俺「映画観に行こう」受付「入場料1800円です 女性は1000円」俺「は?」俺は二度と観に行かなくなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★映画にかかるお金

■TOHOシネマズ
・TOHOシネマズデイ/毎月14日は1,000円。
・ファーストデイ/毎月1日は1,000円。
・レディースデイ/毎週水曜日は、女性1,000円。
・夫婦50割引/どちらかが50歳以上の夫婦の場合、2人で2,000円。

■ワーナー・マイカル・シネマズ
・ファーストデイ スペシャル/毎月1日は1,000円。
・レディスデイ スペシャル/毎週月曜日(または水曜日)は、女性1,000円。
※劇場によって曜日が異なる
・高校生友情プライス/高校生3人以上のグループは、一人1,000円。
・夫婦50割引/どちらかが50歳以上の夫婦の場合、2人で2,000円。

■ユナイテッド・シネマ
・ファーストデイ/毎月1日は1,000円
・レディースデイ/毎週水曜日は、女性1000円。
・会員デー/毎週金曜日は会員1000円。

■ムービックス
・MOVIXデイ/毎月20日は1,000円
・ファーストデイ・スペシャル/毎月1日 は1,000円
・レディースデイ/毎週水曜日は、女性1,000円
・夫婦50割引/どちらかが50歳以上の夫婦の場合、2人で2,000円。

2012/07/22
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/07/post_2018.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:47:54.42 ID:Pnm8/pcd0
いいね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:48:54.51 ID:rbHmiPrZO
800円くらいどうでもいいだろ。
男の癖にみみっちい野郎だな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:48:58.25 ID:Zb6dfkcX0
どうせならこっちに書き込もうぜ

俺「映画観に行こう」受付「入場料1800円です 女性は1000円」俺「は?」俺は二度と観に行かなくなった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342928004/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:49:43.88 ID:scHturrVi
アフィーアフィー
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:50:06.17 ID:kb/pQ2Rr0
メンズ♂デイに行けばあ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:50:17.46 ID:zdrzJ0n8O
レデースデイに間違っていくとババアが井戸端会議してるから行かない方がいい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:51:34.22 ID:g1JXPs2j0
映画は値段下げろ
ポップコーンとドリンク付きで500円にしろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:51:44.79 ID:yh3Ws64n0
>>6
♂←これつける意味
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:52:17.51 ID:2FQodOdq0
>>1
どうせ全部払うのは男なんだから少しでも安くなっていいじゃん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:53:19.02 ID:Erk2MOgw0
未だに異常だと思うもの
映画とCDの値段
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:53:41.72 ID:qqXoLRN70
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?

私は思わない!!!!!


●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html

皆様のご理解とご協力をお願いします。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:53:53.48 ID:rbjRF6Lo0
どうせ深夜かみたい奴は前売り買うし
ムービックスカードで1000円にするし
まあ映画は高いし500円ぐらいにしてくれたら駄作も見に行くけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:54:23.36 ID:ERd9zeIZ0
こっちと急速の両方に同じスレ立ててどうすんの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:54:33.60 ID:uA6x0hr20
>>9
ちんこ
2人で2800円と考えるんだ
タレントの営業活動に映画利用すんの止めてくれないかな
メリダ楽しみだったのに激萎えだわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:57:12.62 ID:gGd0zAz80
>>1
ユナイテッドシネマは金曜日はメンズデーで1000円だろ?
すくなくとも俺の住んでるところはそうだが
百本譲って食べ放題は分かるが、レディースdayでポイント二倍とかは意味が分からない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:59:00.40 ID:3NLbuXREP
>>1
俺も同じだ
損失感が強くてムカツクから、よほど見たい映画じゃなきゃ見なくなった
高校の頃は一ヶ月に一回は見てたんだよ

>>3
バカ乙
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:59:24.04 ID:gGd0zAz80
訂正 
金曜ではなく月曜だった
カップル割りとか作ればいいのに
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 14:59:43.25 ID:HfTig0vF0
客に損してるという感覚抱かせたら終わり
同じ理由でピザも一切頼まなくなった
メンズデーあるとことないとこがあるよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:00:13.00 ID:3l0J2kw80
レンタルビデオとかネカフェでも、そういうの多いよな。
レディーファーストじゃなくて逆差別だわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:03:09.83 ID:WEn7VwR+0
孤独割はまだか?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:06:10.84 ID:DsDazcwD0
>>18
メンズデー実地してる映画館は全体の5%ぐらい
http://www40.atwiki.jp/imbalance/
結局TOHOの料金値下げってなかったことになってるよな
あれ結局どうなったの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:06:49.80 ID:ly+JwPC00
そして増えるスイーツ向け映画
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:07:16.46 ID:uEvjwFcE0
安くなってんだから自分で払えとおもた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:07:34.26 ID:eG4Zdvwp0
俺もこれで行かなくなったわ
通常価格1000円にしろよ。
時代錯誤もいいところ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:07:58.33 ID:VKajx1xB0
見に行く時はレイトショーの時間で行ってるわ
>>1
ユナイテッドシネマはメンズデーあるのに何でそれを載せないの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:08:11.04 ID:Xqt9VO/O0
・夫婦50割引/どちらかが50歳以上の夫婦の場合、2人で2,000円。


これまじでひどくね?金ない若者を迫害しすぎだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:08:19.76 ID:E6p7OtPA0
映画館によるが障害手帳持ってると千円になる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:08:29.55 ID:QeiuHjlLO
>28
なーなーになって今現在
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:08:43.58 ID:dhzMAi9A0
女は見たくなくても安ければ観る
男は安かろうが高かろうが見たい映画を観る
この違いだよ
カーチャンと映画を見に行ったときカップル割が効いたぜよ…
どうせガラガラなんだからもっと安くせえよ
でも映画館で見ると迫力も音響も段違いだよな
ちゃんとした感想も持てるし記憶にも残る
まあでも1000円なら許容できるよね。

俺的には通常席1000円、VIPシート3000円、サービスデー800円、位が限界
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:11:00.19 ID:nEUmFo40O
今日は夫婦の日なので嫁と箕面109に行ってくる。チケットはさっきネットで買ったけど、まだ1枚も売れてなかったわw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:11:40.63 ID:UCDo1VYv0
映画館の代金についての本読んだけど、映画見る奴は平均すると1200切る。
1000円デーとか割引で見てる奴が多いからだと。それでも値下げしない映画業界に文句言ってたな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:11:41.22 ID:04bWsPCSO
このザマで
業界「若者の映画離れ、訳が分からない」
とか言ってるんだから笑える
映画とかBarは分かるけどうどん屋とかでレディースデーとかやってるような店は絶対行かんな
女装していけばいいんじゃねーの!?
アメリカだと700円くらいだっけ?
たまに撃たれるけど安いよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:13:00.02 ID:N7uJec+V0
家族で行ったらスゴイ金とられるからな
独りモンならともかく家族持ちで映画館行くとかは家系に響くから無理だろ
そんな金あるんなら子供の教育にでも投資した方がいい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:13:11.99 ID:dXah4B1b0
イオンシネマは毎週金曜日1000円。夜8時以降1000円
水曜日がレディースデイ、月曜が老人デイだったかな?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:13:13.49 ID:3l0J2kw80
>>35
シニア割なんて要らんわな。
自民党が全力で、老人に金まわしてんだから。

逆に若者割つくれよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:13:16.19 ID:cD299x1V0
女が多いと男が集まる×
男が多いと女が集まる○
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:14:24.45 ID:DsDazcwD0
>>34
なんでこういうスレタイだけしか読まずに書き込む馬鹿が出てくるんだろ
自分の地域でやってるからほかでもやってる!とか思いこんでんのかねこのバカども
http://www40.atwiki.jp/imbalance/

リスト見るに埼玉の上里のアホだね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:14:43.30 ID:ZSUWZpA20
居酒屋の女子会コース頼んでみたい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:14:46.55 ID:x5pynyL1O
フェミ「女性は男性より平均的に貧乏だから仕方ないの」
俺「じゃあ男性より平均的に無能を理由に女を雇用しないのも仕方ないよね」
フェミ「キィーーー!!」
メンズデイも作れや腐れ差別企業
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:15:25.26 ID:dIh/1lqD0
値段の多少は別としてレディースデイとかしてる日には絶対いかんな
同じ値段払うなら混まない日がいいし
>>52
逆だからレディースデーがまかり通る
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:16:03.43 ID:+CVefZ5R0
ワーナーはネット座席予約で100円取るのやめろ。
TOHOはタダなのに。
ダークナイトの続編見に行くつもりだけど米乱射でちょっとだけ怖くなった俺
男女差別は違法な行為!!
各地で制定されている男女共同参画条例を見てみると・・・

例:東京都男女平等参画基本条例 (東京都条例25号)(平成12年4月1日施行)
14条1項 何人も、あらゆる場において、性別による差別的取扱いをしてはならない。

企業は男女差別をサービスとか戦略とか言って差別を正当化しようとしている。
しかしそれは全くの違法な行為であって、ゴネればいけるで!!

ちなみに、本当に性別を判断するんなら戸籍謄本を見ないと行けないはずなのに、
見た目だけで男女を決定しているのが実情。そんなもんで差別されてたらたまったもんじゃない
どうやって性別を判断してるの?って一度店員に聞いてみればいい。
見た目で判断してるのか?それとも戸籍上の性を見て判断してるのか?女装をしてればいいのか?

これで君も1000円で映画を見よう!
>>26
それいいな。
人と映画見るの嫌いな俺は差別されてる感いつもするし。
映画何十年も行ってないな
嫌がらせしに行くのなら楽しそうだけども
ポテトの袋パリパリとか
メンズデーあるところもあるんだけどね。
レディースデーのが一般的だよなぁ
でも映画ファンって男のが多いんじゃね?
どうなんだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:17:12.59 ID:rzIgVIko0
八百屋 「かぼちゃの値段 男性400円です 女性700円です」
鬼女「きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:17:15.84 ID:j7hZ0P4d0
映画なんて試写会でしかみねーよw

他人の利益になることは一切、しません
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:17:26.55 ID:vdaRz0V60
1800円だったら準新作DVDが36本借りられるな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:17:36.69 ID:nEUmFo40O
>>28
値下げつーより実質値上げの改悪だからね。そのうち導入するんじゃないの。俺は東宝には行かんけど。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:18:03.85 ID:MtPYf5Iu0
テンプレスレタイを改変してスレを立てるだけの簡単なお仕事です
座る席によって料金を変えればいいのではないか
中国みたいに、ミニスカなら割引にしろよ。
そうすりゃ男も得するし皆得状態だろ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:19:07.56 ID:tesx+7fP0
むしろ映画観に行って普通料金取られる方が難しいだろ
午前に行けばモーニング、夜に行けばレイト、メンズデーなら当然最安値
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:19:22.46 ID:2g1hUkz6O
会員カードあるし割引で一番高くても1500円。6回見たら一回無料だしレイトショー1200円だし
メンズデーも会員デーも毎週1000円であるから高いとは思わんがな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:19:30.44 ID:DTcxeaXq0
りょうすれ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:20:12.14 ID:WQNzJKxW0
1800円は全然安くないわな。
何を思って、そんな値段設定してるんだか。
1000円が基本だろ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:20:37.86 ID:DG6Danqq0
フランスだと4ユーロで見れた
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:21:13.73 ID:O/dF0YDY0
1000円以外はぼったくり
上野科学博物館のレディースデーに対しての抗議をしている動画

