1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力
政府の節電要請から16日までの2週間の関西電力管内の電力需給で、最大需要は2301万キロワットにとどまり、
出力118万キロワットの大飯原発3号機(福井県おおい町)が再稼働しなくても、供給力を9%下回っていたことが分かった。
猛暑となり17日の最大需要はこの夏一番の2540万キロワットに達したが、10%以上の供給余力があった。政府は夏場の電力不足を理由に強引に大飯原発の再稼働に踏み切ったが、節電効果など需要の見通しの甘さが浮き彫りになった。
関電は5月にまとめた試算で、原発ゼロのままなら7月前半は8・2%の供給力不足が生じるとし、再稼働の必要性を強調した。
政府は大飯の再稼働を決めた上で、関電管内に猛暑だった2010年夏比で15%の節電を求め、3号機のフル稼働後も節電目標を10%に設定している。
政府は2日に節電要請を開始。関電の資料などによると、16日までの2週間の最大需要は10年同時期と比べて平均で12%低下。
最大需要の2301万キロワットを記録した瞬間は供給力を344万キロワット下回り、大飯3号機の118万キロワットを差し引いても余裕があった。需給が最も逼迫(ひっぱく)した時間帯でもさらに209万キロワットの供給が可能だった。
一方、関電に平均36万キロワットを融通している中部電力も2週間の最大需要は2139万キロワットで、供給力を9%下回った。
中電管内の節電目標は当初は5%で、現在、4%に設定されているが、安定した供給体制を確保している。
関電広報室の担当者は「雨や曇りの日が多く供給が安定したが、今後は気温が平年より高くなるとの予報がある。大飯原発4号機が稼働しても需給の見通しは厳しい」とコメント。
中電広報部の担当者も「火力発電所のトラブルリスクなどがあり、電力供給は厳しい」と話した。
千葉商科大の三橋規宏名誉教授(環境経済学)は「政府や電力会社が、原発を再稼働させるため、電力需要を恣意(しい)的に過大に見積もった結果だ。
今後、猛暑になっても電力は足りると思うが、脱原発の機運を高めるため、引き続き企業と家庭で節電の努力が必要」と話した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071890094758.html http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012071899094958.jpg
>>1 中国や韓国は、原発止めてももっと余力があるんだが。
中日新聞は、なんで中国や韓国の電力事情は絶対に記事にしないんだ?
どう考えても不自然だろうが。
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:07:12.18 ID:AvpUkCdI0
誰もが知ってた
知りすぎてた
知ってた
当たり前の事
原発のリスクを考えたら
再稼働の必要性はまったく無し
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:11:18.76 ID:JNzhwmid0
みんなが必要以上に節電したから電力が足り過ぎたんだろうな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:12:49.44 ID:+YavA7IR0
えーそうなの、ぜんぜんしらなかったわー、なんかだまされたしんきょうだわー(棒)
>大飯3号機の118万キロワットを差し引いても余裕があった
大飯を稼働させれば揚水発電もプラスできるし
単純に118万キロワットを差し引くとかアホすぎ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:15:09.03 ID:U7IUyf2h0
関電管内のおまえら、エアコンをフルパワーで動かすのだ!
節電なんていらないぞ!
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:16:24.26 ID:k+sXeuUWO
たしか火力8基止めてるんだっけ?
どうしてもギリギリを保ちたいんだなw
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:16:28.17 ID:ZpPMFVqJO
>>2 この流れでいきなりよその国の話を始めろとか頭おかしいな
あれ確か火力8基止めたんじゃなかったか
まだ止めたまんま?
な?
足りてるだろ?
たかが電気に
なぜ命を危険にさらさないといけないのか!
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:17:47.61 ID:wcnCu/WE0
なんで自販機を無くそうという話が今年は出ないの?圧力でもかかってるの?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:17:59.85 ID:KqwyHeCh0
すごい記事だな。火力がぶっ壊れることを全く考えてない
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:18:36.01 ID:JggT1puZ0
飯田は正しかったなw
18 :
【九電 88.6 %】 :2012/07/18(水) 12:19:05.35 ID:NtmnZx2iP
反原発厨って電気代の値上げもおkなん?
