【これは安全】鉛ガラスと鉛板で覆った高線量地用トラクターを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

鉛ガラスと鉛板で覆った高線量地用トラクターを開発 これで安全

  トラクター3台のうちクボタ製を改造した1台は、
運転室の壁や天井、窓などに厚さ最大3センチの鉛板や
鉛を含む特殊ガラスを取り付け、外部からの放射線を遮蔽する。

 空間線量が毎時2〜7マイクロ・シーベルトの場所では、
運転室の線量を約87%低減することに成功。運転室は密閉性を高め、
3重のフィルターを通して外気を取り込むなど、内部被曝ひばく
対策も講じている。

 今後、農家らを対象に講習会を開き、要望に応じて貸し出す予定。
同機構の宮原佳彦すみひこ生産システム研究部長(55)は
「安全を確保しながら除染を進めていく一助になれば」と話した。(写真部 上甲鉄)

(2012年7月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/news/etc/20120719-OYT8T00479.htm
http://i.imgur.com/IS2vA.jpg
http://i.imgur.com/niS0Z.jpg

依頼@32
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:33:44.10 ID:P8yq4Bs70
被曝を防ぐにはこういう単純なのが一番効果的だからな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:34:04.87 ID:wJEIcfFqP
こんな物が必要な場所で作物作るなよ・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:35:00.24 ID:fJ1udxUZ0
もはや兵器やな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:36:18.60 ID:OmpHMhp40
福島の農業復活だ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:37:02.06 ID:BXzhKPbz0
>>1
依頼の者です

これを使った環境下で作られたものは安全なんですかね・・・
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:03.15 ID:hv5UWJfh0
なんかものすごく本末転倒なことをしているような気がしてならない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:15.71 ID:P8yq4Bs70
いや、これ農地を除染するためのものだから
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:16.78 ID:Y/F0Vtg80
リアルアイソトープ農場
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:17.89 ID:hgRFH4Cc0
このトラクターは作物を作るためのものじゃなく表土を削るためのものだぞ
あれだろ原発作業用だろ
その執念をもっと合理的な方向に向ければいいのに
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:52.24 ID:64WpLoB/O
少なくとも口に入るものは育てないでね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:59.31 ID:Qafype580
MSのコックピットかよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:43:13.40 ID:rIRhdrRp0
三菱重工が突貫で造ったフォークリフトがかっこよかった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:44:04.92 ID:wNx6lBb50
除染作業の反転耕用かね
これで安心して福島の野菜が食えるぞ
良かったなぁ、お前ら(´・ω・`)v
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:44:54.40 ID:f654JHzi0
>>6
まだ原発事故で死んだ人はいない、当然これからもいない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:45:19.34 ID:SofYvPrq0
まぁ除染してもそこの農地の作物が売れるかは謎だが
おい農家に貸すなよそんな場所で農業やらすな馬鹿
>>1
本末転倒とはこのことよ

>>8>>10
高線量地の営農の為だから意味合いは変わらないよ
しかも除染=表土を掘り返してそのままその畑にシェイクするだけ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:47:57.20 ID:x9A90K7M0
鉛フリーで爪を燃やすような努力をしているのに
こういうので大量の鉛使われるとはあーってなるよね
日本すげーなー未来に生きてるわ
>>17
中部電力さん工作活動お疲れ様ですw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:49:57.19 ID:7gm5jKJw0
>>8
除染用じゃねえよ、写真を見ろ。
そんなところで農作業するなよwww
現場の作業車かと思ったら農機具のトラクターかよ
まじで止めろよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:51:29.99 ID:0u7MtFPs0
東電突入用だろ、知ってた
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:53:03.33 ID:jxTGyBgR0
こんな装甲車でないと入れない地域で、農業とかもうね。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:53:25.73 ID:ukv4QH/m0
まじでこういうのやめろ

こういうのが一番くるんだよ
一番異常だって実感しちまうんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:53:43.45 ID:n+fbrn6E0
ひまわりは結局どうなったの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:54:29.73 ID:jwnBGlFF0
>>17
公認されてるだけで573人死んどるがな。