女性割引があるのなら男性割引があって当然!
http://www.youtube.com/watch?v=4GHgMwrlPGc

まあ、国立を名乗ってる独立行政法人が値段で男女差別的な扱いをしてたりするのと、
民間の映画館の値段の差ってのは、すこしレベルが違うが、参考になる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:21:24.13 ID:1Zzj3pFe0
たかが800円ごときでウダウダ言うなよ
ケツの穴ちっせえな(笑)
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:21:31.51 ID:cGDiFN0j0
どう考えてもおかしい
1000円以上はぼったくり
今ってちょっと待てばすぐDVDになるじゃん
アクション映画とかならまだしもクソみたいな邦画を劇場で観て何の得もない
金にも時間にも余裕がある老人には割引して、
若くて感受性豊かで色々な見聞を深める時期だが、金が無い若者は高い料金
おかしいだろ・・・・
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:22:04.73 ID:DsDazcwD0
>>69
残念だけど最新のソースあるからね

映画にかかるお金
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/07/post_2018.html  [2012/07/22]
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:22:22.67 ID:dQbB1xCS0
映画10年くらい見に行ってない。前は近所に映画館ができて喜んでたのに
どうしてこうなった
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:22:41.57 ID:9z+JxrQi0
シニア割引とかもやめろよ
食い放題の店とかなら、レディース・シニア割引があるのは分かるけど
映画館とかガソリンスタンドみたいな物は違うだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:23:05.64 ID:tesx+7fP0
>>83
学生の割引もあるだろ
88冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/07/22(日) 15:23:08.59 ID:L+DdMXYQ0
お菓子うるさいし、私語うるさいし、一時停止できないし、巻き戻しできないし、
コーラ高いしどこが良いんだ。
北野劇場ならともかく、シネコンごときに1800円なんて高すぎ。
1000円にしろ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:23:27.67 ID:KsIBhkJH0
明確な設備投資がこの数十年なにもない状態で、頻繁に金払ってやる気が起きなかったのは確か
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:23:49.90 ID:07iAq6Ko0
シネコンの横に料金1000円均一の映画館作ればボロ儲けじゃね?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:23:50.37 ID:nEUmFo40O
基本的にLSでしか見ないからなー
昔あった、だだっ広い駐車場みたいなところに車とめて、音声はFMで聞く映画復活してほしいなー
エロくていい。まぁそれが理由で朽ちたのかもだけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:24:23.81 ID:Rhh351BOO
MOVIX会員だと平日1300円じゃなかったっけ
あと有楽町あたりのTOHOシネマズで見るときはシャンテカード一緒に出すだけで1500円に下がるけど
見るの決まってるなら前売り買っといたほうがやすい
レディースデーとか女性専用とかやってる店は
それっきりサヨウナラすることが多いな
不愉快な差別に払う金なんぞないわw
映画館に行く足代考えると映画は高すぎる。
DVD借りて自宅の快適な環境でみるほうがいいな。
今話題作でも映画館ガラガラだよな
どうせレイトショーか割引無いと見にいかないし最初から安くしてくれればいいのに
彼女がなにも言わず割り勘した。
かっこいいやつだ。俺のプライドはズタズタだったがな。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:28:49.01 ID:CN3n9iQo0
映画館に行くということは
すなわちその分のメリットを客に感じさせないと生き残れない時代だというのに
>>53
そのリスト見たことあるがメンズデーあるのに載ってない映画館多い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:29:57.68 ID:q9MEckXn0
これは女に媚びた糞邦画だらけになるのも頷ける
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:30:28.39 ID:fq9O5Ihh0
1800円てすげー金額だよな
スチームのセールで名作ゲー2.3本買えるっていう
設備費用が1500円くらいなんだろうか。あの椅子は確かに欲しいけど
1000円でも高いよ
デフレも糞もなく500円の価値しかないだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:33:05.18 ID:YcsFqKEF0
幼少の頃からレディースデイはおかしいなと思ってた
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:34:17.98 ID:0S1uEdEQP BE:1068034368-PLT(12001)

それだけ女は映画を見ないってことか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:34:20.71 ID:7ukcZz010
レイトショーってエロ映画しかやってないの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:36:20.84 ID:s9sbwXmJ0
カップルだとどうせ男が払わされるんだから
レディースデイあった方が男の財布に優しいじゃん
撤廃しなくて良いは
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:37:38.27 ID:fq9O5Ihh0
>>19
百本譲って、頭悪そうだから今度から注意した方がいいよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:38:00.95 ID:ufo6ZZ0N0
ボリ過ぎ
気軽には見に行けねえ
>>106
むしろエロの方が少ないけど
平日 1000
土日祝1800
公開初日2000前売り使用可

でいいと思うの
映画なんていつ見に行ったかマジで思い出せないくらい行ってない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:39:33.06 ID:U8CM4xk0O
>>106
話題映画ならだいたいやってる
子供用アニメとかはやってない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:40:17.73 ID:HTbho0wD0
アメリカとかだと映画館によって違うんだろ?
しかも安いところだと6ドルとかで観れるらしい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:41:02.24 ID:Rw36VgwO0
周りをみればカップルカップル
映画館に行くたびに孤独感や劣等感を味わう
しかもそんな俺にはなんの割引もない
これはおかしい
>>112
俺は頑張って思い出したら劇場版Zガンダムだった
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:42:35.53 ID:fewLo9PT0
そもそもレディースデーの意味がわからん
男性が女を守ってやる時代なんてとっくに終わってるのに
昭和脳のおっさんが古臭い考え方を引きずってるだけだろ
>>114
今ちょうどブレイヴ見てきたところだけどリーガルグループの映画館で$10.95だったわ
860円ってとこか
そもそも見たい映画がない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:44:02.03 ID:DsDazcwD0
>>115
俺と全く同じ状況でワロタ
シネコンにはカップルとキョロ充学生グループしかいない
どこの大学に迷い込んだのかと思ったぜ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:44:13.27 ID:Izdk2rMy0
映画館の使用率が男の方が多いなら、女性にも来てもらうって意味で割安にするのは
まぁ、理解出来るけど、どうせならカップル割とかにした方が、人来そう。家族割りとか。
>>100
だよな。どんなジャンルの映画も女受けのいい恋愛をメインにするから脚本がめちゃくちゃ。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:45:12.48 ID:MNqoNrr9O
007とまどかが楽しみ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:46:15.35 ID:9u7QuGM50
800円程度割り引かれただけで
「あたちたち優遇されちゃってるっ、濡れるっ」
とか短絡的に考えてしまう日本女のみみっちさに呆れてしまう
千と千尋の神隠しで、千尋がいわれのない金の受け取りを拒否する場面も理解できんだろう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:46:25.89 ID:DsDazcwD0
>>118
IMAX映画館の料金はいくら?
もちろんフル規格の
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:46:31.44 ID:wLednoCm0
映画館なんて付き合いでもなければ行かないよな
ホームシアターの方が経済的なんじゃないかと思えてくる
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:46:31.42 ID:Xqt9VO/O0
>>116
俺はそのZの1部だけ見に行ったぜ
男→頭がいい→同じ映画でも価値を見出す
女→頭が悪い→流行りの映画しか見ない

だから女より頭いいと思われてるからしょうがない
129 【東電 63.0 %】 :2012/07/22(日) 15:47:46.32 ID:jtrnO3S00
差別じゃないすかー
まぁほとんど映画館なんて行ってないけど
>>117
逆だよ
女がバブルの思い出をそのまま持ってきただけ
>>44
俺もそれ読んだわ。じゃあもう1200円でいいじゃんって感じだよな。でもこの先映画の料金が下がる事はないんだってさ。
東京ってメンズデーないの
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:50:06.31 ID:5BP1X/8vO
近くの映画館は最終時間は毎日1000円だぞ

今日おおかみこども 観に行こうと思う
134 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/22(日) 15:51:06.99 ID:p4D9GtL60
test
メンズデーって野郎ばっかりでハッテン場のようになってそうで怖い
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:52:30.27 ID:gB9pQfSR0
なのはの映画初日にレイトショーで見に行ったけど
俺以外普通に3回見たらもらえるフィルムもらっててワロタ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:52:36.55 ID:8N2yrhRAO
女の口コミマーケティングなんてネット後の現在に意味ないのに
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:52:40.36 ID:U8CM4xk0O
>>135
小さい映画館だとマジで変な臭いがする
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:52:59.87 ID:IlDjDyGn0
高いうえに差別ときたもんだ許すな
ガンバレお前等
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:53:04.30 ID:kxjNlIcm0
福利厚生がしっかりしてる企業なら格安チケット購入できるだろうがw
>>125
15ドルしなかったはず
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:53:56.02 ID:LZuqfRUx0
タダでもわざわざ映画館で見なくていいや
俺はレンタルで満足
フェミ団体はなぜ男女差別だと騒がないの?
>>112
甥っ子と仮面ライダーWの映画を見たのが最後だわ
前売りでも3D料金700円取るとかアホか
1800円払ってうるさい客が沢山いるところで映画みたくねーわ
>>125
すまん、確認してみたらIMAXは18ドルだったわ
アメリカとか安いけど観に行けば銃乱射される恐れがあるからな
安全を買ったと思っておけ
149 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/22(日) 15:56:57.25 ID:p4D9GtL60
test
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:57:04.17 ID:iiwUCfW40
新作映画やってなきゃ誰も見にいかないよね
DVDとネットでのダウンロードも映画公開と同時にみれるようにならんかね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:58:03.10 ID:Vg92cxG8O
ナマポは当然タダだろ?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 15:58:43.95 ID:F6K1T0Rz0
女安くすればそれにくっついて彼氏や家族が見に来るからな
男だけ安くしたらこうはならない
男女で分ける意味がわからんよ
公衆便所か?日本の映画館は
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:00:33.08 ID:+6eqeIPI0
千円なら見るって人、わりと居るんだな。意外
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:01:02.32 ID:3NLbuXREP
俺が高校の頃は近所の映画館にレディースデーなんて無かったし
学生料金で安かったから映画館にはしょっちゅう行ってた
まだまだ人も多く賑わってた


今はたまに映画館に行ってもガラガラ

>>52
だよな

>>58
罷り通らないから映画館ガラガラなんだろ
市場から男が離れ日本の消費が捗らない

男の多い店に女が入ってくるのは結構普通だけど
女の多い店に男が来るのなんて見たことない
フェミニンな雰囲気って入りづらいんだよ
映画とCD・DVDの値段はマジで糞だよな。値下げできない理由は何なんだ。どうせ映画館離れ()とか進んでるんだろ
カップルや家族割でいいだろうに
そうすれば女だけの客からは正規料金がとれるし、全体の客は増える
屁理屈が必要な制度ってたいてい後ろ暗い何かがあるんだよ
今はムビチケってやつになっててセルフでチケット発券するようになってんのな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:03:58.04 ID:PeD/yD+T0
男のくせに女々しいな
そんなんだから女の子にモテないんだぞ
レイトショー逝けよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:04:54.61 ID:TZSUbmfO0
株主優待か招待券でないと行かない
映画館は典型的な差別商法
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:05:17.86 ID:3NLbuXREP
2ちゃんでも同じ

男の多い板に女が集まってくる
女の多い板には男は近寄る気すら無い
鬼女とかゾッとするわ

「まず女を集めろ」って昔のアメリカのレストラン業界が考えたらしいけど
もう時代も価値観も、女に幻想がまだ残ってた昔とはぜんぜん違うんだよ

>>159
古い
800円が妥当
飲み物込みで1000円
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:10:10.46 ID:emLV4gqx0
IMAX2000円割引なし
俺は観るのをやめた
近所にIMAXできたから行こうと思ったら2300円もするんだけど
ディスク買えちゃうんじゃないの
定期スレ乙
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:17:48.60 ID:XZKnacXd0
アメリカのブロマンスとかもっと上映して欲しいけど
今全体的に女性向けかデートムービーじゃないコメディとかはやらないよね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:18:05.56 ID:lHAu+K750
メンズデイはホモに狙われそうで躊躇われる
アベンジャーズだけ見に行くわ
dkライジングは気が向いたら行くってぐらいで今年は見る映画はそれほど無い
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:21:59.66 ID:3NLbuXREP
>>167
ブラザー+ロマンスでブロマンスなんだよな
海外だと男の友情系が需要ある
日本市場は最初から男を視野に入れてないんだよ
ババアの財布も男の金のくせにムカツクわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:22:11.78 ID:0mIbSL+l0
逆に倍払うからタバコ吸えて携帯弄れるソファ席作ってくれよ
>>171
いいなそれ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:30:41.86 ID:nEUmFo40O
独身の奴はLS行けよ。そこそこ安くてガラガラ。
いいね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:33:44.75 ID:DMaxbHvP0
DVDを借りる