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:20:19.50 ID:EfXAOQVYO
東電みたく火力増設すれば済んだ話
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:20:31.72 ID:ikY/GaR00
電力会社「黙れ!!原発は必要なんや!!!(利権的な意味で)」
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:21:06.82 ID:SQlLIGKg0
はやく新しい火力建てとけよ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:21:10.32 ID:UM/l8kfwO
知ってた。再稼働厨には馬鹿にされたが。
知ってた。分り切ってた。
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:21:37.82 ID:3/UNd7Jc0
馬鹿「電機が足りなくなるー!原発動かせ!反原発は在日!」
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:21:42.35 ID:yH90jmxr0
大飯原発再稼働反対なので
福井県知事への抗議として
福井県産品不買
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:22:24.18 ID:c+LrqxV0O
原発推進厨ステマに踊らされすぎワロタ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:23:03.94 ID:9etyNMtb0
全機再稼働→爆発の流れが見たいだけだろ
これだけ気温が高くなると、火力の出力が1、2割低下するんだけど計算に入れてるのか?
机上の空論臭い
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:23:27.56 ID:DpneVErZ0
9パーセントってギリギリじゃねーの
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:25:02.43 ID:yL/nDVt3O
あんまり余計なこというと細野の両脇にいた怖いオジチャンが来るよ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:26:58.13 ID:AOdRJz7uO
もし再稼動なしの電力で夏乗り切れたら13ヶ月待たずに再停止でいいやん
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:27:14.31 ID:MqgF2A5d0
日本は神風が吹いてるから9%でも余裕とかいってる連中は元寇から全然進歩してないな
いやいや火力発電をフル稼働させるのはリスク大きすぎだろ
少し余力があるくらいが正常なんだよ
原発は稼働して正しい
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:29:32.80 ID:UM/l8kfwO
つーか土砂降りだっただろ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:30:11.38 ID:AvpUkCdI0
今年はしゃーない
火発の増強される来年は今年の結果から考えて
原発必須かどうか判断しよう
40 :
【関電 84.0 %】 :2012/07/18(水) 12:32:05.19 ID:uxFd1WjO0
原発1基動いてるけど、それでも今日から全火力発電所の運転開始してるんだぜ関電は。
今夜から2基目の原発が動き出すんですけどね
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:32:06.86 ID:lY0NrQ6Q0
当たり前だろ
嘘ばっかりつきやがって電力会社死ねよ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:33:31.45 ID:rQq9vQWH0
つーかさ、原発って絶対必要って事で50基以上作ったけどさ
一時的とはいえ全部止まっても平気だったのっておかしくね
普通生命維持装置50個も止めたら厳しいとかそんなレベルで会話出来なくね
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:33:31.29 ID:tKkV7Z2I0
> 猛暑となり17日の最大需要はこの夏一番の2540万キロワットに達したが、
一昨年の最大は3,095万
去年の最大は2,784万キロワットなので
今年も節電は継続しつつ原発も再稼働して電力に余裕持たせないといけないね
>>38 このコピペって日本で反原発やってるのは中韓の連中だよって皮肉なんだろうけど
皮肉として捉えなければ他の国に対して反原発運動することは正当であるって認めてる事にもなるなw
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:38:56.83 ID:U2vOw/86O
インドや中国の成長過程を見ると、化石燃料には限界があるし、これからの主力電力が原発になる
今はいいかもしれんが、原発が主力となった場合、国際競争力で大きく遅れを取り、生活水準は低下する。普通なら治るしょうもない風邪で死ぬのは嫌でしょ。
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:39:08.47 ID:DmXaUdmCP
元々みんなこれ言ってたのに何故か昨日は脱原発派はエアコン使うなとかいってて推進派が息巻いてたな
47 :
【九電 88.6 %】 :2012/07/18(水) 12:41:08.05 ID:NtmnZx2iP
火力増強だのフル稼働だの簡単に言ってるけど
電気料金の大幅値上げは覚悟してるんだよね?
知ってた
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:41:39.18 ID:Y0FB1hhN0
日本の火力や水力はオーパーツだから、
メンテいらないんすね。
老朽火力のリハビリというか高効率化とか、
リプレースも計算に入れられない記事ってどうなんだろ?
