【高校野球】9回裏1アウト満塁→インフィールドフライで三塁ランナーがタッチアップでサヨナラ勝ち★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

神奈川県予選1回戦 日大藤沢3-2武相

[武相vs日藤9回裏まとめ]日藤1アウト満塁→サードへインフィールドフライ→捕球で2アウト→日藤サードランナー一旦塁に戻る→
武相タイムをかけた(つもりだった)→タイムがかかってないと見た日藤サードランナーがタッチアップしてホームイン→サヨナラ勝ち
http://www.youtube.com/watch?v=VmnC5nJoFiE

【高校野球】9回裏1アウト満塁→インフィールドフライで三塁ランナーがタッチアップしてサヨナラ勝ち
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342081772/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:02:07.89 ID:STh2INbB0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:02:41.39 ID:8I/HRcxG0
またマモノかよ壊れるなあ…
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:03:58.14 ID:gc3Otctj0
武装も県下ならそれなりの強豪校なんだけどな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:04:57.35 ID:BSZ2wsP30
前スレでインフィールドのときのランナーの走るタイミング気にしてるやついたけど
インフィールドフライを捕球した場合ランナーはベースに戻らないといけなくなるんだけど、戻れば進塁できるようになる
インフィールドフライを落球したらランナーは別に戻らなくてもいいしそのまま次の塁走ってもいい

こんな感じかな?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:05:18.86 ID:TuIKGjhSP
これ別に普通のプレーじゃね?
武装が気抜いてただけで
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:05:25.76 ID:qcqcTOvc0
これはピッチャーが悪いわ
油断しすぎ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:05:41.91 ID:9aOsEkom0
藤沢もちょいちょい名前見る こういうポカで終わってほしくなかったね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:07:11.24 ID:+xABcciE0
こんなことをやってるから
いつまでもプロ野球はメジャーの格下なんだよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:07:14.94 ID:MYfk9DKY0
野球しかして来なかったバカだからルール全部把握できないんだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:07:51.68 ID:R5uyuVmb0
前スレのやつは一応捕球か地面に落ちたタイミングからじゃないかな?
走られるような馬鹿も、馬鹿じゃない奴が守ってる時に走るような馬鹿も見たことないから知らんけど
3塁にランナーがいるのに背中向けて気抜き過ぎwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:08:44.95 ID:sr+BaI9G0
野球に詳しいひと解説おねがい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:08:47.49 ID:mXnYoshv0
さっそくマモノがやったのか
これインフィールドフライがどうとか関係ないよな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:09:53.81 ID:aa7tAUC40
戦犯はピッチャー?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:10:12.11 ID:seYHvL+00
パワプロやってるとインフィールドってたまに出るけど
いまだにルールが分からん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:10:13.05 ID:xTU5eEvB0
野球のゲームでルール覚えると
細かい所がわからんわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:10:40.83 ID:cJNL/5TR0
これタッチアップじゃなくてなんだっけルール忘れちゃったけど
インプレイ中だって判断だったんだろ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:10:40.86 ID:bJnVKc7Y0
漫画とかドラマだとこのミスをしたやつが大人になってからも延々このことでなじられ続けるんだろ
インフィールドなんたらとか言うんでわかりづらいけど
要は、タイムになったと勘違いして、油断しただけだわな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:10:58.77 ID:FH2U/fka0
神奈川県予選ってたまに壮絶なマヌケプレイが起こるよね
振り逃げスリーランとか
これでサヨナラはあっけなさすぎるわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:11:24.89 ID:ADHqcGQV0
>>13
守備側がボケーっとしてた
それだけ