コピる


これでいいじゃん。見に行く必要ない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:36:35.26 ID:vRfgO/qL0
女のほうが平日暇なんだからしょうがないがな
おかげで映画の質が落ちるてるんだろうけど
PS3でレンタルみるわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:37:51.19 ID:qPlDTdSr0
ホント女性専用とかレディースなんちゃらとか見ると
「二度と来るかボケ」と思うからやめた方がイイよね
メンズデーあるぞ、うちの映画館
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:49:58.57 ID:jEulvaYB0
DVDレンタルだと一本100円だしな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:51:00.39 ID:8NeSfUA30
確かにレディースデーとかやってる店には
誰が行くかふざけやがってと思って行かないな
家でブルーレイソフトでプラズマTVで見るか
衛星放送で視聴する
嫌儲的定期スレだな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:55:03.20 ID:FXDFKm3+0
>>22
ますます男が行かなくなるわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:56:46.31 ID:zByzo1SE0
金のある老人のパイを取り合うから老人料金が下がる
ここまではわかる

問題は20年後30年後にはそのパイはなく、それ以降の世代は映画館に金を落とすという風習のない世代
また若者の〜〜離れで済ますんですね、まあ良いからゆっくり真綿で絞められてしんでねw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 16:59:18.56 ID:nFKJBw1U0
真面目に差別とかいってて笑った
価格弾力性のある需要者で市場を分割するのなんてあたりまえだろ
還暦過ぎたうちの両親が仲良く映画に行ってる
若い奴は滅多に行かねんじゃね?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:02:07.38 ID:yDBWiat6O
女装すれば行けるんじゃないか?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:04:29.43 ID:zByzo1SE0
価格は良いんだけど、こうやって切り捨てた今の若者に将来すがりついたり、責任を転嫁するなよって事
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:04:31.44 ID:Zp+pd5kC0
キチガイフェミニストは女子大学の存在を棚に上げて男子校を批判するダブスタ自己中心者
自分たちはもっともっと優遇されるべき!私たちは男とは別格の扱いを受けるべき!
>>179
良いなあ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:04:34.41 ID:nFKJBw1U0
単に売り上げが増えるからやってるだけであって
企業が本気で女性優遇をやってると思ってるんだったらあれ
>>4
アフィ
193 【東北電 66.6 %】 :2012/07/22(日) 17:07:33.52 ID:+VPd7wQR0
もう10年くらい映画見てないな
安くしてくれよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:07:38.42 ID:qGvc+n+N0
大型テレビにホームシアターセット自宅の環境良くした方が色々お得だろ
50割引に初見で草生えちゃった
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:08:58.50 ID:PtC+6sLE0
映画はターミナル見たのが最後だったかな
197 【東北電 66.6 %】 :2012/07/22(日) 17:09:37.58 ID:+VPd7wQR0
安い映画館作ったら儲かるかな?
誰でも800円くらいで
レイトショーおすすめ
週末は混んでるし、平日の夜にゆっくり観れて1200円
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:12:13.74 ID:YG+dUSauO
バイキングとかで飯が女より高ぇのはまだ分かるが
映画はなぁ
日が経つにつれて段々安くしていって欲しい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:16:22.48 ID:3NLbuXREP
地元のイオンなんて女性限定5%割引とかやってたぞ。しかも毎日
これ逆に言えば男だけ5%割り増しみたいなもんだ
腹立つから二度と行ってない

こうやって繁華街から男が消えてゆく
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:17:24.27 ID:cgt2scze0
>>179
メンズデーってやっぱり臭かったりするのか?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:18:53.37 ID:jL/+aEx80
女性専用車両とか本気でイライラする
何様だよ
技術も潜在能力も男に劣っているくせに
そういえば、使ったことないけど会社の福利厚生で前売り1200円で見れたな

>>202
ねぇよwwあんま男がいなかった
メンズデーも大して儲からないだろうなとオモタ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:23:46.97 ID:qGvc+n+N0
>>202
それメンスや
>>203
痴漢冤罪が減ると思えばよくね?
男性専用車両作ってほしいわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:25:57.41 ID:p/iNGTQP0
アメリカみたいに何で出来ないのか?やはり利権団体が暴利を貪ってるからなのか?
近所のTSUTAYAがシニア割引って言って、レンタル無料にしてたわ。
露骨な年齢差別だなぁと思いつつ、自分が年寄りになってお金稼げなくなったときは
助かるなぁとは思う。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:26:37.24 ID:3NLbuXREP
>>202
生理じゃないんだからさ

ところで経血ってウンコと似たような組成らしいね
血っていうから鉄臭いと勘違いしてる男が多いけど
実際は生理臭はウンコの臭いに近い
>>208
俺らが爺になる時には無くなってるだろう
学割最強伝説
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:29:07.45 ID:Vfamk0I60
値段じゃないよな差別されていると感じるのが問題で
レディーファーストだとか何か理由つけてうまく隠れているのなら問題無い
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:31:29.39 ID:iB6b8pP00
>>203
まず痴漢に文句言うのが筋だろ
あいつらがいなければ女性専用車なんかなかった
でもおまえらはそこには触れないんだよなw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:32:24.74 ID:kafcbNbS0
>>191
増えてるってデータないんだけどねwww
女性客を優遇すると男もついてくるから売りあげ上がるっていうのは企業の勘違い
現に女性優遇じゃなくてクーポン式にした映画館があって、そこはレディースデイより売り上げよくなった
ただなんか周りの映画館との兼ね合いもあって結局はレディースデイに戻したけどな
>>210
まぁ高齢者が圧倒的多数になる世の中なら、特典与えてもしょうがないし
なくなるかもなぁ。ただ年寄りが苦手そうな分野でまた特典がつくかもしれない。
結局、TSUTAYAのレンタルも映画館も、年寄りや女は時間あって、金あるくせに使わないからって
テコ入れしてるだけだろう。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:33:02.75 ID:/GQG7X6g0
不公平感がヤバイよな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:33:40.96 ID:guh10v7cO
彼女が割り勘にしてくれたら1400円で見れる
お前らもそうすればいい
>>209
いや鉄臭いよ
彼女のしか分からんけど
オフ会で会った人と涼宮ハルヒの消失を見たのが最後だな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:34:44.02 ID:3NLbuXREP
>>213
女が居なければ痴漢も起こり得ない

はい論破

せめて売春婦みたいな格好するの止めてから言えや
ただの差別だな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:35:25.65 ID:gWhh2mGd0
むしろ若者割引した方が捗ると思う、学割とかじゃなくて
シニア割引とかぶっちゃけいらんでしょ
映画行くジジババなんてカネもヒマも余ってるんだから
223 【東北電 66.6 %】 :2012/07/22(日) 17:37:03.90 ID:+VPd7wQR0
>>217
全部払わされる気がして怖い
彼女いないけど
ムービックスはメンズデイもあるだろうが
>>220
そうカッカすんなって
実際痴漢が狙うのは露出少ない大人しそうな女だよ
元カノもスカートはかないのに痴漢に遭ってたわ
田舎だからか映画館一つしかない
座席数460だそうだけど、映画館としては規模が小さいとの認識でええですか?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:39:45.63 ID:DErpZo8JP
おまえら深夜アニメの映画しか見ないんだから
どうでもいいだろ
3NLbuXREP

どんだけ女嫌いなんだよw
過去にひどい目にでもあったのか
229 【東北電 67.6 %】 :2012/07/22(日) 17:41:18.41 ID:+VPd7wQR0
>>228
女が嫌いなのではなく、女を優遇するのが嫌い
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:41:55.96 ID:yCTMAELCO
1800円→よほどの良作じゃないと観る気にならない

1000円→毎月2本以上は絶対観る
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:42:51.99 ID:u+0lgvoK0
>>1
障害者割引うまうま常に1000円
IMAXでも1500円
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:46:47.35 ID:NkL9wUXX0
auで剣心のチケットプレゼントやってるけど誰もいらんのかな
品プリの映画館、レイトショーが一律1200円だった。今もやってるのかな?お得感すごいけど映画終わると終電近いんだよな。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:49:42.45 ID:zByzo1SE0
じゃあ賃金でどうこう言うなって話もあるけどな
女は途中抜けが多いから重要職まかせらんねーんだ
私は違う、社会が悪いという前に世の女に向かって叫べ
この状況で、彼女が「合計2800円だから、ひとり1400円で割り勘だね」とか言ったら観るの?言ってくれる子多そうだけど。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:52:29.38 ID:IqXwskuM0
1000円になっても暇だから映画行こうとはならないかなあ
安いほうがいいけど観たい時は行くし
一般的に男の方が稼げるし、女が多少安くても俺は気にならんけどな
障害者割引みたいなもんだろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 17:54:27.84 ID:nEUmFo40O
>>226
最近は300席前後のが10館くらいのシネコンスタイルが一般的じゃね?でないと見たいのを見たい時間に見れないじゃん。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:01:36.07 ID:JNA52j3h0
>>235
彼女?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:04:28.75 ID:iw/OTCl60
1800円もあればゲオで旧作を36本借りられるな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:18:26.89 ID:WU/0fgc7O
>>240
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
マジレスするとカップルデーは男二人でも適用される