夏本番はこれからだろ
>>42 そりゃ原発の方が燃料費安いからな
廃炉まで含めた原発のコストが仮に火力と同等以上だったとしても
火力だとかかる費用の大部分は外国へ流出してしまうが原発の場合国内でぐるぐる回る金になる
地方の雇用活性化を含めた公共事業だろ
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:42:07.90 ID:6nNnPb540
関電エリアの人はピークタイムに一斉に家電のスイッチをONにしろ
冷蔵庫は強、エアコンはフルパワー除湿、電子レンジに冷ごはん
照明は全部屋つけろよ、でシャワーあびてポンプも動かしてやれ
ついでに明日着ていく服にアイロンかけろ
洒落のきく関西人なら体はって電力会社の嘘をあばいて欲しい
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:42:31.46 ID:1Q+VdY4c0
>>10 冬場の余裕のあるときには全力稼働させといて今になってメンテしまーす、だからな
マジで関電はおかしいわ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:42:32.32 ID:SgUqKFb+0
大阪の両雄パナソニックとシャープが死んでて関西は大不況なのに
電力需要が高くなる訳ないじゃん。って最初から言ってるのに
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:43:22.45 ID:I9xDr2nY0
熱中症とトレードオフすれば問題無い
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:43:47.60 ID:SVbx7ZTc0
当然知ってた
関西の財界とやらはおのれの経営の失敗を電力問題に責任転嫁してるだけだよね(´・ω・`)
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:46:23.43 ID:U2vOw/86O
電力消費量の問題以外もあるのに、それに目を向こうとも思わない奴らとは話せんわ
アジアの最貧国になって初めて気づくんかな
58 :
九州電力 【九電 89.5 %】 :2012/07/18(水) 12:48:04.97 ID:Or2EDoi20
ふざくんな
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:48:33.37 ID:uxFd1WjO0
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:49:57.40 ID:aY+rD4PN0
全然余裕だから
電力会社とその取り巻きが
電力不足の問題があるかのようにウソをばらまいているだけだから
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:51:25.90 ID:AvpUkCdI0
原発を止めると資産から負債に変わって債務超過に陥る
これが嘘をついてまで稼働させる理由の全て
62 :
【関電 85.7 %】 :2012/07/18(水) 12:52:09.24 ID:J0i76LW00
余裕すぎw
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:52:36.62 ID:9f69l4A00
今年の7月前半はそれほど暑くなかった
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:54:21.52 ID:U2vOw/86O
原発停めて、全ての技術、技術者が海外に行ったら、国際競争からの脱落すんだよ
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:54:32.81 ID:qzuz4xXN0
火力だと糞高い非効率なLNGを輸入しなきゃならない、原発は廃炉と廃棄物の見通しが立たない
日本のエネルギー業界はバカしかいないのか
>>63 埋蔵量な。
油や石炭よりもガスやウランは調査し始めた
時期が遅いからな〜。それに使い方次第ではアレだからね。
埋蔵量はドンドン増えていくよ。
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:54:44.84 ID:d3r/ih490
アホな俺に教えて欲しいんだが、関電が本当は供給が足りてるのに
足りないと言って大飯を再稼働させるメリットってなんなの?
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:55:13.07 ID:AvpUkCdI0
>>63 そこで核燃料サイクル()だろ
まあもんじゅ見てる限りは不可能なんだけど
原発再稼働は別に反対ではないけど、
日本が致命傷負うような事故リスクは消えてないという認識の上で動かしてる感じが全くしない。
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:55:25.53 ID:/a+mSgYe0
>>47 値上げ値上げ言ってるけど
その前に総括原価方式をやめてくれるんですよね?
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:57:04.58 ID:tXWV32000
エルニーニョ現象で冷夏なんだろ?
原発いらねえじゃん
火力発電しろよ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 12:57:26.18 ID:2e8OVxiX0
逼迫情報が出ても嘘だろから
一切節電しない
計画停電(笑)
>>71 総括原価方式を止めるならば、国は電力供給への口出しをやめ
都市部は安く他は高くなりますね。
ユニバーサルサービスと関係しているから。
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:00:14.44 ID:uxFd1WjO0
去年の夏は反発して節電しねぇしとか思ってたが、
調子に乗ってたら光熱費跳ね上がってしまった…
今年は普通に過ごす
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:00:28.55 ID:otkvJ4980
節電だっていつのまにか
クソ企業が儲けるための節電になってるよね
一回滅ぶべきだわこのクソ国家
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:00:47.31 ID:AvpUkCdI0
>>74 あれで道路が停電してゴミ売新聞の記者が車に轢かれて死んだのには笑った
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:01:14.99 ID:s2+xOYMj0
火力8基も止めて電力不足が〜とか抜かしてんだろ?
