10代20代テレビ離れ 30%減少 インターネットの方が面白い 総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


Twitter Facebook YouTube mixi ニコニコ動画

総務省が発表した「情報通信白書」には、
世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。
若い世代のテレビ離れは一目瞭然。
10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、
わずか5年で3割以上も減少している。
同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。

10代 106分 → 70分
20代 104分 → 76分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111104-00000005-pseven-pol

テレビよりインターネット

メディア環境研究所は2010年6月23日、毎年2月に実施している
「メディア定点調査」の最新版「メディア定点調査・2010」の抜粋編を発表した。
「20代男性はテレビ以上にパソコンでネットに接続している」
「男性は10代から30代でテレビよりも、パソコンと携帯電話を合わせた
インターネットへの接続時間が長い」

グラフ
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100624-17l.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1443170.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:50:08.96 ID:MhmvULmW0
バカ向けのパッパラパーバラエティしか無いじゃねえか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:51:02.60 ID:wZIhvtY80
もう5年くらいはTV見てないな
ニュースも糞だし見たいのはスポーツくらいかな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:51:11.72 ID:Cf3JFMK10
心霊番組、UMA調査番組やれよ
そしたら見てやるよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:51:38.36 ID:gnxZxtIa0

大橋巨泉

金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった


http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:51:55.85 ID:U3xzOARc0
記事消えてるだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:52:15.39 ID:Gmex6+iX0
もうテレビ局って存在する意味なくね?
8 【東電 52.9 %】 :2012/07/19(木) 06:52:17.00 ID:TLEfu2VC0
バラエティー番組のCM跨ぎのうざさは異常
何回も同じシーン流すな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:52:19.00 ID:PtyNAMNZ0
インターネットって言ったってtube8からxvideosまで色々あるだろうが
ガチでテレビいらんわモニターでゲームするし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:53:22.87 ID:iltGdoZv0
俺は2005年の頃からテレビは捨ててたぜ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:54:24.62 ID:9S9arBjq0
受信しかできない テレビって でっかい置物だよな

自分から 調べたいことが調べられない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:54:32.09 ID:Yv2D9dBe0
テレビ見ない言うくせにテレビに詳しいオマエラ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:54:45.02 ID:5Ke5smRX0
ゲームやれゲーム
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:55:43.00 ID:NTm7Vif+0
確かに内輪の会話でもテレビの話題ってしちゃダメな雰囲気はある
馬鹿にされるというか
自分はテレビっ子だけどなww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:56:00.71 ID:7vKE0N5v0
>>4
やればいいのにね
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:57:21.80 ID:6K0+FyrU0
まだ20代前半なのに芸人の話題についていけない
ネット普及のためにCMを大量に流してた時代もありました
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:58:32.76 ID:Fp1lDr0VP
地上波はダーウィンが来たしか見てない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:02:09.12 ID:d37QShEfO
>>12
それってある意味危険だよ
自分が見たいものしか見なくなるから偏った人間になってしまう
特に人付き合い少ない職場勤務とかになると
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:02:13.34 ID:MY8e5rHf0
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:02:24.57 ID:QoBOpjlkP
BSはいつも見てるわ

NHKプレミアムの映画とかケーブルテレビよりもレベル高いのやってるからな

ふれあい街歩きとかいう番組も低予算っぽい割にそこらの旅番組よりええわ
確かに朝のニュースと7時のニュースとダーウィンが来た位しか見てないなぁ・・・
スポーツとがやってるときは民放とか見るけど、バラエティは見る価値ないわ
ゲームと野球の為に必要
>>21
4chがないぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:04:56.78 ID:MY8e5rHf0
テレビ離れじゃなくて民法離れじゃねえの?
CS BSつけてネットつけてクーラーきかせたら最高だわ
ネットもつまんねーよ
面白いブログ・サイト減りすぎだろ
バラエティーとか見えると
変なアニメ風のナレーションが何度も何度も入るし
CMまたぎで同じ事やったりするから
1時間番組でも実質30分ぐらいしか無い
いつからあんな編集がデフォになったんだろうね
最近はゲームもほとんどPCor携帯機だし、ディスプレイがテレビである必要もない
アニメぐらいしかマジで存在価値がない
ネットも飽きたな
革新的なことがないし幼稚
一応言っとくけどこのスレはスレ立て魔の立てたスレね、とりあえずスレ立て魔死ね