573 deaths 'related to nuclear crisis'
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:55:09.81 ID:t0uU6QyJ0
>>1
そんな対策までして除染しなきゃいけないのに
風評被害がー、だもんな
せめて地産地消にしろよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:56:31.48 ID:8tlKXtop0
なんでそんな土地で農業するかな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:58:58.40 ID:hgRFH4Cc0
>>20
反転耕用じゃなくて表土を削るためだと言ってるだろバカ
間違って戦地に行ってもこれなら安心だな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:01:41.69 ID:jwnBGlFF0
高濃度汚染地域で意地でも農作物を作るのに適してるね。
次は田植機とコンバインも造ってね。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:04:20.65 ID:q/xwPVW30
防護車両が必要なレベルの土地を耕す意味はあるのか
除染して家でも建てるつもりなら止めないけど、そんな根性あるならマスクで我慢しろよと
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:05:17.41 ID:wNx6lBb50
>農研機構は、市販のトラクターにカメラを設置して無線で遠隔操作し、無人で除染できる機能も研究中。
>今のところ数百メートルしか離れることができないが、
>無線の中継局を設けることで遠距離の低線量地区から操縦できるよう工夫を重ねる。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120531_05.htm

こっちのソースだと無線で動く無人トラクターも開発中だというじゃないか。
福島の百姓のハイテク化が進むな
鉛と硝子でできた声
福島で除染しようが売れねえもんは売れねえんだよ
それより他県の農業用地糞アマってんだからそっち使え
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:07:54.61 ID:n+fbrn6E0
>>6
鉛ガラスと鉛板で覆って食えば問題なくね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:08:01.66 ID:BXzhKPbz0
>>34
おいおい落ち着けよ
このトラクターは反転耕も行うんだよ
それも除染作業と全農も農研機構も位置付けてる
いったいなんの知識があって騒いでるんだあんたは
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:09:05.10 ID:GImAXrWg0
耕作禁止にしろ!被爆者増やす気か!
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:09:30.30 ID:BLNxJwVd0
これほど「必死だな」という言葉が似合う場面もあるまい
いったい何時までオラの土地に拘るのか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:13:36.18 ID:t0uU6QyJ0
>>34
反転耕するよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:14:32.08 ID:5ONNBjE30
ジャップ気違いスギィ!
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:14:40.72 ID:hgRFH4Cc0
>>42
>このトラクターは反転耕も行うんだよ
はぁ?ソースだせよ

> しかも除染=表土を掘り返してそのままその畑にシェイクするだけ
これは明らかに誤りだろ
俺が「表土を削るためのもの」とレスしたことに対してなんだから
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:14:49.49 ID:PYw/PwcM0
昔の核実験の写真で大した装備もなくキノコ雲に近付いていく軍隊の人の群れ見て爆笑したけど全然笑えなくなったな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:14:52.55 ID:Fsm2ejSI0
トラクターって耕すことしかできないだろ?
どうやって除染すんの?

表土を削り取るってんなら、ブルドーザーやショベルカーなんかの
土木作業車でいいんじゃないのかね?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:15:38.24 ID:JTWr4/fm0
え?これ何に使うの??
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:17:41.78 ID:kN7ncPtrO
安全なんだろ?クソ東大の御用学者と東電社員は真っ裸で作業してこいや
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:17:53.28 ID:hgRFH4Cc0
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:18:42.26 ID:Tjy6kQMx0
なんで高線量地で耕すんだよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:19:05.93 ID:Xem+Hnx60
椿とか笹なんかのセシウム吸着植物を植えるためなんだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:19:06.97 ID:jwnBGlFF0
>>49
高濃度に汚染された表土を鋤込んで放射能濃度を薄めるんじゃないの。
福島の農家って自分の作ったものを食ってなさそうだな(´・ω・`)
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:19:37.46 ID:s+L20BE70
想像の10倍かっこよかった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:21:15.83 ID:ncuvgOZI0
鉛中毒で死亡
作ってる人は食べないんだからいいんだよ
食べるのはトンキン
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:21:39.80 ID:hgRFH4Cc0
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:24:06.54 ID:t0uU6QyJ0
>>47
ソースも何も画像のトラクターにプラウ付いてんだろ
お前は一体なんなんだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:24:25.95 ID:8nVdulCB0
パワードスーツみたいなの開発したほうが汎用性たかくね?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:25:05.70 ID:hgRFH4Cc0
>>61
いきなりブレードで削ると思ってるの?
>>62
鉛で厚さ数センチとかにするからそんなの動けない
これで立ち入り禁止区域での農作業が捗るな
よかったよかった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:29:24.65 ID:jwnBGlFF0
高濃度汚染地域用の家庭菜園用の小型ラジコン耕耘機も開発すると売れるなあ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:31:27.46 ID:6FYy0LHm0
この前も防護服で農作業みたいな画像があったな
発想が斜め上だねw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:32:48.07 ID:jxTGyBgR0
もともと、農業にも向いてない土地だったんだよな。
あきらめて、廃品処理業に転向しろよ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:34:15.98 ID:EjGtPAvj0
重量がとんでもないことになってそう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:34:41.12 ID:6FYy0LHm0
風に逆らう俺の気持ちを知っているのか赤いトラクター
燃える男の赤いトラクター それがお前だぜ いつも仲間だぜ
さあ行こう さあ行こう 地平線に立つ者は俺たち二人じゃないか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:36:31.08 ID:mI/oybkm0
13%は素通しじゃねえか
これで作った野菜を食う俺たち
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:38:23.43 ID:SDFsRFYU0
>「安全を確保しながら除染を進めていく一助になれば」と話した。

