【ν速写真部】キヤノン、ニコンの廉価フルサイズ、高画素フルサイズ…どれ買ったらいいんだ迷う…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

画素数を2416万に引き上げたデジタル一眼入門機 ニコンイメージングジャパン「ニコン
 D3200」

 ニコンイメージングジャパンは高精細・高画質のデジタル一眼レフカメラ入門機「ニコ
ン D3200」を5月24日に発売した。エントリーモデルながら有効画素数約2416万画素を
誇り、前機種の「D3100」(約1420万画素)を大きく上回る。

 画像処理エンジンには上位機の「D4」と同じ高速・高性能の「EXPEED3」を搭載。これ
によって高精細・高画質の撮影を実現し、暗い場所や動画の撮影でも画像のざらつきを減
らしたほか、連写速度も前機種の最高約3コマ/秒から4コマ/秒に高めた。

 液晶は約92万ドットと見やすくした(前機種は約23万ドット)。D3100で好評だった
「ガイドモード」を進化させ、撮影の仕方やカメラの使い方をさらに分かりやすく説明し
ている。例えば、撮影メニューを選ぶ際に、アシスト画像とシーンの説明文を表示。場面
に適した撮影や、テクニックを使った撮影などメニューをふんだんに盛り込んだ。「テク
ニックを使って撮る」には「夕日を赤く撮る」「ぶれを防いで撮る」など4つのシーンを
追加し、撮影の幅を広げた。

 別売りのワイヤレスモバイルアダプター「WU-1a」を装着すると、撮影した静止画や動
画をスマートフォンやタブレット端末などにワイヤレス転送できる。スマホなどからのリ
モート撮影も可能だ。

 本体色は黒と赤。実売価格は7万5000円前後(ボディーのみ)、当初の月産は約20万台。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1100I_R10C12A7000000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:35:30.90 ID:8LikaXye0
K-30買っとけ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:37:58.81 ID:r1RtOEZr0
デジイチなんかいらねえよ、夏
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:40:10.31 ID:DQ0jhbj10
ダイハツ愛知plalaの特徴
(maro厨とも呼ばれる死熊大使)

ダイハツ愛知plalaのスペック
ダイハツ・コペン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/style/index.htm

FinePix F100fd
DP2 シリアル1002204
SD15キットレンズ シリアル1002836
DP1s シリアル1006452
初一眼がシグマ(買って3ヶ月)
黒リュックにスリックのウンコ三脚
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:40:26.18 ID:fBhnpyfK0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:43:21.14 ID:0EDErlK30
マジレスしてあげる
CANON イオスKISS X5 買っとけ 
現在コスパ最強

予算があれば単焦点レンズ  EF50mm F1.8 II が安いから買っとけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:44:40.70 ID:FZkxCWqQ0
>>6
ゴミレンズ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:45:07.98 ID:nqimazjA0
om-dとGX5ではどっちの方がイケてるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:46:01.48 ID:FZkxCWqQ0
>>1
ねぇよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:46:31.06 ID:+7AqwqAQ0
キヤノンは椅子のない職場画像と椅子のある社長室のイメージ
ニコンは慰安婦写真展のイメージ
オリンパスはゴミクズ

PENTAXかSONYくらいしか残ってないわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:47:02.07 ID:O5lidSQe0
慰安婦写真展の場を提供しようとしたニコンは糞だって分かったろ


Canon一択
>>10
チョンペンタに塗り絵、熱暴走ソニー
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:48:47.27 ID:WWCduJJg0
>>6
あれ褒められすぎてるけどAPS機じゃ使えないゴミだよね
単焦点なら最低でもダカフェレンズを買わなきゃ駄目だね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:49:41.64 ID:0+D1LhwaP
ニチョン
>>11
出す出す詐欺メーカーが良いって?
Nikon D3200 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339739017/
Canon EOS Kiss X6i part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339465543/
【α】SONY α57 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336915620/
PENTAX K-30 10滴目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342228831/

デジカメ板のスレの伸びを見ればどれが人気かわかる
>>13
レンズ付きの映像素子カバーと思って使ってるよ。
便利すぎる。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:53:21.14 ID:yqiyTQ9Q0
マジレスすると、写真の良さは性能よりまずはセンス

入門機買って練習すれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 17:58:58.44 ID:kshA1xa30
入門機っていうのがもうすでにわからん
3万ぐらいのでもいいのけ
>>16
スレの伸びは嵐の多さ
CANONって経団連のイメージ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 18:00:57.55 ID:A9ZSPFts0
古式ゆかしくFM2とフジクロームで練習すればいいと思うの
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 18:15:16.61 ID:fBhnpyfK0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php

本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所
http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
入門機はファインダーが見づらいから、フラッグシップがいいぞ。
1週間くらいの旅行するときの写真の保存用に↓みたいなフォトストレージが
欲しいのだが、今は絶版みたいで残っていても無駄に高い。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/12/06/590.html

SDカードかカメラからUSB経由で直接取り込めるHDDって無いですか?
ニコンにしとけ
うちの周りでは航空写真を撮るのが趣味な奴らがフィルム時代のレンズがあるからキャノンのボディ買って苦しんでる
思い切って全部売ってニコンに乗り換えた奴を見て俺もそうすれば良かったって後悔してる
D7000にHDR搭載したら最強なんだけどな
>>27
HDRなんかいらんだろ。そんなに塗り絵機能欲しいか?
>>25
今時SD安いんだから大量に持ってけよ。
NEX5N使ってるけど
単焦点とセットに付いてくるパンケーキ用のワイコン買ってから一皮むけたきがする

地味だけど安くて良いカメラだわマジで
ファインダーの明るさってどうしてカメラによって明るかったり暗かったりするの?
>>31
1.レンズが違う
 おなじ開放F値でも透過率であるT値が違ったりする場合もある。
2.ミラーの反射率が違う
 たとえばNIKON D4やD800はF8でもAF出来るAFセンサーを採用している。
 これらセンサーに光を導くためミラーの反射率を下げファインダーが暗くなっている。
>>29
微速度撮影やってみたいもんで、1週間分のSDカード買うと
2万くらいになるからならHDD欲しいなと思ったのですが…
こんなのでデジイチに対応したのがあれば理想的
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpn-uv/
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-u/12dh9400000biqax-img/12dh9400000gnpmz.gif
>>32
F8センサー使うとなんでミラー反射率下げないといけないんだ?
>>33
やっぱり外付けHDDとウルトラブック持参がベストじゃね?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 18:43:18.30 ID:A9ZSPFts0
>>28
ハーフNDがどうも上手く使えないので合成画像ながらHDRが欲しいかと
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 18:44:39.78 ID:rAux021I0
ペンタックスっていつリコーに買収されたんだ?w
>>34
光を多くセンサーに送るため。
そんなことすらわからんのか?
>>36
ADLを強制的に強にしろや。
HDR的なのぺっとした写真になる。
>>38
センサー前の集光レンズはF5.6でもF8でもたいてい同じじゃないのか?
何で基線長短くなると光多く必要になるんだ?
>>40
一段暗くなるだろうが
>>41
??
意味が分からん。
別にAFセンサーは光束全部を見てるわけじゃないだろ?
>>32
ってことは1Dxのファインダーは、1Ds3より明るいの?
店頭じゃ気づかなかったなあ
>>42
暗いとAF迷うだろうが。
F8くらい光束が狭いと精度確保が困難。
それを補うために明るさが必要
>>43
あれは使えなくはないレベルだろ。
保証してるわけではない
>>45
F8AFのことなら、保証されてるぞ。
マニュアルにも書いてあるし、ふつうに使える。
>>46
暗くて迷うのにか?
>>47
暗かったらF2.8でもも迷うわ
>>48
f5.6レンズで問題なくAF出来るシーンでかなり迷ってるじゃんよ。
>>49
でも保証されてることはかわらない。
じゃあ透過率上げても意味無いんじゃね?
>>51
は?
>>50
つまりユーザーを騙すのが大好きなメーカーって事
>>53

うるせーよお前
こいつみたいのが増えたから俺は写真をやめた
>>54
こいつは異常者だからスルーしろ
>>54
写真やめたならこのスレに用無いだろ?
消えろカス
>>55
はぁ?
嫌儲に来てまでν速名乗ってんだから ν速な乗りにしたいんじゃねえの?
5D3はあと10万円下がらないかな
>>58
そんな貧乏は5D2かモヤモヤD800にしとけよ。
基地外を一人あぼーんしたらスレが寂しくなった
>>60
相手してやってんだからありがたく思えよ
ニコンはエントリーも高画素にシフトするのか
>>58
5Dmk2じゃいかんのか?
>>35
それしかないのかな。ノーパソ壊れるまではそうしてたんだけど
中古のEeePC漁ってくるか。

需要がないってことは、みんなはSDカード大量に持って行ってるの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 20:09:56.27 ID:+M1SduYS0
>>64
ちょっと前まではフォトストレージとかいって、
外付けHDDにメディア差し込んでコピーできるのが各社から出てた気がする
SDの値段が急落したからなあ
>>65
>>25くらい読めよ
F8AFがオマケ程度っていう人は、クレー射撃の的でも撮ってるのかな。
個人的にはフツーに使えると思うけどな
http://sokuup.net/img/soku_19001.jpg
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 20:41:12.20 ID:bPcGGEDQ0
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 20:44:13.04 ID:abJb3ysm0
今はやめとけもうすぐ積層型イメージセンサーが量産化される
今までのMOSセンサーはゴミになる
5月に発売した機種の記事が7月にでるとは
>>69
Foveonは塵だけどな
>>67
F11でISO200で1/200切れる環境なんて明るいだろうが
>>72
雨の日くらいの明るさでも撮れる
フツーに使えるにはどのくらいで取れればいいの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 20:56:44.05 ID:nY6g/KQx0
1D3に328ダブルテレコンだと合成F8.0でだいぶ迷うんですけど(怒)
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 20:58:40.29 ID:mpAPqfvF0
D800の台頭でメリルはおろか、中判も総崩れらしいな
フォベオンに至っては存在価値すらない
>>73
f5.6と同じくらい
>>74
それは別の理由。
意味わかんね
そりゃF8よりF5.6のレンズの方がよいだろうさ
でもF8でも雨の日でも夕方でもt撮れる。それで使えなくはない程度っていうのはどういうこと?
夜の撮影が8割とかそういう人?
http://uproda11.2ch-library.com/357080BBT/11357080.jpg
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:04:54.12 ID:7xUIXPUr0
中古で1万円で買ったcanon10Dに1万五千円の30-80mmくらいのズームレンズつけて
メインカメラにしてるんだけど、
それでもやっぱり今のコンデジより綺麗だとおもう。
>>78
おまえの被写体は十分に明るい。
スタジアムのナイトゲーム撮ってこいよ。
>>75
D800w
P300でもそれなりの写真は撮れるよね?
>>81
そこはD800Eだよな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:15:41.04 ID:nY6g/KQx0
レンズがFいくつとかってのの前に
AFが効くのは-○○EVまでとかあっただろ
>>84
光束と明るさの両方が必要
透明アポーンしたらレス番飛びまくりだわ
>>86
そう書いた時点でおまえの負けw
SONYがローパスレスのフルサイズ出してくるし、Canonも4800画素のローパスレスの噂有り。

Foveon(笑)
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:28:54.63 ID:3meoHvQH0
SIGMAとか福島の中小企業だろ?
んで、AFセンサーがF8って恩恵あんの?
800mmf5.6にエクステンダー付ける時に必要だろ!っつうけど
そんなレンズ一生手に取ることはねぇだろうし
F2.8だと、意識して明るい部分にあわせないとAF合わないから
1DMK4のAFなんて、使えなくはないレベルでしかないんだろうな〜
http://uproda.2ch-library.com/554473nfe/lib554473.jpg
>>89
300/4に2倍エクステ
>>89
456に1.4倍でも、100-400に1.4倍でも使えたら便利だと思うけどな。
>>90
アホ
K-30のCMって湿地みたいなところにずかずか入っていって
意味もなく水蹴散らしてそれかかっても防滴だから平気ってなんかおかしくね?
>>94
ペンタックスの防滴は、台風の中で撮影してもOkって公式に言うほど。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:38:27.83 ID:3meoHvQH0
>>94
ペンタは蛇口捻って水道水ぶっかける程度ならおkみたいだから
JAROに通報できない
カメラの防滴性能は仕様表にJIS等級書いて欲しい(´・ω・`)
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:40:45.17 ID:K7GuJTX70
嫌儲K-30同好会はどこですか
砂漠で砂ぶっかけてそれを水で流して使えるんだからすごいよな
>>97
JIS等級があるのは防水じゃない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:45:18.31 ID:bPcGGEDQ0
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:47:09.34 ID:nY6g/KQx0
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:55:18.78 ID:BeMWa6XT0
今日販売好調みたいで金一封がでた
ありがとうおまえら
そしてミラーレスと新フルサイズ機よろしくな
>>103
4700万画素早く
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 21:56:52.24 ID:+HDdcZXQ0
キャノンかニコンで決まりなんだよ

ペンタなんて誰も望んでないのにKなんたらがいいだのいちいち言いにくるな死ねペンタヲタ
いやどちらかというと自然を荒らすなと言いたい
>>103
夕飯ご馳走してくれお、大分までいけないけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:01:15.61 ID:BeMWa6XT0
やあ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:01:35.05 ID:3meoHvQH0
>>103
並単はよリニューアルしろ
あと17−40Uと14−24はよだせ
>>103
8月以降の生産もよろしくな。発注くれよ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:03:39.82 ID:jiDTNyyb0
>>103
ミラーレス期待してるから仕様を少しだけ
>>103
おまえ去年の10月くらいの5D3発売の噂で出鱈目言ってたやつだろ?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:04:10.03 ID:cdcg1JxP0
そろそろD90から乗り換えるときがきたか
レンズ3個しかないし、マウント変えても痛くない
安くなった5d2いくしかねえか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:06:01.08 ID:2z432LR30
>>101
おっそろしいなぁ・・・
5D2ってほんと息長いよなあ
5D3が超進化しなかったせいでまだまだ現役だろうな
>>101
中身が無いのってこういうのに役立つんだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:10:14.27 ID:NNcubGClO
ソニーの一眼はあかんの?
>>117
ゴミ
>>117
レフじゃなくなったので嫌われてる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:12:17.60 ID:jiDTNyyb0
>>117
EVFは好き嫌いが大きいから実物見てからにした方がいいよ
>>117
焦点距離が入力できない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:16:21.20 ID:NNcubGClO
眼鏡っ子やから
ソニーのライトビューは便利かなとは思った
どれも人気ないみたいやけど
娘が生まれるんだがx5買えばいいのか?

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 22:20:20.62 ID:bPcGGEDQ0
コンデジからミラーレスに移行するなら問題なく移行できるよ
http://sokuup.net/img/soku_19006.jpg
俺「やんのか?あ?やんのか?お前そっから前いけねーだろ」
m9(^Д^)プギャー

http://sokuup.net/img/soku_19007.jpg
象「くらえっ!」

暫くの間、ずっとこのやりとりで遊んでしまった…動物園、恐るべし。
DP1 Merrillはいつ発売されるの?
>>126
未定つってんだろ。
下らない書き込みする前に調べろ。
>>126
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
>>128
カメラスレこういうのがつまらん
専門板でやれカス
>>117
産廃だと教わった
>>129
馬鹿かおまえは。雑談板に書き込んでるくせに何言ってんだ?
いやなら専門板に行けよ
>>132
どこだこれ
鳴門かな
両方とも綺麗な青だね
>>129
馬鹿?
dp2mぱねぇ
うん十万も出さなくても超解像手に入るやん

でも若干、もうちょい望遠にならんのかね?換算75〜90くらいの超解像単焦点ほしいな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 23:38:16.06 ID:3meoHvQH0
専用設計の単焦点だもんな
ワンオフ
ヌコ撮りたいけど重たいレンズ嫌なんだよな
>>137
Foveonなんか使えない。
晴天時の低感度解像度だけを楽しむカメラ。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 23:40:59.87 ID:bPcGGEDQ0
カメラ女子の猫ブログはだいたいミラーレス使ってるね
パナかオリンパの
>>139
だったらコンデジにでもすれば?
143 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/19(木) 23:42:04.49 ID:1E6hnAwTP
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 23:47:07.47 ID:bPcGGEDQ0
>>143
ライブビューは動き物に弱いと言われてるけどよく撮れてるね
ライブビューも慣れてくれれば案外使えるよね
>>117
ファインダーが気にならなければ
連射は効く、センサーも良い
146 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/19(木) 23:52:06.24 ID:1E6hnAwTP
>>144
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってもんですよー
最近のはミラーレスでもAF-Sのスピードはだいぶ早くなってるから、イルカくらいなら何とか出来るらしいです
それよりも、まずどこに飛び出てくるのか予測するのが難しかったぁw
今度富士登山するんだけどどういうとこ撮ればいい感じかな?
ご来光でも撮ってくるか
>>147
この時期は百合とか足元見てると意外と花が咲いてるからそういうの撮ると楽しいと思う
あとは山頂付近の行列とか、雲の上からの景色とか
>>125
いいの撮れてるなー
子象もあったら見たいぜ
おいID:FZkxCWqQ0のキチガイはおねんねしたのか?
151 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/20(金) 00:19:21.35 ID:WjUXUnVCP
ミラーレスでネコ(科)
http://sokuup.net/img/soku_19014.jpg
今日はめっちゃ暑かったからねぇ
http://sokuup.net/img/soku_19015.jpg
頭の突起はいつ見ても何だこれーって思う
http://sokuup.net/img/soku_19016.jpg
>>143
おーすごい
これワンショットで撮った?
G3の連写機能結構気になってるんだけどどんなもん?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 00:26:55.45 ID:UMv8IGLV0
>>147
自分が(・∀・)イイ!!と思った風景をとにかく
撮りまくればいいと思う。
数打ちゃ当たるの精神で。(無責任)

http://sokuup.net/img/soku_19017.jpg
>>151
綺麗だな機種とレンズなんだろう
なんで誰もミラーレス使ってないの?(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_19018.jpg
ミラーレスは彼女連れの若い男の子しか持ってません
そんな場所では確実にミラーレスはゼロ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 00:40:10.35 ID:kIGqv4iF0
デート中にフルサイズ2台持ちしてます
ねえライトルームってDXレンズをFX機で使ったときのレンズプロファイルは
ちゃんとそれを認識してるの?それともDXフォーマットと同じ形に補正してるの?
EVFが嫌いだから。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120208/204528/
こんなニュースあるけど、若い人ってそんなにカメラ買ってるの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 00:45:06.11 ID:/AusBEqa0
何を言ってるだ
パナのG1が出た時オールドレンスが使えるってんでNFDとか値上がりしたがな
レンズ資産もってるジジ様たちが盛り上がってたわな
162 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/20(金) 00:53:19.83 ID:WjUXUnVCP
>>152
いやいや、連射してますよー
飛び出てきたの見つけて半押ししてピントあったら押しっぱなしって感じで連射Mで撮ってるです
7Dとかと比べられるモノではないんだろうけど、普段連射使わない自分にとってはMでも十分な速さだったりします

