財務省、トロイの木馬に感染 米国・中国に情報流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

財務省のパソコン123台がウイルス感染 情報流出の可能性も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120720/crm12072015410021-n1.htm

財務省は20日、職員が使用するパソコン約2千台のうち、
123台がウイルスに感染し、情報が外部に流出した可能性があると発表した。
感染経路など詳しいことは分かっていない。流出した可能性のある情報について、
財務省は「2次被害の恐れがある」などとして明らかにしていない。

感染が確認されたのは、パソコン内部の情報を外部に流出させる「トロイの木馬」と
呼ばれる型のウイルスで、新システムの導入に向け、
財務省が民間業者に委託したシステム点検で発覚。今月17日に業者から報告を受けたという。

全職員のパソコンを緊急調査したところ、局長級以上の幹部のパソコンへの感染は確認されなかったが、
平成22年1月から昨年11月にかけ、国内や米国、中国などに情報が流出した可能性のあることを確認した。

日本政府へのハッカー攻撃をめぐっては、国際的なハッカー集団「アノニマス」が先月25日、
違法ダウンロードに懲役などを科す日本の改正著作権法に反対したうえで、
省庁や日本レコード協会への攻撃をほのめかす声明をインターネットに掲載。

同月26日には財務省のホームページにも不正なアクセスが見つかり、一部を閉鎖していた。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:02:25.64 ID:w7bSgwHgO
財務省何人か責任取って死ねよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:02:49.16 ID:vTR886XL0
増税なんか必要なかったという情報が流出したんか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:03:13.42 ID:zLvSibn90
ノートンくらい入れとけよw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:03:27.75 ID:7QaUiNMB0
呆れて何も言えないわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:03:40.40 ID:X0XwHN8s0
仕事中に何してんだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:03:50.12 ID:4fWbwliu0
>>3
それは歴史が変わるな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:04:06.54 ID:M27uqul30
ただのスパイだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:04:14.48 ID:g5g/J2jv0
アホか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:04:17.74 ID:pUwddGk40
>平成22年1月から昨年11月にかけ

とっとと気づけよ
馬鹿だろいやマジで馬鹿だろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:04:59.75 ID:uwEWClY70
犯人オッズ アメリカ1.2 中国2.9 自民ネトサポ1.0
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:01.65 ID:FC0rEu3k0
頭おかしいんじゃないのまじで
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:13.67 ID:Mu3La0KSO
なんで感染したんですかね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:17.83 ID:cm/HWJFM0
新システム導入の為の民間業者委託のシステム点検で発見?

つまり?普段は?常駐ソフトを使ってない?LANとWANの間の端末を監視してる人が居ない?
散々騒がれてるのに、意識が低く過ぎない?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:18.07 ID:Zdd/LYge0
公務員って本当に馬鹿だな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:23.29 ID:nO3LISEE0
ノートン先生を入れていればこんなことには
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:25.81 ID:4hA7rTdZ0
いつまで経っても円高の理由がコレなら笑える
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:36.86 ID:Ppm6HIpa0
対策費として予算を大幅増やして要求できるね!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:05:45.01 ID:EOoatKNn0
アノニマス頼みますか。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:06:00.14 ID:aAqZIYLp0
ノーガード戦法なの?
もう国守る気ないんじゃなかろうか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:06:07.48 ID:QE544pru0
いまどきトロイに引っかかるとか・・
メールや拡張子の扱い方くらい教育しろや
国債人気の本当の理由はコレかよ 
>>12
ネトサポに2億
ただ
トロイ以前に、帰りの飲み屋で情報はダダ漏れなんだけどな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:06:33.07 ID:1tPkPKas0
国家転覆を狙ってる財務省のことだから、意図的に米中に情報売ったんじゃね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:06:45.37 ID:XDYBIA/F0
無料アンチウイルスでも余裕で防げるだろ
どーせ料亭とかノーパン喫茶経由で駄々漏れw
おじちゃんたち、どうしてへいじつのこんなじかんにかきこめるの?
おしごといかなくてもいいの?
これだから文系のバカは情報が扱えない。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:07:04.60 ID:iplf196BO
なにやってんだ
ウイルスに感染とかも役所が使う免罪符
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:07:20.33 ID:Wv6rKPZz0
ほんとデータ保全には疎いよなこの国の政府って
情報をなんだと思ってんだこいつら
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:07:26.09 ID:7g29CcWE0
トロイとかwiki見ただけで感染するしな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:07:27.64 ID:g4lR7/A90
ジャアアアアアアアアアアアアップ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:07:54.31 ID:XARp2LXq0
ははっ
若者雇わないで老人ばかりだからITに疎くてそういうことになるんだろボケ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:10.14 ID:c+tHSX2o0
わざと以外にないだろう
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:20.88 ID:s3NTpBFa0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:21.29 ID:DtkluKVU0
民主党政権になってからこんなのばっかだな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:23.37 ID:ltMWzKI0O
ダイダロス仕事しろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:28.68 ID:6Rdq2Fj/0
え?ちょっと待って
役所のPCなのにセキュリティソフトも入れてないわけ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:29.36 ID:kdXMXGP+0
誰も処分されずか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:29.92 ID:xX/qXFbZ0
バカすぎ
オフラインにしとけ
>>36
チョオオオオオオオオオオオオオオオン
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:36.73 ID:ar+nH87m0
P2Pか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:47.74 ID:HjWuP3940
どういう経路で感染したん?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:08:53.01 ID:xIq0XD3zi
ネット環境破棄させるべき
どうせ何も考えずメールクリックしたんだろ
どうせ割れやってたんだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:09:19.54 ID:epGDHxpO0
責任とって(^p^)しーね!しーね!
あほすぎてもうね

文系って本当に人間以下の知能なんだな
お勉強できるだけの実質アホがこの国動かしてるにしては、この程度ですんでよかったな
スタンドアローンにしとけよ
米国へは流出とは言わないだろ、提供してるんだからw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:10:07.55 ID:qPjocqI30
財務省ならどうでも良いけど防衛省だとマジでヤバかった
なんかアノニマスが疑われてるwww
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:10:23.70 ID:mAsJPcVh0
トロイの木馬とかまだあるんだ
ウイルスソフトの存在も知らない奴らが国の中枢にいまーすwwwwwwww
業者どこだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:10:46.09 ID:+0jk+CRc0
どんだけザルなんだよこの国
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:10:46.77 ID:7qHh5JZQ0
ノーガードでエロサイト巡りしてたんだろうな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:10:48.53 ID:s3NTpBFa0
>>57
財務省の方が遥かにヤバイわ
さすがバカウヨw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:10:54.62 ID:H4hWe8qNO
アンチウィルスソフトを頻繁に更新する必要性がわからないとか
前に誰かお偉いさんがほざいてたよな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:07.66 ID:j7RVd7+n0
トロイの木馬にかかったことにしてるだけだったりして。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:19.94 ID:QV/eTcuz0
クビだろ
システム担当者とかいるんだろ
何なのこいつら
氏ねよ
これはジャァァァァァァァァップ!!!だわ・・・
日銀のは大丈夫なのか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:28.38 ID:AE5D1Vaq0
どうして日本の行政の危機管理能力はいまだに幼稚なのか
ちゃんと隠蔽しろよwwwwwwwwwwwwwww
トロイ奴だなぁ ><
セキュリティソフト入れてなかったん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:41.88 ID:sgMl9l3K0
これが実質この国を支配してる財務官僚さまの程度なのか。
アノニマスが本気だしたら、ぶっつぶせるんじゃね。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:46.89 ID:tQneQI4G0
昨日やってた。
スパイはファイルを盗まず共有サイトに流すって
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:49.38 ID:0/wZn76h0
むしろどうすれば感染するのか教えてほしい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:53.23 ID:Ppm6HIpa0
住基ネットの情報を抜かれるのも時間の問題だな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:11:55.94 ID:NcdT5ZFf0
だっさ
ノーガードなの?わら
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:02.74 ID:pPkmAXKX0
>>15
財務省もやってんのはノーガード戦法なんだろ
アノニマス?
アホが仕事中にエロサイト見ただけだろ
>平成22年1月から昨年11月

え?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:22.80 ID:XjLsWwtF0
とりあえずアノニマスとか出しとけば高度な情報戦だと演出できるとか考えてそうwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:29.87 ID:2US/68mh0
馬鹿じゃないの
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:30.08 ID:Mk9Ci2yQ0
>>56
ワロタw
海外のエロサイトばっか見てるからそうなるんだろ
俺もそうだったし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:32.44 ID:AoxbMTO90
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:40.83 ID:iKulHzK5O
だせえ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:44.70 ID:ZHilCPAq0
無能すぎワロタ
これが日本の財務省なんですか・・・
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:12:55.01 ID:Ne1f4Anv0
アホか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:13:05.55 ID:cW7Wc7Ih0
民間でそれやったら怒られちゃうんだぞ〜
スパイとか必要ないなこれ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:13:18.29 ID:M2p3Kf3y0
>>48
実行ファイルを自分でダブルクリックして感染します
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:13:18.53 ID:6Rdq2Fj/0
どうせxvideoとか見てたんだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:13:27.08 ID:QE544pru0
俺たちパソコンの大先生からしたら「なんでや?」ってようなことでも職場で仕方なしにPC触らせられてる連中にしたら手におえないんだろうな
ニートやオタの活用をもうちょっと考えてくれたら俺も就職できるだろうに
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:13:30.31 ID:qLHgE8xs0
ざっまあw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:13:53.33 ID:DNW3DDDg0
無能はPC使うなよ
官公庁だと企業扱いでMSE使えないだろうしもしかしてノーガード?
それともバスター
誰だエロサイト見てた奴は
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:17.61 ID:C5GPtRYE0
財務省がまさかのノーガード戦法だったとはな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:17.69 ID:63jH5+bn0
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:21.51 ID:bLTa35sB0
>>56
それは中国にたいしても同じじゃないか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:23.63 ID:UR50CuAf0
公務員のPCスキルの低さは異常
一本指で打つのは当たり前、困れば富士通なりNECを電話一本で呼べばいいとしか思ってない
セキュリティ対策はネットに繋がなければいいとしか思ってなく、USBメモリは入れ放題
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:29.54 ID:A/0d4aqd0
>財務省が民間業者に委託したシステム点検で発覚

気づいてなかったのか・・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:30.33 ID:MeLr7R600
今の政府はトロイ人間ばかり
まあぶっちゃけ仕方無い
いくらセキュリティ頑張ってもプロが本気出したらどうしようも無いからな
本気で守らないといけないものは物理的に断絶するしかない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:36.43 ID:Z4TRx0Xi0
まあ善意に考えるなら未公開の脆弱性を使った標的型攻撃だろうな

以前から英語圏では頻発していたがちょっと前までハッカーグループの日本語力がワロタレベルだったので
日本で引っかかるケースはほとんどなかった
当時問題だったのは日本語力だけだったのでそこさえクリアすれば簡単簡単
支那が力を入れればあっという間

そろそろクライアントのプロセス監視ツールを標準的に導入すべきだな
Officeソフトがインターネット通信やMAPIへアクセスしたら即遮断
ウイルスってそうそう感染するものではないだろ・・・馬鹿なのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:49.21 ID:dHNIFW+H0
>局長級以上の幹部のパソコンへの感染は確認されなかったが、

まぁこれも嘘だろうな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:51.33 ID:FIcQqBV30
なにがひどいっていまだにトロイ食べちゃうことがだよ
国家機関がだぜ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:14:56.11 ID:QV/eTcuz0
割とマジで俺を雇えよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:15:08.46 ID:s3NTpBFa0
>>1詳しい解説ジャップス、日本高学歴は東アジア最底辺だから仕方ないw