まぁ・・・
>>242
一緒に行こうか(提案)
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:35:23.34 ID:um3iPWW70
女装しろよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:36:56.75 ID:NSLgiai80
クランチロールなら、2ヶ月以上見放題。
昔はメンズデーもあったらしいけど安くしても人の入りがあまりかわらなかったからなくなったと聞いたことがある
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:44:39.40 ID:7zUN/xMo0
カップル割と家族割だけでいいじゃん
障がい者になりたい
1000円くらいになったらなー、ジュースなんて映画館に持ち込んでくれる
断じて映画館に金は落とさない
女を安くして 儲けが出せるのは出会い系サイト
インドネシアはハリウッド映画 一本300円
特別な日は200か100円
地元のTOHOはカードがあれば1300円で見れるから助かってるわ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 18:58:10.79 ID:wbDWIfhq0
とりあえず、前売りを買っておくしかないな。
毎月8のつく日は
ハッテンデーにすべき
映画始まる前に10分くらいほかの映画の予告流すのが腹立つ
最近はセブンイレブンのCM流し出したし
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:06:47.05 ID:yOnsardy0
>>240
1本50円かよ!w
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:09:51.41 ID:hSfCnthu0
どうせその1000円も男が出すから
どうでもいいだろ、だからおまえら
童貞なんだよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:11:58.27 ID:PLImKNTz0
男女平等(笑)
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:12:17.93 ID:cljh2lQH0
実際スレタイにある理由で極力俺は映画館に行かなくなった
映画館に金を貢ぐ男は底なしのアホ
つーか少なくても上演しなきゃならんのだから、入場料下げろよ
まぁ見たいものが無きゃ行かんが
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:14:48.13 ID:9/JwYkz80
ゲオでレンタル50円だったから大量に借りてきたら見きれないワロタ
メンズデイに行けばいいやん
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:15:14.09 ID:kkT20j6A0
1800円払ってる方のサービスを良くするなら少し理解できるけど同じだからな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:15:35.53 ID:XPvjtOst0
男たちのレディースデー離れ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:16:11.25 ID:DFw58TE90
母ちゃんと一緒か?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:16:19.67 ID:PDWw9k1V0
>>171
臭いから死ね
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:16:33.66 ID:J0AUPbzbO
レイト割あるだろ普通
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:17:56.02 ID:dxI6wN3L0
今時の映画は女向けだしわざわざ見に行く酔狂な男はオカマかもしれんな
TV局制作の映画は安っぽい幼稚な恋愛もの
洋画はビッチが頂点を極めてみたいな女がヒロインで最後にそれを主人公が引き取る
みたいな気持ち悪さ
こういうのの面白さはオカマにしか理解できないんじゃないか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:19:29.38 ID:7K9pms6C0
消失ラストの「ありがとう」のシーンで携帯鳴らしやがった馬鹿女の顔は忘れない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:19:33.14 ID:tWDLCptP0
女装していったら俺みたいなキモオッサンでも女性価格ではいれたよ
これはマジな話
1000円でも儲けが出るのになと思うと嫌な気にはなるな
そう単純なもんではないとは分かっていてもな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:21:43.20 ID:Veoa7ZCF0
レイトショー行けよ馬鹿が
やりたいことがあるのに数百円をケチるのは馬鹿馬鹿しい
逆にたった数百円を浮かすために前売りやクーポンのノウハウを学ぶ時間が勿体無い
その時間を美味いものや楽しい場所を探すほうが有意義
レイトショーは安いだけじゃなく、空いてる点もいいね
近くの人がポップコーン食う音も気になることがあるから
>>124
泥だったけどね
レディースデイってなんなんだろうな
これ逆だったら差別だって女性団体が騒ぐでしょ
割引されてると、クソ映画だった時に許せるっていうのが一番でかい
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 19:55:26.69 ID:er7h+B5N0
>>276
> レディースデイってなんなんだろうな
> これ逆だったら差別だって女性団体が騒ぐでしょ

メンズデイがあるからいいやん
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:09:49.45 ID:iw/OTCl60
え、ゲオってデフォで旧作50円じゃないの?
田舎だけのスペシャルプライスかよ?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:13:03.85 ID:DErpZo8JP
>>279
田舎かツタヤが近くにある場合とかだな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:14:49.39 ID:f3rnmD6G0
映画見に行ったら音量低くてポップコーン
食うのに苦労したんだがなんだよあれ
揺れる位の音出せくそ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:20:59.73 ID:qqXoLRN70
>>203
電車に乗らないのは難しいけれど、駅チカ、駅ビルなどの鉄道会社の関連会社で買い物をしないのは
簡単だよ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:24:31.89 ID:86vnW1PA0
誰か男女差別として飲食店と出会い系と映画館と鉄道に裁判起こせよ
マジでこれ人権侵害だろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:24:54.08 ID:ntx8LqHIO
最近レディースデーしか無い所って逆に見ないな

今からレイトショー行くか迷ってる。
観たい映画は無い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:29:56.69 ID:Oykj50NV0
割ればタダじゃん。支払い厨wwww
面白い映画なら1800円どころかその倍払ってもいいよ
ただその数が少ないしやってても小規模な単館ばっかりでバランスが取れてないのが問題
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:37:44.37 ID:nEUmFo40O
「崖っぷちの男」見てきた。
ダラダラと長くて何が撮りたいのかよく分からないイマイチな映画でした・・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:43:33.75 ID:MtNB3sK30
プロ野球がやってたみたいに、
サラリーマンデー(労働者全員割引)
ガールズデー(18歳以下の女の子全員割引)
父の日デー(18歳以上の男性全員割引)
みたいにもっと対象絞っていろいろやってみてほしいけどな。
あと完全入換え制やめろ。都会はともかく閑古鳥の劇場ですんな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 20:46:04.94 ID:XPvjtOst0
>>281
映画館によるけど音響イマイチの所は多いよな
その辺のホームシアターのが上だったり
 
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:07:37.57 ID:T4LEgxAk0
でも洋画とか見に行っても女なんてほんと少ないもんな
それともテレビドラマ2時間にしただけのアホな映画ばっか見に行ってんのかな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:09:05.48 ID:ADjh/kLT0
1800円で観るとかバカだろ
普通は1200円のレイトショーを愉しむ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:11:48.40 ID:RY3GPZR90
お前らこないから空いてて嬉しいわ
東急系は10日が1000円だな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:16:43.90 ID:8X9DiEE3O
映画高すぎ
1500円くらいで映画のBD買えるんだしせめて常時1000円くらいにしろよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:16:52.89 ID:YkxrxCuF0
福島だけど罵詈雑言って映画知ってるか?こんど罵詈雑言他作品を8時間一挙放送を伊達市でやるらしいぞ
1kで8時間映画見れるなんてコスパ最高だわ
>>292
女はレディースデーの日にしか来ない
それ以外で来る時は男のおごり
公開から2週間たったやつとかは、全部1000円とかやったらいいんじゃねえかな
一般的に1800は気軽な価格じゃないよな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:47:25.10 ID:uT8gK5Zl0
乞食に恵んでやる的な気持ちは立派だけど
かといってすべての女が乞食というわけでもあるまい
街を見渡せば乞食に近いのは男のほうが多いことは明白だろうに
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:49:43.93 ID:3NLbuXREP
>>276
実際に北海道の男女共同参画局が、クリーニング料金が
男の方が安い事に文句言ってやめさせてるからな

クリーニングの男女差は性差別で、レディースデーはOK差別じゃない
ダブスタなんだよ。信じられないだろうが、これが女という性根の腐った生物だ
メンズデーもあるのに意図的に省略すんなよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:57:25.39 ID:URmEt/MV0
レディース限定って男の客を遠ざけてるよね
客増やすためにやってるのに逆効果じゃないのかな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:59:23.34 ID:B3EezT6L0
俺ドライバー割だかで1,000円だわ

昔友達がバイトしてたとき、二人で行くと一人無料にしてもらえたんだが
身障者割引適用してたって後で聞いてワロタ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 21:59:26.70 ID:mhemkue1O
>>303
だからメンズデーもあるってば
ほんと、外に出ないんだな〜
映画なんてデートの基本だろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:00:07.46 ID:3NLbuXREP
>>302
>>305
>メンズデー実地してる映画館は全体の5%ぐらい
http://www40.atwiki.jp/imbalance/
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:01:06.52 ID:qPlDTdSr0
メンズデーがない、レディースデーしかないとこ・ものが多いから問題なんだ禿
はい正解
一方、なのは厨は3回観て、けいおん厨は24回観るのだった
>>301
2chだけで言わずに男性も実際に声に出したら変わるんじゃないか?
女性専用車両もすべての女性は希望していない
一部の声の大きい人たちが活動した結果作られたもの
結局声が大きい方が何においても優先される
不の連鎖だよな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:08:18.54 ID:URmEt/MV0
>>302
>>305
ステマ乙
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:13:47.83 ID:G4HOvhTj0
アメリカなら映画館でも600円で映画見れるんだよ。
日本の映画館はボッタクリの糞
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:17:00.16 ID:M9VHzzf10
メンズデイもあるしカップル割引もあるし
野郎二人で行って割引になる日もあったような気がする
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:18:55.16 ID:OThbAPSJ0
ゲイデイ?
一人で来る奴はお断りってことだよ
早く気づけよ
福利厚生で1,200円だけど
それでも高いな
>>314
3P、いや3人で行ったら1人1000円てのもあったな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:32:05.94 ID:OThbAPSJ0
おひとり様のほうが何かと金使うんじゃねぇの?
それこそチケット代安くしておけば飲み物買ったりしてくれるだろ
彼女が節約家だから、彼女と出かけるときはあんま金使わないけど
というか、おひとり様割引で800円ぐらいにすれば仕事帰りとかに気軽に寄ってくれるようになって回転よくなったりするんじゃないのか?
メンズデーってどこでもやってんのかと思った
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:33:25.29 ID:3NLbuXREP
男女共同参画のダブルスタンダード

【シャツの料金差は×なのに、映画の割引は○・・・?】
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10443/1044398970.html

・茨城県男女共同参画苦情処理委
  昨年四月に発足した県の男女共同参画苦情・意見処理委員会(吉田英子委員長)は
このほど、「男物、女物」など性別で決められているクリーニング料金について、
「男女差別の誤解を招かないようにすることが望ましい」とする初の委員会意見をまとめた。

  あるクリーニング店でシャツを「男物」として出したら八十円だったのに、
同じシャツを「女物」と言ったら二百五十円とられた、という県西部住人からの訴えを
受けたもの。

 委員会は業界などへの調査の結果、「これまでの社会的慣行により、
男物・女物の区別を主体とした取り扱いをしているところが見受けられる」として、
「性別による取り扱いではなく、素材や処理工程による区別を主体とした料金表示が妥当」と
結論づけた。県はこれを受け、先月二十四日に業界団体に是正を要請した。

 ただ、業界関係者の一部からは「映画館や鉄道のレディース切符はどうなるのか」との
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反発もあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:36:40.94 ID:5TVbhm6e0
客が少ない曜日とか時間帯を安くすればいいのに
>>319
ドリンク付きで1000円ならお得感あるな
ネカフェくらいの金額だし
ポップコーン食いたくなってきたな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 22:56:23.95 ID:m3HYHB8s0
メニュー多すぎワロタ
映画館も必死だな
客呼ぶために割引増やしたけど、客単価は下げたくないし…金取れるとこから取るか
で、メンズデー終了って感じか
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 23:05:32.68 ID:YVLEG9//0
高校生だけど映画で1500円、3Dだともっとておかしいだろ
バイト禁止の金欠学生のことも考えてよ!
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 23:11:55.91 ID:g5DB3hK20
あの大画面と音響は魅力だよなあ
個人のDVDを上映するサービスやってほしい
ラピュタ観たいし
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 23:26:39.01 ID:ObGKWLQ40
高校生よりも大人の女のほうが支払う額少ないのかよ
女と見るやいなや鼻の下のばして媚を売る昭和のおっさんども古臭い考え方は老害そのものだな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 23:32:48.95 ID:PPxGZer30
アメリカの片田舎で生まれて農業やりながらイラクや日本がどこにあるかも知らずに
燃費の悪い車乗って週末には映画館行って安くて体に悪そうなもん食うような自堕落な人生を歩みたかった
>>327
学生は三人なら3000円で見れる
あと映画情報が乗ったチラシとかによく2、300円引きの割引券がついてるよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 23:53:50.47 ID:OThbAPSJ0
そもそも魅力的な映画がない時点でもはや斜陽産業だよ映画館は
俺背小さいし童顔だから頑張れば中学生料金で行けるわ
これって犯罪になるの?
1800円の内訳が知りたいわ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 00:13:23.65 ID:zFXhXQ0IP
>>334
元料金1000円+女性様優遇の損失分800円=1800円です
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 00:44:24.31 ID:U2OSaxkp0
金のない高校生から金を巻き上げて
1500円のランチを貪る女は大幅に割り引く
弱肉強食ってやつかな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 00:46:38.01 ID:zFXhXQ0IP
要するに男の料金を高くすることで、女を安くした分の損失を取り戻そうとしているわけ
女の損失を男に上乗せしている。尻拭いさせようとしている
バカらしいだろ?映画館なんか行かないのが吉。払った金は女の養分になる

レンタルDVD+ホームシアター最高
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 00:49:23.28 ID:/kh3zJpQO
半年くらい待てば10分の1の値段で観れるんだぜ
おしっこしたくなったら一時停止できるし(´・ω・`)
いずれDVDになって地上波で無料でみれるのに公開直後に見なければならない必然性がない
深夜に見に行くから1000円になる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 02:36:05.49 ID:tpnW4YZs0
>>300
女のほうが底辺職は充実してるから
底辺同士だと女のほうがカネ稼ぎやすいと思う
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 02:46:48.45 ID:fl2D0KHl0
先週1800円出して幕張へなのはの初回上映見に行ったけど人多すぎで全然集中出来なくてワロタw

一昨日レイトショーで千葉で見直したわwwwww
天使みたいな八神はやてちゃんの色紙も貰えて良かったわーwwwwwwwwww

前売券二枚余ってるからあと二回千葉に見に行くわーwwwwwwwwwwwwwww
こういうのは男女差別にならないんですかね
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:10:40.46 ID:EcQF9Bw60
“バットマン”乱射事件の犯人、自宅アパートに爆発物を仕掛けてから犯行に及んでいた
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/techinsight/2012/07/post-3555.html

男というのは平気で殺人を犯す頭が異常な劣等種なので、高くて当然
この世の殺人犯の9割以上が男によるものだしな
映画館側も男に来られてシアターを殺人現場にされたらたまらんだろう
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:12:53.70 ID:t84AFlo80
最近映画見に行ってないけど、最近の映画館はイスが大きいの?