>>154
DMC-G3にキットの45-200ですよー
キットレンズの割には結構良く写ってくれます

しゃくれの水牛
http://sokuup.net/img/soku_19020.jpg
電気屋・カメラ屋行くと一番触りやすい位置にあるのがミラーレスだよ
ほぼどの店でも。手にとってワイワイしてる
ミラーレスも用は使いよう、悪いもんじゃない_と思う
おまいらが爺さんになるころには>>155みたいなシーンでも
大半の人がミラーレス構えてるのかなあ(´・ω・`)
166 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/20(金) 00:57:55.79 ID:WjUXUnVCP
>>165
わぁ、キレイだなー
これって焦点距離何mmです?
>>162
DMC-G3にキットの45-200か
いいね、重さも重すぎないだろうし
168 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/20(金) 01:00:17.99 ID:WjUXUnVCP
あ、SokuupではExif見れたw
14mmでしたね
超広角って楽しそうだなー
ねえ
170 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/20(金) 01:03:27.70 ID:WjUXUnVCP
>>167
重さは一眼レフの換算400mmと比べればめちゃ軽だと思いますよー
ミラーレスはバッグ1つで全部持っていけるのが良いっす
>>166
ありがとう
広角で星空は楽しすぎ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 01:05:04.16 ID:S4PM9Dlf0
>>149
マーラは残念ながら終日室内だった。
それでも撮ってみたけど、仔象ってすんげぇ怖いのなw
毛は抜け切ってないからみすぼらしいし、逆にまつ毛は生えてないからギョロ目だしで全部ボツにしたw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 01:05:22.98 ID:g6g3bhjh0
東京ドームと西武ドームの照明の暗さは異常。

ISO3200に持って行ってF8固定で1/500出るか出ないかって何だよ・・・・・
しかも曇ってるとはいえデーゲームでだぞ?
>>172
おつおつ

>>165
かっけーな
>>162
いかつい動物ばかりなのに妙に可愛いくて最高です
あー動物園行きてー
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 01:47:33.41 ID:S4PM9Dlf0
>>176
おおお、まさかののんほい仲間w
今時黒くてゴツい一眼レフって持ち歩いてるだけで犯罪者扱いされそうだ
そんなあなたにペンタックス
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 02:53:01.99 ID:/AusBEqa0
>>178
こういう事思ってるのって一眼持ってないんだろうな
でかいし音消せないし盗撮は無理だわな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 04:17:52.51 ID:YYnLLHyk0
今日雨かよォ!!
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 04:53:11.69 ID:7QaUiNMB0
まだD90でいけるな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 04:56:16.81 ID:vz30AMc90
撮るの上手くないんでデジイチで十分です
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 05:00:18.95 ID:gnKVcIM60
D3100のボティが小さいから買ったんだけど結局旅行に行くときとか楽だから便利ズーム付けちゃって
ボティが小さいって利点が全然生かされない
正直ポスターとか作るわけでも無いので2000万画素とかいらないです
現状800万画素でも満足してます
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 06:40:11.93 ID:A7OdTWyC0
>>184
デカいボディに便利ズーム付けちゃったらより重くなるからいいんじゃね?

ネオ一眼の方が向いてる気がしなくもないが...
>>182
そんな塵早く捨てろよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 06:48:36.29 ID:lXX/2/1e0
>>184
軽いのはでかいよマジで
>>184
何のために一眼レフを選んだのか思い返してみ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 06:50:55.57 ID:qPXv+jJg0
廉価フルサイズってなに、そんなの出てたの?
>>178
盗撮してるやつの多くは携帯やスマホ使ってるな。
つまり携帯、スマホ持ってれば犯罪者でいい?
女子カメラだなんだっていって流行ってるから、むしろカメラ持ちへの警戒は薄れてるんじゃないの?
街中で撮っても、文句言われたり、職質受けたことも一度もないし。
何撮ってるんですか?とか聞かれることはよくあるけど。
http://sokuup.net/img/soku_19029.jpg
今日はID:X3nry4fS0?
駅の自販機でJKがアイス買ってる所撮ったら
(゚Д゚)ゴルァ!!されたよ
変なことに使うなって怒られたわ(´・ω・`)
まあ田舎だからしゃーないか
>>194
当たり前。田舎とか関係ない
>>194
お前みたいのがいるから・・・・
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 08:38:27.61 ID:Ya2r4GRRP
ウェストレベルで撮れば人を写しても大抵大丈夫
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 08:57:39.57 ID:6FkCRIEh0
フランスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>197
アホか。そんな一律の基準があるわけねえだろボケ。
201 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/20(金) 09:40:11.90 ID:JVPLoJ9I0
まだD50ちゃん(´・ω・`)
>>197
盗撮趣味?
>>131
なんかいかにも修正しました感が出まくってる写真
メインの被写体にJK以下を持ってきた写真は問答無用でアウト
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 09:57:35.89 ID:FirpFek60
D3100かD5100のレンズキット買おうかなと思う
今まで使ってたF100のレンズも使えそうだしね
>>205
D3200にしとけ。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:06:30.22 ID:7CoepOX90
>>205
5100か7000でおk
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:09:44.45 ID:IjLlvAJsO
二台かえ
廉価は電池持ちの良さと軽さで旅行用にせい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:23:17.54 ID:Ya2r4GRRP
>>202
街頭での人を入れたスナップ写真での話
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:30:19.39 ID:YYnLLHyk0
>>103
新フルサイズはよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:33:13.54 ID:PngQTZ650
ビデオカメラの話なんだけど、iVIS HF R31かHC-V300Mが欲しいんだが待ってたらどっちか2万以下で買えねーかな?
そもそも望遠機能使うならどっちのほうがいいかな?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:37:47.20 ID:runO5OS50
フルHD60p撮影できる僕のα65たん最強伝説
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:40:52.67 ID:g6g3bhjh0
>>192
今日びちょっと人が集まる海沿いの公園、
例えばお台場海浜公園〜潮風公園とか山下公園やヴェルニー公園なんかに逝けば
カラフルデジイチやミラーレス提げた姉ちゃんなんて何人も見かけるからね。

去年の鷲宮の土師祭だってKiss系とかD60とかD3x00/5x00系とか
オーダーカラーK-xとかぶら下げたコスプレ姉ちゃんを結構な数見かけたし
声優業界もかなりカメラ女子人口が増えまくってるのが。
>>211
専門板に行けば?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:45:32.13 ID:PngQTZ650
>>214
こういう質問めっちゃ馬鹿にされそうなんだもん・・・
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 10:50:12.25 ID:LKLjlKrj0
>>155
これk-rかよ
にじみがひどいんでコンデジかと思った
レンズが悪いのかな
>>117
ソwwニwwーwwwのww一www眼wwwwwwwwww

っていわれる、いやまじで
キャノンかニコンにしておくべき
高い金出してゴミかうだけならいいけど情弱っていわれるのはいやだろ?
>>216
中古で流通してるフィルム時代の古いレンズで
酷いのになるとF5.6とかF8でもボケボケでF11くらいまで絞らないと真っ当に解像しない、
おまけに蛍光灯程度の入射光源でフレアが出まくりなんてレンズがあるからね。

いや亀板の糞レンズスレでも名前が挙がってるシグマの18-35/3.5-4.5UCの事なんだけどw
>>155 画質優先ならいまだ一眼にはおよばない、かといって重量重視でみるならコンデジにおよばない
ミラーレスはそういう中途半端な存在としてどちらのユーザーからも嫌われてる
今かってるのはただ新しいもの好きなだけの人柱
>>166 広角か、ほんと広角って使い道ねーよなんていってる馬鹿おおいんだよな
ちなみにこれ露光何秒?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 11:00:22.42 ID:FirpFek60
>>206
少々お高いッス…
もうちょっと待ってもいいんだけど何事も欲しい時が買い時っていうしそろそろかなと

>>207
5100が第一候補でしたが決意固まったthx
>>220
EXIFくらいみろよ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 11:13:56.92 ID:lXX/2/1e0
>>222
なぜかxenoだとEXIF表示されないからついてないのかと思ったわ
5DMark3には失望した
新型フルサイズとやらはいつだよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 11:16:24.42 ID:1BI9K+r10
エ ン ト リ ー モ デ ル 買 っ て ド ヤ 顔 す る 大 学 生
リコー。


リコー。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 11:17:37.39 ID:LQvxkMfE0
便利ズームにPLフィルタ付けたら
ただでさえ暗いレンズがアホみたいに暗くなった
>>227
必要なときだけつけるんだよ。
>>222
おk みた

>>224
ほんと評判悪いな、今5D2かうならありなのか?

>>227
どんなのつけたんだよ。
最高級でも1段階はさがるだろ やすものかったのか?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 11:24:00.47 ID:LQvxkMfE0
>>228
ですよねー
面倒くさがって付けっぱなしにしないように気をつけます
>>1
これフルサイズじゃないだろ。APS-Cだろバカ
>>231
情弱黙ってろ。
>>224
買っちまった俺が言うのも何だが
5D3そんなダメかねえ…
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 11:54:07.24 ID:SurbUXiX0
>>233
ボロクソ言われてるやん(´・ω・`)
ゲハ的なデジカメ板の宗教戦争じゃなくてね
そうか?
価格とか見ると最近は再評価の流れに見えるが
>>233
しかも馬鹿がDLOあり難がり掛けまくったせいで惨い写真しかない。
あとはアンシャープマスク掛けすぎでザラザラとか。
ユーザーのレベルが低すぎるのも一因
>>234
お高い以外はそんな悪くねえと思うんだが(´・ω・`)
>>237
なんか見た感じここもすっかりデジカメ板のやつらだらけだから気にせんでいいと思うぞ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 12:06:53.70 ID:SurbUXiX0
デジカメ板の宗教戦争は異常
その最前線が初心者質問スレっていうね…
そのスレに書き込んでる(´・ω・`)
ここでmk3最初に買ったと言っても過言じゃないが
俺の手にかかればフルサイズと言えAPSCとかわらん
ニコンは早く180/2.8と300/4.0をリニューアルしてくれ
待ち望んでるユーザが多いはずだぞ
ヲチスレまで立てご丁寧にリンクまで貼ってるのになに愚痴ってんだよ。
バカじゃね?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 12:21:14.50 ID:6MN/TBPH0
>>236
>しかも馬鹿がDLOあり難がり掛けまくったせいで惨い写真しかない。

具体的にどう惨いの?
5D3がダメなのでなく、D800が凄すぎるだけ。
>>245
5Dmk2が偉大すぎたってのもあるな
5D3にユーザーが勝手に「劇的な進化」を望んでたらそうでもなかった、てことでしょー
>>247
フルサイズkissの二つ名持ってたからな

画素数据え置きでいいからメカ強化しろ
って声に答えて、1DXとほぼ同じ61点AFクロスいっぱい、
シャッターもパッコーンな秒間3コマをバシャバシャ6コマ、使える静音3コマ

にしたらお隣りさんが画素数倍のセンサー拾ってきて乗っけてた☆(ゝω・)vキャピ

てな具合
4700万画素が出るとか言う話もあるから
5Dsみたいな感じで出すんかな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 12:59:10.62 ID:DnRNN92/0
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 13:11:03.28 ID:RmHR/qzJ0
D600はよ
最初のコメントが

>ファインダーがありませんが、オプションでつけられるのでしょうか???


ってのが笑える
>>134
NARUTOやで
誤爆スマソ
>>248
手堅くて良いカメラだと思うけど、タイミング悪かったよなぁ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 13:30:56.60 ID:lIw/2l+y0
>>249
でけぇ
>>249
これ酷いデザインだなw
ニコン1以下だろ
まあ、Canonブランドだからバカ売れするだろうが・・・
こんなんならEFマウントで作って欲しかったわ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 13:43:03.83 ID:hMi6A6+x0
>>182
俺もD90だ。
少なくともあと3年は使う予定。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 13:46:26.65 ID:RmHR/qzJ0
>>249
ファインダーがないウンチ
ぼちぼち中古でα700が値下がりし出したからα100から乗り換えるべきか否か。

ほぼ同時期登場のK10Dはかなり値崩れしちまってるけどねw
>>261
光学ファインダーにこだわりが無いなら、α65とかα77で良いんじゃないの?
今、安くなってるよ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 13:55:13.20 ID:S/vjH+2X0
>>25
前はストレージ使ってたけど、ヘタってきて買い換えようと思ったが高すぎてやめた。
いまは代わりにiPad使ってる。
最近20代でM9買うの流行なんか?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 14:03:37.93 ID:auZWEJh60
所詮、汎用は特化には勝てない
次にCANONがどういう手で巻き返しを図ってくるのか興味あるな
>>262
撮ってるのがスポーツとか乗り物中心だから光学式にこだわりたいって部分がある。

α77&65の有機EL式EVFは確かに追従性高いし
夜景撮りでピント追い込みやすいんだけど
何かクッキリ過ぎて若干だけど違和感あるんだよな。
(かと言って57とか35の液晶式EVFは55/33より改善されてるとはいえ追従性に疑問が残るし)
>>117
今カメラで一番面白い事しているメーカーじゃない
カメラやってる人から馬鹿にされまくるけど
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 14:10:31.69 ID:S/vjH+2X0
>>117
ミノルタα7000に憧れてました。
どうぶつ通り夢ランドではケント・ギルバートがα9000使ってたな
俺もフィルム時代はミノルタ使い兼ペンタ使いだったから
その流れでソニー使いなんだよなぁ。

レンズは全てフィルム時代に揃えた奴の使い回しだし。

15年以上前に新品で買った80-200/2.8Gが今でも現役だよw
>>257 酷いデザインでも売れるって事の意味がわからないのか馬鹿もんが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 14:47:20.40 ID:mmMYmTFzP
>>249
だせえええ
動画メインだったら60DとKissのx6i
どっちがオススメ?
割とマジでビデオカメラ
>>272
どっちかと言えばx6iだがAF遅いぞ。
NIKON1を想像していたがコントラストAFのパナあたりより遅いかも。
>>272
ビデオカメラだな

ボケとかはビデオカメラじゃ得られないかもだけど
ピント合わせが現実的じゃない
外部マイク付けないとレンズ動作音拾うし、動画撮影時のAFはトロすぎる
ガチンコの映画撮影みたいに
環境整えて『映像作品』みたいにするならいいんじゃね?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:25:36.37 ID:auZWEJh60
>>249
マジでこれならシグマのDP2Mを買ったほうがマシだわ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:28:09.18 ID:OWy/FfOE0
>>272
何でその機種なんだろ?
レンズ資産があるのかな
新規で映像やるならGH2勧めるけど運動会とかならビデオカメラのほうがいいかも
でもファームハック無しだと発表したばかりのG5がGH2超えた感じもあるしGH3待ちがいいかなw
DP2mとは住む世界違うだろ
あっちはレンズ固定でレンズ交換不能
それはレンズ交換可能

キヤノンミラーレスついにでるのか

>>249 見たけど思ってのとちがっていい感じだ
>ハイアマニア・カメ爺にはOM-DのようなクラシックなEVF搭載上級機が控えてますから問題ないでしょう(笑)
これは的を得すぎだろ
大体ハイエンド機もってるような奴がミラーレスの記事を気にして叩いてる時点で写真なんてまともに撮れる奴がいるわけないだろw


言葉足らずですまん
ボケを生かした一眼レフ独特の動画が撮りたいんだ
X6iのAFは同時に出た新しいレンズ使えばそれなりに使えると聞いたんだけど
>>279
みな自分のカメラが正義だとおもってるからな
必死なんじゃね?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:33:48.46 ID:YYnLLHyk0
>>280
X6iに十数万出すくらいなら5D2買おうぜ
フルサイズだから大きくぼけるよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:34:29.05 ID:g0/+fAst0
満を持して出たキャノンのミラーレスがクソダサくて笑った
そういう人はデジカメ板でやってて欲しいのに。
三脚と一脚買って今届いたけど、一脚のほう雲台も買わないといけないっぽいな
しまったァ
>>233
ちゃんと写真を撮る人にしか良さがわからんカメラだな。
スペックオタとか撮るのは自宅のベランダからの風景みたいな人には向かんカメラだ。
まあ叩かれてる要因は価格が予想より高かったってことが大きいと思うが。
>>285
俺は雲台なしでやってる
>>280
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=60d&p2=kissx6i
値段見るなら60Dのがいい気がしなくもないがkissはエンジンが新しい
あんまうまくない画像をあげても大丈夫そうなSNSみたいなのないかな
SNSというかようは自分で上げた画像をまとめることができるサイトであればどこでもいい
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:42:59.07 ID:mVIeVWY70
>>289
Picasa
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:43:16.42 ID:OWy/FfOE0
>>280
記録映像なんかはAFがいいんだけど
作品的なものとなるとMFの方が気持ちよく撮れると思う
どの機種にしろそれなりに出費が多くなるんで予算から考えた方がいいかもw
キヤノン叩きが単発ばかりじゃねーか

露出の仕方もわからずハイエンド機かっちゃった系か
それともニコ爺か
ソニー信者か
敵が多いのは仕方ない、天下のキヤノンだからな
>>292
うっさいボケ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:45:12.79 ID:g0/+fAst0
なにかにつけ単発単発言いたがるバカっているけど、
そう何回も同じスレに書き込みしねーから。書き捨て基本だろ 馬鹿じゃねえの
>>289
フォト蔵とかflickrとかGANREFとかはてなフォトライフとか
色々なサイトがあるんで好きなのを選んでもらえれば。

>>279>>281
デジカメinfoの※欄って価格やデヂ力〆ヂソ以上にイッちゃってる連中の溜まり場だからなぁ。
悪名高きデジカメ板にヲチスレが立ってるのが何よりの証拠だし。
>>290
なるほどpicasaか
トン
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:46:10.52 ID:auZWEJh60
フルサイズ・ハイエンド機を持っているからミラーレスやコンパクトを使わないなんてことはないぞ
携帯性というものを考えろ
書き捨て基本だろ
と2度書き込んでいる人が申しています

>>294 その内容いちいちここで言わなくちゃならないことなのかw
>>291
なるほど
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
>>295
トン
紹介されたのを見て回って考えてみるよ!
>>297
いやそうなんだよな
ネットって重量がわかんないからスペック厨が単純スペックだけで比較判断するんだよ

街中でハイエンド振り回してる奴みたら笑っちゃうぞ
そんなカメラとレンズ持っててストロボもレフ板もつかってない奴がざらにいる
それに今ハイエンドなんてそこまでいらないしね
>>289
Picasaとかガンレフ、フォトヒトはおすすめしない

ちんちん付いてるなら1x.com
これ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 15:57:56.81 ID:S4PM9Dlf0
>>302
掲載されるまでが超ハードルたけぇじゃねーかw
俺ぁもう諦めたよwONE SHOTでいく!
>>249
ついにでるのかw
さすがだな、サイト記でも他記事の5倍以上の盛り上がりじゃないかwwwwww
これ見るとやっぱり期待されてんだなって思うよ
>>57
ν速スレの理由がやっと理解できた
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:00:23.59 ID:OWy/FfOE0
>>299
まずvimeoで目的の機種や機材でどんなものが撮れるか見てきたほうがいいかも
使ってるレンズや機材なんかも書いてあるし機種の本気が見れるw
街中でハイエンド使ってますが、ストロボもレフ板も、つかっても被写体に光届きませんし。
>>307
お前が街の風景とってりゃそれでも当然じゃねーの?