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:01:23.42 ID:/a+mSgYe0
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:02:10.88 ID:4phVbOnY0
何もなければギリギリいけるのは分かってることだろ
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:02:19.29 ID:k+sXeuUWO
>>59 え?火力動いてるのか
嫌儲では止めた時しかニュースにならんから知らなかった
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:03:37.89 ID:KAbYJEOH0
なんでもいいけど企業に節電要請しといて余力あるは無いだろ
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:03:55.61 ID:XyCdAT8Z0
まだ7月じゃん
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:03:59.76 ID:h+148bZc0
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:04:59.26 ID:MW4ev++vO
そろそろ脅し停電して来るかもな
気をつけろよ関電民
>>80 まあ、家は安くなるから構わんけどな。
地方は確実に死ぬだけかな。
反原発さん達はそういうのがお好みらしいみたいだけど、
俺はどうでもいいな。
88 :
【九電 89.5 %】 :2012/07/18(水) 13:08:06.64 ID:hSzNNIwh0
何で未来の子供達(笑)の為に値上げ受け入れたり夏冬の度に我慢したりせなあかんのw
じゃんじゃん動かさんかい
89 :
【関電 85.7 %】 :2012/07/18(水) 13:09:39.44 ID:Z9AZ7uTE0 BE:1028333344-PLT(12000)
マジかよ
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:10:57.52 ID:qT4joCEw0
ええやん、たこ焼きようさん作れるで
マスコミは無知な一般人を騙して何をしたいのかね
たこ焼きはガスやろ・・・
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:13:45.20 ID:/a+mSgYe0
94 :
【九電 89.5 %】 :2012/07/18(水) 13:14:44.69 ID:hSzNNIwh0
何万年も管理しなきゃいけないゴミだのトイレがないマンションだのワロケルw
何万年後には宇宙にホイホイ捨てよるわw
>>93 ん?一応補足ツッコミは入れるもんだろ。
他から流れてくる人もいるんだから。
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:16:41.02 ID:FdcoWThO0
あれ原発いらないじゃん
再稼働厨はこれでもまだ原発はいるって言ってるの?
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:16:46.67 ID:XAyrM84f0
火力発電所が故障して大規模停電より、原発が事故ってさあ大変の方が現実感あるんだよなあ
実際の確率としては大規模停電の方なんだろうけどさ
やっぱり東電ってクソだわ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:19:49.05 ID:DpneVErZ0
そもそも関電はこの夏の電力不足と原発の再稼働は関連が無いと言い切ってる。
原発を動かし続けないと債務超過になる恐れがあるから動かしたいだけ。
経営のために再稼働したんだよ。
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:19:58.27 ID:k+sXeuUWO
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:21:30.23 ID:uNmrsXL1P
関電「なんで、みなさん暑いのにクーラー使わんの?原発うごかせないだろう!」
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:21:54.70 ID:ELg1SZQV0
低能は国と電力会社の詐欺に何回騙されたら気が済むのか?
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:22:21.89 ID:AvpUkCdI0
>>99 これ知ってるやつ少ないよな
社長が会見ではっきりと電力不足は無いけど動かすと認めたのになw
>>99 大株主の大阪市や、周辺自治体の
関西広域連合が足りると言っていたんだし、
そりゃ、会社としちゃ動きにくい状況だったんじゃね?
そもそも関電は去年の冬も電気足りねーから停電するって言ってたけど停電は無かった
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:27:46.17 ID:9j5orAHO0
原発動かしとかんと原発資産ゼロになって即倒産だからな
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:27:54.19 ID:Ml+s0+H8O
実際去年一基ぐらいで足りてたしな
お前らエアコン使わなさ過ぎ。関電潰す気か
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:30:31.72 ID:QdZvpq/N0
夏は消費電力が一年で一番ショボいってQさまで言ってた
余裕だろ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:31:13.45 ID:1neenn7M0
使用済み燃料の処理コストは後の世代にしわ寄せがいく
年金と同じだよ
今さえよければいいという考えじゃ将来より日本は貧困な国になる
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:31:43.56 ID:v5jUZ1ZC0
また原発に騙された
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:33:36.74 ID:I9xDr2nY0
んで、1日耐えただけだろ?
