パナソニック創業以来最大のピンチ 「工場いっぱい作ったのにテレビが売れない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

残された時間はわずかだ。舵取りを誤れば、巨艦沈没≠烽りうる。

創業以来、最大のピンチに抜擢されたこの男は、いま何を思うのか。
兵庫県の自宅を直撃すると、再生への決意を語りだした。

私が(最新鋭のプラズマパネル工場の休止を)仕向けたとか、いろいろなメディアで書かれているみたいですね(笑)。
まあ、事実関係は別にしても、それまでカーエレクトロニクス事業を担当していた私が、昨年4月から
テレビ事業を担当することになったのは確かであって、(その使命は)テレビ事業の改革と新規事業の開拓ということでした。

そしていろいろな構造改革をやらなければいけない中で、拠点の統廃合もやった。
今まで「右肩上がりで売るんじゃ」と言うてた人が、すぐに「止めるんや」とはなかなか言えない。

だから(大坪文雄)社長が私なり、AVC事業(テレビ、デジタルカメラ、パソコンなどの事業)の経営陣なりを入れ替えて、
新しい判断ができる形にかえたということです。

誰ができた、できないというよりも、全然正反対の経営判断をするときには新しい人がやらなければならず、
それがたまたま私だったということ。それだけのことですわ。

津賀一宏氏(55歳)。パナソニック代表取締役専務。今年2月28日にパナソニックがホテルニューオータニ大阪で開いた会見で、
次期社長就任が発表された(6月27日付予定)。創業家以外では最年少での就任となる。

津賀氏はパナソニックが作った最新鋭のプラズマパネル工場(尼崎第3工場)の休止を取締役会で進言したと報じられ、
その名が業界内外に一躍轟いた。尼崎第3工場は2000億円超を投じて作られ、その約1年半前に稼動させたばかり。
津賀氏の発言を機に、役員会は騒然とした空気になったとされる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32125
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:33:36.63 ID:VnVKPgMv0
せやろな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:33:48.61 ID:YjmGFAC50
ナノイー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:35:08.40 ID:3CR/cYHv0
なぜかBS/CSアンテナは好調
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:35:29.65 ID:CnSKW/+A0
ざまあみろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:35:40.36 ID:/1/R/QqN0


 オリンピック廃止しようぜ。オリンピックでテレビバカ売れっていう夢が巨漢の操舵を誤らせた。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:35:52.07 ID:LQe/m1ct0
部屋風呂トイレの掃除を完璧にやってくれる家電作ってくれ。200万までなら出す。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:36:44.44 ID:w+DVFkqJ0
録画機能テレビとかいらねえから
40型を3万で売れよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:36:47.47 ID:glYqHCwi0
ビーカス騒ぎはどうなったん?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:37:49.41 ID:PoeKuAMA0
ざまあwww

あんな舐めた接客してっからだよw
修理に出して、余計なひと言書き添えて返してくるってどんだけ暇なんだよ
エコポイントみたいな需要の先食いするだけの馬鹿げたばら蒔き政策やりゃ売れなくなって当然だろ。
テレビは値下げ投げ売りがあたり前、完全に市場を歪めて崩壊させた。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:38:58.62 ID:/vTbndf10
かつてパソコンは赤字を垂れ流しっぱなしだったが、今や経常黒字10%の優良事業部に・・・。
見たいテレビもないのに誰がテレビ買うんだよ
リビングに1台あれば十分だろ
よけいな機能はいらないから値段を安くして下さい。
インターネット接続などいらない。
画質だけ良くして。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:40:47.11 ID:IaI61K+b0
2000年代初頭のIT不況の時みたいにV字回復してみせろよ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:40:53.91 ID:jgtRiC7J0
どんだけ古いソースでスレ立ててるんだよアホか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:42:02.10 ID:j2i1YA940
地デジ買い替えしたばっかりだろうし時期が悪いよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:42:13.97 ID:unBafo+r0
大型PC用ディスプレイ作れってあれほど言ったのに・・・
需要ももうなくなってきてるし道はないな
そうだナノイーを付ければ売れるはず!
だって日本人向けの割高価格なんだもん

アメリカ並みに大画面テレビを安く売れば
もう一需要ありますよ
エコポイントや地デジ化の時
あんだけ家電屋混んだのに
その時に数年分の利益も確保できんかったの
作ってから売れる方法考える池沼
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:44:55.45 ID:1VQswtX50
アホかよ
散々地デジ需要で売った後だろ
馬鹿か?間抜けか?ソレすら分からんアホはそのまま死ね
復活の方法が思いつかないんだけどここ
とりあえずフレームにシルバー使うのやめてくれない?
暗い部屋で視るとふれーむが浮いて気が散るから
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:50:41.49 ID:g/x93T2d0
だから顧客が欲しがる物を作れよ
IPSα
1920x1080
24〜32インチ
HDMIx2↑
\20k〜30k
なら買う
余計な機能は極力削ること
モノはもういらん
吉瀬美智子に会える権利とか売ってくれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:50:51.80 ID:unBafo+r0
何でもかんでも守りに入って動きが遅いからだよ
ポスターみたいに丸められるテレビ出るって5年前に言ったじゃないか
早く出せウスノロ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:51:47.51 ID:DinWbX3nP
作ってる奴らは仕事で忙しくてテレビ見る暇ないんだろ(´・ω・`)
だから、普通に使ってれば気がつくことすら分からない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:52:15.06 ID:fu1VFPew0
蛍光灯が磐石だろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:52:49.74 ID:khnY4Nmd0
エコポイントで好調のときから
2chでは需要の先食いは指摘されてましたよ^^
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:53:33.99 ID:A7WKiLIrO
松下とナショナルブランドを捨てた報いやな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:55:33.49 ID:elsilNSLO
たとえば風呂と一体型とかトイレの壁がテレビとか
ビルの壁や通路とかエレベーター機能つきテレビとか
いっそのこと世界全部テレビとか
そういう発想も努力もないのに超甘ったれてる
もう松下幸之助口寄せするしか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:57:10.51 ID:oBwfgPWv0
サンヨーは生活に密着した製品を作っていたから
吸収して解体売却などしなければ、今頃はしっかり収益あげられていたんだよ
それをパナに滅茶苦茶にされて消された

同じく松下電工も生活に密着した製品を作っていたから
安定した商売が出来ていたのに
それをパナに滅茶苦茶にされて消された

なんかね、松下電器はダメな方ダメな方に舵を取ってるよ
今回の大量リストラも大事な人材を流出させただけで終わる
リストラってのは残る人間はたいていカスなんだよ
優秀な人材ほど先に辞めていく
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:57:28.13 ID:nx1xdDQV0
原因を作った政府とマスゴミ軍団に賠償をせびるしか無いな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 20:59:37.30 ID:2N8t52RT0
ナマポの件で芸人の出る番組全て見ないと決めたらNHKも芸人が出てくる番組ばっかりで辟易した。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:00:09.11 ID:sFsrNA9L0
日本のテレビが単一思想だからな、バカ番組しかやっていないし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:00:42.30 ID:f50n3TSb0
TV以外の小さい型にも対応できるようにして冷蔵庫とか電子レンジとか片っ端から
状態監視(冷蔵庫なら中の温度とか使用電力とか、電子レンジなら中のサーモグラフの温度とか)
が出来る液晶モニタ付けるようにして使ってしまえ


ああ、プラズマか・・・TV以外使い道ねーな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:00:44.95 ID:SlKhx6zl0
同じ学科の奴が今年Panasonicから内定もらって入社するらしい
破産したら最高にメシウマ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:01:29.15 ID:3J2AIWDu0
糞みたいなUIに番組表に広告入れて狭くされる
こういう小さなソフト面での不便さがダメだなパナは
>兵庫県の自宅を直撃すると、再生への決意を語りだした。

記者うぜえな。
経営のエキスパートの私から助言です。
ブランド名をすべて「KOHNO-SUKE」に変更して、
商品名はすべて黒の明朝体の漢字名に、
価格は高額商品とし、
商品品質を追求し、機能は最低限に絞ったシンプル設計とし、
商品コンセプトをグローバル仕様の世界販売前提にシフト、
カラーバリエーションは黒のみとし、
今すぐ展開すれば、
松下は再生できます。

これは天からの声です。

信じなさい。

ソニーも見習えよ
儲からない事業を切れないからいつまでも赤字を垂れ流すんだよ
松下の名や思想を消滅させたから幸之助に呪われたな
ワイド画面をやめてレターサイズに戻って欲しいな。
地デジとかいうゴリ押ししたからだろ
自業自得
さいきんやっと卵の件を許す気になり電池とか買い始めた
テレビはアクオスだけど
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:06:19.07 ID:gOj5iGbM0
ゲームのラグとか少ないテレビってどれ?
ゲーム用も含めおっきい奴欲しいぞ。
デジタルテレビ発売のホント初頭に買った12型AQUOS13万前後だったが
今13万で46型以上のが買えんだなw調べてビックリした
iPadみたいなのに、自走式の足つけてくれよ
移動範囲は家の中だけでいいからさ
持つの面倒くせーんだ重いし
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:07:52.85 ID:e+WQRkya0
高い割りに低品質だから
日本企業の強みはどこへ行ったんだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:08:00.30 ID:oHUCT3BL0
なんで売れると思ったし
というか売れると思ってないだろ?
従業員の首切れないだけだろ?
選択と集中って流行らせたバカ出て来いよ

選択と集中なんて種の絶滅を流行らせるだけだわ
前の社長がうんこ。
特に、業務用冷蔵庫と洗濯機の技術をタダ同然でハイアールに渡したのは最大の失策。最早、さっさと潰れろとしか思わない。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:09:16.23 ID:0FK+VK8I0
>>10
何が書かれてたんだキチガイ?書いてみろよキチガイ
私は、テレビのリモコンが最上級モデルでも安っぽい樹脂製のどのモデルとも同じ、
所有する喜びのかけらもないものになった十数年前には、
このメーカーはもうダメだと感じていました。
テレビを買ったところで映すものがない
地上波は低俗だし映画もつまらんし据え置きゲームも下火
結局は過去の名作映画やゲームの鑑賞くらいしか用途がない
65型のプラズマを10万で売れ 買ってやるよ
省電力のエアコンもおまけで付けろよ
暑くて仕方ないから
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:10:31.51 ID:kYGpFXis0
地デジとエコポイントで国内需要先食いしたからだろ。
それで海外でボコボコにされてればそらそうなるわ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:11:19.51 ID:/1/R/QqN0


 インターネットで見ると、外国の同じ型番のテレビが日本で、2〜3万円高いですよね。


 日本製なのに、日本で暴利とかマジキチ

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:12:35.12 ID:BFHEEJXN0

ゲーッゲーッグゲーバー♪
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:12:57.96 ID:QJy2s6cI0
コンスタントに売上があればいいだけなのに
地デジの特需を作った馬鹿が悪い
これはどう考えても呪い。
Nationalをなくしたことで呪われた。一刻も早く松下Nationalをよみがえらさないと
本当に会社がなくなる
ご当地テレビ構想ってまんまサムスンやLGの後追いだな
向こうはまじでガチガチに売る国に最適化してるぞ
デザイン以前に、たとえばインドなら大音響鳴らせるスピーカー付きとか
ここまで最適化して売ってる海外メーカーに勝てるのか?
この業界に、最後のアドバイスをあげましょう。
テレビの画像の進化の役割はもう終わりました。
ではなぜサウンドの進化は10年もまえから2スピーカーのまま進化もせず、
おきざりなのでしょうか?
エンターティメンとは音と映像があいまって初めて臨場感が実現するもの。
5.1、6.1、7.2、それ以上のサラウンド規格がありながら、
それを実現できている環境がどれだけすくないことか。
音の大きさではなく、音の定位再現度・質感・臨場感、
あとはわかりますね?