★2まで伸びる要素もない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:11:30.96 ID:iy6vIJN20
地方のしかも一回戦に出張すんなよ
>>5
インフィールドフライの判定が出た時点で捕球(アウト)とみなされるので
落球したとしても戻らないと駄目
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:12:21.29 ID:BSZ2wsP30
動画みたけど
インフィールド宣告→捕球→塁審アウトのモーション→ランナーリタッチ→ピッチャーが後ろ向いてフリーなんでホームに突撃って流れだけど
必死にTのポーズでタイム宣告してましたってやってたけど、映像だと全く試合の進行は止まってなかったよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:13:00.87 ID:MYfk9DKY0
間抜けプレイやられた方は絶対いちゃもんつけたり礼儀を失したりしてるよな。
結局チンピラ。
ホームスチールされる可能性だって有るのに
ピッチャーはなぜランナーを全く警戒せずに後ろを向いてしまったのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:13:20.65 ID:vgH3PdE+0
選手がTしても審判がタイム宣言しないといみねーだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:13:35.35 ID:sr+BaI9G0
武相の方態度わるすぎ
あと日大のマネのJKが意外とかわいいな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:13:39.71 ID:vTvmWPc10
武相って頭のほうはどうなの?
やっぱ日大すらも怪しいレベル?
日大藤沢と東海大相模は野球界のチンカス
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:14:57.26 ID:TSNqy12Ki
>>26
インフィールドフライは捕球でアウトじゃなくて打ち上げたって事がアウトの条件だからそれは違うんじゃないの?
捕球か落球の時にアウトじゃなくてフェアゾーンなら宣言されたときに打者アウトだし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:15:55.46 ID:LTFrS4K80
>>26
取っても取らなくても打者走者がアウトになるという事以外は普通のファールフライと同じ
落球したらリタッチ義務は無くなる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:15:58.64 ID:rM9/K5Ms0
主審はホームイン時によくテンパらずに即座にセーフのコールができたなあ。
インプレイでただ進塁しただけじゃん
守備があほうすぎる
179 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/07/12(木) 18:29:53.47 ID:tzSiIG0d0 [1/7]
>>164
ベンチで監督がなんかサインのジェスチャーして
サードコーチャーが走塁の指示出してた。
ランナーではなく監督だろうな。
三塁手は必死にピッチャーに声かけてたんだけど
応援が激しすぎて聞こえなかったみたい。

ベンチから乗り出すくらい感じで、監督が手を上げ下げしてた。
「まだ2アウトだぞって感じで指を2本上げた瞬間に、三塁コーチャーが
ホームにつこっめって指示出したんだ」
三塁手はすぐに気がついたんだよ、キャッチャーは何でランナーが走って
くるのかわからない様子だった。

そのあいだピッチャーはずっと一塁手の方向むいて一塁手と喋ってた。

武相の応援席はほとんど発狂状態だったよ。
>>32
卒業生だけど馬鹿ばっかりのマンモス校だよ
特進クラスとかもあるけど別館だし
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:17:03.10 ID:2ip0lf280
>>26
じゃあサードにリタッチしたとされるのはいつのタイミングなんだ?
いつから走り出していいんだ?
あのピッチャーはなんで審判に文句言ってたんだよw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:19:04.24 ID:/A628w1R0
我が神奈川は振り逃げ3ランとかこれとか面白い
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:19:34.45 ID:mXnYoshv0
高校野球は審判がインフィールドフライ出しすぎ
実況も高く打ち上げたっつてたし普通に内野フライでいいだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:20:08.04 ID:rAfSv9XA0
相洋高校はどうなってる?
油断してたんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:22:29.66 ID:+5CvU2CQ0
>>44
ワザと落球してフォースアウト取れるだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:23:14.01 ID:2ip0lf280
インフィールドフライが捕球されなかった場合 [編集]

野手が意図的に捕球しなかった、あるいは捕球しようとして落球したときでも、打者はインフィールドフライの宣告によって既にアウトになっており、ア
ウトが取り消されることはない(打球がファウルボールになった場合を除く)。そのため、すべての走者に進塁義務はなく、元の塁に留まればアウトにならない。

走者にリタッチの義務は生じないので、離塁して塁間にいる走者は、そのまま次の塁への進塁を狙ってもよいし、元の塁に戻ってもよい。
もちろん進塁又は帰塁する前に、走者が野手に触球されるとアウトになる。ただし、フォースプレイではないから、野手が進塁先又は帰塁先の塁に触球してもアウトにならない。