でもいちいちそれ書いてるってことはレフ板とストロボの使い方をひょっとしてしらない?
ってか今のカメラ持ちはこんなレベルの奴しかいねーのかw

ハイエンドでの撮影にストロボとレフ板は必須なのかよ?って話だと思うが。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:23:40.77 ID:auZWEJh60
想定してる被写体にズレがあるから話が噛み合わない
ハイエンド買うような人ならそれが必要な被写体なんていちいちいわなくてもわかるじゃん
わかってない人が高級機買ってるケースが多いって事いってるんでしょ
ちなみに私の知り合いのカメラマンさんは折りたたみのお手製レフ板とスピードライトはカメラ持つなら常備しろっていってた
それを使用してないポートフォリオなんて気のぬけたコーラと同じだって
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 16:35:38.79 ID:lzitMFoaO
カメラマン様の言うことは絶対だからな。
結論出たな。
ホットシューにはミニチュアがついているので
ストロボは付けられません
今は機動性重視だから過剰スペックで大きいのってあんまり人気ないしね
メーカーがもろにそういう動きだし
プリントアウトでもするんならハイエンド必要だよ?
でもみんなどうせPCやWEBでしかないからねぇ
既に必要十分なんだよ、軽量化は必然の流れ
スナップとるのに数キロの固まりぶんぶん振り回す姿はプロの中のプロでもなけりゃ滑稽だよ
>>249 伸びすぎだろ! どんだけ欲しがってるんだよお前らw
>>232
情弱はお前だ。死ね。
>>317
記事とスレタイに直接関連性がないことぐらい直ぐに解れよ情弱
部屋掃除してたら中学の技術の授業で作った
ハーケンクロイツのキーホルダーが出てきた
http://sokuup.net/img/soku_19032.jpg
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:17:28.45 ID:auZWEJh60
>>315
写真趣味を否定するような発言を・・・
>>320
それは写真が趣味なんじゃなくてカメラ集めが趣味な人の意見。
>>318
だから「廉価フルサイズ」って何だよハゲ。
>>322
だから情弱だって言われんだよ。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:33:22.47 ID:xX/qXFbZ0
フルサイズセンサーに安いのがあるの?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:36:49.03 ID:auZWEJh60
>>321
カジュアルにハイエンド機を使いまわしたって別にいいんだよ、プロとかアマとか関係ない
好きな時に好きなカメラで写せばいい
他人の使い方に文句を言うのが間違ってる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 17:45:35.12 ID:ZYkFuR6p0
>>325
でも身の丈にあったもので作品がとれてないと失笑くらうのも事実だからな
勉強は大事だよ
>>325
だからいろんな考えがあって良いんだって。
それを否定されたと捉え食いつくお前は機材オタ
>>323
でるかどうかもわからん D600 を念頭に騒ぐアホ発見w
>>329
情弱もう一名追加でーす
>>326 かっこいい
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:31:33.94 ID:auZWEJh60
>>326
これを見るととニコンは思い切ったデザインをしたんだなと思う
なんか普通のコンデジって感じ
でもニコンは滑ってると思う…
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 18:42:05.91 ID:lXX/2/1e0
未だに情弱なんて喜んで使ってるの見るとマジでデジカメ板から出張してきてるんだな
デジカメ板は過疎ってるからこっちへ来てるの?
向こうで相手にされなくなったとか、言い負かされたからこっちへ来てるのかな?
言い負かせた?
頭悪そうだなお前
>>319
すごく・・・中二っぽいです・・・
>>337
だって厨二の時作ったやつだし
5d2持ちでレンズたらふくあるから、efマウントのミラーレスは嬉しい
値段次第かな〜五〜六万なら
だなー資産、レンズ持ちならこれ以外を選択する理由がわからない
マゾなら別だが
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:33:55.88 ID:DgxlG38W0
>>307
被写体って盗撮かw
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 19:58:02.35 ID:xX/qXFbZ0
廉価フルサイズ教えてくれ
情弱でもなんでもいいから
K-30買ったけど等倍でみるとつぶつぶしてるわ
コンデジの画質のほうが俺の糞目には心地よい画質だわ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:04:45.13 ID:DgxlG38W0
デジカメ色々触ってきた
今コスパがよさそうな
EOS Kiss X5は個人的に合わなかったボタンのせいかな
D3200は個人的に好みだったけど出たばかりだしちと高い
ソニーのはファインダーがなんかしょぼかった・・・・
液晶は綺麗だったけど
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:07:40.33 ID:unS1aThG0
明日水族館にお一人様しようと思うんだけど、池袋サンシャインってどうなの?
>>346
イマイチ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:09:46.70 ID:unS1aThG0
>>345
D3200は地雷
高い、高解像度すぎてレンズも要求される
買うならD5100の方がいい

でも一番の旬はk-30
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:10:14.75 ID:xX/qXFbZ0
>>344
そういうのいいから
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:13:01.45 ID:1RfsFHE10
>>347
じゃあどこがいいのさ
>>94
pentax q も防水?
今月買ったんだが
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:19:34.18 ID:ayLrye450
>>351
違うよ
>>343
一眼レフなのに画質悪いは信じられないな
うpしてみなよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:21:42.25 ID:ayLrye450
ヨドバシ見てたんだけど、札幌の部員はこれ行くの?
すげー羨ましい


実施日時 2012年8月19日(日) 10:00〜15:00
午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:00〜15:00
実施会場/内容 ■【実施場所(住所)】
真駒内公園 (北海道札幌市南区真駒内 公園1番1号 セキスイハイムアイスアリーナ正面石畳広場

■【実施内容】
4名のプロ写真家がポートレート撮影の極意をわかりやすくご説明。総勢7名のモデルを被写体に思う存分シャッターを切っていただきます!
また、カメラメーカーの貸出し機材もご用意。気になっているデジタルカメラや憧れの交換レンズなどをお試し頂けるチャンスです!

※貸出し機材の内容は、当日の状況により異なります。(お貸し出しには、運転免許証または保険証などご本人を確認できる書類が必要です)
※当日の貸出し機材は、先着順でのお貸し出しとなります。午前の部、午後の部それぞれでのお貸し出しとなります。
講師 宮井 英武 先生[日本写真作家協会(JPA)会員]
定員 200名 (定員になり次第、締め切りとさせていただきます)
参加料 事前予約3,500円
当日券 5,000円
申込受付 ヨドバシカメラ各店カメラコーナーで受付中です。
>>349
俺もなぁキタムラで言われたヨ


俺『APSCだと換算で長くなるし満足できない。
フルサイズ欲しいけど、金無しくんなんだよね』

キタムラ「フィルムに手出すのもありッスよ」

って中古コーナーのフィルム機紹介されたわ

今じゃ5Dmk3予約して発売日買いっすよ
HAHA

>>350
品川の方がいいな
池袋は混雑してるし、屋外展示は撮りづらいしで、撮影目的では行く気が全く市内。
高いカメラ買うと彼女できるよ
結婚もできるかも(´・ω・`)
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:29:40.17 ID:qeRE07d90
>>357
結婚して子供出来たら子供の写真撮りまくって
娘だったら結婚式の時に父から娘へのプレゼントとしてアルバムあげるのが夢なんだ(´・_・`)
二次オタなんで基本的には三次ポートレートに興味がない(´・ω・`)
>>359
撮ってればいつの間にか二次なんて興味なくなってるよ
ソースは俺
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:31:22.32 ID:hvWNVXjw0
>>356
品川っていくつかなかったっけ?
しながわ水族館?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:34:01.97 ID:qeRE07d90
さんかれあとかいいから
彼女撮りは色々ワガママ聞いてもらえるからいいわ

プロのモデルよりかは見劣りするのが難点
デジカメ買おうと意気込んでたが
必需品じゃないことに気づいて買うのやめたわ・・・
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:36:05.77 ID:VID8HP+p0
>>365
PCも必需品じゃないから今すぐ窓から投げ捨てろ
ファミマの宇宙兄弟キャンペーンで3500円分払って応募する奴はいないと思ってX5狙いで応募したけど
よく見たらX50だった3500円返しえてケロ
>>366
調べものするの、仕事の書類作るのに必需
はい論破

ニートは恥ずかしいから黙っててね
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:37:43.74 ID:R5epYjfr0
>>365
まぁ、嗜好品よ
趣味っすよ趣味
高いカメラ買う、無駄にしたくないから出掛ける、
カメラ趣味の黒髪美少女が国立公園に居る。
仲良くなって結婚(´・ω・`)できるかも
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:39:16.98 ID:GgzuY9kt0
>>367
当たったらそのままキタムラとかマップカメラでおk
カメラはそれだけを見ると必需品じゃないけど、他の趣味と絡めると深みが増すよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:40:12.15 ID:GgzuY9kt0
バイク×カメラとか捗るな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:42:26.68 ID:gIy2zka10
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   キヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] PT-101
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /    http://sokuup.net/img/soku_19034.jpg
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
結局一眼も金のある奴の趣味なのか・・・
>>346
人大杉で写真撮りにくい。
鴨川シーワールドいいよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:46:08.96 ID:VID8HP+p0
>>375
当たり前だろ
>>375
D5100ぐらいなら買えるよ(´・ω・`)彼女できかも
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:49:51.19 ID:DgxlG38W0
>>375
本来は有閑ヲヤヂ共の趣味だから。
>>374
なにこれうまいの?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:51:35.78 ID:A7OdTWyC0
>>375
プロが使ってるフラグシップが50万だから趣味としては安い方だと思う
大口径望遠レンズ以外はたいていの社会人なら趣味として買える範囲だろ
>>375
なんだと思ってたんだ…
てかSNS程度なら携帯カメラで十分ですよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:54:16.55 ID:gIy2zka10
>>380
かじったことないから美味いかどうかは知らないけど
印画紙ってどれもこれも臭いよね
ピクトリコプロフォトはちょーすっぱいニオイ
      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < マンフロットのキャッシュバックキャンペーンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
>>375
よく考えてみ
直径80mmくらいのガラスを10数枚組合わせた筒が20万です。

その筒を取り付ける台は5万〜60万と幅広く取り揃えております。

俺75000円くらいしか機材に金使ってないわ(´・ω・`)
デジ一で撮るまではノイズなんて気にならなかったのに
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 20:58:59.77 ID:gbGY4NG80
>>381
初期投資額が高いだけであとはフィルムより安い……と思ったけど最近のレンズ高すぎね?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:01:04.11 ID:DgxlG38W0
>>384
メーカーのキャッシュバックキャンペーンって、始まると軒並み売価がその分上がるという不思議w
金は販売業者に流れるわけだ。
自治体の助成金なんかも同じで形を変えた公共事業。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:07:52.70 ID:dtNt7UNk0
デジ一届いた。けどド素人過ぎて設定がわかんね
とりあえず絞り優先にしとけばいいのか?
鳥さん撮った
名前わかんない
http://sokuup.net/img/soku_19035.jpg

メジロ?
http://sokuup.net/img/soku_19036.jpg
>>390
Pでいいよ
>>390 ど素人ならPしかまともなの撮れないだろうがwwwwwwwwww
40万円で買ったカメラと
40万円で買ったレンズを
10万円で買った三脚と
25万円で買った雲台に載せて撮って
3万円で買ったソフトの2万円で買ったプラグインで画像処理した
http://sokuup.net/img/soku_19037.jpg
写真を見ても、言われないと高いカメラも安いカメラもわからないだろう。
思い切り乗り遅れたけど俺の場合普段の持ち歩き用にはコンデジのDiMAGE X1使ってんだよなぁ。
α100や*istDSも持ち歩く事があるけどサイズと取り回しの問題で荷物に余裕がある時だけだわ。

なもんで今は持ち歩き用としてNEXかE-PL2かQが欲しいと思ってたり。

ってか一眼レフは画質はいいけどサイズと重量の問題で毎日持ち歩くには辛いし
コンデジは携帯性に勝るけど画質と汎用性に欠けるから
その中間を埋める存在兼普段使い用としてミラーレスを1台持っときたい。
(現時点では純正マウントアダプタでαシステムのサブとしても使えるNEXが最右翼)
>>394 そんなノイズだらけの写真よく恥ずかしげもなくアップできるなw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:37:00.87 ID:A7OdTWyC0
>>396
小さいのがいいなと最初にNEX買ったけど次はRX100が欲しい
どんどん小さくなって行くわ
>>390
なんかP推奨みたいだけど、俺としては最初からAvでいくことをお勧めする。
最初はわけわかんないだろうけど、しっかり考えると一気に理屈が見えてくるよ。俺はそうした。
ノイズ、なんて、気にしないわ♪
ピンぼけ、だーって手振れだってーお気に入りw
http://sokuup.net/img/soku_19038.jpg
フィルム一眼を初めて買ったときは壊れるまで一生モンだと思ってたが
買ってからストロボ買ったりレンズ買ったりフィルム代がかさむからってデジ一買ったり・・・
なんだかんだで金使ってるなぁ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:38:26.89 ID:VID8HP+p0
>>390
絞り優先でOK
まずそれで値を変えながら色々と撮りまくってみるといい
Pに頼っていてはいつまで経っても理解は深まらん
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:40:35.97 ID:kIGqv4iF0
シャッターチャンス逃すとか思いとかでコンデジ買う人いるけど、日常にそんな大したシャッターチャンス転がってないよね。
「自分は求めないけど、チャンスが向こうからやってきた時困るから」みたいな理屈なんだろうけど、そんなタイミングが今までいくつあったか?って話で。
結局は重い一眼レフ持って自分が能動的に動いた方がシャッターチャンスに恵まれるし画質が圧倒的に上田市歩留まりが良い。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:41:44.12 ID:tWEiB7W40
>>376
交通の便悪すぎ
ノイズリダクション大嫌い
むしろ逆にノイズを加えることの方が多い
http://sokuup.net/img/soku_19039.jpg
>>394
2万のプラグインて、2万の価値あった?
気になる。
>>407
価値はわからないけど楽しい。好き。
これね
http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/
>>404
最前線君じゃないんだから、決定的瞬間を狙うみたいなとんがり方はいらない気がするw
なんとなく、道端の雑草撮ったり、店先のディスプレイの色が気に入ったりっていう程度の話じゃないの?>シャッターチャンス
>>391
ビンズイとメジロ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:46:19.44 ID:gIy2zka10
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < ザラザラ写真と聞いちゃあ黙ってられねぇ
____.|ミ\___( <_,` ) _ \http://sokuup.net/img/soku_19040.jpg
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:46:50.87 ID:A7OdTWyC0
>>404
決定的瞬間を逃さないために〜とかじゃなくて日常で何となく気になったものを写真に収めたいみたいな感じでしょ
>>403
それはフィギュアについてなのか、カメラについてなのか。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:47:28.33 ID:tWEiB7W40
>>390
Avで手元に缶でも置いて、絞り(F値)を変えながら撮って見ればいいよ
後は初心者向けサイト

ちなみに大体のレンズが2,3段階絞った状態が一番性能を発揮できる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:48:00.87 ID:kIGqv4iF0
個人的にはColor Efexは3のが使い易かったので、4体験版だけで安インスコして3使い続けてる。
PS使うからレイヤー使える利点も薄いんだよね。っていうか4はLRでもレイヤー使えるの?
>>415
レイヤーというか、一度の起動で何枚もフィルタを重ねられるのは、PSからでもLRからでもできるよ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:51:59.24 ID:S4PM9Dlf0
http://sokuup.net/img/soku_19041.jpg
ざらざら感ならまかせろ!
>>406
http://sokuup.net/img/soku_19042.jpg
同じ事言えるかい
もはやセンサーの並びが見えそうな勢いでw
http://sokuup.net/img/soku_19043.jpg
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 21:54:52.43 ID:VID8HP+p0
まさか粒子愛好家にこんなところで出会えるとはw
ちなみに撮って出し編集なしリサイズのみ
>>403
乳首が最初から丸出しの奴とか買いたいけど、そういうのは1つ1万とかするだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:04:08.54 ID:hj/QUnOi0
シャッター速度優先って、慣れれば常用できるん?
いつも絞り優先かプログラムシフトなんで、ふと疑問に思って。

それとも、漢ならマニュアルなのかな。
>>423
モードは用途に合わせて選ぶものであって常用とか考えるものじゃないと思うが。
>>418
何が?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:10:08.02 ID:gIy2zka10
>>423
静物だけ撮るなら不要かもしれないですね
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:11:01.15 ID:VID8HP+p0
まぁシャッター優先は常用するものではないのは確か
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:12:28.91 ID:A7OdTWyC0
>>423
マニュアルいいよマニュアル
何がいいって家に帰ってから設定値の間違いに気づくって失敗がなくなる
>>423
AV→Mと常用するモードが変わってきたけど
今はシャッター速度優先が多いなあ。
最近のレンズは、開放や絞りすぎてもそこまでの描写の変化を感じないし。
被写界深度はもちろん変わるけど。
>>390
正解。
絞り優先で3段階位極端に変えて
同じシーンを撮って回ると楽しいよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:28:44.77 ID:61Pra8xb0
写真部のみなさんからしてDSC-RX100ってどうなの?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:29:52.98 ID:hj/QUnOi0
>>424>>426
なるほど、自分は静物に偏ってるから、ピンと来なかったのか。