昔、豪で映画館言ったら、イスがでかくて、隣の感覚も広くて快適だった
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:12:55.92 ID:xAWYNnie0
アメリカじゃ500円で映画見れてポップコーン貰えるのにジャップはwww
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:13:22.33 ID:czeMOIQP0
とりあえず、殴っとこか

     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:15:21.51 ID:GWzewji3O
理由はどうあれ、こういうあからさまな差別を是正している以上、この国にモラルは成り立たない。
諸外国からも白い目で見られてんだぜ?
見に行かないからどうでもいい
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:16:43.54 ID:zFXhXQ0IP
>>344
その男の一撃で簡単に殺される女って…

子殺しの殆んどが女親によるもので
女の残虐性は自分より弱いものには存分に発揮される
単に女が力の弱い劣等種であるだけだ
男の気紛れで簡単に殺されるオモチャ
ぶっちゃけ両方俺の財布から出てるから安いに越したことないしな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:18:23.73 ID:tS5OSh+p0
女叩きでなく男女差別を叩いているのに男は暴力的だから云々言い出すからマンコは臭いんだよ
普通に1200円でポップコーン付きくらいだったら、
値段で躊躇して映画観で見るの渋るとかいう客少なそうだけど、
やっぱ観客数に対する放映料が恐ろしく高いんだろうな。
映画制作費、宣伝費とか無駄に高そうだもんな映画関連って
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:21:16.01 ID:vsXMteqc0
>>306
この情報、古いのか単にリサーチ不足なのか知らんが全然網羅してないぞ
今はシネコン式映画館なら大抵メンズデーはある
ダークナイト観に久しぶりに映画館行くわ…
レイトで1200円ってとこか。俺情強すぎww
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:23:37.74 ID:zFXhXQ0IP
>>354
ぶっちゃけメンズデーなんて一度も見たこと無いんだが
映画でなくビヤガーデンで一回だけ見たことある程度

どこにあんの?
でも、デートに映画ってほんと気楽である程度楽しめて楽なんだよなあ
その後の食事で映画の感想言い合いながら、より一層お互いを知るきっかけになるもんな

俺は女の子と縁がないので、月額払ってhuluで外国ドラマ見てるけど、
やっぱ映画は映画館だよー
レディースデーなんて上映中数回しかチャンスねえから、同じようにメンズデーあってもほぼ無意味だがな
客数人で、メンズ&レディースデイに+¥200でほぼ貸切みたいになる適当な平日レイトショー狙いだな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:25:55.64 ID:VpCuXrJTO
気が利く女は合計を2で割って支払ってくれる
映画はデートでいくものという古い先入観からきているおっさんどもの所為
あと昼間にくるのは女しかしないというのもフリーターだらけの今では馬鹿げた考え
>>359
>>359
それ気が効くのか
余計に気を使うわ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:29:26.32 ID:vsXMteqc0
っていうか普通にカップルデーに観に行けよ
あれは場所代だろ?あの映画館の空間が味わいたいなら映画館
価値がないと思うなら行かなければいい
個人の自由
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:37:59.04 ID:9gbDqOXr0
>>107
メンズデーもあれば週に安くなる日が増えるからより財布に優しくなるんだがな
彼女の分払うんだから安い方がいいだろ?子供料金も同じじゃん。
何か間違ってるの??
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 04:57:32.97 ID:9itFro+I0
自分は女だと言い張ったらどうだろう
カップルデーってないの?
子供に悪影響な価格の差別はやめろ
映画なんて彼女いるときくらいしか行かないけど
おまいらひとり行くの?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 05:22:06.41 ID:AcVODuWT0
最後に映画館で見たのがロード・オブ・ザ・リングだから10年以上行ってないのか
映画館で観てると小便したくなり後半集中できなくなるから困る
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 05:29:17.77 ID:BckF5HFOO
まぁ安いって理由だけで財布の紐緩める馬鹿な生き物を狙い撃ちにしてるだけなんだけどね。
ゲオでブルーレイ50円でレンタルしてホームシアターセットでみたほうがマシ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 06:49:32.10 ID:q6BP5Rcx0
映画館何てもうタイタニック以降は行ってないな
映画はあまり見ないが見に行く時は出来るだけ水曜に行くようにしてる
どうせならオッサンより女性が多い方がいいだろ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 06:55:52.37 ID:zFXhXQ0IP
今どきじゃ珍しい精子脳だな
そんなに生理臭が嗅ぎたいか
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 06:57:33.39 ID:57ipJSSl0
1000円でも高い
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 06:58:36.73 ID:w0n/zw1EO
名画座にいこうと思う
1000円でホラー三本連続が楽しめるんだろ?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:05:24.35 ID:v1Rpkru40
映画って作品によって予算が違うと思うんだけど作品ごとに値段設定できないの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:08:30.45 ID:OGJKSx2L0
草食男子とかいってるけど
街で売ってるものサービスなんもかんも女向けなんだから
当然の帰結
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:11:16.82 ID:03pURZM10
メンズデイもなかったっけ?その日は1日じゅう1000円だったと思うが
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:13:44.81 ID:POThUtLhO
>>381
メンスデイの間違いじゃねぇの
メンズデーを作るんじゃなくてレディースデイを撤廃しろよ
どちらかを優遇するのが気に食わない
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:18:49.39 ID:iCFh/r1z0
>>3
普段は男女平等を訴えてるのに
女の特権に男が踏み入れようとするとこれですよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:21:12.70 ID:49Yugir5O
>>383
だったらメンズデーを作るでいいだろw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:23:26.61 ID:UfC47ffG0
儲かるからって差別していい理由にはならないと思うなあ
子供や老人と年齢によるのは誰でも受ける機会はあるけど性別はどうしようもない
ただ単なる一般企業のことだから国はどうしようもない、男全体で不買するなどの行動しないと
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:25:46.63 ID:3QmOXcvKO
こんなんに文句つけるからモテないお前。
ユナイテッドシネマの一番後ろの席がカップル専用と知らず
友達と座ってしまった時の絶望感
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 07:27:47.08 ID:cAhi3TAMO
もう映画館には行かないだろうな〜
>>51
老人に金回してるのは民主党だろ
後期高齢者医療制度廃止しますってマニフェストで言ってたじゃん。こんな老人優遇政策ねぇよww
つい最近自民党に阻止されたけどな
>>3
みみっちいのは映画館だろw
イオンの中のワーナー ネット予約は100円の手数料、イオンカード割引は劇場購入のみ
イオンの中のイオンシネマ ネット予約手数料不要、イオンカード使用で割引
入場料ってなんだよ
近くの映画館メンズデーやってたけどなくなったな
メンズデー知らんとは情弱だな
映画館は女を優遇するサービスでやってんじゃなく単に売上増やすための販促でやってんのになww
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:22:30.31 ID:BzuDdxLO0
>>396
儲けるために男女差別していいというのなら
結婚・出産を理由に短期間で辞めてしまう可能性の高い
女性は一切雇わないっていう会社も認められていいはずだよな
つかメンズデー設定しても集客効果薄いから広まらないんだろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:27:12.13 ID:65jQ0D9z0
>>1
2人分3600円出すより遥かにお得じゃん
あれ?まさか1人分しか払わないの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:34:47.77 ID:HhI3AY5Q0
映画って1800円だったのか。
てっきり1500円だと思ってたわ。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:40:20.00 ID:zMUK9hPDi
映画館のレディースデイに文句つけるのはさすがに池沼だろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:42:56.71 ID:xCtQ621Y0
>>398
関係ないよ
メンズデーとかじゃなくて、水曜日は性別関係なく1000円にすればいい
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:44:07.47 ID:yFn+3SES0
>>402
儲けが減るだろ。アホなのか
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:48:51.99 ID:GWzewji3O
性別でサービス設定されちゃ堪ったもんじゃないな
公序良俗に反しているよ

まぁ、国が未だにAAを推進してるくらいだからな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:54:02.35 ID:KwrXT55B0
レディスデーの理屈って、複数人割り引きにすればすべて解決すると思うんだが。

どうしてレディスデーだけ実施みたいなとこがいまだにあるんだろうね。
かつて「メンズデーが無いのはおかしい」と批判されて、各映画館でメンズデーが作られたが、

・男性は平日に映画を見に行く暇が無いのでそもそも来ない
・男性は一人で映画に行く傾向が強いので、増益につながらない
 (女性は、友人などを誘って複数で行くので、値引きしても増益になる)

などの理由から、撤廃されたらしい

>>346
別に米国の映画館が安いわけではなく、設備がボロい映画館は500円とか安い
設備がいい映画館は、日本並みの料金をとられる
それでも、この制度のほうが合理的だと思うけどね
せまくてて古い映画館と、大きなスクリーンの新しい映画館で横並び1800円というのがおかしい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 09:57:43.86 ID:65jQ0D9z0
いい事考えた
女装すれば1000円で観れるんじゃね?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 10:01:08.41 ID:ixvZuZjM0
メンズデーもあるだろ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 10:12:39.83 ID:FG3d3cCEO
200円が妥当
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 10:15:24.32 ID:J4EoX0eZ0
>>407
じゃあやってこいよクソガキ
>>397
女の正社員率低いだろ
派遣で済ます会社が多い
情弱が吠えるスレ

映画の日、会員デー、メンズデー、ファースト、レイト

こんだけあればどれか行ける
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:11:52.11 ID:nAjhZPDg0
カップル割と家族割だけでいいでしょうよ
男が払うんだから、という理屈ならね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:14:31.24 ID:hYiiVhxw0
>>387
むしろこの程度の問題点にも気づかない奴は何をやらせてもダメな奴だろう
言わずもがな女にもモテない
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:22:16.50 ID:lMnuky3sO
>>411
派遣割、無職割、ワープア割で良い。窓口で源泉徴収票を見せる。
女でも年収800万のヤツからは通常料金徴収しろ、って思った。
映画館でバイトした事あるけどメンズデーの日は男少ないよ
レディースデーは女もカップルも多い
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:29:02.65 ID:noj2nxSb0
当たり前だろ
専業主婦の数を考えろ

この場合、安くしなくてもこいつらは来たんじゃねぇの?
と考えられない奴はダメだな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:32:39.05 ID:xCtQ621Y0
>>403
最初から性差別して儲けようって発想が阿呆そのもの
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:35:56.15 ID:cH/I1ZyW0
昔は彼女と夜に映画を見に行き
映画館で軽くチョメチョメしたあと
ホテルか部屋に戻って本番をしたもんだ。
>>406

なるほどな
でもメンズデーで割引してもこないのに割引しなかったらさらに来ないだろ


映画館は男の集客は諦めたってこと?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:39:26.63 ID:KwrXT55B0
>>416
女性は「あなただけ割引」に弱いって話を昔聞いたな。

「サービスの恩恵を無条件で受けられないだれか」を存在させて
優越感を与えると、購買に結び付くとか。
各種割引がある中でレディースデーだけ抜き出してもな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:42:19.53 ID:KwrXT55B0
>>406
だから、複数人割引で解決だろ?