114 :
【九電 89.5 %】 :2012/07/18(水) 13:34:02.22 ID:NtmnZx2iP
このままいくなら値上げは必然だから
反原発厨は値上げに文句言う権利無いからな
>>105 大株主の大阪市や、周辺自治体の関西広域連合は最終的に足りないと言ったけど?
何時から頭の中止まってるの?
放射脳なの?
>>115 最終的にね。
時期過ぎて最終的にごめんなさいして、
ただでさえキツイ他電力管内から融通とか言い出すのは、
政治能力が無いとしか思えないんですよ。
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:43:34.89 ID:RaTYH7M/0
原発だと電気料金が安いですよーっつーけど
税金突っ込んで安くしてるわけだし
廃炉費用とか使用済み燃料の管理費とか足したら原発の方が高いわけで
つーか使用済み燃料の処分方法が確立されてないのに、とりあえず今さえよけりゃいいwで使うってのがな
118 :
【九電 87.2 %】 :2012/07/18(水) 13:48:59.34 ID:hSzNNIwh0
数十年スパンで段階的に原発依存度下げていくって決まったのに
ひとつも動かすな的なこと言ってる奴の方が世間から見たら異常者だってことに気付け
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 13:54:32.88 ID:j2+fj8qk0
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 14:00:06.30 ID:vx3VvbFI0
FBR計画が完全に破綻したから原発が低コストって嘘も近い将来完全に破綻する
>>120 高速増殖炉はロシアがBN-1200の建設許可を出したからねえ。
福島より盛大な事故をやらかした以上は、
前に進む覚悟を持ってる国は尊敬に値する。
ウクライナやベラルーシも原子力から逃げていないしね。
今年は対策の時間が無いから再稼動も已む無し
でごり押ししたけど
来年も同じ手口で稼動させっからよろしくノシ
てか、もうとめねーがらーーwww
>>119 飯田さん山口県知事選頑張って下さい
どうせ落選するけど
原子力でやるなら電気代を下げないとおかしいわな
電力会社の給与は400万以下にせんと
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 14:50:35.17 ID:1neenn7M0
そもそも
何で日本の電気量はアメリカの2倍以上なんだよ
>>125 資源大国で、敢えてあまり掘らないアメリカと比較して意味あるの?
>>125 天然ガスをパイプラインで輸入出来る国と天然ガスを一度LNGにしてからタンカーで輸入している国とを比較して何が言いたいの?
野田は関西で原発を爆発させたいんだから仕方ない
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 16:47:09.04 ID:AvpUkCdI0
しかし何でアメリカみたいに地震の少ない国と同じように日本も原子力をやれると勘違いしちゃったんだろうなw
つまり騙したと
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 18:08:31.71 ID:KCrdT9S00
>政府の節電要請から16日までの2週間の関西電力管内の電力需給で、最大需要は2301万キロワットにとどまり、
>出力118万キロワットの大飯原発3号機(福井県おおい町)が再稼働しなくても、供給力を9%下回っていたことが分かった。
※但し気温が35℃越えが続いて地面や建物が蓄熱された場合や
火力発電所の設備がノーメンテのため故障した場合などで
電力供給不足が生ずる可能性については考慮しません キリッ
アメリカが地震少ないとか
>>1 16日までの最大需要が2301万kWで、大飯3号が再稼動しない場合の供給力を
9%下回ってたってことは大飯3号が再稼動しなければ供給力は約2528kWしかない
ってことになるんだけど、昨日今日の関電の最大使用電力実績は2540kW超えてるんだよね
でもって
>猛暑となり17日の最大需要はこの夏一番の2540万キロワットに達したが、10%以上の供給余力があった。
って、大飯3号再稼動したから、10%以上の余力があったんじゃないの?
大飯3号再稼動しなかったら、面白いもの見れたのにw
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:23:00.45 ID:tyUDxpTb0
>>127 まあ、それはそうなんだけど、サハリンからパイプラインで引いてくる話は、事実上、電力会社が潰したんんだよなあ
安全保障上とかいろいろ解説されてるけど、推進してたひとの回想なんかをみると、どうも違ってる
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です: