比較にならないぐらいのレベル
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/045/45585/
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:04:17.44 ID:N0tl7I/c0
ベンチ
Intel Core i3-2100     3,863  ←デスク用i3
Intel Core i3-2310M    2,621  ←ノート用i3
AMD A8-3520M       2,379  ←>>1
Intel Core2 Duo E8400   2,225  ←いわゆるE8400
Intel Pentium G6950    2,040  ←いわゆる鼻毛鯖

おわかりいただけただろうか?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:04:29.35 ID:qqK7H8MX0
ゲームやらないなら普通に買いだな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:04:43.70 ID:BKw0wvdR0
cpuブランドと実際乗ってるcpuが違うんだが
AMDだよこれ
>>365
マじっスカ<>
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:05:25.19 ID:kpKZg8Ui0
>レノボ

はい解散
> 15.6型HD LEDバックライト付き液晶(最大1366x768)

15.6型HDて表現紛らわしい
>>347
なんだ、痛いところつかれたか?w
>>365
AMDの最新モデルなのに、i3以下なの?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:06:12.74 ID:HmALCere0
内蔵GPUの性能はAMDの方が遙かに高いわな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:06:18.65 ID:MEz5tyAc0
>>350
サムチョン製HDDやらメモリを普通に使うDELLは論外
DELLを買ったなんて人に言えない恥ずかしい、情弱猿の極み
>>365
なんベンチか書けよカスwwwwwwww
Redeon HD 6620Gか
大体HD6450ぐらいのパフォーマンスは期待できるんだっけこのビデオカード

参考程度になれば
http://www.youtube.com/watch?v=5EGQ3l9yRus
>>346
二回目のマジ?
欲しかったなあ…
>>346
え?こんなセールやってたの!?なんで乞食速報してくれなかったんだよ!
2回目のほう欲しかったのに・・・・
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:08:04.21 ID:/tJ8oPcU0
>>345
マジレスするとPSE的に面倒になるので値段が上がる
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:08:22.01 ID:6M3qCQKz0
要らないけど安いな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:08:58.62 ID:D5sb7Udb0
まあ、このCPUはOCできるから買ってもいいんじゃねーかな
これ鳥じゃないでしょ確か
ちょうどノートPCのイヤホン端子がぶっ壊れて音が出なくなってるんだよなぁ
でもこれならHPの限定モデルをフルHDにした方が魅力的か
ノート15型のフルHDって中々安い価格帯には普及しないな
スマホあるのにわざわざノート買う意味ってあるのか?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:11:31.52 ID:EqDiY8n/0
でもこれ買うならK53TK買わない?むこうクロスファイアでしょ?
APUかう層ってオンゲやる層だろうし同じ値段出して買うなら向こうのほうがいいようなきがするんだけど
これってK10STAT使えないの?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:11:38.34 ID:1CzjClXHO
デスクトップ楽天HP19800祭に乗ってしまったんで暫くいらないけど安いな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:11:55.22 ID:wZ9KX08A0
15インチのハイスペックノートって仕様用途がわからん。
>>377-378
アフィブログ注意だけど、これ。
http://tokkar.net/p/120713
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:12:34.71 ID:hJUCetmi0
>>346
>2回目
>i5 2400S、メモリ4GB、HDD1GB、21.5インチフルHD、地デジチューナー付き、
>Win8優待アップグレード権ありのアウトレット一体型が34860円
 
これアカン
初期不良オンパレードで回収したヤツだろ
俺もコレ買ったけど、案の定初期不良で返品→小売に在庫なしで返金だったヤツだわ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:12:57.13 ID:XyztHPp30
よく見たらIdeaPadか。
トラックポイントが無いからイラネ。
>>384
あっちは一部のゲームでしかdGPU生きないし。省電力なiGPUが高速な方がいい
8GBで3万てありえんだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:13:25.95 ID:O+k8zqI60
z575からカキコ
K53TKでBF3おkなんか
解像度って絶大なパフォーマンスアップに貢献するんだな
別にWXGAくらいでも良いけどね
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:13:33.61 ID:q/Z4lB+h0
デスクトップとノートの2台持ちになってからというもの
PCというものは何台あっても多いということはないってことに気づいた
どんどん買うべき
めっちゃ安いと思ったけどレス見てたらそうでもないんか
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:13:51.20 ID:sYsleaPx0
思わず飛びつきそうになったけど
価格コムの上位ランクモデルを眺めてたら
急に冷静になったわ

対抗馬として挙げられてるK53TKとかいう3万5000円のモデルだって
全然売れてねぇじゃん、26位だってさ
そらそうだよな、1位はCore i5 3210Mが38948円だもんな
割り切った使い方するにしたって、俺だって1位を買うわ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:14:12.50 ID:NzcF7aFo0
安いけど買って使うのかと考えれば使わないだろうな、
仕事で使うんじゃなきゃマジでタブレットでいいんじゃないかと思えて来た
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:14:42.61 ID:D5sb7Udb0
>>396
ノート全体が安くなったからね
>>346
一回目のセールでX121買うか悩んでスルーしたわ
電池もたなすぎる…
言っとくがシングルスレッド性能はE6600ぐらいだからな
ゲームするにはi5や7にグラボ載せるし、CPU処理メインの使い方するにも
i3載せるだけだろうしマジでAPU誰得だよ
CPU性能が1.5倍ぐらいにならんと選択肢にならねーぞゴミが
価格コム見てる奴ら今すぐconecoにしろ
もはや知られすぎて情弱と業者で盛り上がってるから
>>397
安すぎ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:15:54.35 ID:XuIoXGeR0
安いが窒息が怖いな
安物買って家まで燃やしたらワロえない
>>273
お前スペック比較することもできないのけ?
だからクズアホニートで死ぬまで治らんのだよwwwwwww
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:16:12.12 ID:hJUCetmi0
>>402
価格コムは電通傘下になっただろ
>>395
デスクは一台でいい(捨てる時大変)だが
ノートは重ねたり棚に立てかけても場所とらないからな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:17:21.03 ID:FDLh1fjW0
HP Pavilion Desktop PC h8-1260jp/CT
価格.com限定モデル 39,900円(税込み)+送料
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1655&ProductSKU=BASE:9735

標準構成
AMD FX-6100 / メモリ4GB(2GB×2) / HDD500GB / DVDスーパーマルチ
Radeon HD7450 / 600W電源

Geforce GTX550Ti  無料
21.5インチFHDモニター +8,925円
AMD FX-8120 +8,400円



デスクトップだとこれが良さ気だな
asusのがいいぞ
>>401
ブラウズ、エクセル、プログラムくらいだとA8くらいでCPU性能十分だよ。デスクトップ機の2500Kとあんまり変わらん
>>397
もう後継のK55でてんだぞw

K53自体は売りランク1位だった時期あったし、発売日みて言えよ
んでもってグラボ全然見てないだろ

ただ、その程度の判断する能力ないなら売れてる一位買うってのは間違ってないとは思う
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:19:17.99 ID:WE/rVSbW0
AMDのA8シリーズはゴミだと聞いた
MacBook Airを980円で売れやカス
テンキーない15.6型ねーのかよ
>>400
ThinkPadXってモバイルのくせに昔から駆動時間短いよな
上位OSでもっと安いチンコパットこないだ売ってたよな
メモリーなんか安く増設できるし
まあどっちもゴミだけど
15.6とかデカ過ぎ
去年の暮れに29800円で買ったX121eが便利すぎる
持ち歩くならやっぱ11〜13ノートだな
魅力あるけど、解像度が糞だよな
せめて1440*900あれば我慢できるけど
418 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/23(月) 22:19:45.11 ID:pFEvYImw0
二台ポチった
Photoshopやpremiereのelementsってこの性能でも大丈夫なのかな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:19:57.86 ID:Oi/HQyUI0
一瞬ARMかと思った
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:20:09.89 ID:F/yfoSqC0
アスースのk53sdとどっちがいい?
あっちは今49000円ぐらいで、5core8GB750GB
用途は2ちゃんと趣味のお絵描き
>>397
えーとな、割り切った使い方って何?
1位のやつ買う?ちなみにそれ窒息PCだからw
価格comの盲信は危険すぎるだろw
どうしても欲しいなら1世代前の570のi5買っとけ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:20:35.66 ID:sYsleaPx0
>>411
3000円の価格差なら
CPUを取る人が多いという現実だろ
情強はお前だけじゃない
俺だって情強だ
みんな情強だ
>>374
サムチョンHDDとかメモリは当たりだろ
HDDは日立がハズレ、メモリは…OCしないなら何でもいいや
日立のHDDはホントにひどい

サムチョンHDDは(起動時以外)静かで、熱くならないぞ。
SMARTは怪しいって聞くけど、そうとも思えん
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:21:30.93 ID:O+k8zqI60
俺APU好きやで
C-50も使ってまーす
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:22:29.09 ID:v1KFnHNx0
>>1
2台ぽちった
http://www.tomshardware.com/reviews/core-i7-3720qm-ivy-bridge-mobile-ultrabook,3185-6.html

HD Graphics 4000>>>Radeon HD 6620G
AMDのメリットないな
ネトゲの複垢用としてはアリかな
>>425
金ないだけの言い訳
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:23:43.01 ID:0IwxxmbQ0
Core2Duo i5 3GHz メモリ4GB グラボなし
長く使うことを考えて買ったけどこれってネットするだけなら無駄にハイスペックで
ゲームするにはスペックが足りない中途半端なPCなんじゃないかと最近思い始めてきたけどどうでしょうか?
A8-3520Mって聞いたことないと思ったらAMDかよ
>>408
このCPU地雷とか言われてる世代じゃないの?
なぜ11.6インチでA8-3520M機がないのか
>>430
core2duo i5って何だ
>>433
だから放熱だっての
今更リャノはないはグラフィック性能でi7ぶち抜くトリちゃんが控えてるってのに
8割の人間はデュアルコア、メモリ4ギガで十分。
そもそもパソコン持つ必要も能力もない奴がノリでパソコン買いすぎなんだわ。
>>28
コレ見るとセロリンと同じ立ち位置みたいだね
確かに安いけどスルーするか
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:26:58.99 ID:XJ6Serd70
旧型になりつつある3000番台のAPUよりTrinityが欲しいけど
なんか生産手間取ってるのか全然出回ってないよね
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:27:26.75 ID:FDLh1fjW0
日本HP Directplus Paviliondv7

● Windows 7 Home Premium (64bit)
● インテル Core i5-2450M プロセッサー
● AMD Radeon HD 7470M グラフィックス
● 17.3インチワイドフルHD非光沢・ディスプレイ
● DVDスーパーマルチドライブ
● 2GBメモリ / 320GB ハードドライブ
4つのスピーカー/サブウーファー「Beats Audio」テクノロジーに対応