ちゃんと読めよおまえら
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:39:07.99 ID:VSF9apxT0
こんなもんが必要になる場所で、トラクターでいったい何をするつもりなんだ?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:39:17.89 ID:hgRFH4Cc0
>>67>>70
これは除染効果を調べたり統計をとるために重要な実験だと思うが
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:41:06.41 ID:mVUDZ2s90
これを除染用でなく普通に作付け用として使っちゃうのがふぐすまクオリティ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:41:45.34 ID:8nVdulCB0
>>64
もちろんアシスト装置つきで。そんで耕作機械の改造は運転席スペースを広げる程度で。最終的には廃棄なるだろうし
耕作機械は現場で管理。パワードスーツだけ洗浄。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:42:43.73 ID:VSF9apxT0
>>74
まだ、こんなもんがなきゃ安全に乗り入れられない土地を除染して、再び使おうとか考えてんの?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:43:23.38 ID:Fsm2ejSI0
>>52
3ページ目の感じでやるんかね

しかし、こんなのデカくて視界の悪そうなのをまともに運転できるのかねえ?
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120719-098364-1-L.jpg

集めた汚染土をどう処理するのかも気になるところ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:44:28.40 ID:dimta5M90
こんなことしてまで除染した土地で出来た作物なんて食いたくねぇわ
全国に耕作放棄地は腐るほどあるんだから活用しろよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:44:45.35 ID:CpGav3gj0
廃棄品のブラウン管テレビがそこら中にあるんだから、鉛ガラス使った放射線遮蔽って
色々出てきても良さ気な気がするんだが。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:49:49.66 ID:MIFm0UYp0
これで安心して他県出荷用野菜作りが捗るなw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:53:19.56 ID:hgRFH4Cc0
>>80
http://www.shimz.co.jp/news_release/2012/892.html
そのままか↑こういうので洗浄してどっかに貯蔵するんじゃないの?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111022-OYT1T01010.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111023-954007-1-L.jpg
保管場所が確保できないのは国有林に仮置きするみたいだけど
シイタケどんどん作れよ
でかいキノコで除染しろ