やっぱりいんふぃーるどふ宣告された球を捕球できなかった場合、打者のアウトは勝手に付くけどリタッチとかなくなるみたいね
勝手にどんどん走ってよい ヒットみたいに
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:23:20.18 ID:s41MLx8w0
こういう負け方した後のチームってヤバそうだよな

高校3年最後の夏で末代まで語り継がれる珍プレー
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:23:25.31 ID:t4mucNyR0
未だにこのルールだけがわからん
>>44
あの高く上がった状況だと
ファーストはセーフだけど
サードが殺せる
同じワンアウトでも守備側有利だろ

サードを殺さないルールだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:24:58.16 ID:61ZZlhkU0
欠陥スポーツ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:25:14.45 ID:v3ulVQbr0
ピッチャー悪いわ、しかも逆切れしてるし。ルール知らんのか
ボールデッドじゃないんだぜ、インフィールドフライは
やきうスレたてんな
やきうスレたてんな
やきうスレたてんな
やきうスレたてんな
やきうスレたてんな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:25:50.76 ID:R5uyuVmb0
>>50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2841172
インフィールドフライが無いとこれの低レベル版ができてしまう

解説が理解できてなくてワロタw
サイレンが高すぎてうっせー
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:26:33.48 ID:lNSGOi5Z0
>>50
そか?
インフィールドフライはわざと落としてダブルプレー狙うのを阻止する為のルールだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:27:12.30 ID:eOOgeKPN0
武相がアホなだけ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:27:53.33 ID:LTFrS4K80
では
一塁に足の速い走者、打席に足の遅い打者がいる
打者が内野フライを打ち上げた時、捕球すると打者がアウトになり、
一塁に足の速い走者が残ってしまうため、ボールを落として
二塁フォースアウトを狙い、一塁走者をアウトにした
この時故意落球を取られるか否か?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:28:22.15 ID:/A628w1R0
三塁ランナーはリタッチした後、すぐに離塁してるから武相が要求してもタイムはかけられないよね?
神奈川は殺人タックルもあったよな。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:30:28.36 ID:lUf55JsK0
これってバッターに犠牲フライとか付くの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:30:42.69 ID:ukhYptFJ0
インフィールドフライ関係ねーな
タイムかけたかどうかが全て
>>44
わざと落とされたら下手したらゲッツーとられますやん
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:31:38.19 ID:+MNhM5dK0
誤審でも何でもないし伸びてるのが不思議
審判がタイムを取ってないんだからタイムはかかってないんだよ
これで卑怯とかルールの裏とか言ってたら、
サッカーで言うフェイントとかオフサイドトラップも全部卑怯でルールの裏の技ってなるレベル
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:34:11.20 ID:R5uyuVmb0
>>66
だよなw
焦点になりえるわけ無いわ、苦し紛れに言ってるだけ

動画のキレてる補欠も「インフィールドフライだぞ!」とか言ってるからなw
何が起こってるのか全く理解できてない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:34:21.98 ID:Zavz99ys0
勝負に勝ってルールに負けたって感じだなP
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:35:33.73 ID:IArLTv3K0
背番号20の人はコーチ?
自分だって相当動揺してるだろうに、ピッチャーをなだめて整列させてる。
すばらしいよ。
久々に高校野球見たけど、未だに坊主なのかよw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:35:50.33 ID:/A628w1R0
隠し球とかもそうだけど
「ボールから目を離してはいけない」とかインプレー中は気を抜いたらいけないという
野球の超基本的なことを守らない奴が一方的に悪いと思うの、卑怯とか言ってるのは頭おかc
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:36:20.32 ID:BSZ2wsP30
>>59
落とすってエラーみたいにポロるの?それともワンバン待つの?
ポロなら即万歳されて終わるし、ワンバン待ちで触れなかったらそもそも故意落球じゃないよね
勝負にも勝ってません
ランナー満塁、1アウトでサードへ内野フライ

インフィールド宣告がない場合どうなるか。

3塁手わざと落球、拾ってホームへ。3塁ランナーは当然
フライで3塁にへばりついてるのでアウト。

ホームから3塁へ送球。2塁ランナー当然2塁にへばりついてたので
間に合わずダブルプレー成立。

こんなつまらないプレーをなくすためのルール。
1,2塁の状態でもインフィールドは宣告される。

今回のはインフィールド関係ないけど。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:38:12.24 ID:b8s1LrkP0

で 戦犯だれよ
戦犯は野球
負けた方の態度悪いな。日頃からこんな悪態ついて野球やってんだろうな
だからこんなしょうもないミスで負ける
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:39:28.15 ID:X8KeTXJe0
ミスで負けたんだからあそこであの態度はないよな
負けるべくして負けた感じがする
Pはこの苦い経験をしっかり受け止めんといかん
いい試合だったのに油断してしまったな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:40:05.62 ID:BSZ2wsP30
俺が知らないだけでこれとか菅野とか面白いプレーが沢山あるんだろうな
珍プレーをいろいろ見たいわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:40:18.66 ID:G6ix/Dn50
つーか1回戦から当たり前のように強豪ぶつかる神奈川ってなんなん?
態度にまで文句言ったんなよ
いやな負け方した、判定は覆らないけど怒った、その話はこれで終わりでいいだろ
それを不貞腐れるなとか態度が悪いとか2重に責めるなよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:40:54.63 ID:rM9/K5Ms0
>>70
甲子園は背番号1から20までがベンチ入り選手だ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:41:27.12 ID:flGQ1pW50
ピッチャーカスすぎてワロタ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:41:34.26 ID:BIyguXUY0
塁上にランナーが居ない場合はインフィールドフライって無いの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:41:43.14 ID:AtkUtKpi0
ちゃんとルールから教えろよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:43:18.16 ID:1/g2+/CS0
インプレーの定義が曖昧だから欠陥スポーツだよ
審判のジェスチャーでしかわからんっていう糞スポーツ
笛吹かない球技なんて野球くらいだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:43:39.60 ID:+CmVnDjV0
走れってランナーに指示してるベンチの選手偉いわ
こんな騙し討ちで勝って、恥ずかしくないのかね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:45:30.55 ID:G6ix/Dn50
日藤の監督は山本昌の弟なんだっけ?
言われてみればどことなく似てるな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:45:55.00 ID:eeTfZYQ00
武相が負けたぐらいじゃ大した話ではない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:46:11.82 ID:R5uyuVmb0
強豪同士とか好カードとか言ってる奴居るけど武相なんて古豪もいいとこだろ
最後に甲子園出たのいつだよ、県内限定古豪が緒戦で強いとことぶつかる程度なら他の県でもあるだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:46:55.71 ID:/Jmy2MjiP
タイムかけてないことを分かった上で抗議してる輩は猛省しろ
極めて不愉快なだけでなく、この試合自体の価値を徹底的に貶めた
>>90
ルールもわからず大会に出場してるほうが恥ずかしいわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:48:02.18 ID:wUFYstEy0
サッカーで例えると、壁ができる前にフリーキック蹴る感じ?
ああいう走塁ができる賢さも、スポーツには必要だよね。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:48:07.80 ID:X2sw7T7m0
>>26
ないない

よくあるケースでアウトカウントを間違えてて走ってしまうことがあるが、
落球した場合はそのままホームインが認められる。
あくまでインプレーだから
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:48:08.51 ID:WvbL2c6n0
やたらタイムアピールしてるのと揉めてるの見る限り、塁審はタイム了承してたとみた。
けど球審には伝わってなかったからインプレーのまま、とか。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:48:09.63 ID:cLeYb8nz0
武相の方が間が抜けてただけって話だろ
52年ぶりの初戦敗退とかメモリアルじゃん
>>90
サッカーで言えば無人のゴールにボールを蹴りこむようなもんだろ、コレ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:48:58.46 ID:N5QH5Pof0
守備側が後出しでタイムとったよとったよとか言ってるのがワロス
平山健斗
?@buso722
審判キモかったわ。メンバーのみんなほんとにお疲れめっちゃいい試合だった。ほんとに武相で野球やってて良かった

http://twitter.com/buso722/status/223348368276066304
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:49:48.38 ID:E+dyt9qn0
明日武相高校荒れそうで可哀想…
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:49:50.24 ID:/Jmy2MjiP
>>100
プレーが止まっていることを確認せずに、止まっている止まるものと勘違いしてプレーが続行してただけ
タイムかけてねーなら意味ねーだろ
エースがめっちゃキレててワロタ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:50:46.41 ID:l6lFLDZr0
>>88
笛で判断ワロタ
単純にいえばタッチアップの警戒ミスだな
残念ながら負けたほうが甘い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:50:53.39 ID:7xihDnXl0
タイムってのはよく分からんけど、野球ってのはひょっとしてプレイ中はルール上いつでも走っていいのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:51:31.09 ID:BSZ2wsP30
>>100
そりゃあキーパーが試合中なぜか勝手にどっか行っててゴールガラ空きならシュート入れるだろ
>>109
だから隠し球もできる訳で
ルール上良くてもどう考えても卑怯なプレイ
プロならまだしも正々堂々がウリの高校野球でやることじゃない
ローカル高同士なのに結構話題になってるなw
>>100
去年の中村俊輔の壁作る前にFK蹴った奴みたいなもん
プレー中に油断したほうが悪い
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:51:52.07 ID:+CmVnDjV0
>>109
インプレー中はそうだよ
>>109
走ったらダメならいつ盗塁するんだよw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:51:54.81 ID:X2sw7T7m0
>>109
そうだよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:52:25.83 ID:R5uyuVmb0
>>88
テニスとかゴルフって笛吹かないよね
>>100
140 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 16:52:49.44 ID:vx+OL2LP
>>111
サッカーでゴールして喜んでベンチ前に集まってたら
試合が始まってて失点したでござる
タイムかけたつもりって
これそもそもタイムとってねーじゃんw
嘘ついてアピールしてんじゃねーよ糞が
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:53:21.25 ID:Zavz99ys0
>>109
野球用語でいう「ボールデッド」になってない限りいつでも走っていい
>>110
うん。そういう意味で書いたんだよ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:53:52.77 ID:iS4Y1F+a0
完全にミスじゃねえか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:54:21.93 ID:/A628w1R0
>>109
そう
勝手に走っちゃいけないのはボールデッドになった時とかタイムがかかったとき
例えばフォアボールでも振り逃げでも2塁まで走りたければ走ってもok
でもデッドボールのときは打者にボールが当たった時点でボールデッドになるから2塁には行けない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:54:57.53 ID:WvbL2c6n0
>>102
よく見つけてくるなあw
荒らさず、どういう主張だったのかを聞いてみたい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:55:16.98 ID:oG61M9Dw0
野球って静と動がはっきりしてるから静の時に気抜いた結果の珍プレーが多くて面白い
>>116
ですよね

もう一つ聞きたい
タイムってシステム今まで意識したことなかったけど、こういうアウト取って次の投球に入るまでの間ってのはいつもタイム入ってるものなのか?
上にもあるけど笛吹かないし審判がいつも映ってるわけじゃないから分からん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:56:38.87 ID:celX7uGI0
結局、高校野球ってこんなもんだろ。気抜いたほうが悪い。
戦場に居るのに、何マヌケな事やってんだよ。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:57:11.38 ID:R5uyuVmb0
>>126
理路整然と話せるわけないだろ
あれ以外の映像はないんかね?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:58:08.62 ID:Mvb8VQ2a0
武相の選手はなんでスペシウム光線撃とうとしてるの?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:58:10.37 ID:X8KeTXJe0
>>88
笛わろたw
笛吹かなきゃわからんスポーツて何だよw
これは完全にインプレー
油断してしまった
ただそれだけ
現に勝った方の監督は走塁の指示だしてるだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:59:23.46 ID:BSZ2wsP30
>>123
今IDみるまで卑怯だとか言ってるやつかと思ってたわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:59:46.96 ID:/A628w1R0
>>128
タイムの要求とかがなければインプレーが普通
タイムがかかるときは、審判全員がタイムのジェスチャーをするから勘違いなんて起こらないはず
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:59:51.92 ID:m1QGZCJC0
三塁ランナーはフライが落ちた時からこれ狙ってるね

