人生相談「医学部を目指して10浪している弟がいます」→「弟さんが合格する可能性はゼロです」
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
佐藤優の人生相談「医学部を目指して10浪している弟がいます」
【佐藤優のインテリジェンス人生相談】
“外務省のラスプーチン“と呼ばれた諜報のプロが、その経験をもとに、読者の悩みに答える!
◆相談者 Baggio(ペンネーム) 公務員 男性38歳
私には弟がいます。高校3年以降、大学受験を続けており、現在10浪目を超えています。
医学部を目指しており、ほかの道を考えることすらしません。
しかし、今後が心配です。現在、弟は母の年金で生活しています。
弟とは遠く離れて生活していますが、私はここで何をしたらよいかわかりません。何かいい方法があるのでしょうか。
◆佐藤優の回答
重要なのは、空想を排除し、事態を現実的に考察することです。Baggioさんの弟さんが、医学部に合格する可能性はゼロです。
学部を変更し、定員割れしている、事実上全員が入学できる私立大学ならば、可能性が出てくるかもしれません。
しかし、そういう大学でも面接や身体検査があると、そこで弟さんは引っかかって、不合格になる可能性があります。
なぜなら、弟さんが心身のバランスを崩しているからです。
人間には、さまざまな可能性があります。その可能性には、矛盾する要素もあります。
しかし、人間はその矛盾のバランスを上手にとって生きているのです。
京都大学名誉教授の木村敏先生は、<われわれ文明社会に住む人間は、すでにこの楽園から追放されたアダムとイヴの子孫である。
原罪とともに時間が流れはじめ、人は個我としての自己を意識しなくてはならなくなる。
自己自身の死が自己の存在の終結を限定し、他者の存在が自己の世界の外部境界を限定する。
自己はあるがままのありかたでおのずから自己自身ではなくなる。
自己が自己自身でありうるためには、自己はそのつどみずから自己自身にならねばならなくなる。
自己は、自己自身となりうる可能性を、そのつどの未来から、そのつど出会う他者とのあいだから獲得しなくてはならなくなる。>(『時間と自己』183頁)と述べます。
(
>>2以降に続く)
http://nikkan-spa.jp/241064
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:28:34.52 ID:wSoYIVO80
>>1の続き
弟さんの場合、時間に関する感覚がズレてしまっていると思います。
それだから、10年以上も大学受験という環境に自らを置いておくことができるのです。
受験勉強は、教科書に書いている内容を理解し、筆記試験で復元する訓練をすれば、一定の水準に達します。
東京芸術大学や日本体育大学などは、特別の才能を必要とされるので、学力試験だけで合格することはできません。
また、東京大学の理科V類、東京医科歯科大学、京都大学医学部、慶應義塾大学医学部などは、
極端に記憶力のよい人しか合格できませんが、国公立大学の医学部ということならば、正しい手続きにしたがって勉強していれば、
ゼロから始めても3〜4年で合格できます。それで合格できないということは、受験とは別の原因があります。
弟さんは、勉強をさぼっているのではなくて、勉強をやりたくてもできない要因があるのだと思います。
また、10年以上も親の世話になり、しかも近年はお母さんの年金に依存して生活しているという時点で、
弟さんは他者との関係で境界線を引くことができなくなっていると思います。
このままの状態が続くと、弟さんだけでなく、お母さんの生活も成り立たなくなってしまいます。
そして、そう遠くない未来にBaggioさんの生活にも影響を与えます。
できるだけ早く、弟さんを説得して、精神科医の診察を受けることをお勧めします。
精神医学専門家のアドバイスに基づいて、今後の生活設計を行う必要があります
【今回の教訓】
弟さんが合格する可能性はゼロです
近くに10浪で医学部入った医者がいるんだが
要は勉強してないんだろ、当たり前だ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:30:33.68 ID:wSoYIVO80
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:31:17.82 ID:ooXgJ3hD0
知ってた
というか佐藤優って低学歴だろ?
医学部受験を語る資格ないだろ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:32:52.83 ID:HNScJq3v0
10浪とかニートと同じだろ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:33:00.68 ID:wkxBtR+4O
それ浪人生じゃなくてニーt
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:34:31.69 ID:hiVzetjD0
勉強してないんだろ
病気でもなんでもない
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:34:42.78 ID:chHoLvvZ0
佐藤優みたいな犯罪者に言われたくないな
正論だけど
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:34:56.13 ID:/2xGgoFP0
医学部受かっても金が無いと辞める事になるだろ
精神科に行けはないだろ
10年引き籠もって親頼りのニートは今では珍しくないし
0から始めて3〜4年で国立医大?
高校入学から1浪以内で国立は誰にも出来るわけじゃないだろ
3浪したら諦めろというならわかるが
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:35:37.54 ID:BHqdmWRZ0
0から初めて4年で合格した
医学部は真ん中レベルくらいなら誰でも通るものだと理解した
お金出してくれる親は必要だけど
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:36:08.66 ID:Wltqwf/w0
勉強できないひとでも旧帝の医学部はゼロから3〜4年勉強すれば入れる…だと?
徳洲会をディスってるの?
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:36:56.38 ID:jO+q1OVk0
勉強の妨げが何であるかを詳細に聞く必要がありそう
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:37:02.44 ID:ei/S5a4UP
それは浪人を隠れ蓑にニートしてるだけだろ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:37:06.44 ID:XkXEE1Zz0
真面目な話、ドイツに行けばなんとかなるかも。
五浪の友人がなんとかなったから。
10浪で東大受かった人とかいるから、可能性はゼロではないな。
センターでぜんぜん点取れないとかだったら論外だけど。
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:37:35.97 ID:x0HoIfaa0
国立の医学部の難易度知らないだろ回答者はよ
正論すぎてコメントに困るな
何年やれば受かるとかって2ch脳のバカがよく言ってるけどそれと同じレベルかよ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:38:33.82 ID:oPM3PgL5O
99%位の確率でその通りだと思うが
1%の可能性をまったく考慮しないで断言するのもどうかと思う
おひさま…w
27 :
呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/07/16(月) 21:40:10.81 ID:WPZ0pVir0
医学部が司法試験を目指してさえいれば
まったく結果を出していなくても周りを見下せる。
豆知識な。
>>25 可能性を1%も残したらそれに賭けるバカはいくらでもいるからな
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:40:51.03 ID:qzw1u6qH0
正解は「弟さんはただのニートです」
空想を排除しとかいいつつ
想像でしか評価してないような
心身のバランスとか良くわからないこと言ってるし
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:41:16.89 ID:uwLDLKlP0
佐藤健かと思ってびっくりしたわ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:42:32.50 ID:/LznEpaP0
30ぐらいまでなら普通にいけるし
それ以上でも受かってるやついるだろ
入れる大学がほとんど絞られるのは確かだが
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:42:47.58 ID:WWQMxFYU0
まあ正論だけど同志社にしか行けなかった奴が医学部を騙る資格はないな
佐藤じゃ帝京医にも受からんだろ
じゃあ国立で入り易い医学部って何処だよ
駅弁工学部なら受かった
35 :
匣の中の医学生:2012/07/16(月) 21:44:24.40 ID:iLgzBXWy0
しかし10年も平気で浪人続けられる神経がわからんな
>>20 今は国立医学部でもボーダーが8割台前半のとことかもあるみたいだし勉強すりゃどうにかなりそうだがな
ほたる、それ受験生ちゃう
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:44:58.21 ID:BHqdmWRZ0
>>21 悪いんだろうな
なにしろ好きなこと意外、集中力が続かない
10浪した奴が医者やれんのかよw
クズwwwwww
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:45:29.92 ID:y5m6IvmP0
>>32 いけねーよ
社会人が大学受けるのと違うぞ、こいつは10年無職だ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:46:10.45 ID:WWQMxFYU0
純粋に3浪4浪して私立の医学部にすら入れない奴が実際にいるから困る
部屋にネット回線が引いてあったら間違いなくただのニートだな
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:46:30.33 ID:oPM3PgL5O
でも実際問題10浪じゃ仮に合格したところで卒業後就職口ないんじゃね
親が開業医でもない限り
金さえあればうちの県に偏差値50台で入れるって噂の医大があるよ
>>36 80%で足きり食らうんだ
東大だと73%とかじゃないの
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:47:20.26 ID:heqm8LjA0
学者はもっと一般レベルな言葉で表現して欲しい
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:47:28.67 ID:kpkJEh22O
これは浪人と名乗って一応体裁を保ってるニートってだけだろ
まじで勉強して十年受かってないならただの池沼
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:47:30.58 ID:7W4LhsvD0
こんな奴は昔からいる
司法試験や医学部受験を大義名分としてニートを続けている奴
働きつつ何故受験勉強しなった
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:48:31.75 ID:Vcn7cDuDO
で医者を諦めた弟は兄貴と同業の印刷会社で大成功するんだろ?
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:48:50.92 ID:Ygf4EJ3X0
>国公立大学の医学部ということならば、正しい手続きにしたがって勉強していれば、
>ゼロから始めても3〜4年で合格できます。
ほざけよバカが。だったら誰でも医学部合格できんだろwww
お前が合格してからこういう事言えよ。舐めすぎ
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:48:55.58 ID:DVSPl2MK0
34才で医者になった僕
偏差値52の同級生が2浪で私立医大に入って大喜びだったな
別に高校時代サボってたわけじゃない
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:49:18.53 ID:Kgapv29M0
ネトゲしてる可能性も高いな。
勉強熱心だな見習いたい
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:50:31.99 ID:hhSdTCoK0
>弟さんは、勉強をさぼっているのではなくて、勉強をやりたくてもできない要因があるのだと思います。
この状態がまさに精神疾患の様相を表していると思う
この人の回答は的を得ているはず
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:51:40.26 ID:BVJrOnIjO
受験程度でこのザマだったら、仮に受かったとしても絶対挫折するだろ
卒業して国家試験突破して就職。経験積みつつ勉強と技術を身につけて、更にコミュニケーションも取って……
10年も浪人してる要領の悪い人ができるとは思えない
59 :
匣の中の医学生:2012/07/16(月) 21:51:43.33 ID:iLgzBXWy0
>>46 ボーダーだから合格最低点だろ
おれの頃も推薦ならそのくらいで合格してたな
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:51:49.09 ID:ZW376KkC0
医学部って年齢制限あるところ多いだろ
あきらメロン
>>46 そりゃ足きりじゃなくて合格ボーダーでしょ
73%で東大合格するってよほどマークシートとの相性が悪いとしか思えない
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:52:39.03 ID:I4v2s2cd0
まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
学校の授業と通学中の勉強程度で地底はいれたが
高2から真面目に勉強したら中堅医学部なら入れたと思ってるわ
3浪してはいった友達とか見てね
そこまでして人間の内臓見たいのか。
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:53:02.80 ID:NOykFDeh0
たまにいるよな
浪人するのが人生みたいになってるやつ
本当に不思議だ
俺はローを出て、司法試験受けびかえたおっさんなんだけど・・・浪人って結構精神的にくるね。
特に、自分のことを優秀だと思い込んでいて卒業できなかった奴らなんて、気が狂ってきてる。
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:54:10.90 ID:hhSdTCoK0
>>13 0から独学でのケイスを言っているんじゃないの?
高校生活の中で受験勉強するより、独学での勉強の方がはるかに効率が良いし
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:54:24.05 ID:Sp/6GMUyO
10年入試と医学の勉強してたら
無免許医でも気づかれないレベルまでいけるだろ…
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:54:39.50 ID:XtdWXFD60
20歳超えた時点で忠告しとけよ
もう取り返し付かないぞ
働きつつで十分なのに
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:54:51.71 ID:eNd4WHqK0
受験生の肩書きがあれば自分はニートじゃないと自己暗示できるし焦らなくて済むからな
高卒で就職活動ハロワ巡りがどれだけつらいか、そしてその結果がどれだけ世間的にちっぽけなものか知っているから
医者になったときの地位や名誉や収入が余計眩しく見えて夢ばかり見てしまっている、その状態に快感さえ覚えているのだろう
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:55:21.07 ID:vWAJHFEQ0
>>72 無理だから諦めろって言えば、一言で済むな。
>>7で終わってた
離散脅威敬意なんか記憶力じゃなくて努力家の運ゲーだし
東京藝大に変なあこがれ抱いてんのも友達少ないから情弱なんだなあって笑える
>>1 私立医学部が定員割れしてるとかどこで聞いたんだ?この馬鹿は?
>>28 そんなこと言うなよ! 嫌儲民様がかわいそうだろ!
いい加減高度医療が誰も得しないことを認めてほしい
無理して長生きさせても意味無いんだよ
老人はさっさと死ね
理三で足きり78%か。文系なら74%とかだな
東大は二次比率がかなり高い。国語ダメな理系人間とかなら一応ありえるんじゃね
80 :
呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/07/16(月) 21:58:35.69 ID:WPZ0pVir0
シュレディンガーの猫も、箱の中を開けなければ10年生きている。
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:58:49.25 ID:gLb5OHwh0
牛乳瓶メガネでダサい格好して近所の小学生しか友達がいないキテレツ大百科のベンゾウさん
そんなクズな彼ですら10浪なんてしなかったのに…
断言するがこいつはニートだ
同じ状況の6浪が言う
間違いない
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:00:09.86 ID:UkGoRhkS0
ケンモー民には耳の痛いスレだなw
>医学部に合格する可能性はゼロです。
看護学科という手がまだある!!!!!!!!!
>>73 今はまだ、自分の放った言葉が自分に返ってくるとは夢にも思っていないID:cC/jnPG90であった……
66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 21:53:09.12 ID:cC/jnPG90
俺はローを出て、司法試験受けびかえたおっさんなんだけど・・・浪人って結構精神的にくるね。
特に、自分のことを優秀だと思い込んでいて卒業できなかった奴らなんて、気が狂ってきてる。
高校で生物選択しないで医学部入る奴もいるよな
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:00:51.32 ID:WWQMxFYU0
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:00:57.22 ID:XoBu3Grx0
入るまでこんなに手間取るんじゃ入った後も続かないだろ。
40目の前にして「1000万男をつかまえるため自分磨き」て言ってる女と同じ。
>>46 ボーダーだから受験者を上から定員数まで並べた一番下の点だから、それより下でも受かる人は少なからずいるよ
それと例外はあるけど例年の東大はどこの科類も足切り8割程度だよ
ちなみに東大理一あたりだとボーダーは9割超えだったりする
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:01:44.51 ID:zPze9r5lO
>>86 そっちのが多いだろ
生物なんて物理か化学できないバカがやる非効率な科目
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:02:57.36 ID:WQX60ghp0
そもそも実家暮らしが一番悪なんだよ
18超えたら何が何でも一人暮らしさせろ
こいつ同志社のわけわからん学部じゃなかったっけ?医学部語る資格なんてねーだろw
>>85 俺は既にもう半分以上諦めてる。
だけど3回は受けてくるよ。
そのあとはハロワだな。
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:04:32.12 ID:WWQMxFYU0
>>91 最初から医学部目指してる奴は生物多いけどなw
>>97 国公立医学部進学数日本一の高校だったけどほとんど皆物理化学だったよ
生物なんて物理できないトンマしかとってなかった
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:06:19.66 ID:77ac3IwH0
>>87 嫌だ ニートでいたい
でも6浪目に入って焦燥感がいきなりきやがったからたまに勉強しだしている
医者の家系じゃなかったらとっくに追い出されてるか高卒就職
太朗のクズは大抵こんな感じだろう
予想してなかったスレの流れw
なにこれどゆこと?
>>89 稀に足きり点数がすごく低い時があるよな
普通は8割切ったら敬遠するからたまたま記念受験者が残ったくさい
10浪してたら仮に合格しても大学の勉強についていけんだろ
なんで医学受験に詳しくない知ったかに質問するんよ
104 :
匣の中の医学生:2012/07/16(月) 22:07:28.29 ID:iLgzBXWy0
生物って覚える量少なくてすぐ高得点取れるサービス科目なのに、なんでみんな物理選ぶんやろ
知り合いで薬学部で3留してた人いたけど
あの人どうなったんだろ。年200万かかるらしいけど
>>104 物理化学生物全部やった身から言わせてもらうけど圧倒的に物理のほうが少ないから
>>79 今年は総崩れしたけど文系でも例年なら足切り8割程度はあるよ
今年の足切りは理一86%、理二が83%あったわけだし
文一 80.1%
文二 74.4%
文三 70.2%
理一 85.6%
理二 82.6%
理三 78.4%
理一アホだなw国語社会が出来ないとアウトやん
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:10:11.52 ID:eyYbx4aI0
>>91 それよく言われるけど、東大京大レベルだとまた違ってくるよ
生物は論理的な文を書ける奴にとっては楽勝科目だし、部分点ももらえるから安定してる
物理は大問の最初の方で間違えたり行き詰まると後半全部パーだからリスクが高い
110 :
匣の中の医学生:2012/07/16(月) 22:10:36.59 ID:iLgzBXWy0
>>106 おれも3科目全部勉強したけど、医学部受験レベルでいえば物理と生物の暗記量にほとんど差はない
化学は明らかに多い
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:11:00.06 ID:UkGoRhkS0
>>104 一流校のカリキュラムが大概の理系は化学物理をとりやすくできているから
同じように社会も日本史世界史多いだろ
>>19 ドイツ行ったら何がどう何とかなるのか気になる
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:11:05.51 ID:QVj8XBfG0
今更引き返せないだろ
勝手に目指さしとけ受かったら万歳
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:11:15.81 ID:XGjRb1wK0
大学を点数さえ高ければ入れるところと思っていないか?
学部4年生から研究室に配属されて研究を行い
卒業後にも付き合いがある
つまり、その専攻にコミュニティに受け入れられるかが大切
医学部は特につながりが強くなる
だから、10年も浪人したやつはコミュニティに受け入れられない
どの研究室で面倒をみるのだと言う話になる
>>109 俺京大だけど
まあ物理ミス許されないのは確か
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:13:01.64 ID:9WvmSB/T0
親の年金で暮らしているような奴では医学部の学費も払えないだろ
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:15:12.92 ID:hhSdTCoK0
>>75 だーかーらー
筆者の言っている、正当な手続き踏んだ勉強をしていれば国立医学部に3~4年で合格って、
現役含めじゃなくて、浪人以降の独学の場合での筆者の見解なんじゃないの?
文意的に
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:15:20.60 ID:eyYbx4aI0
>>109 とはいっても東大だと主な進学先が医学部の理科三類ですら殆ど物理選択じゃないですか
入ったら生物六単位だから苦労するよ
何歳なったって受かりゃいいんだよ。
ネット回線切って、山奥にでも閉じ込めて勉強させろ。
皮膚科とか精神科とかなら何歳からでもやってける。
だいたい高卒でその年から就活したって底辺しか就けないだろ。
10年ニートで底辺就職したって精神病んですぐやめるのが目に見えてる。
123 :
匣の中の医学生:2012/07/16(月) 22:18:13.33 ID:iLgzBXWy0
>>121 理三は理科で点取らなきゃいけないから生物受験は相当厳しい
物理と生物は一長一短あるよ
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:18:23.86 ID:/VfadWWm0
>>1 弟がんばれよ、がんばれば1%くらいは可能性あるよ、あきらめるな弟
>>120 高校で倫理も政経もやるとこ殆どないから結局地歴にする人多いらしいけど
学年トップの奴が混合クラスにいたが、倫理選択してたな
理一余裕だったらしい。しっかり受験プラン練ってる
俺は教師のトークが好きだから日本史取って
センターは現社に逃げた
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:19:04.06 ID:UBLBL6XJO
毎年毎年コツコツと積み重ねていけるならいつかは合格するんだろうけど
人間の脳みそは10年前に勉強したことなんか完全に忘れるからな。
積んでは下から崩れ積んでは下から崩れいつまでたっても変わらない。
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:21:14.68 ID:rDYuiSCG0
入れたとしても国家試験通らないだろ
>>123 京大の医学部あたりは理科三科目必要だけど高校の範囲程度ならやってもいいと思うんだよね
東大とかはやらないんかな
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:21:26.16 ID:UkGoRhkS0
>>120 捗るけど取りにくいカリキュラムなのよ
おかげで倫理政経とかに逃げてくる二流卑怯者対策で
強制リセットするように数年おきにくっついたり離れたり
現社を作ってみたり
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:22:07.50 ID:eyYbx4aI0
>>121 結論から言うと、医学好き・生物好き・雑学マニアとかは生物の方がいい
物理は古典的な典型問題が多いから対策しやすく
故に生徒に進める先生が多いというのが実際の所なんだろう。
一方、生物は時事問題がバンバン出るから傾向が掴みにくいんだよね
とはいうものの、もともと生物に興味持ってる人間から見ればそんな難しくないレベルだよ。
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:22:21.09 ID:4lpaSdjH0
毎日12時間の勉強を2年やってもダメだったら諦めろ。
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:22:21.32 ID:XGjRb1wK0
大学入試って案外公平でもない
大学教授が予備校に電話して、きてくれるのか確認の電話をしている
私立と併願していたら、蹴られることもあるので
それで合格者を調整することがある
いずれ研究室に配属して就職してコネの要因として働くことを
期待しているから、就職できないような経歴のやつは
嫌われる
また学歴厨的なところがあるから、有名高校のやつを
採りたがる傾向がある
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:23:42.87 ID:/uHI5sMh0
佐藤優が正論過ぎて笑った
>>131 生物好きでもないけど物理できないから生物、ってのは本当は避けた方がいいよな
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:24:04.32 ID:jcDH/OzO0
医学部再受験か
俺も目指すならやってみたいが今からだと最短で24歳で入学・・ぎりぎりいけるかな?
>
>>133 私立は3月31日まで合格者出してるだろうが
>>129 京医は平成27年度からセンター三科目廃止しますわ
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:26:10.87 ID:FY0iV2OH0
ジコジコうるせえ
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:26:15.77 ID:yNnNfCuE0
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:28:20.92 ID:iP88WZTu0
登場人物の全てが現実的じゃない件
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:28:38.23 ID:a2F1PePg0
10年浪人もアレだがこの回答者も決め付けが酷すぎるな
話にならん
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:28:47.65 ID:F2xGKq7n0
理科に関しては医学部側が生物選択者よりも物理選択者を欲している
それとみんな化学は選択する前提で話してるが一番勉強し難いのは化学だとおもうよ
物理生物が一番コスパいい気がする
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:29:09.55 ID:UkGoRhkS0
まあ今は情報に敏感なら、点数のみの医学部もわかりきってるが、
それでも頭いいはずなのに駅弁ごときで落とされる太郎が後を絶たない時点で何をかいわんやだけどな。
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:29:19.38 ID:q78YmPru0
>>136 医学部なら30代もいっぱいいるよ。
24歳で再受験に失敗して薬学部に入ったけど、年上や同期の同級生が5人もいなくて寂しい限り
>>144 物理生物で受けれるとこってあんまなかったような
化学はクソ過ぎ
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:30:53.25 ID:Z53JrSGp0
医学部は、成績突破しても、面接が控えてるからなぁ。
面接で絶対に突っ込まれるし、社会人経験有りならまだしも、無いとなぁ。
ちとキツい気はするが。
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:31:21.40 ID:hhSdTCoK0
でも医師って本当選ばれし人材だよなぁ
2chでいうグロ耐性がなきゃ勤まらないだろう、業務
俺にはその時点で一生無理だわ
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:31:30.35 ID:1Pi1dc80O
ゼロとか随分と偉そうだな。根拠ないし
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:32:06.18 ID:w8ClP9EM0
絶対に夢が叶う方法教えてやる
夢が叶うまで諦めないことだ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:32:43.32 ID:WWQMxFYU0
>>136 俺も24歳で医学部再受験して合格した
その年なら普通にいるし周りにも問題なくなじめる
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:32:49.94 ID:XGjRb1wK0
再受験でも東大出身とか大企業で研究していたとか
思わず教授が食い付くような経歴がないと厳しいと思うぞ
ひきこもりニートが勉強して合格点に達しましたみたいな
やつだと落とされる
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:33:10.31 ID:eSByPj6Y0
際受験生の末路w
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:34:17.03 ID:Drhqm07DO
佐藤さん難解すぎて人生相談に向いてませんよ
10労とかできるのも親が医者な奴の特権だよな
ニート以上に飼う金がかかるし
私大の再受験生も多くが国公立出身
文系なら専門の看護学校が良いけどここも最近厳しい
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:34:41.85 ID:F2xGKq7n0
ゼロと言うのは酷いかもしれんがここで厳しいこといって前に進ませないと弟の人生は更に辛いものになるだろう
司法浪人何年も続けてアラフォー無職&職歴なしプライドだけは人一倍みたいなのになるぞ
30歳になる前にケツ叩いて外へ出すべきだと思う
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:34:46.07 ID:VLwHkSyM0
10浪だと年齢的に公務員試験受験もできないからもう引き返せないよ
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:35:14.58 ID:UkGoRhkS0
結局、再受験にしても余程点数が高くない限り願書が充実してる奴だけ受かってる感がある
実際は知らんけど
俺がとる側ならそうするわって思うし。
単科医大なんて甘い選択してくる奴には猶更な
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:36:06.12 ID:xEO53mA3O
>>115>>133 学生との卒業後の付き合いやコネ利用なんて
アカポスや研究職にでもつかない限りまず関係ないだろ
医学部なら内輪で抱え込めるんだからもっと関係なし
大学が高校名気にするとか意味不明過ぎ
大学人は高校のことなんかまったく興味も関心ももってないよ
教育課程をまったく無視した講義をするのもそのせい
7浪だか8浪して理三行く奴もいるから世の中よくわからん
レアケースだろうけど
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:36:39.33 ID:WWQMxFYU0
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:38:56.83 ID:F2xGKq7n0
医学部の面接で一番突っ込まれるのは欠席日数
25歳までならそれ程年齢で落とされることはないよ
それ以上は学士編入してくださいなと大学側は思ってるだろう
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:39:25.32 ID:eSByPj6Y0
私文から医学部再受験とか正気じゃないだろ・・・
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:39:53.52 ID:Drhqm07DO
歯医者の道ならもっと楽なのに
つーか20すぎると勉強するのがウザくなるだろ
>>46 僕は79%しかとれなかったけど受かったな
某宮廷二校しか足きられないとこなかったけど
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:42:12.73 ID:oqFkzlIf0
うちの叔父さん、地方国立医だけど医学部受かったの24歳の時だったなあ
最初2浪したけどだめで、一般学部行ったけどやっぱり未練あったから受け直して合格した
駿台市谷医学部コースには25歳以上の浪人が結構いる
単純にニートだろ
受かる気ねえだろこれ
10浪して医学部受からず普通の私立行ったレジェンド知ってる
>>164 今宮廷大学生なんだけど、欠席しまくりで単位落としてるくらいだと難しい?
大学行かないで浪人してたって嘘ついても高校も欠席魔だったし
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:48:24.30 ID:XGjRb1wK0
どういうタイプが研究に向くか就職で上手くいくのか
たくさんの学生を見てきているから先生もわかっている
部活動をして遊びもするリア充タイプが研究でも就職でも上手く行く
人とコミュニケーションが取れないやつは研究でも就職でも
失敗する
先が見えているやつなんて自分の研究室にはいらない
・コミュニケーションが取れない
・ニート体質
・ひきこもり
・部活動をしていない
研究室自体が部活動と似たような面があるから、こういうタイプは
失敗する
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:48:27.43 ID:Fxq5/smg0
タイトル10浪にしてるけど、内容見ると10浪超えって言ってるな
兄が38ってことを考えると弟30歳超えてるんじゃないの?
>>176 遅刻欠席は絶対にダメ
それ以外は大抵大丈夫
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:50:56.67 ID:2NxJ2myO0
<われわれ文明社会に住む人間は、すでにこの楽園から追放されたアダムとイヴの子孫である。
原罪とともに時間が流れはじめ、人は個我としての自己を意識しなくてはならなくなる。
自己自身の死が自己の存在の終結を限定し、他者の存在が自己の世界の外部境界を限定する。
自己はあるがままのありかたでおのずから自己自身ではなくなる。
自己が自己自身でありうるためには、自己はそのつどみずから自己自身にならねばならなくなる。
自己は、自己自身となりうる可能性を、そのつどの未来から、そのつど出会う他者とのあいだから獲得しなくてはならなくなる。>
言いこと言ってるなぁ
こういう奴って受かる気ないからな
勉強してるという大義名分がありゃ働かなくて済むと思ってるニート気質
医学部は受からん奴はほんと受からんからな
現役で早稲田受かってたやつも6浪してたし
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:54:50.05 ID:NxCNWf470
何浪しても勉強しなきゃ受からないよ
>>179 そうか
まあそこまで再受験するような余裕も気概もないけどな
医学部も入学してからキツいだろうしよほど成り上がり精神ないと万が一マグレで受かってもキツいな
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:55:46.56 ID:I+5MHJwE0
医学部って実習のサボりは基本一発留年だろ?
講義は多少はいいだろうけど。
ひきこもり体質にやつには絶対に無理。
> 国公立大学の医学部ということならば、正しい手続きにしたがって勉強していれば、
> ゼロから始めても3〜4年で合格できます。
日本語できて漢字読めたらもうゼロじゃないんだけどね
こう言う人はスタートラインをどこに想定してるのか疑問だわ
おそらく頭の悪い人間がほっとかれた状態の教養水準の低さを想像できてないんだろう
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:58:18.65 ID:+gxZ+X/f0
>>186 数回までなら教授に土下座で何とかすむよー
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:58:32.47 ID:4H2TjO2JO
まあ10浪もしてりゃ早稲田か立命館か鳥取大あたりに行って教員免許取るか司法系の資格とった方がいいな
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:58:39.52 ID:XGjRb1wK0
研究室が体育会系でパワハラの塊のような教授がいるのだぞ
研究が部活動そのもの
お前らのようなタイプが一番嫌われる
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:00:00.36 ID:WWQMxFYU0
>>185 大学の欠席、留年は一切関係ないよ
おれも同じような境遇だっだし
>>189 根拠が分からん
悪いけどお前の想定のはるか上、つうか佐藤優があげているところのひとつ
>>186 解剖実習は1/4の欠席でも通るという話だったうちは甘かったのか
また、東京大学の理科V類、東京医科歯科大学、京都大学医学部、慶應義塾大学医学部などは、極端に記憶力のよい人しか合格できません
これは嘘だな
ここに上げられてるところ全てに知り合いがいるが記憶力が凄くいい人ってよりも勉強をきちんとしてきた人ばっかですわ
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:03:29.45 ID:SXVRvKWG0
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:05:01.00 ID:3Eyvc1Tn0
>>193 >定員割れしている、事実上全員が入学できる私立大学
これか
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:06:22.97 ID:WWQMxFYU0
>>194 うちのところでは解剖実習は基本全部出席
1/4なんて休むと即留年だわ
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:07:14.94 ID:+gxZ+X/f0
KOは違うけど旧帝大って国試の成績悪いよねー。
特に京大
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:08:13.21 ID:FXfnAF0p0
10年分の予備校費とかあてたら私立の医学部に行けそうな気もするが
私立の医学部ってトータルで幾らくらいかかる?
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:08:51.13 ID:+gxZ+X/f0
>>198 実際に1/4も休むとわけわからなくなって単位落とすけどね
介護実習は1回でも休むと単位貰えなかったが
俺は2年次で休学中の身だから詐称喚問とかやめてね
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:10:43.09 ID:+gxZ+X/f0
解剖実習とか懐かしいなあ。
基礎科目だと一番大事だよね。
前鋸筋とかどこにあるのかすら不明w
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:11:24.58 ID:+gxZ+X/f0
>>202 私立はね。
おいらっち国立だから年間50マソ。
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:13:26.66 ID:F2xGKq7n0
>>189 灘筑駒卒がゼロから大学受験と農業高校卒がゼロから大学受験では全く違うやん
巷の大学受験本の多くは中学受験してきた連中を想定してるんだよね。下地が違う。だから田舎の伝統校あたりの奴らが同じことしようとすると出来なくて落ちこぼれる。
よくあるチャート→一対一→スタ演→新演習のルートを辿れば数学は東大に余裕合格レベルに達するみたいな文句を信じてしまう
実際そうだが独学でそんなルートをスムーズに辿れる人は殆どいない
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:14:50.80 ID:X5IP8GJG0
医学部は入れても医師国家試験は問題がある人間は落とされるんじゃない?
以前テレビで医学部卒業して何年も試験に落ちてる奴を取り上げてたぞ
8浪で医学部受かって今医者やってる俺が来ましたよ
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:15:27.58 ID:T1PgNu91O
10浪は異常。いくらなんでも。
考えても見ろよ。同級生が大学行って就活して就職して何年も働いて、もしかしたら結婚までしてる間、高卒の学校の勉強を10年もしてるんだぜ。異常だよ。
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:15:34.92 ID:FXfnAF0p0
>>20 即答感謝
きついなー10年分じゃ無理だな母ちゃんかわいそう
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:16:13.37 ID:+gxZ+X/f0
>>207 ww
国家試験は完全ペーパー試験だよ。
下一割が落ちるからいつも合格率は90%。
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:17:46.37 ID:VwaTaG0w0
10浪はすごいな親バカってレベルじゃない
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:18:15.24 ID:HBHAuGgA0
もう10浪してるんだったら勉強方法が間違ってることに気づけ
もしくは勉強できないことに気づいてドカタでもなんでもするべき
まあ10年ニートしてたら取り返しつかんわ
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:18:47.39 ID:gmGJrXZf0
働きながら20年近く勉強してきて医学部に合格した人がいたっけ。
それはそれですごいと思う。
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:18:58.61 ID:eSByPj6Y0
このスレって
>>207みたいな妄想で語ってる奴が散見されるけど一体何者なの
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:19:11.73 ID:F2xGKq7n0
>>20 トモくん文一受かったみたいだね
彼も10浪くらいかな
司法浪人でそういうのいるよな
12年司法試験勉強中で試験に受けたのは最初の2年だけ
あとは親の金で引きこもってるみたいな奴
>>208 クズか嘘つきかクズで嘘つきのどれかだな
>>207 私大医学部卒業して医師国家試験に受からず、結局車の板金屋になった人を
テレビでやってたなあ
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:21:12.49 ID:LMoXuHQv0
>>217 10浪で東大行っても周囲の奴から内心めちゃくちゃバカにされて終わるだろうな
頭も悪いからまともな就職も不可能だろう
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:21:13.28 ID:+gxZ+X/f0
でも医師国家試験落ち続ける奴がいるのは事実だよ。
一度落ちた人間は下一割に入り続けちゃうみたいだね。
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:22:02.12 ID:FXfnAF0p0
>>201 即答感謝
きついなー10年分じゃ無理だな母ちゃんかわいそう
まあ今さら後には引けないだろ
ここで現実を直視したら精神が崩壊するんじゃないか
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:23:12.71 ID:1YIvRELX0
超多浪するやつは地頭が悪いからまず受からないし仮に受かっても進級できないだろ
年齢制限一切なしの新潟大とかですら純粋4浪以上は極極稀で、多浪入学生はよく留年する
だろうなw
>>219 これくらいの遅れ医学部じゃ全然珍しくない
もっと上もたくさんいるし友達も普通に出来た
>>223 一回落ちると合格率が極端に下がるからな
相対評価の下一割にずっと入っちゃうんだろう
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:23:55.77 ID:WWQMxFYU0
>>223 あるあるw
俺の先輩も2年連続で落ちて、東京の国試予備校に入れられたわ
学費数百万したらしいが
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:24:53.22 ID:GbhjVItZ0
国立医学部は努力だけでいけるレベルではなく、
ある程度の才能がいると思うけどな
凡人が努力だけでいけるのは文系の早慶くらいまでな気がする
姪が浜松医科大学に通っているけど
ここはレベルとしてはどの程度のもんなの?
>>226 医学生がマジレスすると医学部の勉強は100%暗記だからバカでも時間かけりゃ
どうにでもなる。
バカでサボってるとアウトだが
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:25:15.48 ID:1YIvRELX0
>>201 それって表面上の6年分の学費だからもっと掛かるだろ
帝京は平均3留だし交遊費が半端じゃないから億は飛ぶと聞いた
多浪の奴ってのはほとんどの場合
現役時代より成績が悪くなってる
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:25:40.34 ID:F2xGKq7n0
ちょっと前に司法浪人の成れの果てな人のブログでスレ立ってたよね
あんな風になる前に土方でもやらせた方がいいと思う
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:25:54.71 ID:jdSl3EiL0
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:26:27.24 ID:WWQMxFYU0
>>230 私大の医学部も金と努力次第でなんとかなるな
国立は才能がいる
センター数学とかどうにもならんし
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:27:22.64 ID:+gxZ+X/f0
>>228 8浪で現役や一浪生と溶け込めるなんてすごいね〜
多分医者としても大成するよ
俺はムリw
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:27:28.76 ID:iQhgueVm0
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:27:30.28 ID:1YIvRELX0
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:27:45.62 ID:Udfjuy0e0
医学部って高校受験のレベルがちょっと難しくなったレベルなんだろ。
(´・ω・`)何故落ちる
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:27:48.46 ID:FXfnAF0p0
京大医学部保健科出て何になれる?介護職?
>>239 センター数学に才能…?
どんだけ底辺なんだお前は
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:28:51.37 ID:XhBrkxOz0 BE:415952036-2BP(3488)
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:29:02.56 ID:sb6hUztY0
俺は実質10浪くらいで文系学部再受験する予定
人生終わるだろうが別にどうでもいい もうとっくの昔に”普通”のレールからは外れちまってるから
>>240 全然余裕
向こうも慣れてくるから
医者なったら年下のオーベンにペコペコすんだぜ
それくらい出来ないでどうすんだよ
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:29:41.50 ID:aaIzq+Ma0
>>239 センター数学w
センター91%で旧帝理学部在だけど、駅弁、特に文系の数学なんてお遊びレベルでしょ
教科書をちゃんと理解できていれば楽勝だと思うけど
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:30:08.31 ID:LMoXuHQv0
うちは地帝医だが再受験で来てるのは東大卒とか東大中退ばっかだな
ブランクあると厳しいし、年齢とともに瞬発力も下がるから早めに簡単なとこ入った方がいい
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:30:42.18 ID:WWQMxFYU0
>>247 文系のことは知らんが在学中に資格取るしか挽回できないだろうな…
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:31:03.84 ID:90jHbiOS0
勉三さんとどっちが凄いなりか?
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:31:46.63 ID:XhBrkxOz0 BE:1294070887-2BP(3488)
>>1 木村敏の話いるか?
正直牽強付会にしか感じないんだがw
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:32:18.02 ID:XVde8Xmy0
佐藤 優 出身大学 同志社大神学部 偏差値55(同志社大で一番易)
はい、解散。
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:32:21.39 ID:rL7uKtON0
医学部で定員割れしている大学なんて私大でもないだろ
裏口はあるだろうけど
>>230 それはいいすぎ
東大でもIQ100ていどの人は結構混ざっているという話
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:33:35.86 ID:Udfjuy0e0
(´・ω・`)別に勉強なんて時間かけて暗記しまくれば誰でもできるで、
できない人は勉強量が足りないだけや。あとやる気。
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:34:18.33 ID:XhBrkxOz0 BE:415952036-2BP(3488)
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:34:29.31 ID:XVde8Xmy0
>>259 そのつめ込む能力とヤル気が足らない奴が世の大半なわけで。。。
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:34:50.28 ID:Qj2Ogkw/0
高校の同級生に現役で京大医行った女の子が居たが
こういう人は脳味噌の構造が一般人と違うんだろうな
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:35:26.45 ID:UkGoRhkS0
割れてはいないけど推薦とか内部進学とかで実情はって感じだな
今28か
医学部なら35
いや、40まで受験する価値あるだろ
もちろん大前提として親が許すなら、だけど
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:35:53.38 ID:gWpBiaIGO
素晴らしい回答だな
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:37:36.43 ID:WWQMxFYU0
うちの医大でも40超えが一人いたな
>>265 国立の面接なしのとこは年寄り多いと聞くが私立でも結構いるんだな
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:39:30.31 ID:XhBrkxOz0 BE:138651023-2BP(3488)
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:40:22.82 ID:WWQMxFYU0
医者って10浪してまで入るものかね〜
何十人、何百人という患者の症状を正確に診断、管理しなければならない
医療ミスは絶対に許されない。もししたら即犯罪者
一回で10時間以上かかるような手術もしなければならない。もちろんその間集中を切らせない
各患者の症状をドイツ語でまとめ、学会に提出しなければならない
単純な勤務時間で言えば間違いなくブラック
医者って職業は本当に凄いと思うし、
10年ニートやってる奴に絶対勤まらんだろ
こういう分不相応な一発逆転を狙う奴って、モテない奴ばっかなんだろうなと思う
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:41:12.61 ID:F2xGKq7n0
最近は年増に対して厳しくなってるからな
面接全く無いのは理三と九大くらい
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:42:18.27 ID:+gxZ+X/f0
>>274 めーだいもなかったんだけどねー
ことしか来年から入れるんだっけ
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:43:11.45 ID:XhBrkxOz0 BE:277300962-2BP(3488)
>>273 地方なら太郎の医者でも引く手あまた
無医村地区問題は今後加速するから
>>1のやつでも医師になれば未来は開ける
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:43:52.05 ID:0t60dwyRO
>>78がいい事言った
俺も医療関係の仕事してる身だけど、自分の仕事としてじゃなく、社会全体からの目で見ると同意だわ
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:44:48.88 ID:9txcS6hZO
せっかくの努力も、とろうに終わるわけか
刑務所に行った鈴木宗男と仲が良かった人でしょ?
そんな人に人生相談の回答されてもw
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:46:21.51 ID:HozqgZjf0
ちょっと前に30オーバーの東京メトロの総合職社員が埼玉奥地の救急医になることを条件に
3000万だか4000万の奨学金貰って帝京大医学部に合格したとかいう記事見たな
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:46:38.69 ID:R3fmGCNa0
再受験とかならまだしも高卒でこれはなあ…
なんとかなる可能性もそりゃあるにはあるだろうけど
>>273 10浪して結局受からない→本当の底辺 よりましな人生が見込めるって程度かな
俺も再受験含めて計10年以上遅れてるけど、医学部に在籍しているというのが最後のよすがですわ
フルタイムでは働けない体だけど、医者になれたらバイト程度で食いつなぐつもり
モテないのはあってるけど、なにやってでも食いつなぐ方が大事だろ?
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:50:14.05 ID:KhGkq4zt0
近所の資産家の息子が偏差値56(当時)の歯科大に6浪して入った。
卒業してすぐに、親の金で歯科医院開業した
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:53:16.43 ID:NkyOlQhoO
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:53:47.01 ID:4G9Cu/vsO
医者ってかなりハードな職業でしょ
知識量とか頭の良さだけで勝負できるならまだしも
職人的な身体で覚える技術とかも要りそうだしそんなん若いうちに叩き込まれてなきゃ無理だべ
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:53:57.12 ID:j8aa0l2f0
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。
公務員で一生を送る277の場合
手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
独身か離婚で子供もいないのが普通。
10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。
異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:54:25.65 ID:XGOaoDsm0
歯学なら可能
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:54:26.60 ID:+gxZ+X/f0
ドイツ語は使わないねー
やっぱ英語最強っすよ。
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:54:36.48 ID:oPCsIJpo0
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:55:48.93 ID:T/3nXdAs0
人生諦めが肝心だな
安楽死施設作れよ
浪人ってのは何なの?
例えば高卒で社会に出て大学受験したらそれは浪人なのか?
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:56:26.47 ID:A+m6c5uOO
同じ国立大学の医学部に何度も受験して13浪して入った人いるぞ
予備校講師が言ってた
大学受験なんだから真面目に正しいやり方で勉強すりゃ受かる
中卒でヤクザの組長の元妻だった大平だって旧司法試験に合格出来たんだから
医学部って仮に試験成績よかったとしても10浪で入れるものなのか
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:57:02.09 ID:KhGkq4zt0
イッヒ フンバルト デル ウンコ
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:58:13.04 ID:iEC4bFSL0
予備校行ってりゃ可能性あるでしょ
自宅浪人だったらキツイけど
薬剤師やってるけどやっぱり医学部コンプはあるわ
10年以上受け続けてるってあほらしいと思うけど少し気持ちがわかる
俺も人生終わってるし再受験しようかな
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:58:56.88 ID:+gxZ+X/f0
>>291 該当するんじゃないかな?普通は一回トライして失敗してる人達を指すよ。
浪人・・・大学受験失敗してそのままK塾やS台に通う人たち。自宅でやる人も含める。
再受験生・・・早慶とか東大受かったけど、やっぱ医学部行きます。
0から始めて3、4年?
ちょっくら俺も医者になってくる
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:59:55.94 ID:R3fmGCNa0
医者で何よりも凄いと思うのは血や内臓を見ても平然としていられるってとこだわ
血や内蔵を眺めてると気分が悪くなる上に
道端の吐寫物を見るだけで微妙に吐き気がする俺には絶対無理
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:00:16.13 ID:DasV2bNi0
>>296 薬剤師やってて人生終わってるってどういうこと?何が辛いの?年収?
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:00:50.70 ID:zFY034Uq0
30代ネトゲ廃人クズニートだった俺様でも2年で国立医に行けたわ
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:01:09.46 ID:IX7CWZdg0
医者になりたいんだから好きにさせればいい
川崎や金沢ぐらいなら10浪でも入れるんじゃねーのwww
医者ってバイトの割がいいらしいけど
医師免許とってバイトだけしてる奴っていんの?
305 :
:2012/07/17(火) 00:03:13.82 ID:jg5X9UOL0
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:05:29.10 ID:itFUr5gCO
国立医ってのは世間が考えているよりもはるかに難関だからな
もちろん前期後期の一般入試限定だが
予備校行くと今の時期くらいまではみんな帝大医しかいかねえみたいなこと言ってるが
だんだん地方医でもいいとかセンター終わると青い顔してタスケテみたいな感じになる
合格発表後は行方不明がゴロゴロ
ほんと一握りしか合格しない
A判で落ちまくるしな
ほんと厳しい世界だよ
>>300 年収そのものより昇進も出世も無い、つか毎日、毎月、毎年何も変化が無い職場
プライドだけ高いお局薬剤師、疑義紹介したら薬剤師のくせにとキれる医者
その他もろもろが重なって鬱になった
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:06:25.20 ID:AbfJZQwC0
しかしどこの板も東大生と国立医がわらわらいるよなw
なぜか大体2年までだけど
医学部の大学生活って中学高校の延長みたいな感じなの?
>>286 勤務医の年収6000万ワロタ
外出ろよゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:07:59.97 ID:HN9U1iS30 BE:739469748-2BP(3488)
俺なんか面接の質問全部分かりませんで通ったぞw
東大離散ww
もしや俺のせいで面接なくなったのかもwww
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:09:14.05 ID:AbfJZQwC0
>>306 アホか。進学校で真面目に定期テスト頑張ってれば
地方枠の推薦で入るわ
地方の公立進学校の医学部合格多いところは大体これ。
センター必須だがボーダー7割5分とか本気である
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:10:30.17 ID:oZ9TNURU0
>>1 俺も個人的にはゼロだと思うが、こういう公の場で言い切って責任取れるのか?
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:10:42.55 ID:DasV2bNi0
>>307 トン。仕事がルーチンワークっつーのはたいていの職種がそうじゃないのか?バスの運転手とか。
もし俺が薬剤師だったら趣味に生きるね。医者みたいに急患で呼ばれたり、超多忙ってこともないし。
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:10:45.02 ID:itFUr5gCO
>>313 だから前期後期と書いてあるだろ
地域枠推薦の話なんてしてない
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:12:15.73 ID:VmyEXvmb0
>>306 どこの底辺大だよ
地方大でも地域枠推薦で受かってる奴らは90くらい取ってるぞ
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:12:41.69 ID:AbfJZQwC0
ていうかこの何年も落ち続けてる浪人でもいつか受かるのかねえ
25超えたら再受験で2年くらいでスパッと受かる以外なさそうな感があるけど
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:13:47.41 ID:HN9U1iS30 BE:369735528-2BP(3488)
>>220 浦高ってケンブリッジだかオックスフォードに正規入学生出したところか
日本の公立のトップだな
10浪って予備校だと生きた伝説扱いだよね
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:15:11.16 ID:PihbGz6UP BE:2148476494-2BP(2793)
ベンゾウさんの方がまだ自活してるから偉いのかね
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:17:01.34 ID:Nepttffc0
年を取りすぎると面接で落とされるんだろ
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:20:06.91 ID:VmyEXvmb0
>>320 そういや北九州予備校ってとこで10浪してる伝説の男がいたわ
模試では毎回ぶっちぎりの1位/3000人だったがそれでも理三には落ち続けてたんだろうな
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:20:49.76 ID:Ea6Y02QS0
なんで同志社大学神学部が国立医学部受験についてえらそうなことほざいてるのか分からん
>>315 まぁ確かにたいていの仕事はルーチンだと思うけど
でもバスの運転手さんにしても長年勤めてたら昇給とかあると思うけど
薬剤師ってほとんどないんだよね、いくら知識つけたりしても
25歳の薬剤師も60歳の薬剤師も基本変わらない
自分の存在意義が時々分からなくなる、
名医を求める人はいても名薬剤師を求める人なんていないしね
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:21:54.90 ID:Pov44V89O
大4で中退して再受験してるが、去年の面接で時間延長してまでネチネチ掘り下げられた挙げ句に落とされたのはショックだったなあ。
面接ないところしかもう受けないわ。
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:22:30.84 ID:TtOmq9ON0
ああ、真実を知らない犠牲者か役者か
そもそも10浪もして医学部入っても社会生活不適合者になってるんだから医者なんか成れないだろ、
それどころか大学生活すらまともに送れるかもわからんわ。
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:23:21.15 ID:eL0xFPa10
でも最近はどこの医学部でも30代はザラ、中には50代のオッサンもいるってね
まあ社会人経験があるならむしろ単なる多浪生よりはプラスな気がするけどね
医者になった後の患者との接し方とか、チームの管理とか、役立つ場面もあるんじゃないかな
5浪ぐらいで目を覚まさせてやるべきだっただろ
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:24:32.13 ID:itFUr5gCO
>>326 まだ20代半ばなら大学選べば面接は心配ない
きっちり調べて受験しなはれ
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:24:48.22 ID:whwxpDc00
>>13 珍しくないつっても普通ではないだろ
病気でもなきゃヒッキーなんてできないと思うが
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:25:46.80 ID:JaKDKPDy0
大学生活板の3心や読書君さんみたいな感じか。
3心はすでに合格して医学部入ってるが
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:25:59.07 ID:ZYvNqEpV0
つか医者なんてただでさえ体力勝負の仕事なのに
30になるまで机に座ってたやつにできるわけねーじゃんかよw
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:26:58.71 ID:VlXB/RGB0
岐阜滋賀医科熊本奈良医
この辺は30オーバーが毎年2桁くらいいる
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:27:31.47 ID:Pov44V89O
>>331 センター91で二次は85%以上取ってからだから…
医科大学は怖いですね。旧帝大か熊大にしますw
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:29:49.15 ID:EZgblE5K0
40過ぎて合格して医者目指してる人のニュースとか旧速で何度かあったじゃん
成りたい人が成るべき(人命に関わる為、基礎知識と技量は当然必要だが)
金に目が眩んだ役立たずのヤブとかゴロゴロいるのを見るとなんだかなぁ、と
おまいらも医者はよーく選べよ?酷い目に遭うぞ
犯人に精神科に行けって言われました
>>336 関東にはないの?
おれの入学年の東大では30オーバーは一人しかいなかったな
旧帝は年齢制限ないというのも怪しい気がする
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:36:20.33 ID:7PkIt+p00
妹バラバラ殺人が頭をよぎったわww
このケースは弟が粘着してるのか、母ちゃんが固執してるのかどっちだろうな。
浪人や司法浪人も、ある意味歌手や声優志望と変わらんのだが
合格して就職できた時の地位の高さが、やめ時を見誤らせるんだろうな。
たとえ10浪しても、十分元が取れる職業ではあるだけに。
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:46:04.97 ID:lj0FhaM9O
俺も再受だけど正直受験勉強より専門入ったあとの勉強のほうがきつい
まさにテストラッシュ
>>341 司法試験の場合は、受験回数が決まってるからな。
強制的にあきらめさせられる。
こんなん受験を許す親がクズだろ
さっさと支援打ち切ってたたき出せよ
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:50:49.97 ID:m1mrVy1c0
>>342 死ぬほど勉強しても受かるかわからん大学受験より最低限勉強してりゃ必ず浮く専門のが楽だろ
でも、まともな道に戻るためには医学部入るしか無いだろう。
フリーターにしたところで意味がねえ。
多分ダメだろうけど、一か八かやってみるのもいいんじゃね?
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:53:50.33 ID:m1mrVy1c0
>>346 安心しろ
フリーターから再受験みたいな医学部を人生一発逆転の場所にする奴なんか
医者の世界ではまともに生きてけんよ。入学後のほうが地獄だぜきっと。
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:00:44.83 ID:lj0FhaM9O
>>345 確かにそうだね。でも単純暗記が苦手で数物で稼いでたような奴にとって医学は厄介だわ
骨のラテン語名なんていらんから数式持ってこいと
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:02:52.07 ID:m1mrVy1c0
>>348 まぁ理数超得意で医学部入った奴らはうちでも苦労してるわ。
彼らは生理学なんかは成績良くても肉眼解剖や組織で面喰って死ぬ。
知り合いのフリーターが30過ぎになってから
一念発起して医学部に合格して、今では年収3,000万くらいらしい
みたいなネタを昔やたらと書き込んだ記憶があるけど、
真に受けて人生踏み外した奴がいたら謝るよ。ごめん
でもまあ、いつかお金ができたらもう一回大学か大学院行ってみたいな。
叶うとしても老後になるんだろうが・・・・
入ってからのほうが厳しいといってるやつがいるが、どう考えても受験の方がきついから
受験はテスト前は以外勉強しないなんてことないだろ
単純に医学部の勉強が糞つまらなくて直前に詰め込むからきつく感じるだけ
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:10:59.25 ID:kbdTAoBC0
>>304 所属もわかんねーやつにバイトやらせる病院はない
普通は大学病院の勤務医なんかが交代でやる
個人でコネあるならやってるやつはいるかもな
バイトっていうか研修医じゃない?
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:13:36.36 ID:m1mrVy1c0
>>352 これは周囲の環境や日常の過ごし方によるんだろうな
大学入ると試験前しか勉強しないし、周囲も勉強しないからな
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:14:29.75 ID:iojmutRE0
ゼロではないだろ
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:19:16.68 ID:2zc3LPnM0
>>354 大学病院とかで働きながらその地域の他の病院でバイトみたいなことしたりすんのよ
一日5万くらいで
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:21:15.19 ID:zVxrgANO0
>>350 心配すんな、30のフリーターはすでに人生踏み外してる
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:23:32.07 ID:pkbCbqsz0
私大の医学部だからって別にそんなにいい生活してるかっていうと、別にそうでもないよ。例えば、高級外車で学校くる奴なんていないよ。むしろ、国公立に多いと思う
こんなやつ大学行ったとしても学費払えねーだろ
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:34:59.47 ID:HqRRbuGP0
>>352 きついのは研修医になってからだろうな
入ってから勉強で厳しいのは法科大学院の方だと思う
うちは体調崩して辞めていく奴が毎年何人もいる
俺も血尿出たり一気に体調が悪化して病院通いだよ
宮廷院卒社会人だけど、色々と不運が重なってこのままだとまずい。
医学部再受験が頭をよぎるけど、学費とか貯めとかな無理だよな。
ローンとか奨学金は年令関係なく貰えるのかな?
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:40:24.77 ID:4dbVCut/0
もうこれ惰性で続けてるか、ただのニートの口実だろ
勉強どころじゃないくらい精神やられてると思う
>>364 そういう人いるよ。
奨学金毎月15万近く借りれるし学費免除きく大学も
すごく多いから受かれば十分やっていける。
医者なら借りても返せる額だよ。
何回受験しても引っかからないような奴が学士試験や卒業試験、国家試験や専門医試験に受かるとは思えん
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 02:07:58.55 ID:wawbcCrdO
>>343 俺今日予備試験受けてきたけど
諦められない高齢者がたくさんいたよ。
>>366 そうですか。
ちまちま仕事しながら、やってみます。
ウチの兄は高卒で10年染色工場で働いたあと
旧帝医学部行ってるよ
秋頃に突然仕事辞めたので何事かと思ってたら、翌春には医学部生
親戚の爺婆たちの てのひらの変えしようワロタ
>>370 うちの親だと貰えるか厳しいんだよね。
もう社会人だし自己都合ってのもあるから、生活費=バイト、学費=奨学金orローン+貯金でいこうとおもってたのだが。
流石にこれ以上迷惑かけられん。
>>372 今親の扶養に入ってるわけじゃないでしょ?
そうじゃなかったら学費免除も奨学金も簡単に
もらえるんだけど。
むしろ高齢で入った人で貰ってる人の方が多い。
>>373 いちおう社会人なのでそうですね。
色々とお詳しいようで為になります。
>>367 太郎だけど入学後は全部ストレートだわ
結局医学部入学が一番の難関なんだわ
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:52:45.46 ID:ns63SDWl0
今回の相談からお前が得るべき教訓は、弟が合格する可能性はゼロだと言うことだ
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:57:01.44 ID:4BF9q8a70
バイトで浪人生って書いてくる奴は馬鹿なの?
ちゃんと無職って書いてこいよ浪人生が立派な職歴だと思ってんのか
まあ新卒で就職して働いてる人は普通医学部再受験しようなんて思わないでしょ
大体は浪人とか留年とか人生迷走してる人が多いイメージ
コイツが来年受かったら「絶対に受からないとネットで叩かれた。でも受かった。あの時叩いた奴は
アホだ」と言うんだろうな
だからなんだよ
万が一医学部受かってもどうせ国家試験に通らないから無駄。
面接がある大学ならそれで落とす。
入学させても一人分無駄だから。
人の三倍時間がかかるひとは医者にはなれない。大学は各学年ダブりまでだから。
>>371 秋でよく間に合ったね
ってか10年間弛まず勉強してたならそれもすごい
東京医科歯科大学医学部医学科に入学したけど再受験とか全学年で10人くらい知らない
10浪とか恐ろしい話だな、おい・・
人生の中で最も体力と気力がある時期を
全て受験失敗で棒に振ったって事だぜ?
これは自分に置き換えて考えたくねえわ・・
10浪っていろいろとすごいな
年金で生活ってところだとバイトも危うい
素材が悪すぎるんじゃないか
その費用を優秀な家庭教師にあてれば、2年ぐらいで合格できんじゃないの?
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:00:04.10 ID:bYWRPoPW0
同志社の神学部なんて無試験同様だろ?
そんな奴が、国立医学部など学力ゼロからでも3〜4年で受かるとか
よく言えたもんだな
受験指導のプロでさえ、自分の受験体験を絶対視しないよう
常に勉強しなきゃならないのに
あんまり低学歴の成り上がりに受験体験語らせるなよ
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:03:56.90 ID:bYWRPoPW0
そういえば佐藤は前科者だったか
何で自殺しないの?人生終わってんのに
牢屋暮らしが長くなれば精神も確実に病んでるだろうし
公務員も犯罪者も国に寄生して生きてるんだろ
自己と他者の境界が曖昧になってるんじゃないか
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:05:46.89 ID:tQY6yKRU0
医学部は少しのミスが命取りになる。
難易度は他学部との比ではない。
特に2次の数学はいくら勉強しても失敗するし、
受かる保証なんかどこにもないよ。
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:20:08.25 ID:4Msx1eVo0
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:32:34.39 ID:LeLitTfQI
佐藤氏の回答が間違っているとでも?
医者に受験のこと聞いたことがあるんだけど嘘かホンとかわからないけど
毎日3時間ちょっとの勉強ではいれたらしいぞ 元が違いすぎる
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:37:23.56 ID:VmXxVUIT0
あと教師や塾講師なんかも殆どあてにならなくて
頭のいい受験生の話を聞くのが一番いいらしい
医学部や京大東大は、そこらの地方で天才っていわれるレベルの奴ばっかりだよ
2ちゃんだと理3以外はかすみたいだけどw
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:45:51.55 ID:s17jDhST0
おれも似たような状況だけど
バイトはしてたな
もうあきらめたけどさ
でも、バイトしてた中から
自分に合ってる職業見つけたし
家の中だけにこもってるのって本当に悪いよ
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:53:44.67 ID:RSFsQZMuP BE:3366408285-2BP(1005)
日東駒専を目指して2浪してる弟です。
>>392 自習時間が毎日3時間って凄まじく勤勉じゃね?
毎日3時間しか授業出てないって意味なら天才だけど。
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:03:20.65 ID:VAJBmaFW0
俺らも毎日三時間職務の情報収集とか英語の勉強でもしたら成績あがるんだろうな。
そんな気力ねーな。
自習3時間もできるのは普通に尊敬するわ
自習なんてやりたくなかったし、何をすべきかもわからなかった
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:08:48.67 ID:hu6v0Rwy0
佐藤優は大学受験の学力云々では測れない頭脳を持ってるんだろうけど
こと大学受験に関しては一浪で文U落ち、後期琉球大と同志社神学部受かって同志社だからな
言ってることはマトモだけどここまで断言されるのも違和感ある
/⌒\人/⌒ヽ
ノ \(○)/ ヽ ゼロ・・無ということか・・
Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
く \
いくら医学部とはいえ真面目に勉強して10浪とかありえん。
自称浪人のニートか池沼かのどっちかだろ。
>>52 俺の知る限り真面目に勉強してるやつはゼロからでもだいたいそんくらいで受かってるよ。
まじめに勉強してりゃ一か月もあれば受かるよ。
寝るな飯食うなトイレ行くな。垂れ流せ。今ある体力だけでやれ。
うっかり死んでしまうレベルでやらんと本気でやっとるとは言えんよ。
やるなら、本気で、短期で、だ。
高校生なら三年間遊んでいたって入るんだ。
知り合いに4浪いるけど医師として普通に暮らしてる
この前献血に行った。
献血の前に医師が血圧測定と簡単な問診をするのだが
たいてい若い研修医かセミリタイアした老医師だ。
その日は珍しく40代半ばぐらいの女性医師で、
胸にかかったネームプレートを見ると名前の下に(研修医)と表記されていた。
(若くして死んだ息子の夢を継いで一念発起して・・・)とか
勝手にその人の人生を妄想せずにはいられなかった。
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 11:41:19.03 ID:j5R5wi4x0
「旧司法試験を10回落ちましたw」と言っている弁護士にお世話になったことがあるが優秀ないい人だったぞ。
まぁその人は現役ストレートで青学卒業後のドハマリだったから、受験で10浪したわけじゃないけどな。
10浪までくると、さすがに重労働だよなウェーハハハッハハハッハハハッハ
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 11:45:47.68 ID:ibcrArcX0
旧帝医とか志望絞ってなけりゃただのアホだわな
岐阜大あたりの再チャレンジウェルカムな大学受けまくれば受かるでしょ
それ以外は20台過ぎたら一気に合格しなくなると思うわ
30歳で医学部とかぶっちゃけ邪魔だからな、卒業して医者になるころには40間近よ
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 11:50:58.85 ID:TUpHlYyB0
まじか3〜4年で合格できんの?1年でいけんじゃね?
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 12:39:37.42 ID:adTa70m80
>>412 英作文出来ない奴が1年で出来るようにはならんだろうな
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 12:49:57.49 ID:itFUr5gCO
>>403 ゼロから3〜4年で受かった奴なんて聞いたことない
東工大出身でも3〜4年で受かればいいほう
再受験とかほとんど受からん
国立医舐めすぎ
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 12:51:40.90 ID:g4X11BW80
13浪してた知り合いが居たけど、親は開業医だった
リーマンの親で10浪はキチガイ
それって親には僕受験頑張ってますアピールして参考書代もらったら風俗いってるニートだろ
ロス:タイム:ライフ
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 13:23:47.92 ID:EuyAvXH50
10浪する金があるなら現役の時に帝京医学部に全額ぶっ込んどけよ
あそこ数学受験しなくても入れるんだぜ
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 13:25:17.04 ID:VmyEXvmb0
>>414 再受験で受かった知り合い(元文系含む)の浪人期間はたいてい1~2年だけどな
中卒30代ニートから4年や高卒ドカタから2年やって国立医に受かった人もいる
年をとると記憶力が落ちる代わりに
若い頃にできなかった脳の効率いい使い方が見えてくるからな
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 13:30:52.01 ID:3RL31mBu0
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 14:30:06.67 ID:Q7AtVmIk0
>>418 1浪しても200万程度だろ
10浪したところで2000万
学費すらとどかねえよ
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 14:41:23.31 ID:lj0FhaM9O
ちょっと勉強頑張るだけで私立と国立の差額の数千万が手に入るってのに、私立医行くやつはどうかしてると思う
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 14:53:47.46 ID:VmyEXvmb0
>>422 一年浪人するごとに生涯収入が千万単位で減るだろ
親が金持ちなら国立と私立の金銭的差異は大きくない
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 14:57:56.59 ID:Q9LywWQp0
べんぞうさんって何浪で何学部だっけ?
帝京医学なら受かりそうなイメージなんだけどやっぱお金ないと合格しないの?
428 :
名無し:2012/07/17(火) 15:03:11.57 ID:xjKnp9zzO
おまえらアホか。帝京医学部はムズいぞ
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 15:07:32.64 ID:yuV5dq7H0
私立医って卒業するまで5000万くらいかかるんだろ
一般ピーには無理だわ
近大とかでも医学部だけは飛び抜けて入るの難しい
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 15:09:43.98 ID:o/de8UfaO
俺は三浪もしたけど真面目にやれば一年くらいで入れるだろうよ
本当に頭悪いと国家試験に合格できないからな
医学部生でも落ちる奴は落ちる
そういや2ちゃんのコテで実質八郎ぐらいして
川崎医大入った奴いたな
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
東海大の医学部こいよ
誰でも受かるぞ