¥49,350 (税込)〜 配送料無料
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6c00/



これはどうなのさ
完全にデスクトップPCが産廃と化してきてるな
ネトゲする時以外にデスクトップにするメリットがないもんな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:29:01.37 ID:OKKQqZ1a0
CPU違うとそんなに処理速度かわるもんなの?
>>435
あれ?同じ35Wのi5には11.6あるよ?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:29:28.57 ID:idYj0Y7b0
>>365
一つだけ4コア、いや2モジュールだっけ
物理ハイパースレッディングのスコアはいまいちだな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:29:30.66 ID:u5gxQToR0
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:30:04.40 ID:GnOBj/nt0
APU積んだノートはASUS以外糞
ASUSはデュアルグラフィックだし
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:30:06.40 ID:FiNyWWOW0
この解像度だとWin8まともにうごかないよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:30:18.60 ID:XJ6Serd70
>>440
性能無視して画面サイズと解像度優先ならいいね、金あったら買ってると思う
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:31:10.76 ID:qGZctG4J0
10.1インチの安いノートが欲しい
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:32:10.82 ID:ETmz76ET0
>>441
今はゲーム用ノートもあるし(高いが)
やたら声だけでかいデスクトップ原理主義のキモい連中以外はみんなノート買うよ
>>440
画面サイズに魅力を感じるならあり
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:32:59.97 ID:6d4T8iKF0
CPUがAMDなのにamazonじゃintel表記になってるなw
これ問題だろ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:33:37.76 ID:hOJr/uhi0
>>1
100台ぽちった
>>7
X68000か
Thinkpadの乞食セールってもうないの?
X121的なちっちゃいLaptopがほしいわー。
意味不明な不具合でるからAMDはもう買わない
サブ用途の安いネットブックが欲しい

AcerのAspireOne722が20,000円を切ったら教えてくれ
>>445
お前本日限りとか書いてある時点でおかしいと思わんのか?
ソース寝糞が売ってる時点で更にドン引きw
今時まだこんな糞商法引っかかるアホいるんだなw
Acerのがお得なのあるね
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:36:49.77 ID:F/yfoSqC0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007130TB4/ref=redir_mdp_mobile/377-9911686-0015065
あったこれだ
店舗販売だともう見ないみたいだが
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:37:23.50 ID:MEz5tyAc0
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1225B/
この筐体にTrinitympせて出せば売れると思うが
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:37:46.53 ID:EqDiY8n/0
デスクとスマホあるからノートいらんけど
なんかノートがほしい。おもちゃ感覚で
>>413
ちんこぱっとE530
>>455
たまーにnttxいい感じのがあるedge11のi3は3万くらいだった
名倉速報に見えた
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:38:49.78 ID:NlJUOQPJ0
office付きで手頃なのないのか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:39:47.67 ID:KA6ioDS00
これ買って3GHzまでOCしてみたがCPUが7.3しか出ない
バイオ5ベンチもデフォルトでB止まり
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:39:50.36 ID:0bejJxyr0
レノボなって随分経つけど
今ThinkPadてどうなん?
さすがに昔みたいな信頼性ないのかな
>>464
あり。
ちょっとnttxウォッチしてみるはノシ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:41:56.93 ID:1LNjsqk70
特価厨の俺から見ても安い
>>369
一面だけで物事を判断するなよ。ろくな大人になれないぞ。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:43:05.51 ID:bKzCtd+H0
windows8でたらもっと安くなると思う?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:43:31.48 ID:XJ6Serd70
ていうかさぁノートにテンキー付けるのやめて欲しいんだけどなんで付けるの?
せめて選べるようにしてよ
ホームポジションに指置くと体の位置が画面センターより左になっちゃうじゃん
一番中途半端なサイズだわ
http://kakaku.com/item/K0000383962/
こいつ性能もそこそこで3Dもそれなりにこなせるらしいけどどうだろう
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:45:00.71 ID:KA6ioDS00
intel ノートcpuはWEIいくら出るのか知らんけど3GHzで7.3は低いよね
デスクの古い2600Kですら7.7だぞ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:46:16.06 ID:XJ6Serd70
K55DRは地獄解像度が不満だけどノングレアならまだ買ってたかも知れない
グレアだから100%買わない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:46:26.19 ID:63Hqkqyx0
インテル嫌いだからこれ買うわ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:46:54.21 ID:CwNRdT/f0
グレア液晶じゃん

ゴミwww
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:47:11.88 ID:L4/SYFAm0
>>472
特価厨のお前が言うんなら間違いないな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:47:24.51 ID:7o6f0sYu0
ゲームゲーム言ってるならこれ買えばよかったのに
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/special_cam/
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:48:06.30 ID:gmuVBWUK0
グレア液晶だとクリーチャーが映る不具合があるからな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:48:39.03 ID:NbOijzxT0
>>365
モニタ付けてデュアルでいくか
この前のレノボBTOで同スペック3万でノングレア液晶で買えたというのに・・・情弱ここに極まりw
このサイズになんでノングレア求めるの。ブサイクのオバケか映るから?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:50:15.86 ID:0Hb7fGLF0
>>483
それ同じ値段でオフィス付きの時もあったな
元々は2670QMだったんだがCPUの在庫が切れたらしく2760QMになった
俺はいいタイミングで購入できた
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:52:49.67 ID:sYsleaPx0
Skypeの待受専用に一台ノートが欲しいんだけど
情強のみなさん、適当に見繕ってくださいよ
希望は
・11インチくらいが良い(電話掛かってきたら結構動かす)
・火事になったときにメーカーの責任にしたいのでパーツ交換はNG
・壊れたら買い換えるつもり
・iPadやスマホじゃどうしても不具合がある

この用途のつもりで
ネットブックブームの売れ残りを格安で買ったんだけど
Skypeのソフト側で低スペックだと判断されると
カメラ画質が著しく落とされて(相手が)辛いの
>>486
メモリ8GBにしたらいっしょだけどな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:54:07.27 ID:6j0NyFmhO
これ買うんだったら中華パッド買うわノートでしたいこと無いしね
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:55:05.67 ID:0Hb7fGLF0
>>490
でもあのThinkPadってdGPU(7470M)付いてたでしょ
ブルーレイ見れればいいくらいなんだけど、CPUはどのぐらいを目安に選べばいいんだろうか
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:56:39.19 ID:koSDY/nQ0
何でお前らノートでゲームとかやるん?
デスクトップをでかいテレビに繋いでやれよ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:57:36.81 ID:RlGyxBYm0
PCは必要な時に買わないと
あっという間に新しい機種に追い抜かれて産廃になるからいらね
最低core i5じゃないとやだ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:59:09.17 ID:XJ6Serd70
サイズに関係なくそもそもグレア液晶自体がナンセンスだからね
背景は映り込むし使用場所が制限されるしちょくちょく光の当たり具合で角度調節()とか

大体それを作ってるメーカーの社員はみんなノングレア使ってて、グレアなんて使わない
ビジネス用PCはノングレアばかりってとこからも歴然
バカが店頭で見てわぁ高級そうに見えるって言って買うのがグレアだからグレア作ってるだけ
ジャパネットで買う
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:59:38.61 ID:wi0H5BjR0
CPUがウンコ
あとは満足
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:02:51.97 ID:AbaqTNTc0
K53TKがこの値段なら買うのに
USB3.0 1GLAN わざわざAMD選ぶのに独立GPUCFの有無の差は大きい
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:04:03.61 ID:XJ6Serd70
で最近はバカに有る程度グレアノートが行き渡って買い換えなくなり
しょっちゅうPC買い換えるリピーター層であるPC廃人もグレアは買わないから売れ行きが悪くなってきたのか
各メーカーがぼちぼちとノングレアのノートを出してきてるね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:05:37.35 ID:sYsleaPx0
>>501
みんな通販で買うようになったから
展示の段階でギラギラアピールさせる必要が無くなったのもあるのでは
このスペックで15インチにする理由が分からない
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:07:29.62 ID:3OojP8BV0
ゴミ、Y580が6万切ったらスレ立てろ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:08:46.45 ID:VPOsWnej0
>>489
じゃあU24Eで
acer買った俺に謝れ
>>492
E425の方かよ
あれ無意味だぞ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:10:05.11 ID:AbaqTNTc0
U24Eはいつまで経ってもivy版の後継を出さない
熱問題か何か?
>>492
E425のdGPUはA4のために付いてたようなもんでA8じゃ有効にしたとたん足引っ張っるよ
レノボのパソコン使ってるけど液晶だけ不満、質が悪い
この前の20740円A4-3300Mを買ったけど十分使えるぞ
決して速くはないけどw
ましてやA8やん
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:13:42.27 ID:hOJr/uhi0
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:14:43.61 ID:63Hqkqyx0
中華タブレットでいいや
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:18:37.68 ID:0Hb7fGLF0
http://kakaku.com/item/K0000365908/
これなんて発売から3ヶ月で3万も落ちてるから
おそらく>>1と同じくらいまで落ちるぞ
HD7670M搭載してる
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:19:03.23 ID:mQrbN5720
なんでみんなグレア嫌がってんの?
もしかしてモニターにキモメンが映るから?俺のモニターにはイケメンが映ってんだけど
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:21:05.22 ID:g/TlRO1Z0
最近暇そうな母ちゃんにPC買ってあげようと思うんだけど、ネットする位ならこれは買い?
thinkpadじゃねえじゃんw
赤いポッチがなけりゃ意味ねえw
>>515
文字が明らかに見辛い
映り込みに関しては自分より光源の方が鬱陶しい
2007年に当時の性能と同じようなの15万で買ったはwwwwくそがぁっぁああああああああああああああ
>>512
購入者が後悔するレベルなのに
現実見ろよ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:27:20.38 ID:FErePb0J0
cpuを取るかgpuを取るか
今年後半から同じ15.6でもフルHDが汎用品になりそうだな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:27:41.65 ID:hOJr/uhi0
昔はどのノートPCもノングレアだったけど、今ではオイラもグレア使ってるよ
自分の顔を直視する勇気を持てよ
ちょっと異様な安さだなこれ
表記ミスかと思ったら、このスペックでこの値段ってそこまで珍しくないのか今
PCの値崩れが高速なのは承知だが
ここまでのスピードでノートPCが下がってるのは
ここ2〜3年くらいじゃないのか
ノングレアになるシート貼ったらあかんのか
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:30:26.65 ID:eg71Rtwa0
AMD
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:31:15.90 ID:hOJr/uhi0
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:31:42.13 ID:KKNw3hJL0
メモリ8GBでwin7 32bit?
ちょっと前までは「下限」みたいなのがあったっていうか
中古パソコンでもない限りはどんなに値崩れしても6万台後半でストップしたりしてたよなぁ
3万台前半って・・・
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:33:18.24 ID:z/dKaxZh0
>>524
OS付いてこの値段はねーぜ、グラボもそこそこの性能、10000000台買ったwwwwww
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:34:24.29 ID:O+k8zqI60
32800ならまだ崩れてるどころかそびえ立ってる山レベル
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:36:14.41 ID:1MVmzEp80
3ヶ月ほど前はi3の2gで3万5千とかだったのにな
こんだけ値崩れすると昔お世話になったDELLとか全く魅力なくなったわ。
神パケキタ━(゚∀゚)━!って一時は盛り上がってたのになぁ。
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:37:04.49 ID:uxAkM1Gr0
レノボはThinkPad以外無いわ
ノートでゲームやりたければゲーミングノート買うかk53tkを買うわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:37:46.34 ID:DgBpOy3F0
1366x768
この糞解像度なんとかしろよ
これでSSDで4万の方が嬉しいだろ
レノボはさっさと改善しろよ
P4-3.0Ghz グラボ6600GT XP の俺様はこれ買ったら幸せになれますか?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:40:03.27 ID:NPzoVR9/0
セロリンモデルなら余裕で2万円台だぞ
ネットと2chぐらいならセロリンで十分だし
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:42:47.34 ID:KSR3kT3w0
コスパいいな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:43:15.88 ID:a6TqyY0+0
>>538
ノートのセロリンとか勘弁 g530なら分かる
デスクトップ小型で静音で2万くらいのないですかね?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:44:02.86 ID:sR68x7zQ0
しかーし相変わらずレノボのサイトは分かりづらいな
いつもイラッとしてすぐ閉じるわ
>>516
何歳のカーチャンか知らんが、PC使ったことないならタブレットのほうがいいぞ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:48:32.65 ID:HvR/febH0
全然パソコン詳しくないから分からんけど
このパソコンでつべの高画質動画見れて2chできてCDやDVD焼いたりできる?
今のパソコン7,8年前のノートでぶっこわれる寸前みたいな状態だから買い換えたいんだが
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:49:11.02 ID:JCnuSKlH0
>>540
G530も今や20000円なんだよなあ>>258
いい時代になったもんだよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:50:20.64 ID:l6XNfTLK0
>>544
余裕、そんなノート窓からぶん投げろ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:54:25.49 ID:Crs6gy64P
>>544
ぶん投げる前に買うの忘れるなよ
おいおい、これすげー安いな
http://kakaku.com/item/K0000336809/spec/
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:58:06.43 ID:l6XNfTLK0
わろた
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:59:04.55 ID:uBdjs1ts0
>>548
素人は後継機のK55DRのがいいよ
AMDのiGPUの出来がいいんだよね
でも買うならレノボ以外にしたい
http://u310.jp/ 誰だっけこいつ
HPとDELLが不甲斐なくて困る
まだVAIOの方がいい
>>1
このcpuの性能がよくわからん
corei5と比べたらどっちが良いの?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:06:50.80 ID:dWaXO0Xs0
http://kakaku.com/item/K0000347568/spec/
これ買おうか迷ってるんだが+2500円出して>>1買った方がええのか?
>>554
くらべちゃいけないレベル
十分すぎるな
この前の乞食チンコパッドは液晶が14だったよな。CPU同じだしこっちでもいいか
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:09:02.66 ID:ysjEr8RE0
なんだこの屑解像度は
>>555
うん、>>1を買うべきだね!
だいたいi3 と A8 どっちがいいか数字みたらわかるし 3と8じゃ8の方が上だよ?
さらに2350Mと2520Mだもんね、70も違う!
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:10:24.56 ID:dWaXO0Xs0
>>560
Fack you
>>555
i3だとCPU性能はどっこい、グラボ性能が数割増しだから>>1のがいいかもね。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:11:26.92 ID:v+a7TiJk0
安い
グラボがいいってのはゲームやらなきゃ関係ないのかな?
>>1のノートにHD液晶とキーボード接続って邪道なの?馬鹿なの?アホなの?死んだほうがいいの?
A8-3520M なんだこれ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:15:55.22 ID:CrR6VuiI0
>>546>>547
ありがとう
今のパソコン左のスピーカーが音出なかったりDVD焼けなかったり
画面とキーボードつないでいる支えの螺子の部分ぶっこわれてて後ろにギターアンプ置いて支えてる状態だったり
マジで使えない状態なんでポチってくるw
ノートのAMDってどうなのおy
GIGABYTEのUかPシリーズ出てこないのかよ
もう日本以外の国々じゃ発売済み、何で日本だけ出てこないの
個人輸入ってやっちゃダメかな?台湾から取り寄せたい
無理なら14インチでゲーム出来る軽量ノート教えてくれ
>>554
得意分野が違うから用途にあわせて買えば良い
55DR使ってるけどエンコとか重いゲームしないならこれ以上要らない
>>553
ばかやろう
HPさんはいち早くデスクトップ向けtrinityをしかも低価格で投入してくれた神メーカー様やぞ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:18:53.60 ID:FyAIFQcl0
>>567
これ使うてるからなんか聞きたい事あったら聞いていけ
まあ急いでるならいいけど
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:20:49.59 ID:yo1xRbF+O
ノートとか情弱しか買わないだろwwwwwwwww
>>553
HPのノートは安くて良いぞ
性能も良い
14インチノートにGT630Mマシンは結構快適
DDR-5なだけあって、上位のGT640Mに匹敵する性能
>>554
体感速度はi3と同程度で3D性能は圧倒的上つー話だった
>>572
TVTestに実況プラグイン入れて外部ディスプレイにフルスクリーンに表示させながらネットサーフィン快適にできる?
もしくはニコ動を外部ディスプレイにフルスクで(以下略
http://kakaku.com/item/K0000257084/
だいぶ前のモデルだけど安くなったので欲しい
Win8のドライバ出れば速攻買うんだけどな
>>576
余裕すぎるよ。TVTest+NicoJK, Nicort同時に使ってyoutube数本見られるくらいに。
http://kakaku.com/item/K0000386054/

USB3.0がついてるこれとどっちがいいだろ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:27:28.10 ID:FyAIFQcl0
>>576
TVtest使ってるけど実況プラグインは知らない
とりあえずTVtest*4開いてこのレス書いてるけど問題は無さそう
この場合発熱は相応にするけど、冷却性能が悪いと感じた事は無い
ただしパームレスト左手部に熱が集中する設計になってる
ニコニコはわからん
液晶は底辺ですぞ
音は良いね
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:27:46.84 ID:2nYQ82W9i BE:79899236-2BP(4004)

>>449
Z575か
まあ、知らなければ使えるよね
俺のノートパソコン、イーモバイルなんだけど、夜9時ぐらいになるとすげえ遅くなるから
これぐらいのスペックの高いのに代えた方がいいかな?
>>578
字幕カクつかない?
60fpsでスイーでヌルヌル動かないと我慢できないんだ

E5200とかデュアルディスプレイで片方にニコ動フルスクにしてると
もう片方のディスプレイのブラウザのスクロールがカクつきやがる
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:31:36.12 ID:2nYQ82W9i BE:106531564-2BP(4004)

>>569
売れないから。
ゲーミングノートなんて、日本で買うのは、極少数の馬鹿しかいないし。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:31:53.89 ID:4O1r+XIq0
intelのグラフィックてHD4000になってかなり向上したんだろ?
i5 3210MのAcerと迷うんだが、2コアだからさすがに>>1の方が性能は上かな?
MacBook Air買おうと思ってるがメモリは4GBで大丈夫なの?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:33:44.57 ID:cKUIV/jy0
君たちは
どんだけUSB3.0が好きなんだよ
現状、たいした使い道無いだろ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:33:55.99 ID:Lbdci1qW0
>>585
APUのゴミ性能ぶりを舐めるなよ
グラフィックはこっちのうが上
買って二日でBS連発

返品余裕でした
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:37:21.57 ID:npqE/OirO
OSなし、メモリ4GB、カメラなしにしてくれ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:38:50.11 ID:FyAIFQcl0
これ使っててもっとも腹立つのはなんだろうな…
,.-^\が小さいってのと(入力感そのものは良い)特殊キー(電源など)のLEDが目潰しって所か
タッチパッドもかなりひどいがまあいい
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:39:08.81 ID:PPSjvRoO0
今更こういうネットブック的なの買うのってどうなの?
http://kakaku.com/item/K0000380735/spec/
オフィスと簡単なネットできれば十分だからスペックは満たしてるのだが
カメラで撮ったフルHD動画の編集とかしたいんだけど、これ買ったらちゃんと動くかな?
今はメモリが1GBしかなくて紙芝居を通り越して酷い事になってるんだ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:44:34.00 ID:FyAIFQcl0
>>592
オフィス利用は無謀
外部ディスプレイを用意しても演算が遅いため苦しい
ネット端末+動画再生させる分には良い
とにかく筐体がペッコペコのペラッペラなところに注意
価格のわりに内蔵ディスプレイが良い気がする
バッテリーの持ちは良い
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:53:16.25 ID:CrR6VuiI0
>>572
オフィスがついてないってことは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaienshop/office2010-b.html
↑こういうのを買ってインストールすればおk?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:55:53.52 ID:FyAIFQcl0
>>595
無保証だけどまあそうなのでは
よく見てないからライセンス等は自分であらためて欲しい
で、それで思い出したけどキングソフトのオフィススイーツがプリインストールされていた気がする
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 00:56:49.47 ID:GL7gP7qx0
>>157
いくらなんでもバカすぎる
もうちょい上の機種はとか見ていくとどんどん広がって行って
結局レノボじゃない別メーカーのノート欲しくなる
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 01:08:57.94 ID:CrR6VuiI0
>>596
ありがとう!
>>586
何に使いたいかによる
お金に余裕があるなら8GB
>>595
2ちゃんはOEMの使用に関して、割りと理解ある輩が多いよな
それに引き換え、価格コムやYahoo知恵遅れの奴らと来たら…
俺のC2Dちゃんが鼻毛に劣ると知ってショックなんだが
これはそれよりハイスペなんでしょうね。。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 01:30:35.29 ID:PPSjvRoO0
>>594
サンキュー

最近出たvaioTシリーズってどうよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 01:37:54.51 ID:2nYQ82W9i BE:159797366-2BP(4004)

こういうのは持ち歩き厳禁
解像度を気にするなら、液晶を買う必要がある
値段相応の中途半端
HPの最新機種買ったわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 01:40:19.40 ID:rjU/vjt/0
15000円程度でB5ぐらいのノートPC買えないかね?
B5ノートはどれがいいのよ教えれください
これでYouTubeの1080pカクカクしないで見れる?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 01:53:31.15 ID:g6wLuVkJ0 BE:177552285-2BP(4004)

安く買いたいなら、会社に出入りしているメーカーの営業直接交渉しろ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 02:00:58.41 ID:5v1MDISF0
>>1でゲームをするとこんな感じ。

DIRT 3 Benchmark AMD A8-3520 AMD HD 6620G
http://www.youtube.com/watch?v=GFcNwVxgA3U
この価格なら
リビングにメインデスクトップi5
寝室にK53TA床起き(24モニタデスク起き)で
エンコゲームはメイン
寝室で寝る前にエンコしたアニメ視聴をイントラでして
疲れたらディスプレイ切り替えて寝ながらPC(腰に悪いらしいから長時間は×)が便利すぎる
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 02:31:40.63 ID:o8tRdHmr0
>>517
> thinkpadじゃねえじゃんw
> 赤いポッチがなけりゃ意味ねえw

