【ν速写真部】 次世代XQDメモリカード(最大5Gbps)、当然対応機種持ってるよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Lexar、「XQDメモリーカード」を第3四半期に発売予定

 米Lexar(レキサー)は現地時間の11日、XQDメモリーカードフォーマットをサポートする
と発表した。対応カードを2012年第3四半期に発売予定としている。

 XQDカードは、CompactFlash Association(CFA)による次世代メモリーカード規格で、2.
5Gbpsの高速転送(将来的には最大5Gbps)が可能なPCI Expressインターフェイス規格に準
拠している。既に、ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D4」が対応している。

 Lexarは、XQDメモリーカードの導入により、高精細画像、1080pのフルHD動画、3D動画
といったコンテンツの効率的な収録を実現するとしている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546491.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:29:53.22 ID:0dtFqAXi0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:33:24.69 ID:M0l+uwSk0
同じ規格のメモカをソニーが発表すると

独自規格ガー

って騒ぐバカがうようよいるのが嫌儲
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:34:45.94 ID:jErXRhWZ0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:37:40.39 ID:jErXRhWZ0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php

本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所
http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:39:48.30 ID:UPRg8DKV0
>>1
乙!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:02:11.21 ID:UPRg8DKV0
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:55:11.26 ID:vxookGGo0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:12:00.51 ID:ppFTP46o0
飛び出し飛び付き待ちは甘え
http://sokuup.net/img/soku_18849.jpg
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:33:18.16 ID:+PSwkcRr0
連休中に撮ってきたが、どれもこれも遠景がモヤってるわ
フルサイズでもこりゃだめか
腕が悪いとか聞こえねぇ聞こえねぇ
http://sokuup.net/img/soku_18852.jpg

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:36:14.80 ID:6Zt2b/Uu0
>>7
雅なケツ写真だなw
>>10
ピントが手前の木だからじゃね
>>10
絞り優先でなんでF6.3という中途半端な数値なの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:42:51.21 ID:wuuWpgl00
風景撮りで絞り優先ならAPS-CでF16まで絞りますよねぇ
http://sokuup.net/img/soku_18854.jpg
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:43:30.16 ID:+PSwkcRr0
>>13
いつも絞り優先でさぁ
んで、こんなもんかね
http://sokuup.net/img/soku_18855.jpg

安三脚固定
絞りとかいつも適当だな…
http://sokuup.net/img/soku_18856.jpg
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:46:35.39 ID:mVYshmgH0
CFastでおk
3連休で故郷に戻って思い出の地巡り。子供の頃によく遊んだゴーカートがまだ残ってたけど、カートが減ってるのが悲しい。
http://sokuup.net/img/soku_18857.jpg
写真部本部
http://hayabusa3.2ch.net/news/

写真部本スレ
【ν速写真部】たまには野生動物撮影でもいかが?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342270613/
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:01:05.89 ID:mVYshmgH0
球速が本スレとかwww
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:02:25.55 ID:404QKCSe0
2ちゃんが速くなるな
ついにザハトラーの雲台ポチってしまった。
クレカ引き落としは8月か9月か。。。それまでにお金なんとかしないと。
>>22
機材に頼るのは甘え。ぶれないとか止まるとか喜ぶのも甘え。
http://sokuup.net/img/soku_18864.jpg
7Dか1D3のどっちか買おうと思うんだけどどっちのほうが幸せになれるかな?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:26:40.37 ID:q4/+N3lA0
>>26
用途と値段違いすぎるだろ…
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:27:33.50 ID:q4/+N3lA0
ところで二輪機動班の人ってカメラどうやって持ち運んでるの?
バイク欲しいんだけど、入るだろうか…
亀ですら・・・
http://sokuup.net/img/soku_18869.jpg
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:28:20.24 ID:Mnv8zxvv0
α99まだかよ
>>30
アカアシにキアシがマウントとはまたなんとも
鳥ですら・・・
http://sokuup.net/img/soku_18870.jpg
このスレ開くまで全く興味なかったが、未だにコンパクトフラッシュ生きてるのね
俺が最初に買ったデジカメは、記録媒体がCFだから買ったわ。ニコン
>>33
シグマなのにどうも解像感が悪いと思ったらSS不足か
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:39:31.72 ID:77E6CIZ30
>>34
CFはまだまだ上級機では現役だからね。サイズやコストの関係で一般のコンデジや携帯電話に使われなくなっただけ。
速いし高いよw

という餌を巻くとID付きスマートメディア64MBとかが貼られるんじゃないかな?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:44:33.95 ID:77E6CIZ30
>>26
今何を使ってて何が不満でどういう理由でその2つを選んだのかを教えて下さい。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:48:20.71 ID:q4/+N3lA0
>>36
64MBとか流石にいないだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:49:34.20 ID:wuuWpgl00
>>22
なに買ったの?なに買ったの?


>>26
今の相場がわからないけどもし15〜18万円くらいで買えるなら1D3おすすめだと思う
バッテリー容量がでかい(上手くいけば10kショット以上)し
防滴構造はつおいし
SDHCと(UDMAには対応してないけど)CFのダブルスロットだし
30万ショット使っても仏壊れないし
センサークリーニングがなぜかこの機種だけ無償だとか聞いたことあるし
高感度とか7Dには勝てない部分があるけど腐っても元フラッグシップ
>>26
とりあえず後者を使いこなせる自信があるなら後者をどうぞ・・・
そうでなければ前者でアクセサリー各種をどうぞ・・・
DV12と予想
と思ったら1d3か
1d4かと思ってた
>>40
前スレでも悩んでたこれぽちったぜ!
http://kakaku.com/item/K0000167482/
新企画詐欺もいいかげんにして欲しいわ
おれはFDを使い続ける
>>45
いた!マビカ仲間がここに!
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:00:41.42 ID:Mnv8zxvv0
>>45
やっぱり8インチにこだわり続けたいよな
>>38
5D2使ってます
連写とAFがほしいです
1ヶ月くらい悩んでるんだけど全然決まらない\(^o^)/
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:04:38.06 ID:wuuWpgl00
>>44
 .\         オオオオオオ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚A゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
>>48
連射が欲しくて1D3に行きましたが、今は高感度が欲しくて欲しくてたまりません。
ということで1DXが正解になると思います。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:06:57.55 ID:wuuWpgl00
>>48
5D3で解決しそうな気がする
1D系は超広角がつらいっす
レンズとカメラ全部売っても1DXは無理だー\(^o^)/