>>428
以前、Nikon F3使ったとき、マニュアルは直感的でいいなって思った。
しかし、撮るまでに時間かかる気がする。慣れなのか。

>>429
ブレ防止を考えると、シャッター速度だけ気にするってのもひとつの手かなあと思ったんよ。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:29:56.54 ID:hz/BtspS0
何か気づいたら3000000アクセス超えてました。
毎度ご贔屓にありがとうございます。
僅か、一年ちょっとでここまで盛り上げていただき感謝しております。

今後もシステムの維持管理はもとより、より使いやすいシステムを目指して皆様と共に切磋琢磨できれば良いとおもいます。

# ユーザー機能を望む声もありますがどうしましょうか?
# 簡単に付け加えることができますが、SNSっぽくてうざくないですか。
# 個人的にはSNSうざいと思っています。

何か、進歩出来るような何かがあれば教えて下さい。
今後ともよろしくお願い致します。

# PS
# 何ら規制をしているのではないまま、変なネタ写真も(ほとんど)UPされること無く、整然とふさわしい写真がUPされていることに日本人の素晴らしさをあらためて感じしました。
# ゆる〜いのにもかかわらず毅然とした規律順守に驚くばかりです。

sokuup.net 草々
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:32:32.28 ID:gIy2zka10
>>433
なんかうpした写真がシャッター切ってるときのイメージほど綺麗じゃないので
その辺自動で補正して貰いたい
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:34:50.58 ID:B0c1zr830
色々いじってみたがオート撮影の方が綺麗だった…
436 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/20(金) 22:38:29.68 ID:WjUXUnVCP
>>433
いつもお疲れさまでーす
ユーザー機能は無くても良いと思いまーす
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:39:06.06 ID:hz/BtspS0
>>434
その場合はRAWでUPして現像大会で解決してもらうほうが現実的かと

# 簡単な画像編集機能は必要ならば可能かもしれません
>>433
節目乙です。

クッキー使って、トリップ入れられるとかも。
自分でも使いたいのかどうか微妙だけどw
基本、やりたいのは自分の撮った写真の検索なんで
トリップの設定/非設定とトリップの公開/非公開があるといいのかも。
で、検索ではトリップ検索(公開されたトリップで検索)と、トリップキー検索(非公開も含めて、そのトリップキーで登録された画像の検索)ってあると便利な予感。
>>435
最近のはオート撮影でも十分綺麗そうだな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:41:28.03 ID:OCMFrVSg0
ユーザー機能って、手軽さ捨てて慣れあいの温床つくるだけじゃ?
>>435
たいていはオートでいいよただ自分の意識でぼかしたいとかになると別
露出の調整も今のデジカメの仕組みでは無理
試しに画面に白がおおい風景か黒が多い風景とってみ
なんか美しくないのがわかるから
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:42:32.02 ID:S4PM9Dlf0
>>433
そうですね、sokuup.netの出自を考えると、SNS機能を付加することによって凡百のサイトに落ちてしまう気がします。
この程度のシンプルさで必要十分かと。繋がりについては写真部スレ程度の薄さで足りてるし、それが足りない人は既存の写真SNSが沢山あるし。
タグ検索、Exif検索が出来た時点で個人的には十分です。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:48:44.10 ID:q7IkeSaU0
56 名前: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 20:21:21.39 ID:LsnCdVbf0 [2/2]
なんか向こうは夏のせいかあれてるというかわやわやしてるな
しばらくこっちにするか

57 名前: ペルシャ(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 22:30:14.64 ID:27OvdPEuP
なんかデジカメ板っぽいよね


さあ、みんなもν速に帰ろう
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:53:48.95 ID:gIy2zka10
>>437
マジレスでかえされると困っちゃうんですけど?     とはいえ乙
明日も仕事だし写真は明後日か

こんな時間に撮ることができる物といったら・・・フィギュアっ!
>>445
夜食も忘れるな!
>>433
乙です
最近は機種で検索したり
みんながどんなものをどんな風に撮ってるのかを見たりしています

私ゃ手持ちはいつもPモード
三脚を使うときだけモードを変えて撮ったりするかなぁ
まぁそれじゃ上達しないんだろうけど
http://sokuup.net/img/soku_19046.jpg
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:56:40.04 ID:hz/BtspS0
>>438
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%b8%e5%9f%bc%e7%8e%89

こんな例はどうでしょう
誰でも入れようと思えば入れられるタグですが事実上パクリは一件もありません。性善説に依存してますが・・・
不足なら通常のタグに掲示板互換トリップを導入するのは簡単です。


避難所にも指摘がありましたがこんな例もあります
http://sokuup.net/?mode=search&sword=maesaka

exifに予め著作権者を含む場合です。

ぶっちゃけいちいちログインとかユーザー登録とか面倒じゃないですか
仕組み的には簡単に実装できます。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 22:58:54.05 ID:kIGqv4iF0
今のシステムだと玉石混合で全部同列に扱われて上手い奴が割食ってるだろ。
つーか上手い奴は本当に上手く撮れた写真はsokuupにアップしない。これは断言出来るわ。俺も最近ずっとアップしてないし。
何故かというと、やはり上手く撮れた写真は注目されたいし評価されたい。っつーのが本音だろ。俺もそうだし周りもそうに決まってる。

もうちょっとマイルドに言うならば、例えばニュー速のスレに人少ないときは上手く撮れた写真アップしたいと思わないよね。
誰も見ない内にスレが流れる可能性があるから。上でも書いた通り多くの人に見せたいからね。SNSやれってんじゃないけど、
上手く撮れた写真がちゃんと評価される方が好ましいよね。上手い奴が上手く撮れた写真をアップしたくなるシステムが必要。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:02:25.76 ID:UMv8IGLV0
コンデジ部隊はデジタル・ガジェットが大好き(キリッ

>>249
( ・`ω・´)
>>433
乙。いつもロダ汚してサーセンw
ユーザー機能は要らないと思いまーす。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:03:47.21 ID:OCMFrVSg0
評価が欲しくて注目されたいのならブログでもやればいいんじゃねえの
それこそミクシィでも望むものは得られるだろ
>>448
あい、俺的にはexifの著作権者情報にユニークな文字列埋め込んでます。
・毎回入力するのがめんどう>タグとは別にしてクッキー化
・非公開で自分を検索>非公開トリップ&トリップキー検索
っていう感じで考えましたです。
今、アップロード画面では、アップロードしたIPアドレス検索された過去の画像一覧が表示されますが
IPアドレスが変わると二度とリストされないのがちょっと悲しいとか、そのへんが思いついた理由です。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:06:21.44 ID:gIy2zka10
>>449
そこまで考えてうpしてないけど
スレが滞ってるときにこそうpの絨毯爆撃を仕掛けるときだと思ってる
なーに物量だけなら(仕分けしてないのも)腐るほどあるぜ?

ほんとに評価されたいんだったらコンテストなり展覧会にでも出すべきだと思う
SNS系はどうしたって公平な評価より馴合いに傾いてしまうと思うし
http://sokuup.net/img/soku_19048.jpg
ヽ(´ー`)ノ ねじー 
  |≡| 
  |≡| 
  |≡| 
  |≡| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 (-` ノ )  クル 
  |≡| 
  |≡| 
  |≡| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       クルクル 
ヽ(   )ノ 
  |≡| 
  |≡| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       クルクルクル 
 ( ヽ´-) 
  |≡| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ピタ 

ヽ(´ー`)ノ ねじ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>449 flickerじゃだめなの?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:09:15.02 ID:kIGqv4iF0
上手く撮れた写真 → sokuupには公開しない。自分の中での写真の価値に見合った評価が得られないから。

まあまあな写真 → sokuupで公開。

ボツ写真 → 削除

もう一度言おう、上手い奴は本当に上手く撮れた写真はsokuupにアップしない。これは断言出来る!
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:09:43.19 ID:gIy2zka10
>>448
"by"で検索すると少し前まではおれの写真だけが表示されていたのに
なんか裸のネーチャンと草津のポートレートスナップが引っかかるようになってしまった
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:21:49.57 ID:kIGqv4iF0
結局は強いカード手元に残してどうでもいいカード切ってるような流れだろ現状は。上手い奴にとっては。
強いカードばかりにしろってんじゃなくて、強いのも切れる状況ってのが良いわけだよ。
やっぱ上手く撮れたらたとえ何処の誰か知らん奴にでも見せたくなるのがカメラ趣味の性だろ。
上手い奴は俺の意見に共感してると思うけどなぁ。
俺、下手だから全力でカード切ってますw
そんな難しく考えることはないな
サクッとうpして、次の日の朝会社のPCの壁紙にするだけ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:25:33.26 ID:hz/BtspS0
ユーザーで検索出来る機能付けましょうかね

>>457
まだまだ sokuup に品格が足りないんでしょうね
DL数等の表示や評価システムとか?

# コメント機能とかDL数とかはあえて掲示板の役目だと思い、実装しませんでした。
# あくまでも掲示板が主体でそのサブ的な部分を超えては慣れあいに失墜しないかと・・

# 掲示板の写真部が主題でsokuupは主題のサポ以上にでしゃばらないほうが良いと思ってました。
まず、旧速との分裂を解消して、過疎をなくすのが先決だと思うな。
どっちも納得できないならsokupで完結させるとか、フリッカーに写真部グループ作るとか。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:27:31.48 ID:kIGqv4iF0
>>460
別に下手でも良いし、お前もこれから経験積んでどんどん上手くなると思うけど、
上手くなった時に「あ、これsokuupにはもったいないかな」って思うときが来る。マジで。
そうならないようなシステムが必要。俺が見たいのは上手くなったお前のどうでもいい写真じゃなくて上手く撮れた写真なんだよね。
他でやれって意見もあるけど、どうせなら一元的な方が楽じゃん。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:27:53.22 ID:Q2T+JmPC0
もう無理だろ
>>462
管理人さんのスタンスがいいと思いますけどね。
俺の言ってるのは、あくまで自分を検索できる仕組みであって
誰かが誰かを検索できる必要はないと思います。
あと評価システムは、俺が悲しくなるので、俺はいらないですw
旧速なんてクソしか残ってないんだから
切り捨てでいいだろ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:29:32.51 ID:0cfIGK6L0
>>459
コンテストに参加しているような連中は上手く取れようが取れまいが
作品撮りした写真を2chに晒すようなことはしないと思うよ。
いるかもしれないけど希だろう。
で、上手いヤツでも発表の場を持っている人は多分晒さないだろうな。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:32:43.73 ID:kIGqv4iF0
まあ、自分の意見ばかりゴリ押しするのもちょっと俺の美学とは離れてくるので、参考までにしといてね。。。
コメントは臭くなりそうだが、DL数見れるのはいいかもな。自分の写真検索してDLが増えてたりするとニヤニヤ出来るだろ。
そういうささやかな幸せでも撮る奴は励みになるのではないかな。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:34:30.18 ID:Q2T+JmPC0
DL数は見たいかも
まあ、一応アクセスログで見れるけどさ
DL数わかるうpろだとかでうpしてるけど経験的にDL数が跳ね上がるのは作例とネタ写真。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:40:26.33 ID:hz/BtspS0
皆様色々とご意見ありがとうございました。
色々を参考にしつつ今後につながることを妄想しつつ・・・

いつも本当に有難うございます。
ノシ |彡サッ
>>472
これからもヨロシク(・∀・)
祭り行ってきたー疲れた!
写真チェックしたいけど、明日も朝から祭りだし寝ないとだよ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/20(金) 23:49:09.16 ID:gIy2zka10
まぁヒコーキ写真さえあれば世は事もなしですわ
http://sokuup.net/img/soku_19050.jpg
>>475
夕暮れ時のライトで照らされたプロペラ大好きです。
だいたい似たような写真を2枚撮るから、気に入った方は残してボツの方を2ちゃん等に公開だな
いい方は共有サイトに載せる
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:03:09.81 ID:hj/QUnOi0
風景撮るのにおすすめのフィルム教えてくれ。
高感度のやつとかどれ選んだらいいのか分からん。夕暮れ時とか撮りたい。
>>478
ネガなのかポジなのかカラーかモノクロかフィルムサイズはなにかくらい
書いた方がいいんじゃないか?
ファインダーが俺の色んな汁で汚れてきたから掃除したいんだが、
アルコール含ませた綿棒で拭いていいの?
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:21:30.22 ID:mmbbOOKi0
>>479
すまない、カラーで35mm、ポジかネガかはさほどこだわってない。
今のところProvia 400使ってる。
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:22:11.33 ID:mI/oybkm0
>>478
選べるほど残っていないのが現実
リバーサルならPROVIA400X一択
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:23:55.16 ID:zI3QUBRJ0
>>480
それはここじゃなくてメーカーに聞いた方がいいだろうな。
それと綿棒だとものによっては細かいカスが付着するよ。
>>480
バカじゃね?

 俺の場合は気に入った写真はflicker、その次がここって感じかな。
 気に入ってるは必ずしも上手い写真ではないので大体スルーされるという事はそういう事だと思う。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:27:06.03 ID:2rtk/om40
mjkt

782 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/07/20(金) 22:33:16.71 ID:7kTHfIpe0
>>780
今年の正月の時点 このあと3人増えてるんだよ orz
http://juggler.jp/d/o/4/4336.jpg
>>483-484
ファインダーって自分で掃除するものじゃないのか。
面倒だけどサービスセンターに持って行くか。
>>487
俺はもっと適当だよ。シャツの裾とか首にかけてるタオルとかでその場で拭ってるw
>>482
やっぱりそうなんかー。
あとはVelviaを三脚でシャッター速度遅らせるくらいか。

Nikon F6を買ってみようかとここ数年悩んでるが、踏ん切りがつかない。
ファインダーってレンズペンで掃除していいのかね?
油汚れが取れねえ
でもカーボンコンパウンドが目に入ってやばそうだな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:46:21.18 ID:f8ZVe8Vy0
常に全力でうpする俺は行動力なら
誰にも負けないぜ。そしてスルー率も
誰にも負けないw

日曜の天候また悪いのかよ…
http://sokuup.net/img/soku_19051.jpg
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 00:50:13.15 ID:fsfcsiFP0
まさかフィルムや印画紙がなくなりそうな状況になるとは思わなかったな
最低限の供給は続くと思ってたのに

ファインダーは普通にレンズクリーニング液とワイプクロスで拭けばいいんじゃね―の
ビーナスラインドライブキモチイれす
ビーナスラインの霧の駅のソフトクリームおいしいれす
フィルムと言えば期限切れブローニーが数十本冷蔵庫に眠ってるんだが
誰かもらってくれる人とかおらんかのう。
なんか捨てるのはもったいないし、、、
夏のコミケでコスを写したいんだがどういったレンズが必要
18mm-55しかない
>>496 それで撮ればいいじゃん
>>497
これだけで十分ですか!
>>498
ボディはフルサイズ、APSC問わずフラグシップモデル
レンズはボディメーカー製24-70mmf2.8
あとは外付けストロボ
それ以外はイラネ
>>496
ほんとはポートフォリオに適切なものもあったりするが
なんでそれが必要なのかの意味がわかるまでは今のレンズを使ったほうがいい
とってるうちに自分の写真と人の写真をみくらべてわかるようになる
そしたら逆に今もっている18-55の真の価値がわかるんだよ
とはいえ18-55で普通にポートふぉりととってる人間もおおいからがんばれ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 01:03:35.98 ID:mSvYwQmq0
>>495
うちはコダクロームが一本だけ眠ってる
もう現像処理してくれないんだっけ?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 01:16:58.60 ID:fsfcsiFP0
標準ズームとディフューザ付きストロボがあれば十分だろ
それよりコスプレ撮影における最低限のマナーは把握しとけよ
>>496 ちゃんと写真撮る相手に向かって 2礼2拝1礼をわすれんなよ
友達のレイヤーがキモオタには撮られたくないって言ってたよ
マクロで剃り残しまで撮れ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 01:48:59.08 ID:qpPlX8gB0
ドイツ ローテンブルク じゃないよ。電線
http://sokuup.net/img/soku_19056.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19057.jpg
今日は1日晴れるかなぁ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:00:41.20 ID:osty3u4S0
ええカメラほしい
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 03:26:11.91 ID:4tIPO5oL0
http://ryusoku.com/archives/798554.html

お前らのキモイ姿が写っているぞw
豊川か
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 10:50:06.05 ID:GMfSjYOa0
一眼って持って歩くには重いよな
ミラーレスが売れる理由がわかった気がする
Kiss x2 + 30mmF1.4 これであと5年は戦う。
D800Eは愚か、D800にすら負けるFoveonとか中判の存在価値ってなんだろうな。
その場所、その時の一瞬の空気を切り取りたいなら、もはやD800しか選択肢はないんだけどな。
D800を否定する奴って、表現力が何か分かってない阿呆か、買えない貧乏人の僻みのどちらか。
D800持ちにあらずんば、人にあらず。
>>514
お前が一番あほ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:13:34.88 ID:NNHqixXS0
>>451
ミクシは写真アップしてもちっちゃく圧縮されちゃうから物足りないんだよね
その点Facebookは優秀だ
いやfacebookも圧縮するから画質悪いだろう
flickrのproアカウントこそ最強
ロケット打ち上げとか撮ってみたいなぁ
俺もFlickrのPROは値段の割に性能がかなりいいと思う
ただ問題点は簡単な英語だけど読めない人はわからないのと支払い方法ぐらいか
>>514
まーたキャノ糞のステマか
D800Eは愚か、D800にすら負ける5D3や5D2存在価値ってなんだろうな。

D800E>>D800=DP2m>>5D3(笑)
解像度はこうだって結論出てるだろカスw
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:40:14.63 ID:TGqM/HDd0
まーたデジカメ板のキチガイ共か
1D3買ったった\(^o^)/
http://sokuup.net/img/soku_19063.jpg
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:40:45.87 ID:7FPuT2AV0
デジカメ板か価格でやれ
flikriverでみてると、糞可愛くないコス画像をむやみやたらに上げまくってる奴が許せない

撮ってきた→読み込む→そのまま丸ごとflickrへ

てな具合の。
ノイズでしかない
フィルタリング機能欲しい
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:43:10.52 ID:7FPuT2AV0
>>522
なんだかレンズが重そうですね
軽量コンパクト換算52mmのパンケーキはいかがですか?
もうこのスレはダメだな
写真を淡々と貼っていくという原則が機能してない
どうでもいい雑談とカメラ優劣ばっかりで萎える
そんなのはデジカメ板でやれよ
もう、みんなでニュー即に戻ろう
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:44:49.81 ID:TGqM/HDd0
>>526
ここは俺に任せてお前は先に行っててくれ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 11:48:21.01 ID:7FPuT2AV0
>>526
そんな原則があったのか
写真部とスレタイにつく前から見てるけど知らなかった
ニワカですまない
あっちのほうが落ち着いてていいな
古参もたくさん戻ってるし
こっちは新参と荒らしで、作品の質もかなり低いし
いつの間にか球速復活しかけてるのか…
本体信者論争鬱陶しいし帰るかな
スレタイ自体空気読めなくなってきてるよねここ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:03:39.31 ID:7FPuT2AV0
盛り上がってまいりました!
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:08:43.04 ID:oeoU5cO10
糸さん
北海道さん
愛知さん
パルクールさん
あんこさん
埼玉さん
コンデジさん

結構戻ってるな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:10:39.74 ID:DJTOtwte0
>>522
えらいかっこいいな
>>510
こないだ貼ってた打ち上げ師の人か
こんな火あぶり状態で打ち上げてるんだな
そうだな
構ってちゃんは旧速の写真部スレがいいんじゃね
みんなこまめにレスくれるからな

ここは自分にはレスしてほしいと言いながら
他人の写真には完全無視のスルーが基本だからな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:50:32.14 ID:01OKXma3P
【ν速写真部】いよいよ梅雨明け。夏の写真本番だよ!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342620382/
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:57:07.48 ID:jzJq7a3m0
秋葉原ヨドバシ
プッシュしすぎだろ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 12:57:15.63 ID:jzJq7a3m0
>>524
あいぽんユーザーがtwitterに写真を上げる時に使っているイメージがある
そのせいじゃない?
>>539
いや。
カメラ機種で絞って見てる
試しにflickriverで『5D mark III』で検索
resentで見てみ

程なく出てくるはず
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:16:11.33 ID:RCYYkbeb0
ガラケーのカメラのレンズが汚れてたら、どうやって掃除したら良いの?