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:55:29.87 ID:VSF9apxT0
これでまた農業ができるな
霊子甲冑の原型ですか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 04:17:38.31 ID:5XyXCFDc0
出来た農産物も安全すぎて鼻血が出るわ…ボケ!!
>>31
なにこれ読売調べでこんな数値でてんの?
国内版でこんな報道あったけか
これ本当ならもっと騒がないとダメじゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 04:33:59.97 ID:6FYy0LHm0
この手の垂直離着陸機は前後2枚翼にして
4プロペラにしてオートローテーションできるようにするのがベストってこったw
そんなことを本気で信じるとでも思ってんのか 表土削り
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 04:42:52.26 ID:h8/2ExXS0
DASH村の除染が捗るな
この国はまた竹槍でB29を落とそうとしているの?
戦車かよ
でも乗り降りでドア空けるよね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:10:47.36 ID:BXzhKPbz0
ふむ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:14:11.33 ID:yIhWCWFP0
それを使う土地は死んでいる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:19:10.74 ID:H7d3OGPt0
こんなのが必要な土地で、何を作る気だよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:21:34.27 ID:+Zt+C16l0
これを使っておいしい野菜を作ろうぜ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:22:31.09 ID:04u3Ll+L0
なにが安全なんだよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:22:52.02 ID:ftoMCjw50
耐NBCトラクター
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:24:35.81 ID:M4RcmSD00
えっ 何作って何売るの?
もう軍需解禁してやれよ世界市場相手にできたら利益見込めるんだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:26:11.30 ID:V9427XXi0
巨大化作物収穫用ってことか
>>96
高線量地帯でエンコした時の為にバックアップ車両も必要だな
NBC対策済みとか軍事車両かよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:38:03.26 ID:vGEit4sw0
こんなんで中性子防げないだろ
土埃とかどうすんのよ。
高線量の土地でできた作物を全国に流通させようとするとか
人殺しキチガイだろ。
がんばれ日本
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:40:19.95 ID:a4yrkipq0
ちがう、問題はそこじゃない
 農家「ちょっと作物つくってみるだけです」
半年後
 バイヤー「ちょっと買ってもいい?二束三文だけど」
翌週
 主婦「まあ、お買い得だわ」
>>1
これで爆心地でも安心して野菜作れるな
マイクロシーベルトなんて致死量の百万分の一だし
シーベルト環境下で動けるパワードスーツ作れよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:42:30.91 ID:o5ipJlQVO
ちょっとまて
「農家らに」ってなんだよ
そんなところで野菜作らせる気かw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:46:28.81 ID:PBevTUzaO
>>115
バイオマス燃料の作物でも作るんだろ。エネルギー学会にそれっぽい論文があったぞ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:46:56.60 ID:MIFm0UYp0
去年この畑でとれた農産物ってすでに出荷されてもうウンコになってるんだろ?
なのにいまさらこんなのを使うのか?
こんな鉛だらけの乗り物に乗ってること自体が健康に悪いわwwwww
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:50:41.85 ID:64V0WmIz0
>>80
だからこないだ孫轢いた爺がいたのか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:51:51.97 ID:a4yrkipq0
>>116
思うんたけど、それで作ったら燃料も汚染されてるよね?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:53:22.16 ID:4kV+SNIs0
いやそんなところで被爆避けながら食料作るなよ。
頭おかしいのか?
誰に食わす気だ?
いい加減甘えるのはやめろ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:55:30.13 ID:V9427XXi0
放射線は洗えば落ちるし平気だろ?
遺伝子レベルで変質してるかも知れんが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:55:54.48 ID:6fiITMSh0
今に野菜に襲われる時が来そうだな。
ゲシャー!!とか野菜が葉を広げて人を飲み込むとかワクワクするな。
ごめん意味が分からない・・・
除線に使うにしても、こんな物が必要なところで農作業するつもりなのかよ・・・
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:57:30.35 ID:2sqx5AsM0
そんなものが必要な場所でなにをするつもりです?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:57:44.40 ID:4kV+SNIs0
>>122
それは事故直後の話だろ。
もう土に溶け込み根から吸い上げられて
作物自体の構成要素になってるよ。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:57:50.47 ID:zvgVGv6VO
>>1
こんなもんが必要な土地で食べ物を作ろうって
発想が非常識だと思わないの?
民主党が安全と言えば疑問も抱かずに住み続けるつもりなのか?
チェルノでは未だに避難した住民は帰れていない
もう住むことはできないんだ
狂った政府に同調して自らまで狂っていくことに疑問はないのか?
暗黙の同調圧力に屈するのはやめよう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 09:58:50.32 ID:FksuHuqp0
でも、お高いんでしょ〜?
実験やデータ取りもできるんだしやればいいじゃん。
放射脳はこれだから。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:01:56.48 ID:V9427XXi0
>>126
いやいや高線量地って書いてあるから放射線が高い状態での作業だろ
いずれにせよ直ちに問題ないから作って食えってことだ
出来たのはピカ野菜でしたってオチなんだろ?
>>120
なんで?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:07:36.60 ID:4kV+SNIs0
福島のクズ農民に除染とかてきとうなこと吹き込んだやつは国賊だろ。
すき込むのは最悪、表土はいだって
もう事故から一年以上たって雨水や雪解け水散々受けてるんだから
地下にしみこんでて意味がない。
風が吹いたら除染の進んでいない山野から放射性物質が降り注いで元の木阿弥。
それどころか福島第一からもいまだに放射性物質が撒き散らされてる。
半減期1/4減期みたいな時間の経過以外にどこにも救いなんてないだろ。
生きてるうちは無理だよ。
高線量作物兵器作る君
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:22:49.39 ID:mUj4nxai0
>>130
放射性物質と放射線は違う
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:29:51.99 ID:33UbbqPX0
削り取った土はどこに持っていくの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:39:05.27 ID:PBevTUzaO
>>120
汚染地域で電気に変換しちゃえば問題無くね?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:40:26.64 ID:MIFm0UYp0
>>136
人形峠は煉瓦にして売ったんだよな
福島なら園芸用の・・・とかありそうでこわいわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:41:25.18 ID:U8NB8mx70
ギャグじゃないのか…
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:41:31.73 ID:Cn7IeU9E0
まともに耕作できない場所で作ったものを売るとか
正気の沙汰じゃないんだが・・・
基地外の集団なの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:45:19.81 ID:6fiITMSh0
未来への投資だろ?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:46:32.15 ID:K50kp/rb0
そんなもんが必要なところで何を作るつもりなの・・・
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:49:53.63 ID:vSw5twskP
鉛中毒になりそう
>>1
何が何でも国民を被爆させたいんだなww
ものすごい執念をかんじるw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:06:37.95 ID:alT6TUDiO
お前は頭はいいがバカなとこが玉にキズだ
原発で作業か何かに使うのかと思ったら農地で使うのか。