ウリの赤いポッチを見るニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    _____
  ∩ *`∀´>∩ (\  ∞  ノ
   〉     _ノ  ヽ、ヽ   ∧,,_∧
  ノ ,_ っノ      `ヽ)__<`∀´*>
  レ´〈_フ
なんとなく買ってしまったLenovo ideapad Z575だが、思ったよりゲーム用途では良いかもしれない。

AMD A8-3520搭載で、いわゆるAPU搭載なのだが、いくつかSteamからゲームをダウンロードして試してみた結果、思ったより速い感じがする。
Y560Pではちょっと遊べそうも無かったゲームがそこそこの速度で動く感じだ。
・Just Cause2 ベンチで30FPS程度出る(ベンチによるが)
・DiRT3 やはりベンチで30FPS以上出ている。
もうちょっと試さないとなんとも言えないが、予想では、Y560P以下のつもりだったが、その倍くらいのFPSが出ていてちょっとびっくり。
Steamからのダウンロードに時間がかかってまだ見切れてないが、ちょっとびっくりしている。
他にALAN WAKEとかF1 2011とかを試してみようと思ってダウンロードしているが、まだ終わらない。

615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 02:39:44.46 ID:hBdU56uF0
在庫復活キタ━(゚∀゚)━!
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_638817.html
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 02:52:20.23 ID:o8tRdHmr0
これだけデカイとノートというのは詐欺だな。ラップトップと言うべき。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:02:08.93 ID:B+pJAfOz0
いったいどのノート買ったら情強なんだよ!教えろ
>>612
メインに寝室ノートからリモートデスクトップで接続すると
もっと捗るぞ。
アプリ環境2つ作らずに済む。
●2012年4月26日
今使っているLenovo ideapad Y560Pにほとんど不満は無いのだが(というより当面ノートのメインマシンとしては使えると思っている、corei7搭載、ビデオは別チップでAMDを搭載)
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y560p/
つい、Steamで買うゲームが多すぎて入りきらないのと、AMD Fusion APUの実力を試したくなり、これを購入してしまった。
IdeaPad Z575 129995J
http://nttxstore.jp/_II_LN13878968
ちなみに現在の最新モデルのレビューはこれだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120306_516639.html
型番が1違いで、購入した物との差異はメモリ搭載量が4GBか8GBの違いだけに見える(ちなみにメモリは既に安い時に購入済みで在庫があるのである、
っていうよりMac Mini増設時に余った8GBもあるな)。その他の仕様は公表されている限り同じである。129995Jの発売日はNTT-Xの資料を見る限り今年の1月。
ネットの情報を集める限り、単純に宣伝不足の為ほとんど売れなかったものという印象であり、
今回のはそのマイナーチェンジだけどマスコミに大量に情報を流しただけというように見える。
ちなみに最新モデルとの差額は、1万円程度だ。(記事では6万とか6.5万とか書かれているが、NTT-Xでは5.6万くらいだったかな?

ちなみに、このモデルに注目した理由はこっちに先に気がついたからだが
http://nttxstore.jp/_II_LN13821717
いわゆるAMD Fusion A6-3400 プロセッサー搭載の物。これを買うくらいなら、
外部ビデオチップを搭載している他のマシンの方が良いなと思っていた。
ところが、それよりも、AMD Radeon 6620HDを積んでいる方が上という記事も見た。
>>618
買った後に自分が満足できたら情強なんじゃないか?
しかし、今日、どちらも値下げされているのでつい購入してしまった…。
はてさて、一応買う前にベンチとかのデータはネット上で調べているが(どう考えても、Lenovo ideapad Y560Pの方が上だ)、
どこまで動いてくれるのか、AMD Fusionの実力やいかに?というのが、どの程度のなのか…見てみるのが楽しみである。まあ、おそらく、
Y560Pの半分程度の実力だろうというのは想定しているが。あと、地デジエンコードには遅くて使えないだろう。まあ搭載ドライブもDVDマルチだし、
ドライブ変えないと、そういう目的にすら使えない(USBドライブで付ければ可能か)だろうけど。

まあ、どうせならデスクトップ用のAPUという話もあるのだが(DiRT3とか付いていたし)、デスクトップ用だと邪魔だから、実力は落ちるとはいえ、
ノート用の方で見てみたいというのはあったんだけどね。やっと最近手頃な価格に落ちてきたという感じかな。まあ、知らなかっただけかもしれないけど。



なんとなく買ってしまったLenovo ideapad Z575だが、思ったよりゲーム用途では良いかもしれない。

AMD A8-3520搭載で、いわゆるAPU搭載なのだが、いくつかSteamからゲームをダウンロードして試してみた結果、思ったより速い感じがする。
Y560Pではちょっと遊べそうも無かったゲームがそこそこの速度で動く感じだ。
・Just Cause2 ベンチで30FPS程度出る(ベンチによるが)
・DiRT3 やはりベンチで30FPS以上出ている。
もうちょっと試さないとなんとも言えないが、予想では、Y560P以下のつもりだったが、その倍くらいのFPSが出ていてちょっとびっくり。
Steamからのダウンロードに時間がかかってまだ見切れてないが、ちょっとびっくりしている。
他にALAN WAKEとかF1 2011とかを試してみようと思ってダウンロードしているが、まだ終わらない。

■ベンチマーク結果
もともとは興味本位でAMD Fusionの実力をちょっと見てみたいな
というものだったが、思った以上に金をかけ、時間をかけ(とはいえ
アマチュアが見れるレベルは大した事が無いが)てしまった。

比較対象は、すべてLenovoのマシンである。
・IdeaPad Y560P
Intel core i7 2630M + RADEON HD 6570M
・IdeaPad Z575 AMD
AMD Fusion A8-3520M (Radeon HD 6620G)
・ThinkPad E525 AMD
AMD Fusion A6-3400M (Radeon HD 6520M)

さて、みなさん、この中でゲーム用途に一番適しているのはどれでしょう?
というのを調べてみた。
個人的には最初の予想では、当然、core i7+ HD6570Mがそこそこ良い結果を出すと予想していたのだが。
(少なくとも、型番通りの結果を出すだろうと思っていたわけで)
ところがどっこい、全然違ったので、急遽安くなっていたA6-3400Mも追加してベンチマークをとってみた。

 というより、内蔵ビデオもそこそこ良くなっていることは実感していたが流石に外付けをこえるのは早々無いだろうというか、差は無い程度だろうと
予想していたというより、やっぱり外付けが一番だろうと思っていた。




実際、いわゆるWindows7の評価では以下の通り。

          A8 A6 i7+6570M
プロセッサ 6.8 /6.5 /7.4
メモリ 7.3/ 7.3 /7.6
グラフィックス 5.9/ 5.9/ 6.7
ゲーム用 6.6/ 6.5/ 6.7
HDD 5.9/ 5.9/ 5.9

という結果であり、まあ、予想の範疇と言った所。まあ、こんなもんだろうとは思っていた。いわゆる買う前に調べた通り有名ベンチ
ではこの傾向になるように思う。なので、AMD Fusionには期待して無かった。
しかし、いわゆるデスクトップ用のAPUではDiRT3をつけるなど、どうなんだ?
とは思っていたので、Steamで購入したソフトの中で、ベンチマークがあるソフトである次の3本をダウンロードしてベンチマークしてみた。

・DiRT3
・F1 2011
・Just Cause 2

これら3本はベンチマークをデフォルトで付属しており、簡単にはかれるから選んだという感じだ。DiRT3とF1 2011は似たようなものなのでどうかとも思うが、
Just Cause2はそれらとは違い、それを含めることで参考になるのではないかというのもある。

A8    A6 i7+6570M
DiRT3 37.6/44.53 26.9/28.5 28.44
F1 2011 31/37 31 14/23
Just Cause2 20.61/36.68 20.08/26.83 10.67/19.41
32.79/49.99 30.98/37.71 18.53/32.05
16.86/29.86 16.58/22.53 9.43/16.19


という結果に。
2種類取っているのは、デフォルトセッティングと最適化(というより、FSAAを切るのがでかいが)とおおまかに効果弱設定している)セッティングである。
もちろん、ちゃんと見ているわけではなく、ある程度良さそうな適当なセッティング。
尚、i7+6570MでDiRT3はメモリが足りないからか、パレットがおかしいので、あらかじめ最適化したものしか取ってないというか遅くて何度もやりたくなかった。
数字だけ見るとふーんという感じかも知れないが、
Corei7+Radeon 6570MとFusionでは、ほぼ倍違うのにすごく驚いた。
というより、ゲームと言う意味においては、30FPS出て無いとゲームにならないとわたしは思っている。
本当のゲーマーは、60は出ないとねと言うかも知れないが、30FPSくらいまではゲームとしてなんとか遊べる。
というか、そのくらいまでならゲームとして十分成り立つが、20FPSを切ると極端にゲームにならない。
つまり、ゲームにならないものでベンチマークしたら、十分遊べる程度に見えたので、ベンチマークしてみようと思ったわけだ。

結果的に、FSAAを外せばほとんどのゲームが遊べるA8-3520Mに驚いたわけだ。
というわけで、ゲーム用途であれば、AMD Fusionは悪く無いと現状では思われる。っていうか、逆に言うと、インテルはゲーム用途には向いて無いということだな。
まあ、そうは言っても、Intel HD3000でも遊べるゲームも多数あるし、それよりも上なのは、Radeon HD6570Mなのだが、更に上だったのには正直驚いたのも事実だ。
型番通りなら、
6520 < 6570M < 6620
のはずだが、実際は
6570M <<<<<<< 6520G < 6620G
だったのにちょっとショックを受けた。加えてcore i7なんてあまり関係ない。

というわけで、この結果を受けて、i7+6570Mでは重くて遊べなかったALAN WAKEが普通に遊べているのも確かである。

Ideapad vs ThinkPad 

今回勢いで、LenovoのIdeaPadとThinkPadを購入したが…
http://nttxstore.jp/_II_LN13878968
http://nttxstore.jp/_II_LN13821717?LID=mm&FMID=mm
個人的には、何かのコンセプトが違うだけだと思っていたのだが…。
実は到着した商品を見て、ある意味比較せざるを得ないほど差があって驚いた。

Lenovoは、かなりの出荷数を誇っていて、ベスト5くらいに入っていると思っていたが、これがラインアップを増やし、
見かけ上の売り上げアップを計っていることが今回の事でよくわかった。それは、まあIdeaPadのちょっとだけ変更して型番を変え新製品として売り出し、
そのスタートダッシュだけで売り上げ増を目指している(開発はしてない)というやり方で気になっては居たが、
それ以上に製品に対する扱いが酷いように思えるので、こういう記事を書いてみた。

とりあえず、Lenovoとして、IdeaPadとThinkPadどちらに力を入れているのか?というのだが、それはよくわからない。
が、商品の出来として、ThinkPadは過去の名声だけで売り出そうとしている印象を受けた。つまり、扱いがイマイチなのである。
■箱
 縦型。ふたを開けて、細長い所から本体を取り出すタイプ。つまり、昔ながらのタイプであり、取り扱いが異様に面倒くさいタイプ。
最近ではアップルのやり方を真似、いわゆるピザボックス型(持ち運びは縦型だが、開ける時に横にして、蓋がピザのように開くタイプ)に近い物が多いのに対し、
これは昔ながらのコストダウン?なのかは知らないが、いわゆる利用者に不便だけでなく、物としての扱い。ちなみにIdeaPadの方はピザボックス型。