100均で買える物での掃除方法で頼む
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:23:56.32 ID:P+WOLDVP0
>>541
メガネ拭き
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:37:44.38 ID:RCYYkbeb0
>>542
メガネ拭きでふく前に、レンズのほこりをなくすために、PCの掃除用の
空気が入ってるスプレーとかでふいた方が良いんじゃね?

というか、カメラのレンズも100均のメガネ拭きでふいていいの?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:40:57.54 ID:P+WOLDVP0
>>543
携帯のカメラに気を使いすぎじゃね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:42:47.11 ID:Myk01A8U0
所詮携帯のおまけ機能なんだからメガネ拭きで拭いて保護シートでも貼っとけ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:42:59.80 ID:RCYYkbeb0
>>544
安物にそりゃそうだけど、レンズ部分に油の塊みたいなのが付いてるしw
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:47:49.62 ID:r6hjBZCk0
安く仕上げるならレンズペン一択
こだわるなら無水エタノールとシルボン紙
もちろんハンドラップ必須な
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:48:07.87 ID:RCYYkbeb0
>>545
保護シートてのは良いね
レンズ部に保護シート付けたまま写真撮っても影響ないの?

200万画素の安物ガラケーだけど、写真撮る度に保護シートをはがす
→使わない時に保護シートを付けとく の繰り返しの方が良いの?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 13:59:28.56 ID:P+WOLDVP0
>>548
保護シートって液晶保護フィルムと同じだぞ
>>522 たしかに性能いいけどそれで撮るのすっごいしんどいぞ?
俺ももってるけど全然つかってないw
シート付けても携帯カメラなら違いなんて出ない。ましてや200万画素ならね
保護シートっていうのは>>549の言う通り液晶保護フィルムみたいなもんで付けたり外したりはしません

写真に興味があるなら携帯カメラに投資するよりも安いコンデジでも買ってみたらどうですか?
世界が広がると思うよ
>>549
俺もF901iCとP902iSの液晶パネルとカメラに保護フィルム貼ってるな。

カメラ用のフィルタ同様に反射防止コーティングが施されてるかどうかは知らんが
少なくともレンズの保護という面では確実に役目を果たしてるわ。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 14:20:50.33 ID:f8ZVe8Vy0
コンデジ部隊は水分補給を欠かさない(キリッ

お茶を買ったら付いてきた
http://sokuup.net/img/soku_19066.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19067.jpg
お茶を買ったら付いてきた
お茶買ったら付いてきたんなら仕方がないな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 14:22:58.10 ID:xGldyYol0
GRデジタル4っていうの買った
使い方がよくわからない
最近のお茶にはゴキブリが付いてくるのか
>>553 きたねー人形にきたねー埃と垢まみれのキーボード写真なんかあげんなカス
>>555
言ってる意味がわかんねーぞWWW
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 15:02:59.01 ID:ILb0FiFt0
>>534
残念ながら俺ではありません。


>>511
豊川はまだ先です。
今年は8月25(雨天順延)なのでまだ間に合う!

多分豊川だと帽子はかぶらないと思う。火の粉で火傷して頭皮に円形ハゲが出来るのがある意味勲章。
東三河は手筒花火発祥の地なので、良かったら是非来てみて下さい。
>>249 てかなんでこのサイトみれなくなってんの?
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 15:11:34.02 ID:ILb0FiFt0
>>522
おめでとう!
撮りまくろうぜ!!
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 15:15:33.71 ID:kFuOgvL/0
D5100 WZKに物損5年保証つけて
バッグと三脚と保存用の箱とかレンズのプロテクター買ったら10万軽く超えた
さっさと送ってこいよamazonちゃんよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 15:21:55.60 ID:wET/8oA50
>>563
それよりもどうやって撮ったのか気になる
線路に入る鉄オタか?
>>563
D5100って滅茶苦茶ファインダー像小さくて暗いぞ
ちゃんと店頭で見て納得したか
後で見にくいとか、ピント合わせづらいとか泣きベソこくなよ
>>563
反復横跳び世界選手権3位入賞の人
>>564
陸橋とかカーブ、駅のホームを利用するんじゃないの?
レールみたら曲がる手前だと思うし

>>566
ふーん、すごいねw
いまキャノン50D使ってて7Dか5DUに買い換えようと思ってるんだがどっちがいいかな?
主にポートレートメインでたまに旅行先の風景撮る程度5DVは予算不足なので無理
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 16:05:24.58 ID:f8ZVe8Vy0
コンデジ部隊は水分補給を欠かさない(キリッ

お茶を買ったら付いてきた
http://sokuup.net/img/soku_19068.jpg
お茶を買ったら付いてきた
>>554
仕方ないね
>>565
小さい?
x5とかX6と殆ど変わらん
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 16:32:07.16 ID:PvXXdqqn0
今日も生産終わったばい
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 16:51:56.93 ID:RCYYkbeb0

>>547 551
d 100均じゃ無理ぽそうだね

貧乏だからデジカメ無理ぽ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 16:54:45.92 ID:TGqM/HDd0
携帯のレンズは服でそのまま拭いちゃってる
それで傷ついたことは今までない
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 16:55:14.40 ID:RCYYkbeb0
>>549 552
なるほど
>>574
2つ目以降は↓のように「,」つけろよ

>>1000,999,998
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 17:21:46.06 ID:F1ibloOx0
>>510
今年は最前列とれなかったわ・・・orz
というわけで去年の
http://sokuup.net/img/soku_19071.jpg
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 17:23:26.15 ID:5N4/Ki+R0
>>568
そんな写真はコンデジで十分だろw
>>568
今まで買ったレンズ、フルサイズに着けたら焦点距離が変わる(約半分ちょいくらいに短くなる)けど、それでも良いなら5d2の方がいいんじゃない
俺も5d2だけど銘機といわれるだけのことはあるよ
50d使ってて、更に上位へ行きたくなるんなら、7dに行っても結局フルサイズが気になっちゃうんじゃないかな
>>576
芸能人来てて人多かったからね
さて、雨パラパラだけど今日も出陣するかいな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 17:44:00.89 ID:F1ibloOx0
>>579
いてら
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 18:07:30.83 ID:6A1YNrxE0
>>153
こんなとこいってみたいなあ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 18:37:40.08 ID:65KHsaHY0
キヤノン製三日でぶっ壊れたけど因縁つけられて直してもらえなかったわ
>>582
何のレンズ?
それともボディ?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 19:11:24.53 ID:DNuJQNG80
k-30いいな
小さいし持ちやすいし
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 19:25:41.79 ID:3Hp9/Jvp0
>>269
STFレンズとか買っちゃったり持ってる人は一生付いていかないとな
>>584 まじであれがいいと思うの? ぜんぜん理解できんわ
まさかcanon ミラーレスのデザイン批判してるのってこういう層なんだろうかw
>>491
S95のセンサーでf8は絞りすぎじゃね
回折してると思うよ
f3.2あたりがもっともシャープ
f8はスローシャッターくらいしか使い道ない
>>586
じゃあ何がオススメ?
Canon使いのキチガイさんはデジカメ板に帰んなさい!!!w
>>560
コメント欄に発狂した某社のユーザーがDOS攻撃でもしたんじゃ無いのかな(棒)
オレ、カレーバリエーションがたくさんある機種は買わないって決めてるから
たくさん色がある機種は女子供向けだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 19:48:47.51 ID:f8ZVe8Vy0
>>581
いってみたいな…じゃなくて
行ってみようぜ。
http://sokuup.net/img/soku_01951.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02241.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02549.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03065.jpg
>>587
珍しくマジレスがw いっつも俺は絞りきってるな。
今後は少し意識してみるよ。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 19:53:53.86 ID:XQQd+G/g0
K-30が持ちやすいって手が小さい人か

グリップ時に関節が余る
そして小指が余る

持ちにくい、ウンコ!って感じだったわ
リーゼントもなんか気に入らねぇし
ペンタカラーシリーズ特有の塗装もひでぇし
デジ一で携帯みたいなやすっぽいカラーリングはないと思うわ
>>588
X6iでいいよ

スイカうまそう(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_19075.jpg

そろそろK-5を買おうかどうか迷ってる
>>597
もう在庫分で終了だから
買うなら早めに
キヤノンのミラーレスか…
オレなら他社のレンズも付けれるマウントアダプタ付属させる
>>597
秋までに登場するK-5後継機がフォビオンを搭載するらしいぞ
フォビオンが気になるなら待つべし
>>599 そんなことしたらcanonのレンズうれなくなるだろうがw
ボディうりたいんじゃないんだよレンズなんだよ!
>>596
ゴミじゃん
>>602 人にきいておいて教えてくれたのゴミとかいうなら自分でさがせよ
>>593
四国カルスト?
ああ適当に書いただけだから
俺ペンタユーザーだしww
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 20:37:16.78 ID:XQQd+G/g0
>>602
LeicaS-System、M9、D4、D800、1DX、5Dmk3

好きなの選ぶといいよ
Leica S-System
http://jp.leica-camera.com/photography/s_system/

LeicaM9
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/m9/

D4,D800
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/

1DX、5Dmk3
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/index.html

上記以外のカメラはウンコだからね
持つ価値すらない
ノイズに誑かされちゃだめだよ
おじさんとのやくそくだ
初一眼でK-30買ったけど、俺の糞目にはコンデジのほうが心地よい画質だった
>>607 下手くそが適当に1眼でとってもコンデジの以上のオート設定にすらかなわないよ
コンデジ感覚で一眼かうほうがどうかしてる

オートマの免許しかもってない人間がかっこいいからとマニュアル車を買ってのってんのと同じことだ
まともに運転できるわけないだろ
>>603
はぁ?
ゴミをゴミっていったら悪いんか?
ペンタミラーで倍率小さいファインダー。自慢の像面位相差AFは役に立たない。
高いだけでどうしようもない機種
いつものキチガイだからスルーしようぜ
>>606
5D3とD800はないな。
使い方限定でD800Eなら有りかもな。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 20:47:26.22 ID:HSdp82dq0
僕の考えたミラーレス

・ボディ内手振れ補正が使える
・ソニーの16MのAPS-Cセンサー
・超音波ごみ取り機構
・レンズの互換性
・パンケーキレンズのラインナップ



だいたいk-01だった
>>608
なんか等倍で見ると皮膚がザラザラしてる感じがするんだ
コンデジだと気づかないからあれって思った

あと、オートフォーカスでピントが合っても、等倍で見るとぼやけて見える
これもがっかりな印象
ザラザラは仕方ないとして、後者はレンズ換えると多少は良くなるのかな?
レンズキットに付いていた18-135のレンズなんだけど・・
つーか初一眼にペンタとかアホ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 20:49:33.97 ID:HSdp82dq0
>>613
F8くらいまで絞れば後者は解決出来る

前者はたぶん地デジと地アナみたいなもんじゃね
>>613
等倍で見る意味わからん。
どんなカメラ使おうがどんなレンズ使おうが解決できないよ。
キチガイCanon使い発生中www
巣に帰りましょうw
雲台用のプレートを取り寄せお願いしたら、納期2ヶ月。。。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 20:57:38.09 ID:HSdp82dq0
ゲハ的なデジカメ板の奴ってなんなの?
宗教戦争はデジカメ板でやれ
レスサンクス

>>615
たしかにF8の写真だとマシになってる気がする
F8以降の絞りを常用して練習してみるよ

>>616
あれって思ってから、気になって等倍で確認してがっかりする癖が付いてしまった
他の人がうpする写真は縮小してるからザラツキが抑えられてるってことなのかな?
>>619
5D3スレなんかでも相手されなくなってきてるから、こっちに流れてきてるんでしょう
>618
キャンセルしてアルカ型に変えようぜ
クイックシューの互換性低すぎ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:08:37.50 ID:HSdp82dq0
>>620
大体のレンズが2,3段絞った時が一番レンズの性能が発揮できる
これ豆

あと、ディスプレイサイズとかA3くらいまでの印刷なら問題ないぜ
等倍でレンズの描写や絞りの変化見るけど、普通はわざわざ等倍にしない
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:11:56.06 ID:mY4B2piv0
>>620
まずはうpしようぜ
>>623
等倍で見てがっかりするのは封印しておくよ
ありがとう

>>624
じっくり写真を撮る性格ではないから見せられる写真は撮ってないんだけど・・
お勧めの三脚ある? あと雲台もあれば
おもには星景写真です なにかぐるぐる便利にまわせて風につよいのがあれば教えてほしい
キヤノンは5D2のスペックをもうちょっと低くしておいてからの5D3だったら大勝利だったのかな・・・
>>622
アルカスイスのクランプを載せるためのプレートなんだ。
そのままつけると、干渉してしまう。
>>626
ギア雲台
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:24:11.31 ID:HSdp82dq0
>>625
気にしないで試しに見せてみろよ
ガチムチ兄貴が採点してくれるぜ?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:25:49.29 ID:HSdp82dq0
>>627
3年と思えないマイナーチェンジっぷりだからなぁ…
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:27:52.93 ID:Lhv9nzU40
動画の為にローパスフィルタを厚くするなど愚の骨頂
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:32:53.95 ID:pPNSIybL0
親の金で買ったカメラ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:34:31.91 ID:HSdp82dq0
しかし、ヨドバシもビックもほんとk-30の力の入れ様が異常だよな

秋葉原ヨドバシ行ったら、外でテントでやってるわ
カメラコーナーに二ヶ所全色モックあるわ
うち一ヶ所コンデジの棚の方に侵食してるし
美女が二人でマイク持ってPRしつつペーパークラフト配ってるわ
k-30を真ん中に左右にx6とD3200って配置になってるわ


しかし、ヨドバシの実写インプレは未だ来ず
>>630
3つアップした
これがピントが合ってない?と思った画像(約6MB)
http://sokuup.net/img/soku_19076.jpg

これが肌ザラザラと思った画像
モザイク処理したので画像が軽くなってる(両方とも2MB弱)
すぐ消す
http://sokuup.net/img/soku_19077.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19078.jpg
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:41:57.99 ID:JeLNyNH/0
>>604
霧ヶ峰
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:43:07.97 ID:iMYU/w+w0
>>635
まずはもっと低いISOで撮った方がよいと思う
>>627
暗部ノイズを今の1/10に出来ていたらもう少し評価は良かっただろうな・・
>>636
なるほど後ろの山は八ヶ岳かサンクス
>>635
iso2000とか3200じゃザラザラになるよ
>>637
だよね・・
ISOを100から3200の間で自動に変わる設定にしてるんだけど、
ISOが高めになってしまう・・
シャッタースピードで調整するしかないのかな
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:46:03.28 ID:mY4B2piv0
>>635
ISOが高いのとノイズリダクション機能がオンになってるんじゃない?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 21:46:31.82 ID:mE2t88w50
>>635
多少はカメラってどんなものか理解した方がいいかもw
>>635
日中ならISO上限設定を400程度にしておくのがいいとおもうわ。
>>641
上限変えられないの?
>>641
昼間の外なら自動じゃなくて100とか200で固定しても大丈夫だよ
子供ぐらいなら最大400でも十分いけるはず
コンデジでは感覚的にISO640超えることは許さなかったけど、
このカメラの評判を見てみるとISO6400までは絶賛されてたので過信してました
ISO400までの設定してみてシャッタースピードで調整してみる
あろ、絞りはF8だね!
>>642
ノイズリダクションは3200未満はオフ、3200は低、6400から中で設定

>>644
うん!
そうしてみる

>>646
ISO固定でシャッタースピードで調節でいいですね!
明日白鳥さんたちで試してきます!
>>647
そのレンズならF8でもまぁ。。。とは思うけど、F5.6~8の間でいいかな。
ISO可変、絞り自動の設定があるかどうかしらないけど。
>>649
ISOを指定できる設定はある
AvモードにしてもISOを指定できるけど、シャッタースピードは変えられない
このカメラではTAV(シャッタ−&絞り優先)モ−ドでISOを100〜3200の自動で使ってます