頭おかしいね。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:23:09.08 ID:a1/NnUJT0
スレタイでサクラ大戦思い浮かべた奴と友達になりたい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:26:14.34 ID:MIFm0UYp0
土地に染み込んでしまった放射性物質の除染は
農作物に吸わせて出荷するのが廃棄物処理も不要で一番効果的?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:28:47.28 ID:0Gv1aAFF0
それが必要なところでなぜ農作物を作るのか
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:29:13.06 ID:gB+N+jOf0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   < 除染は無意味だって言っただろう!!
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \__________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:30:29.32 ID:TqCqvOzW0
農作業用なのか・・・はあ?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:34:02.57 ID:SzEjXT5z0
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:36:25.10 ID:47SUGixM0
こんなトラクターでないと作れないような農産物を誰が食うのか?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:40:20.31 ID:624UmHlA0
>>153
加工食品にして、おまえら低年収下層民に
安価でもモリモリ食わせるに決まってるじゃんw
どこまでもキモく、まるで禽獣が餌を食うように。

おまえら風にいうと「ハフハフッ、ハフッ」ってやつだww
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:45:32.98 ID:uOIk6lKI0
もうまぜまぜしちゃった浜通り中通りの野菜は食えないよね?
>>155
喰えない?もう既に外食産業でたらふく喰ってるんじゃないの?
まさか、喰ってないとか思ってるの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:08:46.24 ID:OFlUN79H0
天地なまりちゃんΓ号
ポッポお墨付き石橋タイヤ装着の特別限定仕様
時は世紀末!!
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:34:25.03 ID:hoBFn6MV0
本末転倒だろ…
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:41:34.97 ID:eMedKDEF0
こんなのが必要な所で畑作するのか・・・(||゚Д゚)ヒィィィィ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:42:12.48 ID:qXIlxCpp0
癌にならない代わりに水俣病になります。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 14:22:32.61 ID:LHTMS6LI0
これ虚構新聞のネタじゃないのか
>>59
関西もな。事故間もなくの頃、セシ牛が大阪兵庫で売ってたことが問題になった。
うちの近所のスーパーでもセシ牛売ってた。
で、田んぼの肥料、今年のは郡山市のが来たよ。
俺は北海道のに取替えさせたけど周りの農家はたぶん郡山の肥料使ったはず。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 15:05:05.81 ID:N6z6+wTY0
今後、農家らを対象に講習会を開き、要望に応じて貸し出す予定。
そんなトコで野菜作るな
>>1
ご冗談を!
ダメだw
笑いすぎて涙がでてきたw

家族に見せたら「ええ?これでなに作るの?」
「知らないけど農家…」
「ええ?原発用の作業トラクター?」
「だから農家…」
「ええ?…………」

この国 突け抜きすぎ!w
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 20:13:37.63 ID:BRIpHrkE0
日本も終わりか
>>3 で終わってる話
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:54:12.17 ID:kRRsTz+ZP
地産地消しろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:55:14.68 ID:TJ72OIGA0
なんでトラクターなんだ
ジョセンならブルでいいんじゃないか
一方、東電は線量計を鉛で覆った
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:20:48.34 ID:fAaaSZMB0
こんなトラクター使う所で作った作物なんか危なすぎて食えるかよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:22:38.77 ID:IzaWjK6y0
ここまでして、食べて応援!福島!!っていうのかよ。原発推進派だけで
やってくれ。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>1
酷すぎだろ