これを制したものが、この先テレビ業界を制します
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:18:22.19 ID:hy7AZZ7yO
そりゃテレビからナノイー出るわ
>>44
ソニーもテレビ部門をメイン事業から外したじゃん
こっちは電池やCMOSセンサーや業務用で確実に稼げるシェア持ってるからまだ多少楽だけど
NECやパナソニックはまじでやばい
シャープはもう終わった
テレビが売れないのは番組が面白くないからなのにスポンサーは続けて何故売れないのか悩んでる高学歴のアホ。
そりゃテレビ局も強気になるわな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:19:10.16 ID:SpD/EV660
ソニーに見捨てられた「FED」が実用化できたら従来の液晶テレビはゴミになるはずだった
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/fed/index.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070409/fed.htm

当のソニーは有機ELや「Crystal LED Display」に御執心だけどな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120113_504327.html
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:19:37.92 ID:SIe/DI1N0
>>49
regzaのzp買え
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:19:41.01 ID:rq1We4NjP
やることなすこと全て裏目って感じだな
ナノイーTVとかやった時点で終わってる企業だろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:20:13.13 ID:x37bR6+W0
7年ぐらいまえに数十万出して買ったプラズマ暖房器具が最近潰れたから
買い替えたるわ喜べやパナとは限らんけどな
いや〜(冗談)キツイっす
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:22:26.48 ID:mF0V7xhCO
誰でも工場を建てるゴーサインは書けるが
撤退するサインは書きたくない
そんな馬鹿が上に立つ
それがパナソニック
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:23:23.40 ID:FcEuwfpE0
サンヨー潰した罰だろ?もっと苦しめばいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:23:57.34 ID:96WCS1dR0
テレビは完全にバカ御用達のAQUOSに喰われちゃったね
やっぱりバカを騙すにはブランドで釣るのが一番だな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:24:08.82 ID:lOmnefj20
世界の亀山とか言ってた奴らよりはマシ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:24:40.55 ID:Ju08pt/60
とはいえ、オリンピックの公式スポンサーになっている余裕・・・
機能よりも面白い番組やコンテンツ作る方に注力したほうがいいよもう
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:25:29.70 ID:neo2DVoB0
何のためにサンヨー買ったんだ?
サンヨーブランドは残した方が収益はマシだったろ
え?
これ前馬鹿って公言してるようなもんじゃん。
日本人って大したこと無いよなあ
就活であれだけエリートを選りすぐってこれだもんなw
経営者無能すぎだろ
需要一巡したら売れなくなるの決まってるだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:27:47.77 ID:GKfmf/wNO
アニオタとしてはプラズマ買い支えたいんだが、

もう買っちゃったんだよなぁ

プラズマ続けてなー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:27:57.31 ID:tT79e1nU0
ほんとに潰れるんじゃないか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:28:45.27 ID:v7wlSAn3O
今だにテレビでオリンピックなんて広告やってるからな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:28:48.84 ID:2N8t52RT0
CATVのSTBもっとまともな物出せよ
サムスンの安い液晶テレビの市場を奪う商品出してみ
やっぱりナショナルが一番
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:29:20.50 ID:sDGxs0Z4O
おい、ぼく明日ビエラのプラズマ買うんだが情弱行動なの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:29:43.95 ID:cMx5cLM00
地デジ化の時に需要の前借りしちゃったんだから
売れるわけねーのにな。ドンハン金ドブ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:29:57.14 ID:BMljFDxh0
どこもおじいちゃんの尻拭い役しかのこってないのね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:30:07.83 ID:mmIHcdVP0
>>1
テレビ局やアホカス芸人どもに文句いってください。
番組がクソつまらんから、テレビ買おうと思わんのですよ。
テレビいらぬぇ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:32:10.50 ID:JZLXLsxE0 BE:1625141838-2BP(1100)

アホウがエコポイントで受給バランスめちゃくちゃにしたからな
後先考えずに工場つくったメーカーもバカだけど
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:32:20.46 ID:dS5BcRvv0
廉価モデルでさらに需要食っちゃったら終わりそうだから
付加価値付けて高いの売りたいのは分かるが、ナノイーじゃねぇ
>>35
確かにな
アメの「レイオフ」と和製英語の日本の「リストラ」は別物
やめていく人材が国内企業に流れればまだマシだが多国籍企業に流れるからもう笑うしかない
エコポイント+地デジ切り替え特需のあと、各メーカー速攻テレビ事業縮小すると思ってたんだけど
家電業界はそういう考えなかったの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:34:26.27 ID:gOj5iGbM0
>>70
東芝って反応がもっさりしてたが今ももっさりしてるの?
>>43
せめて本社の守衛に言えよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:35:15.92 ID:vwJeOe0z0
松下の名前捨ててから、ダメになったな
またデジタル家電系の奴から選出したのか
地デジ化するからテレビを買い換えようって何年前に言ってたか憶えてないのか
近所に工場あるんだがここの守衛がこの会社はダメだって言ってたの思い出したわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:37:05.02 ID:/QW6T8Qm0
テレビはもういい
エアコンもっと安くしろや!
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:37:50.68 ID:wtqIk6D60
松下じゃなきゃダメな製品って、元三洋のエネループぐらいだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:39:07.12 ID:mF0V7xhCO
>>106 そのエネループさえ作ってませんよ奥さん
>>75
サンヨー吸収したとき無能の経営陣がENELOOP廃止しかねないと思ってた
廃止しなくて安心したけど
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:41:24.39 ID:k4XcHf/g0
家電が不調になってコールセンター電話したらガイダンスたらい回しの上混んでるから又かけてねw
ってどうやねんwアップルのコールセンターは速攻で繋がるぞw
パナソニックは既に市場がある物に対して、
莫大なリソースをかけて市場シェアを取る戦略だったよな
でも、それは今はアジアの会社の仕事だしね
もう駄目じゃね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:44:14.56 ID:QJy2s6cI0
いっそのことネットで工場直売にでもしなきゃ値段じゃ対抗できないだろうな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:45:47.91 ID:Ju08pt/60
家電もそのうちユニクロ化すると思う。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:49:53.63 ID:FcEuwfpE0
>>108
エネループとかゴパンが欲しかっただけじゃないかと思ってくるよな
他の例えばAQUAとか中国に売っぱらったし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:50:40.46 ID:BYrO+xyT0
だってそうホイホイ買い替えるもんじゃねえだろ。
原発問題で省エネブームになってプラズマは死んだ
まさかパナ電工に食われる日が来るとは
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:52:52.63 ID:44o0wWCJ0
パナソニックのコーポレートソングとか言って
ドリカムとかサラブライトマンとかを使う無駄遣いはやめたほうがいい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:54:39.91 ID:S89tOR/80
テレビなんて売れるわけ無いじゃん
バカなの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:55:28.21 ID:GE5fRfLn0
付加価値(笑)
テレビなんぞもう42の持ってるから要らん
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:56:40.67 ID:44o0wWCJ0
>>54 >>75 >>108 >>113
サンヨーのコインランドリー事業はそのまま持っておけばよかったのにね
もったいないこと
石川遼捨てろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:59:11.27 ID:IdROK2540
エコポイントと地デジ移行で需要を先食いしてるだけってのに気づいてなかったとしたら、
こいつら経営者として致命的にダメだろ。
まずはそこに責任とっていただかないと、リストラリストラ言ったとこで社員は
納得しないんじゃないの?

と、いうような話をしてこいや。役たたずで組合費泥棒の労組さんよ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 21:59:56.37 ID:IqNPKAhuO
俺が2台もプラズマテレビを買ってやったというのに。つーか他の家電がゴミ過ぎる。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:00:33.78 ID:NeUBNVC/0
そりゃあ糞みたいなタレント・芸人・歌手・チョンが出てくる誰も観ない番組のスポンサーになってりゃ破綻するだろ
小学生でも分かるわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:01:07.35 ID:sGUjBYbWP
完全に政治の問題だからな
民主党の政治が続けば沈没は間違いない
松下の屋号と門真を捨てた罰が当たったんだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:01:31.45 ID:ind24C8RP
もう欲しい人には行き渡ったんじゃないの?
そもそもパナソニックの製品なんか持ちたくないわ
あえて買うブランドじゃないだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:05:30.15 ID:BXmeqnBj0
工場直販はできないのか?
BTOとかは?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:05:45.66 ID:b7FB1n1f0
三洋が好きだったけど今はもうないんだよね…
松下とナショナルを切り捨てたバチが当たった。
いい加減アメリカとの異様な価格差やめろよ
お金いっぱい落としてくれる情弱層も、最近は身近のネット先生に価格聞いてから買うようになってる
情弱向けの搾取価格はもう終わりだと気付け
買ったら負けと思わせた誰もら買わないんだよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:06:48.65 ID:oDZiU6DxP
マイナスイオン
ナノイー

こういう定義も曖昧な言葉を使ってるよね
消費者を「馬鹿」と考え、「騙せる」と思っているように見える
とても不快な企業だ
エコナビとかよだけでなく、
ちょっと面白い製品とかもCMすべきだよな。

車メーカのスポーツカーやアシモみたいに
実用性が無いものこそ、ブランドイメージにつながる

これとか久々に良いと思った。実用性不明だけど
白熱球そっくりなLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120110_502802.html
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:07:44.27 ID:9LNZrjBn0
あ、ソイエだけは残しとけよ
ドライヤーは今パナだが、もっと良いメーカーもあるだろうか?
本来ならオリンピック需要とか言うんだろうが
今年は無さそうだね
サンヨーブランド残しとけよ・・・
>>137
オリンピック自体が空気のような気がする
年寄りの引退時期と業績不振がシンクロしてる気がする
つまり購買層が引退して買う人がいなくなったって事
プラズマTVって1時期ステマかと思うほどに2chにプラズマ厨がいたよな
その頃確かに液晶TVも遅延問題があったとはいえ気持ち悪かった
>>1
社員の年収一律300万円に引き下げろ。
どうせ大した仕事なんかしてないんだから。
浮いた分は全額株の配当に回せやクソ会社。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:10:22.37 ID:gOj5iGbM0
新しいジャンルの開拓といってもせいぜいマイナスイオン発生させる除臭家電しか出してないし
エリート集めて何してんの?
今ある物にイオン発生装置付けるのがエリートの仕事なの?
日本全国どの地域の放送でも見られるようなテレビ作ってよ
サンヨー買ってた層がごっそりハイアールに行ったのはキツイ
松下の冷蔵庫や洗濯機なんてそんなにシェア無いし
クソ売国企業はさっさと潰れればいいんじゃないですかね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:13:30.76 ID:pYQckKd6P
>>137
1年前に地デジ移行で買い替えさせたばかりだからな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:14:20.49 ID:Ju08pt/60
ブル―ライトをカットするテレビまだ〜?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:14:35.39 ID:oBwfgPWv0
>>143
しかもそのマイナスイオンとやら、世に出だして15年くらいもう経つかな
いまだにその効能などはまったく科学的な根拠とか無いんだよなー

にもかかわらう
普通のドライヤー 3500円
マイナスイオンドライヤー 12000円
こんな詐欺商売してる
白物家電といえばナショナルとサンヨーだったのにその2つを潰して
電気シェーバーと電池のイメージが強いパナソニックに絞ったのは大胆な改革だったな
ブランド名を統一して、ブランドの認知度を上げようとしたけど
いろんな物作りすぎて、ブランドイメージとなる製品を絞れない。

エコナビとナノイーの胡散臭いブランド
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:20:31.52 ID:esXDze020
鼻毛カッターとか毛玉取りとかなんでやめちまったんだ?パナは
国内じゃ売れないだろうが海外じゃアイディア商品少ないからテレビよりはけるだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:22:23.60 ID:cN26KYoG0
テレビが欲しくないんじゃないんだよ
パナのテレビが欲しくないだけなんだよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:22:30.33 ID:UmhGbx2X0
>>148
B成分極力なくせばいいんだよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:23:34.49 ID:31G7WSFt0
つーかなんでテレビにこだわるんだろう
156 :2012/07/15(日) 22:25:47.86 ID:0+GX85AN0
国家百年の計(笑)
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:26:01.17 ID:xwvWup6M0
日本でしか売れないテレビの工場をなぜ
地デジ化バブルの終わり似あわせて作ったの?
マジで意味不明なんだけど
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:27:32.57 ID:oDZiU6DxP
あと松下政経塾とかさ
ろくでもない政治家量産してて印象悪いよね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:31:33.79 ID:xwvWup6M0
経営の無能ぶりに松下政経塾の弊害も合わせると
今の日本に対する悪影響で東電につぐくらいのクズかもしれんな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:33:17.69 ID:IMVFtyzc0
貧すれば鈍すとはよく言ったものだな
もうだめだよこの会社
めざましとか変な機能ばかりつけるくせに、動作をサクサクにするとか番組表使いやすくするとか
そういったユーザー視点の改良をなぜ、大手ってできないの?

利益ばかり考えて余計な機能しか付けられないとか、日本のメーカー頭おかしすぎだろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:34:51.22 ID:/QW6T8Qm0
大多数の日本人は、「松下だから大丈夫」「大企業は安泰」「絶対潰れない」なんて甘く考えてるからなあ〜
まあ頑張れ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:37:23.92 ID:oDZiU6DxP
パソコンに変なソフトを同梱させてたころから
日本企業は終わってた
もう20年ぐらい前から終わってた
というか、どこでも良いけどパネル造ってるとこはパソコンのディスプレイやってくれんかな。
あるいはテレビとかも4K2Kまでは要らんから、解像度上げてくれよ。
ディスプレイが欲しい。
女友達が見合いパーティーで見つけた男と
パナに勤めてるって理由で付き合って、
速攻で他の男に乗り換えたのを思い出した。
列津ノートとか言う社畜PCとナノイーとエコナビのイメージしかない
バカと間抜けしか買わないブランド
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:41:50.78 ID:4YsfG7/I0
エコポイントや地デジ化での需要がずっと続くと思って工場を建てたのなら経営者が馬鹿すぎるだろ
パナソニック従業員もサンヨー従業員もこんな奴のせいで職を失うことになりかねないんだからいい迷惑だよな
てかテレビもうみんな持ってるじゃん。
なんで売れると思ってんのさ?
リサーチとかしてないわけ?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:44:02.39 ID:U+HNpD/+0
>>165
なんで彼氏持ちがお見合いパーティーに来てるんだよ

しかし会社名だけでモテるなんて実際ないしな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:45:04.80 ID:Ju08pt/60
テレビは総務省とかNHKとかの役所関係のしがらみで作ってるんじゃね?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:45:14.63 ID:Pe3XiF1O0
テレビにカネ掛けるのはマニアくらい
安けりゃ何だっていい時代になってる
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:46:07.49 ID:pd53q4Bx0
おいおいプラズマなくなったら次のテレビ何買えばいいんだよ
液晶とか勘弁してくれよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:46:09.68 ID:esXDze020
テレビが売れ続けますよーって言ってる奴がいるんだろ利権屋関係で
断りきれない関係ってやつじゃね
どう観ても液晶のザラついた映像が合わないからプラズマは継続してくれ
毎年買い換えは無理だけど3年にいっぺんくらいは買い換えるからさ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:49:41.56 ID:gJ+5GEk9O
>>167
あほ総理が需給バランス滅茶苦茶にしたからな
バラマキで企業側も消費側もズタズタ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:51:37.44 ID:Ka3JV2ns0
潰れてもらっちゃ困るな
ここの国産空BD無くなったら選択肢が超狭くなる
もうTVは家電の王様じゃねーんだよ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:53:40.01 ID:PBw4UXnc0
ぶっちゃけ、そろそろグローバル化なんて幻想から目を覚ますときだと思うの
日本を島国だしそろそろ鎖国しようぜ
ファックペリー
お父さん みんなですれば怖くない

こんな感じだろうなぁ。

SONYもダメなんだからうちもダメなのは仕方ないじゃーんみたいな

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:56:00.17 ID:xalSnw2f0
ネットチャンネルでパナのテレビしか視聴できない
チャンネルで無料映画とか番組放送したら
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 22:56:00.68 ID:6L6z+u+W0
この節電時期にアホみたいに電気を食い発熱するプラズマテレビ使ってる奴はいないよな?
>>169
結婚を前提に打算的なお付き合いだったんだと>パナの男

パナに勤めてる以外付き合う理由が無いが口癖だったけど、
「本当の愛を見つけた!」とか言い出して新しい男を作っててワロタ
>>175
企業側がバカなだけ
OEMやODMでうまく儲ければ良かっただけ
>>175
需要の先食い真っ只中なうちに大鉈振らなかった企業の自己責任だろ
政治をアテにするキチガイなんていねーよ
パナとシャープが大阪湾に大パネル工場作る計画発表した時にみんな絶対失敗するって思ってたよね
まさか穴ログ廃止の買い替え需要のころとおなじ数生産してるんじゃなかろうか
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:05:17.59 ID:JAUM4C0Y0
ナショナルブランドを潰したときから凋落は既定路線
パナソニックって書かれた白物家電なんて欲しくないわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:08:09.83 ID:bvurawSz0
液晶からプラズマテレビに買い換えたら、明らかに電気代上がって驚いた
サッカーとか見ると芝がチカチカしなくていいんだけどもね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:10:23.50 ID:Vnu9x6Wa0
社名を松下に戻すべき
小雪とか言うブスに宣伝させてたのはなんだったのか
>>187
>>189
真似下って根っこは変わってないから
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:13:08.66 ID:E6cULi0e0
神戸大のホームレス襲撃生って結局パナ入社したんだっけか??
だったらメシウマ〜メシウマイング〜
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:33:07.15 ID:QmyoZMKV0
日本製と外国製との性能差と価格差が釣り合わなくなった
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:35:09.28 ID:U+HNpD/+0
>>192
内定取消になってどっかの専門商社に行ったらしいぞ
こいつほんとに勝ち組かもね
強制切り替え需要で勘違い増設するから
スポンサーなんだから民放に面白い番組作らせる努力したら?、テレビは器でしかない
ナノイーTVとか馬鹿なもん作ってっからだよ
nm単位の回路で組み上げて薄く低電力って技術作なら評価したのに
ここだけじゃ無いけど、日本人から仕事を奪ったお陰で円で買ってくれる人が減ったからな。
各企業がチキンレースしてたら消費者が貧乏になってしまったって笑えないオチだったな。
地雷踏みまくった大坪が何の責も負わず会長にシフトしてるんだからもう駄目だろ
洗濯機内蔵テレビ、電子レンジ内蔵テレビ、クーラー内蔵テレビ、
食器洗い機内蔵テレビ
このくらい冒険しなきゃテレビは売れない
あんだけ先食いで押しこんどいて
どうしてまだ売れるって思えるんだよ
誰か教えてくれよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:45:46.56 ID:gOj5iGbM0
じゃあお前ら新しいジャンル開拓しろって言われても難しいよね
せいぜい悩んでマイナスイオンどれに付けるかってなっちゃうしw
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:46:22.05 ID:PmHPWNnS0
・番組表などのレスポンスを軽快にする
・地元の天気情報をワンボタンで表示できるようにする
・簡単リモコンを付属する

これだけやればそこそこ売れるんじゃないだろうか

機能を増やして複雑にして余計なもの付けて・・・
ユーザーの要望を無視してるとしか思えない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:48:30.38 ID:5a7Jw4kN0
1台1チャンネル専用テレビを作るしかないな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:49:31.17 ID:/sNUQtC00
パナの商品一個も持ってないと思ったら電池があった
エボルタ最高
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:49:33.21 ID:f+dN7JME0
介護ベッドの量産化まだ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:50:17.13 ID:OlBta8ew0
iPhoneと連動
>>203
番組表はレスポンス以前に広告どうにかしろと言いたい
あとディーガのリモコンはかなりシンプルに出来てて
敢えて細かい設定やろうとすると階層地獄に迷い込む
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:52:36.77 ID:/sNUQtC00
マネ下がマネすら出来なくなった
終わりでしょ
捨て値になったらもう一台位買ってもいいけどリビングと寝室だけでもういらんかもしれんな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:54:05.97 ID:Rl+Zen270
松下政経塾とはなんだったのか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:54:18.37 ID:T9ZsKxTn0
初スマホにパナソニックのスマホ買ったけどいいよこれ
エルガってやつ
もう日本は韓国に負けたんだよ
日本は韓国より民度が低い
そこからまず始めよう
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:56:00.03 ID:bEOf8Osr0
NOと言える経営者が必要なのでは?
日本のテレビを買うぐらいなら韓国のテレビ買ったほうが100倍はマシだわな
昔からデザイン見ても世界で成功するような、
デザインじゃなかったじゃん、商品もそういうこと
なんだろう、インフラでいくのかな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 23:58:53.31 ID:/sNUQtC00
>>215
ねーよレス乞食め
ID:o5+2CSss0
祖国へ帰れ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:02:19.57 ID:b7fx19zgO
マネシタのやり方を徹底的にマネたのがサムスンだもんな。
「誰かが開拓した市場を物量で乗っ取り食い荒らす」
今更パナソニックに独創的な商品なんぞ作れんわな。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:02:53.51 ID:tdFkTPKP0
尼崎工場は戦艦大和
プラズマに固執した松下は、大艦巨砲主義に固執して敗戦へと突き進んだ日本軍にそっくり
松下幸之助の魂はもうそこにない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:03:50.06 ID:CNQn58Qt0
つか何でテレビって日本だけ高いの
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:04:02.48 ID:/p/99ce/0
糞みたいな番組表をやめたら考える
今更テレビは売れないけどな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:04:34.99 ID:VN/rQv+60
デザインと宣伝が下手なんだとおもう
>>220
http://www.youtube.com/watch?v=mYQE_6p7VWI

元大和乗組員だった吉田満さんの著書
戦艦大和の最後
特攻を知った若い仕官が死ぬことを覚悟して語った言葉が記されている

『進歩の無いものは決して勝たない
負けて目覚めることが最上の道だ
日本は進歩と言うことを軽んじすぎた
私的な潔癖や徳義にこだわって
真の進歩を忘れていた

敗れて目覚める
それ以外にどうして日本が救われるか
今 目覚めずしていつ救われるか
俺たちはその先導になるのだ

日本の新生に先駆けて散る
まさに本望じゃないか』


進歩の無い企業は決して勝てない
パナもソニーも終わったな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:07:13.88 ID:3camoHpW0
ソニーは進化している
それが正しい方向であるかはわからんが身動きのとれないパナよりはまだマシだ
なんつか、先を見越しての危機回避能力が全然ないよねえ
幸之助なんかは、絶好調のときにこれから不況が来るって判断して、
販売店会議を開き方向転換したりしたのになあ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:11:24.03 ID:XXl4x1eP0
>>208
広告はまあ諦めるとしても
トルネみたいな軽快操作は実現可能だと思う

ボタン操作の反応が引っかかる感じがイラつくから
無線方式に変更して改善

簡単リモコンと普通のリモコンを両方付ける

家の中ってパナ製品ばっかだから愛着あるし
潰れてほしくはないな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:13:04.36 ID:OYGtH+7G0
政経塾を作った罪も深いし
潰れてもいいよ、もう
テレビに
エアコンとか洗濯機の機能つけて売れよw
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:16:26.56 ID:/bQ78zN6O
>>220
帝国海軍は決戦指向ではあったが大鑑巨砲主義ではねえよ
これ以上の機能とか画質とかいらんから40型を3万円台で売れ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:18:24.36 ID:tdFkTPKP0
>>225
結局その頃から変わってない…というか進歩してないんだよな日本人は
それどころか劣化した面の方が多い

>>228
番組表の問題はソフトの問題
松下はソフトをやる下地が全く欠落してるから、今のままでは手の打ちようが無いらしい
イメージ悪いからパナだけは買わない。
>>227
その囲い込み自体にも問題在ったんだよ
裾野拡げ過ぎると身動き取れなくなる典型だ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:20:40.31 ID:RkUpEs8Ji
>>226
俺ソニーの方がやばいと思うけどなあ
まだストリンガーを高額で居座らせたり

パナはいいのか悪いのか本社改革するって言ってるし
白物家電は好調だし、住宅関係もあるし
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:21:42.06 ID:eN9lcxU10
これだけテレビが普及してて、
どうしてこれからも売れ続けると思うんだろう。
無限に需要があると思ってるのかな?
松下はほんとソフト関係壊滅的だな
D-Snapもハードは最高レベルの出来だったのにソフトはgdgdだったし
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:23:00.10 ID:GtGmPQDZ0
パナソニックって何があんだよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:23:53.24 ID:Dvi8HEyz0
もうヤバソニックがマジでパナい話は聞き飽きたよ
>>236
パナは単なる首切り何度募ってるか知らんのかw
再構築なんて全く進んでないんだぜ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:23:57.07 ID:JIDVPr9o0
>>239
開発部にソニーがある
ITは進化してんだけど、物理的な機器って進化が止まってるな。

あとは無線LANがないTVとかもう時代遅れ。

壁に貼れるTVとかも早く作れ。、
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:26:57.59 ID:v9uHyAxq0
>>65
わりとあたってる、大体言ってる事あたってるわ
マジでKOH−NOSUKEにした方がマシなレベルでパナソニックって名前もないわ
すべてにおいてないわ。なにがしたいんだろうなここの上役の人達って。
>>233
ソニーパナシャープ三菱日立あたりが潰れたら目覚めると思うわ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:28:10.26 ID:FrIWHu470
有機ELでソニーと組んだ時点で先見性の無さに唖然とした
そういや日本製のPC用ディスクプレイって三菱くらいしか見ないよね。
シャープとかも出せばいいのに
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:29:54.55 ID:RkUpEs8Ji
>>241
別にパナの肩を持つ気はないが、ソニーの4年連続赤字はさすがにねーよ
具体的な改革案も聞かないし

まあどっちも5年後どうなってるかだな
もうテレビというメディア自体がオワコンだからな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:32:12.26 ID:Ysrm0r5T0
まあまだイオンなんちゃら付きテレビとか出してるあたり、
全然危機感が出ているようには見えないよね。
実際のところそこまで追い詰められて…なんだろうね?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:33:09.23 ID:aILLqeSp0
創業者が天国で泣いてるな
>>250
起死回生の願いを込めて送りだした商品がナノイー除菌テレビって時点でそれはない
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:35:04.17 ID:ZjvAxyDc0
>>252
あれ、真面目に売る気があったのか。
テレビの最終決戦は、スマートTV(TVの情報端末化)。

それがあるからソニーも赤字であっても販路をまだ捨てられない。
「アップルに勝てない…そうだ性能、圧倒的美麗な有機EL!」とか言ってる時点で100回やって100回負ける
レッツノートだけはソコソコファンが多いよね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:36:19.12 ID:FrIWHu470
こんなとんでもない円高でサムスンと海外で競争なんて出来るわけないじゃない

他が真似できない事で勝負しなきゃ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:36:34.93 ID:x4YkxJ0d0
パナのテレビって影薄い
>>248
口先だけのパナと違って堅いドル箱がある
白物なんて利益率低いし、プレハブなんて食い合いなんだぜ

どっちも知った事じゃねーがパナの方が明らかに寒い
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:39:56.84 ID:xlZxeOPR0
高学歴の文系様が自慢のコミュ力を駆使して
会議に会議を重ねて企画した製品がこちらだからな
そりゃメーカーは落ちぶれるわ

http://japanese.engadget.com/2012/06/01/panasonic-cf5/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/06/decotv.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/06/nanoe.jpg
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:41:44.97 ID:RAYpikbA0
>>1
プラズマTV2台買ったよ
Woooだけどさ・・・
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:42:54.36 ID:ds0P9DnR0
ビエラは糞レグザ最高、まあ両方使ってるんだけど
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:43:13.86 ID:j4APx7rl0
>>260
    ,ー∧,,∧ー 、 
   / (´・ω・) / 
   r-くっ⌒cソ / さて潤いナノイーTV付けて寝るか、明日も美肌やわ
  ノ '、 , 、 _, ' // 
.(_,.      ././ 
,(.,_ `'ー、_,,..ノ/
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:44:53.38 ID:FrIWHu470
>>226
ソニーなんてもうストリンガーの私物みたいなもんだよ
ストリンガーの身内とストリンガーのお気に入りばかり

やることなすことなにひとつ成功しない、なにも功績がないストリンガーに馬鹿な株主共の我慢の限界くるまで莫大な報酬をソニーから自分の口座に移動させるんでしょうな
まぁ、単純なモノ作りだったら人件費の安い国に勝てる訳がない
機能的な差も殆どない訳だしね。

それらの国が簡単にまねする事ができない付加価値がないとね
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:45:26.92 ID:hQdcb7AE0
テレビってそんなに必要なものじゃないだろ
パソコンは誰でも最新のものを使いたいだろうけど
テレビは最新でも最新じゃなくてもなんでもいい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:45:53.46 ID:CKOyVPHj0
パナはともかくシャープはどうすんだあれ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:46:18.49 ID:WdfXUB/W0
平面パネルはもう限界
立体ホログラムテレビを作れ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:47:12.51 ID:V1bfvKvl0
立体ホログラムテレビでエロゲーできる時代がくるのか
胸熱
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:47:48.68 ID:k3qA0mId0
良い物作っても営業がクソなんだろ、っていいたいけど
さすがに物が物じゃ営業の連中可哀想だわ
売れんって
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:48:23.24 ID:jVLNXYcA0
経営理念の無い経営がいかにダメかっていう典型例
それを放任した株主にも責任がある
紙切れになることを甘んじて受け入れろ
>>265
付加価値の無い組み立て作業をものづくりと言うのは騙りだしな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:48:34.38 ID:4sl8/KxO0
>>264
そういうアンチ丸出しな書き込みとかもういらないから

ソニーが潰れてパナが潰れて欲しいとでも?君半島人?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:48:52.67 ID:8RD55vceO
>>254
それ売れないと思うんだけどなあ
テレビがパソコン化するようなもんだが
テレビは見る老人が使えなきゃ意味ないし
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:51:52.11 ID:90jHbiOS0
地デジで芸人の食べてるアップ見られて嬉しかったもんね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:52:11.68 ID:+JrBqvZ20
買ってほしいなら無駄な昨日削って40型LED倍速外付け対応機を4万くらいにしろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:53:31.99 ID:8RD55vceO
>>267
もうシャープは台湾の会社に乗っ取られただろ
例えメーカーがいい物出しても肝心のソフトがご都合主義であれだから
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:54:41.91 ID:VbtB5mDm0
パナ製品はLUMIXだけ持ってた
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:54:50.52 ID:3camoHpW0
>>277
カネ出して貰ってる立場の分際でシャープの経営陣は対等なパートナーだと思ってるらしいがな……
>>274
いずれだよ、いずれ。
おいおい老人が死んでいく中で。

最終的にTVは情報端末にはなる。
どういう規格になるかは分からんが。

ただ映像を映してるだけのままでいつまでも続かない。

そこにどういうサービスを提供して収益源にできるか。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:56:57.77 ID:0/kB5R8J0
そもそもテレビって長く使うしな。
一度買ったら当分興味すらなくなるし
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:57:33.05 ID:0QUIM01p0
とっとと早くからAV事業は諦めて別の所に資源を集中投下するべきだったな
もう韓国・台湾との差を埋めるのは不可能
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:58:19.69 ID:sQ5fqbaw0
6畳にプラズマ42インチ置いてみろってんだ
真夏どんだけ暑くなるか
ソニーはカメラセンサの部分で医療方面やらいろいろビジネス増やす気みたいだし
まだ生き残るチャンスがあるように見えるんだが、パナソニックはなんか生き残れそうな
手段なんかあったっけ?って感じなので先に死ぬかなーと思ってる。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:59:43.18 ID:8RD55vceO
>>280
そんなバカ社長だから会社が傾いてんだろ
技術だけもらってポイ捨てされるかもね
それかしかないわ
せやな
問題は熱やで

低消費電力のモニタが最強や
地デジ化で買い換えたばかりで当分いいや。頻繁に買い換えるものではないでしょ。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 00:59:57.33 ID:Ysrm0r5T0
若年層がスマホ漬けになってる+中高年層は複雑なことは全然分からない。
日本でスマートテレビが流行る要因は皆無だよなぁ。
海外で押し切るにしても既にサムスン・LGの独壇場、ここから盛り返すのは無理ゲーじゃね?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:00:00.31 ID:ct8/fz5X0
プラズマの方が画質は綺麗だよな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:00:53.73 ID:piYYSQj40
アップルやGoogleはTV事業に参入というのに
なぜ日本企業は撤退なのか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:02:20.44 ID:8RD55vceO
>>281
ハイスペックなテレビを消費者が求めてないし
そんな複雑にしても使えないんだよ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:02:50.36 ID:90jHbiOS0
テレビなんて映りゃいいのにな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:03:00.88 ID:xlZxeOPR0
>>281
スマホにしてもタブレットにしてもテレビ派生の機器じゃないでしょ
テレビやその派生製品の居場所はこの先次第に無くなっていくよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:03:28.86 ID:ct8/fz5X0
>>291
アップルはアップルのTVじゃなきゃいやだって製品を作ってくるだろうけど
日本企業の製品はどこのを買ってもたいして違わないからな
だから値段勝負しか出来なくて利益が確保できない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:03:42.92 ID:rl6Jicvl0
チューナー無しで売れ。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:04:30.48 ID:MehD52J00
>>41
6年くらい前にパナの42型のプラズマを買って
番組表のそのうんこっぷりに呆れたんだが、今でもそうなのか?w
あれは画面が狭くなるだけではなく、広告が表示されるまで操作を受け付けないからな
アメリカの70年代80年代を参考にすれば
家電事業が儲からなくなるのは仕方ないのでは
>>295
ソフトのキビキビ感は東芝だと思うんだけどな
番組表とか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:06:46.56 ID:8RD55vceO
最近テレビの視聴率が下がって問題になってるが
みんなテレビ見てないからテレビいらないかもね
ネットでドラマとか流せばいいじゃん
地方の人も見れるし
appleTVもgoogleTVもテレビっていうより動画配信って方向じゃねーの?
番組垂れ流し型のTVはもう無理ぽってだけじゃないかね
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:08:18.16 ID:eeJD/v8F0
日本になんか工場つくるからこういうことになるんだよ
東芝みたいにもっと早く中国に生産拠点脱出してればこんなに傷口広がらなかったのに
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:10:55.92 ID:dqXamaBt0
32DT3をお値段ニッキュッパにしてくれたら買うんだがな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:11:41.50 ID:Uxk40VHi0
スマート墓石とかどうよ。あと、スマート仏壇とか。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:12:22.01 ID:/w7Fs3p70
全商品のラインアップを三つか五つにすりゃあ売れる
似たようなのが山ほどありすぎるんだよ
これはもぅハイハイハイビジョン規格を強行して
今あるテレビでは見れなくさせるしか無いな!
>>281
現状で地デジの恩恵すら殆ど利用されてないんだぞ
UIが酷過ぎるし話にならん
どの産業でも言えることだが
これからは事業を縮小していった方がいいよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:20:31.65 ID:lO4Lvn6kP
iPhone作ればいいんでね?

俺天才。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:21:48.91 ID:+q4kUWT8O
主力商品のパソコンも携帯電話も、
生産量世界一でもなければシェア世界一でもないのに、
それで時価総額世界一を達成したアップル社。
こういう儲け方を、国産家電メーカーもやりたくて仕方ない筈なのに、全然出来てないっていう。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:23:40.48 ID:ct8/fz5X0
>>308
倒産するしかなくなるじゃないか
>>311
身の丈知る事が即倒産に繋がるならその程度って事だ
そもそもパナはプラズマテレビ派だったからなあ
>>256
社畜が会社の金で買ってるだけ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:30:00.45 ID:hglKvAuD0
安くて高性能なHMDなら需要ある
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:31:41.14 ID:M2sHTSTcO
東芝のレグザ2台買い替えちゃったからもう20年はテレビ買わないかな
ごめんねー

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:32:56.34 ID:wrNpGB200
2chってネトウヨが多いイメージなんだけど、
日本の家電メーカーが叩かれてるのってなんでなの?

いまいちそのへんの理屈がわからん。
かと言ってサムソンがマンセーされてるわけでもないけど…
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:33:19.14 ID:yuyMuXRf0
ぬるさくにすればいい。これはやる気の問題ですぐできる。
そして、リモコンなしで操作できるようにすればいい。これは技術と特許の問題。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:34:13.26 ID:eO+ukvVR0
2000億程度でパナも苦しむのか
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:35:04.27 ID:Tq4MpZRx0
>>317
国産家電メーカーを支持してたし買える範囲で商品もいろいろ買ったけど、
経営陣がアホで隣国に塩送って勝手に自滅したからなあ。
応援してたんだから、失望くらいするだろ。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:35:14.42 ID:nc40KKhD0
ガラパゴスな付加価値(笑)で高価格維持って戦略は完全に破綻したよな
テレビ受像機はすでに何十万円も払う商品じゃなくなってる
>>317
公金で延命されて息してる業種や企業が好かれる訳ねーだろ
家電屋に限らん
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:36:42.22 ID:NYIlIHn70
本当に客が欲しがってるものを3種類くらいでいいから作れよ
会社がでかいから無理だろうけど
松下政経塾出身者もグダグダでどうしょうもないよ。
家電事業事態が先進国の企業にとってはうまみのない商売だろう
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:38:07.13 ID:hglKvAuD0
>日本の家電メーカーが叩かれてるのってなんでなの?
祈りの数だけ絶望が生まれるんだよ
トリプル録画対応D VHSデッキ出してくれ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:41:23.32 ID:wrNpGB200
>>320
そうなのか。
みんな何処のメーカーの家電買ってるのかね。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:42:02.47 ID:Tq4MpZRx0
>>323
無駄にラインナップばかり増やして、しかもどれ選んでも何かが足りないように作ってるんだよね
一度で客を満足させたら次に買い換えてくれなくなるっていう思想なんだろうけどさ
>>328
テレビはここ、冷蔵庫はここ、洗濯機はここ、ドライヤーはここ、とか
家電好きな人はそれぞれ一家言あるよね。
テレビで家電芸人なんてカテゴリーがある位だし。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:48:19.30 ID:LIwktMZ80
工場作った戦犯はもう年金貰って悠々自適なんだろうな

戦前から何も変わっていない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:49:13.09 ID:Uxk40VHi0
パナソニックはEMSになれば良かったのではないか?
しまこーさくは逃げそうな気がする
>>317
日本人を雇わないからだお
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:53:44.78 ID:8Nqf+1eS0
津賀氏はプラズマパネル工場(尼崎第3工場)の休止を進言、
尼崎第3工場は2000億円超を投じて作られ、
その約1年半前に稼動させたばかり。
津賀氏の発言を機に、役員会は騒然とした空気になったとされる


たったこれだけでクビ賭けた勝負せなならん日本の会社ってどうなのwww
プラズマはオワコンって工場できた時からワカってたんだろwww
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 01:59:59.33 ID:lO4Lvn6kP
>>328
中韓メーカーじゃね?
質いいし値段安いし
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:00:39.17 ID:ehpDKqfQ0
>>317
パナの場合は新入社員の8割を外人にするって言ってたからじゃね
一時期シナソニックって言われてたな
最近の節電の風潮だと、液晶を選ばずにあえてプラズマを買うのは憚られるだろうからな…
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:01:49.65 ID:PIuwVLVL0
>>10
なに書かれたのか気になる・・・
震災後一気にマスコミの日系企業叩き増えたよな
ドライヤーもシェーバーもバリカンもここの使ってる。でも家庭用バリカンにもプロシリーズみたいにリニアモーター搭載しとくれよ、そう言う所が中途半端なんだよな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:08:10.48 ID:4vqOA3UJ0
プラズマテレビは良かった。
他の家電がゴミ。
>>341
シェーバーはブラウンのほうが性能いいよ
他もフィリップの方が安いのに水洗いできたりする
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:20:57.11 ID:5PvBHBBL0
>>317
そりゃマスゴミが支那や韓国に買収されてるからじゃね。

今円高だから、支那や韓国に生産がながれてるのも
ミンスの無策のせいだし。

ミンス撲滅、マスゴミ=電通解体が日本復活の基礎条件なのは
ずっとおなじ。
パナソニックというか、国産のシェーバーは全く性能が悪いことで有名剃り残しだらけだし
肌が痛くなるのに剃れなかったり
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:26:34.60 ID:5PvBHBBL0
>>343
ブラウンは高い。あんなのいらん。

水洗いはパナが始めたから一日の長がある。
>>344
間抜けな製造業モドキは大口のスポンサーだぞw
幼稚な責任転嫁しか出来ないのは能無しの証
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 02:36:26.90 ID:r3EYLGn00
アメリカのビッグ3が日本車とドイツ車に淘汰されたように
パナソニックも「老人の会社」だから、同じように淘汰されていくんだろうなぁ

かなしいかな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 03:33:40.88 ID:/bR5hAvo0
ガラス張りのプラズマってどんな感じ?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 03:59:48.84 ID:ZsjmTWJR0
欲かいてレコーダーも同時に売ろうとして、今どきビエラのプラズマをWチューナーにしなかったから
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:00:57.95 ID:ovnFhfW+0
>>6
賛成!
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:13:49.93 ID:wQeVflq2P
おそろしくオリンピック感がないな
3Dテレビ()が大活躍なんだろw

どうせ、試合映像にショボい芸人のワイプ+テロップ+うるさい絶叫が付くんだろうから
どうでもいいけど
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:14:52.26 ID:ovnFhfW+0
オリンピックで番組枠が狂いまくっても
録画失敗しないテレビ出せ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:17:33.01 ID:GgIHzyXj0
あれだけ能登麻美子の声で喋る家電で勝つると教えてやったのに
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:17:46.35 ID:xxOo7rmQ0
地デジ切り替えであんだけ需要先食いしといてまだ売れると思うほうが悪いわ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:20:46.28 ID:ovnFhfW+0
>>355
しかも長年持つというウリだった
買い換えさせるため
LED化だの3Dだの大型推奨だの頑張ったが
もったいない根性には響かなかったな
我が家で使ってるパナソニック製品は
冷蔵庫
FAX
ドアホン
エアコン
テレビは購入するとき候補にも挙がりませんでした
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:27:40.60 ID:LaxQy07K0
これが無駄に高学歴を集めた結果か(´・ω・`)
>>35
ハイアールのテコ入れで好調な旧サンヨー家電部門を見るとな
>>341
バリカンはパナ安定だな
今使ってるやつ、リチウムイオンバッテリーなら最高だったんだが
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:31:32.88 ID:ovnFhfW+0
大抵の人にとって「必要充分」な機能を持つ家電を中韓メーカーがまともに作れるようになったら
何で勝負するん?って当然の話だよね
最適解は未だに無いけど
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:33:23.49 ID:th9vKLdY0
パナの国産てなにがある?
シェーバーと一眼とレッツノートしかしらない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:33:36.08 ID:gPrs7akm0
ソニーもパナもテレビを捨てなさい
そうすれば復活できるから
はやくTPPに加盟しろよ、野田
単純に供給過多なんじゃねーの?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:43:58.70 ID:dUa8VfTI0
10年前はパナ製品はよく買ってたなー
今は全然買わなくなった。単純に魅力がなくなった
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:44:57.64 ID:yHJsAsYA0
また南流石に頼ろう
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:45:44.41 ID:9PO4q9Tri
パナソニックに国産があれば買うんだが

電池も中国製だしなぁ
コピワンとかダビング10とかふざけた事やってるから買わなくなったんだよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:51:01.66 ID:xdoXPMOc0
取締役は身辺をよく調査するべきだと思うよ
外国の企業に飼われている可能性とかね
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 04:52:41.46 ID:ZsjmTWJR0
>>352
そーいや今回、「ガンバレ日本!」的なCM少なすぎワラタ

電通サヨ化しすぎ
もうこれ以上進化いらんだろ
薄型テレビとHDDに録画で利便性充分
テレビ放送がオワコンだからな
オリンピックだって、どうせやらせだろって思ってしまう。

韓国が介入して気が付かされて、白人がルールを捻じ曲げた時点で
アジア人はすっこんでろって話だったと思い出した。

白人だけでやってろ、な、と。

375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 05:03:11.29 ID:4xMwA4dD0
みんなで大型テレビでオリンピック観て共通の話題にしましょう
っていう時代でもないしな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 05:09:38.74 ID:pIh/PGP20
>>369
あれめんどくさいよな。

録画してもどうせダビング出来ないし、って思うと
録画する事が無くなって、そうなるとテレビ番組そのものを
見なくなって、そうすると気になるドラマやアニメも
もういいや…で追いかけなくなる。
いまやテレビは朝の数十分だけになったわらえない。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 05:12:47.55 ID:spop8OwS0
テレビが気軽にゴミに出せるようになれば「いいTV」に買い替える層もそこそこいると思う
家電リサイクル法とか、ゴミ有料回収の流れとか、無駄なもん買うなって言われてるようなもんじゃん
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 05:13:25.12 ID:4jnrRhYA0
テレビデオみたいな、テレパソつくれ。40インチi7、10マンで
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 05:14:38.65 ID:+BZhIHfq0
新しい生活スタイルを示す製品を作ればいいんだよ
それは取ってつけたナノイーみたいのじゃ駄目だけど
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 05:15:24.06 ID:iYtyiX1y0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  島  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  耕   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     作  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き     |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
なんで国内で勝てないのにTPPで数パーセントの関税取っ払ったら海外では勝てるなんて思っちゃうんだろう。
むしろ保護がいるんじゃないのか?www
松下電器は多少野暮ったいけど、堅牢で実用的な製品を作るメーカーだったが、
最近は余計な付加機能ばかり目立つ高額商品を、情弱爺婆に売りつける糞会社に成り下がった。
テレビ需要減退や外国勢との競争が無くても、没落は避けられまいよ?
松下幸之助も草葉の陰で泣いてるぜ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:10:27.51 ID:VxP4mlaU0
パナってソーラーパネルの調子はどうなんだ?
京セラの次の規模だったと記憶してるが
オリンピックの番組表一覧でも
配ればいいんじゃないかな。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:17:45.14 ID:Q5BrJK0M0
パナモリ乗ってる身としては
自転車事業だけはどうか無事でありますように
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:21:17.31 ID:cOlqXf2H0
肝心のコンテンツが終わってるからテレビが売れるわけがない。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:22:10.57 ID:/qg9bz8S0
大画面で田中理恵は見たいかも知れんが
澤が映ったらと考えると
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:25:32.62 ID:MmX+nrV10
神戸大・パナソニック内定のリア充学生、
田中啓悟君がホームレス襲撃!!!
http://www.youtube.com/watch?v=DMe6EGy9szk
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:26:10.10 ID:hHMkRxxI0
2000億ドブに捨てたんかい
豪気じゃのう
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:29:00.37 ID:ajpS0nIV0
五十五で史上最年少とか、その時点で終わってる。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:31:42.62 ID:u0wCzt5x0
2000億の工場で悪いBCAS作って売ればいいじゃん
朝飯が旨いぜ〜
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:54:05.77 ID:8Nqf+1eS0
>>390
ソニーはPS3開発製造で5000億使って、
ゲーム子会社SCEは債務超過のおかわり二杯目だから、まだまだソニーには敵わないw
近所のイオンで16インチの中華テレビが9千円で売ってて
寝室用に買いそうになったわ
視野角的にIPSだしどうなってんだよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 06:59:36.77 ID:t9n2wEjj0
だってテレビってそんなに変化ないし
宙にビジョンが浮いてるような未来的なの出せよ
そうそう壊れるものじゃないからそりゃ売れないわな
エコポイントで散々ボッタクって売りさばいたんだから、いくら安くても買い換えれん
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:02:38.09 ID:u0wCzt5x0
島耕作はどうなっちゃうの?
>>1
一番の顧客「従業員」を切っただろ(´・ω・`)
彼らがパナソニックなんか買わないし、周囲にも悪く言う。
それで売れたら大したもんだ。

つうか、しねよ。
カルロスゴーンでも呼べよ
TVにプラズマクラスターとか付けたら売れると思ってるレベルの奴等ではもう無理だわ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:06:43.75 ID:r0ySOebK0
尼崎とか姫路に馬鹿みたいにデカイ工場作りまくってたとき
誰も止めなかったのか
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:12:24.92 ID:NKmNPmnb0
地デジ需要の後だから何作っても厳しい
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:15:32.23 ID:auEf5Kfs0 BE:406780823-2BP(0)

このテレビ 買う奴居てるのかな・・・。

http://panasonic.jp/viera/products/cf5/
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:16:35.26 ID:FgO/CmMU0
映画やアニメ見るにはプラズマがいい
電気代高くつくけど

パナソニックがやるべき事、日本のメーカーがやるべき事は、

世界最高の性能の機種と、とてつもなく安い機種を作る事

三菱みたいにラインナップが多すぎるのはいかん。

406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:24:02.51 ID:bZ++QF0s0
テレビ機能削除して、AV機能に特化したものを安価かつそれなりの性能で出せば売れるだろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:24:42.01 ID:Q5BrJK0M0
>>403
パナはもう駄目だなと感じるに相応しい製品で泣けた
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:25:55.66 ID:dhHKjACK0
>>27
松下もAKB商法か
>>404
プラズマは60Hzで点滅してるせいで
目の奥が痛くなる。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:26:47.70 ID:bCiezRTO0
朝から創価吉本チョンジャニじゃねえw
そんなとこにスポンサーしてるんだろ
自業自得
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:29:33.85 ID:Bus3G+UW0
これだけデカい電器メーカーが潰れるなんて想像もしてなかったな。
凄い時代だ。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:33:17.78 ID:4jnrRhYA0
>>400
んなの出てるの?と思ったら本当に出てるんだね。。
パナやべえぞ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:34:20.73 ID:8Nqf+1eS0
TVに車はもう付いてるもんな。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:34:35.70 ID:7p5Y0Ol/0
>>304
ナノイーつけないとw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:35:37.42 ID:8bl6Qtht0
そりゃあリストラリストラ派遣派遣で
従業員の給料減らしまくったら
需要なんて先細るに決まってる

パナに限らず
日本企業ってマゾなの?
一応、彼らも国内の雇用を守りたいから、苦戦しておるのだよ

国内の工場なんてスカッっと整理して、全部海外生産すれば楽になるんだが
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:44:45.65 ID:je+qA9hr0
日本に三菱以外の企業は不要
潰れたい企業から潰れてかまわない
地デジアンテナくれ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 07:54:25.11 ID:sb3K4AGg0
>>254
テレビの情報端末化って
どんな情報をテレビで見るの?
天気?ニュース?
そんなのスマホ、タブレットで事足りると思うしそっちのほうが利便性が高い
エンターテインメントコンテンツにしても趣向の多様化が進んだ今、家族みんなで同じ番組を見る機会などほとんどない
この記事は
  誰も反論を唱えられなかったことを
  津賀社長が思い切って提案した 責任を任された
という記事だろ。
都賀社長ガンバレ〜
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 08:21:53.55 ID:zHY+/ioeP
テレビきって
他に集中しろよ
電設資材とか回路部品はいいものつくってるんだから
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 08:22:12.70 ID:yCdiVEW40
>>419
前にスレたった時散々それ言われてた。
ユーザーより先の最先端を考えなきゃならないのに年寄りばっかだからわからないんだろ。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 08:22:54.32 ID:L50LV7qy0
1000円/台で一旦在庫処分が大正解。
業界主導でBカスとコピ10無くしてくれよと俺の弟が言ってます
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 08:49:35.19 ID:DRfRsCip0
一流社員お得意のコミュ力()と人間力()で何とかすればええヤンw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 08:51:20.78 ID:0NiSonIRP
良いか悪いかは別にして、
SonyはReaderとかヘッドマウントディスプレイとか、タブレット出してるけど
Panasonicの新製品が一つも思い浮かばない
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 09:10:07.63 ID:qR0FRpH40
テレビなんて見るもんないでしょ
買っても一日一時間ぐらいしか見ないし災害のときに役立つぐらいじゃね
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 09:15:42.65 ID:MbNPo/qJ0
偏向報道に糞番組・・・
オワットルww
>>10
おたくさんねーきゃくじゃねーんだよ
は東芝だっけ?
日本のメーカー      作ったものを売る
海外のメーカー      売れるものを作る




日本は大企業病である
K5に卵投げられる側になるのも時間の問題だな
たかだか家電売ってる会社が一流企業である必要性がないだろ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:08:16.99 ID:spop8OwS0
>>427
災害の時って肝心の被災地じゃ役立たずじゃね?
>>433
ソニーの手回し発電式のラジオが人気だったな
一方Panasonic程度の企業にしか内定貰えなかった奴は必死に就職勝ち組を装っていた

70 日本銀行 
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(GCF) 三菱商事 日本郵船 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con)
66 三井物産 NHK 三菱東京UFJ(CIB) みずほ(IB) TBS テレ朝 電通 P&G(mkt)
65 住友商事 テレ東 準キー 博報堂 任天堂 トヨタ 商船三井 JR東海 新日鐵住金
64 伊藤忠 国際石油帝石 旭硝子 共同通信 日経 JFE JXエネ 読売 朝日 郵政(HD)
63 JR東 小田急 京王 阪急 ホンダ ドコモ 東急不動産 東ガス サントリー 三菱重工 味の素 丸紅 関電 三菱化学
62 東京海上 川崎汽船 昭和シェル 農林中金 富士フイルム キリン 住友不動産 東京建物 中電 東京メトロ オリエンタルランド JRA
61 大阪ガス 東燃 出光 住友化学 信越化学 住友電工 花王 日清製粉 アサヒ 中日 毎日 時事 JR西 ソニー 日産
60 三菱UFJ信託 大和証券(CM) キヤノン デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE) KDDI 郵便事業 日立
59 日本生命 電源開発 首都高速 コスモ 豊田通商 東レ 旭化成 富士ゼロ 神戸製鋼 川崎重工 コマツ 森トラスト 産経 郵便局 キーエンス ANA 双日 NEXCO中
58 三菱東京UFJ MS海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 東芝 リコー リクルート 武田薬品 アステラス 森ビル NTTコム NEXCO東西 富士通(SE除く) マツダ 三菱倉庫
57 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 日揮 ゆうちょ かんぽ
56 日本政策金融公庫 三井化学 SMBC JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 クラレ 宇部興産 パナソニック 住友倉庫
55 みずほ 第一生命 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ シャープ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 三井倉庫 NEC
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:15:29.01 ID:1rXRBbaj0
新型3DOを出すしかねえな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:17:30.96 ID:eoMSf9CE0
パナソニックのテレビあるけど
こんな製品作ってたら赤字も垂れ流すわって思う
>>317
叩いてるんじゃない
尻を叩いてるんだと思ってもらいたい。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:18:01.55 ID:7juoFsDiO
テレビの視聴率が下がってるのに
テレビ大量に作ってどうすんのよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:20:50.38 ID:yCdiVEW40
地デジ化の流れで欲しい奴はもうテレビ買っちゃった後で新しいモン売るのは厳しいだろ。
昔と違って買わないという選択肢もじゅうぶんあるし。
それでも買う層は多機能よりシンプルで高画質じゃね。
みんな派遣社員でいいんじゃないかwwwwwwwww
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:26:51.95 ID:+pNs4dgW0
浮き上がれるとしたらテレビを作るという判断をした腐った上が死に絶えてからだな
…こりゃ間に合わないか
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:29:09.78 ID:VFhOTGAz0
もう家電が高く売れる時代は終わってる
生き残りたければ別産業に手を出すしか無い
失敗したら死ぬのが早まるけど
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:34:27.26 ID:7Pd504tB0
>>162
でも結局はそうじゃないの?
なんだかんだで国が助けてくれるイメージ
大企業は
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:34:32.58 ID:YKakp5lZ0
リビング用の大型のみならず寝室用の小型すら売れないというのは誤算だったな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 10:37:21.71 ID:7omnJheji
>>445
だってTVつまんないから見ないもの
それに寝室ならわざわざTV買わなくてもスマホでいい
いろんな動画も見れるし
Appleみたいに売れるものを見定めて作る能力があればそれに越したことはないが
そういった慧眼は常に発揮できるものじゃない

日本の電機大手に必要なのはまず同業他社の投資先を勉強して
それと被らない様にするごく普通の適切な投資判断力だと思う
韓国がテレビ事業でダンピング攻勢に出てくるのは投資内容から容易に判断できたはず
最近の日本製はどこの需要狙ってるのかわからない
パナソニックがなくなったら水戸黄門はどうなっちゃうの
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:01:05.84 ID:8hniQRwG0
つか、マネシタってのはある意味、ベンチマーキングをちゃんとやってるという褒め言葉だったんだよな。
何を勘違いしたのか意味不明な商品しか作らなくなってしまって終わった。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:03:43.22 ID:HupSNXdP0
違うもん作りゃいいんでないの?
電池とかLED電球とかさ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:05:01.17 ID:ZKGBv63N0
>>317
基本底辺だから国内大企業は全部叩きの対象
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:06:00.83 ID:Kdy2sF+r0
新興国が高品質で高性能な製品を作ってるんだから、
日本企業は同じ分野で競争しても無駄。

革新的製品を作れ。無理だろうけど。

電機メーカーは日本の癌
早く死滅させたほうがいい
情弱家電みたいなイメージになってきたし
マジやばいよ
縁のないテレビを作れ
三菱だから売れなかったのだよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:23:36.02 ID:HupSNXdP0
新興国で売ればいいんでないの?
サムソンやLGと同価格帯でメイドインジャパンなら食いつくんでないの?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:25:18.10 ID:/3/yWM9d0
テレビ作ってる人って番組を見てるんだろうか
それでもテレビ作るっていうんならそれでいいんだけどさ
>>457
B-CAS用につくったテレビを海外で売れるか?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:33:19.32 ID:6LxLa7WRO
パナが危ないなんて5年前にはまったく話も出なかった

たった数年でここまでひどい状況なるとは
10年後にはどうなってるやら
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:35:54.51 ID:7bQxaYi50
岡村さんのせいだな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:40:01.79 ID:/oeo1tns0
10卒だけど
あの頃から製造業はヤバいって言われててな
みんなインフラに潜り込むのに死に物狂いだった
>>447
appleだって今まで結構失敗してるけどな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:49:29.32 ID:FkZQBBJw0
>>458
良いハードを作ったところで、ソフトの劣化が激しすぎだからな
どんなに良い画質だろうが、高機能がついていようが、放送されるのはあの民放レベル
そりゃ売れんわw
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:51:21.03 ID:VZ+s3tIMi
まずはナノイーとか言ってるやつを全員解雇して、
安くて綺麗なやつ作ればいいんじゃないか?
ナノイーが足りない
467番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/16(月) 11:52:05.08 ID:VIkpzV3CP
リストラしたり買収したりリストラしたり、もはや電機というよりM&A企業だな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:52:30.23 ID:+NuskwpI0
>>457
同価格で作れるわけないだろ…

>>459
輸出モデルにつけるわけないだろ…
>>1
社員の年収一律300万円に引き下げろ。
朝鮮に負けた能無しの集まりなんだから。
浮いた分は全額株の配当に回せやクソ会社。
田中啓吾くんみたいなのが社内にいっぱい居るのかと思うとパナソニック製品は避けるようになる
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 11:57:42.35 ID:MtCLywSJ0
家電は床下に隠れるべき 部屋が広く使えて稼働音も抑えられる エバの町みたいにしろ
家電て言うより建築屋の分野か
太陽のエネルギーを100%電気に変えて貯蔵できるシステム作れ
車は自動運転にして事故を0にしろ
宅配はモノレールつけて注文したら300キロで飛んでこい
テレビはコンテンツが死んでるからな。
PC向け高級モニターとして売った方がまだ目がある気がする。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:13:34.01 ID:xWhKLLnj0
パナ不買が効いてきたか
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:17:48.82 ID:43sTRE+y0
家電屋で働いてた時にパナのゴリ押しキャンペーンやってたけど
レッツノートだけ全く売れなくて社員が発狂してたのもいい思い出
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:18:26.88 ID:+pNs4dgW0
>>469
こんな所に投資しちゃうゴミカスに金なんてもったいねーだろ無能
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:29:45.83 ID:7juoFsDiO
何で小売通して売るの?
パナソニックがサイト作ってそこから売れよ

山田電気が売上2兆でパナソニックが火の車
どうなってんだよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:31:43.76 ID:MbVShCaS0
俺の部屋テレビないから無料でくれたら使ってやらないこともない

最近東電といいステマ糞ニーといい大企業の高学歴厨が落ちぶれるのは見ていてすごく気分がいい
全部韓国に持っていかれればいい
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:31:54.58 ID:9b98WovJ0
大量のカルト儲が路頭に迷うと思うと胸熱
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:33:36.04 ID:cK3DvId50
テレビは思い切って捨てたらいいのに
そういう決断ができないところが日本企業の衰退の理由なんだろうな
第二次大戦と同じく損切りができずに結局大損してしまうと
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:34:10.40 ID:Pg0Fo+eX0
もう何してもオワコン
ジャップ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:34:46.11 ID:FXIMqHnI0
TV作ってるメーカーで集まって合資会社でも作ってそこで番組作ればいい
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:34:54.02 ID:JIDVPr9o0
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:35:06.23 ID:y6y+ijXt0
テレビとか誰も見ないのに売れるわけがないだろ

老害どもが地デジ()で買い換えたから向こう10年以上は無理だろ
484番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/16(月) 12:35:15.48 ID:VIkpzV3CP
>>476
町の電気屋が「そこから」の役割を担ってたんじゃなかったか
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:36:21.84 ID:d++mv+bM0
ネトウヨが買い支えてやらないからこうなる
あいつらの部屋もSAMSUNGと中国製の
安物で溢れてるからしょうがない
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:36:28.08 ID:71Mm5Gyh0
つーかただでさえテレビなんて未来がなくて今後先細り決定な上に
エコポイント需要で5年や10年先の需要まで食っちゃうのは誰でもわかることじゃないの
クソ株
つぅか、買い換えたばっかやんけ・・
テレビなんかそんなポンポン買い換えないし。
新しい物好きのオタでも基準にしてんじゃねぇだろうな・・w
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:37:57.96 ID:0qiiD1u50
去年の震災時にウィンナーやカップ麺をキチガイじみた量仕入れてまったく売れないと泣いてた馬鹿思い出した
>>476
この辺を見たらわかるかも
ttp://panasonic.co.jp/pcmc/business-lines/le/
Bカス無しで映るテレビつくれっていったら
作らんと言われた

もう買わない
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:43:44.16 ID:Ysb9+an20
どうせ家電小売業界とかアマゾンに食われて死ぬのは間違いないんだから、
工場直送で、DELLみたいなBTO超廉価モデルを直販しまくればいいじゃんw

ただ作って問屋に流すだけみたいな、昭和時代の商売やめろよもうwww
>>463
スマホももうすぐコモディティ化するだろうから
Appleも後は下り坂だと思うけどね
日本の電機大手は次の商機を逃さぬよう頑張ってほしい
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:44:53.47 ID:c/lpKaHa0
海外に逃げるための言い訳だろ
毎年毎年年中売れるわけねーもんな
それとも移民受け入れしょーがないとでも国民に言わせるためか
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:45:12.40 ID:JIDVPr9o0
>>492
全てにおいて手遅れ
なにせマネシタなんだから

開発や新発想なんて無いの
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:45:14.55 ID:Ysb9+an20
>>476
ほんとだよ。なあw
どんだけ経営陣に無能しかいないのっていうw
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:45:15.00 ID:/oeo1tns0
原理思考で動いちゃってんだよね

日本人は全員テレビを見る

日本のテレビ放送の規格が新しくなる

日本人は全員テレビを新しく買い換える

こんな感じの思考回路で堺に工場を作りまくった
およそ先進国の人間の脳みそとは思えねえ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:47:43.38 ID:Ysb9+an20
>>495
ちょっと違う業界のDELLのマネシタするだけでいいんだけど、きっとそれも
できないんだろうなきっとw
潰れていいよもうこんな会社。市場から淘汰されてるだけだわ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:51:57.26 ID:JIDVPr9o0
>>498

>>497も書いてるけどこんな感じ
しかも広範囲の地元密着小売での基礎で頑張ってたのにナショナルとかなくす有様
で、君の言う直売さえしない

俺と君、ID:/oeo1tns0が経営したほうがましなLV
妄信的に国内メーカーである三菱のディスプレイを買う層が居るんだから、
国産IPSαのPCディスプレイか21〜23型フルHDテレビを出せばそれなりに売れると思うんだけどなー
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:53:27.12 ID:Gp1IBFT60
>>492
ほんとそうだよな
今までさんざん世話になった系列の販売網を守らなきゃいかんのだろうけど
切り捨てるとこはバッサリ切らなきゃどうにもならんでしょ
街の電気屋なんてエアコンとテレビの取付け位しかやってないしな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:54:59.82 ID:Ysb9+an20
あとあれだわ。
huluみたいなVOD月額課金サービスとかCATVの契約(2年縛りw)を前提にして、
機能最小限の40型テレビを1〜2万くらいで売るとかまだあるだろw
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:56:16.28 ID:z3PRUPUu0
>俺と君、ID:/oeo1tns0が経営したほうがましなLV

馬鹿学生の妄想ワロタ。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:57:03.08 ID:ZKGBv63N0
>>502
アクトビラというのがあってだな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:57:05.11 ID:GMbap1Uy0
「パナソニー」マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:57:15.44 ID:OOJdzQh40
信者でもないのにおれんちの家電ほとんどパナだわw
パナじゃないのは炊飯器と扇風機ぐらい

高価格帯は買い替えでもいいと思うけど
一般層の家電は構造をシンプルにして価格は安めに設定して修理とか
オプションで金を巻き上げる構造がいいと思うんだよな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:58:58.42 ID:z3PRUPUu0
>>506
>構造をシンプルにして価格は安めに設定して

そんなことしたら修理の需要なんかあるわけないだろ。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:59:21.27 ID:G8ZDpBs30
10年前ぐらいだったか
パナ奇跡のV字回復とか言って持て囃されてたな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:59:28.81 ID:Bi5jnPYf0
テレビ面白いもんな、芸人が騒いだり食べ物食ったりするのをアップで見るために
毎年テレビ買い換えている。やっぱり新品のテレビでしか見る気が起きないよね
あと皮肉にマジレスとか勘弁ね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 12:59:38.36 ID:Ysb9+an20
>>504
高い金出して国産テレビ買ってから、さらに有料契約とかするわけないじゃんねw
馬鹿だよあれw

契約したらテレビが馬鹿安になるとか実質無料になるとかw、そういうレベルで発想を
転換しないともう売れるわけねえw
携帯がなんでこんなに売れたのかとか、ちょっとくらい考えりゃいいのに
この前テレビ買いに電気や行ったら42型ブルーレイ付きで6万だった
安過ぎだろ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:00:50.29 ID:ZKGBv63N0
>>479
IKEAでさえ参入できるんだから
リストラしたあといくらでも再参入できるのにな
TVしかなかったところにPCモニタが入ってきた分
売れなくなりましたとさ。
HDMIなんか付けなけりゃ良かったのに。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:01:43.25 ID:JIDVPr9o0
>>508
三洋買って終わった
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:01:59.27 ID:Ysb9+an20
>>507
もう修理じゃなくて、Appleのマネシタで交換するべきw
大量生産格安販売で修理工場とか無駄
家電はオワコン
中国人が安く作るから日本企業いらねーよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:16:16.89 ID:Ysb9+an20
そういえば元ソニーで製品開発してた奴が言ってたけど、なんでAV機器が中国製品に
食われたかっつうと、
「技術が進化して機能がモジュール化され、専用チップと部品を組み合わせれば
どんなメーカーにでもそこそこのAV製品が作れるようになったから。しかも品質が
もうあんまり変わらんし。それなら安いのが売れるのは当たり前」
ということらしい。

だから機械だけで勝負したら死ぬのは当たり前w
そもそもテレビはコンテンツを見るもので、別に受像器が欲しいから買うわけじゃないw

でもコンテンツは日本人は日本のものしか見ないから、そこで差別化するしかない。
だから、テレビを売りたいんならコンテンツ込みで製品展開しないと国産メーカーは
本当に死ぬ。

んでうだうだしてるうちに、もうすぐAppleがiTunesひっさげてテレビ業界に来るだろ。
そこまでに手を打たないともうダメだわw まあ今の松下もSONYもダメだろうけどw
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:19:03.83 ID:Brbsvfv30
>>515
TVの場合、交換になると外付けHDDで録画したものの
ヒモ付けが切れるから見られなくなる。
修理でも箇所によってはそうなるのだが・・・
こないだ自転車買ったな、パナソニック
家電はうちには1つもないわー
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:21:17.03 ID:EeUesPdaO
パナソニック製品ねぇなと思ったらナショナルの電子レンジとサンヨーの炊飯器があった
誰も見なくなったテレビに頼っている時点で詰み。
五年後は無くなってるよ。まあ別に誰も困らないが。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:25:51.03 ID:6lkAsSmd0
残念だけど、見たい番組が無いわ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:27:55.25 ID:Ysb9+an20
>>518
あれはテレビというか、地デジ方式の欠陥だよなあほんとw
そのうち定額VODが主流になって録画する必要もなくなってくるだろうから、
それまでの辛抱だとは思うけど〜
>>475
見ろ、パナ社員の暴言を!!
無能な上にクズなこいつらに高給もらう資格なんてねえ。
年収一律300万円に引き下げろ!!
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:32:13.00 ID:yJJejIdX0
>>456
サムスンが展示してたな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:34:08.28 ID:71Mm5Gyh0
嫁さんがBDレコ欲しいと言うのでパナのを買ってみたらネット接続できると言う
どれどれ試しにと無線LANノートを持ってきてそこからLANケーブルで接続しネット共有させ
BDレコをネットに繋ぐ

『アクトビラ』
ほぉ色んな映像がネット配信で見れるのか、こりゃ便利だなぁ
「1話600円」
「全話1万何千円」
金額を正確には覚えてないがそれくらいだったと思う、しかも一週間とか30日とかの視聴期限付き
俺はそっとLANケーブルを抜いた
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:35:26.22 ID:NKdScO040
>>517
昔のAIWAのやったビジネスモデルを中韓はやってるだけ
船井はさらに進化させてより生産の高効率化とコストダウンのための
モジュール設計をやってるな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:36:55.11 ID:yJJejIdX0
値段は据え置きなのに品質はアウトソーシングでどんどん悪くなる一方
そりゃ売れんわ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:37:25.21 ID:71Mm5Gyh0
正直桁を1つどころか2つ間違えてると思うわ
1話6円なら見るぞ、60円なら見ない
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:37:38.36 ID:Ysb9+an20
>>521
たとえばJ-COMと松下が提携してw、Panasonicの専用40インチテレビが無料で買える!
しかも自宅プロバイダと電話回線とケーブル75chと、見放題のVODサービスが使えて
毎月6,000円!w

だったとしたら、地デジが糞だとしてもちょっと悩む気はするw
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:41:03.53 ID:vJQgZWdB0
テレビ局をテレビが売れるように家電メーカーが
コントロールしなかったから仕方がない。

カセットデッキやVTRは家庭でコピーが自由にできたから
一般消費者は買ったんだよ。カスラックみたいなマフィアをのさばらせて
一般消費者がバンバン犯罪者にされるのを傍観していた罪だよ。
既製品の大量生産なんて昭和で終わってると思う
少量カスタム生産じゃ食えないのかもしらんけど
消費者が飽きてるんだと思うよ
パナ、NTT、トヨタみたいな「これ買ってたら間違いない」とかいうの
ブランドでモノを選ばないよね
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:41:38.86 ID:2xlvmvPI0
5年内に潰れるのが目に見える
もう革新とか改正とかパナは無理、出来ない
潰れるのを指折り数えて待っとけ、やれることはそれくらいしかない
パナになって何が変わったか言ってみろ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:42:09.42 ID:71Mm5Gyh0
1話60円で見るくらいなら、近所のGEOで旧作50円で数話入ってる円盤をレンタルしてきたほうがマシ
まぁこういう層はハナから相手してないんだろうけど
ターゲットはジジババかね
でもジジババがネット接続してアクトビラなんて使えるんだろうか
メニュー画面はモッサリもいいとこな上に操作性最悪だし検索も糞、どんだけアホが作ったらあんなことになるんだってレベル
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:44:30.57 ID:2xlvmvPI0
>>245
それもない
自社が潰れても直さないのが日本の美徳
原発であれだけの事になったのに政府から電力会社から企業から何も変わってないよ
手元に残るんならいいけどな
データレンタルで何が悲しくて数百円もはらわないかんのだ・。
目先の利益に拘らず研究開発は続けて欲しいけどね
人が欲しがるものより、人に必要なものを作ってほしい
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:54:40.56 ID:vJO+qo+I0
早くお得意のコミュ力でTV売れよwwww
コミュ力が足りないんじゃねーの?wwww
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:56:31.72 ID:71Mm5Gyh0
オマケにBDレコのHDDって換装出来ないようにされてんのな
俺ゃPCみたいにスポンと大容量のに入れ替えられるのかと思ってたぜ・・・
2chでこないだちょっと調べたら
録画容量を増やしたければ新しいBDレコのハード丸ごと買わないといけないようにするに
狂ったようなプロテクトかけてるみたいじゃん

こんなことやってる糞メーカーは全部潰れろ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:58:11.87 ID:VFhOTGAz0
>>534
ジジババに売りたいならもっと機能削ぎ落して簡素化、わかりやすいように設計すべきだな
変に欲張って機能全部乗っけようとするところが駄目だわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 13:59:06.37 ID:FDZXeGlj0
あれあれ?優秀な人材がいっぱいいてこのザマですかwwwww
もう日本に未来はないなwwwww
一億総中国の下請けサム寸子会社になったほうがいいレベルwwwww
542番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/16(月) 14:02:23.66 ID:VIkpzV3CP
結局、中国だインドだ選択と集中だとほざいてたのは何だったんだよ
そもそも何でテレビが売れると思ったのか
チキンレースの最中でとっくに崖から飛んでる状態なのに、ディズニーのアニメみたいに空中浮遊して下見てる状態なんじゃねーの?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:09:21.84 ID:6XClq2Ol0
なんどか取引をしたことがあるが
ここは松下幸之助イズムを崇拝する一神教みたいな雰囲気の会社でいけすかなかった
本社を訪問したとき、お偉いさんらしき人が向こうから歩いてきたら周囲の社員が足を止めて
深々とお辞儀をする(歩きながらじゃないんだ)
そうやって出来た人間のアーチはその人が玄関を出ていくまで続いた 
驚いたのは、取引上こっちが客側なのに、ぼーっとしてたら
あんたなにしとるんや?はよお辞儀せんかいと、という意味のことを言われたことw
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:11:30.11 ID:4NxSN61k0
液晶で面白いデザインのテレビは無いの?
どれも似たような黒枠ばっかでつまらん
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:12:50.79 ID:9AZDspWp0
去年はテレビがバカ売れした。パナソニックブランド価値の向上の成果だな
今年はオリンピックもあるからさらに売れるに違いない!量産だ!
 ↓
まさか売れないなんて思わなかった。コレも全て円高と電力不足のせいだな
松下幸之助ブランドっておっさん世代以上にしか通用しないだろ
今の若者は知らないと思うぞ
俺もブランド価値があるとは思わないし
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:17:13.15 ID:hSRlkW4/O
去年の今頃は地デジ特需だったっけ
うちはけいあんをTS抜き化してPCで見てるけど便利すぎて困る
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:18:37.22 ID:Lig9mRGu0
パナは家電から撤退した方がいいよ
電池と照明と家だけ作ってればいい
>>24
リストラ+工場閉鎖+銀行と消費者金融発足でV字回復やな
家電屋さんは引退
・芸人のクソカラオケ大会
・芸人がメシ食うだけ
・ネット動画タレ流し+芸人ワーキャー
・邪魔過ぎるワイプ
・チョン流ゴリ押し

この辺を、圧力でもかけて止めさせれ
ナショナルとパナソニックをかけて何故後者を選んだ…
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 14:30:00.80 ID:Pg0Fo+eX0
コンテンツは
卵子の劣化だけやってればいいんじゃね
自転車はもっと評価されていいと思
アファーマティブ女性が駄弁りながら作ったスイーツ多機能テレビなんか誰が買うんだよw
そんな割高な臭い製品なんかいらないよw
>>546
そのとおりだ。
さらに国は将来紙くずになるドル大量買いで円安誘導してもらわなくてはな。
消費税増税するんだから資金はあるだろ。
え?国が財政難?全く公務員は無能だな。あきれはてる。
松下精神が1%も入っていない会社はさっさと潰れろ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:24:52.19 ID:L8QlJAU0I
>>506
プリンターがそれだが、ほんとに良いか?
すぐぶっ壊れて使い捨てじゃん。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 15:28:01.40 ID:NQY9CKrj0
次世代ゲーム機3DO360Xファイヤー発売まだぁーちんちん
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:00:46.07 ID:uv4b2yzq0
穢土転生で松下幸之助生き返らせろよ
このままやとパナ終わりやで
それともBtoBに力いれていくんか
パナの看板掲げてる電気屋みたけど
日曜祝日お休みって
売る気ねーだろw
工場いっぱい作って次はスマホを作り始めるなwww
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:07:50.89 ID:gT0I3w6F0
松下とナショナルのブランド名残しても売れないわ
matsushitaは発音難しい、ナショナルは同名他社あり

パナソニックのイメージは値段高いくせに安っぽい造り
ナショナル幸之助の呪が炸裂する
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:16:00.15 ID:ZubYwlgf0
これから海外採用増やした影響も出てくるのにね
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:30:51.77 ID:4sl8/KxO0
>>563
昭和時代から松下の製品の評判は
「安かろう悪かろう」
悪くても安いからいいかってことで売れた
平成以降は何を勘違いしたのか高い製品作りにシフト
「高かろう悪かろう」
という評判にかわって今にいたる
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:35:30.54 ID:aJffkLPy0
映画チャンネルでも経営してタダで映るようにしたら
今日ビエラ買っちゃったw
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:45:03.41 ID:sEqkbg4H0
あの2038B-CASカード付けろよ
パナの鼻毛カッター、まぁまぁだよ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 16:46:31.41 ID:p5GZCPSa0
地デジの時にゴリ押しで売って、今空白になっている。
政府のやることに乗っかると民間は馬鹿を見る典型だな。

まー早めに見積もっても後5年は売れないだろうし。
そもそもテレビが詰まらん!
必要なコンテンツだけならパソコンでもOK!
お笑いのネタなんてYou tube で一回見れば話にはついていける。
とにかく普通じゃない売り方した後なんだもんな
オリンピックのたびに作ってた公認メディアが今回は発売されないしパナもいよいよ厳しくなってきたんだなって思う
あんな先の需要を前借りしたような商売の後にまだ売れると思ったのか?
それこそテレビの中に3年で壊れるような時限装置仕込んでない限り無理だロw
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:02:26.67 ID:P3/NwQo10
たとえばパナの冷蔵庫は音がうるさいとか有名じゃん。
ブランド名だけで買ってる馬鹿が減ったってことだろ?
>>570
美容・健康機器といった旧電工製品はマシ
ダメなのは電器由来の方
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:34:30.39 ID:4jnrRhYA0
パナで持ってるって、シェーバーぐらいだわ。
パナはラムダッシュと鼻毛シェーバーと眉毛シェーバー持ってる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:37:02.54 ID:SiLszxRR0
パナのコンデジってどうなの?イクシーとどっち買おうか迷ってんだけど
>>575
最近冷蔵庫買い換えたが
前の日立と比較しても静か
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 17:51:25.09 ID:35YIP1vG0
>>576
素人どもは電工と電器の違いも分からないから嫌になるよな。
ITは設計・開発外部に丸投げだな
なんで、あんなにプロパーいるんだ?
って、思ってたらリストラの発表があった
>>419
>スマホ、タブレットで事足りる
そうなんだけど、スマホやタブレットを「買わない」爺婆には
「テレビという商材」で売りつけなきゃ一生買わないからなw
>>49
46だったら八万切ってる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:32:04.69 ID:WiOc8GXh0
旧松下電工は個人的には好感の持てるいい会社で好きだったよ
前はナショナルブランドってだけで買ってたようなもんだったし
汚らしい名前で粗悪品を売りつける会社になったのは非常に残念
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:33:06.34 ID:xcOWL6F70
最早安かろう悪かろうのイメージしかない
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:34:19.40 ID:lC9ZoRwg0
パナの国産品教えて
今楽天で買うから
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:36:46.84 ID:fDO5wvxDO
地デジバブル後に各社一斉に
「今度は3Dでバブルがくる!」って豪語してたんだよな

そんな中、日立だけこっそり逃げ出した

今度はソニーと東芝が2k4kバブル起こす気満々だが
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:44:08.25 ID:cK4qkpsoO
テレビなんて観れればいいんだよ。
ソニーとパナソニックがそれぞれ独自規格の囲いこみやめてくれたら
かなり世界が変わる気がする。
消費者からすると不便すぎ。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:47:06.83 ID:cK4qkpsoO
>>560
新聞のインタビュー記事でBtoBに力入れるってさ。
あとは電球〜PCにいたるまで
家電一式まとめ売りの提案で売上伸ばす方針らしい。
パナって重電やってないの?
家電だけじゃシナに勝てなくなるだろ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:48:49.87 ID:cNhJ7B4V0
面白いテレビがないから売れない
>>591
キュービクルと三相モーターはやっていたような
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 18:49:57.08 ID:xlZxeOPR0
>>583
爺婆がiPad買う時代に何言ってるの
値段以外の何物でもないわな
中華に勝つのは無理だって
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:01:36.10 ID:2SW1CsfoP
>>590
それをやるにしても東芝や三菱には勝てないだろう
結局、最後に残るは本当の意味で何でも作れる東芝なんだろうな
>>544
松下幸之助の伝記にはそれっぽい話が多い。
宗教的で、支配的。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:09:38.18 ID:cK4qkpsoO
>>596
パナソニック名義でしばらく儲かるのは
カーナビとLED電球ぐらいだろうなぁ。
東芝は中華に委託しまくってるから
同じ機能のテレビでも1万ぐらい他社より安いし。
結局他社にないような新技術をいかに製品にできるかだが
そこまでの頭と資本力があるかどうか。
さっさとソニーと合併した方が良い気がするわ。
共倒れは一番まずい。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:13:11.52 ID:2SW1CsfoP
>>598
パネル屋は韓国ですら限界だし、他に商売が無いんだよな
韓国でも同じようなビジネスモデルのLGは苦しい事になっているな

日本の他のメーカーと比べてもパナソニックは強みが無さすぎる
まだ色々弾のあるソニーの方がマシだと思う
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:15:33.69 ID:azkLNlieO
そもそも地デジ化を当て込んで過大な投資をしたツケが回ってきてるだけじゃないか
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:15:48.59 ID:71Mm5Gyh0
テレビ工場浮かせてるならPCモニターにすりゃええんちゃうの
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:22:16.88 ID:cK4qkpsoO
>>599
ソニーは金融もあるからパナソニックよりまだチャンスはありそう。
PS3にブルーレイにソニー発で世の中に浸透してる物もあるし。
残念ながらパナソニックには何もない。
テレビもブルーレイも広告付きの番組表がクソだし
購入考えた時に選択肢から真っ先に外れたわ。
あの広告代でパナソニックには
いくら入ることになってんだろう。
本体の収益じゃなくそれ用の子会社作って
OBが天下りしてそうな気がするんだが。
LED電球用の二股ソケット作ればいいんじゃね?
604bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/07/16(月) 19:32:20.58 ID:Xx0ZcLXC0
ソースがハイビジョンだから
22インチぐらいで表示できちまう。

無理にでかいテレビにすれば画像が引き伸ばされるだけで
プレゼン用とそういう使い方以外は使い道がウスイよね。
新社長には期待してる。会見とか見てる限りバカではなさそう。
まぁそういう場でバカと思われる人は社長なんでやれんかw
606bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/07/16(月) 19:35:01.82 ID:Xx0ZcLXC0
結局、地デジテレビという糞規格で
テレビ局も家電メーカーも潰されたんだよ。

地デジ化なんてせずに衛星放送とインターネット放送にすればよかったのに
県域放送という既得権益に拘って全部ダメになっていった。
607駆動新一 ◆GUwvwxgU4LNp :2012/07/16(月) 19:35:11.46 ID:IbVtuKeoI
テレビなんてオワコン
今やってるテレビ番組一つも知らんし
何故テレビをみなくちゃいけないのか
疑問です
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:39:20.15 ID:2SW1CsfoP
>>602
結局、パナソニックのビジネスモデルってのは「水道哲学」に尽きる訳で、
何も新しい事はやらないけど、物量で勝負って奴だったんだよな

そのやり方を韓国メーカーにグローバルでやられたら、そりゃ規模しか売りが無いメーカーは
どうしようもなくなってしまうよな、ソニーは90年代半ばのAppleと同じで経営が悪すぎる
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 19:59:53.59 ID:uGPskhZO0
あぁ自分で信頼のブランドを捨てて落ちぶれた会社だっけ?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:02:45.05 ID:7omnJheji
>>591
太陽光パネルあるなら、発電所レベルまでできそうと思うのは素人考えなのかな
重電とはちょっと違うかもだが
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:04:17.30 ID:y6y+ijXt0
>>539
テレビを録画してまで見ようなんていう物好きな層すらも敵に回してるな

正直アホとしか言い用がない
>>570
プラズマダッシュモーターいいぞ。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:08:13.93 ID:2SW1CsfoP
>>610
問題は太陽パネルは価格競争で中国圧勝な所だな
その中国でも赤字で潰れまくっているから、もはや産業としては液晶と同じで焦土化している
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:08:48.06 ID:y6y+ijXt0
>>588
2k4kはpcモニタとしては期待してる

ノートパソコンにはよこい
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:14:10.34 ID:rEESlVnD0
ゴニョったカードをオマケに付けて売ればバカ売れですよw
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:16:36.43 ID:7omnJheji
>>613
パナの太陽電池は黒字で利益率も高いと聞いたんだけどな
6000億つくってゴミ工場つくったんだっけ
馬鹿だよなプラズマ厨
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 20:46:41.43 ID:2SW1CsfoP
>>617
液晶造ってもシャープみたいに駄目になったから、日本の政治がデフレ円高を
推進している以上、「日本に工場を造る」のはどう転んでも同じだった

為替の安く変動しない国、言ってみれば「政治的資源」のある国に建てるべきだった
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:11:34.89 ID:ZdSyWGuf0
LEDランプって人手組み立て部分が少ない?から日本で作ってもいけると思ってたんだけど
マイナーメーカーの中国製の方がはるかに安いんだな

買って数年で元が取れるのと取れないのでは買う客層が違う
もう計算高い人が買い始めてるから 気がついた頃には日本メーカーのシェア無いよ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:26:16.49 ID:YhsZxrww0
つまらん番組しかやってないからTVいらんわ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:27:20.16 ID:OvTJJlA+0
あの松下が格下の東芝に負けるとわな・・・
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/16(月) 21:30:32.45 ID:1AtYC/ls0
テレビなんぞ今後も進展ないんだからPCモニタで勝負しろよ

PCモニタだと30インチクラスしかないから40インチや60インチ作って
NHKが写らない大型モニタ用意してくれれば
映画やアニメを大画面で見たいPC層にバカ売れだぞ
>>621
あん?
東芝が松下より格下だぁ?
ハナクソニックが電気機関車や原子力発電所作れるのかよ
>>618
その会社だけで利益追求すれば、海外に工場立てて生産すればいいんだけどね
チョン企業は既に自国民切り捨てて激安労働じゃないと雇用せず
残りは旧東欧諸国とかで生産して安い商品を世界中に出荷してるし
TVからエロをけすからだ
ばかめ
社員の給料とボーナスを現物支給
にすれば余裕で捌ける
企業買収してはリストラして工場閉鎖やってたら当たり前だろ
>>615
VHSビデオの出だしの頃、デッキ買ったら裏ビデオをオマケしてくれた、
ってのは都市伝説なのかな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:12:57.34 ID:f8ef1obT0
オリンピックが始まったら、パナの37インチが家電量販店で49800円で出回らないかなぁ?(チラッ)
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:15:40.21 ID:2rXJEmNs0
プラズマ厨は今何を思うのか
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:20:28.95 ID:5d4jLh640
そらテレビ無料でくれるなら欲しいよ
高すぎるんよ
パナじゃないけどテレビ見ないから捨てる事になった
見たいもんないし電気食ってしゃーない
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 00:24:06.52 ID:CKaajt7d0
日本ってもう高性能なものほんとに作れなくなっちゃったのか
日本じゃ100点に近いもんしか売れないが海外じゃ80点でも売れる
高性能なものは作れると思うけど余計な機能つけすぎなんよね
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 07:18:36.19 ID:H5Jw2qab0
妖怪みたいなのがまだ影響力あるんだろうな
東京オリンピックでテレビがバカ売れしたのが忘れられないんだろ
あと数年ダメだ団塊が消えないと
年寄りがふんぞり返って働き盛りがやる気を無くす
年寄りは、周りからヨイショされていることに気づかず
己の過ちに気づかない
どこの社会も同じですなぁ
まー正しい英断だな。
テレビは国民が捨てたから何しても売れないぞ。
既に完全崩壊。
>>354
ほすぃ(´Д` )
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 10:58:57.43 ID:cRXU1wo50
>>621
東芝は法人需要や軍需需要、原発製造がある。
対個人相手に商売している松下とは違うよ。
パナ社員「デルでええわ」
尼崎の次は…姫路がバタンと(笑)
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/17(火) 11:59:55.34 ID:D1gDMjXF0
パナソニックは中国の方が安いという理由で神田工業を切り捨てた国賊企業
パワーアスリート画質で勝負をかけろ!!
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
パナソニックもJリーグのクラブ経営とか辞めればいいのにね

残りあと4日

7/21(土) Jリーグオールスター2012スペシャルマッチ

○空席あり  SS指定席 6,000円
○空席あり  S指定席 5,500円
○空席あり  SA指定席〔北〕 4,500円
○空席あり  SA指定席〔南〕 4,500円
△残りわずか  パノラマシート 3,500円
○空席あり  2Mゾーン 3,000円
○空席あり  2Bゾーン 2,500円
○空席あり  北ゴール裏自由席 大人 2,000円 / 小中 1,000円
○空席あり  南ゴール裏自由席 大人 2,000円 / 小中 1,000円

http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1225977&rlsCd=001
※表示されない場合は更新で