>>20
でも見たくもないもの見せられても得るものなんて一切ないし時間の無駄だと思う
ネット環境がまだ家になかった頃テレビ見てたけどハッキリ言って今と比べると薄っぺらい生活してたなぁと思うよ
ネットの方が明らかに面白い
つまらない芸人やタレントの馬鹿面みても苛つくだけだしね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:14:26.31 ID:MY8e5rHf0
>>30
同じネットだけどグーグルがメガネにネットつけるやつ販売するんでしょ
あれは革新だとおもう
でもネットだけだと意外と世間から取り残されるよね
最近売れてる芸能人とか言われてもまったくワカラン
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:14:54.73 ID:wmNBLgAa0
バラエティとかドラマとかは全く見てないけど
いくつかのスポーツ中継とワイドショーを除くニュースは見てるぞ
視聴形態として垂れ流しをしなくなっただけだ
テレビ音声垂れ流してると不用意に不快な会話が聞こえてくるからな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:15:36.18 ID:re65FMQv0
アニメしか見てないな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:17:58.12 ID:qhJoKKXB0
ニュースの読み上げが老人向けなのかゆっくりすぎる
録画して倍速で見ると丁度いい
生はものすごく苦痛
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:19:04.41 ID:xLPU8ZEt0
永井が居たときは本気でそう思ってた
だからな…

チョンと電通アイドルとババアとゲイブームゴリ押しのローテーション・・・・

需要ないってあれだけ言われても続けるんだから、これからも押し通さなきゃ 
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:21:55.81 ID:HCGUz4Dl0
魔スレでマジレスするのって流行ってるの?
スポーツ見ててもリプレイの前とかに変なCGアニメーション挟みたがるし
ネットも一昔のWSのトップページがフラッシュ動画で糞重だったけど
今のテレビはアレと同じでユーザーが望んでない無駄が多すぎ
もう朝のNHKとアニメとタモリ倶楽部しか見てない
そもそも社会人だとうちに帰ってもテレビを見る気力がない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:23:38.34 ID:qYhTtnKD0
客観的に見ても、子供が見る番組がほとんどない
大人ですらテレビに飽きてるんだから
この子達はおそらく、一生TVを見る習慣がつかないだろう
>>40
前からだよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:28:22.25 ID:V/lFa/5Yi
何度も何度もモザイクかけたり見えない角度から先バレ予告で無駄引っ張り
いる意味ない高額芸人置いてようつべ動画
いる意味ない高額芸人置いて工場見学
芸人が食ってるだけ
芸人がクイズしてるだけ
芸人が遊んでるだけ

だいたい5分くらいで切る、今のテレビを面白いと感じられない
アニメとたまにやる警察24時シリーズ以外観てねーな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:30:51.77 ID:4eMmeHiu0
団塊・高齢者はテレビ
若者はスマホ
中年はテレビとパソコン
スレ立て魔って気持ち悪いよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:32:57.76 ID:nzZ74+FX0
ひな壇、オカマ、料理、動物、ドラマの番宣
こんなのばっか。
>>1
じゃあ「からのー」とかいってる奴らはなんなんだよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:33:44.69 ID:B4NEa1hb0
>>9
だから面白いんだろ
ネットもそんなに面白くはないわ
便利なだけで
テレビを見てる時間は減ったが、テレビを点けてる時間は意外と減ってないw
お気に入りのエロサイトが見れなくなったらネットつまんなくなる
確かにもうネットが面白いと思えなくなったね
惰性で見てるけど新しい事はもう無いカンジだよね
テレビ見てない奴ってノリが分からないから嫌い
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:40:36.69 ID:GRsd/t4N0

22:00 ニュース番組開始
22:01 ヘッドライン読み上げ
22:05 適当な取り試してあったイメージ映像にトップニュースの原稿の朗読
22:09 CM開けからスポーツ
22:35 天気予報
22:45 政治ニュース ○○が〜と言った 党内の調整 ●と会談した
22:50 適当な雑談
22:55 では、本日はこの辺で


スポーツとか天気予報とか、ニュースじゃねぇだろ

テレビはゲーム専用だわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:42:40.64 ID:hUy47bkI0
テレビの代わりがネットってのもお粗末だな
テレビばっかり見てたら馬鹿になるって言うがネットばっかりしてたら
倫理観の乏しい嫌なやつになりかねない時代
大人はともかく子供は…
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:42:43.39 ID:kxMcFHLW0
何かそのうち TVが消えてネットで放送するようになるんじゃないかと…
NHKは来ないでください。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:43:09.17 ID:L7egX2mk0
芸能人がワイプで演技笑いしてる番組見て何が楽しいんだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:44:52.17 ID:heofUoGzO
情強は海外番組を見てる
キー局のニュースは基本全部同じで表面的な事実伝えるだけだしね
せいぜいニュースステーションとかの特集とか
CNNみたいなカンジの局は無いから詳しく知りたかったらネット見るしか無くなる
>>59
小学生のうちから2ちゃん界隈のモラルの低い場所にいる子供はちょっとかわいそうだね
大人になったらどんなモンスターになることやら
数年前から「えっ!?この人が?」みたいな人がネットの話をし始めたな
「TV見るより動画見てるほうが楽しい」とか言い出した
面白いもなにも、インターネットは生活必需品だろ
トイレットペーパーと一緒
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:48:36.48 ID:qYhTtnKD0
ニュースなのに食べ放題とかデパ地下とかスズメバチの巣の撤去とか
そんな内容だしな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:49:06.93 ID:c0/GsYrP0
こういうのは真面目に答えたら駄目だよ
ネット規制のきっかけになるんだから
見てなくても見てるって答えてた方が自分にとってもおトク
思春期の性体験アンケートみたいなもんだ。
>>59
分散・プル型メディアのネットなのに、
2chとかニコ動とかテレビのような一極集中・画一化・プッシュ型メディア化してるのがお粗末
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 07:53:30.13 ID:GQ2dw/Vd0
番組で韓国って一言でもいったり映ったら消してるから見る時間は減ったなぁ
HEYHEYHEYのチャングンソクの回も視聴率6.5%だろ
いつもHEYHEYHEYみてる人のうち35%以上は消したかチャンネル変えたってことだから
工場見学とかも芸人いらないから、予算の割り当て変えてナショジオぐらいの絵作りできないのかね
BS、CSには見たい番組がチラホラあるから撮りためて休日に見てるわ
テレビもそうだけど、紙媒体の死にっぷりもひどい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 08:05:37.96 ID:HhQ8760h0
10年前は俺もこんな風に思ってたけどな
ネットはもうだめだな
テレビはもっとだめだけど
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 08:05:53.77 ID:L4eNeWkfO
NHKが受信料を取る以上テレビなどイラン

視聴率が欲しいなら民放でNHKの受信料を負担しろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 08:09:55.16 ID:FjqKnFgIO
世界遺産とかあの手の番組もっと作れよ
娯楽としてはゲームに遥かに及ばない
ネプリーグ、さんま御殿、ロンハー、笑ってこらえて、怒り新党、ピロロン学園、みなさんのおかげでした、アメトーーク、
ニュースは、めざましテレビ、ZERO、すぽると

やっぱテレビ面白いな^^;
ゲームももう昔ほど熱狂出来るものじゃないだろ
>>76
現代の飲む打つ買う層の典型かな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 08:15:07.90 ID:C/jhNdSd0
NHKの朝6時前の天気予報と
夕方7時前の天気予報と
9時前の天気予報くらい

前後のニュースも少し見るが、
あとはついているだけ
>>78
ネプリーグと笑コラはどうか分からんが
大学生の俺の周りは結構見てる番組だと思う
地デジ移行が致命的だったな。
テレビ自ら惰性で見てた層を捨ててしまった。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 08:23:27.81 ID:nCp8WSj40
スポーツ中継ばかり見てる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 08:24:31.43 ID:6riVeido0
タケコプターか何かで空飛べるようになったらネットとかどうでもよくなるだろうな
まぁそういうことだ
部屋のテレビはまだブラウン管の使ってる
地デジチューナーを繋いで
一日30分も見てないから壊れない
ネットも金食い虫だからな
端末買い替え
回線費用
プロバイダ費用なんかで

将来的にはラジオだけで生活するかも知れん
86番組の途中ですが:2012/07/19(木) 09:57:00.70 ID:sjXGDULF0
テレビの薄ら汚ぇゴミにわざわざ
食い扶持投げ与えてやる必要ねえだろ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:09:06.91 ID:6zGfGa/PO
原発といじめのニュースしかみない
アニメしかみない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:11:48.22 ID:y8Dk8TxX0
見過ぎw
日本が一番テレビ見てる
他国はこんなにみてない
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:21:43.15 ID:bL06OE9D0
長いCMに耐えられない体になってしまったわい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:22:17.90 ID:iYpI2jXa0
インターネットおもしろいってわけじゃないんですけど
テレビつまんねーんですまん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:25:46.89 ID:g4Csx3Zl0
地デジになって画面がきれいになったから、
自然遺産の空撮とかそういうのなら見たいんだけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:25:47.30 ID:oQsOhr8R0
吉本の芸人が司会してるバラエティーだと
どこでも同じ話ばっかりで見るに耐えなくなったけど
吉本の芸人があまり出ない番組だとまだマシな感じ
ゲームとテレビは見ない、やらなくなってしまった
ネットに飽きる日が来るとしてもテレビには戻らんわ
>>20
どうせ新聞見てますし
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:28:42.85 ID:jpNhtpi3O
とりあえず先日見かけた無駄を省く一環でNHK解約してみた
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:29:10.17 ID:utUXu8dUO
大分前にやってたトリビアの泉って番組
さぁ今週もトリビアの泉始まりました
CM
今週最初のネタは?
CM
今週最初のネタはこれです
CM
じゃあネタのVTRどうぞ
CM
VTR始まる
CM
さぁネタの準備出来ました
CM
さぁ実験
CM
どうなるか?
CM
気になる結果は?
CM
結果発表

俺はテレビを見るのを止めた
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:37:52.81 ID:+zMnz59F0
フジのCMの使い方はマジでイライラ
トリビアはまだ良かったよ。バラエティ番組としてよくできてた。
あの時代のフジはマジでよかったと思う。

てか今はなんだよ。バラエティ番組がひどすぎる。

バク天とかも面白かったなぁ。。。。
スカパー!系列とNHKは趣味性が高く楽しめるが、それ以外はペケ
大体CMが大杉だし、録画してCMカットも邪魔する利権・特権意識で自爆してる

どんどん不便になってるから、TV離れはむしろ当然の帰結
自己利益だけしか考えていないからそうなる
視聴者の事を少しでも考えていれば、こうはならなかった。。。
テレビなんてCM多すぎで見るのも疲れる
ただでもCM多いのにまたぎで内容かぶるのが鬱陶しい
何度同じモノ見なきゃいけないんだよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:46:34.88 ID:lFpJtvZP0
本当に最近はどの番組も
酷いんだよなぁ

バラエティやったってあの
独自の茶番臭がきつ過ぎて
何とも言えないイライラ感が

あんなのを素直に受け入れて笑ってられる
奴って本気で神経疑っちゃうわ

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:48:20.81 ID:OScP1v1c0
ここまで鉄腕なんとかさんなしw
アレもくさいっちゃ臭いかw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:49:36.62 ID:VVy6fAb40
テレビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






テレビwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:52:09.10 ID:BCYhULAY0
民放は若者向けすぎる
あんな層狙っても今どき視聴率取れるわけないのに
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:56:15.85 ID:IBlrBObA0
嫌なら見るな
byフジテレビ

*8.6% 19:00-19:57 CX* おじゃマップ
*7.3% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
10.3% 21:00-21:54 CX* ホンマでっか!?TV
*9.4% 22:00-24:14 CX* 国際親善試合・サッカーU-23日本代表×U-23ベラルーシ代表
>>25
4chは日本のふたばのキャラだったような。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 10:58:05.91 ID:TTHHmEic0
早く電波をオークション制にしろよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 11:02:17.00 ID:dGbH45a90
最近は正月番組を延々と流してる感じだもんな
心霊とか遺跡発掘とか素人出演クイズとか何でなくなってしまったんだろう
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 11:11:08.06 ID:y8Dk8TxX0
AKBと韓流しかないテレビでまだ70分も見てるのが驚きだよ
娯楽が少ない証拠
CMが糞
ハッとするような美人もいなければ映像に何の驚きもない
まぁ想像で書いてるんだけども
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 12:47:45.14 ID:81R5zAQj0
続きはCMの後で。。。
俺はテレビ番組を録画以外で見るのをやめた
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 12:52:12.25 ID:SQP9+yu90
ネットのネタもある程度パターンが決まってしまったよな。
予想してる範囲のおもしろさしかなくなった。なれたんだな。
テレビ見るとしてもネットしながらであくまでもメインはネット
バラエティなんかも一応レコーダーで自動予約はしてるけど見ないで消す事のが増えた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 13:16:58.06 ID:H8dWNUSZ0
>21
deviantARTの女の子かわいいちゅっちゅっ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 13:17:46.43 ID:I+RV4McY0
嫌なら見るな

流行語大賞はよ
とはいえ3時間もテレビみてんの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 13:25:43.01 ID:SOz1NSFC0
お笑いとタレントのゴリ押し内輪番組が面白いわけないだろ
どうでもいいけどなんで誰もソースの日付にツッコまないんだ?
ここまで落ちたか
テレビのチューナーいらないよね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 14:58:59.39 ID:hhZ8ZZs50
ネットで韓国情報ばかり得てる癖におまえらときたら・・
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 15:04:11.84 ID:6vktQJKT0
たまーにやるゲーム用にHDブラウン管あるけど、TV全く見ないから地デジチューナーとかレコーダーは持ってないな
去年の地震みたいな時用に持ち歩けるワンセグくらい用意しておかないとなーと思いつつ、結局買ってない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 15:45:54.04 ID:V2XosYKC0
左翼の洗脳もついに終わりだな^^
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 15:55:46.22 ID:V2XosYKC0
テレビは色使ったテロップとワイプを消せよ
アフィカスまとめサイトとそっくりで気持ち悪いんじゃ
NHKも来るし本当テレビって糞だな
ネットのほうが自分の好みにあった娯楽が見つかるからな
たった数チャンネルで娯楽を押し付けるやり方はもう時代遅れ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
地上波のTV番組をリアルタイムでネットに流せばすぐ息吹き返せるのにね