どうせ平日には男性は来ないなら男性も割り引こうが影響がないわけだし、
一人で来る客が収益に結び付かないなら、一人の女性客を弾けるんだから。
こういうの、訴えれば勝てるんじゃないの?
>>421
それはあるね
女って言うのは、自分だけ特別に弱くて、どれだけ他人に自分のために無駄金使わせたかで価値を図る傾向がある
男は他人が自分のために無駄金使うとつい遠慮する
他人の金がもしも自分のものだったらこんなことに使いたいかって想像してしまうんだろう
女は逆で、自分なら絶対に使いたくない金の使い道でも他人の金なら抵抗なく大喜びでできるだけ使わせようとする
>>420
物販の店だが、メンズ割引やっても売上伸びないんだよね
女だと安いからもうひとつ買おうってなりやすいんだけど、男だと割引かラッキーって思うだけでひとつしか買わない
割引やってるから来ようって男客も少ない
心理の違いだろうね
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:53:13.11 ID:KwrXT55B0
>>426
なんで誰でも割引にしないのか不思議。
ってかその理屈は激しく売り物しだいじゃないの?
パンフ買ったりするから何だかんだ五千円近く使ってることがある
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:55:16.75 ID:qxlnkhHB0
まあお前らに気を使ったところで金落とさないからな
馬鹿みたいなスイーツが将来のこと考えずアホみたいに浪費してくれるから、経済が回る面もあるわけで
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:55:46.67 ID:35aAF2ID0
行くなら夜だわな。まあ1200円でも高すぎるけど…
>>421
これは女だけじゃない
むしろ男の方が強いかもしれない
女客は顧客サービス良くしても他の店に流れるけど、男客は顧客になると離れにくいよ
男客の方にこまめにDM出してる
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:57:00.39 ID:JiUFPfKm0
>>426-427
映画の場合、男は一人でも見に来るが
女は必ず彼氏、友達、家族連れで来るのがでかい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 11:59:10.99 ID:KwrXT55B0
>>432
なら複数割引でよくね、っていうか複数割引のほうが良いだろ。理屈上はね。

まぁ結局「女性だけ特別ですよ」っていう点が重要ってことなんだろうけど。
>>427
客の心理は売り物に関わらないと思うよ
営業で稼げる人は何を扱っても稼げるようにね
割引すると売上は減ってしまうから、単価を上げるか客数を増やせないとやっても無駄
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:02:39.76 ID:7O9bnqvI0
映画館で公開する作品を同じ値段でPCで見れるようにしてくれればいいのにな
家でまったり見れる方がいいし、交通費もかからない

カップルだけ映画館にいけばいい
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:03:19.54 ID:KwrXT55B0
>>434
いやだから、「ひとつしか買わない」ってことはさ、同一品を複数買いするってことでしょ?
同じ割引したものなら、男性が買っても女性が買っても売り上げは個数次第じゃん。

他のものも買うっていうなら、それはまた別の話でしょう。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:04:20.06 ID:lMnuky3sO
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:06:06.85 ID:JiUFPfKm0
>>433
じゃあおまえ「4人以上で1人1000円」って言われて4人で行くの?行かないだろ?
映画館行かない理由なんて人それぞれだろうけど
まさか行かない理由が男性差別だ女性差別だという話に展開されていたとはおもわなんだ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:09:50.98 ID:KwrXT55B0
>>438
2人以上で1人1000円ならいくやつもいるんじゃね。女性ならとくに。
つまり効果が変わらない上、一人客を弾ける。

でもきっとそうはならないんだろうね、だから結局、重要なのは割引っていうより
「女性だけ特別ですよ」っていう点なんだろうっていう話だよ。
家でもそこそこの迫力ある映像と音響は実現できるしな
人に気を使わないで飯食ったり途中のトイレ退席も自由
セルやレンタルまでの期間も短い
よほど気になる映画じゃないと映画館まで行かないな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:12:47.77 ID:lMnuky3sO
>>433
JR西の戦略だな。長距離では2名以上同一行程で半額以下になる企画きっぷ、
近距離では混雑度の低い女性優遇車両をエスカレーターに横付け。
物販・サービスならまだしも、公共交通機関としての使命感が希薄。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:18:23.30 ID:1Efh/oNZ0
みんなが1000円で売ってもらえる商品を
お前だけ1800円なって言われて買いますか?
1.8倍だぞ
どれだけ割り引かれるかみたいな実質金額は問題じゃない。
実質金額が問題なら、複数割引で同じ効果が狙えるんだから。
「女性と男性で、サービスや対価が目に見えて違う」こと自体が
女性の真理をくすぐり、購買につながるってことだよね。

しかしそれを大っぴらに言える世の中じゃないから、後付けの理由として
必ず誰かと来る、みたいなことをいってるわけでしょう。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:24:34.32 ID:JiUFPfKm0
>>440
いや、「性別問わず2人以上で1人1000円」っていう複数割だと
2800円取れる男女カップルも計2000円になっちゃうし、
入場前に他人と結託されたら全員半額になっちゃうだろw

そもそも人は値段で映画を見てない
見たい映画があるか、一緒に行く相手がいれば1800円でも行くって
そうなると一番効果的な割引対象は男でも子供でも老人でもなく、
誰かを連れてきてくれる「女」一択だろ。特別感云々の理屈は後付けでしかない
アホが居ると無駄金になるからな
リスク高くて行けん
男のほうがあたしら女より金持ってるじゃん?

ここにいるキモオタは働いてないからそんなことないけどねw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:29:03.44 ID:1Efh/oNZ0
面白い映画なら2000円でもいいよ。面白いならね。
>>445
いやだから、そもそもの「女性を割り引く理由」が「ほかの人を連れてくるから」だろ。
だったら、「ほかの人を連れてきた人」は割り引かれる理由があるわけじゃん、男女関係なく。
「割り引かれる理屈」が逆転してるよそれ。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:31:59.78 ID:5PMp22po0
ここ数年映画は、不作だからな
節電などこんなご時世だからクールスポットとして
割引するのが筋だろう
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:32:24.90 ID:/Feb+xEK0
メンズデーはあるがメンズデーに女と行くことはない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:33:28.10 ID:JNndFkwvO
今はメンズデー取り入れてる映画館多いだろ…
俺のトモダチんちの近くの映画館は火曜メンズデイで1kだってよ
水曜は普通にレディースデイだし
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:35:34.43 ID:5PMp22po0
>>452
俺の範囲だとMovixとテアトルシネマグループだけだな
>>451
それって別に女性は安くないのだろ?

つかそもそも映画って一人でいくモノじゃ無いのか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:37:54.98 ID:2/WssiljO
3Dだとブラス料金とられて2000オーバーなんだが
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:38:18.04 ID:gAEsr3IX0
>>428
映画よく見るならプロジェクター買って自宅で見るというのはどうかな
自分も彼女と2人で映画見に行ったりするとそれだけで5000円くらいかかるからなー、10年前からセルDVD・BD買って家で見てる
もともとそれなりに設備あったのもあるけど、今は専用部屋で120インチ、セルパッケは今や800枚くらいw
貧民値下げと、成金値上げをキボンヌ
何がレディースデイだ
逆差別を許すな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:49:12.71 ID:zFXhXQ0IP
>>396
その結果がこれ
年々興行収入は減少

映画興行収入は2011年、2割減少 理由「映画館の料金が高い 1000円にしたら行く」が55.3%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343009361/
前の人の頭とかマナーとか雑音とか映画館特有のデメリットが気になる
ほんとに最高の環境なの?って
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 12:56:51.39 ID:zFXhXQ0IP
この「1000円にしたら行く」というのは
レディースデーを撤廃し、全日男も女と同じ価格で見させろと同義だからね
ジジババは金持ってるんだからシニア割引なんか必要ない。
30から40代を優遇しろ。
>>461
音、映像の迫力は自宅じゃ味わえない。
でもそれだけなんだよな。
自宅でビール飲みながら見るのが一番。
トイレ行きたくなったらポーズ出来るし。
>>460
その結果って、映画不調の原因は単純に映画がつまらんから行かないだけだろ
娯楽は他にいくらでもある
>>463
金持ってるかどうかじゃなくて使うかどうかだな
貧乏人でも高い肉食ってる奴もいる
上映されてすぐにレンタルなるからよほどじゃないと行かんな。
空席多いんだからどーにかして埋めて
飲食やグッズで稼いだ方がいいよーな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:30:03.75 ID:zFXhXQ0IP
>>465
え??
1000円=全日男性もレディースデー価格と同じなら行くって言ってるじゃん


>同調査で料金設定について聞いたところ、
>料金が「1500円」になった場合、鑑賞回数が「増える」と答えた人は19.1%、
>「変わらない」が8割。

>一方、料金が「1000円」になると鑑賞回数が「増える」と答えた人は
>55.3%とようやく過半数となり、「変わらない」を上回る結果になりました。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:30:55.13 ID:aQxEFjiy0
>>3
女は低収入(笑)とか書いてる高収入な男が気にするような金額じゃないわな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:34:56.35 ID:zMUK9hPDi
昔はな、映画館は暗くて汚くて痴漢もでて女はあまり行けないとこだったんだよ
それじゃ売り上げに限界があるからと、キレイで清潔な映画館をつくって女子供を呼び込んだわけ
それが大成功したから日本中の映画館が変わっていったわけ
レディースデイがあるというだけで映画館を男性差別主義者にしたがる、歴史も知らないアホはなにを言ってんの?
全ては配給が強すぎる日本映画界で映画館が頑張って客寄せ方法を試行錯誤していった結果なんだよ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:35:29.09 ID:zFXhXQ0IP
女だけ1000円で男は二倍近い1800円

こんなの罷り通るわけないって少ない脳みそでも考えたらわかるっしょ(笑)

女を下げた分だけ男も下げねばならない
そして全日1000円にせねばならない
これは必然なんだよ

「えっ1000円でも映画館成り立つんじゃん。ざけんな」
レディースデーはこれに気づかせてしまった
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:36:38.78 ID:3cn0XfxU0
どうせ二人分払うんだから少しでも安くなったほうがいい
3600円と2800円の差はでかいぞ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:40:05.12 ID:pEOVg/i10
女性でも1000円以外の日は割高感がして行かなくなったよ
土日に映画が1800円って高すぎ
平日の試写会にちまちま応募する底辺貧困になり果てた
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:41:14.43 ID:ov2MPCr50
株主優待で年間4枚のタダ券貰えるから映画館で金払ったことないわ
飲食物とかグッズ買わないし

時期が悪いと観たい映画が無いのが困る
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:41:17.94 ID:I8/Bnfi20
彼女と行って1400円ずつ払えばいいじゃない
前はカップルデーに行ってたけど無くなったから最近はそうしてるわ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:41:30.57 ID:zFXhXQ0IP
>>471
なら言わして貰うが女が今まで「女性差別ニダ!」って喚いてたもんだって
男の財布から金を引き出し客寄せするための試行錯誤の結果だったんだぜ

「女は男より劣るよねw」「クズみたいな女でもこれを買えばマシになれるぞw」
こんなキャッチコピーの商品が60年代アメリカでは溢れていた
そのほうが儲かるから

それを女性差別だの何だの言って無理矢理圧力で変えさせたのがフェミニスト

あの時引き下がった分だけ、男は市場の男性冷遇を引き下がらせる権利がある

OK?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:42:53.25 ID:cxijNIKwO
配給会社側はレディスデイにすら文句言うからな
>>469
娯楽が増える

映画に1800円は高い

興行収入が落ちる

割引制度増やす

まだ高い1000円にしろ って流れか

実験的に1000円にしたらいいと思うが、人が来るのは最初だけで後は元通りの客足→閉館ってなりそう
ドリンク、ポップコーン付いて1500円ならなぁ
株主優待なきゃ行かないよ
まぁデフレだな
レディースデー云々は関係ない
>>477
>あの時引き下がった分だけ、男は市場の男性冷遇を引き下がらせる権利がある

別にない
終了
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 13:56:43.24 ID:aQxEFjiy0
>>481
レンタルビデオも数分の一に下がったし映画も引き摺られるわな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:02:39.18 ID:zFXhXQ0IP
>>482
じゃあやはり女性差別は正しかったということか
フェミニストってのはとんだペテン師だね
>>477
お前の主張は、チョンが謝罪と賠償を!って言ってるみたいだぞ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:03:32.58 ID:zMUK9hPDi
1800円はもはや2時間盗んでいい金額じゃないことは間違いないな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:05:45.43 ID:GWzewji3O
海外からも指摘を受けてるぞ
あからさまな差別を、ビジネスが云々とかで差別じゃないとか言ってる時点でどうかしてる
この国の価値観は一歩遅れてるよ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:06:49.83 ID:D/rAqY+ci
はいはい女性様
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:06:54.01 ID:DoV51YWgO
女装したら男でもいけるって結論でてるだろ
おまえらオカマちゃんになれ
映画からDVDに落ちるのが早くなったな
昔はかなり待たなければレンタルできなかったから見たい奴は映画で見てたけど、今はすぐDVDで見れるし
1000円にできるなら普通に1000円でやった方が客入るのに
客が来ないって言ってるのは客がこない手法やってるからだろ
なんで性別で差をつけんだよ?
クソ高くていいからネットで新作映画をストリーム配信して欲しい
映画館ではくつろげないし一時停止もできないしハズレの席に当たった時に絶望する
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:31:09.50 ID:zFXhXQ0IP
1945〜1960年当時のアメリカの商品広告 
女性差別なんて存在しなかった

ビ ジ ネ ス です


「男性は女性より優れている……女性は家では便利かもしれないが、山では邪魔なだけだ」と断言している登山用セーターの広告。
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_000.jpg

「女性の顔に吹きかければ彼女はどこにでも付いてきますよ……ああそうそう、煙を吸い込まなくても楽しめます」というタバコの広告のコピー。
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_015.jpg

「彼女を正しい居場所に置いておきましょう……」と、女性が所有物でという意味のコピー。
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_010.jpg

「トラのような女性でもこのMr.Leggsのスラックスを見ればイチコロ」
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_018.jpg

こちらも衛生用洗剤の広告。「これを使ってあなたの夫の思い通りの女性になりましょう」
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_019.jpg

「単純な事実として世の中はデリケートではない女性には冷たい」という脱臭剤の広告。
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_023.jpg

「このミキサーは調理以外のなんでもやってくれる……調理のために妻ってのはいるんだからね!」
http://gigazine.jp/img/2010/06/09/misogyny_ad/va_022.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100609_misogyny_ad/
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:38:42.94 ID:aQxEFjiy0
>>489
あちらは文化人様だから性同一性障害者の振りをして録音機器見せ付けてゴネたら折れると思うが
そこまでして800円をケチりたい男はもう男を捨ててると思う
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:43:10.79 ID:zFXhXQ0IP
わかったか
全てはビジネスの賜物で、女性差別なんて最初から存在しなかったんだよ
つまりフェミニストの論拠そのものが無くなる。立ち位置が揺らぐ

こういうダブスタが目につくからクソフェミは民衆からの支持を失った
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:49:37.76 ID:5Q4ZPouxP
気に入らないなら映画館なんて行くな
そのうち男はアニヲタしか映画館に行かなくなる
邦画廃れる
アニメ映画しかやらなくなる
皆話ウルトラハッピー
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:02:48.38 ID:59BnB3rD0
>>429
> まあお前らに気を使ったところで金落とさないからな
> 馬鹿みたいなスイーツが将来のこと考えずアホみたいに浪費してくれるから、経済が回る面もあるわけで

なら割り引く必要ないんじゃないの?
バカみたいなスウィーツが百円単位で計算して映画見るの見ないの考えてるとは思えないがな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:09:17.27 ID:rQHei/PQ0
別にレディースデイとかはどうでもいいが映画一本観るだけで1800円は高いな
2000円ならbdを待って買った方が得
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:14:42.80 ID:X5myU5c00
>>471
はっ
努力した結果が男性差別かよ
笑わせるわ
お前の親の顔が見てみたいよ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:15:28.88 ID:aQxEFjiy0
>>498
ハリウッド映画は円高還元があってもよさそうなものだが…為替の差額は普段何でもかんでも
ドル決済しているアメリカ様がなぜか持ってたりするのん?DVDとかは安いのに
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:18:41.46 ID:R4Lhp8hv0
お前ら性別ネタ好きやなあ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:21:03.46 ID:GWzewji3O
この国にはモラルが欠けている
また、コカコーラが、ジョージアコーヒーの「男ですいません。」CM復活させたぞ。
2012年夏バージョン
ほんとうに不快です。

男性を馬鹿にするジョージアコーヒーを不買しよう!!

「男ですいません。」? 「男はサイテーで、単純」?
男性差別をするジョージアコーヒー、コーラ社全商品を不買を広めよう!! 
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/
これを買おう!! 【応援したいライバル社の製品たち】
 http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/18.html
買わないよう注意!【不買すべき製品一覧】
 http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/28.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |    ジョージアとコークを
     |        | ∧_∧ |   |    窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |    投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ
             ,. -‐ ‐、                  ,. ‐''""'ー'"´ ̄``'ヽ、_ ,. '´,., ),//
          , '´ ,. 'r' )                / ,.ィ'/} リ ̄`ヽ、_ / /-‐' /
         /  / ,. '='、   ,. -‐、  , -‐-ーァ,‐‐ァ / // /,./ /      / イ__,...-'´
          ,r'   , ' /  () }_,/ ,.ィ )'´ ., '/ / '--', '  , '  {__'',./    ./  //, '
まともな神経をもった男性は、男性差別企業コカコーラを永久不買!
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:38:34.46 ID:GWzewji3O
>>504
確かに
アレはいかんだろ
まだテレビ観てんのかよ
フェミズムの男版か
時代も変わったな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:52:28.12 ID:aQxEFjiy0
>>502
年齢、性別、国籍ネタは本人の能力に関わらず優越感に浸れる便利アイテムだし…
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:02:57.50 ID:vliYWQCZ0
これって、元々「女が多いところには男も来る」みたいな糞みたいな集客テク(?)からじゃなかったけ?
そんなカブトムシみたいな変態野郎ほんとにいんのか?
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:43:30.60 ID:xft8+Z3O0
音楽・ビデオソフト・放送・出版・映画・放送
江戸の官僚が作った組織が支配してる業界はろくなものがない
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:45:57.14 ID:O1k0p1Ym0
>>500
女々しいなぁ
映画館に行くのは主婦が主体だろ
多く来る客層を優遇するのはあたりまえ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:54:06.40 ID:mBulETYf0
>>511
黙れケツ穴野郎が
とっとと家に帰ってママとオメコでもしてろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:58:08.18 ID:KwrXT55B0
女性が多い分野 → 女性が多いのだから優遇するのが当たり前

女性が少ない分野 → 女性を増やすために優遇するのが当たり前

つまり

女性を優遇するのが当たり前
これに憤ってるのは彼女もいない童貞だけ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 18:02:34.47 ID:zFXhXQ0IP
>>511
> 多く来る客層を優遇するのはあたりまえ

居酒屋なんて客層の殆んどが男だけど
「少ない女性客を呼び込み市場を開拓する」
とかいう理由で女子割りだの言って女性優遇してるよね


男が多い市場
→女性客を呼び込み市場の開拓を〜

女が多い市場
→主要顧客の女を優遇するのは当たり前〜

なにこのダブスタ
どちらにしろ女を優遇しろという結論へ導かれる
女っていつもこうだよね。気づいてないとでも思ってんの?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 18:15:02.96 ID:K2FVS+u50
性同一性障害の人ってどう扱われるんだろう
なんか揉めそう
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 18:54:54.68 ID:GWzewji3O
日本人て進歩しないね
文明人としてあるまじき偏狭な価値観だよ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 19:39:30.88 ID:kRm5Nerc0
女からすれば維持して欲しい制度だから、レディースデー自体はなくせないわな
かといってメンズデーを広げると優越感を得られずにおばちゃんたちが発狂するから
これも難しい
ま、もっとも大事なのは教育だろうね
優越感を得られないから発狂って、小学二年生くらいの価値観だもの
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:07:26.09 ID:L3jz4ZeD0
>>780
青春18きっぷ 夏のシーズンは明日から利用可能に 1日あたり2,300円でJR普通・快速列車乗り放題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342685646/

>>792
横須賀線
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:10:54.52 ID:L3jz4ZeD0
>>519
誤爆した
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:55:19.49 ID:qEOIhMVi0
夕べは超ひさびさに映画見にいったが、レイトショーで1200円だったぞ(シネプレックス系)
あと、近くのワーナーマイカル系は、18時以降はいつでも誰でも1000円なんだが

レディースデイがうんたらかんたらとか阿呆すぎるだろ
日本人の映画視聴平均は1.3か
安くしてでも裾野を広げるべきなんじゃねえかな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:07:46.42 ID:ce3on/L+0
アホすぎるんだったらレディースデーいらないだろ
底抜けのバカは黙ってろよ口臭いから
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:15:52.18 ID:k0u+49Ob0
>>516
文化的な所は概ねそういう人に優しくするようになっているからおまえらが女装して
性同一性障害を主張してゴネれば800円得するとは思うが
800円の為に街中を女装して歩けるかどうかが問題だ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:20:45.95 ID:58dmuAaD0
他人の利益になることは一切、しません
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:21:29.02 ID:rh/C/6i30
昔、女性専用エリアなるものがマクドナルドにあって意味不明なのもあって単純に不愉快になった
それ以来マクドナルドを避けるようになった
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:24:29.56 ID:zFXhXQ0IP
>>521
男=割高という印象を与えて忌避を招いてしまっている時点で、消費戦略として賢くないね
主婦をターゲットにするなら時間指定で昼間割引を行うだけで良い
どうせ昼間の映画館なんか暇な主婦しか行かないんだから

それをわざわざ性別で分けるところが男性客にイヤラシイ印象を与え忌避を招く

日本のマーケティングは賢くないんだな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:43:36.90 ID:ojFni7Rz0
ただの馬鹿だよな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:54:22.83 ID:qEOIhMVi0
>>527
多数の男は、平日昼間は仕事してる。その時間帯の割引設定とか、消費戦略としてほとんど無意味
特定曜日に終日1000円とかされるよりも、毎日夜18時以降性別問わず1000円の方がありがたい
そんな事もわからんのかね?
メンズデー行けよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:24:06.00 ID:zFXhXQ0IP
>>529
頭悪すぎワロタ
俺の言った事の1/100も理解してねえ
こんな奴ばかりなんじゃそら消費離れも起こるわ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:32:01.83 ID:ce3on/L+0
>>529
うわぁ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 22:35:47.13 ID:OS3f1eBPO
>>529ホームラン級の馬鹿だな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:27:30.66 ID:cnAoG8wk0
ともかく女性の教育だよ
幼稚な価値観のまま社会に出すから、こんな制度も生まれてしまう
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:39:20.40 ID:a9bIXEYg0
うぜーよなこういうの
男も文句言わねえからなおさらうざい
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 23:59:57.24 ID:CMKF6jEG0
昭和脳の臭いおっさんが女と見るやいなや鼻の下をのばして
優遇に走るからな
映画行ったらたまたまメンズデーだった
映画館から見れば800円の損だな
見たい映画があれば普通に行くけど、見たくない映画は1000円もらっても行かない
男は1人で見る奴が多くて女は連れで来るのが多いんじゃないの?
ジーンズの2着目が半額みたいなもん
男だけで映画来てる奴って全体の何割くらいだろう
40過ぎのおっさんとかたまに見るけどほとんど見かけないな
映画でもライブでも女の方がよく来てる
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 02:12:42.97 ID:zETrsLcDO
儲けやら効率とかじゃなく、倫理的にダメだっつーこと
そんなのばかりがまかり通れば法も秩序も必要なくなる
第一、国が是正措置を行ってる時点で間違ってる
日本人の民度が低い証拠だよ
毎日ならともかく週一なら別にいいんじゃね
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 08:57:05.01 ID:imAXIpw80
女を金で釣ることしかできないキモいおっさんは
すぐにこういう発想に走るからね
何がイケメンだ!金がすべてだろ!的な
女は割り引かれりゃ悪い気はしないんだから
この手の臭いおっさんをなんとかしないと何も変わらない
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 09:00:17.42 ID:OG7ClYTD0
席の占有スペースは同じなんだから値段同じにしろよ
それか女はパイプ椅子にしろ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:06:43.50 ID:/Ri3dLiw0
女の分も男が払うんだから、てのも金が全てだろ、女は金で買えるだろ
という主張に過ぎない
元をたどれば全部キショイ加齢臭親父が発端だと気づく
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:13:46.91 ID:DopLJ9lW0
>>538
映画にたとえると、だれでも2着目が半額になるわけでもないし
2着買っても半額にならない奴がいるんだから、まったく違う。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:18:00.56 ID:9koFeQ7jP
>>529
これがアスペか
男に割高感と不公平感を与えているのが問題って話なんだが
女の倍の料金かかるならアホらしいから行かない、デートでも使わないってやつが多いのが現状だろ。割り勘でも1400円だぜ?
その分美味いもん食った方がまし
「女」を「お得意様」と捉えてるんだろ
新客と上客なら上客を贔屓するのが店の常
映画ぐらい安く見ようと思えばいくらでも手があるしガタガタ言う程のものでもない
田島女史もプライドで否定するな − あがった♀は性器料金でよろしい
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:36:22.50 ID:tmZpvhNvP
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:37:59.73 ID:RqdIhZxo0
成金が生まれ始めた頃からの風習というか
デブでブサイクでも金を持った途端に女がチヤホヤ色めき立つ、
その成功体験みたいなのが染み付いてしまった末路だ
金で女を買うことを女を大事にすることだと勘違いしてしまっている
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 11:38:38.85 ID:DopLJ9lW0
>>547
じゃあぐだぐだ後付けの理由こね回さずに、
「女性は生まれながらの上等客、生まれながらの下等客は文句つけるな」
と、運営はそう言えって話だな。

言えないなら、結局後ろめたい事をしてる自覚があるってことなんだろう。
>>551
頭大丈夫か?
男が上客になれば男を贔屓するだろうよ
俺に言われても知らんが俺ならそうする
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:16:49.22 ID:5CaE4n0r0
この件で女を叩くのはお門違いだからね
優遇されて悪い気になるやつはいないのだから
叩くならいろいろ理屈をこねて女に媚びる気持ちの悪いおっさん
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:23:24.71 ID:9TipsfMZO
普通にメンズデーもつくればいいのにね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:25:22.05 ID:xGwTn1bP0
だいたい、お得意様に媚びるのは当たり前だろ?

って、誰目線なんだよ
お前は別にお得意様じゃねぇだろ
>>552
ならなかったからメンズデー止めた
やってる所もあるけどな
映画館「男はいやなら見るな」
男   「はい」
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:44:01.95 ID:xGwTn1bP0
俺は優遇されないが、女が優遇されて嬉しいはー

って、女はお前のヒーロー(ヒロイン)か何かなの?
他に依存する対象を見つけろよ
知恵遅れか
レディスデーじゃなくて1000円デーにすればいい
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:51:05.11 ID:DopLJ9lW0
>>552
お前の頭が大丈夫か?
やってることは「お得意様」を割り引いている行為ではない。
女性だからといって必ずしもお得意様なわけではないのだから。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:51:54.98 ID:UBcMnt2UO
映画館で見たのって
成人映画だけだわ
隣お兄さんに手握られてびびって以来映画館には行かない。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 12:55:55.07 ID:KUfk4LiB0
いやメンズデイに行けよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:17:15.54 ID:2mfyMkyK0
女性様を優遇してるせいで男のチケットが高いんだからな

女性様優遇をやめれば男も女もチケットは1500円くらいだろ
でも女性は1000円に値引きされてるせいで男は1800円に値上げ
これが気に食わない
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:20:49.68 ID:CDZhAEkVO
コンパで男は1万
女は5千円
なぜなのか
>>504
男ですいません、なんてCM作るぐらいなら
女に向けて売るCMや企画展開すればいいのにねw
もう男向けに缶コーヒー売るなって感じ
手付け金5千円也
負け組臭がするスレだ
平日に1日のレディースデーとか別にどうでもいいよ
グズグズ言うのは鬼女のメンタリティにそっくりだな
行動力があるだけ鬼女の方がましか
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:15:38.34 ID:2YNbaXp80
レディースデーで1000円だから行くって女は確かに負け組かもね〜
確かに嫌儲ってまんま鬼女だな
口だけの情けない鬼女
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:34:46.61 ID:3GRrFlnl0
ねるとんだって女1000円、男3000円とかザラだな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 14:36:58.94 ID:yXBNUbxo0
女目当てに映画館に行くわけじゃないので
私「なんか太ったな…そうだ相撲取りになろう!ドスコーイ!ドスコーイ!」
協会「女人禁制です」
私「は?」

アタシは角界への進出を諦めた
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:03:35.75 ID:h2cTKg0/0
日本は倫理的後進国
欧米よりも100年近く遅れてる
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:14:52.50 ID:wZjXsfwO0
俺の居たフロリダだと、
12時までは5ドル、18時までは6ドル50セント、18時以降は7ドル50セントとかだったな
夜の方が安い日本に違和感
あとポップコーンはLサイズだと8ドルしたので日本の方が安いね
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 17:20:27.10 ID:oQ96NYqQ0
メンズデイ―――・・・夜の映画館
男たちは闇の中で淫らに肉体み重ね合わせる
これ逆だから
女は男の半分の価値しか無いから安いの
日本は女性差別してるのさ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 18:14:46.31 ID:3bbz/ZiI0
>>577
女子(女子供の略)っていうしね
レイトショーしか行かねぇ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 18:53:09.07 ID:oaEs7qVa0
>>578
成人女性に女子なんて呼び方は
見た目はババア頭脳は子供って言ってるようなものだからな
そんな侮蔑語を自分たちで使っている始末
馬鹿としか言いようがない
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 18:57:06.59 ID:tmZpvhNvP
女はバカだから男の倍の価格で良いだろ
女料金を3600円にしろ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 19:24:50.08 ID:ZEAN4jNH0
男と女を底辺同士で比べたら
女のほうがバイトも正社員も水商売も風俗も充実してるから女のほうがカネ持ってるよ
男の底辺職と比べたら肉体的・精神的にも楽なのばっか

だから女のほうが高くていいと思う
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 20:11:35.64 ID:JbgQvHkr0
上映してる映画が女向けばっかりだから男は安くしてくれよ…
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 21:05:31.25 ID:LfXqJR8V0
>>524
やってみたいけど準備が800円じゃ済まないのが困り物
薬のむから水を持ち歩いてるのに
ドリンク持ち込み禁止!とかほざいてくる
映画館の経営者って頭おかしいだろ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 22:54:58.35 ID:joyw2pFy0
男女平等という建前、ね
日本は建前ばかりの嘘つき社会
大人がこんなんで子供が健全に育つわけがない
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:21:48.57 ID:KAeRV3Qw0
男女差別は刑事罰化しろよ
200万円以下の罰金または2年以下の懲役くらいで
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:32:57.19 ID:dabdQAAFO
コレが日本の低い民度の一部だよ
ご都合主義者共の言いなり
間違いに間違いを指摘しない・させない

自覚が無いからどうしようもない
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:36:35.03 ID:RBOP4PnRO
女→財布の紐が固いから安く
男→金持ってるから高くても買ってくれる
男女差別じゃなくて経営理論の話でしょこれ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:39:40.58 ID:dabdQAAFO
その理論は諸外国では通じない

根本的な「法」を蔑ろにしてるからね
倫理的な問題
ニートデーはないの?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:49:03.21 ID:KAeRV3Qw0
どこまで頭悪いんだよ
経営理論が成り立てば男女差別がなくなるのかよ
相対してる概念なわけ?経営と男女が
底抜けのバカが生息してるな、世の中には
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:53:52.99 ID:Zr/ZNfLNP
海外にはレディースデー()も女子会割り()も無いらしいな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:54:54.15 ID:AKgNaAMs0
よくアメリカは日本に比べて映画の料金が安いとか言うけど、それってアメリカの国土が日本に比べてアホみたいにデカイから安いんだろ?
映画の料金に限らず色々なものが日本より安いじゃん?
アメリカと比べてもしょーがねーだろ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:57:00.41 ID:x03K9Q6DO
レディースデー(笑)
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 00:58:15.57 ID:qk9HTgkW0
女は群れをなして行動する習性があるから
こういう価格設定でやっちゃうんだろうな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 01:00:53.27 ID:8xuZi8th0
隣に池沼が来てからいかなくなった
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 01:01:01.56 ID:B+vq4PVF0
映画の多くが女性をターゲットに作られてると思います
スパイダーマンみたいな恋愛要素ありのヒーロー映画なんて正にそうだと思います
ぽっぷこーんとかぜったいかわね
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 01:03:38.14 ID:kXRMvCpW0
いつもレイトショーだわ
何でレディースデイがあるのかわからん
映画なんてエヴァ破以来見に行ってないな
その前は一番最初のトリック劇場版だし
今日、レイトショー行こうと思ったけど仕事で疲れて行く気無くした
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 01:45:04.26 ID:dabdQAAFO
なんでもかんでもナアナアにするなボンクラジャップ

自国の法で明文化されたことくらい最低守れ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 09:01:27.55 ID:NFE77n6a0
男女共同参画が箱モノ作る以外に全く機能していない
大いなる税金の無駄食らい
障害者手帳あるからいつでも1000円
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 11:06:52.26 ID:/r0XDLpC0
このように男性に対して冷たく当たり続けた結果が
男性のホームレス数の多さ、自殺者数の多さにつながってるのだろう
女に生まれただけで勝ち組確定の日本
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 11:57:59.83 ID:TSrhtZbc0
女に媚びたってモテるわけじゃないんだけどね
自分に媚びる男を女は本能的に格下として見るから
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/25(水) 12:39:08.97 ID:MkLeqEdS0
男向け映画と女向け映画で料金が違うのは理解できるが
同じ映画で料金が違うなら非難されるのは当然だと思うよ
逆に男性だけ優遇されたら女性は嫌がるだろうし
見る映画は同じなのに女性だけ優遇されたら当然不公平
という声もあがってくる
というかメンズデイあるだろwww
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>600
何でメンズデーがあるかが分からん