考えてみれば、コンデジではISOとF値をできるだけ低くして使ってたんだよな
F値についてもっと勉強しよう
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:12:59.48 ID:F1JYg8Gt0
>>650
Avは絞り値を変えて、それにカメラ側がシャッタースピードを追従してくれるモード
両方設定するのはM
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:15:10.65 ID:iMYU/w+w0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_19080.jpg
>>650
基本勉強しろよ。
今日も花火の練習をした
ベランダの手すりを使うのは難しい。三脚無しで撮るのは難しいような気がする
http://sokuup.net/img/soku_19081.jpg
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:31:05.77 ID:OltZMfSd0
α900の後続マダーあああ
中古で買った1D3をキャノンのサポセンでシャッター数調べてもらったら7万shotでリコール対策済みだったよ

帰りに撮った電車
http://sokuup.net/img/soku_19085.jpg
>>654
なんかうんこが大爆発したみたい
サンディエゴの花火事故を撮っても、真っ白にしか写らなかっただろうか
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:42:59.83 ID:1vp1kI/v0
>657 上手いこというね。明日も近所で花火あるらしいしれんしゅうするよ
>>655
α99が待ちきれなくてα77買ってしまいそうな俺に一言
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:46:37.91 ID:mI/oybkm0
>>660
どうせ重くでかくなるんだろうからAPS-Cのボディもサブで買うべき
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:53:38.77 ID:iJrS2Y5M0
>>659
ごめん(´・ω・)
家から見えるなんていいな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:55:30.82 ID:2t3VYSOt0
>>656
1Dが泣いている。
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 22:58:38.65 ID:Hp9XCjgC0
win8でやっとあの糞のようなデスクトップ画面からおさらばできそうで良かった
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:02:53.55 ID:iMYU/w+w0
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:03:15.16 ID:osty3u4S0
>>660
α77っていいの?
α57とかα65は評判微妙だけど
>>666
何がいいたいん?
外洋のテトラだとこれの3倍ほどでかい
EOS Kissのx5つうのを買って俺もやっとデジイチデビューしたんだが、何をどう撮ればいいのやら。
とりあえず嫁さんや子供やペットの亀撮ってるけど、写真やカメラの基礎もほとんど知らんし。
初心者はここ見れっておすすめのサイトあるかい?
AUTOモードをやめる
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:15:04.61 ID:iMYU/w+w0
>>668
釣りキチがマジキチだって言いたい
>>670
某スレテンプレより

※撮影方法について質問する前に、使用説明書と http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html を第1回から読んで、基礎知識を身につけましょう
■役に立つ本およびWebサイト
・初心者向け入門本 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的な解説本
 http://www.impressjapan.jp/books/54090
 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・貧乏な人、金がもったいないという人は http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
 を第1回から読むことを勧める。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:15:32.70 ID:M+9F4dvy0
>>667
NEXとαアダプタ買うとかどう
>>627
60Dで偶数世代の法則が乱れたせいで、あれ以降なにやっても叩かれてる気がする。
個人的に、モードダイヤル改修やファームをあらかじめ仕込んだ5D2sを出しておいてほしかった。仮にいま廉価フルサイズで挽回しても、5Dに不満な人は既に買っちゃってるし、余程価格差を出さない限りはまた叩かれる気がする。

しかし、あのDIGIC5の描写は素晴らしい。今までセンサーで泣いてた絵がようやくまともなレベルに戻ってきた。嘆かわしい事に、金欠はまだ半年も待たなければならないという・・・。
絞りと露出補正のこと知ってれば十分
あとは楽しんで外出すればおk
>>670
嫁さんとの羽目撮りはコンデジの方が捗る
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:20:17.46 ID:D+SpQuFZ0
>>662
雨を待ち焦がれるひともいる
http://sokuup.net/img/soku_19089.jpg
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:20:31.03 ID:iMYU/w+w0
>>675
>5D2s

xxsはニコン的な命名だと思う
1D2Nを見るに5D2Nの方がキヤノン的な気がする
>>672
それを328+エクステで撮った上に晒しているお前の方がよっぽどキチガイだよ。
>>677
下の子を作った三年前からもうセックスしてねえよ。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:25:48.40 ID:iMYU/w+w0
>>680
いいや釣りキチの方がキチガイだね断言できる
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:26:01.43 ID:4XGS6pyP0
>>616
俺は撮影後1回だけは等倍でピント、ブレ、ノイズの確認をする。
しかし今のモニタだとドットピッチが粗すぎて解像度や鮮鋭度の適切な判定はできないな。
どうしてもやりたかったら全紙とかでプリントしてすべきだろう。

そもそも写真は適切な観賞サイズを明視距離で見るものだし。
許容錯乱円径なんかはそれを前提に設定されているし。
>>682
おまえのやってることは盗撮とかわらん。
>>681
羽目撮りする口実が出来たではないか
ベッドでの撮影会からなし崩し的に

人を撮るときは、AFポイント弄って手前の目にピントを合わせると綺麗に撮れるぜ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:34:21.20 ID:iMYU/w+w0
>>684
だいたいおまえにいちゃもんつけられる意味が分かんないわ

港湾法で立ち入り禁止にしてフェンスで区切られてる所に
わざわざ単管で橋渡しして消波ブロックに上りつき釣りをしてる連中がキチガイ以外の何だって言うんだよ
ほんとはこいつら全員コピースタンプで消したいけど
背景が入り組んでてめんどくさいから目線で個人がわからないようにしてやってる
>>686
いちいちここに貼って文句言わずに通報しろよ。
しかもそんなゴミ写真Sokuupに貼るなよ。
本当にキチガイだな。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:37:44.26 ID:QfrV22fs0
>>686
肖像権上問題がある画像をネットに晒してる奴が何を言ってるんだよ
それに新潟かと思われるがお前の写真も立ち入り禁止地区から撮影してたりしないの?
>>686
おまえばかじゃね?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:40:58.92 ID:iMYU/w+w0
>>687
話すり替えたな別にいいけど


>>688
個人特定できないように目線入れてますが何か?
キチガイがキチガイに乗っかってるw
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:42:52.99 ID:QfrV22fs0
>>690
目線入れたら特定できないの?
いつどこにどんな服装でどんな釣り具を所持してどんな体系かって所までわかったら完全に個人を特定できると思うけど
>>690
すり替えた?何処が??
どうせ>>686のようなことを言いたく晒すために貼ったと思ってたから>>668を書いたんだよ。
そんな価値のない写真をこんなところに晒すな。
本当にレベル下がったな。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:43:22.49 ID:zOseIw210
>>686
ガキか?
>>666
これは個人が特定出来ないので肖像権侵害にはあたらないと推測
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:44:21.17 ID:iMYU/w+w0
以降スルー。
>>696
ご自由に。
でもお前のやっていることは最低な行為だと自覚しろよ。
盗撮まがいのパパラッチレベルと変わらん。
身勝手な正義振り回すな。
>>673
やっぱ本読んで基本的なことくらいは勉強したほうがよいのかね。
でもなんも考えずにとってもコンデジなんかよりずっと綺麗な写真が撮れるから嬉しい。
買ってよかったわあ。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:47:33.00 ID:QfrV22fs0
>>696
敗北宣言か
Twitterで盗撮して晒してる人間と変わらんわな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:49:34.79 ID:ijjzHDvNP
>>25
microSDカード使える安いAndroid経由でクラウド上へ保存すればいいじゃん
SD1枚で済むよ
>>700
アレは名誉毀損罪っていう刑法犯罪
>>698
撮ってて嬉しい・楽しいならOK

シャッタースピードや絞り、ISOなどの露出のことと
構図を少し勉強するとまた違った写真が撮れるようになる
本を買って「こんな写真撮ってみたいな」と思った写真をマネしてくと良いぜ
>>654 なぜか美しくみえないな
その理由がお前にわかった時、 お前は立派になるよ
>>656 その写真まじで1D3の作品? ウソだろ?w カメラが泣くぞ・・・
キチガイがデジカメ板から大量に出張してきたせいで写真部スレも終わりだろうな・・・w
>>662 どこにもピンとがあってないから何がとりたい、見せたいのがわからん写真だな
つかってるカメラさらせよ、叩いてやるから
新潟ってこんなやつだったんか。
そんなの写真部スレでやることじゃないだろ。
スルーしてれば巣に帰るよ
>>670
解説本でも解説サイトでも、基本的なことはだいたい書いてあるから、いっぺんに全部じゃなくてひとつづつ確認しながらステップアップするといいですよ。
特に露出や絞り、被写界深度とかなかなか理解しづらい概念があるし、しかもそれぞれが相互に密接に関係してるから一つだけ勉強してもピンと来ないし。
どこでも口酸っぱく言ってることだけど、デジタルなんだからまずは聞く前に撮れ!これが大事。
頭でっかちにならずに、写真を楽しんで下さい。
ニコン信者はキモいなw
単発かあ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:03:49.13 ID:pB5dR4X90
みんなで一緒に撮り歩きしたいね!
だが断る
>>705
激しく同意
下手糞なガキにはミラーレス(笑)とかコンデジ(失笑)がお似合いだよなw

バカにはプロ用フルサイズ機を使う資格はなし!!!
しかもそんなバカに限ってCanonのミラーレスのデザインを馬鹿にしてるしな

デザイン重視とかほざいてるスイーツは死んでね^^;
>>715
お前が一番キモいんじゃボケ。
よし、明日外出して写真たくさん撮って一番いいやつこのスレに貼ってみる。
>>713
やってみたいの半分、なんか怖いの半分
>>586
ペンタはスイーツ向けだから論外だよなあ
>>698
EOS学園とかに行ってみるといいと思う、ちょっと参加料高いけど実習もあるしいいよ
1D3がフルサイズだったら…いろいろ面倒だなぁ
>>656 はまぁ…こんなもんじゃないの?
誰もが高いカメラ持ったら何が何でも凄い写真が撮れるってのは、RPGの鎧とか剣じゃあるまいし。
そんなつまんないことよりも、7万ショットでも油断してるとすぐシャッターユニット壊れるからメンテナンス貯金をだな…
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:14:59.90 ID:5JfxXb6t0
ID:COYqX3Lc0
こいつ、偉そうに叩いてる割にはexifも知らないど素人なんだw
>>719
何自分にアンカー打ってんの?
馬鹿なの?
何を言っているんだ?
バカだから高いカメラ使うんだよ
カメラに何十万、レンズに何十万、さらには三脚に何十万なんて
冷静に考えれば頭おかしいだろ。
http://uproda11.2ch-library.com/357330VrD/11357330.jpg
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:16:37.49 ID:pB5dR4X90
>>717
ここで荒ぶってる人はオフとかには来ないんじゃないかなあw
実際に会った人はみんな物腰柔らかいし機材を鼻にかけないし知識もあって話も面白い人ばっかでしたよ。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:17:11.04 ID:7j65gLxc0
>>697
夏休みだから、カメラがほしいけど買えない貧乏負け組みゆとりが沸いてきたなwww

カメラほしいならバイトしろよwww
>>722 exifなんていちいちみてられるかよめんどくせーんだよ
逆にきくけど糞みたいな写真のexif見て一体何がたのしいのか?w
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:19:24.26 ID:5JfxXb6t0
>>656
キヤノンは、シャッター回数を自分で調べられないのか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:19:44.78 ID:JA33xJXa0
キャノン
いまいちボディがパッとしない
ほとんどのレンズがでかい手振れ補正付くだけで高い
kissはすごいバランスもコスパもいいけど、パンチがない
撒き餌レンズはおいしい

ニコン
下位モデルをショボく作りすぎ、D5100のファインダーとか
D7000まで行けばいいけど、初期投資高め
ハイアマ以上向け
キャノン同等のレンズで撒き餌はない

ペンタックス(645D除く)
リコーに買収されて勢いが付いた
下位モデルでも目立つ部分を削らずにコスパ高し、RAW14bitを12bitにするとか細かい点を差別化
sony16Mセンサーのチューニングが何気に全メーカー一位
レンズが少なめ目な上に変態的、アルミ削り出しDAlimitedは他社に無い独特の味
ズームがほとんど無いのでタムロンA16とかに頼らざるを得ない状況
★16-50,50-135,60-250と有ることは有るとはいえ、60-250はF4だったりと幅が狭い
フルサイズがないので、初心者〜中級者向け
ただ、FAlimitedは使ったら手放せなくなる味があるらしい、高いけど
k-01がM42を一番使いこなす為に沼どころかM42星雲に逝ってしまう変態も

sony
家電的なカメラで差別化しようとして出来ているのか微妙な点が
EVFは発展途上
TLMは0.3EVほど減光するらしいが、Lvでも位相差AF効く上に連写が早い
135STFは最高のポートレートレンズと言われてるほどのもの

各メーカーの特長ってこんな感じ?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:20:07.35 ID:pB5dR4X90
お、完走ペースじゃね?w
貧乏人の雑魚はオリのインチキ粉飾投げ売りニセ一眼買ってろw
レンズ2個付いて36000円だぞ
ソニーのコンデジより安いwww性能もそれ以下だけどなwww
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:21:23.77 ID:ja56GILx0
>>727
V2Cとかつかえよ捗るぞ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:21:31.89 ID:IL9qvWSR0
コンデジ(笑)
>>729
キヤノン
望遠レンズが軽い
ニコン
望遠レンズが重い
>>724
これなに?ハイタカ?
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:22:44.09 ID:hg/xr0HM0
なんで急にデジカメ板の汚物が流れ込んできてるの?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:22:46.61 ID:5JfxXb6t0
>>727
「いちいち」ってほどでもないけどな
俺のブラウザは右クリックで選択するだけで基本的な情報は見られるけど
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:22:49.18 ID:by9IsAUi0
>>724
こういうの撮るには野山を駆けまわらないといけないの?
つーかさレンズっつったらやっぱり赤玉・白玉なわけじゃん
他のメーカーってそれがないからつまんないよ

>>732 せっかくだしいれてみるわ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:23:32.19 ID:pB5dR4X90
>>728
これが出ないんですよ。
Exifのどっかの文字列に刻まれてるとかあったような気がするけど、一般的では無いですね。
新品購入時や、メンテに出した時に確認して、そっからのファイル番号とかで漠然と覚えておくくらいです。
自分みたいに全ファイル取っとく派ならいいですけど、取捨選択したり通し番号のリセットを頻繁にする人はもう気にもしてないかとw
まー30万ショットとか言っても、壊れる時は10万ちょいでも壊れますからw
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:23:53.24 ID:oDaD53lw0
おっ!今回は1000レス行きそうだね。
…俺が大量に写真を貼ったからだな、きっと。

何で撮るかより、何を撮ったかで写真を語れよ(笑)
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:24:23.25 ID:dqRhPpe90
>>740
photomeで見れるはず
>>738 また単発かよ ヨドバシにでも100万持っていって野鳥がとれるセット揃えてくださいってところから始めろ
山に行くのはそのあとだろ
中古でカメラ買ったら、最初からシャッター壊れてて、初期の2週間保障でシャッターユニット交換してもらったのはラッキーだった
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:25:28.13 ID:WWoX3EJM0
>>729
ペンタックスに肩入れしてる事だけは分かった。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:27:00.19 ID:pB5dR4X90
>>743
100じゃ足りない。250はあった方がいいんじゃなかろうか?
>>724 やっぱISO1600はないわ
野鳥始めるなら、レンズより双眼鏡と住んでる環境をだな・・・
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:28:10.64 ID:/C1s59Wb0
フィルム時代からの経験やレンズ資産があるなら
フルサイズが扱いやすいんだよねえ。

「こんな風に撮りたいな。だったら超広角、できれば20mm、
せめて24mmが使いたいな。あれ?DXフォーマットだと
何_なんだろう?」とか「望遠使うか、あー、でも俺の
80-200mmズームとか300mm/f4とか、DXフォーマットだと
何_相当なんだっけ?」とか言ってるニコン使い、結構多いんだろ?
>>734
いくら軽くてもあんだけ強度たりなきゃゴミだよ。
発売延期もそれが原因だったし。
>>747
それくらいじゃなきゃ撮れないんだよ
>>747
馬鹿だな。素人かよ。
800oでISO1600でやっと1/80なのに。
>>750
今回の400や600に限らず
ニーニーなんて後から出たニコンの方が500gも重いんだぞ。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:32:01.70 ID:dqRhPpe90
>>749
中版経験ある人はいちいち換算なんてしないけどね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:32:20.86 ID:5JfxXb6t0
>>747はいままでexifも知らなかった素人なんだから・・・許さなくていいよ、どんどん叩けw
>>751>>752 しょっぼい暗いレンズだからそうなんだろ
野鳥撮影なめんなっつーの
>>753
だから強度が足りず熱が原因で変形し片ボケ起こすようなレンズはいくら軽くてもゴミなんだよ。
>>756
ハチゴロウって知ってるのかおまえは。
>>739
キモ杉
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:33:25.14 ID:ja56GILx0
>>756
800mmF5.6より明るいレンズを持ってこいよ馬鹿

釣られたorz
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:33:53.55 ID:/C1s59Wb0
>>754
そうなの?
俺結構長く中判使ってきたけど、換算するときはするよ?