アジア大学ランキング、東大は8位 ソウル大・北京大より下

1位香港科技大学、
2位シンガポール国立大学、
3位香港大学、
4位ソウル大学、
5位香港中文大学、
6位北京大学、
7位韓国科学技術院(KAIST)、
8位東京大学、
9位浦項工科大学(韓国)、
10位京都大学。
まぁ、財務省じゃないが、
この程度のやつらが、
ダウンロード違法行為うんぬんを決めてるんだぜ。
地震スレ立たない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:15:33.53 ID:Nx31PW+U0
やっぱ公務員は進化の止まった人間の集まりなんだな
官僚て本当にエリートの集まりなのか本気で疑いたくなるレベル
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:15:45.50 ID:qiMkUHE10
死ね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:00.20 ID:X9sDghr/O
>>76
どこのマイケルだよ
10ヶ月放置とか何してんだよ。
前に各国のネットワークセキュリティの強固さの比較があって
日本が上位に入ってたの見て不思議に思ってたけど、やっぱりザルじゃん。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:13.57 ID:7g29CcWE0
時給1200円でいいから俺も雇ってくれ
老害すぎる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:26.28 ID:63jH5+bn0
死に体NECのパソコンをバカの一つ覚えでありがたがってる役人www
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:26.80 ID:hj8WO1QZ0
ガンガンガン速入れとけよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:33.39 ID:faHCRPfz0
いまどき中学生でもわかるわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:42.34 ID:KVIzhOyB0
トロイの木馬とか懐かしい響きやな
なんというか、さすが日本
さすが高学歴エリート官僚様やでぇ
あーウイルスの仕業なら仕方ないなー
故意じゃないもんなー
故意じゃないもんなー
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:16:57.56 ID:KcP1kM320
('A`)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:17:31.51 ID:5aROR7ug0
おれでも感染したことねえぞ
windows updateもしてなかった大笑いだよな
アップデートのたびに悪意をの検査プログラムも配信してるし
わざと?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:17:59.29 ID:06IBmLE60
増税省樣がどんな情報をシナに売ったのか  気になりますねーw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:09.35 ID:j7RVd7+n0
安心の国民背番号制度。
衆参両院が前回ウイルスに感染したのは↓のようなメールに添付されたウイルスを開いたから

送付された標的型メイル
• 送付先:衆議院議員3人,参議院議員7人(内1人は防衛相・・省庁にも10月に送付されている模様)
• 送付元メイルアドレス:[email protected]
• 差出人名 週刊焦点安栗弘子(あぐり・ひろこ) 記者名を騙ったもの
• 添付ファイル名 Photo.zip
• 件名 お願い事
• 本文 「最新号の週刊誌にあなたの顔写真を掲載することになりますがよろしいですか。」
http://stwww.eng.kagawa-u.ac.jp/~imai/H23InternetSecurity/Security-Sp.pdf#page=12
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:26.80 ID:6Rdq2Fj/0
若い官僚はわかってる…はず
50代から上の老害のPCの知識のなさは異常
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:33.46 ID:zx1M3LzE0
債務官僚様がひっかかったのならしかたない

もうおてあげや〜(棒)
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:34.74 ID:+59hgU3+0
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
 ∩   |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
(⊂)  |:::|  ━、_  _.━   |.:.::|   
 \ \ |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
  ヽ/ (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |  
   l/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
   l`⌒ヽ\  `こニニ'´  ノ     
   \‐⌒ー/|\___ _,∠|:.:.へ
     \:.:/.└-\-ー/ ┌‐/:. :)  
      / :.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:/:.::. /
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:¶ ¶..:/:.:__,,,,,/    
     `:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:. /
    /`  ̄⊂(__) ̄ ̄ ゝ.
    `/ヽ、  / \ _..-'´ ヽ
    │''''''''│     │''''''''│ 
   (´___ _)     (_ __`)
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:46.81 ID:Mvs3N+ol0
死ね民主党
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:49.89 ID:sI8h47Lu0
完全に役人が日本の癌
>>136
なんだこれ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:18:52.32 ID:63jH5+bn0
久しぶりに笑えるニュースwwwwww
財務省の低能役人みてるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>136
こんなんでウイルス感染したの?
頭大丈夫か日本政府
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:19:06.55 ID:cCiOgQE10
なにやってんの
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:19:14.05 ID:gP5tY+CY0
アヴァストちゃんすら入れてねえのか財務省は
逆に筒抜けなのを利用していたのではないか

ないか
ガンガンガン速入れとけ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:19:20.69 ID:v/eGpaNf0
なんかつこうたのか
民主党のPCから情報流出してくれ
中国に流出は痛いが、アメリカなら別に問題なくね?
トモダチ作戦で日本を救ってくれたし、日本政府よりよっぽど信頼出来ると思う

           \             /
             \          /
              \         /
                \o ○ o/
                   ∪




          ヽ                /
           ヽ                 /
            ヽ             /
             ヽ           ./
              ヽ   ∧∧   /
               ヽ_(・ω・) _/
                   [_(   )_]
                        ∪




         ヽ                   /
          ヽ                    /
           ヽ      ∧_∧      /
            ヽ     ( ・ω・)     /
             ヽ    (====)     /
              ヽ ______( ⌒) )    /
              /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>136
ハッキング(笑)
頭悪すぎワロタw
こいつら何なんだよw先進国とは思えないw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:19:38.54 ID:sgMl9l3K0
>>113
加えていまだに学閥が幅をきかせてて東大法学部しか出世しないからだろうな。
官僚組織の上層部に理系がいないから、ITから原発事故対応まで滅茶苦茶になる。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:19:42.74 ID:3hiTAMy60
ウィルス対策ソフト入れてねえの?
こんな情弱どもの親玉がネットの法律決めてるんだもんなあ・・・
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:00.98 ID:OYUydNvg0
財務省の人らはお仕事ちゃんとできないの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:03.65 ID:pUwddGk40
>>136
@aol.jp
だぞオイ
チェックもせずに開くなよ
・河童の川流れ
・弘法(こうぼう)にも筆の誤り
・猿も木から落ちる

流すことで誰かが喜ぶテロ系のイベントが毎日どこかで起きてるけどお役人は楽しいの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:26.27 ID:QV/eTcuz0
>>136
photo.zipを開いちゃったのか
こんな奴らが著作権だのなんだの語ってるのか
日本ってサイバーテロされたら間違いなく終わるよね。
対応おっせーのなんのって。
バブル時代じゃねーんだっつーの。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:36.50 ID:b4uOyW4j0
内部にスパイ飼ってる時点で・・・
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:37.72 ID:iov/HkEq0
セキュリティは具体的に何してるんだろうな…
>>136
そんな感じのメール散々送られてくるわ
前代未聞
>>136
大事な情報をスタンドアローンな記憶媒体に隔離してないだけじゃなくて
ノーガードで解凍したのか?意味分からん
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:54.65 ID:oQWqbxH50
ジャップのリスクマネジメントはボロボロ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:55.80 ID:bx2klBx70
こんな義務違反レベルのことやっといて刑罰無しなん?
中国なら即日死刑執行だろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:58.06 ID:uwEWClY70
ハッカーによるネットバンキング怖いね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:20:58.92 ID:63jH5+bn0
>国内や米国、中国などに情報が流出した可能性のあることを確認した。

こうやっていかにも大事にしてるけど
本当は勤務時間中にエロサイトみて感染したんだろwww
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:21:14.93 ID:or5WjR/Z0
IPAに情報流出のエキスパートがいるだろ
>>136
これ国家反逆罪レベルだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:21:17.60 ID:s3NTpBFa0
ジャップの不幸でキムチが美味いwwwwwwwwwwwwwww
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:21:20.89 ID:4KG+ayPR0
一昨年の1月から情報流出してて
発覚したのが今月17日ってことは最低でも2年半はトロイに感染してたってこと?
>>155
東大文系なんてお荷物なのにな
順位下げすぎだよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:21:29.93 ID:MFCxjEKD0
無能ちゃん
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_  
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:22:02.22 ID:Zdd/LYge0
こんな事例は99隠蔽されて残りひとつがバレただけだ
角砂糖の一角
………
ウィルスバスター()ですら防げるのにワロタ
ノーガード戦法は仕事で使ったりとか情報入れて置かないPCでしかやっちゃいけない
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:22:36.94 ID:Ckn3R7dH0
シングルクリックはやめろとあれほど・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:22:43.85 ID:VJDgqG3n0
>>172
おっと、岡ちゃんの悪口はそこまでだ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:22:46.95 ID:OKX4r3Pd0
.jpg                             .exe
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:22:58.46 ID:/VzI124v0
>>1
ボケが
全員首吊れゴミ
無能カス
ノーガード戦法だから毎日、何かしらのテロ系と思われる事件ばっかりだな。
マスゴミはこんなことが毎日で幸せでのんきだな。テロ系だと気づくのは100年後かね。
どうせ職員のエロサイト巡回で感染とかだろ
偉そうにハッカー攻撃云々語んなクソボケ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:03.02 ID:s3hDDdAk0
日本は犯罪の少ない国だから
政府といえども防犯意識とシステムが
田舎のバーチャン家と同レベルなんだよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:09.42 ID:VpN+PNtDO
ザル仕事で流出させてもクビの心配もなく給料がっぽり
ふざけんなしね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:10.17 ID:63jH5+bn0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    今時トロイ食らった財務省のクソ役人ども見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:17.84 ID:N8U/0HBh0
なんの警戒も無しにZIP開いちゃうエリートって・・・
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:19.00 ID:sL83Pzi00 BE:1429502483-PLT(18000)

もうやめちまえ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:19.89 ID:iZL2OkaQO
>>175うわああああ
メールはファイルでしかないからアクセスした時点でセキュリティソフトが検査はじめるしなー
メールで感染てどうしたらそうなるのか知りたい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:45.06 ID:ujbCx5u40
>>59
そこは「まだ引っかかるヤツがいるんだ」でしょw
老害のせいで新しい脅威に対応できずに国が滅ぶのか
日本らしいな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:58.56 ID:jS1rkgr20
無能すぎワロタ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:24:02.79 ID:rVkKegt10
>>1
>財務省は20日、職員が使用するパソコン約2千台のうち、123台がウイルスに感染し、情報が外部に流出した可能性があると発表した。
あれ財務省ってエリート集団じゃなかったのか?
ウィルスソフトいれてないのか?
情弱すぎだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:24:17.58 ID:IuHuVq+B0
これが日本の中枢
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:24:20.79 ID:Q4DQfsef0
だっせー、間抜けすぎんだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:24:40.46 ID:IGG0J4j4O
言いたいことは>>18が言ってくれた
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:24:48.67 ID:s3NTpBFa0
未だにXPのセレロン何だろ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:25:10.43 ID:k2ofnn5M0
>>1
>平成22年1月から昨年11月にかけ

垂れ流しかw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:25:18.82 ID:8o0cEqCK0
ハメ撮り画像か…
>>136
これが日本のIT水準か…
そりゃアメリカ様に勝てるわけねえよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:25:36.76 ID:MiuVsW2Y0
◯無差別に一般ユーザーのPCをターゲットにするトロイ 
市販のウイルス対策ソフトで対策出来る
(っていうか感染者が多くてすぐ発覚するのでしばらくしてパターンファイルに組み込まれる)

◯特定ターゲットを狙うトロイ
市販のウイルス対策ソフトで対策出来ない

この差があるんだよ
財務省狙ったのは前者か後者かどっちだろ?
ちなみに、後者の場合、国家レベルで組織的に作られたトロイの可能性が高い
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:25:39.57 ID:+3PEPl9dO
馬鹿しかいねーのか
ウィルス対策してないのか?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:25:46.19 ID:pJGBy9vZ0
漏れたって何も困らないようなデータしか入れていない奴でさえアンチウイルスソフト入れる時代なのに
日本の政治家にはリスクマネジメントて言葉知らないのか?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:26:31.83 ID:Z4TRx0Xi0
普通なら機密情報は階層構造になっていて
高度機密情報へのアクセスは複数の防壁を通過しないとできないので(物理的、ネットワーク的に)
そう大した情報は流出してないとは思うが

財務省なら当然その程度のイロハは考慮したシステムになってるよな?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:26:32.56 ID:GOcWX7Rb0
日本雑魚すぎ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:26:35.75 ID:pUwddGk40
>>210
どうせ前者
パソコン教室に通え
Anonymousに何かやられてないか確認したら
もっと洒落にならいところからやられてたでござる
日本の官僚優秀過ぎる
他国に誇れるわ
アバストくらい入れとけよw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:27:07.13 ID:tg9sRlMd0
エロ動画見過ぎだろコレ。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:27:19.48 ID:j7RVd7+n0
情弱は全員クビでよろ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:27:30.23 ID:7WBBB48C0
虚構余裕
>>210
前回の国会ウイルス攻撃も中国軍が犯人だったし今回も可能性は非常に高い

国会サイバー攻撃、中国軍関係者が関与か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120709-OYT1T01416.htm
> 衆参両院のコンピューターが昨夏、サイバー攻撃を受けた問題で、
> 盗まれた情報の送信先の一つに、中国・南京大学の元大学院生名の
> メールアドレスが指定されていたことが読売新聞の調べで分かった。
> 元大学院生は中国人民解放軍の幹部として軍の推薦で入学し、
> サイバー攻撃の技術を研究していたという。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:27:49.62 ID:s3NTpBFa0
放射能を漏らした後は
情報もお漏らしか
放尿大好きジャップwwwwwwww
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:27:53.62 ID:ks+UrGMy0
担当者クビにしろよ
財務省って黄色なイメージあるからNortonいれとけ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:28:18.52 ID:ssNbjW5EP
時期考えるとshady ratっぽいな
あれはセキュリティソフトじゃ見つけられない

ト ロ イ の 木 馬 に 感 染 し て  流 れ ま し た。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:28:28.58 ID:2jm3fLoV0
ノーガード厨息してないwwww
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:28:34.84 ID:63jH5+bn0
>>210
国家レベルwww
無知丸出しwww

感染したPCは123/5000だぜ
おそらくこの123台は全員男性職員のPCだろうよwwww
日本の政府はいったいどういうセキュリティ管理体制になってんだよ
まじ国としてなりたってないだろこれ
ジャップwwwwwwwwwwwwwwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:29:09.27 ID:WH28d6860
岡ちゃんの責任
天下の財務省がノーガード戦法とはな・・・恐れ入ったよ
>>231
前回のウイルス感染は中国軍が犯人だったよ
日本はよく潰れないなーと

最近本気で思う
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:29:29.69 ID:Gmt/lU6s0
ダウンロード違法化しとけばトロイも防げるとか本気で思ってそうで怖い
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:29:43.11 ID:BoopU5Og0
表に出ないだけでこういう機関がウイルスに感染してるのは珍しくないよ
俺が業者として出入りしてた機関ではルーターの設定すらロクにされてなかったな・・・
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:29:43.74 ID:BriVgrso0
役人はアホとしか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:06.34 ID:x6J2tBElP
【レス抽出】
対象スレ:財務省、トロイの木馬に感染 米国・中国に情報流出
キーワード:トロい

抽出レス数:0
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:17.60 ID:GduF1rVQ0
こんなのが日本を牛耳っている
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:19.94 ID:8s1mpVFX0
バッカじゃねーの?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:22.95 ID:ltMWzKI0O
なんのためのダイダロスなんだよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:33.39 ID:RNJ02f430
経費削減とか言って未だにXPとか使ってそうだもんな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:42.25 ID:fwWnfYYA0
アノニマスに公開されそうだな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:43.92 ID:qh9m8BND0
>>12
2chで民主党と在日煽るくらいしか出来ないネトサポにそんな高等な事出来るわけねーよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:30:53.09 ID:mOcsg1Na0
えええええええええええええええええええええええええええ????????????????????????????
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:16.11 ID:EMS06VuO0
敵のハッカーを雇い入れたローマ法王を見習えよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:20.51 ID:OSSdhFid0
>>225
日本は変態だからな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:28.38 ID:s3NTpBFa0
ジャップ「放射能しゅごいれちゃうのwwwwwwwんほおおおおおwwww」
<:丶`Д´>「ジャップ落ち着くニダ」

ジャップ「情報もしゅごいお漏らしちゃうにょwwwwwwwwww」
<丶`∀´>「」
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:36.85 ID:w7hWS7Hj0
エロサイトでも見たのかね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:48.46 ID:Kue/JxXSO
専門の部署作れよいい加減
なんでも投げて済むと思うな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:49.73 ID:j7RVd7+n0
勿論一般的なトロイじゃあないと思うけど
お粗末すぎ。国民背番号制とか笑わせんな。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:31:56.76 ID:GT5G+V/CO
こんな長期間気づかないってことはウィルス対策してないのか?
ちょっと何がしたいのかわからんのだが
ウイルスバスター入れてなかったのか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:32:04.60 ID:ssNbjW5EP
>>214
ADの特権持つユーザーが感染してたら権限管理なんて役に立たないよ
官僚って一流大学出たトップエリートじゃないの?
なんでPCもまともに使えないんだよ
>>230
本当に息しないで欲しいよね
福岡のなんたら市長とか
>>214
そんなまともな構造になってたら情報流出なんてありえないよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:32:53.08 ID:fCi0lB2E0
朝日新聞が北京駐留記者に送られてきたトロイつきメールを公開してたけど
日本語でピンポイントでメール送ってくるんだよな
もちろん相手の情報もある程度調べた上でだ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:33:01.96 ID:4EJiXAAs0
ノーガード戦法は危険だからやめろと言ったろう!
>>261
kwsk
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:33:09.96 ID:rVkKegt10
>>237
ロイコクロリディウムは宿主を潰さない。鳥にまで身を輸送するのだ。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:33:13.98 ID:BriVgrso0
>>151
こういう奴って馬鹿なのかね
中国でもアメリカでも問題ありだよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:33:20.88 ID:TUBVT//u0
>>210
今時のAVはヒューリスティックエンジン搭載してるでしょ
それでも検知されなかったのかもしれんが
windowsアップデートもセキュリティソフトのアップデートもしてないんだろうな...
そもそも日本の情報なんて民間も政府も全部筒抜けなんじゃないの?
公の防諜機関が無い国なんて日本くらいだろ。
存在すら完全に消臭してるなら優秀だがな。
俺らがPCを使いこなしてるのと同じ理由なんじゃないかな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:03.18 ID:0nsJrCqm0
エロ動画でもダウンロードしてたの?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:07.95 ID:63jH5+bn0
Anonymousが狙わなくとも自らトロイに感染して
情報だだ漏れしちゃう財務省のクソどもwwww
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:13.48 ID:leVowuk70
アホだ、こいつら
と、思ったら相手はあのアノニマスか?
わざと流出させた癖に
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:21.10 ID:Z4TRx0Xi0
>>257
機密情報を扱うネットワークと通常業務のネットワークを分離したり
機密文書は専用の文書管理システムに保存したり方法はいくらでもある

Admin権限てw
パソコンの大先生じゃないんだから
>>237
何だかんだで戦前からず〜っと世界3位圏内にいるのって最長記録じゃね
ドイツでも3位圏外から落ちたしイギリスも落ちたしアメリカは戦後からだしな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:32.15 ID:78P6ObZF0
アンチウイルスなしかよ
アバストくらいいれろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:41.62 ID:CXA1F/cN0
感染経路と感染させた変態職員の名前公表しろ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:49.69 ID:9RhYVQRx0
官僚や政治家と寝れば欲しい情報ゲットし放題なのに
いまどきトロイの木馬ですかwwww
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:34:53.65 ID:3D0g2bEw0
馬鹿を演出してんのか財務省
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:05.57 ID:Eto1hwp9i
そんな機密情報が入った端末なら当然インターネットには接続してないのだから感染しても安心だなだな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:08.38 ID:Qx2njcx60
Macにしとけよバカ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:17.44 ID:eFmo9ZPs0
霞ヶ関のマヌケどもは自分の天下り先作る事だけに全力投球してんだろwww
マジでノーガードなの?
馬鹿なの?
死ぬの?
>>274
流出して困る情報を、流出させる可能性のあるIT素人のパソコンに保存してる時点で
そのようなまともな構造ではないことは明らかでしょ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:33.30 ID:s3hDDdAk0
日本政府はアレだよ、全ての政府機密をオープンソースにすることにより
誰でも閲覧できる状態にしておくことで情報としての価値を失わせ
誰からもハッキングされないようにしているんだよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:35.09 ID:g4lR7/A90
お漏らしジャップwwwwwwwww
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:43.35 ID:uwEWClY70
>>247
人力でトロイを演じる簡単なお仕事です バックドアとかゾンビになると書類を持ち出してその辺に置いてくるスキルが身に付きます
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:53.19 ID:oQWqbxH50
「日本政府のPC守ってるって宣伝していいですよ〜」って宣言すれば、
無数のセキュリティーソフト企業が無償で最高級ソフトを提供してくれるとか、
そういう発想はなかったわけ?60年間も?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:08.61 ID:s1n+0ccO0
それよりネトゲでイチャイチャしようずw
http://pudding-net.ddo.jp/
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:14.82 ID:dveh/TV+0
未だにロータス123を使ってるのか?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:25.54 ID:Z4TRx0Xi0
>>260
インターネットにアクセスできる端末から職員の在席情報、行動予定が漏れた程度のことはありうる

外務省ならそれも機密情報になりうるが財務省ではどうなんだろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:35.66 ID:o1DVNEhq0
アホの集まり
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:41.78 ID:DwN4kSrH0
報告おせぇーw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:41.95 ID:fCi0lB2E0
>>263
「あなたの書かれた記事いつも読んでます
ところでちょっとした情報があるので添付した画像をご覧ください」
みたいな日本語のメールが送られてきて
記者が怪しいなと思って調べてもらったらトロイでしたって感じ
メールの日本語は微妙におかしいんだけどまあ引っかかってもおかしくはないレベル
ジャップと罵る気も起きない
いい加減にしろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:36:56.55 ID:RMkLfaBz0
お漏らし官僚にスパイ防止法もスパイもいらなかったw
トップに責任取らせろ。でなきゃ財務省員全員死ね
全裸でエロサイト巡回しすぎ
馬鹿じゃないの
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:37:17.08 ID:s3NTpBFa0
しゅごいれちゃうううううううううううううううw
放射能も機密情報もれちゃうにょおおおおおおおおw
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:37:18.46 ID:63jH5+bn0
先日発足したばかりの各府省庁の担当職員で組織する情報セキュリティ緊急支援チームのクズが一言
                   ↓
>>282
デザイナーでもないのにMacなんてうんこ誰も使わん
>>287
うれしそうね
トンスルで乾杯だ
ノーガード戦法最強伝説
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:37:30.22 ID:A/0d4aqd0
別に感染自体は仕方が無いとして
PC感染の有無を一切調べていない杜撰さに腹が立つ
これから毎日残業代無しで業務終わってから感染チェックしろ
MSE入れとけって言っただろ
 
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:37:40.75 ID:n++mdB0r0
トロイの木馬って電波少年のパクリ番組だったよね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:37:44.96 ID:pUwddGk40
>>295
>ところでちょっとした情報があるので添付した画像をご覧ください

あやしすぎww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:37:47.42 ID:E6UK2u0H0
>>278
そっち方面からも海外に情報駄々漏れしてそうだけど
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:38:00.72 ID:gSTpzrqv0
セキュリティって言ってるけど外部攻撃じゃないよな
トロイだから内部の犯行だろ
内通者がいるかメンテやシステム関係の誰かなんじゃないかな
わざと偽情報流して最近多発するサイバーテロがどこ中かカマかけるんだろ?
そうだよな…?だよな?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:38:06.85 ID:oQWqbxH50
法学とかいう虚学なんざいくら学んでも何の役にも立たないって、これで証明されたな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:38:44.93 ID:XGCUFDkc0
一日ウイルススキャンしとけよ
どうせ間抜けな感染経路に決まってる
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:39:01.98 ID:bUStny8t0
>>266
ヒューリスティックも万全じゃないしどんなコードが引っかかるか分かっていれば簡単に回避できるだろ。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:39:14.06 ID:bOIcTsHA0

 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:39:23.58 ID:yXBvDOrs0
学習能力ねーなマジで
休憩時間にエッチなサイトでも見てたか
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:39:36.55 ID:fCi0lB2E0
ちなみにメールに添付されたトロイからハッキングって手法はGoogleですら引っかかってる
GMailが中国にハッキングされたやつな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:39:37.29 ID:B4ZjszGs0
PC音痴が日本のトップか
そりゃあ没落するばかりですね
こいつら、今まで何やってたの?
テスト前に覚えるだけの勉強を頭に詰め込んでたの?w
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:01.64 ID:g4lR7/A90
>>304
しゃぶってよ、怒ってんの?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:03.71 ID:ODoodRj90
MSEでも入れとけ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:17.13 ID:63jH5+bn0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <糞ねらーのほうがましだお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:21.46 ID:yv56mYF40
これアノニマスがやったん?
あいかわらずめでてーなー
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:33.23 ID:uXPWwCS90
さすが日本のエリート集団
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:42.12 ID:OSPE1hyH0
もう財務省のやつ全員死なねーかな
マジで日本の恥だわ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:47.17 ID:JOlQ5k9RO
国防の意識が薄い国民にお似合いの政府
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:50.04 ID:mNGwMATo0
昔からザルだから何を今更な(´・ω・`)
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:40:51.83 ID:ob5X3FHT0
123台もあって何故ネット用と分けない
これが国家レベルとか呆れるわ
トロイっていう、情報漏えい政策ですね
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:41:09.51 ID:HjY20K+K0
いいかげんにしろよITオンチども
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:41:24.20 ID:8szHoY720
感染が数年わからないなんて事態がすでにアホだろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:41:28.36 ID:jMdhxxGU0
毎日数十、数百通貰う人だと面倒くさくなってメールソフト起動と同時に一気に開く人いるしなあ
どうせ社内でフィルタリングされてるだろうと思って
平和主義って害悪だな
公務員はちょっと足りない人たちの集まりなのです
>>265
シナチョンが嫉妬してんじゃねーよ
世界中に嫌われてる民族は哀れだなw
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:42:11.79 ID:fCi0lB2E0
>>309
まあこれは内容を要約しただけだから
たしかもう少し巧妙に書かれてたと思うよw
ただ漢字が中国でしか使われてないもの使ってたり詰めが甘いんだけどな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:42:33.12 ID:GxgETHtI0
>平成22年1月から昨年11月にかけ

これみて一瞬、『ソース古すぎ>>1氏ね』とか書き込もうとしたら

記事2012.7.20 15:40

時既に遅しってレベルじゃねーぞ・・・
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:42:37.75 ID:M5zaavNy0
スタンドアローンにしておけよヴォケが
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:42:38.57 ID:3hiTAMy60
>>295
ググってもそれらしい記事とか公開した内容見つけられなかったんだけどURL貼ってくれよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:42:48.61 ID:G4Y6KKcY0
日本の超絶エリート軍団様ががこの程度の情弱だったとは・・・
ただの学力バカじゃねーか
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:42:49.54 ID:Yt9sXp+HO
なるほど、これで財務省が明らかに日本の国益に反する
消費税のごり押しをしたわけが分かったわ
財務省はアメリカと中国の完全な傀儡となり日本を滅ぼそうとしてるってことか
レノボ使ってたんじゃねーのw
今時初心者ですらトロイなんて食らわないんじゃないの?
まあ調子に乗った奴がよく引っかかるイメージしかないけど国としてそれはどうなの
割れとかエロ動画見ようとするからこうなるんだろ
バカすぎる
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:44:20.72 ID:eGPL324j0
>>261
それ朝日得意の自演
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:44:26.00 ID:OTxBRjkFO
>>345
なるほどって感じだな

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:44:27.29 ID:rVkKegt10
寄生虫がトロイの木馬を用いるのは、もはや必然。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:44:34.92 ID:VhZwspV4P

鳩山時代に原口が韓国のシステムを導入したんだっけ?
だとしたら意図的な流出の可能性も、、
霞ヶ関のネットワークや鯖管理て民間がやってんの?
どうなってんの?
こいつらなんで解雇減給にならんの?
しね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:45:01.23 ID:KmZFSaChO
>>339
頭悪すぎ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:45:06.71 ID:mNGwMATo0
いいかげん高木浩光さんと徳丸浩さんに監督してもらうべきだよ(´・ω・`)
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:45:31.95 ID:S6b0AQsJP
官僚()

お前等がアレだけ持ち上げてた奴らの実態がこれw
財務省って官僚の中でもエリート中のエリートじゃなかったんですか?w
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:46:01.12 ID:r03u1kS10
>>355
ピンポイントで反応
省庁ってまったくネットに繋がる必要性皆無だろ
いい加減にしろよ
銀行がウィルスに掛かってるくらい信頼性ないぞ しね
お台場ガンダムの設計図情報が漏れたのか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:46:28.38 ID:G4Y6KKcY0
しかも民間業者がチェックするまでわからんとか、笑えるレベルじゃねーぞ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:46:33.40 ID:bUStny8t0
なんか勘違いしてる奴多すぎないか?
標的型の攻撃ってのは一般的なアンチウィルス入れとけば大丈夫ってわけじゃないぞ。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:46:42.67 ID:f/SLBE+LP
最近の政府見てると流出して
困るものあるのか?と思えてくる
本当に漏らしちゃいけないものほど
自ら進んで提供してそうだし
エロ動画は自分のPCで見ろよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:47:22.23 ID:rgpXxpa80
アノニマス関係ねぇw
なにが技術立国だよwwww情弱大国じゃねーかwwwwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:47:33.84 ID:fCi0lB2E0
>>343
実際の紙面で読んだんだけどネットではその記事無料では公開されてないっぽいね
これの「なりすましメール」ってやつな
http://digital.asahi.com/20111107/pages/tokushu.html
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:47:36.75 ID:IODd1+Rq0
こんなもんに感染するような権限管理の甘い端末乗っ取られても別に問題ねーよ
というわけにはいかないのが日本国の役所
議員の公務用PCですらメールボムで死んでしまうレベルのザルセキュリティだからな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:47:44.00 ID:v9xR+P870
馬鹿はPC使うな
紙に書いて業務しとけ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:47:50.54 ID:g4lR7/A90
>>339
これがネトウヨってやつなのか…
もうほんとジャップwwwwwって感じだな、呆れるわ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:48:04.59 ID:63jH5+bn0
>>359
昔は国会待ちで暇な時は麻雀したりしてたらしいが
いまはネットでエロサイト巡りして感染するんだろうなw
>>261
引っかかる方がバカだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:48:18.67 ID:iZL2OkaQO
馬鹿ばっかだな政府の人間って
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:48:37.39 ID:wYEy2yKv0
ジャップどんなけ無能なんだよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:48:42.72 ID:ij2n4OlW0
もう時給800円くらいでパソコンの大先生雇えばいいのに
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:48:52.66 ID:Z4TRx0Xi0
ところでGoogleが中共にやられたときは、
インターネットにつながっている端末でプログラム開発をしていて、
Office文書か何かに添付されたトロイの木馬にやられてソースコードを抜かれたという状態
このときも0-day exploit

以後Google社内ではWindows使用禁止になった
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:48:59.07 ID:GduF1rVQ0
半額でもまえら雇った方が安全
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:49:04.04 ID:MCXWl/4f0
こういうとこってアンチウィルスソフトとかも試用期限切れのまま気にしないで使ってるイメージ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:49:06.18 ID:55p8NgGNO
トロイとか、馬鹿でもひっかかんねえぞ
どんなファイル開いたんだよ、いい加減にしろよ。
おれなんかノーガードで
1ヶ月に1回ぐらいチェックするけど、せいぜい2ちゃんのdatのウィルスコードが引っかかるくらいだぞ・・・
アノニマスのせいにするな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:49:44.37 ID:OTxBRjkFO
円高が解消されないわけだ。
重要データあるサーバーとかネットに繋がった社内ネットワークに繋いどくなよ・・・・
せめてどっか一箇所にGateway設けてそこからしか出れなくして、ファイアウォールでフィルタリングかけとけよ・・・
大企業でもそんぐらいやってんだろ、アホじゃねーの。
これが銀行なり証券会社ならヤバイレベルの大騒ぎになってるだろ。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:49:53.82 ID:ZMHScIHXO
アノニマスとは何だったのか
いくら増税しようと国が馬鹿ならどうしようもねぇよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:50:27.02 ID:MdaBUPHK0
フリーのでもいいからアンチウイルスソフト入れたりもしないのかよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:51:01.99 ID:jH8j6aPG0
日本のエリートって頭大丈夫なのか?
日本て馬鹿しかいないんじゃないか
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:51:03.50 ID:Z4TRx0Xi0
>>375
パソコンの大先生程度では絶対に防げない

多くの国では軍にサイバー攻撃/防御の組織を持ち高度なスキルを持つハッカーを雇っている
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:51:10.73 ID:6fqq4CNq0
ダイダロス導入してないんか
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:51:32.45 ID:t6/hJK3N0
仕事のパソコンでネットやんないで
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:51:36.23 ID:mNGwMATo0
>>368
県hp 不審メール 万件 - Google 検索 http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%E7%9C%8C%48%50%20%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E4%B8%87%E4%BB%B6

せめてSpamAssassin入れてくれればいいんだけどね(´・ω・`)
Windows98つこうてるのか?w
国民からどれだけ搾取して余ってるとかも丸わかりってことか?
東大エリート様がウィルス感染?中卒でもしねーよwwwwwwwwwww
まさに文系
とりあえず財務大臣更迭しろ!
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:52:47.04 ID:OTxBRjkFO
これを機に、定期的に業者に点検を委託するべきだな

397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:52:47.38 ID:hdwQXPqdP
海外じゃガキンチョでも結構なハッキングとかやってるけど
日本じゃスーパーハッカーって殆ど聞かないよな・・・
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:52:51.03 ID:uIUIy17x0
>>357
お勉強しかしてこなかったのだから、それ以上のことを求めるのはおかしい
民主党になってからこんなのばっかりだな
犯人バレバレ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:53:55.43 ID:GduF1rVQ0
財務省や政治家のチョメチョメ画像流出まだー?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:53:55.75 ID:6wUPwToE0
ボケナスが
これで増税潰せる……・か?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:54:29.96 ID:QE544pru0
何が問題かって、この漏れた情報が日本人にだけ行き渡らないってことだな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:54:49.44 ID:J0fatXlD0
鬼の首を取ったかのように
SONYを批判してたのにねw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:55:02.39 ID:XG4273Fe0
これで丸儲けしてたやついるのかなぁ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:55:13.32 ID:OTxBRjkFO
>>397
ハッキングの勉強するヒマがあったら受験勉強するしな

407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:55:19.14 ID:mNGwMATo0
>>391
2000のノートなら町内会レベルの官営で使ってるところあるけど
さすがに98はないとおもう……(´・ω・`)
>>355
>>370
在日工作員必死だなw
てめーらが震災の時何したか一生忘れねえからな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:55:27.92 ID:6LZg6K2VO
>>357
エリート中のエリートは大蔵省
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:55:47.76 ID:H+4CbpTa0
わざとだろ?ただの売国じゃん
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:56:14.61 ID:rVkKegt10
学力テストなんかで測らずに、リアル信長の野望で攻守共に高得点の奴をエリートにすればいいのにな。
そこからして致命的な社会構造のセキュリティーホールになってるだろ。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:56:38.99 ID:09SDajC60
なんという売国奴
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:56:46.86 ID:4YjJLamt0
こんな能無しどもが日本の中枢に居座ってるんだから財政や景気が全く良くなるわけないわ
ひょっとして旧帝ってモード学園のHALよりレベル低いんじゃね
情報防衛の観点から見てもやはりMeが最強であった
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:57:13.97 ID:9TSKeZ3L0
たぶんあいつら老害組織ってちょっとPCさわった厨房よりいろいろと疎いと思う
しねよ無能
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:57:26.55 ID:runO5OS50
もはや怒る気にもならん
>>36>>46
合体技か何かか
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:57:49.52 ID:OKX4r3Pd0
ウィルス検査しに行って「あー感染してますねー直すには3000万くらい必要ですねー」とかてきとーなこと言ったらどうなるのっと
ガンガンガン速入れとけよ
また似非IT先生の勘違いがわかるスレになるのかな?w
「ファイヤーウォールがあるから安全」とか
インバウンドは防げても、こういうアウトバウンドは防げないケースが多い
ネットで特定のページ見ただけで感染することあるし
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:58:09.66 ID:Wop3Di430
無能
もーいやだ
エロサイトでも見てたの?
厨房以下だな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:59:27.49 ID:+yPzrFGv0
危機意識がなさ過ぎて糞ワロタ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:59:39.58 ID:GNDWgzRv0
情報なんぞ流出させんでも、すでに中国の思いどおりの円高デフレ堅持しとるやん
もう死ねとしか
財務省の犬である谷垣・野田・菅はこんな省に逆らえないほど力が無いのねwwww
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:00:25.22 ID:yjzODjHB0
財務省は日本で一番の政府機関
金策とか政府は財務省に頼るしかない。財務省が「政府より偉い」って教育してるのもわかるだろ?
防衛省よるダメージデカい
あのアメリカですら通貨発行握ってる一握りのユダヤが動かしてるのに
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:01:44.50 ID:ZAsMZRVa0
ノーガード戦法かよ
ダウンロード法案を強化させるためのブラフだったとしても責任者は辞職ものだろ
お前らがどんなに気を付けても国が流すから意味ないな(震え声)
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:02:06.44 ID:eFo9LbQZO
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今時トロイなんぞに感染する政府があるらしい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:02:52.78 ID:eKhLOUsv0
これはマジで呆れるな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:03:16.10 ID:8LaVzJra0
馬鹿すぎぃぃぃぃ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:03:26.17 ID:tSIonLaL0
平成の開国
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:04:06.71 ID:VhZwspV4P

省庁 システム 韓国 原口
でググってみると!!!   
民間以下のセキュリティ
IT革命()
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:04:30.63 ID:Vd/HMiNU0
ミンス「流出させてんのよ」
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:04:41.12 ID:8YdeVG6x0
一番力持ってる財務省でこれだからな
しかも東大法出身以外は受け付けず、更にその中でも権力争いに優れた者だけが生き残る
そりゃある意味無能集団が形成される訳ですわ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:05:27.04 ID:4u5ItNsb0
こんな簡単に感染されると俺のも…って不安になるんだが
>>435
平成の竜馬さんも喜んでるぜよ。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:07:43.74 ID:EMW/SOxF0
意図的だろ
対策費用云々でまた何千万も血税使うんだよな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:07:55.37 ID:zx1M3LzE0
はやくIPA出動させろよw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:09:00.91 ID:ObKvpVPS0
おまいのPCに国家機密レベルのデータが入っていれば大騒ぎだろうな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:09:11.97 ID:SVn88Szf0
財務省?
うちの国は大蔵省だから何処かよその三流国の話だな

ところで、今年になって攻撃してきたハカーと去年の漏洩失態が何の関係があるの?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:09:31.89 ID:cgIa3fiZ0
アノニマスってスタックスネット持ってるから職員の自宅のPCとかが感染してたら財務省のPCとUSBメモリとかでデータやりとりしたら感染するからな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:09:44.08 ID:xJIS+PQj0
わざとだろ。
ウイルス感染で情報を流出させちゃいました。不可抗力だったってことを強調した計画的なもんじゃね。
ウイルス感染は事故みたいなもんだと思ってる奴多そうだし。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:09:45.21 ID:m611haKo0
そういやアヌスマウスはどうなったんだ。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:09:45.57 ID:3rCY3ym50
>日本政府へのハッカー攻撃をめぐっては、国際的なハッカー集団「アノニマス」が先月25日、
>違法ダウンロードに懲役などを科す日本の改正著作権法に反対したうえで、
>省庁や日本レコード協会への攻撃をほのめかす声明をインターネットに掲載。


どう考えてもアノニマス関係ないだろ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:10:06.56 ID:BriVgrso0
>>408
アメリカのパフォーマンスに簡単に騙されるなよ
日本がアメリカにどんだけ金払ってると思ってんだ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:10:16.00 ID:KHazdWi+0
消費税増税なんて無能な策をするから狙われまくってるんだろwwwwww
気づけよwwwwwwwww
派遣社員のPCがメール感染しただけでこんだけ騒げる嫌儲ってやっぱアホなんかなw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:11:36.95 ID:z6B2ldETO
どうやったら引っ掛かるんだよ
海外の変なサイトでも見てたの?
企業でこんなことしたら首確定なのに懲戒程度で済むのが役人
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:11:45.62 ID:8pYJwz6G0
ざまあ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:11:51.98 ID:ZgfxMM4dO
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:11:55.62 ID:63jH5+bn0
>>452
くやしいのうww
くやしいのうww
ざまぁ
わざとなのか?
どうしてこうもほいほい引っかかるんだ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:13:33.08 ID:8uD2o6q20
>>449
100%中国だよね
ていうかほとんどはメールからの感染なんだから警戒しろよって思う…
今更トロイに引っかかるとかセキュリティソフト入れてないか更新してないかのどっちかだろwww
>>449
>どう考えてもアノニマス関係ないだろ

去年から放置されてた事が問題じゃないの?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:14:00.22 ID:ECUcE7BOO
トロイに引っ掛かるとかバカですか?
>>450
在日の工作に簡単に騙されるとでも思ったか?w
チョンだけ仲間はずれで哀れだなあ…w
おそらくハッキングした側もあんまり簡単にできたからびっくりしただろうな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:16:17.64 ID:BG8OIuPt0
バカ過ぎ
わざと流出しようが財務省の管理能力ゼロに変わりはねぇwwwww
官僚全員入れ替えさせろや
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:18:40.56 ID:rVkKegt10
>>421
しかし、その言い分が結論として十分となる世界というのは
「急にボールが来たので」という言葉に対し「なら仕方がないな」で済むプロの世界のようなものだ。

「情勢を変化を齎した原因は、個人としては手に負えない原因でした」で
職の席を確保しておけるような人間がいるべき場所ではないだろうということだ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:19:04.27 ID:BdJ0coVf0
スパイ天国の名に恥じないノーガードっぷりだな
アノニマス騒ぎがなきゃ全く気付けなかったってことか
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:19:39.51 ID:SVn88Szf0
> 局長級以上の幹部のパソコンへの感染は確認されなかった

しかしこれ嘘だろうなw
偉い人の面子ガーとか、そんなとこだろう
トロイというところが最高に笑える
可能性があるっていうのは訳すと確実にあったってことでいいんだよね?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:20:55.61 ID:bOIcTsHA0

 ┌─────┐
 │          │
 │ .民主だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:21:06.56 ID:CUwfcsfm0
国家の重要機密を扱ってるところは
内部と外部の回線は、完全に分離しないとだめだろ
あほすぎる
公務員の無能さは異常
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:22:07.87 ID:5j1eIfS/0
パソコンを2台支給してネットにつながるやつと、つながらないやつで業務を分けろ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:22:17.08 ID:VPUcCGiW0
増税中止だな 話にならん
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:22:31.85 ID:fCi0lB2E0
>>473
トロイのほうがまだいいだろ
外からシステムに入り込まれたなんてもっとやばい
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:22:55.48 ID:MiuVsW2Y0
>>266
作る側は、既存のウイルス対策ソフトで検出されないトロイ・ウイルスを作って攻撃するんだよ

とくに、日本政府がターゲットの場合、日本でよく使われてる、
トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィーで検出されないことは必須だろうね
相変わらず安全保障やセキュリティの概念がない国やな
官庁全てにアンチウィルスソフトなどのセキュリティを強化するから予算倍増して増税か?
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:24:26.81 ID:1YFrY7vi0
重要な情報の入ってるPCはさすがにネットに繋がないだろ
流出したのはどうでもいい情報だろうな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:24:34.49 ID:yXBvDOrs0
anonymouseとばっちりワロタ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:25:49.95 ID:5j1eIfS/0
>>481
1台だけじゃないってことはさ
WindowsUpdateしてなかったんじゃねーの?
ファイル共有で拡散かね
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:26:00.19 ID:JA8hek1Q0
財務相は一番のエリートが集まるとこだからな。彼らならこの結果も已む無しだぜ
ワロタ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:26:47.04 ID:gpcOocqY0
アノニマスってFBIでも対処できなかったような人たちでしょ。
足跡を残さないって言うのもすごいね。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:26:55.27 ID:s3hDDdAk0
政府である以上ハッキングはしょうがないとしても
感染台数と期間が洒落になんねーよ財務省が全文書手書きで作ってるんならともかく
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:27:30.50 ID:QE544pru0
ゼロデイならまだ言い訳の余地もあるだろうが、1年以上もほったらかしって・・
マジでネラーに丸投げしたほうが安全だろ
バカじゃねぇの
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:28:34.94 ID:SVn88Szf0
片山さつき先生にカツをいれてもらおうぜ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:29:07.94 ID:uq0aTwCl0
アノニマスのせいにしようとしててワロタ
財務省のPC管理の仕事ください(^q^)
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:30:09.10 ID:op4cFcIw0
こいつらのPC漁ってもどうせ2chのログしか出てこんだろ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:30:24.85 ID:ElpfOULe0
これルーターに意図的に作られたセキュリティホールの穴を利用された臭い
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:30:27.55 ID:Hu3mkXFu0
消費税を増税しないからこんなことになる
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:31:23.54 ID:Wp3TRpoh0
セキュリティーソフト入れてたんだよね。まさかのノーガードはないよね?
あとアノニマスはこれに関係してない気がするが
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:31:24.81 ID:O46MGz6I0
安住は当然辞任するんだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:31:55.81 ID:/5CIl0YJ0
素人かよ
こんな落ち目の国の情報なんて好きなだけくれてやるよ
平成22年ならアノニマス関係ないやん
無能なくせに増税で高給とるのな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:32:17.85 ID:BriVgrso0
>>464
アメリカを信用しすぎるのは危ないって事を言っただけでチョン扱いかよ
ネトウヨってほんとアレだな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:32:21.23 ID:zx1M3LzE0
アノニマスとばっちりwwwwwwwww
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:33:29.84 ID:EBfu+Q7+O
森元「アイテイ革命!」
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:33:35.88 ID:Z4TRx0Xi0
パソコンの大先生たちはどうして全能感を持っちゃってんのかな

数万台あるPCに毎月パッチ当てるだけでもものすごい手間だぞ
アンチウィルスのパターン管理も同じ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:33:49.61 ID:9IcvKnaB0
・気付くのが遅すぎ
・対策ソフトぐらい入れとけ
・添付ファイルを安易に開くな

60歳になるウチのオヤジですら、この程度のことは対策できてるぞ。
なにやってんだよ、この無能官庁は。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:34:47.89 ID:DI3i3IT50
こういうのが起きるのは、高卒職員を雇ってるからだよ。
パソコン大先生の部下になったら、ウイルス対策ソフトは買って貰えないわ、WindowsUpdateは禁止されるわで終わる。

<ピラミッド構造>
日本を代表するような天才
天才
そこそこの人材と、高卒の擬似パソコン大先生←大半の職員はここどまり
新人(最初の数年は擬似パソコン大先生の部下になる可能性あり)
無能すなあ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:35:49.94 ID:KHazdWi+0
財無能省
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:36:13.00 ID:QE544pru0
>508
だからハード・ソフト以前に使う側の教育の問題だろ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:36:32.90 ID:umNK9ftPi
標的型なら送る方も当然
検出されないことを検証してるだろうしな。

迂闊に開かないことを徹底するしかないんじゃない。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:37:07.26 ID:S2qlTWPw0
ノートン先生も苦笑い
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:37:36.04 ID:4Bn8F2fS0
>>1
クズ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:37:39.72 ID:yXLBRx0n0
ホイホイ、ファイル開いちゃうからさw
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:38:15.50 ID:fCi0lB2E0
>>509
あなたは総務省で働いています
「緊急災害対策本部発表資料」というファイルが添付されたメールが送られてきました
開きますか?

これは総務省で実際にあったやつだけど開く職員がいてもまあおかしくないよな
結局個人の自己管理をあてにして防ごうとしたって無理なんだよ
不注意な人はどこでも一定数いるわけだから
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:38:30.22 ID:eo5AM/L60
さすが二度に渡る消費税導入を推し進め日本を不景気にし
税収が増えるどころか減った責任を取らない無能集団
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:39:01.84 ID:Z4TRx0Xi0
>>513
業務に関係ありそうな件名のメールで、送信先が実在する省庁の組織または人名、
かつ添付文書が普通のWordだったら開くだろ

そこを徹底しろというなら開く前にメール以外のルートで相手に問い合わせて送ったことを確認することになるが
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:39:06.03 ID:H68+hkr+0
財務省相手にパッチ当たってるような既知のウィルス送るわけ無いだろ
ノーガード戦法とか笑かすなよw

しかし、一般に公開されてない脆弱性にもある程度情報持ってるはずだろうに
点検で気づくって遅すぎじゃないですかね
この国は国民から政府までアホしかいないのか
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:39:43.05 ID:yXBvDOrs0
これ怒ってアノニマスが攻撃するんじゃねーの?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:40:25.32 ID:YtT/FSA80
物理的に切っとけっての
対国にウイルスみたいな話が出来てるけどダウンロード違法化するような国だと心配だわ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:40:43.34 ID:x7aJ+QpTO
ジャップザルすぎワロタ
情弱ジャップ
>>510
学歴厨さんうぃーっす
>>510
<ピラミッド構造>
塾通いで東大出た勘違いエリート
分をわきまえたそこそこの人材
高卒
新人

こうだろ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:41:05.52 ID:Z4TRx0Xi0
まちがえた
>>520の「送信先」は「送信元」または「相手先」が正しい
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:42:17.63 ID:s3hDDdAk0
財務省さんだけじゃないんでしょ
これを機に各省庁で点検したらいっぱいでちゃうんでしょ
少佐。プランBで全員に召集をかけろ。
ワシとトグサは総理官邸へ向かう。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:43:21.00 ID:6BulZ/nvO
日本のこういうところほんと終わってるわ。ネットとかPCに対しての知識無さすぎ
どうせパターンファイル式の対策ソフトしかいれてなかったんだろ?
アホか?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:43:30.43 ID:NLyN6kgz0
お前らに念のために言っとくけど
財務省つったってキャリアはごく一部であとはただのノンキャリだぞ
役所のパソコンって WindowsUpdate 切ってあるの多いからな
もしパッチをあてて、それまで動いてたものが動かなくなったら責任問題になるから

WU のたびに、毎月動作確認なんてやってられない。
よって WU を切って運用、がデフォ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:44:57.65 ID:HTsz4MDx0
こういう事に金を掛けないよねなんでだろう
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:45:10.35 ID:CxikkhmE0
糞猿JAP!
滅びろwwwwww
538 ◆Map1e3XIx. :2012/07/20(金) 17:45:11.80 ID:NYtwSltB0
はい土方ホイホイ糞スレ
玄人嫌儲民以外がノーガード戦法したら死ぬっていつも言ってるだろがっ!!!
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:45:28.99 ID:QE544pru0
>520
俺が神経質なせいかもしれんが添付メールをいきなり開くってことはしないようにしてるわ
送信先が感染してるなんて過去にもあったことだし、メーラーのセキュリティーにかからなくてもサンドボックスに持っていくくらいはするぞ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:45:44.12 ID:op4cFcIw0
>>536
日本だと被害者面でかわせるからな
そもそもそんなPCがネットに繋がってるのがキチガイだろ
ノーガード戦法で経済戦略もノーガードってか?
死ねよ
ウィルス対策ソフトなんて、既製品のウィルスにしか反応しないからな
オーダーメイドなウィルスなんて検知不可能

WU 切って運用している上に
バスターに反応しないファイルには安全だと勝手に思い込んで平気でダブルクリックしよる。

破砕帯の上に原発を建てまくるのと変わりない
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:47:48.88 ID:9puJLGf80
気付くの遅すぎだろ・・・
つかパソコン使ってるなら最低でも定期的にウイルスチェックくらいしろよ民間でもウイルス対策はウザいくらいやってるのに
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:48:08.57 ID:Z4TRx0Xi0
>>540
>サンドボックス
これの意味する物は? OS込みの仮想環境の話?
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:48:17.71 ID:SktrDqh80
罪務省に名前変更しとけ
漏洩罪って作って重罰化しろ
まじさー公務員試験には全員Linux操作必須にしとけよ
だからアノニマスを敵にするなっていったのに
あいつらは24時間体制でプログラミングとツールのエキスパート達が稼動しっぱなしなんだぞ
社会人がネトゲで金のあるニートにかてないのと同じ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:49:48.82 ID:udEQrMIZ0
いや、数が多すぎるから偶然じゃねえよwww
どう考えても誰か意図的に感染させてるだろ。
省内にスパイがいてウィルス仕込んでるんだよ。
で某国が秘密握ってばらされたくなかったら売国しなさいって話さ。
ウイルスバスターみたいなウンコ入れずにNortonにしとけ
>>547
なんだか厨二心をくすぐるネーミングだな(*´Д`)
マシンに繋がってる全てドライブレターなめて .DOC、.XLS を特定サイトへ送信
なんてショボイソフト、VB.NET で20行くらいで作れちゃうよ

広く流通させなければ、ずっとウィルス対策ソフトには反応しない
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:50:48.58 ID:LDC5WL5o0
avast!さえいれておけばこんなことには・・・
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:51:03.71 ID:AZmYBlWT0
やっぱ文系は馬鹿だな
暇すぎてエロサイトばっかり見てるなこいつら
こんなやつらの高給のために税金納めてるって偉いね
年収1500だよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:51:52.54 ID:1JjRytpH0
そもそもインターネットに繋がなくて良いだろ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:52:06.09 ID:+KePjiWu0
ウィルスで情報流出なんか非効率甚だしいよな
今は大臣直々に極秘資料を提供する時代なのに
つこうてるやつらにリテラシがなかったらいくらでもこうなるわ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:58:51.00 ID:tILxzit/0
恥ずかしすぎるから
官僚は全員首吊って死んでくれ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:59:03.70 ID:Hpk8fNUO0
パソコンの大先生のお前らより体脳とかどうなってんだよ
こんなザルでマイナンバーしようってのか
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:00:00.55 ID:Z4TRx0Xi0
>>540
もう一つ
添付ファイルを信頼する基準は?
「サンドボックス」の中で自分で動作解析するわけ?

そんなことは一般職員にやらせられません
それはセキュリティ部門の作業だ しかも全ての受信ファイルにそんなことできるわけがない
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:00:49.80 ID:NYjgPbmY0
こんなんで増税されても納得できねえよ
文系理系の問題じゃないだろ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:02:24.41 ID:7msg4td/0
お前らのほうがよっぽど用心深いもんな
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:02:38.42 ID:3ZLyYGrW0
>>82
これだろうな 
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:05:13.65 ID:pE1TMSTM0

こんなのでトレーサビリティやろうとしてんの?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:05:43.28 ID:D/IHBKTN0
財務省がオンラインにする意味が解らない
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:05:56.37 ID:Fg1/YF4D0
うわ、これ恥ずかしいwww
けどこいつらが馬鹿なのはこういうことを恥でもなんでもないって思ってることなんだよな。
やばいな
Avast!ぐらい入れとけよ
タダなんだから
>>564
そうなんだよな。日本って未だにネットワーク系の攻撃に対する意識が低い。
573 【東電 70.4 %】 :2012/07/20(金) 18:07:41.58 ID:FSZwNkBt0
winnyでもやってたのか?
こんな大事なポストにいてウイルスソフトも入れてなかったのかよ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:12:23.73 ID:ChGh0sqS0
表に出て来ないだけでそれこそ日常茶飯事だぞ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:13:18.61 ID:FKQu8Mg40
アノニマスって行動してたんだ
バカすwww
何円で介入するかばれてしまったな
もうだめだ
579ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/07/20(金) 18:14:38.03 ID:+qrOULcs0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ハッキングスキル、情報セキュリティの知識が全くない 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        この時点で積んでるだろ
  /  --‐ '      〉   
セキュリティソフト何使ってたらトロイなんかに感染するんだよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:15:40.33 ID:y6DKHgMZ0
別に大した情報ないからいいだろ。
さすがスパイ天国日本
政治家の管理は上手いのにね
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:18:06.81 ID:C9J2/L2g0
アンチウイルスソフト仕事しろ
どうせ高ー金払って導入してんだろ?
財務省 「あーこりゃ更に増税必要だわー」
>>580
持ち出すより安全だから
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:19:32.65 ID:+tquW5Q30
ウィキリークスに流れてしまえ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:20:35.32 ID:QE544pru0
>562
話せば長くなるから端折っていくが

昔、信頼してた通信先が乗っ取り・踏み台にあってたことがあったから添付メールは信頼しないよ
次にサンドボックスで動作解析なんてしない
普通に読んで内容把握できればそれっきり
特に大事でもなけりゃ保存もしないよ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:21:00.41 ID:+RULEDoM0
ジャップ糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
ワザと
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:22:36.32 ID:QE544pru0
>578
いや、それは財務相じきじきに発表なさってますしww
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:23:00.46 ID:m3Ul09qU0
感染しなくても情報なんかモレッモレのダラダラだろ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:24:20.97 ID:AGf6D+ZU0
公務員ってガチで低脳すぎねぇ?
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:25:02.07 ID:Pde5si4P0
またNTTデータとか富士通とかに金が流れるんですね
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:25:10.40 ID:Z4TRx0Xi0
>>588
『サンドボックス』って何か特定のソフトの機能のこと?
意味が多すぎるので何のことを言ってるのかはっきりせんが
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:25:36.59 ID:Sp5Hy9ZI0
日本の役所としては正常進行だな
派遣社員のPCがメール感染しただけでこんだけ騒げる嫌儲ってやっぱアホなんかなw
感染してなくても既に情報流出してると思う
>>167
仮に解凍してもアーカイバの脆弱性でもつかない限りいきなり感染はしないだろう
中のexeを踏んだに決まってる
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:30:48.73 ID:7Iq9x2C00
人的トロイか
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:32:49.93 ID:DwV/k2ukP
ふぅ
やれやれだよ、あれだけボクが攻性防壁の多層展開するように警鐘ならしていたというのに
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:33:34.29 ID:QE544pru0
>595
うん、そう
説明するまでもないだろうが、特定のプログラムを隔離された環境で動作させて、システムに影響与えないような仕組み
「Sandbox」って名前でフリーのソフトが配布されてるよ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:36:05.17 ID:ftJZ2Vhs0
avast入れてるけど一度も作動したことない。どうやったらウイルスにかかるのか教えてくれ
使ったことないけどアフィエロ漫画ZIPサイトとか海外の有名エロ動画サイトはどうなんだ?
そういうのでも利用すればウイルスに感染するの?
それともwinnyとか使わなければそうそうウイルス被害になんかあわないのか
逆に一度感染してみてセキュリティソフトが作動してるのか試したいんだが
604 【東電 70.4 %】 :2012/07/20(金) 18:36:57.97 ID:mncmuY8L0
だっせぇ・・・
セキュリティ甘すぎだろ
605 【東電 69.4 %】 :2012/07/20(金) 18:38:14.79 ID:mncmuY8L0
>>603
アバストなら有害なページに飛ぼうとしたりしたらブロックしてくれるよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:38:41.18 ID:+RULEDoM0
さすが低脳ジャップwwwww
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:39:00.74 ID:ERKxI9am0
ざるすぎワロタ
ジャップと馬鹿にされてもしかたない
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:39:58.35 ID:QE544pru0
>603
「EICAR」でググれ
AVAST入れとけよ馬鹿だなあ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:42:25.78 ID:8RTu+ILT0
毎回思うんだけどこういうのってわざとじゃないの?
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:42:38.99 ID:ftJZ2Vhs0
>>605
その有害ページが知りたいんだが
正直エロ系は怖くて画像サイトしか知らないけどよくそういうサイトのリンクで
アフィエロ漫画ZIPサイトとか海外の有名エロ動画サイトが貼られてるじゃん
ああいうところから落としたり動画再生したら感染するの?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:43:19.78 ID:Z4TRx0Xi0
>>602
Windowsだと"Sandboxie"というソフトのこと?

一般職員に使わせるのは難しいな
攻撃用ファイルも一見普通のファイルのように見えるのが普通なので見分けがつかんし
省庁では回覧が多いので添付ファイル保存は必須だったりするし
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:44:21.52 ID:8pYJwz6G0
もちろん懲戒免職だよな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:44:37.32 ID:SNwp3Mvo0
>>610
ESETちゃんが激怒した
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:44:48.30 ID:Su90GEnL0
こいつら仕事してんのか?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:44:55.69 ID:+65aTqMS0
府警はしょうもない奴捕まえてないでこういう大事件で仕事しろよ!
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:45:24.30 ID:N1oVvt+10
>>614
警察庁()がアノニマスを捜索します
懲戒免職はしません
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:45:32.50 ID:x4TWuiJb0
偶然だぞ(棒)

ミンスになったらやりやすくなったんだろうなw
>>611
情報を売った後感染させて、証拠隠滅か…

良くある手口だwww
>>613
Sandboxってセキュリティーモデルだぞ
一部ウイルス対策ソフトやらファイアウォールソフトなんかに搭載されてる。単体のもあるけど。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:46:15.20 ID:aQb9b6QG0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:46:21.50 ID:ftJZ2Vhs0
>>610
すごいなこれ
普通の画像URLに見えるんだけどウイルスなのか
なんか試してみたかったけど分かってると勇気いるな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:46:29.29 ID:wH9wRQ4w0
原子炉の事故だの義務教育の学び舎内で起きる傷害・脅迫事件とかと根はいっしょだな

コトが起きたら初めて対策を講じます とか  それまでに危険を指摘してる者が居たとしてもシカト
コストが必要性が、あげくには「ぜったい安全だから」

この国のエリートとか、ばかばっかだろ  人死にが無ければ第一歩も踏み出せないのか
指摘すれば「経費削減されたので」「まさかそんな事態に陥るとは思っていなかった」「いじめとは認められない」  逃げ口上ばっか

反省のはの字も持ち合わせない
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:47:35.95 ID:Z4TRx0Xi0
>>621
>Sandboxってセキュリティーモデルだぞ

だからこの文脈で何のことを言ってるか尋ねてたんだろうが
話からどうも特定のソフトらしいと分かったが
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:49:21.33 ID:pE1TMSTM0
>>616
むしろこいつらは仕事しない方が良いだろ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:49:39.04 ID:ftJZ2Vhs0
>>610
そういやこれスマホで踏むとどうなるの?
iphoneとか
何も知らなかったら絶対に踏んでるわ
628 【東電 69.4 %】 :2012/07/20(金) 18:49:42.08 ID:mncmuY8L0
>>612
エロサイトなら強制で広告ページ開かれたりする
そういうのにたまに紛れてたりする
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:49:53.07 ID:5EcZ341D0
財務省:メールに添付されたファイルを適当なときに開くだけの簡単なお仕事です。
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:49:56.79 ID:oTdv6RnYP
クライアントの感染は許したとして、長期間検知できなかったのと、トロイによる怪しいサイトへの通信を遮断できなかったのはなぜだろう。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:50:34.54 ID:itcSxhr50
ご老害政治家って情弱じゃん
トロイなんて喰らわないわけがないだろ早くやめさせろよ
>>627
AndoroidのAVソフト入れてたら反応するんじゃない?
というかこのテストウイルスに反応しないAVソフトは無いと思う
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:51:07.58 ID:QE544pru0
>613
あ〜何かそういうポジションの仕事してる人なのかあ
課員全員に徹底するのは難しいよな
大きい組織ならルーターの通信監視するほうが手っ取り早いだろうけど、それはSEの仕事だろうしな

634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:52:23.75 ID:fCi0lB2E0
>>631
政治家と官僚の区別もつかないとか小学生かよ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:52:38.03 ID:itcSxhr50
>>610
モロEicarwww
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:52:44.57 ID:f04nJ9RzO
日本の優秀な人材は公務員に集中している
つまり民間はこれ以下ってことだ。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:53:24.11 ID:YevYlhHg0
開いた口がふさがらない財務省、財布の紐は硬いですが
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:53:27.26 ID:gGTCumUV0
中国氏ね
好意的に解釈すれば意図的に偽の情報を流してるのかもしれない
babylon searchって厄介だな。お前らも気をつけろよ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:54:42.27 ID:oTdv6RnYP
アノニマスに攻撃されてあわててコンサルに駆け込んだら過去に全く別件でトロイに感染してることがわかりました。
あほか。
新種のウイルスじゃなくトロイとか…
ノーガード戦法だったの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:54:56.13 ID:itcSxhr50
>>634
寧ろアスペだった
釣ってくる
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:55:50.87 ID:ftJZ2Vhs0
>>632
テストウイルスってやつなのか
結構優しいやつ用意してくれたんだ。ありがとう踏んでみるわ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:56:09.66 ID:EgKFaRry0
>>4
ワンオフのスパイウェアだからノートンさんも検出できないだろ
しかし平成22年11月って・・・犯人は菅直人か
周りは敵ばっかりだな・・・
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:57:25.62 ID:H68+hkr+0
防衛省とNICTの予算上げて攻性防壁モドキをホンモノにしてやれ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:57:35.86 ID:D1LYwiQP0
だってアメリカの作った道具だもの
ダダ漏れしても文句言えないよね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:57:52.26 ID:YevYlhHg0
おいおい
頼むよーー公務員なんて、ただの奉仕職なんだからさー
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:00:19.16 ID:t+23sptc0
アノニマスとか関係なくてエロサイトで踏んじゃったんでしょ?
>>610
AndroidのDr.Webさんが切れたじゃなイカ!
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:08:55.11 ID:ftJZ2Vhs0
>>610
踏んでみたら壊れているから表示できないとかでたんだけど
バスターは無反応だった
653 ◆Map1e3XIx. :2012/07/20(金) 19:09:31.98 ID:NYtwSltB0
>>610
え、なにこれは(驚愕)
連中は根本的に変化を嫌う
コンピューターウイルス? そんなものは前例に存在しない! みたいな感じなんだろうよ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:14:28.22 ID:ci9moJir0
無理やりアノニマスの話に繋げてるけど、時期的にアノニマスは絶対に関係ないじゃん
バカじゃないのか
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:15:17.95 ID:knPvt7NL0
ははは
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:15:53.09 ID:ftJZ2Vhs0
>>610
何度踏んでも何も起こらん
ブラウザ変えれば反応あるかな
アノニマス関係ねえwwww吹いたwwww
財務省は能無しの塊って事でおk?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:22:03.90 ID:nQfwk4150
「さすがキャリア」

というありふれた皮肉が無くて絶望した
お前ら素で知らんだろ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:24:50.47 ID:m00+VfTe0
勝と安住は責任とって死ね
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:25:31.22 ID:t5cs3fhS0
なんでネットつないでるんだよ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:26:26.71 ID:iVoRDmhJ0
人の国の財布の中身を知りたがる中華キメー
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:26:42.13 ID:D7ICdm/c0
官公庁は25,110,80だけ開けて、後は全部塞いどけ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:28:59.07 ID:Y7yVeR0n0
日本ほど甘い国はない
大体、国家の中枢に帰化人を雇うなよ
>>545
そうだよなぁ、定期スキャンしてたら引っかかるよな。未知のウィルスだったという可能性がないわけでもないけど、トロイみたいな派手な事してたら、反応すると思うけどどうだったんでしょうね。
役所のPCとかグループウェアでセキュリティにまるまる対応とかしてるんじゃないの
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:32:21.55 ID:ouerUoOT0
adobeのアップデート北と思ってクリッコしたらトロイさんだったでござる
>610を専ブラで踏むとどうなる?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:34:19.10 ID:LraABZ740
>平成22年1月から昨年11月にかけ、国内や米国、中国などに情報が流出した可能性のあることを確認した。

>日本政府へのハッカー攻撃をめぐっては、国際的なハッカー集団「アノニマス」が先月25日、
>違法ダウンロードに懲役などを科す日本の改正著作権法に反対したうえで、
>省庁や日本レコード協会への攻撃をほのめかす声明をインターネットに掲載。

>同月26日には財務省のホームページにも不正なアクセスが見つかり、一部を閉鎖していた。

この1行目とそれ以降カンケーネーだろ
自分たちは悪くないって印象操作やめろカス
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:36:12.65 ID:QE544pru0
>668
Decode Error
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:39:17.28 ID:ncrAyfUO0
ネットに繋げんなよ・・・
ネット繋げなきゃいけないんなら分けろよ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:41:04.74 ID:c0Z3p4Ym0
ワザ、ワザ。
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:41:33.75 ID:xZh7nOIN0
エリートでもパソコンの勉強してなかったらパンピーと変わらんだろ
つまりパソコンの大先生になるための必須プログラムを用意してない現行の制度が問題
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:42:37.82 ID:LtehoyIaO
俺のPCスキャンしたらトロイ3匹居たんだけど…死ぬの?
助けて
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:43:14.98 ID:6O6ykFI70
昔と違って無料アンチウイルス優秀になったから有料入れる意味がねえよな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:43:58.31 ID:LuBGSNO40
実際これほどヌルい管理体制の国もないだろうな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:44:28.87 ID:kAqjb+vy0
アノニマスは関係ねぇだろさすがに
エロサイトでも見てたんかー?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:44:37.50 ID:FiuAb2DU0
>>10
隠蔽してたんじゃね?って疑いたくなるな
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:47:45.82 ID:/1OovHMuO
国民より政府の方が情報化について来てこれてないじゃないか?と思ってしまった。
こういう馬鹿からすりゃ確かに俺ら程度でもパソコンの大先生だなと思うわ
専門的な知識がある奴はアホどもからすりゃパソコン神かな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:56:05.31 ID:/fY93FFp0
トロイにも種類あるだろうけどCPU使用率高くなったり素人でも異常があることくらいすぐわかるだろ


682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:58:39.55 ID:VV1K1LIE0
ほんとこの国のセキュリティ意識は皆無に等しいな
トロイ奴らだな
局長ってどんだけえらいの?
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:24:23.12 ID:DwV/k2ukP
>>659
ダブルスタンスですね知ってますよそれくらい(震え声)
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:26:44.23 ID:lql2cy+/0
ジャップw
ウィルス感染してしまったならしょうがない
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:31:11.11 ID:V0wgH8WGi
低能財務省
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:31:19.74 ID:fCi0lB2E0
>>682
他の国にもあるからといってこの不祥事が許されるわけではないが
NASAとかもっとひどかっただろw
>>689
でもアメ公は例のアレ作ったじゃないか。意識は全然違うよ。
日本のトップはなんでこう間抜けなの?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:37:12.85 ID:/viH5N1l0
そりゃそうだ
経費削減で数年前のPCやら使わされてるからな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:37:51.63 ID:rVkKegt10
食事中に食べ物をテーブルの下にわざとこぼす王様と同じなんだろ。
足下の猫だか犬だかに餌を与えているんだろ。
間が抜けているのではなくて、間を抜かせているんだろ。それはもう完璧な突貫工事でもって。
>>691
日本のエリートは責任逃れが上手いだけで、仕事はできない
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:41:02.95 ID:4AfCfvYf0
日本のトップ・エリートはトロイのぅ
小企業のウチでも社内LANは物理的に外部へは繋いでないのに、
日本政府は危機感まるで無いんだな・・・・死ねよ。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:46:18.34 ID:ETzinKNf0

ジャップのセキュリティ能力の低さは世界一イイイィィィ!!!
漏れん情報はなあああぁぁぁい!!!
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:47:14.48 ID:+vf+b8H30
大事なデータが入ってる鯖はネットに繋ぐなよw
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:47:49.50 ID:Ql0B9s5w0
なんで外と繋いでんの
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:49:16.98 ID:nsnTShN8O
は!?


しかもネタじゃなくてガチかよ
文系だからな
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:55:15.95 ID:lRGW/0Al0
この場合は誰が犠牲になるの?
省庁のセキュリティを請け負っていた会社の担当者の首が飛んで、会社に損害賠償?
やっぱ富士通かな?
ノーガード戦法もほどほどにしないとパンチドランカーになる
正直情けない
税金や年金はドブに捨てたと思って諦めるわ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:03:46.51 ID:dVC47TV7O
専守防衛もできない
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:04:33.08 ID:oS1fsdk30
チュンやチョンに金貰ってわざとやってるとしか考えれへん
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:05:01.80 ID:ziiW24SJ0
野田豚を洗脳していい気になっていたら売国。

戦前の害務省と変わらない。

財務省は潰してしまえ。
日本って政府子飼いのハッカーとかいないの?
システムの穴がないか検証する仕事の。
>>708
たぶん居ない。
というか、こういう問題に危機感を持っている政治家が居るのかどうかすら解らん。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:13:34.04 ID:e0X0n3+wO
なに消費税追加上げすれば損害も穴埋めできる問題ない
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:13:56.61 ID:GsDn6fMO0
ああとてもゆうしゅうなじんざいがあつまってますね
ぜいきんどろぼうめが
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:15:14.60 ID:Z9pWWQ5CO
国の中枢PCにトロン入れろっての
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:15:14.71 ID:PK8w2xBk0
もともとこんな事件を気にするぐらい厳重な情報管理してないじゃんジャップ野郎は
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:24:09.33 ID:VhZwspV4P

■ 国家転覆担当大臣の原口のコレのせいだろ!
各省庁間の情報システムを韓国企業に任せるなんて狂気の沙汰だわ。

原口のアホは、韓国にシステム丸投げしやがった。結果、バックドア仕込まれて筒抜けになるこ
と間違いなし。

【日韓】情報通信技術で日韓協力 原口総務相がソウル訪問[03/22]
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100322/biz1003221607002-n1.htm
【日韓】韓国の電子政府システム、日本に「逆輸出」へ―今月中に日韓両政府で了解覚書を締結
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/
【国内】 韓国の電子政府技術「日本輸出への道」〜政府や地方自治体に売り込み推進[07/08]
ttp://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1247152587


★関連
【佐賀】サムスンSDS開発のシステム不具合で市が課税ミス 昨年度はSEがデータだけ修正して誤魔化した?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150936122/
【IT】佐賀県警の電子申請が利用者ゼロで廃止に 税金4億円消える
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268087940/
【国内】浦添でシステム障害 22日から 住基・税務に遅れ 高い技術力を誇る韓国「サムスンSDS」を稼働させたばかり 沖縄[07/01]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246481568/

>  省内からインターネットを閲覧するためなどに利用する行政情報化LANシス
> テムに接続するパソコン123台がプロキシサーバーへ不正な通信を行っていたこ
> とを確認できた。「ウイルス対策ソフトが検知しない未知のウイルス」(財務
> 省)だという。
>
>  情報漏洩の可能性があるのは、職員が業務上作成した会議資料など。「詳細
> は差し控える」(財務省)とするものの、国税や機密情報は専用システムを使
> っているため漏洩の可能性はないという。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120720/410429/
>>714
原口がどうってレベルじゃなくて、ソレが通ってしまう。っていう方が問題ないか?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:29:47.65 ID:VhZwspV4P
既に民主党政府だたらもちろんそうなんだがな。
これが日本の高学歴エリートの実力
またかこんなんだから国際契約打ち切られるんだよ
ID:VhZwspV4P
アホのネトウヨは+に帰れ
そーいやこの前サーバー飛んでバックアップもぜーんぶ飛んじゃったヤツどうなったんだろう
そこ利用してた会社は潰れてないんだろうか
あーはいはいウイルスのせいですねワザと流してる訳ないですよねウイルスが悪いんだし
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:42:10.08 ID:YevYlhHg0
これが血のでない戦争と政府は理解してないんだろう
まぁー単にアホだわな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:46:29.36 ID:bbsj++aC0
>平成22年1月から昨年11月

ノーガード戦法か
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:49:01.87 ID:DzUpNDWr0
いまさら漏れて困るような情報もねーだろ
財務省なんて日本の癌だしな
726番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/20(金) 22:00:47.79 ID:JKzaRXWsP
123台ってすごいな 内部にスパイでもいるんじゃないか
>>723
政府が認識してない。ってのも大問題だけど
大学とかでも情報流出しまくりだよ。
日本は、そういう部分がかなりヤバい。
728番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/20(金) 22:18:55.54 ID:JKzaRXWsP
産経新聞はやっぱり頭おかしいな
一昨年の1月から去年11月の間に感染を受けてる事件、
何故か今年の6月の犯人に結びつけようとしてる
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:35:56.59 ID:QuCj5hgI0
トロイの木馬と書かれているけど、実際は標的型攻撃だろうな。

すぐに発症しないし症例もないからウィルス対策ソフトも役に立たないから、
完全に防ぐのはかなり難しい。
>>729
いや、いわゆる普通のおっさん連中なんだよ、こいつら
そもそもアンチウィルスソフトを入れないじゃね?
ちょっとパソコン弄れる程度のおっさんってウィルス対策してないのがデフォ
行政LANならウイルスバスターの親鯖がいて、
配下の端末は自動的にインストールされるはずだが、
管理ずさんだからなぁ
動作が重いとかいってセキュリティソフト無効にしてたら笑うしかないな
そういう所に税金払って良いからさぁ・・
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:55:26.46 ID:C9VkmYC00
笑える
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:13:12.30 ID:WqQMcFKL0
ネットワークから切り離せって何度言えばわかるんだ
切り離してもリスクがあるっていうのに・・・
Avast入れとけよ
国産の変なアンチウイルスソフト入れてたりしないよな?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:20:13.48 ID:LlAWAQCC0
もういやこの国
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:24:42.81 ID:AQ30f3gP0
どうせトレントでAV落としたら感染したってオチだろ
>>736
最新のはクソースネクストでもエンジンがbitdefenderだったりするのにな
時期が悪かったな
これ発覚した時に円安に振れた?
WinnyでAV落としたんじゃないか?wwwww
>>237
政府だって借金しないとやってけない
銀行の信用の決定打は
軍と警察で全国民を脅して搾り取ってる税金でございます
予算削られた総務省なんかのセキュリティ担当者にざまあみたいな顔されるだろうな
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:32:42.63 ID:V/fSzsRe0
>>645
管がスパイウェアか
マジで無能だな
次の国会でこのことについておこちゃま魚住と野田豚が叩かれることを想像すると
胸熱だなwwwwwww
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:40:00.46 ID:ZI39qdei0
さすが平和と水と情報がタダの国だぜ!
つこうたか
さいてー
何人か吊って詫びろ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:52:36.20 ID:z7/ghdp+0
>>744
こうやって菅だけのせいにしていればまた同じ事をやらかすと思うよ官僚たちは
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:54:33.43 ID:Mtg6n8An0
インターネットにつながってんの?初めて知った
どうせ財務省の言い訳もトロイガーになるんだろうなwwwwww
>>1
>局長級以上の幹部のパソコンへの感染は確認されなかったが、


怪しい‥
いい加減windowsを使うのやめろよ…
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:01:58.36 ID:XhpD1ql50
>>753
ありえんよなw
>>752
老害どもはパソコンなんて使わないんじゃね
使えないんじゃね
起動しなけりゃ感染しないし
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:05:46.00 ID:wwha8u5H0
>>753
はじめましてMacです
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:07:19.01 ID:O+/30kek0
地上も地下もノーガード戦法なのか
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:12:41.71 ID:CqGkd0vuO
トロイって一度も見たことない
感染したらパソコンが消えるのか?
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:13:36.25 ID:QVR89JNw0
うちの省は、ちゃんとウイルスバスター入ってるから大丈夫!^^
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:15:21.69 ID:wimA/U1s0
>>4
財務省は確かバスターのはず
FJB管理だーね
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:16:03.07 ID:oyts44qI0
今すぐに死ね
>>758
大体はHPに仕込んでいたり、メールの添付ファイルに引っ付いていて
PCの中に入っている文書やメールをあちこちに垂れ流したり
スパムメールをばら撒く。
もっと酷いとMACアドレスを特定されて、PC自体も乗っ取られる。
そうなると、住基ネット情報も漏れてアボーン
>>23
あほか
これはハッカーが直接鯖に(サーバの意味)侵入してウイルスをプログラミングした
ノートンいれろとか言ってる素人がいるが
ハッカーにはそんなもん何でもない
ファイヤーウールなんか余裕で解読して抽出する
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:17:25.77 ID:AYpnNxOB0
日本人の知能低下は尋常ない
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:18:04.08 ID:tTX64LZu0
>>763
これは中レベルの釣りで、そこそこ沢山引っかかるな。
>平成22年1月から昨年11月にかけ、国内や米国、中国などに情報が流出した可能性のあることを確認した

無能集団すぎワロタ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:28:12.20 ID:MwqXntzE0
俺去年Windows Vista Recoveryに引っかかったわ
官僚「セキュリティ強化しましょう」

大臣「よし、来年度の予算を使い切ってから再来年に導入だ」
死刑にしろよ
スパイ防止法はよ

国自体がノーガード戦法だもんな
IPAは何をしとるだ
岡ちゃん読んでこい!
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 01:25:40.31 ID:yJKSnWqS0 BE:96177683-PLT(12245)

高確率で、犯人はCIAかモサドだろうな。
要するに糞官僚共は脇が甘過ぎるんだよ。
IPA岡ちゃんに無実の罪を着せ3ヵ月もの停職に追い込んだお前らの罪は重い
煽動されその隙を突かれた
ウィルスが勝手に通信してたので、LIBORのゴタゴタに関しては一切関知しておりません
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:04:56.00 ID:LitrFAGV0
やっぱり住基ネットとか怖いしやらない方がいい
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:09:59.79 ID:aJEUHGzU0
いまだに選挙投票も紙切れだしな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:12:42.89 ID:wuCZVPvZ0
財務省でネット管理してる人間よりもおまえらのが適任なんじゃね?
>>776
そもそも省庁自体がコストが安く済む低技術の技術者集団でシステム
構築をして尚且つ、運用自体がきっと放置だから、お前らが適任だとしても
省庁から「運用は放置しろ!」って強いられるよ。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:18:47.07 ID:n+fbrn6E0
東大法学部出た人がこういうの注意しないとか気づかないとか
なんでなの
原因はエロサイトだな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:25:52.71 ID:kPLVfmCR0
よく分からないけどネットやっててリンク踏むだけでかかるようなウイルスとかって
javascriptってのを切っとけば仕組み的に感染しないの?
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:29:18.72 ID:MTkE7w+/O
東証一部上場の某企業の検索結果にノートン先生が注意マーク付けてんだけど
放置しとるし…
財務省:国民から巻き上げた税金をアメリカ様と中国様に献上するニダ。その為に財務情報を漏洩させたニダ。   
    国民から効率的に税金を搾取するために国民背番号制にするニダ。そうなれば国民は奴隷になって搾取
    し放題ニダ。
    国民を奴隷化したら今度は、中国様とアメリカ様に日本を売国するニダ。残った国民は奴隷として扱っても
    良いニダ。我々官僚は税金を献上したので、我々だけ贅沢な暮らしをするニダ。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:38:05.46 ID:+XO6+B+p0
中の人逮捕しろ 国民が被害受けてるんだぞ ぷんすか
国民背番号で困るのは、脱税してる朝鮮人のみなさんでしょ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:40:45.11 ID:AZcLUumh0
ボロボロ情報が流失するところに個人情報は渡せないな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 02:45:54.56 ID:4aptxczj0
>>610
後でゆっくり試してみようと思ってたら消えてた・・・
消されたのか。残念だ(´・ω・`)
民間の銀行程度のセキュリティレベルあれば十分だろ
不良公務員だらけの今のほうが管理しっかりできてるか分かったもんじゃない
ざっまぁぁぁぁぁあ
市民の血税を搾り取るクソ野郎共
無能だからハックされるんだよバーカ
>>610
これなんだったの?
てか情報強者はどうやってこれを危険だと判別するの?
スーパーバカ
大臣・副大臣・政務官が中国のスパイ
事務次官・官僚がアメリカのスパイ

今更何流出しても何も問題ないじゃないかw
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 05:22:28.98 ID:kskz5lvC0
これ情報入手したクラッカーは米中の政府相手に情報売って大金せしめるんだろうな
日本政府相手に同じことしたら米国に密告されたあげく逮捕されそう
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 05:34:01.98 ID:5tXVkj/i0
あぁ、これって内部も臭うんだけど
霞ヶ関って優秀とは言え変態感感じるオタクとかもいるし
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 05:36:50.37 ID:U5Q11McN0
アホやろ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 05:42:40.07 ID:5tXVkj/i0
てか余談だけど新経済成長策に今の政府の指示から
経産省のオタクが東南アジアに投入されてる
名前忘れたけどぽっちゃりしてた
今時トロイの木馬なんてフリーのアンチウィルスソフトでもブロック・検出されるだろ
どうやったら感染するんだよ
自分で突っ込むくらいしかやり方ないぞ
冗談じゃなくこんな奴らにネット使わすな矢文使ってろ
ウィルス対策ソフトも入れてなかったんかいっていう
>>796
Winnyだろどうせ
たぶんsahreもPDも使えないだろうから今更Winny
所詮ソフトウェア開発って理系の分野なんだよね
文系出身の公務員が理系に疎いのはしかたない
>>800
理系文系以前だろ
中学生でも自分のPCのウィルスくらい気をつけるわ
>>800
そういうの関係ない。大学の研究室とかもザルだったりする。
情報を管理するという意識が極端に低い。
海底ケーブル切断してインターネット鎖国しようぜ
アノニマスを引き合いに外部のせいにしようとしてるけど財務省の役人がエロサイトやWinnyつこうて感染したファイル身内で回してこうなったんだろどうせ
時期的にアノニマス関係ねーじゃん
この記事酷すぎないか
「よし、ウィンドウズやめて独自の国産OSを開発しよう!」→事故死
>>805
むしろアノニマスに攻撃された後だからこそ
今まで隠してきた恥部を有耶無耶にできるからと出したんだろう
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:16:07.22 ID:B+l+TJq/0
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:19:39.77 ID:WpgmJtQc0
>>796
トロイは一番検出されにくい
なぜならPC所有者の意志でインストールされるから
下手に検出力を高めるとユーザーから不評が出る
トロイはウィルスってよりも詐欺に近いイメージで認識するといい
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:39:55.11 ID:ky+taxed0
脆弱メールソフトなんか使ってるから
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
買収されたやつは楽でいいよな
情報売ってもウイルスに感染しましたとか言ってればいいんだから