>>51
広角は5D2に任せるので大丈夫です!
5D3は連写が遅いので・・・
>>52
1D3押し、あとはいい中古と出会えるかだね
>>29
giviの箱付けてその中にカメラバッグまるごと入れてる
アルミ三脚で、超望遠レンズでも使えるような、そこそこ頑丈なものだと重量どのくらい?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:32:19.24 ID:5Nwl6WgRP
SSDをこの規格でまとめてくれないかなぁ。なんでメモカ規格と内蔵ストレージは規格統一されんのさ
>>55
ハスキーで3kg位
>>57
そんな軽いのでいいのか。
カーボンに買い換えたら、アルミをゆずってくれと言われたが、違うの買うよう勧めた方がよさそうだ。
前スレでのピックアップ
同乗してポチろうかと考え中

なんなんだ国内との価格差酷すぎ
鉄の三脚欲しいわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:41:00.40 ID:+PSwkcRr0
ねんがんのうんかいをとったぞ
http://sokuup.net/img/soku_18876.jpg
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:43:36.60 ID:FNTiyHWR0
SDHCやMSDuoは転送速度こそ落ちるけどCFに変換するアダプタがあるから汎用性高いよな。

データロストの危険性があるけどμSDHC→MSDuoアダプタ→CFアダプタとか
μSDHC→MiniSDアダプタ→SDアダプタ→CFアダプタなんて強引過ぎる組み合わせも可能だし。
(けどこれは緊急避難的側面が強いので推奨はしないw)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:49:00.02 ID:q4/+N3lA0
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:56:12.03 ID:wuuWpgl00
チョウチョチョウチョ
http://sokuup.net/img/soku_18877.jpg
>>53
ありがとう。1D3ぽちってきた
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:06:51.31 ID:HU2Y4d4D0
>>67
一ヶ月悩んだにはポチるのは早かったね、中古は実機見て決めたほうが良い気がするなあ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:12:58.01 ID:77E6CIZ30
>>68
がんばれ!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:25:06.16 ID:lZ4CuOQc0
秋から冬にかけての新フルサイズよろしくな
QDって、クイックディスクかよ
任天堂ディスクシステムにも採用されていたやつ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:29:02.33 ID:wuuWpgl00
>>67
届いたらまずバッテリーを引っこ抜いて
本体の一番奥に白いペンでマーキングしてあるかを確認
無ければリコール対策をしてない可能性があるので即行サービスセンター送り
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3.html

もし送るならついでにショット数も調べて貰うと良いかと
30万ショットに近かったら耐久処置をしてもらってください
ミラーチャージユニット、シャッターチャージユニット、前板ユニット、シャッターユニット交換で
けっこう金が掛かるのでキヤノンフォトサークルのレギュラー会員になっておくことをおすすめ
修理代金20%オフでだいたい5マン円位
そこはMZ-1500だろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:12:27.14 ID:M/JIAXsP0
そういえば花火撮ったんだった
http://sokuup.net/img/soku_18885.jpg
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:13:08.58 ID:kO0rwCH90
SDカードもレガシーになんのかよ・・・
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:21:50.87 ID:LTXGRYHe0
>>76
コンシューマー向けはSD、プロ機はXQDになる…はず
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:40:11.77 ID:C21LbfGY0
コンデジ部隊は衝動買いの鬼っ(キリッ

ホームセンターで見つけて衝動買い。
http://sokuup.net/img/soku_18887.jpg
良い…実に良い。
>>37
なんだこのアホみたいな解像力…と思ったらSD1か
RX100にするかNEX-5NDにするかで悩んでたのに
DP2Mまで欲しくなってきたじゃないか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:16:59.70 ID:YhfE89BQ0
オリジナルサイズの写真の受け渡しって面倒だな
メールで送るよって言ったが、10枚で80MB程あって
5分割で送る羽目になったわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:26:16.90 ID:LTXGRYHe0
オンラインストレージや写真共有サイトを使った方が楽かも
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:28:35.01 ID:E0Eh/uI70
>>80
Picasaだと元の画像サイズそのままでうpできて、ウェブ上に公開せずに直URL取得できるから
ネット環境もしくはスマートフォン持ってる相手なら便利だぜ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:31:42.98 ID:4PmCecxP0
ソニーの規格じゃないと食指が動かないな
>>81
ん? あの海外の奴って・・・・・・
sokuupにうpすればいいじゃん
外国旅行の奴みたいに
禁止されてないんだし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:41:58.20 ID:ns63SDWl0
Dropbox無料で8GBまで増量できたのに
連射できてもAFが追いつくの?
それだったら欲しいなぁ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:37:50.92 ID:o4svxC9Y0
http://sokuup.net/img/soku_18892.jpg
ありがちだけど昨日夜景を撮ってきたよ
>>89
すっげー
>>89
お前のうちまでよく見えるな
>>89
なんだこれすごい
9389:2012/07/17(火) 06:10:56.40 ID:o4svxC9Y0
レスがついたので調子にのってもう2枚アップしてみる
http://sokuup.net/img/soku_18894.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18893.jpg

