小学校5年生の問題なんだけどお前ら解ける?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ある小学校の生徒たちが公園に遊びに行きます。
バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。
ここで問題です。
バスは総計何台必要でしょうか?
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:22:11.71 ID:tWPkHBk00
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:22:36.03 ID:kEVDyGaE0
せやな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:22:40.30 ID:/3qowuOo0
小学5年生女子の画像があれば解ける気がする
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:23:00.89 ID:wAitOLAU0
アフィ厨死んで
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:24:23.19 ID:dk6mA6iQ0
マジレスしたら恥ずかしいレベルやんけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:24:41.43 ID:EhoKNv+90
3
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:24:56.84 ID:8kXMuIj80
1!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:25:36.76 ID:w0TJ7c8m0
>>4
優勝
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:25:49.87 ID:FqOUbRcc0
節約したいなら徒歩で行け
アスペの出題かよ

仮に80人で乗って1台で行け
質問が意味不明だわ
そもそも70人乗れるバスなのか?
65人乗りなら4台だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:26:36.53 ID:40VLZ2RP0
乗員人数決まってないんなら1台に全員乗ればいいじゃん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:26:52.90 ID:lqWZSe9Q0
難しいな
3か13
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:26:55.51 ID:3fEKzG3Q0
ソースなし
NG確定>>1(´∀`*)ノシ バイバイ
生徒数をxとする。

x = 65*m + 15
x = 70*(m-1)


これを連立方程式で解けばいい
中国だったらまず車体にぎゅうぎゅうに押し込んで更にハコ乗りさせてついでに上にも乗せて1台でいける
どんだけ大勢で公園に行くの
バスなんて1クラス1台で充分だろ 
何でギリギリまで乗せようとしてんだよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:28:04.55 ID:PVDIBwrE0
問題がちょっと何言ってるのかわからない
日本語ムツカシネー
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:28:07.60 ID:KNbiocbA0
公園程度歩いていけ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:28:20.56 ID:lQccQoyQ0
出題者がアスペ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:28:38.10 ID:RXYrzfy00
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:28:42.54 ID:a6M9yUV40
失業者が〜
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:29:07.79 ID:8kjJE6dA0
???
4台
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:29:33.52 ID:1M+OvlY70
問題が何を聞きたいのかが難しいぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:29:39.13 ID:tCKr6bdk0
>>1
算数する前に国語習えよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:30:03.29 ID:nSCF4i3o0
まず設問がおかしいだろ
70人乗れるバスは実在しない
Q.E.D
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:30:31.01 ID:ZqlAhcem0
15人は置いていけ
どういうこと?
問題文が意味わからん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:31:38.30 ID:gJM3Adzq0
ここから問題文をなんとか成立させるスレになります
ヒント:少子化
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:31:48.46 ID:KEaw1f990
>15人が残ってしまい乗れません。、
バスは何台必要ですか?っていう問題なのに、
15人が乗れないっておかしいだろ
バスが何台あっても必ず15人が残るんですか?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:31:53.91 ID:aNMGxUcu0
ちょっと何言ってるかわかりません
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:31:59.65 ID:1PEezaPV0
バスの総計ってなんだ。
一台に1000人ぐらい載せれば、一台で済むんじゃないの。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:32:14.79 ID:tGlfHJ8s0
65人:バスに全員座らせた場合
70人:つっこんだ場合
どっちにしろ10人あまるんだからバスは2台必要だろ でなきゃ歩け
1台につめこみゃええやん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:32:40.45 ID:GGLaFdKV0
公園に行くのにバスは必要ない
Q.E.D
日本語で
意味がわからない
70 - 65 = 5
15 / 5 = 3

答えは3台
生徒は210人
そんな大勢で公園に遊びに行ってんじゃねーよ
他人の迷惑を考えられねーのか
生徒何人いるんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:34:35.80 ID:tL2pq3BuP BE:2209402548-2BP(2008)

1台に死ぬほどつみ込め
小五ロリ「たかだか公園に遊びに行く程度で70人乗りのバスを手配するなんてあまりに民意とかけ離れていると判断せざるをえません」
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:34:54.87 ID:HyxHgE900
生徒は全部で何人いるんだよ?そんなことも把握しないで、よく教師やってられるな
逆算しろよ教師が
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:34:56.65 ID:SQs3HxSu0
65人を選抜して行けよ
バスは要らない。希望もいらない。
要るのは一日分の食料だけだ。
なぜそれを計算させるのか
出題者は生徒数も必要なバスの台数も理解してるはずなのに
なぜわざわざそれを聞いてくるのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:35:29.19 ID:W1Er4b3+O
金を多目にとって四台にしてやれ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:35:44.66 ID:PtH2r+vF0
名に行ってんだこいつ
16か
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:36:03.80 ID:QE5pwwlV0
65人のときのバスの台数をAとすると、
65A+15=70(A-1)
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:36:13.07 ID:J2xu21bA0
質問の意味が限りなくわからないけど、そこを脳内補完したら17台っすかね
小5の画像はよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:36:42.17 ID:1M+OvlY70
俺なりに問題文を整えた結果、答えは16台だ!
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:36:42.66 ID:MpwAlj9Q0
これは小5に法定乗員数を問う問題なんだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:37:06.89 ID:bfuU8Bpb0
最初の状態でバス一台分減らしたら80人余るからそれを5人ずつ他のバスに分けて16かな
はいはい18
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:38:13.36 ID:pvEVq5KY0
意味が分からない
もしかして俺はアスペか?
17台かね
しかし小学生の問題でこんな分かり難い文章とかかわいそうだな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:38:58.92 ID:B/EhzVwc0
答えがわかった。


イジメは存在する!
1台のバスへ70人乗った時に生徒の余りがないという設問だとすれば、バスは17台必要だな
問題の日本語がおかしいから難易度が上がってるな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:39:26.43 ID:lqQU8soQ0
節約したいなら歩いて行けよ馬鹿かよ
良く考えたら17台じゃなくて3台じゃねえかバーカ。17台だったら2台節約してるわ
問題を作る教師がアスベってことだろ
>>17
俺は数学から逃げた文系なので解き方忘れてしまったんだ
はよ解いて
バスは何台でしょうか?

だろ
これって65x+15=70(x-1)か
わかりにくすぎだろ
65x+15=70(x-1)

答えは17台
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:40:51.11 ID:+fxbAj800
7
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:40:56.46 ID:GAApluJdQ
>>1が意味不明な人はこれで分かるか?

ある小学校の生徒何人かが遠足に行くのでバスを何台か用意しました。

生徒をそれぞれのバスに65人ずつ乗せていくと、バスが足りなくて15人乗れない人が出てしまいました。

また、70人ずつ乗せていくと、1台を残して、ちょうど全てのバスが埋まりました。

ここで問題です。
バスは何台用意されていましたか?
生徒210人で公園で遊ぶの?
辞退者が15人以上出るだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:41:29.60 ID:5jcUCLfI0
>>44
それは70人乗りバスでの話だから正解は4台
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:42:01.36 ID:a6M9yUV40
マジレスすると1120人乗れるバス1台
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:42:28.45 ID:AIvX/EB9P
バスガスバクハク
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:42:32.68 ID:F59dp4JT0
意味が分からんか何故65人と70人と分けて考える必要があるんだ?

普通「乗り物は何人乗員できますか?」で考えるだろ。イチイチ少ないの場合
なんて考えてるのがさっぱり意味がわからん、デブが多い学校とかなのか?
4か・・・
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:42:46.11 ID:90jHbiOS0
これは現国の問題にしたほうが面白い
この文章を三行に要約せよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:43:00.04 ID:Aq+Qm6f90
歩いて行くからバスなんていりまへん
取りあえず二ケタ以上の代数を書いてるやつは論外
アスペを疑え
この問題超難解だな
まじでわからんわ
>>66
そのようなものはこちら側では確認しておりません
>仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。

これから読み取れるのは生徒のすべてが乗り込むことができたであろうけれど
最後の1台が満員載せてるとは限らないと思うんだけど?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:44:38.89 ID:MmEa78tS0
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:44:45.55 ID:UycjNhzW0
小学生なら(15+70)/(70-65)=17台と解くはず
正解 バスの補助席を使う
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:45:06.57 ID:HyxHgE900
>>76
>ある小学校の生徒何人かが遠足に行くのでバスを何台か用意しました。

ここの部分さ、そもそも生徒は全部で何人居るの?それが判らないと答えようが無いと思う
和差算って言うんだっけ?つるかめ?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:46:00.15 ID:q5EKSKVG0
65人ずつなら15人余る
そこから1台につき5人増やして70人ずつなら70人分超過する
余り15人引く超過70人割る5人で
85/5=17
>>90
問題はバスが何台必要かであってバスが何台だったかじゃないことを考えれば

16台
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:46:06.14 ID:tL2pq3BuP BE:1242788292-2BP(2008)

私のバスの最大乗車定員は1000人です
バスガイド「ここでみなさんに殺し合いをしてもらいます」
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:46:15.78 ID:ZHrODxRH0
つまんねーこときくなよ!
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:46:19.11 ID:hH1X51Pg0
いやまて、そもそもこういう時は合計人数じゃなくクラス単位でバス1台借りるはずだ。
そこをよく考えて答え出せよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:46:22.38 ID:GAApluJdQ
>>81
つまり、現実話だと
このくらいの台数のバスを用意するといいよね

普通に乗らせて65人ずつだと15人余る

補助席を出して70人ずつ載せたら足りるし1台ちょうど余るよ
って感じかな
そんな大勢で公園いってなにする気だよ
グランドでやれよw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:46:41.46 ID:lEUbUafs0
∞人乗れるバス1台
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:47:44.33 ID:s2DcII8c0
学校側が用意してと言った台数が必要だと思います
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:47:48.56 ID:UycjNhzW0
>>95
確かに
1台何人か決まってないから、この問題不適切だな

>>93
和差算のはず
よん?
そしてバスを節約しようとして陸援隊にバスを発注しました
そして・・・・



あんな事になろうとは・・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:48:32.08 ID:Ys/91joV0
70人乗せるのは許容範囲なのか異常な仮定なのかが分からん
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:48:32.26 ID:xsjh46ae0
用意されたバスの台数=xとする
70(x - 1) = 65x + 15
5x = 85
x = 17

17台だと15人余ってしまうので18台必要
が答えだわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:48:34.68 ID:ECzQPFpC0
公園に遊びに行くだけでバスを使うな糞餓鬼
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:48:36.99 ID:zMK255IKO
1人1台で80台だろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:49:03.10 ID:aNMGxUcu0
だいたい生徒全員何人いるんだよ
15人くらい休むだろ
全く休まないなら選考がマイカー出せめんどくせえ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:49:20.09 ID:F59dp4JT0
いやそもそもコレは生徒達が遊びに行くのであって学校の行事ではないだろ。
だから学校や教育委員会はこの件に関してはコメントを申し上げる立場には
ないと思う。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:50:06.23 ID:f5csQ4tf0
多分これも小5位の算数のレベルだと思うけど、スマートな」計算方法が解らなかった
A
  \
B→
こんな感じでA〜B間を1kmとして、Bが時速10kmで右に動いてる時、時速20kmで動くAは何kmの位置を目指して動けば
Bと交差出来るかみたいな 教えてえろい人
問題が下手くそw
日本語やり直してこいwwwwwwwww
>公園に遊びに行きます


歩けよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:51:02.94 ID:O+A8sgcA0
>>17
連立方程式って中学じゃね?
小学5年生の何が問題なんだ
に見えた
6台
出題者が国語のテストを受けるべき
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:51:21.75 ID:xsjh46ae0
文章に筋の通る解釈をしてその解釈に沿った計算ができるかを問うてるんで
正解はないんだと思うよ
小学校は児童だろjk
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:51:29.26 ID:GAApluJdQ
>88
ちょうどにはもっと意味がある

>92
わかる

>105
いやいや、そんなとこ突っ込んでも仕方ない
今回は明らかに何がいいたいか分かる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:51:32.54 ID:CHi32DClO
3台
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:51:48.70 ID:7f0Rcx3b0

答えは節電

誰でもわかる
難しすぎるだろ
これが小5レベルかよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:52:02.85 ID:F7DxDXmx0
70(x-1)=65x+15
5x
ここまでほぼ4台という正解が無いな。
大人にとっても難しすぎる











                      アフィリエイトブログにコピペするために立てたスレ








130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:53:07.73 ID:aNMGxUcu0
そもそも1台くらいバス会社叩いてサービスさせろよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:53:20.06 ID:F7DxDXmx0
途中で送信しちゃった
65人乗りのバスに70人で乗るってやばくない?
補助席使うってこと?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:54:11.96 ID:TrXChIFG0
>>109
俺もそれだ
ただ、小学生で習ったの式となると思い出せない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:54:16.46 ID:PjTVFc510
70 70 70 70 70

65 65 65 65 65 15

ってこと?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:54:20.81 ID:3su4Chjl0
デブを置いて痩せてる奴だけで乗ればおk
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:54:52.33 ID:/TyLS3X00
17台でいいの?
まず常識的に考えて遠足は一学年で行く
全学年なら二ケタ台数もあり得るがそんなことはまずない
かつ一学年で500人以上の学校は日本にはない

これは常識力も問われる問題である
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:55:04.62 ID:1if8m12a0
イザナミだ!
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:55:34.03 ID:xsjh46ae0
70人は仮にであって現実には無理なんでしょ
小5「残った15人なんてほっておけよ」
この問題のどこにおかしな点があるかわからない奴は精神的にアレなんだと思う
精神疾患のある人間を見つける手法としておかしな文章を読ませるのがあるけど
アレに似てる内容だと思う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:55:48.15 ID:F7DxDXmx0
でもさ同じクラスごとに乗れないよね?
バス分けするときに色々問題になりそう
経費が苦しいのかなこの小学校
その15人を置いて行くのか連れて行くのかによる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:55:58.80 ID:GAApluJdQ
>>132
>>90
状況を揃えて変数を消去する
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:56:06.67 ID:F59dp4JT0
>>136
遠足なんて一言も書いてないだろ良く読め
結局バスに何人乗せるのか定まってないから何台必要かなんて分からないんだよな
バスは何台用意されていましたか?って設問だったら17台が正解だったけど
出題者がアスペでFA
これ何人乗りのバスで行くのよ?
そもそも公園に遊びにいくという行事が学校教育上必要なのでしょうか
また、仮に必要という結論に達したとしても、バスを使う理由があるのでしょうか
っていうかお前らまじかよ・・・
マジレスすると1台70人乗せた場合16台な
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:58:18.36 ID:A+B/l+h+0
バス1台で収まる人数になるまで自殺させろ
QED
>>144
遠足でなくとも全校生徒で移動する機会など早々ない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:58:28.84 ID:s2DcII8c0
ある小学校の生徒たちが公園に遊びに行きます。
バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
仮にバス一台に全員が乗れば、バスは一台で済みます。
ここで問題です。
バスは総計何台必要でしょうか?
152!ninja:2012/07/16(月) 13:58:32.29 ID:6CLpssyq0
まずどっちの話で台数答えなきゃいかんのかわからんから不可能
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:58:33.01 ID:GAApluJdQ
>>145
>>146
いやいやいや、明らかに分かるでしょ
そんなとこ突っ込んだって何のためにもならない
地球上の人間はおよそ60億人だから100億台あれば十分
余裕すぎ
80人乗りのバス1台用意すればええんちゃう。
公園とバスは何の関係があると言うのか
歩きでおk
答えは0
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:59:38.62 ID:lQccQoyQ0
17台とかいってるやつ馬鹿だろw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:59:49.67 ID:TrXChIFG0
確かに、1台のバスに何人まで乗せれるか書いてないんだよな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:59:53.81 ID:quY9pijd0
> 15人が残ってしまい乗れません。