まあ、アサペン6x7なんか中判じゃねえって言われるんだろうがw
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:34:13.41 ID:dqRhPpe90
ID:qaAMqva50はレス乞食だろ
相手にすんな
しょぼい数年前のカメラ使ってるからだろ
最新の1DXやD4使え。それならISO1600でも問題ないだろ
っていう煽りでお願いします。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:35:59.00 ID:IlDjDyGn0
プロじゃないんだから良いなと思った方を買えよ
>>753
ニーニーでそういう例あったの?
てか、そもそも300,400,500,600でもそんな話は聞かないけど。
聞いたのは300のフードくらいか。
>>763
また廊下で購入記念撮影か?
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:37:24.61 ID:ja56GILx0
今年発売の俺のカメラもノイズだらけだぜ
ソニーのフルサイズまだー?
>>764 ただ、決して本体のデザインで決めちゃいけないからなw

>>760 800mmなんて超望遠使ってるからだろうが、もうすこし足つかえよ
実用できんのは望遠までだ

>>758 しってるけどどうしたんだ

>>755 だからしってるけど見るのがめんどくさかったっつってるだろう、お前はアスペか
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:41:23.85 ID:WWoX3EJM0
>>763
ニコンも今年ハチゴロー出すけどマウント替えるの?
JK写真部が一眼レフ振り回してバシャパシャしてた
顧問らしき白髪の爺さんは座って見てるだけ、
お前は写真現場で全く撮らないのなって不思議だった

今日一日撮影で2万歩歩いたが日曜日はもっと行きそうだぜ
体力回復でそろそろ寝ないとだけど、バッテリー充電1つ終えて次の挿したい・・・
予備充電器がいる可能性
200mm持って至近まで近寄ったら、鳥に命かけてるようなオッサンに、大型三脚でぶん殴られるぞ。

>>769
キヤノンの高画素機と1DXmk2次第
マウント替えより買い増しの方がありえるかも。宝くじ当たれば。
>>770
JKの前で一肌も二肌も脱いじゃったのか
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:46:47.48 ID:5JfxXb6t0
機材の話はつまらない流れだな・・・デジカメ板でやれ、と
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:49:11.59 ID:xIcXph0n0
デジ一眼でかいからコンデジにした
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:49:40.58 ID:WWoX3EJM0
>>773
つまらないならオナニーでもして寝なさい。
正直、素人の癖に10万以上するカメラ使ってるバカって失笑もんだよ
>>774
でもコンデジの作品って誰の記憶にも残らないよ
つまり言いにくいが、価値は0だ・・・

ただのメモ替わりに使うってのならそれでもいいけどね
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:51:41.92 ID:5JfxXb6t0
金のある奴は好きにすりゃいいと思うけど、上級機の話されてもねえ
>>776
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:52:27.37 ID:IL9qvWSR0
一型だなんだと騒いでるけど所詮はコンデジ
緊急避難用だな
>>777
作品w
>>771
ぶん殴られるのやだから、いつも一人w

その代わり寄れるけど><
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:57:17.54 ID:WWoX3EJM0
残念ながらカメラマンは素人玄人の垣根がないのだよ。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 00:58:03.03 ID:RzYKk6K90
ようは>>697も釣りキチなんだろ
やっぱり釣り師は基地外ばかりだなw
機材の話かな?たのしそうだな。この勢いが続けば1000レスいくかもね
ただ、俺が貼って100レス以上誰も貼ってないのには驚いた
三脚振り回してくるおっさんと硬いだけが取り柄の安物一脚でチャンバラごっこしたい
お前らのやってることは、使用済みのくっせーティッシュを「ボクの作品です」というのと同じ
お前らの作品見せてみろよw
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:00:43.65 ID:WWoX3EJM0
残念ながらプロカメラマンが撮る「作品」は素人のそれと区分が同じ。
営業写真は所謂「作品」じゃないからね。
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:01:44.34 ID:xsVbICtw0
わざわざデジカメ板から出張ってあっちと同じような煽り合いして楽しいか?
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:02:31.55 ID:oDaD53lw0
>>785
機材の話に花が咲くのもいいじゃないか。
話の10割理解できないけどw

さて、貼る準備でもするか
えっ お前らがこれまで貼ってきたしょーもない画像って「作品」だったのかよw
例えば、電車をお前らが撮るだろ?そんで自分の作品だとドヤ顔で晒すけど、お前らの作品じゃないよw
電車の設計者の作品だからなw お前らはカメラで撮っただけだろw

設計者は何日もかけてるけど、お前ら1瞬だろ
お前らのは「思い出」であって、「作品」ではない
じゃぁちょっとギア雲代のお勧めおしえてほしい これ使ったことなくてどれがいいのかわからん
ミラーレスカメラ登場で、技術や特許が横一線になった。

今後はミラーレスカメラに注目だよ。
ミラーレスが一眼の市場を圧巻するでしょう。
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:07:07.80 ID:XYxesSFP0
猫撮りのオススメどれ?
風景とか街撮りはミラーレスで十分だろうけど
中遠あたりも必要となると
ミラーレスは微妙だし

パナソニックがLumix DMC-G5を正式発表したし
望遠レンズも軽量だろうしこれは気になるけど
>>786
ハングマンゴーゴーで川野太郎が一脚振り回して悪と戦ってるよな。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:10:06.40 ID:WWoX3EJM0
>>791
それでもフォトコンに応募出来るから作品だねぇ。
ミラーレス(笑)


スイーツみたいで恥ずかしくて人前だと使えんわw
>>736
夏だから
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:12:27.45 ID:WWoX3EJM0
キヤノンのミラーレスはまじ糞デザインだわ。
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:12:55.27 ID:eHVbZnUl0
>>797
フィルムカメラと一眼の状況と似ている。

一気にミラーレスが市場を圧巻するでしょう。
気になる人は、「ミラーレス パンドラ」あたりで検索してみな。
ミラーレスの今後、一眼市場の今後がよくわかるぞ。
圧巻する
に違和感
>>794
オススメは言えなくて悪いが
バリアングルがあると便利だろうなと思った
>>794
APS-Cにマクロ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:15:49.98 ID:WWoX3EJM0
席巻って言いたかったのかな。
>>799
お前さんの顔よりマシだわw





ほんと写真部スレの住人の見る目の無さには呆れる
もうこんなクソスレには来ないわ
>>735
オオタカ幼鳥の雄に見える
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:17:50.26 ID:ja56GILx0
>>799
IXYをNEXっぽくした感じで面白みは0だがそんなにひどくはないと思うの
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:18:30.31 ID:5JfxXb6t0
>>801 >>804
ああいうところで2ちゃんねるもバカ発見器になってるなw
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:19:38.36 ID:FAgdf/yN0
まぁミラーレスはこのまま順調に伸びていくだろうね
それなりに良いカメラが欲しいけどガチで写真を趣味にするつもりはなくカジュアルに使いたい一般人の需要に合致してるし
ニコンがあんなデザインにしたのもそれを見込んでのことだろうし
>>803
GXR A12 50mmですね分かります
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:20:00.70 ID:0j/7Fpqj0
日経の予測記事は外すことに定評有りw
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:22:38.86 ID:6AP2nFen0
ミラーレスは大きいコンデジってイメージだわ
機械としての魅力を感じないんだよなぁ
つまり、久しぶりに1000目指してるってことですねw
http://sokuup.net/img/soku_19097.jpg
>>808
あっかん【圧巻】 作中最もすぐれた”部分”

せっけん【席巻】 激しい勢いで勢力範囲を広げること
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:26:44.31 ID:5JfxXb6t0
>>814
いや、発見されたバカは>>800のことなんだが
>>815
ああ、すまんw
間違った本人が苦し紛れにレスしたのかと思ってもたw
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:29:25.78 ID:pB5dR4X90
俺が作品を貼る前に1000いってしまう…
とりあえずなんでもいいから貼る方向でw
http://sokuup.net/img/soku_19101.jpg
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:33:19.62 ID:oDaD53lw0
久しぶりの1000か…バッテリーが熱くなるな。

この流れなら作品をバンバン貼れるぞ。
みんな頑張れw
820800:2012/07/22(日) 01:35:32.39 ID:eHVbZnUl0
時代の流れについていけない馬鹿が多いな。

カメラもフィルもカメラ→一眼→ミラーレスと移り変わっていくのと同様に、
言葉も変化していくものなんだよ。

時代の変化を認めた方がいいよ。

一眼カメラはミラーレスカメラに市場を食われる。
そして、ミラーレスカメラによる価格破壊が起こる。
そういう流れがくる。

このことをしっかり理解しておけ。

ミラーレスについて知らない人、興味がある人は、
「ミラーレス パンドラ」あたりで検索すべし。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:36:21.71 ID:dqRhPpe90
そうだね、圧巻だね!
>>813
おもろいところだね
2枚目からして渋谷のどこか?
ミラーレスなど所詮はチョンにも作れる安物家電
精緻な光学機器たる一眼レフ市場から敗走した三流どもがデッチ上げた偽カメラだ
>>820
概ね言いたいことは判るんだけど
勝手に言葉変化させるなよw

雨の中カメラ持ち歩くと、K-30が欲しくなるw
http://sokuup.net/img/soku_19106.jpg
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:41:34.16 ID:eHVbZnUl0
今後は一眼みたく重く、だかいカメラを持つことが時代遅れになる。
ミラーレスは常に進化をし、価格も価格破壊が起こる。

中国、韓国系メーカーに日本、世界のカメラ市場をもっていかれるのは時間の問題でしょう。


>>823一回「ミラーレス パンドラ」で検索しておけ、
近い将来一眼が廃れ、ミラーレスに駆逐されていく様子がわかるぞ。

ミラーレスで技術は横一線になる。そうなれば、アンドロイドや通信技術、ソフトウェアで勝る
中国、韓国企業が一気にくる。そんなことは、ちょっと考えれば検索しなくてもわかりきったことなんだけどね。

>>822
表参道の神宮前交差点角にできた・・・・・東急? だったかな?
ですw
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:44:23.92 ID:FAgdf/yN0
ミラーレスはこのまま普及するだろうが一眼が廃れることはね―よw
ターゲットとなる層が別だろ、アホすぎる
>>825
すげーかっちょええな。こういうの撮りたいけど、難しいの?
まだ全然慣れてないから絞り優先で露出と絞りを少し調整するくらいしかしないんだけど。
K30とか使ってる人は、やっぱこまめに丸洗いしてるの?
1Dでもやって大丈夫かな…w
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:48:20.85 ID:eHVbZnUl0
>>828
今のフィルムカメラほどの需要になると思うけどね。

中国、アジアメーカーの躍進でレンズ交換式カメラに価格破壊がくることは明白。
その予兆はもうでている。それが世界市場に広がるのも時間の問題。

日本のメーカーはでかい分方向転換が難しくなる。
今まではそのでかさが武器だったが、今後はそのでかさが欠点になる。

ちなみに、ミラーレスのことを知らない人は、
「ミラーレス パンドラ」で検索しておくこと。
ミラーレスの優れた機能や未来、一眼の今後がわかる。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:48:25.90 ID:5r/2Xsoh0
ミラーレスて何もかも中途半端すぎるだろ。どんな奴が使ってるかだいたい分かるけど
>>826
今時珍しく一眼レフは世界中で日本メーカーの独占状態だもんねぇw
朝鮮人は恨めしくて仕方が無いのかなw
サムスンには一眼レフなんか作れねーからミラーレスが主流にならないと困るニダwww
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:49:53.73 ID:4t2A+WzG0
保存状態が良くて完動品の6*9判?マミヤなんとかっての伯父から二台貰ったんだけど
これって写りどうなんよ?
フィルムカメラなんて10年前に一回使ったっきりでわからんけどさ
こんなクソでかくても最新のデジイチにはかなわんのか?
>>829
たぶん、見た目のかっこよさげな感じは現像パラメータだと思いますw
もう、思いっきりいじり倒してます。
http://sokuup.net/img/soku_19108.jpg
>>825
良いね。
でもぶっちゃけ写真が撮れる程度の雨でカメラって壊れる物なのかな?
なんか防滴が必要なレベルの雨だとそもそも画面真っ白になって
写真になら無いような気もw

http://sokuup.net/img/soku_19107.jpg
これ撮ってるとき風も強くてみんなカメラにタオルかけるのも大変そうだった。
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:51:28.85 ID:eHVbZnUl0
>>833
いいから、「ミラーレス パンドラ」で検索してみな。

いい加減現実をみような。
今のフィルムカメラが、数年後の一眼になるのは容易に予想ができる。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:51:59.67 ID:dqRhPpe90
>>834
そっちの方が大抵のデジイチより画質は上
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:53:15.60 ID:4t2A+WzG0
>>838
マジで?D800とかSD1よりすげーの?
>>837
OM-Dのステマ記事がひっかかったけどそれがどうかしたのか?
>>835
Lightroom欲しい
>>836
小降りで気になるのはどっちかっていうとレンズですね。
ヘリコイドの隙間に雨粒が命中すると、あとでレンズに曇りが出る気がしてw
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:54:38.04 ID:0j/7Fpqj0
ID:eHVbZnUl0
こいつのレスは「圧巻」だなw
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:56:05.44 ID:dqRhPpe90
>>839
あくまで大抵のであって、そこら辺のトップクラスのやつと比較すると解像については敵わないと思う
中国韓国メーカーがミラーレスの市場持って行ったとしてもレンズどうすんだよ。
圧巻ってのは中国の科挙で
一番成績が良かった人間の答案を
他の連中の上に乗せるところから来てる 豆な
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:57:03.54 ID:4t2A+WzG0
>>844
解像以外の点では相当なモンってこと?
よくわからんが奥が深いなぁ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:57:16.38 ID:pB5dR4X90
みんな明日は何撮りいく?
俺キャンギャル!
D800のセンサーはD4に載るべきだったよね
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 01:57:54.80 ID:eHVbZnUl0
>>843
「ミレーレス パンドラ」で検索してみな、今後ミラーレスが一眼市場を圧巻するのがわかるから。
いい加減現実みような。

中国、アジアのメーカーがミラーレスカメラで、一眼市場を圧巻するよ。
価格破壊が起き、通信技術やソフトウェアの面で一気に進歩する。
この流れは日本だけでなく、世界に広がるでしょうな。
>>841
とりあえず体験版を試してみるとか。

ちなみに>>825のRAWはこんな感じです。
http://sokuup.net/imgr/soku_19109.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19109.cr2
現像大会よろしくですw
ていうか、自分で貼ってあまりのいじりっぷりに驚いたw
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:02:46.98 ID:FAgdf/yN0
>>849
ねーよw
そしたら報道スポーツ用に使えないだろ
いあ
右上の緑は残した方が素敵だと思いました
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:04:15.82 ID:5JfxXb6t0
旅行で撮った写真を貼ってねるか
http://sokuup.net/img/soku_19110.jpg
>>851
最近一眼買ったんだけど、このスレ見てみる、結構みんなRAWで撮ってるんだね
現像も過程の一部なんだと再認識しました

>>850
「価格破壊」とか「躍進」とか、そういうコトバ所々で使わないと誰かに怒られるの?w
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:10:07.37 ID:pB5dR4X90
http://sokuup.net/img/soku_19111.jpg
一度RAW現像の流れが面倒に感じなくなると、逆にjpg撮って出しが不安になってしまうのですw
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:12:02.90 ID:oDaD53lw0
>>851
http://sokuup.net/img/soku_19112.jpg
スレの勢いが無くなってるな。みんな頑張れ。
俺はもう寝るw
明瞭度は強めがいい感じっぽい?
現像面白いなw
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:17:11.26 ID:eHVbZnUl0
>>857
m9(^Д^)プギャー  一眼買ってしまったんだ・・・・。

もうちょい待てば、小さくて、軽くて、安くて、通信効能やソフト満載で、その他機能も充実したミラーレスが買えたのに・・・・。
もったいない。

普通に考えて、レンズ交換式カメラに価格破壊がくると思わない?
フルサイズのミラーレスきたら起こして
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:18:56.96 ID:pB5dR4X90
http://sokuup.net/img/soku_19113.jpg
そして、いじり倒してどこで見誤ったのかもわからなくなるのですw

>>860
被写体や撮り方次第でセオリーは変わってくるし、ぶっちゃけ気分次第で全然違うw
半年前の写真を今現像したら全く違う感じになるのが面白い!
>>858
綺麗だぁ

なりますねー
撮るときには現像を意識した露出選んだりするし。
http://sokuup.net/img/soku_19114.jpg
>>859
どうやったのかわかんない処理がw
おやすみなさい。
OMDを奇形と切り捨てたフィルム清教徒と自由競争の権化たる家電聖戦士の戦いか胸厚
>>861
まあミラーレスも十分検討したけど
満足行くミラーレスが無かった
性能も価格破壊(w)も満足行くもの出たら、その時買うよ

>>863
今日からRAWで撮りまくってみる!
SDカード、32Gにしといて良かった
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:31:31.81 ID:pB5dR4X90
>>856
なぜ消すですかTT
>>857
最初はミスった時の保険でrawにしてたw
こういう使い方もありかもしれんw
>>861
iphone4sはコンデジのシェアを奪う!っていってた人たちと同じ匂いがする。
基本的にカメラは車と一緒で性能じゃないから。ライカやフェラーリがどうしてあるかといえば、かっこいいからさ。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:33:15.19 ID:DLNXPg170
>>867
もうそいつにレスすんなって
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:34:53.04 ID:pB5dR4X90
>>867
ようこそ!
来月には現像用PCを新調しているであろうw
車スレのMAZDAみたいにメーカーの回し者かもよ。
ノンレフレックスを発売したメーカーが怪しい!!!
>>867
了解。中韓メーカーのミラーレスが頭角を現すのはもうちょい先になりそうだからね。

>>869
スマフォのカメラはコンデジの市場を食っているのは確か。
ミラーレスは一眼の市場を食う。また、将来の可能性も高い。
気になるのならば、「ミラーレス パンドラ」で検索してみな。
>>869
ノイズ消したいときはRAW現像が良いけど、たいていの場合カメラの設定
そのままの方が出来が良くて困る、、、
現像は難しいわ。

http://sokuup.net/img/soku_19115.jpg
早くスカッと晴れて欲しい
http://sokuup.net/img/soku_19116.jpg
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 02:46:08.55 ID:6AP2nFen0
>>875
この色はニコン!
>>873
業界の人見たいだけど、価格破壊が起こるではなく正しくは「価格破壊は起こってる」が正解。
確かに、サムスンのNXみたいなのが出てくるのと、D3200やGF3みたいなのが出てくるのは市場の変化だろう。
ならそれがすべてか?
カメラは写すだけの道具なのか?