89の一枚は自分でもまぐれの大当たりだと思ってるので、
普段はレベル低いですが、興味があったらよろしく
https://twitter.com/shun_photo
>>89
EXIFの絞り値を消さないで;;
>>89
ガンダムHDRの人?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:39:38.59 ID:BVYKNv410
レンズによってよく映る絞りは違うからねえ
あんま、意味なくない?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:51:37.14 ID:KMRmEMbW0
>>37
FoveonすげーなDPmもっと安くならないかな
http://sokuup.net/img/soku_18896.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18895.jpg
SD1M飽きてきた
なんかDP2Mの方が使いやすそうだし。。。
http://sokuup.net/img/soku_18897.jpg
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:36:58.03 ID:hyCwYF+l0
DP2Mってそんなにすごいのか?
>>85
外人は映えるなーちきしょう
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 11:24:50.84 ID:mOWg4f9l0 BE:197018892-PLT(12346)
DP2Mぱねぇよ
解像すげぇわ
ヨドバシの作例とかチビるほど凄い
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 12:56:06.90 ID:lFaIq/5f0
ネオパンSS生産終了・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 13:51:06.76 ID:ZtYwMo9k0
>>101
はちゅねお前か
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 13:51:10.17 ID:hyCwYF+lP
>>94
14mm、F8での撮影です。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:09:17.10 ID:mp1LKyLU0
土曜日にD800E買いにいったんだが予約表だけもらって帰ってきた
「D800Eは無印より出荷量が少ないので入荷は全くの未定です」
なんとなくわかってはいたけどショックだ・・・
SD1mならいつでもウェルカム
おまいら東京の夕焼けが良さそうですよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:13:36.19 ID:qftMPlAz0
今日はうんこ漏らしてしまったし最悪だったな。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:35:07.61 ID:0LD5okub0
写真初心者なんだけど(´・ω・`)質問があるんですけど。
最近一眼レフカメラ買ったんですけど。
明るくしたいので開放にするんですけど、そうすると被写界深度が狭くなってシビアになるんですけど、
それが辛くて絞ると暗くなるのでシャッタースピードが落ちて手振れするんですけど、
どうしたらいいの(´・ω・`)
>>16
センスが絶望的だから写真辞めろ
あぁ、辞めなくて良いけどもううpんな邪魔
>>78
何でいまいち決まらないか教えてやろうか?
輪郭がシャープ過ぎんの
軽くぼかしてノイズ入れろ、そしたらもっとノスタルジーな物になる
>>111
感度上げろ
>>112
じぁ来んな塵
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:49:05.73 ID:0LD5okub0
>>114
室内で撮るんですけど、ISO800ぐらいまでじゃないと、ノイズが凄いんです。1600とかもうダメ。
>>111
使える場所なら三脚、一脚
後は被写体によってISO、絞り、シャッタースピードどれを犠牲にするか試行錯誤かな
>>116
何使ってるん?1600でダメって神経質じゃね?
>>115
ファッションで撮った写真なんか見たいか?
俺が煽った奴の写真見てみろよ「なんとなく撮った」「ぼかせばおしゃれでしょw」
ってのがありありと見える糞写真の典型じゃねーか

せめて撮るものを決めてから撮れってんだよ
>>116
もっと明るいレンズを買う
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:53:01.37 ID:0LD5okub0
>>117
三脚、一脚は使えません。

>>118
D5100
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:55:05.50 ID:0LD5okub0
>>120
D5100で35mm F1.8
開放で使うと被写界深度がシビアすぎます。
液晶モニタでみてAFがあってたのかどうかもよくわかりません。
おうち帰ってみると、微妙にボケてます。
>>121
一脚すら無理ってどういう状況よ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:56:33.02 ID:LTXGRYHe0
>>122
ストロボ使え
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 19:59:24.62 ID:0LD5okub0
>>124
できればストロボは使いたくないです><
D800買え
そのままカメラ投げ捨てて別の趣味探せ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:01:14.51 ID:LTXGRYHe0
>>125
じゃあ諦めろよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:02:30.58 ID:0LD5okub0
>>126
お金ないです
D600というものを待っています。
てかフルサイズになったら余計に被写界深度浅くなるのじゃないの?

>>127,128
やだー
>>129
ストロボでピント合わせて三脚使え
もう相手すんのやめようぜw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:13:36.87 ID:0LD5okub0
ごめんなさい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:18:09.78 ID:vXcHueV60
>>132
何を撮ってるの?
>>29
 俺は、ロープロのメッセンジャーバッグタイプのカメラバッグにエツミかどっかのクッション仕切り入れて、そのカメラバッグを
低反発シートを敷いたタンクバッグに入れてる。
 これで本体とキットレンズ2本入る。
 タンクバッグは磁石でタンクに引っ付くタイプだからその磁力がカメラに与える影響が心配だけど、ニコンの人も
良くわからないみたいだし、ネットで壊れたって話聞かないから多分大丈夫かと。
 でも心配だからバッグ直下に磁石があるタイプじゃなくて、裾が広がってその裾部分に磁石入ってるタイプにした。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:19:53.12 ID:0LD5okub0
>>133
室内で人物撮ってます
なんか変な人に絡まれててわらた
絡んでる奴はおそらくCanon使いのキチガイだからあまり気にしなさんな(´・ω・`)
今はD600がすごく気になるなあ
キヤノンユーザをキチガイ扱いかよ
なるほど
しかしこの時期はお寺なんかのコケがキレイでいいね
緑が気持ち良い
ならばデジカメ投げ捨てて俺みたいにフィルム派になればいい 解像度とか変わらないから個々の機体の性能なんてどうでもよくなる
自分が好きなデザインのカメラで撮れるってなかなか幸せなことだぞ
写真部って大人だな、あんまり釣れないんで面白くねーや
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:55:12.72 ID:RhSVhMYkO
写真部のみんなってSNSはやっぱり「写真部」使ってるの?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:02:02.87 ID:Tmmdf5Wc0
>>142
今トップページ見てみたが彩度ギンギンで目が痛くなる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:10:10.26 ID:PHPD/Jvb0
アドベンチャーワールドにパンダ見に行って来ました

http://sokuup.net/img/soku_18920.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18921.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18922.jpg
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:10:26.74 ID:JbC2IyQx0
普通に撮った時と望遠で撮った時の比較しているサイトかなんかある?
>>119
だから見なきゃいい。
なんでくるん?
>>147
どういう比較?
ISO800ならいい方
俺の機種は400でもかなり気になるレベル
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:18:05.03 ID:OxVav+D90
>>148
撮影板のフィギュア撮影スレにいる誰かさんみたいに
「自分じゃ撮らないけど俺好みの写真は欲しい」欲張りさんなんじゃね?
>>149
これは何mmの時〜みたいな感じで
初心者だから全くイメージできないでござる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:20:52.89 ID:KMRmEMbW0
>>152
その場に居るか、よく知ったものじゃないと、写真見てもあまりイメージできなくね?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:22:06.79 ID:JbC2IyQx0
>>153
そそ!そゆことサンクスコ
>>148
釣りに来てるんじゃね?>>141
>>150
α900?メリル?
ソニーは叩かれ、シグマは賞賛される
>>152
・被写体との距離
・レンズの焦点距離
によって変わるから、あんま参考にならないよ
単純に拡大率(?)を見るだけならいいけど、実際の距離感とかは使ってみないとどうしようもない

極端な話、↓は焦点距離は被写体までの距離が書いてあるけど実感できないでしょ
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1199693
俺のGX200はISO200で限界
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:50:08.20 ID:M/JIAXsP0
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:54:15.95 ID:SJKPV+3k0
たまにはニュースでも貼ってみようか
キヤノン信者の皆さん、是非ボーナスで1D4・5DV・純正レンズを買いましょう

http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD1203Y_W2A710C1MM8000/
日本経済新聞社が16日まとめた2012年夏のボーナス調査(最終集計、2日時点)によると、
平均支給額は前年比3.25%減少した。
     (以下会員限定記事)
企業別ではキヤノンが114万円で1位。欧米市場でのデジタル一眼レフカメラの販売拡大や
合理化で、12年12月期に増収増益を見込む。2位以下は積水ハウス(113万6700円)、
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:56:07.34 ID:M/JIAXsP0
>>161
1D4はディスコンになってるよアニキ・・・
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:57:20.48 ID:Tmmdf5Wc0
って言われてもmk3買っちまったしな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:00:22.48 ID:M/JIAXsP0
アオサギさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_18924.jpg
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:08:57.58 ID:KMRmEMbW0
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:10:53.93 ID:Tmmdf5Wc0
風景撮りがうまく行かないんで聞きたいわけなんだが

例えばこれ
http://sokuup.net/img/soku_18928.jpg

これで手前から奥までピキーンとピントが来るようにするには
ピント位置はここでいいのんか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3207768.png

手前が撮る画像すべて奥がもやってる
天候のせいなのか、ピント位置のせいなのか、
ピント位置と絞りのせいなのか

ググったら景色取る場合「レンズの距離メモリで無望遠にせず、3〜5m位置で〜」
みたいな記載もあるし
どうすりゃええんだ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:11:55.23 ID:PHPD/Jvb0
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:12:42.53 ID:KMRmEMbW0
>>167
とりあえずもっと絞ってみたら?
フルサイズならF16とかもっと先まで使えるだろ?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:16:56.93 ID:Tmmdf5Wc0
>>169
あぁ、やっぱりF16まで絞るべきなのか
回析ボケだっけ
レンズの美味しいところはF8近辺!それ以降は解像度が無くなる。
とかいうのを見聞きして
前はF11〜F13くらいまで絞ってたのをF8くらいまでに抑えるようにしたんだが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:17:59.75 ID:M/JIAXsP0
>>167
EF24-105ならDLO使えるんだからガンガン絞ればいいと思うよ
ついでにもうちょっと視程の良い日を選べばいいと思うよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:19:13.19 ID:vVwQfb9G0
>>167
主となる被写体が解らないな〜
とりあえず、手前の木と奥の山までの距離がありすぎるので、40mmじゃあ絞っても被写界深度に収まらないと思う
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:19:46.02 ID:bN7XgIUR0
>>167
特段もやってるように見えないと思う
それってレンズの限界じゃなくて?
もしくは大気のゆらぎとか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:22:27.09 ID:Tmmdf5Wc0
>>173
「主となる被写体は目の前の風景なんや!漠然と撮るシーンそのものが被写体なんや」
というのは置いておいて
そういう写真ばっか量産してるわ/(^o^)\
とりあえず観光地いきました、見たまんまの風景撮りました、持ち帰って〜、とか言う感じ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:24:57.74 ID:K5BNjjn/0
DP2Mをガンダムに例えるとどのくらいすごい?
>>175
横構図だけじゃなくて縦構図も撮ってみるとイイよ、三分割方で湖の上が下段、山の稜線が中段という感じ
あと絞りはフルサイズなら被写界深度の為ならF16まで絞り込んでも問題ない
そうだったのか
オレも今度から風景っぽいの撮るときは16まで絞ってみるか…
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:39:04.51 ID:bN7XgIUR0
5D3だとF13くらいから回折ボケが顕著になってくるんじゃね
D800でもそれくらいからもやけてくるし
回折ボケが出るから絞れないというのはちょっと違うと思う
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:43:07.55 ID:bN7XgIUR0
もやって見えるって話じゃなかったっけ
違ってたらスマソ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:44:17.58 ID:LTXGRYHe0
画質を犠牲にしてでも被写界深度が欲しけりゃ絞るし、シャッタースピードを上げたければISO感度を上げる
>>179
回折は起きてくるけど、被写界深度が足りなくてボケるなら俺は絞っちゃうな 回折があるからといって写真として成り立たない
わけじゃないし
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:46:03.22 ID:M/JIAXsP0
>>179
キヤノンにはDLOが有るからニコンとは事情が違う
なんか数ヶ月ごとに、機材整理してあたらしいシステムにしたくなる。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:00:08.07 ID:x8/50DnK0
>>167
天候だな。
40mmでF7.1なら7m弱で過焦点距離に入るから絞っても余り意味は無い。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:03:21.44 ID:bN7XgIUR0
>>184
ちょくちょく出てくるけどDLOってそんなにすごいの?
シャープとどう違うのか教えてけれ
>>180
だな。

あと自分の良く使うカメラであれば過焦点距離がどの辺りか覚えとけば絞りすぎない。
28oでF8まで絞って12mより先にピント合わせれば6mより先がほぼパンフォーカスとかさ。
>>187
単純なアンシャープマスクではなく軸上色収差や倍率色収差などいろいろなボケの原因を補正する機能。
でもあれはダメだ。
確かに回析ボケなどを補正するがリンギングが酷くなる。
悲しいくらいに。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:08:05.55 ID:C21LbfGY0
>>113
珍しくマジレスが来たよw
いっつもシャープネス値で悩むんだよなぁ。

写真部は大人だぜ。お金持ちの趣味だからなw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:11:22.85 ID:M/JIAXsP0
>>187
レンズの各種収差
ローパスフィルタによる影響
回折ボケ
などを一発で解決してくれる

前に比較できるように上げたのがあるから
みてもらえればなんとなくわかるかと
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:12:29.14 ID:53Xt75Af0
500pxってやつに写真アップしたら いろんな外人が「nice! :) 」みたいなコメントくれるから嬉しい

ま、お世辞なのは分かってるけど
ベランダから撮った
http://sokuup.net/img/soku_18933.jpg
電線が恨めしい
審査アリの投稿サイトに自信作を投稿したら
ことごとく、デジタルノイズがどうのではねられたぜ。
もうやだ。
だれかSIGMA DP2メリル買った人いないのかい?
>>194
まあまあ。
俺なんか某サイトに投稿したら殆どが「ただの風景写真です」ってはねられるからもうやめた。
>>194
そんなんではねられるのか。自分のじゃ絶対無理だな。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:25:23.35 ID:bN7XgIUR0
>>191
色収差の方は補正されてるのが分かったけど、単色収差と回折は分んなかった
特に回折ボケの補正を見たかったからf11程度じゃ足りないのかも

見た感じLRと同じような気がするんだが、もっと高性能版なの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:25:29.86 ID:M/JIAXsP0
>>196
すごい理由だなワロタ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:25:46.56 ID:dgT28+0D0
どこのサイトだよ?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:26:31.50 ID:Tmmdf5Wc0
1x.com?

たしかここって審査制だったような
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:27:34.93 ID:QT22PObu0
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:29:53.55 ID:KMRmEMbW0
>>202
RX100は等倍だとつらいなー
絞り込んで撮ったやつうpする
http://sokuup.net/img/soku_18938.jpg

>>196
投稿が多すぎてもはやぱっと見気に入らなかったら、片っ端からアウトなんじゃねああいうのは
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:42:09.25 ID:M/JIAXsP0
>>198
F22画像用意してみました
びふぉー
http://sokuup.net/img/soku_18940.jpg
あふたー
http://sokuup.net/img/soku_18939.jpg
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:45:40.35 ID:7izoGcZZ0
DLO効果は広角周辺の流れの止まり方が分かりやすい
>>145
かわいいw
鳥支援
http://sokuup.net/img/soku_18941.jpg


>>146
なまパンダうpしろやっ
http://sokuup.net/img/soku_18942.jpg
>>205
「適用」ね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:51:08.32 ID:W4dQLthu0
>>3
三昧時代はほとんどなかったがステマ移民後はスレタイだけでレスする輩が増えたからね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:59:40.23 ID:bN7XgIUR0
>>205
なる
けっこうしゃっきりしてる気がする
参考になった

LRには無い機能なのか
Adobeが対応してくれないかな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:02:18.98 ID:M/JIAXsP0
>>208
ぎゃー

>>210
それは重畳
>>210
LRのプラグインとして出して欲しいね、キヤノンのDPPでユーザ囲う気もないんだろし
>>207
こういうのってやっぱずっとカメラ構えといて
ここぞって時まで待って撮るの?
良いレンズ欲しい。独身だったらもう買ってるのに(´・ω・`)

http://sokuup.net/img/soku_18944.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18943.jpg
LR4でもDLO使えたらいいのになー

自転車
http://sokuup.net/img/soku_18931.jpg
>>214
書類1枚書くだけで・・・・
>>214
紙切れ一枚役所に出すだけで独身に戻れるんだぜ
>>216-217
おまえらw
ボールペン握ってこっそりボンベ背負えばおk
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:28:33.92 ID:YyuJ+1Dv0
あぢぃ…こんな時は季節はずれの
涼しくなる写真でも。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_18945.jpg
DLOいちいち掛けてくのめんどくさいんだけど100枚とか一片に処理できないの??
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:33:48.02 ID:HTnDnAEP0
>>221
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:53:32.90 ID:4s+cDtG20
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 01:14:20.84 ID:grf2gwKN0
なぜデジカメ板はゲハのようなんだ?
そこにハードがあるからだな
「写真」板じゃなくて「カメラ板」だから
デジカメ板もkissDが出るまでは平和だった。
トドメは5D。何処とは言わないが基地外が流れ込んできた。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 01:32:58.06 ID:YyuJ+1Dv0
レンズ一本で現行のゲーム機すべて買えます(キリッ
値段が値段だからハードウェア談義になるのは
仕方ないんじゃないのかな。俺はコンデジだから
関係ないけどw
>>223
またそこか!!w 水分+Leaf支援
http://sokuup.net/img/soku_18950.jpg
このスレでモンハンやってるのは俺だけなんだぜよ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 01:43:05.22 ID:1IDb1KhI0
>>226
ああ、デジカメハード板か
デハ板か
>>222
すまんが教えてもらってもいうですか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 01:55:16.09 ID:1IDb1KhI0
★55欲しいお(´・ω・`)
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 01:55:46.91 ID:aCN1hy1/0
古いカメラでもまだ参戦できると信じてる
http://sokuup.net/img/soku_18951.jpg
>>7
祇園祭か
>>224
鳥さん以外の動物も楽しいお
http://sokuup.net/img/soku_18952.jpg



http://sokuup.net/img/soku_18953.jpg
水分
涼しさ感じる?湿度高くてべとべとって感じ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 02:22:55.00 ID:4pFUaG1Z0
>>232
最近最安6万切りそうだから必要ないのに買っちゃいそう
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 08:10:34.77 ID:G226PremP
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 10:02:19.21 ID:G226PremP
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 11:22:49.52 ID:1+ORqeGK0
>>236
もう切ってる
D4ってのを買えばいいんだな。
ちょっとキタムラ行ってくる
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 15:19:16.69 ID:tqD3VqKw0
D40を買ってくるとみた
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 15:35:00.48 ID:vO45xTgE0 BE:394038094-PLT(12346)

D4じゃないけどD800でレインボーブリッジ撮って来た。
ttp://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1342491823939.jpg
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 15:46:24.32 ID:aZmWracW0
>>242
いじりすぎ昔の絵はがきかよ
シムシティのムービーっぽい
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 16:09:03.40 ID:MIzJ2ohd0
>>242
うわっ気持ち悪い色。やっぱニコン糞だな。
>>245
ザラザラもやもやにF14ってあほじゃね?
焦点距離1000mm越えなんだろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 17:19:01.86 ID:4/DosCd50
絞りすぎだとか感度上げすぎだとか
いい加減>>247みたいなあほはどうにかならんものか
レキサーは独自フォーマットだったなあ。昔のCF持ってたけど使えねえ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 17:30:58.92 ID:weASgo7jP
よくわからんけどカメラの記憶媒体の速度上げて意味あるの?
>>251
連射時に有効。
鳥撮り、スポーツ等連射を多く使う被写体を撮っている人意外は無縁。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 17:35:37.09 ID:G226PremP
>>251
連写がいっぱいできるようになるのと、データをパソコンに移すのが速くなる
個人的には後者の恩恵の方が大きいかな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 17:35:44.30 ID:weASgo7jP
>>252
そういうのってRAMに貯めこんでから順次メモカにコピーするもんだと思ってたわ
>>254
そのバッファが満タンになるの。
このXQDを使えるD4などだと秒10枚でバッファは70枚程度。バッファとしては7秒分。
バッファに溜めながら書き込みするんだが遅いと80枚程度で息継ぎが出てくる。
それを高速のXQDにすると100枚超える。つまり100m走をすべて撮ることが出来るほどの量になる

実際は単発で1〜2秒撮って少し間を置いてまた1〜2秒撮ってまた休んでの繰り返しなんだが
これを繰り返しているとカードに書ききれずに溜まっている画像でいつの間にかバッファがいっぱいになっている。
つまり出来るだけ早くバッファから書き出して欲しいわけ。だからこれらの高速なカードが必要になる。

ちなみにD4で現行XQDを使ってバッファフルからバッファ開放まで約20秒程掛かる。
CFだと30秒超える。この差は大きい。

256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 17:54:08.64 ID:+QX1/TkJ0
エントリーモデルで連写がいいヤツおせーて
α57だけど
連射できてもAFが追いつかないから意味ない
連射するなら一桁機しかない
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 18:02:29.55 ID:+8DdSKDO0
観光地とか行くと爺さん婆さんの一眼率が凄いな
みんな長い望遠レンズつけたカメラぶら下げてる
俺らの年金でレンズ資産増やしてるからな
>>258
観光地で長い望遠レンズは無いな。
その観光スポットに野鳥やら野生動物がいるならともかく。
案外便利ズームだったりしてね
ズームすると全長伸びるし
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 18:12:04.48 ID:Zzt4s1ei0
周りビルばっかりの都会で望遠つけてる爺さんたまに見るけど何撮ってるんだぜ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 18:13:34.70 ID:6zou4wMP0
xDの上位規格か?
xDすら普及してないのにw
>>260
祭とかイベントでもつけてるんでそこら辺がよくわからんよね
標準ズームにしては長いな、と
>>263
上位というより全く新しい規格
>>264
だったら>>261が言うように便利ズームかもしれんね。
あとフルサイズに24-70/2.8なんてレンズだと結構大きく見えたりもする。
爺を助けたらお礼にレンズくれるとかないかな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 18:37:40.24 ID:G226PremP
>>263
xDとは無関係
CF後継候補
SokuUp見たらExifの機種名弄ってるアホがいて萎えたわ
見栄張り地んだろうけど不釣合なレンズでバレるだろ
>>270
皆何となく気付いてるんだからあからさまに言うなよw
偽造EXifだけ見て「解像すげえ!」「立体感っぱねえ」って言ってるバカ見ると笑っちゃうけどな
>>270
どれどれ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:02:03.05 ID:ju9ExF7j0
偽造exifってどうやって見破るん?
偽装したカメラにない解像度とか?
カメラ趣味なんて見栄の張り合い
こんなことじゃ驚かない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:07:15.91 ID:LPTeYUHsO
>>235
イタチ可愛い。
大きさが結構違うけど、これは親子かな?夫婦かな?
>>270
たとえば?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:17:31.44 ID:j8BB9oGp0
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:24:27.05 ID:P+eg+hG60
画像のプロパティ開くと、撮ったカメラやレンズや絞りやらいろんな情報が丸裸になるということを
たった今知った。
うpしても>>246-247みたいに馬鹿にされるみたいだし、ましてNex5nで撮った画像なんてどうなることやら。
>>268
一枚目、なんだこの生き物は?! って思ったら鳥のお尻かw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:30:49.42 ID:j8BB9oGp0
>>207
なんか性格悪そうなパンダだった
http://sokuup.net/img/soku_18965.jpg
>>279
そんなに馬鹿にして欲しいなら早くうpしなさい
トンキンに怒り狂っとる目だわ
>>281
やさぐれてるw
>>279
逆にExifも知らないレベルでNEX-5買ったことにびっくりだよ
ハァァー
http://sokuup.net/img/soku_18966.jpg
体中の骨ぇ
http://sokuup.net/img/soku_18967.jpg
ばらばらになって死にさらせー
http://sokuup.net/img/soku_18968.jpg
>>286
魚がー!
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 19:58:11.35 ID:MgAMDuuo0
>>254
秒12枚連写できるのにRAW+JPEGだと11枚でバッファが尽きるα77に謝るんだ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:03:53.33 ID:I8cS4MXG0
>>281
ISO2000って、上げすぎじゃね
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:07:10.45 ID:j8BB9oGp0
>>289
カメラが勝手に判断して2000にしたみたいです
まだ初心者なのでISOいじる自信がない・・・
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:15:09.82 ID:5VyZeBQW0
>>279
キニスルナ 気にする前にUP
http://sokuup.net/img/soku_18970.jpg

レスがつくだけありがたや 
昔のMFレンズしかなかった時代のファインダーってどんなもんだったんだ?

今の最新一眼レフにMFレンズ付けてとってるけど
やっぱピンがズレててボケてる
スクリーン交換できない機種だからなおさら困ってる
常時Lvでカッチリ合わせられる環境でもないから難しいわけだが
>>292
ペンタならAFアダプター買え
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:31:55.96 ID:uOZvA5yQ0
ちょうちょ撮った!
http://sokuup.net/img/soku_18971.jpg
>>289
室内だとそんなもんじゃない?
旅行用にコンデジを買おうと思う 基本的にスナップ用
持ち運びやすくて2万ぐらい(オクの相場とかでも可)で
オススメ教えてくれ G11とかGRやらになるんだろうか
普段はD700 フイルムはFM2がメイン
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:37:24.34 ID:4omCiOzj0
>>268
星景いいなあ
今年取りたいのがそういう写真
ポラリエ買ったからこの夏がんばる
>>292
今のファインダースクリーンはほとんどの奴が明るさ優先で
ピントの山分からないからね。
ファインダー交換不可の機種だとMFできっちりピント出すとか
ほぼ不可能に近い。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:41:49.51 ID:4omCiOzj0
>>290
モードはAvだ
まずF値を決めろ
ISOは100からスタート
シャッター速度見て手ブレしそうだったら徐々に上げて行け
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:42:49.24 ID:5WJG7WLP0
初めて買ったデジタル一眼で驚いたのが電源入れないとファインダー像がボケたままってこと
もしかしてD200だけ?
D200って電源入れると自動でピント合うの?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:45:46.17 ID:MgAMDuuo0
>>300
EVFは電源入れるまで真っ暗だぜ
という冗談はおいといて
電源OFFでもピントリング回したらピント合うだろ?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 20:50:15.33 ID:5WJG7WLP0
ああ……俺はとてつもない勘違いをしていたようだ
しにたい
>>298
やっぱそうなのか
ピント合うとピピッとお知らせしてくれるけど
PCで読み取るとやっぱりダメなんだよなぁ

売って純正単の肥やしにするか
>>297
これ買おうかと思っとるが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120705_544989.html
よく解からんのが雲台回転したら風景も回転すんじゃ無いのか
>>304
メーカーにピント調整に出したほうがいいんでない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 21:01:51.77 ID:4omCiOzj0
>>305
回転軸を北極星に合わせ使用
地球の自転に合わせてカメラを動かしてくれるらしい

信じて使え
>>305
風景は当然回転するよ。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 21:11:52.53 ID:j8BB9oGp0
>>299
なるほどどうもです
F値はAVモードではいつも8にしてます
磯とか露出とかSSとか絞りとか
質問するまでもない超基本
幼稚園児か
>>296
S95とか単焦点でいいならGRDとか
ニコンで揃えてみてもいいなJ1とかCOOLPIX Pとか
>>294
俺も最近ちょうちょ撮った!あっち向いちゃってるけど・・・
http://sokuup.net/img/soku_18972.jpg
今日も夕焼けが綺麗だったよ
http://sokuup.net/img/soku_18973.jpg
>>311
ありがd
やっぱりファインダー欲しいしズームも欲しい…うーん…
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 21:45:37.41 ID:y5cv7xtPi
>>305
それは特定の星座とか星や星雲とかを撮る時に使うものかと
全天向きではない
>>15
これ戦場ヶ原?
NEX7と5持って北海道ツーリング来て4日目、ブラケット多用してるから64ギガと16ギガを一枚づつ使い切った
改めて見るとろくな写真が撮れてない
帰ってからの仕事と写真整理が恐ろしい
プロでSONY使ってる人っているの?
皆NikonやCanonってイメージだが
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 22:00:09.50 ID:HTnDnAEP0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_18974.jpg

梅雨明け宣言もあったことだし
ヒコーキ撮りが捗りそう
どうもスカッと晴れないんだよなー。
特に夕方はどうにも薄曇りでモヤモヤする。
無駄に暑いくせに!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 22:18:30.19 ID:n4NV7moR0
>>316
yes
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 22:25:37.65 ID:U4jDCpi/0
>>319
6枚後の真横からより良い感じの青になってると思います
Lightroom環境の移行できたのでとりあえず一枚
蝶だよ
http://sokuup.net/img/soku_18976.jpg
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 22:31:32.36 ID:n4NV7moR0
山の上手い撮り方がががが
http://sokuup.net/img/soku_18977.jpg


3分の1のうんたらかんたらだっけか
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 22:31:34.35 ID:ufPfncc40
俺もコンデジ欲しいけど日々欲求が変わって決められない

・大きくてもいいから光学30倍以上を使ってみたいだろ
・いや、やっぱ携帯性のが重要だって
・いやいや、速さが足りない、カシオのヤツにしようず
・倍率ゥ?速さァ?そんなのより暗所での性能だろ、F値ってやつが低いのがいいそうだぜ
・つうか手振れ補正と動画性能考えたらソニーじゃね?
・は?ソニーなんて画質酷評されまくりじゃん
・どうせ初めてカメラ買うようなクソド素人なんだから画質を見る目なんてないだろ

ずっとこんな感じでループしてるは
>>325
なんかレンズをいろいろ交換できるカメラがあるらしいよ
>>325
DP2Mが今話題になってるし、
DSC-RX100ってのも話題になってた
そしてリコーのGXR+MountA12+Mマウントレンズは狂人好み
>>325
そうだよな、俺もいろいろ思うわ

ただ人に何がいい? って聞かれた時には、2万くらいまでで
持ち運びしたくなる重さとデザインで決めればいいって答えているが

やっぱデザインだろ、最大の決め手は
>>279
NEXいいじゃん
マイクロとかニコワンだっているんだぜ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 22:45:40.39 ID:MgAMDuuo0
俺なんかNEXしか持ってないぜ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 23:00:39.34 ID:HTnDnAEP0
またプリンタの色が合わなくなった
どんな写真を焼いてもフレアっぽくなってしまう
本当に季節の変わり目は辛い
しょうがないから不良在庫な純正プロフォトをつこうてやったら思いのほか色が出た

そんなわけでソフマップでPT-101A420を11冊IYH
1冊780円だからピクトリコプロフォトより1枚あたり11円82銭も安いから無駄焼きし放題だぜ!
そして紙のせいで色が合わなくなる…
http://sokuup.net/img/soku_18979.jpg

腹減った。
この時間に食うのは控えねば…
>>333
お主も脂っこいのが好きよの〜
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 23:08:15.89 ID:HTnDnAEP0
>>332
どうにもならなくなったらプロファイル作るんですけどね
一つ作るのに時間とコストがぱねぇっす
>>334
飯は完全に空腹になる前に食うべきだよね。
あまりに食えなかったから餃子追加してるw
>>336
おつまみでもどうぞ
http://sokuup.net/img/soku_18980.jpg
雲台とどいたが、使おうと思ってたクイックリリースクランプが干渉して使えなかった
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 23:17:48.25 ID:YyuJ+1Dv0
コンデジ部隊は誰でもウェルカム。
>>325
デザインと手にした時のフィーリングで
決めるんだ。それで決めたほうが
長〜く楽しく写真撮影ができると
俺は思うんだ。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_18982.jpg
はい、いつもの湖です。
>>324
純情な感情が必要なんだよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 23:40:35.30 ID:VnURsMcE0
解像チェックしてるだけのつまらん写真だな。
Foveon機はFoveon機である事がユーザーの表現の足枷になってる気がする。
フォビオン一度使ってみたい
でも低感度過ぎて手ブレしてるの多いよね
観光フォト嵐キター
>>342
だな
そもそもが写真部スレにいい写真ばかりが貼られると思ってるほうが勘違い
緑はペンタックスが発色いいな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 00:01:41.30 ID:DfuR01Zm0
>>344
あれは管理人が貼っているのではw

>>347
たぶん自己評価で不可の写真は貼らないだろ。
そして優も貼らない。
良は貼る人もいるかも。
一番多いのは無難に可レベルのものだろうな。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 00:39:47.00 ID:B+usnaKy0
俺結構自信作貼ってるのにTT
何を じゃなくて 何で 撮ったかを前面に出してくるやつの写真がよかったためしがない
カメラを持って山に行こう!

今週も相方肉離れ低山登山で 日向山
白い砂浜みたいな山頂が綺麗でした。
でもでも、もやが取れなかった残念!!

http://sokuup.net/img/soku_18990.jpg

353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 01:04:06.27 ID:Rd/FmJAa0
ナニを撮ったか…(真顔)

俺はいつも全力でうpしてるぜ。そして安心の
スルー率w
今の写真部は誰も叩かないから
機種名をアピールしてうpしよう!
>>352
左下、子供達の髪型が良い感じ
同じ場所で複数人に同じカメラ持たせて好きに撮らせても全く違う写真が撮れるのが写真の醍醐味だよね
デジタルになって何度でも撮り直しはできるのだから、マニュアル通りの写真じゃつまらないだけだよね
夏休み一人旅するからコンデジ(S100)買いました
せっかくだしautoじゃなくて自分で設定したいです
モードって何から練習したほうがいいとかあります?
絞り優先でF値を変えて撮りまくる
テーブルの上に空き缶でも置いて練習すれば色々とわかるよ
>>352
俺も7日に行ったばっかりだ
この日もなかなかモヤが取れなかった
http://sokuup.net/img/soku_18991.jpg
>>357
やってみます
ありがとう
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 05:50:11.39 ID:KySsAPLC0
漠然とネオ一眼なるものが欲しいんだけどおすすめってありますか?
ネオ一眼ってセンサー1/2.3型のやつが多いだろ
そんなの買うよりだったら1型センサーのソニーRX100か1.5型センサーのキヤノンG1X買った方がいい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:32:19.81 ID:jiDTNyyb0
ネオ一眼は高倍率レンズが売りなんだから
センサーサイズで比較するのは間違いでしょ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 06:47:03.69 ID:LPGSZZBd0
>>360
パナから今度出るFZ200
rx100は駄目だろ
べっとりとしてもじゃもじゃな画質
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 09:11:59.79 ID:/6B873diP
>>93
2枚目F1って?
オリンパスで20倍とかあったじゃん
あの糞安いヤツ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 12:56:34.07 ID:KySsAPLC0
>>367
なんだかよさそう
みなさん御教授ありがとうございます
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 13:22:13.56 ID:Pu1msmOV0
クソ田舎で撮るものがないんだけど、ナニ撮ればいいの(´・ω・`)?
本当のクソ田舎なら大自然

中途半端なクソ田舎
きたねぇチェーン店のデケェ看板やらイオンやらAOKIやらヤマダ電機やらがある場合は
人里から離れたところまで行くしかない
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 13:24:43.98 ID:KBbWGiG1P
ローカル線でキハ撮ってこいよ
都会なら通報されても
糞田舎なら撮れるものもあるよ(・∀・)
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 13:58:10.99 ID:Pu1msmOV0
>>370
前に貼ってもレス貰えなかった(´・ω・`)

>>371
キハって何(´・ω・`)?

>>372
kwsk
>>373
レス乞食は死ねよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 14:53:16.17 ID:0+D1LhwaP
>>373
レス乞食は死ね
>>373
れすこじきしね
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 15:56:04.94 ID:13sREcolO
レス乞食といえば、以前貼ってレス無かった画像が
今なら状況にぴったりって感じの時、お前らその画像
うpし直す?以前うpした奴のリンク張る?

378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 16:06:39.28 ID:B+usnaKy0
>>377
同じ写真を何度もsokuupに上げるのは心苦しいから極力探す。
ただ、検索しきれなかったりした場合やそれが面倒だなーって思った時は現像し直して別の写真に仕上げてから上げる。
>>373
用水路とかカーブミラーとか田んぼとか

>>377
sokuup無駄遣いしてるように思うから
「前にもうpしたけど〜」と書いて以前うpしたリンク貼る
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 16:16:17.50 ID:BJirLEam0
>>377
レスが欲しくてUPするのか?
そうであれば他のところに晒した方がいいと思うけどな。
ここは基本そういう場所ではないだろ。
作品撮りした写真をUPするところでもないしw
女子中学生が近所の公園で水かけて遊んでた
防塵防滴のカメラ欲しい(´・ω・`)