どっちも3台じゃないの?節約できてないよね、残った15人乗ってないんだから。
答えは1台
18台や(マジレス)
そろそろマジレス

> ある小学校の生徒たちが公園に遊びに行きます。
> バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
ここで、元々用意していたバスの台数をxとすると、生徒の人数は
65*x+15  …この場合、バスは【x+1】台必要

> 仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。
> ここで問題です。
> バスは総計何台必要でしょうか?
70人で乗ればバスを丁度節約できるということは、生徒人数は70*(x+1-1)という事。

つまり、65*x+15=70x
x=3

つまり、元々の状況設定の1台に65人乗る状況では、バスはx+1=4台必要
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:00:35.54 ID:aNMGxUcu0
>>1
生徒が何人いて何人乗りのバスがあります
さてバスは何台必要でしょうか
こうだろ
まともに問題すら出せねえねかよ
>>153
まじでわかんないんだけど?
70人乗りなら1台節約できるんだから、70人乗りでいくんだよな?当然。
そのための計算でしょ?
65X+15=70(X−1)
65X=70X−70−15
5X=85
X=17(台)
バス1台の席すべて埋める必要ないんだろ
残った15人はハイヤーまわせ
1台で 2回に分ければ運べるってことでいいんじゃないの?
灘中の入試より難しいレベル
1台だろバカだな。荷物入れとバスの屋根の上に乗れるだろ。
最初16って答えちまった
節約するのは「仮に」だから17だな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:03:12.78 ID:sgOsTtgfO
【この問題の解き方】
小学校は15人、遊びにいくときでなくバス一台を70人から、
生徒を節約すると65人が公園と変わってしまい、その
変わった分の引いた合計人数により、節約したら
公園に変わった分により大きい15人。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:03:34.99 ID:/TyLS3X00
> バス一台に65人乗れば、

この「乗れば」のせいで混乱してる気がする
今の小学生って結構難しい問題やってるな
昔なら中学で教えてたぞこれ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:04:24.96 ID:67x9509S0
ドヤ顔で4台とか3台って答えてる奴らは何なの?文系なの?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:04:36.74 ID:GAApluJdQ
>>164
ここは2ch何だから問題のミスと捕らえて脳内補正するのが妥当

>>162は捻くれすぎ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:04:57.27 ID:1BuTk7/R0
簡単だ、ユニバーサルメルカトル図法を使えば一瞬で解ける
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:05:54.39 ID:HyxHgE900
なるほど17台か、だとすると1190人くらい生徒がいることになるな
65人乗ると18.3台くらい必要になるから17台で正解っぽい
>>174
つい計算してみたくなるIDですね
>>9
くっせ

死ねよ
>>177
生徒数は1120です
違うか18だ
17台のバスじゃ15人余るんだからもう1台必要
62〜63人を18台のバスにのせればOKになる
>>174
17台厨は、自分たちがバスを2台節約してる事に早く気付けよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:07:28.98 ID:V3KjrucU0
電車でいけばいいだろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:07:42.58 ID:XYScVwfq0
以下の系における運動体kの軌道を数式化せよ。
xy平面上に
V:x^2+y^2=(0.7233*1.5949965*10^8)^2
E:x^2+y^2=(1.5949965*10^8)^2
J:x^2+y^2=(5.2026*1.5949965*10^8)^2
S:x^2+y^2=(9.5549*1.5949965*10^8)^2
と V E J S の4つの円があり それぞれの円周上を
球体 v e j s が半時計回りに回転運動をしている。
加えて原点にも静止球体SSがあるものとする。
SS v e j s の速度 半径 並びに質量は以下の通りである
SS:半径6.960*10^5  質量322946
 v:半径6052  質量0.815  0.615/s
 e :半径6378  質量1    29.78/s
 j:半径71492 質量317.83  13.06/s
 s:半径60268 質量95.16  9.65/s

今kはホーマン遷移軌道により eを出発し
球体Vに近接軌道を2回行い それによる増速および進路変更を経た後
jに向かう。
再びjの影響による増速 進路変更を1回経て
Sを通過する
このような運動をkが行う場合のkの軌道方程式を求めよ。


※中学生でも解けます
和差算じゃないよ過不足算な
一台で往復する
本気で点を獲りにいくなら
65人の場合と70人の場合の2パターンの答えを書くね

でもこれってx使えない小5はどう解くんだ?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:08:57.17 ID:Ys/91joV0
17台とか言ってる奴は余った15人置いてくつもりなの?
15人を乗せる分が節約できる1台だろ
小学5年生の問題だから変数は使えないぞ

65人のバスで15人余る、70人のバスで全員乗れる
バスを1台節約できるなら 残りのバスに65+15=80人を乗っける事ができる 
70人乗れば一つのバスで5人多く乗れるから 80÷5=16

70人乗りで行くなら16台、65人乗りで行くなら18台
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:09:23.86 ID:GAApluJdQ
>>181
こういう事でしょ
>>76

何人必要か通りなら天井関数使って示す事になる
問題文として不十分な内容だろ。
小学生は生徒ではなく児童だし。
代数使えば一発だけど小学校だから使ったらダメなんだよな
むずいわ
インドなら1台で済むな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:10:36.92 ID:V/CdzS9v0
17台厨は中卒なの?wwwwwww
65人*3+15人=210人
70人*3=210人

おわかり?wwwwwwwww
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:10:43.07 ID:F59dp4JT0
ちょっとまて、12歳以下の乗車定員は2/3で計算する訳だろ?

これは引っかけ問題だろ。
忘れたなあ
力技で65*x−15=70*xのなんとか式解けばいいんだろ
めんどくせーから解はいいや
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:11:47.18 ID:pT4QkBhX0
そもそも65人乗りのバスなんてあるのかよw
と思ったらあった。しかもそれに100人乗ってた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1338835093/

つまり100*12で答えは12台か。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:12:07.68 ID:wbNxQpNIO
え?生徒は75人と決まってんじゃないの?
という事は、40人乗りのバスを2台チャーターしたらおkじゃね?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:12:09.16 ID:/XuSFOjx0
>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。

死ね。真剣に考えてる奴も死ね。
16じゃね?
問題文が意味不
クラスがばらばらになったらダメだろ
まず問いのバスが何のために必要かを決定できないから、何を問うてるか決定できないからな
従って答えは未定である
1台節約出来るっていうのがどこにかかってるかわからんからあれだな。
最初の65人乗って15人残るにかかってるなら18台だけど、
65人乗せて全員乗れた場合(つまり答え)に掛かってるなら4台だな。

糞すぎ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:13:47.10 ID:V5EOh9J/0
問題として成立してないだろ
バスが一台節約できるってのは何人乗った時に対してだよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:14:24.14 ID:GAApluJdQ
>>194
バスに65人乗れば〜仮に〜70人乗れば〜が
バスに65台乗っていくのですが〜仮に〜70人乗れば〜
ならそれであってるかもしれない
しかし65人も70人もどちらも仮に、もしもの仮定であることは明らか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:14:49.32 ID:BGbGL0o80
>>182
問題文が頭悪すぎてあれだけど基準は17台だろ?
18台はハナから想定してないよこの問題、あくまでも65人ずつ乗った場合は15人は置き去り
学校の節約のために1台にぎゅうぎゅう詰めにするのは、いじめの助長につながる
もっと余裕を持っていじめっこと体力のない子を分散させて乗せるべきだが
そのへんは校長と教育長はどう思っていますか
答えは4台でいいんじゃないの?

乗れませんって表現をわざわざ使ってるんだから
70人で割り切れる台数だけど、65人で割るなら15人余るってことでしょ。
だから生徒数210人の65人乗りで4台が正解なハズ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:15:02.19 ID:/TyLS3X00
>>194
もっかいもんだいぶんよもうぜ
バスは17台あるんだよな
一台70人で乗れば16台で済む

総計何台でしょうか?ならば17台が答え

何台必要でしょうか?ならば16台が答え

しかし問題は、総計何台必要でしょうか?
>>173
一次方程式は小学校高学年だろ?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:16:03.40 ID:67x9509S0
>>203
確かにこの問題文は不適切でテストなら全員正解になるレベルだが
これを読んで4台の解釈をするやつはアスペだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:16:17.22 ID:ulS8GAJv0
1120人でバスに乗るわけだろ?

どこいくんだよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:16:31.29 ID:9deTAKq00
1台節約できる時の台数を求めるんだろうが
文章がそこまで説明していなくてわけがわからんな
運転手や添乗員やらを考えてしまって
もうパニック
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:17:14.76 ID:/TyLS3X00
>>213
公園だっつってんだろw
17台って小3の娘が和差算で解いた。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:18:35.50 ID:W1Er4b3+O
17台もバスが連続して走ってるとこ見たことないな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:19:02.59 ID:F59dp4JT0
遊び程度で1120人、バス17台で公園に乗り付けるとかいやがらせなのかよ。
どこのヤクザ小学校なんだよ・・・
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:20:10.28 ID:wbNxQpNIO
ちょっとまてよ
そもそも17台とか何処からひねり出したんだよ
4台

1) 1台に65人乗せる場合…3台がフル+15人をもう1台に乗せる(合わせて4台)
↓1台節約
2) 1台に70人乗せる場合…3台がフル

生徒数は210人

17人厨は、1)で残った15人を放置して遊びに行くタイプ。出身滋賀県だったりしない?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:21:02.58 ID:kWiOXqSK0
生徒数210人と生徒数1120人の二通り出てきちゃうんだけどこれはなんでだ?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:21:07.41 ID:2qsRmfC+0
つるかめ算だっけこれ
70人1台だと乗れて65人1台だと15人乗れないって書いてるだけだぞ

さすがに考え方おかしい
問題文をアスペが作ると困るよな。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:24:07.32 ID:hH1X51Pg0
まてまて。
70人まで乗せられるということは
65人載せて5席はあまってるわけだろ
3台以上なら適当にわりふってやればいいんじゃないか
全部のバスに同じ人数のセル必要ない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:24:14.81 ID:/TyLS3X00
>>222
210人厨が勘違いしてる
どっちとも取れるからこの議論は無駄です
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:25:20.91 ID:jiFGg+Z+0
>>221
そうか
いじめられっこをバスに見立ててたのか
vipで死ね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:26:04.96 ID:FWAE2Lcu0
65x+15=70x
これを解けばいいのかな?
過不足算でとくと
(0+15)÷(70-65)+1=4
出題者が頭悪すぎ
問題文が3通りくらいに取れるから、全ての場合について回答しておくべき
>>221
>15人が残ってしまい乗れません。
>乗れません。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:27:19.12 ID:bfuU8Bpb0
>>226
だよな
せっかく来てもらったのに、一台の運転手にだけ帰れとかひどすぎ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:27:24.56 ID:HyxHgE900
4台の理屈はなんか解った気がする、15人を5人x3台に分けちゃうんでしょう
でもそれ言い出すと、4人+4人+4人+3人で分けちゃうのもアリにならないか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:27:48.14 ID:0pbiyLpN0
児童総数210人で答えは3台じゃないのん?
なんか17台とか18台とかレス多いけど
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:27:50.14 ID:/TyLS3X00
>>231
65x+15=70(x-1)
>>231
70人乗りで一台節約できると考える場合
65x+15=70(x-1)
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:28:00.41 ID:mRiuNzXX0
>>179
ブッサイクw

死ねよw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:28:11.88 ID:aNMGxUcu0
まてまて生徒の総人数は聞いてないぞ
勝手な計算するな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:28:23.26 ID:Bi5jnPYf0
溶ける
まああれだ
バスが本来何人乗りなのか書いてないから
65人乗るのか70人乗るのかで確実にぶれる

小学生で回答出すなら65人の場合と70人の場合の両方書くのが限界
あとはバスに乗る人数をaとしてみたいな感じで関数で回答するか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:29:24.09 ID:EtktRgXz0
明らかに問題文に情報が不足してる。バスの定員くらい明記しろ。

「パンはパンでもなーんだ?」って聞いてるのと同じ、アホすぎる問いかけ。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:29:30.07 ID:67x9509S0
>>241
生徒の総人数は計算できるしそもそも人数分からなかったらバスの台数も分かるわけねぇだろ
高卒は引っ込んでろ
>>234
『乗れません』って書いてるのが肝なんだろ

乗れなかったって書いてるのに
次の70人での台数では全員が乗れた人数で計算するのはおかしいだろ。
『15人乗れません』=70人ならちょうど全員乗れた、としか解釈しようがない。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:30:47.70 ID:/TyLS3X00
>>243
まあどっちとも取れるよな
それでも210人厨はおかしいけど
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:31:08.42 ID:0pbiyLpN0
210人で一台に65人乗ると、15人余って4台必要ですよ
でも一台に70人乗せれば3台で行けて、65人の時より1台節約できますよ

って事じゃないの?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:31:10.07 ID:ygmf8rOx0
は?65人乗って15人余るんだろ?
なんで70人乗れるんだ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:31:16.51 ID:s2DcII8c0
>>234
乗れないから一台追加するんじゃないの
何台必要かを議論してる場面なんだろうし
で、70人なら追加する必要ないねって話じゃないの

てか「すでにバスは現場に来てる」みたいに考えてる人もいるっぽいね
さすがにバス手配する人たちもそこまで馬鹿じゃないと思うけど
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:31:29.19 ID:GAApluJdQ
いや、65人も70人も仮にの場合だからどちらも意味ないよ
そういう考えならこれが正解
(全てa人乗りのバスのとき)ceil(1120/a) 台
または1120/a以上で最初の整数台

俺は>76だと思うが
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:31:42.62 ID:F59dp4JT0
始めのバスと次のバスの乗車定数がそもそも違うのか同じなのか
曖昧なのが問題なんじゃね?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:32:32.22 ID:vh09NTvJ0
生徒何人なんだよ
全然わかんね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:32:48.37 ID:BRkwbQL60
15 / (70−65) = 3だろ


子供の数は3×70で210人 
違うか?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:33:17.89 ID:3nJRAT5D0
バスにそもそも70人も乗れるんdなっけ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:33:30.06 ID:FWAE2Lcu0
>>238>>239
一台節約するとその式ですね
で、17台って出たんだけど、1190人って…
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:34:10.42 ID:/TyLS3X00
>>248
こう考えよう
今学校に来てるバスの台数だと、1台に65人乗れば15人乗れない、1台に70人乗れば1台余る
>公園に遊びに行きます
どこの世界にバス使う学校がある?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:35:10.38 ID:hH1X51Pg0
>>250
いや、ちがう
お前は補助席と、酔いやすい人用のあの一番前の一人用の座席を計算に入れていない
1台節約できるってことは
65x + 15 = 70y
x - y = 1
の連立方程式じゃないのか?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:35:22.68 ID:aNMGxUcu0
だいたい70人乗りでちょうどなんだからバス会社に計算させろよ
きっちりの台数で来るようならそんなバス会社はもう使わなければいいだけの話
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:35:27.00 ID:nn1sofmj0
大卒公務員試験でも普通に問われるレベル
そして試験だと時間がないから焦って割と解けない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:35:35.01 ID:BRkwbQL60
この問題の欠陥部分

・バスは70人までしか乗れないのか?
・節約というがいつと比べた場合の節約なのか
超大型の高速バスで座席数は60
普通は50前後
70人乗りのバスは存在しない
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:36:19.03 ID:dnTqCeeF0
ドヤ顔で連立方程式立ててる奴・・・
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:36:26.06 ID:s2DcII8c0
>>257
来てるなら
一台あまらせてどうすんのよって話じゃない?
その台数で余裕持って行けばいいし、そもそも「何台必要か」を考える時期ではない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:36:28.49 ID:Ys/91joV0
17台じゃ15人乗れないし(17*65=1105)
70人乗せたら16台で済んじゃう(16*70=1120)
これで必要な台数が17台の訳ないだろ
18台にしたら差が2台になる
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:36:45.99 ID:0pbiyLpN0
>>257
もうバス呼んでるのだったら節約もなにもないじゃん
これはバスを何台用意するかの計画時の話だよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:37:00.36 ID:XYScVwfq0
アスペだらけ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:37:21.49 ID:lQccQoyQ0
節約ってのは余った15人乗せる分が要らなくなるって意味だろうが
65人しか乗らないんだから65人しか乗れないと考えるのが妥当でしょ
65人乗りのバスと70人乗りのバスどちらかをチャーターするという話
当然3台
こんなに揉めるいみがわからん
お前ら意外とアレだったんだな
バス1台当たり65人乗ったら15人余った
ゆえにこのバスの定員は65人である

ってのは論理的に完全に誤り
1行目の内容だけから2行目の内容は導出できない
上にイナバの物置載せれば1台ですむだろバカが
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:38:47.96 ID:hH1X51Pg0
>>268
計画の段階だとしたらもうすでにこの計画立ててる奴は
これなら一台節約できるとか言ってる時点で把握してるだろ。
そんな問題じゃないんだよ。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:38:53.62 ID:0pbiyLpN0
>>274
むしろイナバの物置で行けばいい
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:39:06.02 ID:/TyLS3X00
>>266
そういうこの問題の本質に関係ない話を俺にされても困る
単に設問者が考え無しに作った文章問題だからしょうがない
みんなで210人まではわかった
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:39:36.05 ID:GAApluJdQ
>>266
必要という単語にこだわるな
この問題は生徒の数は何人かな?バスの数は何人かな?とかいうナゾナゾだ
分かりやすく自分と同じ状況を当て嵌めているだけであって現実性は気にしてはいけない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:40:02.80 ID:F59dp4JT0
>>275
>>ある小学校の生徒たちが公園に遊びに行きます。

どうみても予定だろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:40:05.25 ID:aNMGxUcu0
きっちり台数用意してもひょっとしたら急に故障するかもしれないだろ
俺がバス会社の社長ならタダで1台多く配車する
それくらいやらないと生き残れないよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:40:07.42 ID:dOcrkbhn0
一台で事足りる
一台のバスを往復させろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:40:19.21 ID:Pg0Fo+eX0
>>274
物置9台いるな
残念
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:40:23.75 ID:o4DJXMah0
そんな事業者が考えればいい
相見積もり取れよ
いみわからん
一クラス一台だろ?
1200人くらいで公園に行って何するつもりなんだ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:41:04.50 ID:hH1X51Pg0
>>281
は?その運転手はどうすんの?
ちゃんとお前のところの正規に雇ってる社員を用意するんだろうな?中国人なんて使うんじゃねーぞ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:41:19.04 ID:0pbiyLpN0
>>275
65人乗せてゆとりを持って行くか、1台節約してギュウギュウ詰めでも経費を抑えるかという葛藤の問題なんだよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:42:17.50 ID:XYScVwfq0
大体17だのってどんなマンモス校だよ
>>285
中学の時はそうだったけど、小学校の時は違ったな

中学1学年7クラス、小学校1学年5クラスで中学7台、小学校4台。
未だに不思議で仕方ない。
最低必要数は1だよね
さいあく歩いて遠足付だ


・一台節約の部分がどこにかかってるのかわからない
・解答で何人乗りのバスの台数で出せばいいのかわからない
・残った15人を最終的に乗せるのか乗せないのかわからない

とりあえずこれを明確にしないと解けない
小5の娘に解かせたら別の答えが出たぞ。

70-65=5
15÷5=3
3+1=4

答え4台とさ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:43:20.85 ID:0pbiyLpN0
>>283
下のバスは無人か?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:43:25.47 ID:vh09NTvJ0
問題が悪いな
バスじゃなくて電車で行かせろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:43:26.38 ID:hH1X51Pg0
>>288
わかってるじゃねーか
俺なら前者を推すね。
こういうところでゆとりを使わないでゆとりゆとりいっても始まらない。

したがって正解は15人余るほう。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:43:29.06 ID:GAApluJdQ
>>268いや違う
この問題を考えるのが計画段階で計画者だとするとおかしくなる
バスも既に来てて振り分けるゲーム、ただの1設定のクイズだ
★ 実 況 禁 止 ★
●速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止です。
●ニュースソースの無い萌え系及びエロ下品は板違いです。
●アフィブログへの転載は禁止です。

このスレはローカルルールに違反してる
これ以上書き込むな
中国人「一台」
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:44:00.87 ID:UgxOOSlD0
電車で行こう
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:44:14.76 ID:aNMGxUcu0
>>287
は?使うに決まってるだろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:44:25.79 ID:F59dp4JT0
>>290
だからそれ12歳以下だからだっての。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:44:49.04 ID:HEaT0Ev10
デブに歩かせれば問題ない
寝れなくなるから>>1はさっさと答え書けよ
乗客65人乗りのバスなら、学校で借りられるマックスの台数のバスを借りても15人の生徒がバスに乗り込めないが、
70人乗りなら余りなく乗せることが出来て、しかも65人乗りのバスと比べて1台節約できる上に、
行けない生徒が発生しない。

って言う話か
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:45:57.20 ID:qGGmx3Z+0
生徒数は1120人だよな
>>302
あ、定員が理由なのか

二種免許持ってるのに気付かなかったw
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:47:29.41 ID:r52jghI3O
よくわかんないけど総計って事は一人1台バスをチャーターする場合も含むんじゃねーの?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:47:45.18 ID:xXplaZeq0
(70+15)÷(70-65)でバスが17台あるのはわかるけど問いの意味がわからん
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:49:18.79 ID:du4Lj2Qh0
ああ、1120人派が何を言ってるのかようやく分かったは
文章通りっちゃあ文章通りだが、アスペっちゃあアスペだな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:50:43.80 ID:0pbiyLpN0
>>1を読んだ時はここまで議論になるとは思わなかった
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:50:52.96 ID:2EiLIK3J0
ごちゃごちゃ書いてあるのは引っ掛け
バスに65人乗って15人余るのなら
65+15=90人
小1レベルだろ
まあ小学生の問題なんだから18と16はどっちも正解だろう
4って言ってるやつも答案持って行って
「節約される1台は最初に必要だった台数からでしょ!正解は4だ!」
って言えばそれも正解にしてくれるよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:51:35.65 ID:9deTAKq00
>>312
80人だろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:51:38.61 ID:F59dp4JT0
210人派何言ってんのかと思ったけど、現実的な事を考えると210人の方っぽい
気がする。1120人って迷惑過ぎるし経費削減ならもっと違う事考えるだろ。
バス17台とか経費とか云々言うレベルじゃないだろ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:52:19.88 ID:hH1X51Pg0
>>307
なるほど。その計算も必要だな

ってことは最大で70人といっても
実質は45人乗りということか

つまり
1 2 補助 3 4
の9列というバスということになるな
3台
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:53:25.81 ID:0pbiyLpN0
てゆーか俺が小学生の時は全校生徒で1300人いたぞ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:54:39.42 ID:bGSzjGQ30
↑↑↑↑↑↑↑↑

ここまで全員アスペ

以下、引き続きアスペの書き込み

↓↓↓↓↓↓↓↓
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:55:56.47 ID:aNMGxUcu0
1120人厨は学年も組もゴマ茶混ぜでいいって事で最低台数を計算してんだろ
だから実際はもっと台数いるぞ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:57:55.36 ID:f8NI2BRk0
一台節約できるってところで210派と1120派で解釈が分かれるな。
この文章だと、1120派のほうがあってるような気がするが、本当は
210派のつもりで問題作ってるっぽいので、ややこしい
>バスは総計何台必要でしょうか?

目的がこれだけだからバス数=全校生徒数も答えにならね?
>>293
ひょっとしてその小5の娘というのはあなたの空想上の人物では?
y=65x+15
y=70x
70x=65x+15
5x=15
x=3
っていうかマジレスしてるやつらは学歴書いてけよw
おそらくmarch以下が大半だと思うけど
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:01:06.37 ID:LrG2u/kDP
>>1
幻想郷にバスはない
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:02:10.42 ID:GAApluJdQ
>>310
アスペも何も
65人と70人の条件からその時の人数1120人とバス(仮の)台数17台は100%間違いないぞ
問題なのは必要という言葉をどう受け止め、どういうバスの台数を聞いているかであって人数は間違いなく1120人
>>325
関西のKKDRのRです。
文系ですが、中学までは数学が一番の得意科目でした。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:02:50.58 ID:xXplaZeq0
>>325
これをx使わないと解けないやつが学歴を誇るのがすげーわ
あとバスの定員も示されてないよな
問題文の日本語も舌足らず過ぎる
まるで女に状況説明されてるみたいだ
3台
>>329
(^_^;)
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:05:12.69 ID:d1oUnB6o0
3台
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:06:02.98 ID:F59dp4JT0
>>330
あら、失礼しちゃうわね、何よアンタ!
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:06:05.11 ID:iQkKp1BC0
>>312

(´・ω・`)
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:06:15.86 ID:bGSzjGQ30
問題文がおかしいはwwwwwwwwww
生徒の人数を把握してからバス会社に連絡しろよwwwwwww池沼かよwwwwwwwwww
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:06:47.68 ID:3qQbcJYk0
どっちのバスに乗りたいかわからん
クーラー付きがいいな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:07:22.33 ID:Pg3ILQt0O
最初に出した答えが20台になったわ…orz

17+1で18台だろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:07:36.71 ID:aNMGxUcu0
めんどくせえ
もう中止にしろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:08:28.28 ID:0pbiyLpN0
そもそもバスは総計何台必要かって『この遠足に』とは言ってないな
もしかしたら全世界で一日に必要なバスの総計を問うているのかもしれん
>>327
1120っていう数字はちょっと現実的じゃないですよね〜
出題者の意図を考えれば、210が出題者の求める答えであることは容易に推測できます
これは例えるなら、まもるクンが歩いた速度を求める問題において、守るくんは時速30kmで歩きましたという回答を
出しているようなものですよ。問題の読み解き方によって、時速3kmという答えが出うるならばそちらが正解なのは考えるまでもないことですよね
>>327
最初にバスの台数が確定してると思い込んでるからおかしくなるんだよ。
だから、70人で1台節約でも確定してる台数から1台節約って読み取ってしまう。

確定してるって思い込みが勘違いの要因。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:11:07.32 ID:gmm/0qao0
>>341
ちなみに守くんは学校で飼育しているダチョウの名前です。はい論破。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:11:24.77 ID:XYScVwfq0
まあお前らは目的地に着いてから一人余るんだけどな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:11:31.72 ID:Aj3+C7yI0
現地集合現地解散にすればいいだろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:11:55.65 ID:I4hA6eg50
>>76
バスは3台、生徒は全部で210人か
>>341
6学年で1120人だから1学年約180人
大体5クラスぐらいだろ。絶対にありえないとはいえない数字では?
まあ210が求めてる解答というのはわかる
>>17
何故マジレスなのに65x+15=70(x-1)としなかったのか
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:12:51.29 ID:o4DJXMah0
>>341
俺の小学校はピーク時には児童1500人くらい居たぞ
>>347
なお、俺の子供の通ってる現在の児童生徒数は1340人だそうだ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:13:26.64 ID:xXplaZeq0
>>341
それは割とジェネレーションギャップだと思う
40人クラスが5組6学年とかめずらしくもない世代はわりといるし
全校生徒でいくならそれぐらいじゃね?という感覚が非現実的とはいえない
>>330
あぁ それ分かる
小学生は生徒ではなく児童なので、最初から生徒は存在しない
よって必要なバスも0台である(証明終わり)
210人厨の頭の中

>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。
ふむふむ
ということはもう一台用意すればいいからこのときの台数+1が答えだな!

ガチアスペかよwww
y=65x+15
y=70(x-1)=70x-70

70x-70=65x+15
5x=95
x=19
y=65*19+15
=1250

ここまで気づいたけどそもそもバス一台何人乗りか書いてないから答えは出せない
解はなし、だな
別に同時に輸送しろなんて書いてないから1台あれば足りる。
17台って言ってる奴は、65人乗った場合に残る15人を
置いていくっていう考え方なん?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:15:31.20 ID:xXplaZeq0
>>355
Yいらんし計算まちがってるしどういうことだよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:16:45.04 ID:0pbiyLpN0
>>354←小学生用の問題ってのを考慮できないアスペ発見ww
>>354
むしろ、この表現から最初に用意されたバスの台数が決まってると解釈する方が
アスペじゃないか?

アスペの定義知らんけど
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:17:31.56 ID:4LhTBObPP
>>351
居るか居ないか、という問題に加えて1000人も公園なんて開放された場所に連れて行ったら管理が困難を極めると思われますが
他の利用者に対しても多大なる迷惑を掛ける可能性が高いですし常識的な行動とはとても言えないですよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:17:55.94 ID:EHvqgyI90
問題文の意味がわからないのだが
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:17:59.87 ID:88xkFf+eP
>>1
他人に宿題やらせようとするんじゃねーよこの糞餓鬼
>>1
正しい回答方法
節約するために定員オーバーって、この学校は生徒の命よりもお金が大事なのかという
作文を書いて2chに投稿すれば学校の評価は低くても世間で評価されます
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 15:19:06.39 ID:HNtATQgI0
設問が分かりづらいから誰かバスツアーに例えてくれ
【news】ニュース速報運用情報1007【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1342259537/

516 名前: [´・ω・`] s600070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp[] 投稿日:2012/07/16(月) 14:45:43.12 ID:VXBMabjM0 [2/2]
小学校5年生の問題なんだけどお前ら解ける?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342412525/
けんちょみんばかすぎわろたは
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:19:31.48 ID:F59dp4JT0
定員は何人だか分からないけどっていう前提ってなんかおかしくないか?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:19:47.20 ID:SQs3HxSu0
だーかーらーかわいい子だけ65人を乗せればいいだろっ!!
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:19:50.68 ID:Do3Sdxb30
お前ら方程式使ってるけど小学五年生なんだから使っちゃだめだろ
17台厨ってアスペなん?
16
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:20:37.53 ID:F4d8yGK40
多分、端を渡らず中央を堂々と渡ったんだろう
>>361
中学高校は1学年500人で修学旅行とかもあったしいけるんでね
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:21:18.65 ID:xXplaZeq0
>>361
国営木曽三川公園とかならなんとかなりそうだな
>>373
中学高校は同じ場所に生徒を集めないように工夫してる

3箇所回るとしたら、クラスごとにA→B→C、C→A→B、B→C→Aと分けるとかね
我慢して歩けば0台
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:26:31.27 ID:AiCT0lyB0
>>360
用意された台数が決まってなければ最初から乗れるで済む話だろ
>>376
てんかんが突っ込んで来て危険なので却下
いいなぁ自演でスレ伸ばすだけで金もらえるなんて羨ましいなぁ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:29:07.26 ID:UxvFhQVD0
>>89
答えは1台で結末は全員死亡か
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:29:47.85 ID:+JioF9tG0
生徒総数は1120だろ

70*3=210
65*3=195
-15
一台節約が考慮されていない

70*16=1120
65*17=1105
-15
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:31:11.32 ID:PG/BrDHb0
バスの全面に貼り付ける番号は大きいバスが前になるように並んで走ると
細い道ですれ違うときに残りがあと何台か対向車にわかっていいんだぜ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:31:44.97 ID:0pbiyLpN0
>>381
65人づつ乗せると15人あまるからもう一台必要になる
>>378
バスの運転手がてんかんの可能性
小学校5年生の問題つーより
こんな問題を作成する先生を雇っている学校を野放しにしている
社会の問題だよな
>>382
対向車が理解してないと意味ないな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:35:28.09 ID:VDn9+hYW0
16台
65×17+15=70×16
>>369

定員65人のバス
   乗れる人数  乗れない人数   合計
1台   65        15         80
2台   130        15        145
3台   195        15        210
4台   260        15        275
5台   325        15        340


定員70人のバス
   乗れる人数  乗れない人数   合計
1台   70         0        70
2台  140         0        140
3台  210         0        210
4台  280         0        280
5台  350         0        350

合計が同じに成るのは、210人の時
65人定員+15 は3台+1台(15人)で4台
70人定員だと余らないから3台
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:38:00.10 ID:xXplaZeq0
>>388
一台あまってないが
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:38:52.97 ID:s2DcII8c0
>>389
一台余る

一台節約できる

って違うよね
16台

15人乗れない=バスの絶対数が足りない
65人ずつ乗ったケースよりも一台少なくするためには65+15=80人を割り振る
80÷5=16
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:39:44.46 ID:J7So+REA0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:40:52.52 ID:xXplaZeq0
>>390
え、余らなくても節約できるの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:41:27.08 ID:VDn9+hYW0
つるかめ算で解ける
70+15を5で割れば65人ずつ乗る場合のバスの台数が出せる
という事は答えはそこから1引けばいい
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:41:40.55 ID:0pbiyLpN0
>>389
『余る』じゃなくて『節約できる』
65人なら4台だけど、70人なら3台でいける。1台節約できるだろ?
途中まで210だと思ったが違うことにやっと気がついた

1台 2台  3台  あまり ←4台目ではない
65  65  65  15 =210
↓   ↓  ↓  ↓  ↓ 
70  70  70  なし =210

こうなるから違うわけなんだな
だってバスへってないやん・・・・
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:42:02.92 ID:dTRTC4AG0
人数をa、バスの台数をbとする。
問題より
a/b = 65 + 15/b ――(イ)
a/(b-1) = 70 ――(ロ)

(イ)からa=65b+15
これを(ロ)に代入して解くと
65b+15=70(b-1)からb=17
よってバスは17台必要。
もっと巧いやり方があると思うんで、それを今から読んで捜す。
>>1
3
やっぱり70人乗りのバスは仮の話だから
用意できるのは65人乗りのバスだよね
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:44:12.28 ID:A9BkrUSf0
>>398
小5では代入習わないから却下
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:45:23.72 ID:gmm/0qao0
>>362
バスが複数台あり、児童が複数人いる。
バスが65人乗りであれば、15人の児童がバスに乗れない。
バスが70人乗りであれば、バスが1台あまる。
バスは65人乗りである。児童全員がバスに乗るのに必要なバスの台数はいくつか。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:45:53.79 ID:+JrBqvZ20
これが小五の問題なの?
>>400
小6までは3人を2人で計算できる
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:46:59.37 ID:OW+ya2fq0
>>1
文章が壊滅的
国語勉強しろ
結局、1台節約出来るって表現から1台余るって誤解してる人が多かったということか。

普通に節約って言葉をそのまま意味で理解して
前述の15人が乗るべきバス1台分を節約出来るって解釈したら問題なかった。
乗れないって時点で可能な限りの手配をして
それでも調達できるバスが足りていない。
そこからさらに一台節約するのだから答えは16台。

やっぱりお前らアスペばっかなんだな。
>>12
便利だなあ
3台派の解釈

バス一台に65人乗ると、15人が残ってしまい乗れません。
その15人の為にもバスを1台用意しなければなりませんが、
仮にバス一台70人で乗れば、ちょうど全てのバスがパンパンで収まるので1台節約できます。


17台派の解釈

バスは既に用意してあります。
バス一台に65人乗ると、15人が残ってしまい乗れません。
65人乗ってるバスが数台と、その脇に15人が突っ立っています。
とりあえず、全員バスから降りて、今度は70人ずつバスに乗り込みます。
すると1台はガラガラで、その他全てのバスがパンパンに収まります。
1台節約できました。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:51:18.00 ID:s2DcII8c0
>>402
一台あまるんじゃなくて節約できるんだよ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:52:35.54 ID:1zIcjJS30
65X+15=70X
なんだかんだ
X=3
答3台
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:52:55.35 ID:AiCT0lyB0
>>400>>402
何人乗りのバスなのかは決まってない
100人乗りかもしれないし、40人乗りに詰め込んでるのかも知らん
バスの台数をmとすると
65m+15=70(m-1) m=17
用意したバスは17台

バスの台数より、
65*17+15=1120
生徒は1120人

道路運送車両の保安基準第五十三条より
乗車定員65人を乗せたバスには小学生なので
65人乗れるバスには

65=2/3x x=97.5
97人が乗れ

1120/97=11.546...
よって必要なバスは12台
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:54:17.40 ID:gmm/0qao0
>>410
一台あまるから節約できるじゃん。
この問題ではバスが何人乗りなのか仮定がないのでfreeにするべき、
お前らは点や線の問題でも大きさ重さを議論するんか?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:56:21.08 ID:gmm/0qao0
>>412
バス一台に65人乗ればって書いてあるから65人乗りと決まっている。
バスの乗車人数が65人ってのはミスリードでしょ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:56:50.18 ID:s2DcII8c0
まあだから結局はバスがすでに来てるか計画段階かってことなのかな
で、普通はバス手配して実際に来ちゃった後には節約もクソもないじゃん
節約っていうならバスが現場に来る前に、「一台減らしてください」ってバス会社に連絡しないとダメじゃn
18か16か4か3の4択

17だと70人乗ったらバス余るし65人乗ったら15人おいてけぼりくうから
一番ありえない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:57:41.00 ID:xXplaZeq0
>>418
ワンチャンバス所持してる小学校の可能性すらある
>>409
既にバスを手配していたら一台分減らしても料金は発生しているだろ
しかも当日現場でキャンセルなら全額支払う事に成るから節約には成らない
>>409
いややっぱ15人のためだけにバス1台用意するっておかしいだろ
210人で4台だからどう考えても1台52人か53人にするだろ
小5の娘に計算させた

70-65=5
15/5=3

答え3台

だそうだ
>>423
アスペ
>>421
何も節約は金だけの話じゃない
駐車場で1台分の面積節約できるとか
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:03:32.35 ID:UsyThKy10
1台少なくするだけなら1120〜1965人までありうるわけだが
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:07:08.06 ID:PZgIvQXw0
なんにしろ残される15人はおまえらのことだな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:10:15.73 ID:ojGzSQCQ0
17台とか答えてる奴はどんな田舎で育ったの?
こういう問題って常識も問われてるんだよ?出された問題をとくだけの低学歴ども
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:10:24.73 ID:o4DJXMah0
>>427
俺は胸を張って学友を見送りたいと思う
70人乗れるバスってどんなのだよ
>>429
俺は運悪く風邪引いてるから見送りに行けないわ
>>428
田舎の小学校で児童が1000人を超える所なんて無いので
17台っていう答えは常識的ではありません
むしろ、普通に17台と答えるのは団塊の世代の老人達でしょう
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:15:21.72 ID:xm39SO75O
ぱっと見3だと思うが、その過程をうまく説明できないから、数字がもっと複雑になれば解けないと思う

年を喰ったな、と実感する
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:15:43.58 ID:w+pYIw1F0
全員座れねーし
高速走れないが
70人乗れる貸切バスは存在した
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/kashikiri.html
>>1
歩けや
答え 問題が間違ってる
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:17:01.30 ID:V5EOh9J/0
1000人超の児童なんてありえない、と恣意的に解釈する奴は終わってるぞ
65X+15=70(X-1)
これ解けば言いだろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:20:39.16 ID:vWlQl0op0
あーこれは4台だな
「仮に」で分かったわ
人数制限は書いてないから1台でいいだろ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:24:44.47 ID:3DO+9h1Y0
一台節約っていうのは考えなくていいんだよな
>>430
幕張には140人乗りのバスだって運行していますよ
ttp://greast.cocolog-nifty.com/greast/2010/02/post-116c.html
15人は置いていこう
糞門
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:35:18.20 ID:d1oUnB6o0
これ題出した香具師があまり頭よくない。
>>92
バカすぎ。それ分かったら問題にならねーだろ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:36:33.74 ID:gmm/0qao0
>>446
スレの盛り上がりを見るに出題者はなかなかの太公望じゃないか。
5台だろ
 ∧∧
(* ・・ *) < 423と同じ
・1台70人→2台140人→3台210人〜70人×3台=210人
・1台65人→2台130人→3台195人→もう1台に15人=210人
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:41:13.09 ID:GAApluJdQ
>>426
常識的に考えると
これは小学生にイメージさせ安いように背景を当て嵌めただけで
設定にそれほど意味がないのが分かる
実際このくらいの問題は良くあるし設定にこだわるんなら突っ込みどころは他にもっとあるだろ
1000人は十分許容範囲だ

(」゜□゜)」< バカ…
 
      
      └(゚□゚└)

 ε=ε=┏( ><)┛
450はうましか専門中退(勉強しないから)
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:56:18.53 ID:gmm/0qao0
バスが複数台あり、人間が複数人います。
バスは65人乗りで、15人が乗れません。
バスが70人乗りであれば、バスの数はちょうど足ります。
全員がバスに乗るのに必要なバスの台数は4台ですが、
バスーとシータがラピュタを崩壊させるために唱えた呪文はなんでしょうか?
これは教師用の問題だろ
小学5年生が答えを導き出せる問題文に修正しろ みたいな
補助席はバケツロードだから
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:09:56.68 ID:M/VAMLkm0
「先生、よしお君がピザ過ぎて隣に座れませ〜ん」
「先生、タカシ君がゲロ吐いてます〜」
バスの数で人数の表を作って釣り合ったところが答え

           バスA(65人乗り)    バスB(70人乗り)
1台目     65人×1台+15人= 80人 ≠  0人=70人×1台-70人
2台目     65人×2台+15人= 145人 ≠ 70人=70人×2台-70人
3台目     65人×3台+15人= 210人 ≠ 140人=70人×3台-70人
4台目     65人×4台+15人= 275人 ≠ 210人=70人×4台-70人
5台目     65人×5台+15人= 340人 ≠ 280人=70人×5台-70人
6台目     65人×6台+15人= 405人 ≠ 350人=70人×6台-70人
7台目     65人×7台+15人= 470人 ≠ 420人=70人×7台-70人
8台目     65人×8台+15人= 535人 ≠ 490人=70人×8台-70人
9台目     65人×9台+15人= 600人 ≠ 560人=70人×9台-70人
10台目   65人×10台+15人= 665人 ≠ 630人=70人×10台-70人
11台目   65人×11台+15人= 730人 ≠ 700人=70人×11台-70人
12台目   65人×12台+15人= 795人 ≠ 770人=70人×12台-70人
13台目   65人×13台+15人= 860人 ≠ 840人=70人×13台-70人
14台目   65人×14台+15人= 925人 ≠ 910人=70人×14台-70人
15台目   65人×15台+15人= 990人 ≠ 980人=70人×15台-70人
16台目   65人×16台+15人=1055人 ≠1050人=70人×16台-70人
17台目   65人×17台+15人=1120人 =1120人=70人×17台-70人
しまった、答えは18台か16台なのに
問題がアスペ
引っ掛け問題
先生の事を忘れてはいけません
公園に遊びに行く元気があるなら歩いていけよ
これだから甘やかされたやとりは
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:38:23.34 ID:jY9dIz0S0
15人「俺達に構わず先にいけぇ!」
どう考えても17台だろwww
答えが3台の場合、15人乗れませんって言ってるんだから3台しか用意してなかったってことだろ
それなのに一台節約できるってなった瞬間4台を基準にするっておかしいだろ
元が4台なら15人も乗れるじゃねーか
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:12:49.08 ID:gmm/0qao0
>>465
バスは65人乗りだから4台必要でしょ。
バスが70人乗りだったら3台で間に合うわけだから、1台節約できるでしょ。
バスが105人乗りだったら2台で間に合うわけだから、2台節約できるでしょ。
バスが210人乗りだったら1台で間に合うわけだから、3台節約できるでしょ。
バスが何台あるかは問題じゃない。バスが何台必要かが問題なんだよ。
>>466
何で勝手にバスの定員まで決めてんだ?
17
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:27:14.57 ID:RYrLcqWs0
しまった……16だった
17台とか馬鹿すぎる16台はもっと馬鹿
65人乗ることをまず考え次に「70人乗ったとした場合」を考えてるわけで
65人乗ることが前提なんだよ

だとすると答えは17台+15人が乗る1台で合計18台だよ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:48:27.09 ID:gmm/0qao0
>>467
問題文にそう書いてあるじゃん。
> バス一台に65人乗れば
バスは65人乗りだよ。
普通に考えて最低で何代必要か?
ということ。
これは70人で行くのが正しい
>>472
65人しか乗れないとは書いてない
もうめんどくせえから100台用意しとけや
トキの事も少しは考えてやれよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:20:20.61 ID:gmm/0qao0
>>474
そんなこといったら生徒たちは公園に遊びに行くのにバスを利用するとも書かれていないわけで、
そんなこといいだしたらきりがないわけであるから、常識的な判断が必要とされるところなわけである。
15人乗れなくなるんだからそれ以上乗れるのなら乗ればいい話なのであるから65人が限界であるが
ゆえにバスは65人乗りだ。
>>477
「65人乗りのバス」の時点で常識的な判断ができていない
>>477
後半に70人乗れると書いてあるじゃん
定員は65人じゃないよ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:27:28.58 ID:gmm/0qao0
>>478
問題文に書いてあるじゃん。
> バス一台に65人乗れば
バスは65人乗りだよ。

お前の常識的な判断では何人乗りのバスなのよ?
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:29:40.73 ID:gmm/0qao0
>>479
> 仮にバス一台70人で乗れば

仮にと書いてあるだろ。70人乗るのは仮の話だ。
仮に俺が女だったらスカートをはくといったからといって
俺が女になるわけじゃないだろ。
とりあえず65人でバス乗ってもらったら15人乗れなかった
しょうがないので最後のバスに乗った65人には降りてもらう、バス待ちが80人
70人で乗れば、全員乗れるらしいので、これから5人ずつ振り分ける事にする
80人が16台に振り分けられる事になる。これで全員バスに乗れた。バスも一台節約出来ている。
必要なバスは16台。って事でいいのかな?
>>481
仮に70人詰め込んでも普通に運行できバス一台を節約できる、と書いてある
定員が65人ならば仮に詰め込んでもバスは運行できないのでバスの節約にはならない
三台だな
>>481
いや、なってるw
仮にスカートをはく or 女装するなら
女になるわけじゃないがな
>>483
バス節約しなきゃいけないとも書いてない
>仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。
この文章のどこに
>普通に運行でき
こんな内容が書かれてんだよ
>>486
> 仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。

節約できなかったら問題文と矛盾するよ
かり‐に 【仮に】

[副]
1 一時の間に合わせに物事をするさま。暫定的に。「―糊(のり)で補強しておく」
2 仮定を表す。もし。「―僕が君だったらそうするだろう」


か‐てい 【仮定】

[名](スル)
1 未定のこと、不確かなことを仮にこうと定めること。また、仮に定めた事柄。「今ここにコップがあると―してみよう」「―の上に立って物を言う」
2 論理学などで、ある命題を導き出す推論の出発点におかれる前提条件。仮設。



”未定のこと、不確かなことを仮にこうと定めること”
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:41:13.45 ID:gmm/0qao0
>>485
お前は話を読み間違っている。
「仮に俺が女だったらスカートをはく」といったからといって
俺が(実際に)女になるわけじゃないだろ。
>>487
普通に運行できなかったら節約になってないじゃん
目的地に全員を送り届けるにはバスが何台必要かという問題なのだから、運行できないバスが存在するなら代わりのバスが必要になるので何の節約にもなってない
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:42:56.70 ID:RN1az6Yt0
公園にいくのにバスなんて使うなよ
そのための代金は誰が払ってると思ってるんだ
かり-に【カリに】
[名]
1 男性器の亀頭と陰茎の境目にある段差の意。
日本語不自由な奴ってマジでいるんだな
仮にとか、仮定の話を理解できない奴っているんだな
「節約」って書いてあるくらいだから70人乗れるんじゃね?
>>494
日本語じゃなくて論理学の問題だから。国語辞典から引っ張ってくるとか何考えてるんだよw
小学生はロムってた方がいいぞ
>>494
俺の車は5人乗りだ。
いつもは一人で乗ってるけど5人乗り。

仮に2人で乗っても5人乗り
「バス一台に65人乗れば」 

〜れば

これも仮定だよ
>>498
だよね
言っても納得しないだろうからあえてその部分には触れなかったけど

仮に、って書いてないと仮定と判断できないという中学校の数学の証明で赤点取るレベルの人間がこれほど多いとは思ってなかった
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:53:05.96 ID:gmm/0qao0
>>495
どういう理屈?
仮に俺にちんちんがあったとしたら、穴の開いたこんにゃくにそれを入れることができる。
と同じ文法よ。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:57:44.85 ID:gmm/0qao0
>>498
>>499
バカかお前ら。それだったら「仮にバス一台70人で乗れば」のところに「仮に」と書く必要がないだろ。
わざわざ「仮に」と書かれているということは、「バス一台に65人乗れば」の「ば」は仮にという意味ではなくて
「よく見れば、ぶさいくだ」の「ば」なんだよ。お前らが鏡をのぞきこんだときに使う「ば」なんだよ。はい論破。
結論:70人乗れ。乗れないじゃなくて乗れ
>>499
どうしようもない人間相手にしてたみたいだな。
解散するか
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:03:04.59 ID:ZEjPpRBD0
15だろ
3て答えてる奴は幼稚園からやりなおせ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:03:08.89 ID:gmm/0qao0
>>503
あ、逃げるのね。はい論破。
まさか「ば」で区切るとは・・・本当に小学生・・・なのか?
65人定員に固執してるアホがいるな
節約したくてこんな問題出してるのに節約しなくてどうすんのって話だろ
そのまま65人詰め込むならそもそも節約の余地などない
なぜなら生徒数は決定してるからだ
完全論破
一台に65人乗って15人余る
70人乗ると一台へる
一台ごとに5人増えると一台へるから
子供の数は65*3+15で210人
3台でおけ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:14:03.87 ID:gmm/0qao0
>>507
バスを節約したいんです、どうしたらいいのでしょうか。という問題ではないだろ。
バスが何台必要でしょうかという問題です。はい論破。
一番わかりにくいのは何人まで乗ることができるバスかって所だな
「バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません」
ここで「乗れません」と断定している以上は65人が限界ということだろうか
つまり仮にとつけている意味は「70人も乗れないけど仮に乗れたとしたら」ということか
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:23:11.32 ID:OJDqX//l0
70(x-1)=65x+15
5x=85
x=17

70*17=1190

どんなマンモス小学校だよw
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:23:17.28 ID:/dJHqrZ40
過不足算の問題だな
一台当たり5人増やすと、結果、15+70=85人もの差が生まれる
つまりバスは17台ある、生徒は1120人
一台に1120人乗れば一台で十分です
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:26:50.41 ID:hH1X51Pg0
>>510
いやいや それだとしたらそもそも70人の場合の設定をする必要ないじゃん
「15人乗れない」という設定がある時点で最大数はすでに決まってるんだから
どうやっても15人乗れなくなる
15人は障害者学級の子供だから分乗できないので、どんなにつめても、もう一台バスは必要です
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:37:59.28 ID:Z8qgM3Er0
>>511
1120人な
どうでもいいけど
×15人余る
○15人乗れない

70人乗れば=70人乗れる

ここが理解できん奴はアスペ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:16:23.40 ID:HnyEvD3l0
問題にリアリティがないなぁ。
小学生がわざわざ公園にバスで行くとか不自然だから、
「某宗教団体系列小学校の」っとかにしよう(提案)
18台
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:45:59.80 ID:fY2/qGjd0
面積図でやるんだろ

方程式だろうが面積図だろうが
やり方覚えて解くなら同じだと思うけど
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:47:02.11 ID:MH0R5pc00
問題文が読み取れない
俺アスペなのかな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:59:25.78 ID:GAApluJdQ
65人と70人の場合で後者だけ仮で前者が期待されている真実ととるのは流石にやり過ぎ
65人乗るのですが〜仮に70人では〜ならそうだがこの文章だと明らかにどちらも仮の仮定だ
バスが何人乗りかは決まってない、ただ65人と70人の場合を試したバスの台数は17台と分かる
それ以上は妄想であってやり過ぎ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:59:46.74 ID:z27/0O+gO
バスに乗るイベントについての言及はないので答えは0台です
校内にしろ学年にしろ少子化を感じさせる数字だな
『1台節約出来る』を『1台余る』って意味に誤解してただけで決着付いただろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:05:48.15 ID:o5HwRAEZ0
>>520
アスペじゃなくって問題文に出てくる「仮に」の用法・決まりを知らないだけだと思う
「仮に」は現実には不可能なんだけど「可能だと仮定した場合に」って意味になる
(この問題の場合バスは65人までしか乗れない)

俺は馬鹿だったから高校物理くらいで初めて意識したけど
文系だったら今でもわかんなかったと思うw
答えは4台でOK
答え:浮いた金で夜は宴会
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:06:22.05 ID:vWlQl0op0
自分の答えを言ってくれないと主張が分からない
俺は4台だと思う
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:12:03.98 ID:zmVni3680
今日は計算問題スレをよく見るが真面目に間違えてる奴なんなの?意図があるのか馬鹿なのか
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:13:30.13 ID:6XqR6b8r0
答え:そんな事は旅行会社の仕事だ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:13:47.09 ID:z27/0O+gO
>>524
バスで遊びに行くとはどこにも書いてないんだけど
なんでバスが必要だなんて勘違いしちゃったの?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:15:57.00 ID:o5HwRAEZ0
>>529
公園についてからバスに乗るのでも同じでしょ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:17:30.24 ID:z27/0O+gO
>>530
公園からバスに乗るなんてどこにも書いてない
日本語のわからないチョンには難しい問題だったかな?
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:18:30.41 ID:o5HwRAEZ0
>>531
そうだねどこにもかいてないから
答えには影響しないよね
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:20:32.91 ID:L3Dw5eup0
一台でピストン輸送すれば良い。
一度で輸送しろとは問題文のどこにも書いてない。
3台だろ
65+65+65+15 4台
70+70+70 3台

小学生の問題ならこんなもんだろ
1台のとき 70 =65+5
2台のとき 140 =130+10
3台のとき 210 =195+15

よって答えは3台
酔った頭で問題をもう一度読み直してみたら、
このご時勢なのに、節約したい、という意思は特になさそう。
問題は、バスが何台必要か?ってだけで、
何人乗りのバスが前提なのかさえ書いてない。
1,120人なんだから、マイクロバス100台、でも間違ってない気がする。

酔ってるから、多少間違ってても許せw
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:37:52.00 ID:JzH7a1vA0
バスに何人乗れるか書かないとわかんなくね?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:39:55.01 ID:WlWzORW10
バスの屋根に乗せれば半分で済むぞ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:46:16.17 ID:T7N17O0s0
(65×台数)+15 = 70×(台数−1)
(65×台数)+15 = (70×台数)−70
−5台数 = −85
台数 = 17


ちなみに生徒数は1120人です!
問題を読めば読むほど分からなくなる不思議な問題
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:50:07.55 ID:T7N17O0s0
しまった!何台必要かだから、70人ずつ乗せたら16台か!!
方程式使えば簡単なんだけど、小学生が解く場合はどうやるんだろう
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:56:22.18 ID:w/wEBDCY0
方程式って便利だなぁ
脳内で左から書いていくだけで答えが出てしまう
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 22:59:06.82 ID:4uSj+quQ0
ちょうど一台節約できますって言い方もわかりづらすぎだろ
数学学ぶ前に国語学べボケナス
こちとらエスパーじゃねえんだ
小5つってんだろーが
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:02:27.99 ID:tL+AHQyf0
んで正解は3台なの?17台なの?
普通に3だと思ったんだけど違うの?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:05:59.14 ID:RIjLYL6X0
5台だろ
感じでだいたいわかる
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:06:02.82 ID:w/wEBDCY0
17じゃないのか。というか国語の問題じゃねえか
なんだこれ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:23:11.05 ID:z27/0O+gO
模範解答

一般的な日本語圏の小学校で徒歩圏内に公園が無いところは極わずかでしょう
また、公園に「遊びに行く」と言う表現からは手軽さ簡単さを読み取れます
一般的にバスを利用する場合小学校では「遠足」など特殊性を強調した用語を用います
つまりバスを利用しないケースを想定していると考えられます
仮に全員で遊びに行くとしても必要な最少台数は0台であると言えます
が最少台数を求めるとの記述もないので
「解無し」
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:30:27.68 ID:hEzjS5mBO
>>546
3台。
65×x+15=70×x

もしもしだから、確認してないが、とっくに解説出てんじゃないの?

確かに、小5って注意なくてかてきょーしてかったら、
方程式使って間違えるの分かるわ。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:30:36.01 ID:qeZzYjJ60
>>547
違う。
普通に考えれば3台だが、それは小学校低学年までの話。
人間も十を過ぎ小学校高学年とも成れば、夢ばかり追うのではなく社会の現実を知らなければ成らない。

>ある小学校の生徒たちが公園に遊びに行きます。→現実
>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。→現実
>仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。→願望
>バスは総計何台必要でしょうか?→現実

よって答えは4台必要だ。
現実を見ないと将来ニートに成るぞって言う道徳の授業も含まれる良問。
>>551
65x+15=70(x-1)
だぞ
13台だろ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:35:31.08 ID:snXSpyHGO
3台だろ
生徒数は210人

但し、この問題が
「65人だと乗れない15人の為に1台追加しなければならないが、70人だと追加せずに済む=1台節約出来る」
と言う意味であればの話だけどな。

俺にはそう言う解釈が限界だった。問題に不備が有る。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:41:40.91 ID:qeZzYjJ60
>>555
もちろん出題者の文が可笑しい可能性もあるが、この文中の『仮に』って表現は重たい。
普通ならば

>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。
>バス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。

っで十分事足りる事。
しかし何故か出題文には『バス一台70人で乗れば』の前に『仮に』と言う言葉が付いている。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:47:20.38 ID:hEzjS5mBO
>>552
ナルホド…
>>555と同じように、補助席でも使って押し込むもんだと勝ってに解釈してた。

だから伸びてたのか。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:51:14.03 ID:5/x1KMue0
こういうバスに乗るのか
http://nori007.sugoihp.com/bike/India_road/bus01.jpg
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:53:49.78 ID:kDmsLoFU0
>>44

これが算数での正解なのかもしれんが詳しく解説してくれ
なんでこのような式にいたるのか
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 23:59:56.67 ID:SQ9IIN2m0
マジレスすると18〜30台にならないか?間違ってるかな...
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:03:21.77 ID:SQ9IIN2m0
70(X-2)<65X+15<=70(X-1)
で考えないとダメじゃね?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:05:54.68 ID:HuJWyhUV0
>>559
65x + 15 = 70x

これで理解できない奴はアスぺ
徒歩や電車で行けば0台で済む
生徒数が210名なら連接バスを使えば二台でいけるな
俺がアスペなのか、文章がおかしいのか、どっちだ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:09:42.76 ID:4drEA8OO0
65人ずつ乗せていきと用意してたバスが足りなくて取り残されちゃうんだろ
70人ずつ乗せていくなら用意してたバス一台いらなくなるんだろ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:12:56.25 ID:9fpZPyZD0
>>562
だからそれはxとか方程式での解き方だろ
算数で頼むよぉ・・・
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:14:39.59 ID:4drEA8OO0
用意してたバスが18〜30だから本当に必要なのは17〜29台になるのか?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:16:19.61 ID:OeCuaI1k0
>>567
これでどうかな?

--------------------------------------------------------------------------------
過不足算で解く

65人乗りのバスAと70人乗りのバスBを考えます
(バス1台当りの差)×バスの台数=バスに乗れた生徒数の差

このとき問題文より
バスの台数=65人乗りバスA(15人乗れてない)の台数=70人乗りバスB(過不足無く乗れている)の台数
に注意しておく

以上より
( 70 − 65 ) × バスの台数 = 15
だから
バスの台数は3台

よって、求めるバスの総計は4台
--------------------------------------------------------------------------------
過不足算の公式で解く

過不足算の公式より
全体の差÷1台分の差=台数
だから
15 ÷ ( 70 − 65 ) = 3

よって、求めるバスの総計は4台
--------------------------------------------------------------------------------
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:20:04.43 ID:IpaZxuRXO
全生徒のうち何人遊びに行くのかもわからないのにバス何台とか、とんちかなんか
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:20:46.26 ID:A+1w+u2P0
>>562
70(x-1)ちゃうの
1台

バスは2000人乗りだった
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:25:04.05 ID:HuJWyhUV0
>>567
バスAに乗れる生徒の数は65人
バスBに乗れる生徒の数は70人

仮にバスAとバスBの台数が同じだったとしたらバスAの方は一台につき5人あぶれる計算になる

これが70 - 65 = 5

15人余ってんだからバスの台数は3台

これが15 ÷ 3 = 3


で、3台+あぶれた15人を乗せるためにもう1台バスAが必要だから答えは4台

>>571
一台節約してx台必要だってことだ
あぶれた15人を乗せるためにもう1台必要だから65人乗りのバスは x+1 台必要
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:26:05.18 ID:4drEA8OO0
あ、計算ミスってた
17〜30で16〜29台か
もうどうでもいいわ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:26:56.50 ID:A+1w+u2P0
>>573
いや、あぶれた15人は「乗れません」って書いてあるから
15人のために新たにチャーターするってことではないんじゃないの
小学生で連立方程式とな…
中学生にならないと学ばなくていいというのは甘えと言う事か
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:29:11.99 ID:by8VKDMw0
運転席に生徒乗せれば1人分席が節約できるぞ
あと荷物入れも活用できるな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:31:27.82 ID:kp9QvEcUQ
3台かね?
しかし算数でもけっこう悩むようになってきてしまった
問題文が難解すぎる
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:32:13.43 ID:4drEA8OO0
面積図描けば少なくとも18台という回答は出てくるぞ
やってみ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:33:46.22 ID:TfHosurP0
16か
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:34:47.44 ID:4drEA8OO0
また間違えた17台だわ
算数を連立方程式使って解いてドヤ顔で書込してる文系馬鹿
小学生レベルで解くなら過不足算使えよ
文系カスはそれができないから文系なのか
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:37:06.85 ID:4drEA8OO0
65人と15人を足して70と65の差の5で割ればいい
面積図でも理解可能よイレギュラーなことは否定しないけど
>>348
アホですか?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:41:55.14 ID:4drEA8OO0
29台だって正解だよな?誰か指摘してくれよ...
生徒数1965人になるけどwww
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:43:58.98 ID:4drEA8OO0
ちなみに29台目のバスは5人乗りになる
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:45:24.62 ID:wqV3dOTE0
なぜ29台という答えになったのか説明しなきゃだめだろ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:48:09.38 ID:tjVnyiQX0
全員歩いていけよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:48:46.24 ID:9fpZPyZD0
>>569
過不足算って単元か数学を使わず算数の知識で解くのはなかなか難しいものだ
ここみたらなんか理解できた気がする



何人かの子供達にノートを配る事になりました。1人に3冊ずつ配ると9冊余り、
1人に5冊ずつ配ると15冊足りなくなってしまいます。子供は何人いますか。また、ノートは何冊ありますか。
http://homepage2.nifty.com/sansu/kahusoku.html
> ちょうどバスが一台節約できます。
これのせいで頭の中がしっちゃかめっちゃかになるわ

A.バスをもう一台追加しなくてよい
B.空のバスが一台出来て削減できる

何故「全員が乗れる」ではなく「バスが節約できる」という表現だったのか?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:54:08.70 ID:9fpZPyZD0
つか面積図ってこういうことやるのかさっぱりわからんぞ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/iwamoto/mennsekizunanmon.swf
アフィ厨死なねーかなー
1台あたりの限界搭乗数を教えれよ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:55:44.57 ID:YPQEyu8PO
ん?先生はどこに乗ればいいのかな?
>>590
子どもとノートの数をまず数えろよ
そんなだから非常時にまともな物流ができなくなるんだよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:58:34.59 ID:4drEA8OO0
>>588

>>561見てくれ

598大学生なら小学5年生の算数の問題ぐらい楽勝で解けるよなwwwww:2012/07/17(火) 01:01:13.12 ID:9fpZPyZD0
ある小学校の生徒たちが公園に遊びに行きます。
バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。
ここで問題です。
バスは総計何台必要でしょうか?


あくまで”算数”の問題だからxとか野暮な解き方でやんなよw
これ算数だと解けないわ
流水算とかも面倒臭かった気がする
なんか船故障するし
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:05:53.41 ID:yehUr6I7O
計算式使わずに解けたから、逆に途中の説明に悩むな
一台が70人と15人で二往復しろ
答えは一台
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:29:07.43 ID:IhjNZt0uO
>>556
今有るバスの台数では70人ずつだとちょうど乗り切れますが、65人ずつだと乗れない人が15人出てしまい1台追加しなければいけません。
今バスは何台有りますか?

これなら誰でも理解出来るんじゃね?
「仮に」って文言よりも、「節約」って言う何に対してなのか明確で無い文言と文章の順番(組み立て?)がおかしいんだと思う。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 01:39:25.19 ID:IhjNZt0uO
>>569>>573
70人乗れるバスであって65人乗りのバスなんて出て来て無いんですが。

>>556が「仮に」に注目したのも同じ意味なのかな。つまり定員オーバーの可能性か。
65(n+1)-70n=15
を解けばいいんだな
なんでこんなスレ伸びてるんだ・・・
やっぱり問題文の解釈で答えも違うのか
(1)ただし、この学校の生徒数は1000人以下です
(2)65人乗りバスで遠足に行く場合、バスは何台必要ですか
みたいな条件を付ければもっと明確になると思うんだよな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 02:23:46.86 ID:VBfIghmB0
この問題が不適切だったためx or x+1どちらでも正解もらえるだろ小学生なら
問題が悪い
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 02:33:21.49 ID:/iUwhDAx0
連立方程式の方は1台のバスに必ず65人以上乗ることが前提になるね
いずれにしろ説明不足
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 02:36:34.87 ID:9h+0R68O0
過不足算
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 03:00:39.80 ID:2OXpoed00
船は2隻あった!!
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 03:02:05.19 ID:+hm30Wzo0
ベネッセの小学4年生では普通に教えてる。
有名進学塾でも3年生で普通に教えている。
知ってる子と知らない子では差が歴然。
612 【関電 54.1 %】 :2012/07/17(火) 03:07:04.72 ID:WNJTGpx30
>>1
16台で頑張ってみようか
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 03:09:30.00 ID:uCAhFqNY0
3台
アフリカンに屋根の上に載せよう
615 【関電 54.1 %】 :2012/07/17(火) 03:38:45.37 ID:odKQ+gCy0
3台派もいるんか
こういうのってGREの問題になりそう
どっちも正解だと思う
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 03:46:57.70 ID:IhjNZt0uO
>>615
3台派って正解は3台だぞ?

4台って言ってる奴は仮定を前提と取り違えた奴だからな?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 03:50:08.53 ID:pBL6fuas0
少子化なので15人には消えてもらいました
はい2台で足ります
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 03:56:15.85 ID:x8UQMyrxO
算数で解くとこんな感じか?

1台の差が65人と70人だから五人
@70人−65人=5人
65人のバスから五人づつ70人のバスにのせると前提だから14台分の確保
A70台/人÷5人=14台
余った15人は1台あたり5人乗れるから三台必要
B15人÷5人/台=3台

差分A+残りB=17台

俺、小学生の時にこの手の問題で方程式使って×喰らったんだよな
619 【関電 53.4 %】 :2012/07/17(火) 03:56:53.34 ID:4xnhrNZW0
>>616
x台しかないって仮定すると、
65人をx台詰め込んで、15人余るんでしょ。
70人をバスに詰め込んだらx-1台で足りる。
この際、1台節約できるというのは、現存するバスの数に対して1台節約できると読むこともできる。
その場合、x=17なのでは?
いろんな解釈ができるからここまで伸びたんだな。
それを狙ってたのなら>>1はなかなかやる
アホな >>1 の立てたアホなスレには
やっぱアホしか集まらんちゅうこったな
レスしなきゃ良かった
アホらし
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:29:44.51 ID:bYWRPoPW0
>>586
「バスが1台余る」なら
70x-69≦65(x+1)+15≦70x
を満たす整数(16から26)のいずれでもいいが
「ちょうど1台余る」というのは、どのバスも定員ぴったり乗るってことだろ
1という数自体は丁度でも何でもないのだから
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:33:18.23 ID:IhjNZt0uO
>>618
如何に間違うかを競ってるつもりかも知れないけど、そのレスつまんないですよ?
>>623
つか君も等しく構ってチャンに見えるんだが
いやいや結局1台に何人乗せるんだよwww
それによって必要台数変わってくるだろ。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:39:14.22 ID:33Z9Y00HO
和差算か
方程式使えば楽なんだけど、小学生がやるのは算数だから方程式は使えない
>>625
バスは65人しか乗らないよ
「仮に」については >>524

そもそも70人乗れるなら15人を余らせる道理が無い
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:45:38.47 ID:QhqQjIPo0
>>627
ゆとりを持って乗せるかすし詰めにするかの選択
629 【関電 54.2 %】 :2012/07/17(火) 04:48:03.74 ID:7iqFELJI0
3台派の解釈をいうとこうなると思う。
x台準備してあると仮定する。
x台に65人詰め込もうとすると15人余る。だからどこからか1台さらに借りてきて合計x+1台必要。
対して70人詰め込もうとすると、先程のケースより1台節約(すなわちx台)できる。
この場合x=3か。
>>628
つまんないボケだね
すし詰めというか最大客席数が65人ね

つか >>524 すら読んでないでしょ
だから延々と同じところをぐるぐる回って
アホみたいなレスばっかりになってるんだよ
>>629
> 合計x+1台必要。
合計何台必要なの?
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:53:28.19 ID:lggc3XmW0
もうちょっとじょうきょうをわかりやすくかこうね
って書いて突き返す
>>632
0点の答案が戻ってくるよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 04:56:27.62 ID:lggc3XmW0
>>633
ああ、そう
635 【関電 54.2 %】 :2012/07/17(火) 04:57:57.63 ID:ws1vFCsu0
そうこの問題文は多義的な部分が2ヶ所あって、
一つは、1台節約のところ。
もう一つは、何台必要か、ってとこ。
後者に関しては、現存するx台について述べてんのか、70人詰め込んだとき(minimum)の台数を言ってんのか、あるいはmaxで何台要るのか、
とまあいろいろと解釈可能だと思う。
>>634
うん
この問題文の解釈は1通りしかありえない
答えは4台
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:01:55.54 ID:qFj52HxQ0
普通に読解できない
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:02:32.58 ID:lggc3XmW0
>>636
ごめん真面目に考えたんだけど、三台じゃないの
>>635
1台節約は70人乗りなら65人乗りより1台節約できるってこと

何台必要かについては70人乗りは「仮に」なんだから
65人乗りで全員が乗れる台数
>>638
3台の導出過程を説明できる?
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:05:49.49 ID:lggc3XmW0
>>640
生徒は210人で、バス一台に70人乗って三台
タイ方式で屋根にも乗れよ
必要なバスの台数をXとする

以上
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:07:42.77 ID:OeCuaI1k0
>>641
このバスは65人乗りです

そもそも70人乗れるなら15人を余らせる道理が無い
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:08:09.96 ID:qFj52HxQ0
ああなんとなく意味わかった



日本語下手だな
>>642
屋根にも乗せて最大65人かも知れないから
そこは答えには関係ない
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:10:48.51 ID:QhqQjIPo0
>>630
「仮に」は>>524の勝手な解釈だね
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:10:49.14 ID:o1hFYoE20
1万人乗れるバスを作ればいい
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:11:31.10 ID:lggc3XmW0
>>644
それもそうだな
四台だわ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:16:24.06 ID:lggc3XmW0
仮に はあり得る場合にも用いるから>>524は間違ってるが、
15人余って「乗れません」とあるから、65人ずつ乗ると席の余りは無いんだろう
>>647
>>524 以外の同じような解釈ね
>>138 >>481 >>552

問題文で「仮に」が出てきたらこう解釈するのが問題の解き方・作法
出来ない人は点がもらえないで
ブーブー文句だけ言っていれば良い
>>650
>>524 であってる
その状況がありえる場合には問題文に「仮に」が必要なくなる
つかある場合とない場合とで題意が異なってくる
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:22:50.63 ID:9utcfcPdO
ちょうど一台節約できるってのが意味わからん
15人のために用意するバスが節約できるって意味なら3台なんだが
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:23:15.46 ID:lggc3XmW0
>>652
算数の問題文で出てきたら確かにそうか
日本語としてはあり得る場合にも用いるんだがな
65人乗りのバスなら4台
70人乗りのバスなら3台


暗黙の了解で、この問題のバス1台ってのは65人乗りか
70人乗りに制限されるんだろうけど、
「仮にバス一台70人で乗れば」 をどう解釈して良いのやら。
答えを二つ書くのが良いんじゃねと思う。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:28:52.08 ID:ONwArlma0
必要な台数をXとすると、文意から1台に65人乗せるとX台では80人が乗れない
そして1台につき差異は5人である
1台につき+5人収容する事によって残った80人全員を乗せるには、
80÷5=16
よって16台必要である
>>524
そうか、仮ってのは学校の問題の場合そう取るべきなのか。

でも、日常の用法では詐欺的要素で使われるだけだから
明言されない限り信じない。
受験マニアなら思いこむから隙が出来ると言うワケだ。
>>653
違う4台

「ちょうど1台節約」は
65人乗りバスA(15人乗れてない)の台数+1=70人乗りバスB(過不足無く乗れている)の台数
でどう?

または多分この辺を勘違いしてる
>>629,631

>>654
日本語ではその通り

また詰まんない馬鹿が沸いてきたな
>>657
だから逆に賢しい大人はよく言うでしょ
「仮定の話はしない」って
ありえるように取られると困るからだよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:36:58.41 ID:IhjNZt0uO
>>619
17台×65人+15人=1120人
16台×70人=1120人

確かに上記が成立してる以上、『節約』の解釈が「追加せず」なのか「減らせる」なのかで3台210人or16台1120人に解答が別れますね。
しかし問題では節約出来るのは1台のみとなってるので、X=17でも余った15人の為に1台追加せざるを得なくなり、そうなると70人の場合2台節約した事になり矛盾が生じて問題が成立しなくなります。
15人を置き去りにするのなら話は別ですがそうなると70人乗せる意味が無くなり、どの数字でも正解に出来ちゃいます。

しかも5年生の算数であって数学では無いのが大前提な上に、求めるのは必要なバスの台数であって余りの出る台数(X)ではありません。

故に単純に15÷5=3台の210人が正しいかと。そしてこの答えから、『節約』の意図は「追加せず」であるとするのが正しい解釈と思われます。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:37:01.13 ID:LvUksjwW0
定員+5するか迷う意味が解らん
一台浮くならクラス分断してごちゃごちゃにするかって話なのか
662 【関電 53.9 %】 :2012/07/17(火) 05:38:04.05 ID:ws1vFCsu0
>>657
そう
さっきから自分の意見を力説してる人はこう読むのが唯一の答えを導くためのもっともらしい読みであることを力説しているだけ。
多分私の言っていることを全く理解できていないと思う。
>>659
今現在限定の、「仮定の話はしない」って事だから、
明日には仮定になってると考える。

664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:43:35.64 ID:9utcfcPdO
>>658
要は、70人ならぴったりってのは人数の確定に必要な情報なだけで
実際のバスは65人しか乗れないってことか

そりゃ乗れんなら最初から70人載せりゃ良いんだもんな
665 【関電 53.9 %】 :2012/07/17(火) 05:44:44.14 ID:ws1vFCsu0
>>660
問題の力点をどこに置くかによって、どう解こうとするかも変わるでしょ。
中学受験の解答としては、あなたとかずっと力説されてる方が「正解」なんでしょう。
でも一般の問題として与えられたら、いろいろ問題の解釈によって解答も複数ありますよね、ってことを言ってるだけの話。
>>660
まず70人は乗れないことを理解して欲しい
できなければこれ以上俺が言えることは無い

で、
> 確かに上記が成立してる以上、
成立してないよね?
17台×65人+15人=1120人→18台
16台×70人=1120人     →16台
2台節約は理解できてるみたいだけど???

後は何言ってるのかわかんない
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:48:12.33 ID:b34XWmhW0
安心のアスペ速報
>>662
> こう読むのが唯一の答えを導くためのもっともらしい読みであること
その通りです
この点については何の異論も無いね

これ以外については貴方の疑問に対して>>639以上の返答・理解は不可能です
こういう判断に困る問題を解かせるよりも、

用意できるバスは65人乗り。
65人ずつ乗せていくと最後のバスは15人搭乗する事になる。
仮に70人乗りのバスに70人ずつ乗せていくと最後のバスは70人搭乗する事になる。

(公園に遊びに行く生徒の人数を求め) 全員が搭乗する為に必要なバスの台数を求めよ。

みたいな問題を解かせた方が良いと思う。
>>669
何台差かが明記されてないよ
問題不成立だね
671 【関電 53.9 %】 :2012/07/17(火) 05:56:41.57 ID:ws1vFCsu0
>>668
Aを仮定することと、~Aであるってのは全然違うよ。
>>666を見る限り、Aを仮定することと、~Aであることを同じと考えてるみたいだけど。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:58:03.97 ID:9utcfcPdO
どうせ4台かかるなら55人乗りを4台にして52ないしは53人ずつ載せた方が
人数に隔たりがなくていいと思います!

それで皆でカラオケすれば良いじゃん
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 05:59:33.02 ID:skMPbR4B0
>>670
だね。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:00:39.73 ID:9BB+tuXU0
>>1
答え 3台!
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:02:00.44 ID:IhjNZt0uO
>>666
頭悪いな

問題のどこに65人乗りのバスって書いてあんだよ70人乗れるバスに65人だと15人余るって話で、これは正解に辿り着く為の問題の条件付けだ。

しかも俺が「式は成立してるけど問題が成立しないよね」って言ってるのを、無理矢理「式も問題も成立してる」と解釈し尚且つ文盲故の自分の勝手な思い込みをベースに「お前が何言ってるか解らん」とか馬鹿にも程が有るだろwww

$1の問題でも無理矢理間違う奴は居るが、お前は素で間違ってそうだな。
>>671
> Aを仮定することと、~Aであるってのは全然違うよ。
そうですね

> >>666を見る限り、Aを仮定することと、~Aであることを同じと考えてるみたいだけど。
これだけレスをした結果そのように取られたことは非常に残念です
消えますね
>>1

公園に遊びに行くだけだからバスなんて要らない
小学生なら歩いていけ
はい論破
>>675
すみません頭悪くて
申し訳ありませんでした
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:05:19.84 ID:9utcfcPdO
>>677
1120人説が正しかった場合、ちょっとした民族移動ですよね
65x+15=70(x-1)だろ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:08:37.07 ID:ONwArlma0
65人乗り総計18台が必要だ
が、実際に用意出来るのは17台で15人は公園に行けない
もし70人乗れたら16台で全員乗れるんだけどなぁ

こういう事だろ
そして選ばれる15人はお前らだな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:10:01.09 ID:IhjNZt0uO
>>665
不明瞭過ぎるけど取り方は3台の1つしか無い。

他は全部無理矢理間違ってるだけ。
683 【関電 53.9 %】 :2012/07/17(火) 06:10:20.62 ID:ws1vFCsu0
>>676
不快にしたのでしたら謝ります。
私には、かなり意味を強く解釈されてたように見えましたので。
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:10:58.18 ID:9utcfcPdO
>>681
頑張れば5人くらい乗れるだろ!いじめはやめろ!
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:19:49.95 ID:IhjNZt0uO
>>676
違うな…素で間違ってるんじゃ無いな。

以前何かの問題スレで俺の正解レスに無理矢理な間違いで絡んで来て、釣り返す為に俺が$1の問題で無理矢理間違えたらマジレスして来て盛大に釣り返せた奴が居たが…お前それと同一人物だろw!?
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:26:22.02 ID:IhjNZt0uO
>>678
説得力が有るっぽくわざと間違えるのって難しいよな
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:32:06.67 ID:qp5Q8i9iO
1クラス40人なら28台かな。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:37:51.47 ID:YBw6opt40
>>1
別に全員同時移動とも生徒の総数も時間の制約も書いてないんだから、

バス1台でピストン輸送すればいいだけの話だろ。
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:40:55.68 ID:IhjNZt0uO
最初は問題がおかしいと思ったが、この不明瞭さでも答えから逆算的に検証すればちゃんと間違いを否定出来て正解に辿り着ける問題な事が解るな。

出題者は狙ってこの文体にしたのか…それとも偶然が生んだ奇跡か?

隙だらけに見えて隙が無いから、やっぱ狙っての設問なんだろうな。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:53:00.87 ID:+hm30Wzo0
>>689
別に日本って限定してないんだから1台でいいだろ。
途上国ではよく見る風景だわ。
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 06:57:24.14 ID:IhjNZt0uO
>>690
歩きで行けばバス自体1台も要らねえだろチンカス
むずすぎワロタ
わからんわ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:06:07.99 ID:oZpj33rYO
3台厨は、
>15人が残ってしまい乗れません。
15人は乗れないってことが分からないのかな?^^
3台以外の答えが出る奴は難しく考えすぎ

65x+15=70x
15=70x-65x
15=5x
x=3

この考え方でいいんだよな?
おっさんになるとさっぱりだわw
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:11:09.27 ID:nAPtgpEXO
16台だろ
塾講師やってた時バカなガキどもに教えるの苦労したよ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:15:20.44 ID:nAPtgpEXO
65x+15=70(x-1)でしょ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:17:13.86 ID:+hm30Wzo0
>>691
おまえ、本物だな。
社会に出てこない方が身のためだ。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:19:17.00 ID:pNyMZIXB0
レス読んでないけど3行目が間違いってオチだろ?
>>696
1100人で公園に行くとかありえないから
仮にバスにのらなければバスが一台節約できます
よって徒歩で行くが正解
>仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。

これが全てをわかりにくくしてるな
何に対して1台節約なのかさっぱりわからん
そもそも節約ってなんだよ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:28:00.49 ID:QhqQjIPo0
>>693
バス1台に65人乗れば

この文章が見えないのかな?

まずはじめにバスは11台しかなかった
65人ずつ乗せると15人あまる
70人ずつ乗せれば10台に全員が乗り切れる
連立方程式使えば解けるけど小学生じゃ習わないよな
どうやんの?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:32:40.71 ID:oZpj33rYO
答えが3台だと1台節約できたってことだからバスは4台あるんだろ?
そして問題文を読むと「15人は残ってしまい乗れません」とある
4台目があるなら15人は残らず乗れるよね
よって3台は間違い
現地解散という事でお願いします
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:34:11.59 ID:SUxRYKEr0
>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
>仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。

4台かと思ったけど4台なら15人が残ってしまいってことはないんだよね

結局
>バスは総計何台必要でしょうか?
ってところから4台だと思うんだけど、日本語が分かりにくい問題だわ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:34:16.42 ID:6dpQ1UJ90
>>697
あぶれた15人は置いて行く気満々って事か?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:34:20.65 ID:QhqQjIPo0
>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
>仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。


同じバスで登場人数を変えるってことだろ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:36:29.46 ID:IhjNZt0uO
>>698
1台でピストンが正解(キリッ

発展途上国では良くある(キリリッ



だっておwwwwwww バンバン(AA略
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:36:50.52 ID:TQVIHlnH0
15人が乗れませんってなんだよ
状況がありえないっていうか乗れないって勝手に言ってるのはてめえだろ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:37:26.11 ID:QhqQjIPo0
>>706
バスを何台手配するか計画時の話だと考えれば辻褄は合う
>>700
枚方公園「・・・・・・」
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:45:31.77 ID:4hz7Lanw0
>>694
4台だろ。1台のバスには65人までしか乗れないのだから。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:46:41.12 ID:IhjNZt0uO
このスレで「3台」以外の答えを言ってる奴の何割かは、無理矢理間違えて「ウハwww俺のレス最高に面白いはwwwこれならレスいっぱい貰えるはwww」と思ってる奴。

残りの何割かは、いい歳して本気で間違ってる小学生以下の恥かしい奴。
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:47:46.55 ID:oZpj33rYO
>>713
4台手配と考えても「1台65人じゃなくて1台70人ならバスを4台から3台に出来る!」はいいとしても
「しまった! 4台だと15人は乗れないぞ!」なんてことはない
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:47:56.02 ID:NCB+S7no0
小学生にこんな連立やらせるんか。それとも別の方法でもあるのかw
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:48:41.85 ID:QhqQjIPo0
16だか17だか言ってるのはまだ解る
4台って言ってる奴は釣りとしか思えん
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:50:21.10 ID:IhjNZt0uO
>>715
65人とかお前の思い込みだから

このバスは定員42人なんだよちゃんと問題嫁やガシンタレが
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:50:44.28 ID:QhqQjIPo0
>>718
1台に65人乗せると15人あまるから4台必要になるよね ってこと
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:55:41.98 ID:4hz7Lanw0
> バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。、
> 仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。

Aさんは洗面所に入って鏡をのぞいた。見慣れた顔がそこにあった。
ブサイクならば根性あるのみだ。
仮にイケメンならば根性は必要ない。

Aさんは完全にブサイクだろ。よってバスは65人までしか乗れません。
子供の数をA人、想定していたバスの数をx台とすると

A=65x + 15
70(x-1)≧A>70(x-2)

 31> x ≧17
よって17台以上30台未満
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:58:17.65 ID:ueL3+QTs0
16台?
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:59:20.49 ID:PFn9fVKJ0
乗れなかった奴って教師の車で送って貰ったりしたよね
軽に6人すし詰めにされてさ
>>705
面積図を使う。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3205603.gif

バス1台当たりの人数×バスの数=生徒数で、生徒数は一定だから、赤い部分は15だと分かる。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:06:04.07 ID:ueL3+QTs0
小学生脳としては80÷5で16じゃないのか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:07:18.43 ID:w9msGUSY0
あの惨劇を避けるため65台でいくべく
よく分からんけど、生徒の数は80人でバス1台に何人まで乗れるのかはわからんのだよな
一体どうしろと?
一番肝心な情報である「バスの定員」がはっきりしない時点で答えの出しようがない
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:33:48.63 ID:IhjNZt0uO
>>723
無駄に新しい切り口だけど定員は42人だから

65でも70でも定員オーバーな事に変わりは無いんだっつーの気にしなくていーから!
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:34:06.42 ID:oZpj33rYO
>>712
問題文に書いてあるし、ありえる状況だろ
バスや電車は何人でも無限に乗れるってのか?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:37:25.86 ID:ueL3+QTs0
問題文が悪いということは言えるだろうな
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:39:36.08 ID:IhjNZt0uO
>>734
お前が馬鹿なだけだから安心汁
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:41:11.75 ID:4drEA8OO0
定員が65人なら18〜31台が正解
70人なら16〜29台が正解
□ □□ □□ □□ □□ □□
6565656565656565656565 15←あぶれたやつら
これが
□ □□ □□ □□ □□ □ ■
70707070707070707070 ↑空いたバス
こうなるってことだろ?
雨が降って休み
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 08:49:40.48 ID:G+a0ZLKD0
>>76
バスは元々4台あるのか、3台あるのか。
文章が一貫してないからやり直し。
この問題人気だなw

問題文が間違ってて自分は頭悪くないって思ってるヤツが17台や3台を主張してるね。
自分の読解力の無さを意地でも認めたくないと。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:00:07.07 ID:QhqQjIPo0
4台主張が一番頭悪い
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:05:56.80 ID:oZpj33rYO
16台だと70×16=65×17+15より節約出来るのは2台だよね?ってことになり
3台だと1台節約ってことは1台65人の時は4台出すってことなら5人乗れないのはおかしいよね
よって設問不成立か

ちなみに俺は4台なんて主張しとらんぞ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:07:20.19 ID:aYdOHe/f0
70人乗りのバスなど存在しない
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:09:13.54 ID:IhjNZt0uO
>>742
何言ってんだお前(´・ω・`)
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:12:51.92 ID:QhqQjIPo0
>>742
お前のことじゃない
チョイ上に4台主張の連投野郎がいたんでな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:13:13.60 ID:mmDiztVLP
1台65人だと15人余って70人だと全員のれるんだから
余った15人を五人づつ3台に割り振りゃ良いだけだろ。
連立方程式なんて必要か?

747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:14:05.22 ID:IhjNZt0uO
上に居たのと似た臭いのが居るけどID変えたのかな
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:14:25.04 ID:oZpj33rYO
そうか、スマンスマン
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:15:24.78 ID:qtRnMiFJO
さて、後に地獄のバスに変わるのはどのバスでしょうか?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:17:28.66 ID:IhjNZt0uO
>>746
尤もらしく間違えてレス貰う事を期待してる困ったちゃんが多いんだよ。

しかも何割かは本気の本気…素で間違ってる憐れな奴だったりする。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:18:14.61 ID:4drEA8OO0
>>746
1台節約云々の話がうんたらかんたら
俺のは突っ込みがないから正解でいいのか?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:19:01.23 ID:ZQUyPvwY0
白人と有色人種は分けるんだよな?
「ちょうど」バスが一台節約できます
だから17でいいんじゃね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:22:38.41 ID:6dpQ1UJ90
見積りの為の計算中かと思ったら現場で調整中とか
とにかくこんな杜撰な配車を計画した旅行代理店を教えろよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:23:59.40 ID:4drEA8OO0
>>750
3台とか4台は間違いだろ
よく考えないとダメだよ
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                           ̄

758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:27:34.31 ID:MqvxpAlm0
で、答えはなんだよ
65X+15=70X
だからX=3でいい気がしてきた
1台65人だと4台で70人だとちょうど3台
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:30:57.57 ID:4hz7Lanw0
>>754
ちょうどはバス一台にかかるわけであり、
バスに乗る人数がちょうど70人だっていっているわけじゃないだろ。
4台が正解だ。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:31:20.32 ID:cvgq9h9J0
全員徒歩で行け
はい論破
ああそうか
この問題文は3通りに解釈できるのか
@65人づつ乗るともう1台頼まないといけないけど、70人づつならその1台節約できる
A70人乗ったら余分に頼む1台以外に、もう1台節約できる
B節約できたバスは2台や3台なんて半端な数じゃなくてちょうど1台。
  つまり、最後のバスに乗ってる子供は1〜70人のいずれか
>>762
Aの解釈はさすがにアホだけじゃねえの?
ちょうど1台のちょうどはバス1台に65人乗った時と比べてって意味だろうし
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:52:44.78 ID:IhjNZt0uO
レス欲しさに無理矢理間違えるのもそろそろネタ切れなのかな

何かこう…斬新な奴来ないかな。なんだってー!?って叫びたくなる様な奴。
まぁ正解は3台で問題にも間違いは無いんだけどね。
15人は乗れないんだからこいつらの分のバスはないんだぞ
そこで65人のところを70人にしたらもともとあったバスが1つ余分に余ったんだ
>>763
でも答えが2分しているのは、主に@派とA派でだよね


もともと頼もうと思っていたバスの台数=x だとして、
@65人づつだと(x+1)台必要だけど、70人づつならx台ですむ→3台
A65人づつだと(x+1)台必要だけど、70人づつなら(x-1)台ですむ→16台
B  →16台以上30台未満
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 09:58:45.08 ID:OxfDq3Jz0
こういう問題でまず悩むのは
x使っていいんだっけ?
ということ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 10:00:35.72 ID:4hz7Lanw0
>>764
4台だろ、3台だったら15人乗れないじゃんw
>>768
乗れないって書いてあるじゃん
>>766
@は(x+1)じゃなくて65x+1

そんなことよりこっちのほうが気になってきたわw
ずつ=現代人 づつ=素の間違いまたはガチのおっさんというかジジイw
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 10:08:35.16 ID:JYqVX81q0
座席可変型バスなんやなw
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 10:14:30.91 ID:4hz7Lanw0
>>769
そうだよ、書いてあるよ。乗れないから4台必要なんでしょ。
15人は乗せなくていいですとは書いてないだろ。
>>770
うむ。AB日程世代だ。
マジレスすると問題に不備があるから解けない

1+5=7です。
1+5はいくつですか?

って聞かれてるレベルの問題
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 10:36:34.33 ID:6BcgqSXvP
>>774
7だろバカ
節約 ちょうど 仮に
この三つの言葉を絶妙に組み合わせてスレを伸ばしたかったんだろ
ある掲示板のキチガイたちが定員40台のバスで友達の家に遊びに行きます。
バス一台あたり車内の座席に40人と屋根の上に25人乗の合計で65人ずつ乗ると、バスの数が足りなく15人が残ってしまい乗れません。
仮に屋根に乗る人数を30人に増やしてバス一台あたり台70人ずつで乗れば、65人ずつ乗ってたときと比べてちょうどバスが一台分節約できます。
ここで問題です。
たて読みはいれるにはどうしたらよかったのでしょうか?
台数は大した問題じゃない
肝心なのは影があるかないかだ、設問者は要点を取り違えている
やりなおし
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 14:24:54.84 ID:IhjNZt0uO
マジレスすると>>774は池沼
バスの定員は答えを出すためには絶対に必要なんだよね
でなければバスの定員に上限はないという事になり、答えは1台なんていう算数でも何でもないことになる
その点に着目して問題文を見直すと、バスの定員を決定付ける情報は
「バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません」
やはりここしかない
定員は65人だ
塾に行ってる5年の息子に渡したら1分で解いた。

自分、連立で解こうとしてる最中だったんで
「なんだよー、あーやる気なくしたわー」って言ったら
「ああ、羊水と脳みそが腐りかけてるんですね」と
サラリと言い放ちやがった。

パタリロ読ませて2ちゃん見せてるからだろうか。
まったく親の顔がみてみたい。
真面目な話
問題が間違ってる

間違ってるというよりは題意不確定

最後の一行は正しくは
「バスは何台必要ですか?」
ではなく
「生徒の総人数は何人ですか?」
だろう

それなら中学入試によくある問題になり
答は1120人として確定する

「バスは何台必要ですか?」を確定させるためには
バスの定員を初期条件として与える必要がある
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 16:35:50.14 ID:IhjNZt0uO
>>782
お前ネタでも何でも無く本気でそう思ってるんだろ?
正解は、生徒の数は1120人、バスの台数は17台。
16台に70人ずつ乗って公園に行って、節約出来た1台のバスと
乗れなかった15人は学校に残る。
210人乗れるバスを1台準備する
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:04:32.98 ID:IhjNZt0uO
結局3台210人を真正面から論破出来る奴は居なかったな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:07:34.94 ID:jHlyqerZ0
あぶれた15人を遊びと称していじめて殺せばバス代が
節約になるというのが大津市の学校での模範解答
1120人乗りのバスを1台用意すればいいだけだろ、よって正解は1台
余裕でした
>>783
思ってるよ?
おまえの言いたいことが分からない。
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:11:09.59 ID:4hz7Lanw0
>>781
その生意気なガキは難題と回答したんだ? あとその子のお母さんのパンツの色は?
>>784
題意の状況において「使ったバス」はたしかに17台だけど、
それと「バスが何台必要か」という問いとは関係がない。

乗ろうと思えば100人乗れるバスに
65人あるいは70人乗せたのかもしれないのだから。
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:17:01.19 ID:6gle/WkH0
>>1
65人乗れば15人あまる=65+15=90
70人乗りバスがあったとしても20人あまるので
必要なバスは2台
>>787
210人だと
65人ずつ乗せて15人余らせた場合も
70人ずつ乗せた場合も
どちらも同じく3台のバスを使うことになり、
「一台節約」という文言に反する。

よって210人ではありえない。
中国だったら8人乗りのバンに64人の園児を収納できる
http://www.youtube.com/watch?v=CRaqaKiEEBQ

ということは65人乗りのバスだったら1台に520人の小学生を載せる事が可能である
よってバスは3台あれば余裕で全員乗れる
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:32:00.90 ID:+qN495cO0
>バス一台に65人乗れば、15人が残ってしまい乗れません。
残ってしまい乗れない15人をバスに乗せなければならないので2台

というか出題者が馬鹿すぎる
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 17:36:19.20 ID:4hz7Lanw0
>>796
そうすっと児童は全部で80人ちゅうことになるだろ。
> 仮にバス一台70人で乗れば、ちょうどバスが一台節約できます。
バス一台に70人が乗れば10人乗れないからバスが2台必要だろ。
バスが1台節約できるということと矛盾しちゃうから、お前の解釈は間違いだってわかるわけ。はい論破。
生徒の総数をX、1台あたりのバスの定員数をYとする
解けた
生徒の総数1120人
バスの数17台
「3台」になってるやつは、
x=65m+15
x=70m
を解いちゃってる
ただ、これ小学生ってことは連立方程式使ったらダメだよな
どうやって説明するんだろう
>> 801
「つるかめ算」ってのがあるんだよ
中学受験算数の必出問題
塾で死ぬほど解かされたわ
ストレートに問題の意図を読み取れば3台。
バカ正直に問題を読めば17台。
つまり、どっちもどっちということ。
行き先の公園が代々木公園なら40人で乗ってついたら100人来たことになるよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 20:35:40.54 ID:IhjNZt0uO
>>794
65人乗る時は4台なんですけどね


てかスレ後半になって釣りでは無く本気で間違ってる奴が増えて来たな。誰も3台210人を否定出来て無いし、おかしくない問題をおかしいとかまだ言ってるし。
>>805
おまえアホだろ。

210人3台説だったらバスは3台しか
ないのになんで1台増えてるんだよ。

4台あるんだったら
最初からみんな乗れるんだから
「15人が残ってしまい乗れません。」
って書いてあるのに矛盾する。
n台のバスを使えるという条件のもと、
65人ずつ乗せたらそのn台を全部使っても足りないが、
70人ずつ乗せれば1台余ってn−1台のバスで足りる、
という題意だろ。
>>806
1210人16台説だったらバスは16台しか
ないのに何で1台増えてるんだよ。

17台あるんだったら
最初からみんな乗れるんだから
「15人が残ってしまい乗れません。」
って書いてあるのに矛盾する。
>>808
意味わからん
バスはもともと17台あるんだよ。

65人ずつ乗せると17台フルに使っても足りないが、
70人ずつ乗せると16台で足りる。
つまり1台節約できる。
>1210人16台説だったら

1120人17台説ね。

いたるところ間違えてるんだから
もうどこから突っ込めばいいのやら。
この問題俺は1120人を推したいけど製作者の意図は210人なんだろうね。
15人余ったって所を4台って解釈したいなら「50席余った」にして
65x-50=70(x-1) 65x-50=70x-70  5x=20 x=4  バスは4台、70人乗りなら3台
だったらよかったんでねー? とは思うなぁ。
普通「余った」って表記にバスをあてがうのは「行く事が前提」と「試算が前提」とで考え割れちゃう。
じゃあ残り15人はお兄ちゃんと遊ぼうね〜(意味深)
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:34:03.61 ID:IhjNZt0uO
もうちょっと斬新な切り口の奴は居ないのかよ嫌儲終わってたは
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 21:36:56.20 ID:7r0Denm4P
素で間違えてる奴が居て頭痛い

リアル低能は嫌儲から出ていってくれ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:40:57.63 ID:KOjaeFzJ0
>>808
65×17+15
70×16
とりあえず計算してみな
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 22:49:38.70 ID:e3EZGkYc0
1台に全生徒乗れば問題ないから1台だろ
このキチガイもしもしどこかで見たぞ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 23:48:44.05 ID:IhjNZt0uO
頭の悪い奴は嫌儲から出て行けよ!
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:07:01.64 ID:1X4Sgca+0
ちょうど一台余るのが単に一台余るという意味なら、
定員が65人なら18〜31台が正解
70人なら16〜29台が正解


ちょうどの意味をバスに70人ぴったり乗るという意味で解釈するなら
定員が65人なら18台
70人なら16台が正解

これ以上の議論の余地はない
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:12:03.07 ID:WI9YGYpR0
んでこれの本当の答えはなんだったんだよ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 00:50:52.65 ID:3QhvS64x0
 1  2  3  4   5  6  7   8  9  10  11 12 13  14 15  (バスの台数)
 80 145 210 275 340 405 470 535 600 665 730 795 860 925 990  (65の倍数+15)
 70 140 210 280 350 420 490 560 640 710 780 850 920 990     (70の倍数)
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 03:00:35.97 ID:vqMIJ0NGi
いじめて15人くらい自殺させる
バカほど声がデカイスレだなw
だから余ると節約できるは違うだろ
結果として子供を乗せなくて帰ってもらっても金は払ってんだから、余らせても節約になってない
つまり節約できるってことはまだバスは呼んでない
65人乗りのバスと70人乗りのバスでかかる費用がほぼ同じなんだとしたら
70人乗りのバスを借りて1台分節約できるぞ、ってことだろ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 07:53:58.65 ID:SXLTX81UO
>>820
小学生でも解る問題が何でお前には解らないんだよwww
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 08:52:04.22 ID:3ehnbYUb0
バスの台数=a とする

65a+15=70(a-1)
65a+15=70a-70
5a=85
a=17

A.17台
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 08:57:01.05 ID:3ehnbYUb0
ちゃうわwww 70人搭載で16台が必要最小限の台数だw
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 08:57:11.44 ID:/HDryJ5u0
JRの混雑時並に定員の200%だったらどうだろう
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 09:34:16.93 ID:SXLTX81UO
>>826
お前釣りじゃ無いだろ?それが正解だって本気で思ってんだろ?

思考力で小学生に負けてるって哀しくならんか?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 10:21:58.74 ID:3ehnbYUb0
>>829
模範解答よろしゅう
スネ夫「悪いけどこのバス65人用なんだ」
小学生の問題が解けても1日中書き込みできるような時間の余裕があるスマホすら持てない奴が発見できる良スレです。
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 10:40:08.64 ID:eNBI0lzo0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
屋根に乗ればいいのに。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 11:23:40.80 ID:5oB4g75b0
ちょうど節約できるという問題文がおかしい
ちょうど節約できるということは70人ずつ乗った場合
70人節約できるという意味になってしまう
その場合 生徒総数1190人の17台が正解

問題文にちょうどがなかったら3台が正解
>>835
仮に70人で乗れば節約できるというだけで実際に節約するかどうかは明記されていない
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/18(水) 15:23:53.81 ID:IACYz3mz0
住みやすさだったら日本で一二を争うのでは
小田急一本で新宿まで行けるから通勤通学楽だしコンビニもスーパーもいっぱいある
算数の文章題は国語力も試されるとはいうが
ここまでくるともう計算部分どうでもいいレベルだな
俺なら平気で3台って答えてしまうわ
ちょうど一台っておかしいよな
一台分余る前のバスに70人ぴったり乗るという意味っぽいけど
べつにただ一台余るだけでもちょうど節約できるバスの数は一台でかわらないんだから
仮に一台余る前のバスに1人とか5人のってるとしてもちょうど一台余るという文言は
日本語として成立するし
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
んで結局答えあわせはまだなのか?