すべては秋に明かされる。ふぉときなまでIYH砲打ち方やめ!打ち方やめ!
あ、そういや28mmよりワイドな単が欲しかったんだ・・・ちょっと価格覗いて見よ、
除くだけだからな、除くだけ。
>>877
もう邪魔になるから、このスレは去るが、写真は写す人と気持ちが大事だよ。
その道具が、カメラ。

ミラーレスは小型、軽量で一眼並みの画質を保証する。
ビデオカメラとの相性もすこぶるいい。女性や家族持ちにとっては今後これしかないってアイテムになるでしょう。
小さくなる分、今後通信やソフトも入れられる。これに関しては中韓の技術力に依るところがでかいけどね。

今までの光学の技術や特許の意味が薄れ、技術や特許が横一線になり、
消費者にとっては、有り難い技術進歩や適正価格での販売が期待される。
大きくカメラ市場は変わるだろうが、日本を含め、カメラメーカーの頑張りを期待したい。

それでは失礼した。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 03:01:30.33 ID:f9tpWD+mO
去るなら日本を去って
祖国へ帰ってくれ
>>878 いい事いってるじゃん
フルサイズミラーレスやハイエンドミラーレスって噂すら存在しないし、ハイエンドも名前を借りた実質ミドルの
XproとNEX7だけ。
ミラーレスのコスト低とネットワーク化と勇気センサーってのも一時期言われたねぇ。
俺たち側に向けたノンレフレックスってマウント遊びができるP社のGX位でしょw
NEX5が受けたのだって、アダプターとEマウントのフランジバックのおかげ。メーカーが狙ったわけではない。
>>878は一年くらい時差がある気がする。
確かにあの時はああいう夢物語が存在した。
ミラーレスって差別的表現がなぜノンレフレックスに改められたのかを考えれば答えが出ると思う。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 03:52:42.37 ID:XYxesSFP0
ミラーレス市場も拡大してるよな
数年前ミラーレスの存在を認めないというか否定的だった
ニコンやキャノンも参入し始めたってのがリアル
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 03:53:40.49 ID:+6FwV8B20
ミラーレスすごく小さいよ
外装がない状態のをみたけど
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 04:34:13.29 ID:JVqBB8Zy0
ミラーレスが拡大しているといっても日本だけだしな。
日本や東アジアの一部の特異な流行ということで終わるだろう。
一眼レフのシェアを喰っているというわけでもないし。
反応速度の問題さえ解決出来れば
35mmフルサイズ用の中望遠レンズをバズーカ超望遠として扱える
小型センサーのミラーレス機は価値があると思う。

ニコン1系が2.7x、ペンタのQが5.5x、μ4/3系が2xの換算値だから
近寄れない上に的の小さい被写体を狙うのには適してるかも。
(実際パナのG1にマウントアダプタ経由でFD500/4.5をかまして野鳥撮ってるって事例があったし)

ちなみに500mmをかました場合の換算焦点距離は
ニコン1系:1350mm・ペンタQ:2750mm(!!)・μ4/3:1000mmになったり。
ちなみに1000mm以上になると被写界深度が思い切り浅くなる上に
空気の揺らぎってか陽炎がハッキリ見えてピントがめがっさ合わせにくくなりますw
1000を目指しているのだな、こりゃ参加しないと
http://sokuup.net/img/soku_19118.jpg

雨の日はキットレンズに100均のシャワーキャップを被せてる
雨を気にしなくていいK-30がいいかな、とお触りしたけど
なんかしっくりこなかったなぁ
ミラーレスがってレスが多いが
S95とかS100とか最近のコンデジの進化にビックリだな
>>834
マミヤプレスか!? あれはいいものだ
少しだけどアオリが使える機種もあったな
セルフコッキングすらない完全手動の撮影手順を楽しめるぞ
これで撮影してるとカメラ好きのお爺さんにモテる
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 05:58:21.07 ID:sXqq/tCy0
フルサイズミラーレスなんて無理に決まってるだろ
ミラーレスの利点であるコンパクトさがなくなったら何の意味もない
>>887
都電?近所だわ
>>890
そうです、都電いいですね
http://sokuup.net/img/soku_19119.jpg
OLYMPUS OM-D E-M5 これミラーレスだけど、これから買うならこれでしょ。

流石にフルサイズは実用性無し。一般人が持ってたら浮くの間違い無し。

レフ機はこの先市場から消滅するからもはや時代遅れかな。
>>892
OM-Dの方が浮いてるわ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 07:19:50.30 ID:UF3Ue0aJ0
レフ機の消滅よりオリンパスの消滅の方が早い罠w
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 07:23:15.07 ID:sXqq/tCy0
プロとハイアマが一眼レフを必要とし続ける限りレフはなくならないだろ
ミラーレスはあくまでもアマチュアがサブ機として持つとか、お父さんが子供を取る為に買うものだ
アスペ比4:3の4/3なんてゴミ
>>792
マンフロットとアルカスイスしか知らない
みなさん良く撮れたと思った写真はちゃんとプリントしてますか?
良いですよプリント、楽しさが更に増します。
ソニーファンにとっては残念なお知らせです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJjZBgw.jpg

コンデジの画像を見ているかのよう。
正直、このシーンでは比較対象にならなかった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqM_ZBgw.jpg
キタムラプリントの質しか知らんけど
キヤノンとかエプソンのフラグシッププリンターだと
その質は超えるのか?

紙とかも高いんだろうが
>>212
最弱伝説wwww

ちなみにαはコンデジ並みの低画質
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_npBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjczrBgw.jpg
>>901
これが広告料の差か

ってこれ月カメ?
だとしたら、さすがメーカーにNOと言える雑誌
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:21:45.41 ID:5izpQkdO0
デジカメ板でやれ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:22:15.11 ID:xLyNMHVv0
朝起きてスレの進みに驚き
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:22:40.78 ID:YiBRjIxd0
>>901
画素数が多いから高感度に弱いのは当然だろ!
だから撮るときはISOは800以上にしないようにしてる
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:23:25.22 ID:5izpQkdO0
>>905
両方2400
s8200一択
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:25:07.75 ID:kyXQB22a0
ボタン押す回数が少なくて詳細な設定が出来て画面が分かりやすい奴買えばいいと思うよ。
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:25:23.73 ID:RzYKk6K90
>>900
プリンタの利点は色や紙の選択の自由度
やり方次第ではキタムラプリントに勝てる
耐候性ではたぶんキタムラプリントに勝てない
ホワイトフィルムvsクリスタルだと絶対勝てない白色度が団地

ただプリンタの色はこだわり始めるととてもたいへん
まさに沼
超光沢プリントみたいなのって、インパクトはあるけど、見てると疲れる。
>>906
>>903
しねよ
ネットでプリント頼んだらすげーあっさりした色のプリントが出てきた
それ以来高くてもフジカラーにしてる
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:39:17.79 ID:YiBRjIxd0
>>906
ここに書いてあった
http://oldfashioned.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/d3200-vs65-2400.html

α65が優れている部分についても言及しているぜ
>>899
>>901
ソニー信者ってこんなゴミ掴まされて歓喜してるのか
NEX-7の時もα77の時もw
センサーはともかくエンジンとレンズが糞なんだろうな
レンズもまともに作れない家電屋がしゃしゃり出るからこうなる
カメラ事業畳んじゃえばいいのに
そにーと言えばRS100どうよ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:41:01.68 ID:UK2ID+GJ0
ワテは糞糞言われてるけどSD1好きやで
RX100だっけ
>>909
xRiteのColorMunkiで合わせて使っていたが
D65光源ベースで少しマゼンタよりになるのが気になる。
悩み出すと止まらない
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:51:01.31 ID:2tC/u5YB0
風景とか夜景を撮りたいんだけどどんな三脚買えばいいの?
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:51:19.99 ID:GRR8Ommb0
珍しく1000いくかどうかのペースだな
>>919
三万くらいの三脚
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:54:43.74 ID:2tC/u5YB0
>>921
三脚って値段に比例するの?
>>919
自分の中で持ち歩き出来ると思える範囲で
一番頑丈な奴
凶器持ち歩くんじゃねえよ(´・ω・`)
>>922
ほぼ比例する。
三万くらい出せれば間違いない。
>>922
でも、そういっておかないと、100円ショップの三脚とか、ヤマダ電機に積んである1500円くらいの三脚買っちゃう人がいるから。
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:56:53.06 ID:YiBRjIxd0
>>914
それは言い過ぎだな。コニカミノルタを吸収してるからレンズの技術もあるし
この前オリンパスと資本提携するって話も出ただろ

むしろこれからじゃよ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 08:59:53.30 ID:2tC/u5YB0
>>925.926
そうなのか、ありがとう!

でも三脚もってカメラもって歩くとすごく恥ずかしい
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 09:02:07.70 ID:MG49yXaJ0
ソニーが吸収したのはブランドだけってきいたぞ
技術者はばらばらに散ったって
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 09:04:56.51 ID:oDaD53lw0
>>904
俺も驚いたw

こんな天候じゃ気分が乗らないけど
撮影しに行くぜ!!
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 09:06:52.58 ID:dqRhPpe90
>>929
ミノルタの光学系の技術者の多くがパナに移ったって聞いた
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 09:36:10.85 ID:H+80x6Na0
>>666
消波ブロックの上は危ないよ
おはようございました
寝坊
>>933
そこに触るなよ。
ヒコーキ撮りもキチガイばかり。B787が初飛来したときには、立ち入り禁止区域に百人以上のカメラマンが進入していた。
そんな状況を戒めるべきヒコーキ趣味雑誌も、立ち入り禁止区域で撮影された読者投稿写真を恥ずかしげもなく採用するしな。
鉄道雑誌ですら、マナーを守りましょうみたいな記事が掲載されることがあるのに。
>>936
鉄だろうが鳥だろうが飛行機だろうが風景や建物撮りだろうがマナーがなってないやつは沢山いる。
立ち入り禁止に入り込む、三脚禁止なのに三脚使う、歩行者の邪魔するように場所取りする。
ここはそれを晒して批判するためのスレじゃない。
他でやれと。
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:09:04.46 ID:msB9qg6A0
>>932
ISO上げすぎじゃないん?
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:18:21.19 ID:5JfxXb6t0
特に暗い場所ってわけでもないのにISOを上げ過ぎてるのは、フルオートで撮ってるんだろうな
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:18:25.82 ID:RzYKk6K90
そもそも>666の写真の主題は釣師じゃないだろ

>668が喧嘩腰でレスしたことにこそ違和感を感じる
多分夏厨か釣りをやる人間で自分も同じくテトラにのぼりついてるんじゃないか
>>940
だったら「マジキチ」というタイトルをつける必要ない。
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:30:26.11 ID:RzYKk6K90
>>941
写り込んでるのが気に入らなかったんだろ
消したかったって言ってるんだし
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:31:17.67 ID:WWoX3EJM0
>>668は最初何が問題なのか分からなかっただけでしょ。
馬鹿で対人恐怖症のくせに変にプライドが高いから言い返さないと気が済まないんだよ。
この新潟の行動を擁護するやつがいるのが驚きだよ。
写真部終わったな。
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:35:36.29 ID:CBEPt5r60
>>932
もうちょっと絞って欲しいNE
>>938-939
100mm、f2.8開放、1/80,ISO640
三脚なきゃ、適正じゃね?
あとはもっとISO上げて絞り込むくらいしかないじゃんw
まだやってんのか
夏の間ずっとこんな感じか
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:38:18.79 ID:RzYKk6K90
>943
それはないな>693でわざと書いたと書いてる
単に喧嘩うりたかったんだろ

>944
出張乙
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:39:26.49 ID:f9tpWD+mO
ミラーレスは一眼市場を圧巻するよ
中韓メーカーが頭角をあらわして、技術と特許は横並びになる
「ミラーレス パンチラ」で検索してみるといいよ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:43:43.60 ID:WWoX3EJM0
>>948
それは指摘されたあとだろ。
知らなかっただけの馬鹿が他人から指摘されたのが癪に触ってキレてるだけ。
「知らない」という事に対して異常にコンプレックスがあるんだろうね。
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:44:16.55 ID:dqRhPpe90
>>939
マクロの等倍付近だろ
実効F値を考えるとこんなもんだろ
>>950
お前も盗撮趣味なの?
どう考えても新潟の異常な行動を擁護する理由なんてないぞ
>>948
出張?
おまえこそ新参か?
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:49:24.41 ID:WWoX3EJM0
>>952
いや、だから君は知らなかっただけでしょ。
知らないのが恥ずかしくて盗撮だの肖像権だの付け焼き刃の反論してるだけでしょ。
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:49:38.99 ID:RzYKk6K90
スルースキルに定評のある新潟がむきになってるんだからよほど気に入らなかったんだろう
しかしここはデジカメ板と旧即住人のくせぇにおいがぷんぷんするスレですね
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:50:33.51 ID:ja56GILx0
>>954
肖像権ってどこに書いてあるの?
>>666は撮影許可を得ていない盗撮犯
肖像権侵害のキチガイってことだろ
三脚禁止=一脚ならおk
と思ってる奴何なの?それとも俺が間違えてるの?
>>959
ただの屁理屈じじいだろ
>>959
場所によるが一脚ならOKの所もある。長時間居座って撮影を禁止するために三脚のみNGとしてるみたい。
もちろん管理者に確認する必用はあるけど。
新潟はデジカメ板の飛行機スレでも止めろって言われてるのに連投したり
暴れて荒らしてキチガイ扱いされてスルーされてる奴だからな
デジカメ板追い出されてからはこっちでキチガイぶりを発揮してるんだなw
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:57:51.25 ID:RzYKk6K90
>MAcKL/8b0
必死だなw
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:57:53.91 ID:ja56GILx0
>>959
TDLとかはちゃんと三脚、一脚は禁止って書いてあるから
三脚禁止=一脚はokの場所だって当然あるんじゃないか?
一脚の機動性は手持ちとたいして変わらないし
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 10:59:32.19 ID:WWoX3EJM0
肖像権は本人が主張しない限りは守られない。
つまり第三者が喚いても意味をなさないんだよね。
写ってる本人なら話は別だが。
ああデジカメ板で新潟気に入らないやつが出張してきてんのか。ナットク。
>>964
三脚禁止としか書いてない場所で一脚もダメな所もある。
三脚禁止ならまず確認しないとダメだね。
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:01:27.59 ID:dqRhPpe90
著作権侵害で第三者が騒いでるのと同じ
>>960
>>961
>>964
とりえず撮影する前にに確認しなきゃいけないよな
すまんちょっと確認したかった
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:13:23.93 ID:eqxWoHIv0
>>962
それにだけは一言言わせてもらうけど
チョンが嫌いで大韓航空機を見るのが生理的に無理だから貼るなって強要されたって困るよ

以降スルー
飛行機の新潟には、恨みも何にもないけど、
いつも、飛行機の写真ばかりでつまらないんだよな
悪いけど、デジカメ板の専用スレに戻るかブログでも作ってそこでやってほしいわ
しかも、今となってはこのスレの荒れる原因だからな
>>965
俺は新潟の写真持ってるけど、本人の知らないとこで公開しても、コンテストに出しても何の問題もないんだwいいこと知ったわwふーんw
>>971
おれはつまらないとは思わない。
いろいろ工夫して撮っていると思うし風景も綺麗に撮っている。
夕焼けなんかすごく綺麗にとれていると思う。
でも>>666は論外。
写真部スレでやる話ではない。
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:28:23.01 ID:eqxWoHIv0
>>972
これは酷い
肖像権と著作権をそうとう勘違いしてる
>>959
マナーとかモラルの分かってないバカは晒せばいい
そうゆうルールを守らない素人、プロ、報道のカメラマンを晒してるブログがあったけど、
カメラマンがカメラマンを酷評するってなかなか新鮮で楽しいよ
牛角の半額キャンペーン今日までですよ
http://sokuup.net/img/soku_19121.jpg
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:41:25.73 ID:WWoX3EJM0
牛角はランチ一度行って注文システムが面倒で以来行ってないわ。

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/22(日) 11:12:33.69 ID:B6HsmsNG0
やっとNigataが話題に上がったかw
あいつ北海道並にウザかった
これを気に消えてくれ

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/22(日) 11:22:31.69 ID:BBxgzCZi0
同意。新潟は毎日のように同じような飛行機写真貼りすぎ
アフィ速で引き取れ

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/22(日) 11:36:39.24 ID:PwhCgAIH0
新潟も出はデジカメ板からハブられた基地害だったしなw
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:46:07.24 ID:6kB6Qxts0
一眼持ってんのにミラーレスとか買っちゃう奴って馬鹿なんだろなぁwww
だって企業がコンデジ一眼一回りしちゃって売れない・・・ そうだ趣向をかえてミラーレス作ったらレンズも売れるしウハウハだはwwwって罠張ってるところに
自分から入っていって一眼より糞の画像量産してオシャレな俺気取る最底辺の情弱馬鹿だと思うんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チェーン店の焼き肉ほど不味い所はないな
個人でやってて煙がもこもこな所が一番
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:49:05.20 ID:WWoX3EJM0
一眼レフ持ってるだけどミラーレス買いたいぞ。
買いたいのが無いからまだ買ってないが。
Xpro1の後継機がAfマトモになったら買うわ。
パナのミラーレス買って、マウントアダプターで昔のレンズ使うんだ♪テヘペロ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:53:17.60 ID:VTgs70K90
>>979
新潟、話題そらそうとして荒らすのだけはやめろ。
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 11:56:59.02 ID:eqxWoHIv0
おれか?
キヤノンのミラーレス買おうか迷ってるんだけどなぁ・・・
今埼玉だけど地元新潟
飛行機はぜんぜんわからないんだけど
新潟空港は何回か飛行機撮りに行ったことがある
でも便が少なくてなぁ、良く撮ってると思うわ

誰でも気軽にうpれる
流れに乗って楽しむ
これが良かったんだよな
あまりレベル上げてほしくないのが本音かな
で、1000行くかwww
まぁまぁ美味しくておなか一杯まで食べても2000円ってのはすげーよ牛角半額
半額終わったら行かないだろうけど

5D2でM42レンズ付けたとき無限遠にするとミラーが干渉するのって仕様ですか^p^
>>666
これのどこがマジキチなのか教えてくれ
釣り人に対して言ってるなら、名誉毀損
そうでなくても肖像権侵害だな
>>986
普通はあたらないでしょ
後玉がかなり出っ張ったレンズだと思うけど何使ってんの?
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 12:05:03.67 ID:WWoX3EJM0
>>987
言い負かされてるんだからID変えて再登場しなくていいよ。
悔しいのは分かったけど。
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 12:06:39.77 ID:aiZhvh+a0
>>959
おまえが間違えてる
>>988
TAKUMAR SMC 50mmF1.4です
ピントを無限遠でシャッター切るとミラー引っかかって戻ってこないww
>>987
撮影者がマジキチってことで話がついたろ
>>989
お前もいいかげんにしとけよ
久しぶりに完走の予感
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 12:11:29.07 ID:ruy68/RJ0
写真部キチガイ多すぎワロタ
これは入部者いなくなるわ
さぁ撮りに出掛けようぜ、もう昼だけどw
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 12:12:31.06 ID:6kB6Qxts0
写真の話しったかったらデジカメ板ってのがあるからそっちでやれよ下手糞どもが いちいち糞画像うpすんな死ね
ID:WWoX3EJM0

こいつ(糸)だよ
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/22(日) 12:13:19.23 ID:lA740Jw/0
嫌儲って結構デジタル物のスレ伸びるよね
もうどうにでもな〜れ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