■本体
 ビニール袋に一応入っている。それだけである。いわゆる保護用のものは一切無い。日本製なら、キーボードとモニタ画面の間に保護用のパッドみたいなのが挟まっているがそれはない。
それだけでなく、本体保護用のビニールみたいなシールもない。つまり、ThinkPadは廉価版という扱いな印象を受ける。IdeaPadの方が上らしい。
ちなみに、IdeaPadは、本体保護用の天板ビニール、ガワにあたる所のビニール、加えて、本体とキーボードの保護用パッドもちゃんと入っている。

■マニュアル
 基本マニュアルは、アップルの影響か、ほとんど記載されなくなっているが、ThinkPadのマニュアルにはかなり驚かされた。本体の各部の名称と、バッテリを装着し、
ACアダプタの装着までしか記載がないクイックスタートガイドと無意味なマニュアルのみ。訴えられないための使用上の注意すらない酷いマニュアル。
IdeaPadもかなり簡略化されているが、ここまでは酷くない。訴えられた時の逃げの要素すら無いマニュアルにかなり驚いた。

630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:06:20.62 ID:RTWmpRYu0
■付属ソフト
 IdeaPadとThinkPadでは、付属ソフトも色々違うようだ。アンチウイルスソフトも、ノートンとマカフィーという違い(ま、どちらもデモ版だが)があるだけでなく、
細かい所で違うようだ。IdeaPadの方はまあ、ある程度知っていたというのもあり戸惑わなかったが、ThinkPadの方は、マニュアルに説明が無いだけでなく操作性も大きく違っており、
さっぱりわけがわからない。とりあえず、システムバックアップしようとしてかなり戸惑っただけでなく、Dドライブの扱いも違っており、戸惑いの連続である。

とりあえる、レノボにとって、ThinkPadというのは、どうも手抜き安売りのラベルらしい。正直ショックを受けた。ちなみに、スペック的にはThinkPadもIdeaPadも然程変わらない。
見た目もあまり変わらないだけに、実質の違いにかなり戸惑い、そして、ThinkPadにがっかりしたと言わざるを得ない。
どうも過去のブランドに対し、レノボは、そのブランド力を利用して売り上げを伸ばそうとしているだけのように感じる。あまりのThinkPadの扱いの酷さにショックを受けた感じだ。
今後はおそらくThinkPadに対しては、かなり構えて捉えるだろう。というより、かなりがっかりしたというのが正直な所だ。

まあ、冒頭に書いた通り、いわゆる今はやってはいけない(新興企業とか、儲け優先にやろうとした時に失敗してしまう手法)ことをやっているだけでかなりがっかりなのだが、
これを続けると今後はレノボはダメになっていくと思われる。今回がレノボのPCを買う過渡期なのかも。
今までそれなりに悪くないと思っていたのは、たまたまIdeaPadを買っていたからなのかというのを再認識した次第である。
全文コピペしても、誰もよまんだろw
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:07:57.85 ID:mWvMSeXM0
何このキチガイ
うざすぎ
反応ないからって転載すんなよバカが
誰も読まねーよ
>>619
俺が勘違いしてるかもだけどリモートってレイテンシに耐えられなくね?
フルHDちゃう
本人が転載してるとでも?
637 :2012/07/24(火) 03:14:10.73 ID:D1QPtv2b0
あすす買っとけ
>>634
使って見てばわかる
ちょっとした動画視聴も、家庭内LANなら余裕
さすがにグラフィックバリバリのゲームは無理だけど、
寝室に行く前にブラウザや専ブラで開いてたページを引き続き見たり、
メーラーを見たり、各種常駐ソフトもそのまま使えるし
結構便利
ブルーレイ搭載しとらんのね
>>638
おー5年前のPC環境だと遅延で使えるかこんなもんと思っていたが、ここまでいけるのか
言いこと聞いたわサンキュ
>>640
VNCとかじゃダメだよ
ちゃんとMS謹製のリモートデスクトップじゃないと
これのメモリ4GBのを3万で買ったわ
ノートパソコンでwin7で4GBより上ってメモリ必要なもんなのか?
>>639
ノートにブルーレイっていらなくね
すげー時代だな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:13:42.80 ID:xdGHtCZ10
これで十分だな
セールっていつまでなの?
>>643
メインマシンがコイツだけの場合レンタルしてきたブルーレイが見れないので地味に不便
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:28:18.37 ID:+KNdr1jP0
省電力で文字入力がしやすいやつ教えてくれ
レノボはレノボでもイデアはダメだろ。
というかチンコパッド以外に価値はない。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:28:54.69 ID:WQp5w/Qn0
AMDイラネ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:37:32.58 ID:t87GSt2r0
4年前にこれの半分のスペックのノート10万で買ったぞ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:54:38.13 ID:sdP+ph9x0
どうせ熱で死ぬよ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:59:35.17 ID:YLNPLfIGP BE:1246039687-PLT(12001)

AMDは医者から止められている
i5のやつは半年前からあったろ
今更速報
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:13:43.29 ID:cXZA2cDX0
とりあえず、Lenovoとして、IdeaPadとThinkPadどちらに力を入れているのか?というのだが、それはよくわからない。
が、商品の出来として、ThinkPadは過去の名声だけで売り出そうとしている印象を受けた。つまり、扱いがイマイチなのである。
■箱
 縦型。ふたを開けて、細長い所から本体を取り出すタイプ。つまり、昔ながらのタイプであり、取り扱いが異様に面倒くさいタイプ。
最近ではアップルのやり方を真似、いわゆるピザボックス型(持ち運びは縦型だが、開ける時に横にして、蓋がピザのように開くタイプ)に近い物が多いのに対し、
これは昔ながらのコストダウン?なのかは知らないが、いわゆる利用者に不便だけでなく、物としての扱い。ちなみにIdeaPadの方はピザボックス型。

■本体
 ビニール袋に一応入っている。それだけである。いわゆる保護用のものは一切無い。日本製なら、キーボードとモニタ画面の間に保護用のパッドみたいなのが挟まっているがそれはない。
それだけでなく、本体保護用のビニールみたいなシールもない。つまり、ThinkPadは廉価版という扱いな印象を受ける。IdeaPadの方が上らしい。
ちなみに、IdeaPadは、本体保護用の天板ビニール、ガワにあたる所のビニール、加えて、本体とキーボードの保護用パッドもちゃんと入っている。

656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:13:49.36 ID:cXZA2cDX0
■マニュアル
 基本マニュアルは、アップルの影響か、ほとんど記載されなくなっているが、ThinkPadのマニュアルにはかなり驚かされた。本体の各部の名称と、バッテリを装着し、
ACアダプタの装着までしか記載がないクイックスタートガイドと無意味なマニュアルのみ。訴えられないための使用上の注意すらない酷いマニュアル。
IdeaPadもかなり簡略化されているが、ここまでは酷くない。訴えられた時の逃げの要素すら無いマニュアルにかなり驚いた。

■付属ソフト
 IdeaPadとThinkPadでは、付属ソフトも色々違うようだ。アンチウイルスソフトも、ノートンとマカフィーという違い(ま、どちらもデモ版だが)があるだけでなく、
細かい所で違うようだ。IdeaPadの方はまあ、ある程度知っていたというのもあり戸惑わなかったが、ThinkPadの方は、マニュアルに説明が無いだけでなく操作性も大きく違っており、
さっぱりわけがわからない。とりあえず、システムバックアップしようとしてかなり戸惑っただけでなく、Dドライブの扱いも違っており、戸惑いの連続である。

とりあえる、レノボにとって、ThinkPadというのは、どうも手抜き安売りのラベルらしい。正直ショックを受けた。ちなみに、スペック的にはThinkPadもIdeaPadも然程変わらない。
見た目もあまり変わらないだけに、実質の違いにかなり戸惑い、そして、ThinkPadにがっかりしたと言わざるを得ない。
どうも過去のブランドに対し、レノボは、そのブランド力を利用して売り上げを伸ばそうとしているだけのように感じる。あまりのThinkPadの扱いの酷さにショックを受けた感じだ。
今後はおそらくThinkPadに対しては、かなり構えて捉えるだろう。というより、かなりがっかりしたというのが正直な所だ。

まあ、冒頭に書いた通り、いわゆる今はやってはいけない(新興企業とか、儲け優先にやろうとした時に失敗してしまう手法)ことをやっているだけでかなりがっかりなのだが、
これを続けると今後はレノボはダメになっていくと思われる。今回がレノボのPCを買う過渡期なのかも。
今までそれなりに悪くないと思っていたのは、たまたまIdeaPadを買っていたからなのかというのを再認識した次第である。
> レノボ
> CPU:A8-3520M
> 最大1366x768

oh...
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:17:24.48 ID:cXZA2cDX0
ttp://aomug.blog.so-net.ne.jp/2012-03-07-2

ttp://aomug.blog.so-net.ne.jp/2012-03-11

ttp://aomug.blog.so-net.ne.jp/2012-03-17





core i7 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:17:42.83 ID:cXZA2cDX0
ttp://aomug.blog.so-net.ne.jp/2012-03-07-2

ttp://aomug.blog.so-net.ne.jp/2012-03-11

ttp://aomug.blog.so-net.ne.jp/2012-03-17





core i7 z575に惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:18:28.12 ID:cXZA2cDX0
Ideapad>>>>>>>>>>>>>>>>>>ThinkPad
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:19:08.25 ID:cXZA2cDX0
Ideapad>>>>>>>>>>>>>>>>>>ThinkPad
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:19:09.24 ID:mmEN/3J60
昔20万も出して富士通のゴミPC買ったの思い出したわ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:21:26.44 ID:dxnb5nPO0
これでなんも困ることないきがする
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:21:52.68 ID:Mm5gdghU0

3万円切りキタ━(゚∀゚)━!

