ストラディバリウスって本当にそんないいもんなの? 中二心はくすぐられるが……

このエントリーをはてなブックマークに追加
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「ガルネリ」は
現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。
研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい
楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。
どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。
研究チームは「今後は、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と
名器の歴史や値段が影響している可能性を指摘している。