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_638817.html
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:24:22.37 ID:Aq6Diqo50
AMDみたいなゴミ載せたノートならせめて1万円代にしてくれないと話にならんね
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:26:34.90 ID:3VISrPxe0
>>664

e-sata付いてんのか いいなコレ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:29:11.43 ID:CFbnHue30
カメラって何に使うんだあれ
一度オンにしていたら気持ち悪いおっさんの顔が写ってびっくりしたんだが・・・
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:29:54.48 ID:UrC+w9Q00
ビデオエロチャット
>>664
納期 販売終了いたしました
数日か月前にE450搭載ノート買ったばっかりなのに
>>608
多分余裕
CPUの型番でようつべで検索かけれ
>>608
持ってるけど余裕だよ
俺のデスクトップ(E8500+radron5670)よりヌルヌル
z575はゲーム・動画は強い。3万って値段を考えると
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:26:30.67 ID:gjLjMsl10
>>19
cpuだけならi5の勝ち、gpu込みならこっちの勝ち
GPUもHD4000のほうが上だけどな
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:44:12.85 ID:yD6d7G5m0
尼で25000円で売ってるな
先日、G580の安い方を29000円でポチった俺涙目
2年前に買った12万のノーパソがゴミすぎるな
情弱はこうやって養分になるのか
安いのって無駄にデカいのしかねえんだよな
>>670
なんでE450なんて・・・E350でいいだろうに。殆ど性能差ねえのに
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:50:42.47 ID:cZVNd1Xu0
ノートのi5は2コアだからAMDでも4コアなら同じくらいだろ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:50:59.11 ID:Qnyas8Ab0
チン子パッドブランドじゃないレノボって言葉通りのゴミやん
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:54:55.48 ID:OimgCH480
>>1
解像度がゴミ
プロセッサー
CPUブランドIntel
CPU速度1.6 GHz

CPU:A8-3520M

どういうことなの・・。
インテルのは内臓グラ糞だろ
良いのはCPU性能だけ
グレア()
4コアって言葉に騙されすぎな情弱どもがいっぱい居るな
A8は4コアとかそんなこと超越してる糞CPUなんだが
G570買ってずっと使ってるがそこそこ良いぞ
スピーカーとモニタ以外は
>>683
それで困らない人間が大半。
タブレット端末の方が高解像度ってどう言うことだ?
>>655
前これが書かれてるページを見たけど100%にわかで説得力のかけらもなかったのを覚えている
>>688
・Windowsが細かいドットピッチに対応しきれない糞だから
・このサイズの液晶を大量生産してコストを抑えてるから
・解像度低い方が品質管理が楽だから
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 08:26:13.48 ID:KVt9CQMX0
で、結局何買えばいいんだよ
結論出た?
SSDなら迷わず買ってた
>>365
E8400以上ならそこそこの性能だな。これは三万で手に入る時代か
フルキーボードだから嫌だけど
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 08:48:14.35 ID:p5h90p4Yi BE:133164656-2BP(4004)

>>691
自分で決めろ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 08:59:49.51 ID:GkPQW6sJ0
CerelonB820の4MBのやつが28280円か
どっち買うか悩むなw
AMDのQuadCoreってセレロン以下なの?!
A8ってスマホのCPUだろ
これってメールとWEBしかやらない人向けじゃないの?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:01:58.09 ID:ZvMYVXigO
安いな
やすい
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:06:09.50 ID:GkPQW6sJ0
>>697
それはARMだろw
最安値より1000円ぐらい高い
>>696
セロリン以上i3以下
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:32:15.14 ID:QvzhELtJ0
いくらネイティブクアッドコアでも1.6GHzじゃ話にならんだろ氏ねよ


・・・と書いたが、A8-3520Mは一応ターボコアが有効で2.5GHzまでは伸びるんだな
65nm時代のCore 2 Quad上位ぐらいのCPU性能は出るんでねぇか?
だとしたらなかなかお買い得、GPU性能には全く不満ないはずだし
これNT液晶?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:39:06.67 ID:RtoFUbyl0
ノートPCってなんでこんなに急に安くなったの?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:43:04.86 ID:xkk4pKOi0
これ1週間前からあるよな
先週考えてAO722続行に決めた
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:44:31.95 ID:liX1GNsf0
ティンコパッドって需要あんの?
>>705
タブレットやスマホに押されてるんかな?
タブレットは2万で買えるし
>>705
各パーツの価格が下がった
特に液晶パネル
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:51:03.78 ID:QMQZvYhW0
この前29800円だったのにw
>>707
開発現場だと基本レッツかちんこの2択じゃないかなぁと思う
>>673
cpuだけならi5の勝ち、gpu込みならこっちの勝ち
これほんとにメモリ8G乗ってるの?
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:55:28.96 ID:T3C0RbmN0
K53TK買ったけど液晶が酷い
まぁOCとかしたらi5 2xxxM並になるが
これで35kは安いだろ
http://i.imgur.com/FvwnB.png
ivyが4万切ってるからねぇ
しかもUSB3.0でGbEだし
今時USB2.0で100Mbpsってw
しかもAMD
4コアで2コアのi3とどっこいだぜ、TBもついてないi3と
マルチスレッドに対応してないアプリだとi3の半分の性能になるって事かい?
SSD化すればi5とA8の演算性能なんてエンコの時しかわからなくなる
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:59:03.00 ID:g/u1Kko20
親に買ってやったわ
>>716
エンコの時わかっちゃうのかよ!ダメじゃん
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:01:48.04 ID:Ivpzu8y70
転売乞食情報に名前を変えた方がいいな
A8のライバルはセレロンだからな
値段相当の性能だと思うよ
でもメモリ8Gか・・・メモリは安くなったんだな
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:06:07.69 ID:T3C0RbmN0
>>720
HYNIXのメモリだがな
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:06:09.78 ID:QMQZvYhW0
>>715
あとこれintel機と比べてバッテリーの持ちが悪いしな
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 10:06:30.39 ID:WR7ukUSD0
これって結構ゲームできるんだな。
俺のhpのノートPC(dv4a)は1080動画がカクカクだから買い換えたい。
同じのでメモリ4GBのが29800円で売ってた・・・
メモリが8GBだと32800円?
メモリ4GB1枚で3000円もするのかよ
いいじゃん
ちなみに俺のお勧めはozzio
>>687
そだな、俺もそう思う
安ノートでゲームしたい層にはAMDのAPUがいいんだよな
金持ちはINTELのCPUにリッチなグラボ載せるし
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:14:30.15 ID:QvzhELtJ0
ぐぐったら「CPU性能はCeleron B800にも劣る!」って堂々と書いてる淫厨がいて萎えた (´・ω・`)
信者とはこういうものか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:16:56.97 ID:DVWRxbai0
インテルに拘る理由もないんだよな
ベンチでニヤニヤしないし
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:18:38.70 ID:NfjIZeR+0
でもまあ、大抵の人にとって十分な気はする。
ちょっと解像度が低いのが残念だけど、3万円ちょっととはとても思えない。
Intel信者のネガキャンはキモいな
この程度の価格帯・スペックでテンキーレスってないの?
朝あった25000円の方は流石に売り切れてるな
もしや誤表記だったんだろうか?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:41:24.01 ID:NfjIZeR+0
ってか、>>1のも値上がりしてるぜ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:43:14.69 ID:S41L4cvy0
やっぱり3万円ノートでゲームできるスペックのパソコン買えないんだ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:44:08.86 ID:dxnb5nPO0
むしろこれでできないゲームあんの?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:44:46.14 ID:NfjIZeR+0
でも、>>1のでもSkyrim位なら十分できるんじゃないかな。
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:46:24.01 ID:80QulBjT0
いきなり5千円も値上がりしてるじゃねえか。
また乞食タイム来たら教えくれ
>>736
9600GTでも殆どのゲームに不満が出るというのに
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:48:02.15 ID:dxnb5nPO0
>>739
大変なんだな。ゲーマーもw
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:48:39.41 ID:9sp4uj/B0
i5,i7のブランド力異常だろ
5万くらいのPCを3~5年で買い換えるのが一番コスパ良いと思いました
普通の用途なら5万で十分なのにFPSとかやり出すと最低その倍はないとやってられないんだよなぁ
i3に適当なグラボ付いてる奴のがいいよ
ゲームはデスクトップでやれって事ですよ
ノートはネットや仕事用メイン
となると重要なのはそこそこのGPUに出来るだけ速いCPUということになる
だからみんなIntel選ぶんだな
15.6インチでAMDのAPUが生きる事は無いよ
11.6インチの小型で出先でもちょっとしたゲーム!とかならわかるだけどな
持ち運ばないなら、家には別の高性能なPCありますからっていう
ハイスペックノートなんて
熱が凄いんじゃないの?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 10:55:34.59 ID:9sp4uj/B0
>>745

CPUが全然動かないから熱も出ない
マルチスレッドならデスクの第一世代のi3よりはクアッドだけあって性能は良かったな
こういう性能で小型のノートでたらまた買うよ15.6インチとか一台あれば十分だ
AMDかよ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:01:56.93 ID:9Onvn0D40
これ買えばエロゲはカクカクしないかね?
もう10年前のパソコンだからそろそろ新しいの欲しいんだが
スマホで満足しちゃってるのもあってノートの使い道がエロゲと音楽編集位なんだが買うべき?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:14:11.07 ID:VfIholyZ0
http://sekakira.jp/pdl/
こういうのもストレスなしで幸せに楽しめる?
AMDてやったら熱出して熱だれしないか?
ポチろうとしたらアマゾン6万超えに変わってるじゃねーか
他の店からでも4万近くになっててオワタ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:26:02.80 ID:ZylmkV890
迷っている間に売り切れた・・・
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:28:11.45 ID:upUO+J0OP
ゲームやるならデスクトップ買ってグラボ刺したほうがいいんだろ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:34:12.63 ID:TTmUTZUJ0
>>749
エロゲと音楽編集なら二万位のデュアルコアセリロンで十分
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:36:35.88 ID:28BlLi5m0
>>753
みなみてみぃ、ここにあほがおるがな。
このA8 suprepi104万ケタ計算で26秒もかかるぞ
ポンコツじゃん
俺のcore2quadq8200でさえ19秒なのに
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:37:37.67 ID:aIbrUgnx0
>>757
嘘でしょ?
マジだよAMDはπ苦手だからな
>>758
ちなみに俺のはA8-3870 3GHZでメモリ8GB
セロリンよりひどい 
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:39:59.43 ID:NfjIZeR+0
多分、そのぐらいはかかると思う。
2割の差が気になるなら他のを買えばよろし。
普通すぎて買う気が起きん
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:41:23.97 ID:H9DC58me0
なにこれ買いなの?
xp Core2Quad Q6600 9600gtのデスクから
いい加減新しいPC買おうかと思ってたからmhfできるなら買おうかな
ベンチ厨はパソコンで何をする気なんだよ…
>>763
もうスレタイ価格のアマの在庫は売り切れました
>>758
おまけで低スペックグラボがついてるだけで
CPU自体はかなりしょぼいから仕方ない
ivyのi7ノート買ったわ
まだ届いてないけど
Windows7homepremium64bit
15.6型Blu-ray付き8GB HDD500GB
office、ワード無し
3年保証付き
富士通直販BTOで割引キャンペーンにつき11万円が8万2千円
富士通()
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:10:24.36 ID:4O1r+XIq0
ゲームしないならcpu特化のintelの方がいいのかな
外付けフルHDモニタでの動画再生だとAMDの方が得意とかあるの?
俺のCeleron T3000 GeForce 8200M Gノートだと最近の高画質動画がカクカクなんだが
型落ちノートパソコン2万円時代になったらサブ買って仕事用にしたいな
寝ながらブルーレイ、DVD視聴、ブラウザゲームできれば良いんだけど
これとかN53TKなら余裕で見れるかな?ノートのCPUは全然わからん・・・・。
>>769
再生をCPUまかせにするならIntelでもいい
>>768
サポートは丁寧やで富士通さん()は
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:33:27.69 ID:5NS4A6wv0
今ならフルHD(1920x1080)のIPSパネルで
1.89kgのVAIO Sシリーズ15だろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111018_484415.html

映り込みの少ない画面が綺麗でマジ最高
直販だと69,800??
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:43:50.99 ID:XyevAVtV0
もうなくなってるな
本当にお前ら買ったんか?
Lenovoはもうしばらくいいや

次はASUS買う
俺はこのCPUのノート買ったな、ASUSの
普通に使うならCPU性能は、これで十分過ぎる。
結構困るのは、グラフィック
動画とか、ゲームとかでソコソコ動いてもらわんといかんからな
まぁ、AMDってだけで避けるのは、情弱。値段は3万5千円だったからなお得だ
>>772
動画再生もIntelのGPUで十分なんだが
むしろ消費電力的に有利なぐらいだ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:56:07.55 ID:zMQfIkAK0
ゲームとかしない俺はデスクトップ使うよりもノートに外部モニタつないでデュアルモニターで構成した方が捗ると気づいた
急な停電にも対応出来る様にバッテリーも指しっぱなし
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:07:19.13 ID:aEre+ZYi0
>>1
6万4800円ワロタww
内臓GPUで済まそうとしてるi5信者は馬鹿としかいいようがないけどな
GPUを語るべきなのに案の定、そんなやつはいない
GPU使わないならi5はスペック過剰だというのになw
>>763
そのお金でグラボを買った方がいいと思う
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:16:29.98 ID:VjLOtX8d0
例の電源不足病とか直ったのか?
あと妙に青いよね液晶
同価格のA-PRICEもなくなったか。
ただこれに3,000円追加でK55DR買えるがね。CPU,GPUやや強化、USB3.0, GbE追加したやつ。
A10-4600Mはどのくらいのスペックになるの?
>>783
45000円以下ならそれがTKが最強のPCだろうな
これは初心者向けだが
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:46:05.71 ID:LfXqJR8V0
>>785
もうどっちも最安だと35000円だぞ
k55drはamazonで37000円
k53tkは39000円だ
>>757
試しにやってみたらcorei3で12秒だったわ
>>780
いや、意味わかん無いw
ノートはCPUが大事だから
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:51:13.39 ID:V6Ek8owp0
糞高くなってるな
マケプレだっけかはまだ安いが
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:52:14.68 ID:aIbrUgnx0
πで26秒かかるPCは普段使いが辛そうだね
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:54:12.90 ID:2ErkgYMX0
今度引っ越すしWiMAXだかの同時契約で0円でこんぐらい買えるよな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:55:35.82 ID:hFSLV8Ek0
乳首ねえじゃんか
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:55:35.94 ID:sS6S14yE0
福袋で組んだ物より酷いwwwwwwwwwwww
>>788
お前ノートはネット用とか仕事用とか言ってるが普通にエンタメ向けの需要はあるし
ネットでも動画再生の需要は多い、仕事用でも3D表示の需要はある
逆にCPUなんてエンコでもしない限り高性能いらない
メモリのシェアも進めてるAMDは仕事用の3D表示とかも視野に入れたうまい戦略だと思うよ
解析分野でもGPUの使用は進んでるしな
エンタメっていっても動画再生ではどっちも問題ないレベル、でもゲームならどちらも力不足
単純にCPU性能で選ぶのは普通だな
>>794
だから動画再生程度ならIntelのでも十分なんだってw
3Dがどうとか言うならdGPU乗ったの買えばいいさ
仕事でつかうのに15.6インチのこの安物PCとか無いだろ、ジョークきついぜ?
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:07:18.52 ID:oiSOf3lC0
superπはいいからhyperπだとどういう結果なんだね
>>796
>となると重要なのはそこそこのGPUに出来るだけ速いCPUということになる
俺はお前のこの部分に突っ込んだまで
仕事用でも3D機能の需要もあるってこととdGPU無くてもAPUなら出来るってのを理解できないのかな
性能上の話をしてるのに15.6インチで安物なのが仕事に向かないって話とすり替えるなよ
エンタメ向けならIntel内蔵のみのよりよっぽどこっちが向いてるし
大学生が研究室用の個人用安PCでちょっとタンパク質の立体表示させたいとかニーズは合致するだろうな
仕事用はCPU重視ってオフィスにi5、i7が必要なの?

お前の意見は偏りすぎてて色んな需要を理解できてない
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:38:32.55 ID:aIbrUgnx0
πで26秒かかるPCは普段使いが辛そうだね
>>238みたいのがアスペ傾向
AMD Redeon HD 6620Gってどうなん?
ARMA2買ったから普通に動くんならサブ用に欲しいんだけど
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:45:38.88 ID:oN3zmkaQ0
PCの前で顔真っ赤にして、口論する奴って未だにいるんだな
29800なら買ってやったのに
>>801
最低設定なら動くんじゃないかなって程度
下のと間違った。できないみたいだ
>>798
必死に使いどころ探さないといけない悲しいPCだなw
>>807
エンタメ向けはこっちのが向いてるって言ってるのにそういう意見が出るんだw
頭わるっw
>>807
i5よりはマシ
i5単独だったらマジで宝の持ち腐れ
i5だけPCに入れて一体なにをするのってレベル

結局ボトルネックはどこになるかって話なんだよ
最高性能がどこかではなく、最低性能がどの部分かを語れよな
普通に使うならそれこそ2万程度のPCで事足りる
一歩前を出る使い方をするなら結局はGPUが関わるし、ここが強いとできることが増えるって話だ
>>801
多分俺の9600GTと同じくらいかソレより低いかと
設定低かったらfps出るよ
BF3も動くし遊べるけど辛いね
最近のノートの方が優れてるとか…
ジャパネットでPC買ってもそこそこ満足出来てしまう時代になってしまった
コスパを追求したらキリがないが
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 15:22:00.17 ID:KZfqHqsP0
>>1
値上がってんじゃねーかw
ふざくんな
>>812
グズ野郎乙
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 15:51:41.40 ID:2HnUsiE60
俺のアスロン2よりいいじゃん
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 15:53:36.77 ID:nrHD4Jfk0
俺のセレロンMに比べたら今売ってるノートは大抵マシ
ただしAtomは論外
>>808
だからエンタメってなんだよw
実際のコンテンツ言ってみ

>>809
実際の用途言ってみろよ
具体的にな?
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 16:31:11.69 ID:noHEJ/sy0
>>812
ウスノロ
でさ、BF3やるにはどのスペックが必要なの
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 16:37:35.84 ID:aIbrUgnx0
πで26秒かかるPCは普段使いが辛そうだね
ノートでやるゲームじゃないのは確かだな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 16:44:11.46 ID:nrHD4Jfk0
聞くにしてもBF3スレで聞くほうがまだマシだろうに愚図はなにをやらせても愚図
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 16:48:20.05 ID:KptF3PIl0
CPUのA-8ってモバイル用のやつ?
iシリーズと比べるとどれくらい差があるのか
ガンダムで例えてくれないか?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 16:49:52.11 ID:QdG3M0LO0
全員で初心者板盛り上げてくるべきだと思った
プロセッサー
CPUブランドIntel
CPU速度1.6 GHz

は?A8ってリャノよね?
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 16:53:31.66 ID:UNJnOvNo0
3万5千のノートでこんな感じか
http://www.youtube.com/watch?v=qBHHyGrZtW0
11インチぐらいのを貼ってくれよ
>>774みたいな2キロ切る軽量モデルで
もっと安いのあるかな?
>>816
>>825でおわった
これのスペックはA8 4500かそこらだけど大してスペックは変わらん
i5なんかと違ってコスパがやばいってことさ
これはどうなんだろ?

ドスパラ、厚さ17.9mmのUltrabook 7月いっぱいまで57,980円で販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548794.html
http://www.youtube.com/watch?v=hZqmGsbXVW0

こんなんとか
CPUは糞でも3万程度でこの程度できるのは凄いんじゃねーの
>ID:PvAHOdBY0
ゲーム脳というのは似非科学だと思っていたが、少ないながらも存在していたんだな。
よーくみたらこれは違ったなw
へーいいね
自作35kでこれ凌駕できないか?OS別でおk
>>831
動画再生だってGPU使うだろ
性能がわかりやすいのは結局はこんな動画だろ?

スペック使うのは日常では大体こんなもん
仕事でははっきり言ってスペックなんていらんだろ
>>834
フルHDの動画ごときインテルの内蔵GPUでも余裕だろ。
それにCPUでは再生できないわけではないし。
(むしろ対応できない再生ソフトやコーデックの動画だとCPUを使わないといけない)
>>835
もっと乞食速報を尊重しながらレスしろよ
i5やi7の方が性能高いのは知ってるんだよ

3万台前半でA8と同程度のスコア出せるintelマシンがあるか?って話
>>835
おいおい、人には用途聞いといて、自分では用途言わないんだな
CPUつかわないといけないといってるけど逆に言えばその程度ならA8でも余裕だろ
笑わせんなw
サブモニタ繋ぐならivy i5よりA6/A8のほうがいい
ブラウズ、エクセル、動画見たりやらで捗る
ノートに外部モニタ繋ぐ人増えてるよ
>>836
結局のところ5万以上ならi5なのは誰も否定してない
問題なのは4万程度のPCにi5だけ積んで満足してるやつらって実は金を無駄にしてると言いたいだけだ
i5にどれだけ夢見てるんだろうなw

激安PC買っていじってる奴等にとってはいいおもちゃなんだよね
もしかしたら遺伝的アルゴリズムをぶん回して問題解いてるかもしれないじゃないか
ぶっちゃけノートPCなんてサブもしくはゲーム(重いゲーム)やらん奴用だからいいんじゃないの。
普通に最新のゲームやりたいならデスクトップ選択ないのはアホだと思うし。
それでもゲームやりたいならエイリアンウェアとか買えばいいわけだし。
だから別にCPU i5でも良いんじゃね。
>>841
なるほどそこに行き着くか
なら問題
i5とA8はどちらが安いでしょうか?
i5で3万5000円だからな
USB3.0にGbEで
周波数1.6GHzか・・・微妙だな
安価で済ませたくて、ノートがよくて、ゲームもやりたいならAMDがベストだけどな
これですら多分ノート版のHD4000よりはグラフィック上だろ
簡単にクロックアップできるのが味噌らしいがいまいちわからん
誰かK10STATでの具体的な設定数値を教えてけれ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 19:37:22.64 ID:GM7rVdj10
>>825
http://www.youtube.com/watch?v=Vl3IoL-Kcw4
>>1の方がフレーム高い?
てか、もうamazon値上がりしてるけどね
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 19:41:35.89 ID:9DK5NqAP0
レノボ買うならAcerでええさ
>>846
機種は?
>>848
Amazonじゃなくてマケプレのゴミの値段が出てるからな
>>843
雑魚め
 
http://kakaku.com/item/K0000383962/
OCできるならこれのひとつ前の機種が手軽にi5クラスのCPU性能になる
グラフィックもこれより優れてるけど、それをしたくないからこれが最強
>>850
機種はレノボ E425でCPUはこれと同じA8-3520Mでつ。
適当に2800Mhzまで上げたら電圧の下げが足りなかったのか一時間で落ちました
ゴミi5買うんならこれでも買ってろカス
5万以下でそこそこのゲームPCだ

http://kakaku.com/item/K0000398867/
>>853
ぶっ壊れなくて良かったなw
複数の設定の保存ができるから用途に応じて使い分けするといい
電気代は気にしない&発熱上等!!ならP6(下限)を2000Mhzに
P0(とりあえずの上限)はまぁ、2400Mhzくらいでいいと思う

これより上の数値にするのはちょっとずつ試していく方が安全。

2ちゃん見て、何かもう一個ソフト立ち上げるくらいなら、P0を1200でもいける
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:13:15.42 ID:8KNk1Ea20
>>854
レビューがきめえw

>買換え理由は、京楽のネットゲーム>必殺仕事人4のコマ落ちが酷い為。
主な使用目的は、出先にてのネトゲ>サミータウン、ハンゲーム、マルハン、京楽の
パチンコ、スロットゲーム
>処理&グラフィック性能=これは文句無し!1世代前のミドルレンジGPU
HD6770相当ですから必殺仕置人4も綺麗に表示、また、ハンゲーム&マルハン(ミリゴ)等の
 ダブル表示でもなんなく綺麗に表示してくれます。
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:15:43.19 ID:qIDBSHwV0
これ以上の性能品が19800になったら教えてくれ
>>852
んー、ごめんねー
それはインテルじゃないからだめだね
CPUがヘッポコだとなにするにしてもワンテンポ遅れちゃうよw
>>854
売り切れなのにww

低価格スレのAMD狂はどこにでも沸くな
>>842
シラネ、好きな方で良いんじゃね?
モバイルCPUのスペックなんてまともに知らんし。

AMD好きならA8でいいし、淫厨ならi5行きゃいいし。
ぶっちゃけ、自分で納得の行くスペックの奴選べばいいよ。
どうせ使うのは自分なんだし他人から「その構成とか情弱乙wwwwwwwwww」とか
言われて気にするならこういうスレやら2chの該当スレなんて見なけりゃいい。

安定を求めたいって気持ちは分かるけど、無難な汎用性ばかり求めてても面白く無い気もするしね。
個人的には壊れたノートPCがAMDで熱凄かったからi5試してみたい気持ちはあるが
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:45:32.92 ID:72COfT6r0
ゴミを集めるとやすくなるんだな。という納得のお値段。
Amazonのレビュー見ると、ノートなのにグレア液晶らしいし、
SSDじゃないし、まぁ、すごいな。
だが、安さに飛びついて買う人にはこれで十二分なんだろう。

そらスタバで重量半分以下のMacbookをヒケラカスやつがいるわけだ。
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:46:35.82 ID:8KNk1Ea20
>>861
感じ悪いwww
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:48:20.05 ID:0MXcCV3q0
>>861
家電量販店行って見ろよ
大半がグレアだから Macもグレアだぜ
標準1.6GHz、最大2.5GHzってどういうこと?
何かを別に買わないと2.5みはならないの?
情弱の俺に教えてください
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:52:56.96 ID:72COfT6r0
>>862
当然だろ?
Macbook様はこれより数倍値段高くて、数倍性能がいいんだ。その上重量も半分以上軽くて、デザインもちゃんとされてるんだ。

一生懸命外まで持ちだして隣でこれ開いてる貧乏人尻目に、
林檎様がMacbook開いて綺麗な画像開いてRetinaディスプレイ見せつけてやってドヤ顔しないでどうすんだよ。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:54:01.05 ID:k/ciThaz0
>>864
IntelのTurboBoostと同じです
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:56:53.01 ID:5lYRf5pF0
OSの値段引いたら…!?
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:59:11.62 ID:8KNk1Ea20
キチガイの振りしたレス乞食って寒いな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:03:56.27 ID:QdG3M0LO0
こっちが金出すにもかかわらずまともに管理もさせてくれない板を流行だからと売り付けてくる悪徳企業がのさばりまくりな世の中
この価格でかなりの部分好きに出来ちゃう至極まっとうなマシン売ってくれるんだから
細かい事には拘らず皆で楽しくやるべきだ
ID:utJz1Bbu0よ
お前は敗北者なのだ
>>838
1366x768じゃなければサブモニタ無くてもそれほど困らないんだけどね
15.6インチ液晶だとフルHDまでは要らないが、4:3の1600x900程度は欲しい。ワイドだとどういう数字になるのか知らんが
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:17:39.97 ID:biy/Q/Fa0
リンク、価格: ¥ 42,349 になっとる
値上がりしたんか
>>871
>1600x900程度は欲しい
ワイドでそれ。
1600x900にするくらいなら1680x1050の方がいいのに絶滅しちゃったからなぁ(´・ω・`)
それマケプレ、amazonは64800円に値上げw
>>864
普段は1.6GHzの僕だけど、本気出したら2.5GHz出ちゃいます
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:24:18.65 ID:biy/Q/Fa0
値上げひでーな
つーことはお買い得だったんだな
あー、露天PCほしかったけどもう無いか
>>876
で、強引に本気モード出しっぱなしにできます
>>873
すまん。まんま16:9だなw

http://kakaku.com/item/K0000394598/
これ17.3インチの1600*900で4万なんだが、OSが32bit版という糞だからなあ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:29:17.89 ID:vs7Po4Zq0
64ビットなんて会社じゃなきゃ必要ないんでないの
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:34:27.79 ID:GkPQW6sJ0
32bitだとメモリが有効に使えないからな
Win8では切り捨てても良かったと思う
>>206
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606
http://kakaku.com/item/K0000386147/spec/

これどうよ(´・ω・`)?
>>365
旧世代のSandyBridgeと比較とかむなしいなw
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:43:23.46 ID:JjMcax8x0
>>883
お前まだやってたんだな・・・
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:45:05.49 ID:m24WzWqH0
こんなん買うくらいなら、中古のX61買った方がいいだろ
IPS、フルHD、1.89kgのVAIO Sだろ
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/S15/index.html

画面が超綺麗、低反射コーティングで映り込みも少ない
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 22:07:44.83 ID:JtmhT+jf0
19800になったら再度スレ立てろや
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 22:18:44.64 ID:5XFv+9T/0
安物は総じて目潰し液晶と糞キーボードだからもういらない

オフィス付きのAH56G送料込七万で買った
もうセロリン機で良いかなって気になってきた
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 23:35:06.39 ID:AsjPcvPl0
dynabook T351/35EWが\39800って安い?
 
Core i3 2350M 2.3GHz
メモリ:8192MB
ハードディスク:640GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ内蔵
無線LAN:IEEE802.11b/g/n
15.6TFT(1366 x 768)
Windows7 HomePremium 64bit(32bit可)DtoD
http://www.notebook-center.ru/processor.html
http://www.notebook-center.ru/video.html
性能を見ても、やはりCPU重視ならIntel、グラフィックス重視ならAMDか
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 23:57:43.79 ID:kObyHwt40
>>892
初期不良の少なさとサポを考えると多少高い程度なら日本メーカーが良いかもな
レノボやアスースは安いけど、初期不良なんか特に販売店次第だし
32800て大して安く無いじゃん
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:30:49.02 ID:jWTkLRbP0
>>891
節約した分でSSDを追加できるしな
800レス行ってる時点で、多くの人がこの商品に何かしら興味を持ったことと同義だろ。

叩きにしろなんにしろ。

898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:44:13.96 ID:vLrfQYW90
トラックポイントがないんだけど奈美悦子なの?
帯に短し襷に流しな半端性能だけど悪くないとは思う
ただその割にちと高い
>>898
「ぎりぎりやれる」なの?ってなんだ?(真顔
>>897
少数のAMD狂人だよ
>>884
i5モデルか…i7モデルにした方がいいんじゃないの?
もっといえばカスタマイズしてだな…
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 02:05:58.36 ID:LsAHeLCS0
>>885
だってAPUも3000番台シリーズはもう旧世代だよ、今は4000番台シリーズのTrinityが出てきてるし
旧世代同士の比較でなんかおかしいの?
解像度が糞とか書いてる奴多いが
このサイズのフルHD見たことあるのかね
老眼じゃなくても辛いレベルなんだが
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:30:11.94 ID:dnyOfbzP0
>>892
東芝だけはやめとけ。サポートの対応は全メーカー中最低だし、製品品質も良くない。
東芝買うなら絶対にレノボのほうが良い。もし、東芝を日本メーカーだからっていう理由で買うなら、
勉強不足な。今日本のメーカーの多くは格安製品はEMS企業に丸投げで作らせてるだけだから。
1680x1050のお勧めのノートPCがあったら教えてくれ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:38:26.86 ID:ty+0b+rR0
迷ってないで買っておけば良かったな
もうPenMノートは限界。メモリも1Mしかないから常にカリカリいいまくりでもっさり
>>907
俺も買っておけば良かったと思ってる
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:44:12.73 ID:GIKqNsIR0
1Mのメモリって凄いなw
PC98時代を思い出すよな
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:53:40.44 ID:hKusxF/v0
>>904
Windows7では、(DPIの設定以外に)文字の倍率設定があって、問題なくなってる。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:58:43.12 ID:70hYzixA0
Gシリーズ使ってるけどなんかスペックが中途半端で微妙
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:59:28.70 ID:ty+0b+rR0
>>909
訂正しようと思ったけど面倒いからスルーしてたのに;;
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 03:59:37.68 ID:NiVinKxN0
1920×1080で11.6インチってどうよ?
i7詰んで3万円、ないか?
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 05:07:06.74 ID:hKusxF/v0
あるわけねえだろ。
もう値段変わっちゃってるじゃん
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 05:26:40.90 ID:a1Wy+ycx0
ソニーならこれが良いな
VAIO Tシリーズ11 │ パーソナルコンピューター “VAIO” - ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/T11/index.html
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 05:57:59.55 ID:hKusxF/v0
ほんと、最近のVAIOは結構いい。
元が悪すぎたのかもしらんが・・・・
Trinityどうなん?使えるの?
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 07:14:28.84 ID:0w9PIxlyi BE:239696069-2BP(4004)

>>905
おいおい。
そこまで捏造するのか。

日本企業はEMSに製造を投げても面倒は見るが、レノボはODMで開発からサポートまで丸投げだぞ。
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 09:29:09.48 ID:c5zqCftf0
>>918
スペックはしらんがダサいだろこれ
こういうwin7って違うPCに移せるもんなの?
>>1
さらに値下がり 30,280円
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209929190/
これってG2じゃないやつだろ
>>924
CPUが違うしメモリも少ない
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 10:19:44.21 ID:3VjNm4wJ0
>>1より高性能品が19800になったら教えてくれ
それ以上じゃ価値なし
1.6GHzとかなんのジョークだよ
やる気あんのか
K55DR DEFA
930 【4.1m】 【東電 85.3 %】
消費電力≒発熱はクロック周波数の二乗で効いてくるからなぁ