負けたほうの監督が野球のルール知らないニワカゆとり脳だっただけだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:00:45.24 ID:/Jmy2MjiP
>>102
ルールに則ってきっちり審判した人間をキモいとは良く言ったな
神奈川のローカルでは歴史のあるチームらしいけど尾を引きかねない発言
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:01:13.13 ID:QhV4Z4sZP
勝ったチームがさっさと整列するのにワロタw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:01:13.85 ID:7ILLZnUa0
きょどって何が起こったか把握してないんじゃね?だっせぇwwwwwwwww
てかあれで審判に抗議するとかどんだけ頭沸いてんだよモラル低

自業自得だは(笑)今までの練習が無駄な努力でしたね^^犯罪者にはならないでね(願)
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:01:17.78 ID:LTFrS4K80
体育の授業でバスケ
バスケ部の俺は、点を入れた後にすぐ走ってディフェンスに戻らない連中にイライラした
インプレーだから
点を入れても試合は止まらないから
ディフェンスに戻らなかったら速攻食らって失点するだろボケ
>>128
タイムとらない限り、ずっとインプレー。

タイムを受けた審判は両手を上げてタイムをとる
その際、他の3人の審判も両手をあげる
プロ野球ではよく見るシーンだな
卑怯は卑怯だろ
勝った方もこんなので勝ってうれしいのかね?
>>128
普通は状況的に走れないから走らない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:01:53.96 ID:/ElzavnFO
>>100
サッカーでいうなら、ロスタイム終わったーと脱力してる選手を尻目に、突き刺さるような弾丸シュートがネットを揺らす、みたいな感じじゃね?
どう考えても日大側に理があるな
後味悪くした武相側が謝るべき
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:02:05.72 ID:UfiTJzSyP
>>65
この試合は凄まじい誤審があって荒れに荒れた後、あの終幕だったから
余計に盛り上がってる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:02:21.53 ID:YhRFmvid0
どうせ相模や桐蔭にレイプされるよ
小学生のころ味方GKが前ですぎていなかったから手使ってゴール守ったけど敵チームからむっちゃ反感買ったのを思い出した

近いうち中居くんの黒バラでやってほしい

インフィールドフライ編

⊂((・⊥・))⊃
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:03:17.76 ID:FcW8eB4si
テニスならどんな感じ?
野球は打ったら反時計回りに走ればいい程度にしかわからない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:04:06.88 ID:6l3tySSx0
ドカベンで第4のアウトだかの話があったよね
これとは全く関係ないけど
そんなことよりピッチャーの顔、エラ出過ぎだろ
不快だわ
負けて正解
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:04:29.06 ID:F/4HqVkH0
自分のミスでこうなったくせにピッチャーが吠えててワロタ
>>152
ジャルジャルは関係ないだろ
>>135,141
ああ、言われてみれば見覚えあるわ
で、それを踏まえて今回の映像見なおしてみても審判の様子が映ってないからもやもやするけど、おそらくタイムなんてとってないってことか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:05:10.81 ID:/A628w1R0
>>150
ラリー中なのによそ見をしててゲームセットアンドマッチ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:05:26.03 ID:R5uyuVmb0
>>142
平山君のこと知ってたりする?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:05:29.02 ID:Ht80vEuM0
これって日大が強豪校だから走れたの?
(ルールを熟知している的な)
それとも、100校あったら100校走るレベル?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:06:00.17 ID:X8KeTXJe0
>>150
テニスだとたとえがしづらい例
どんなに近ずいてもセットカウントで打球がネットに当たって相手側にポテンして終わる所まで

ポケットにスペア球入れたままのプレイって支障ないの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:06:11.67 ID:gWDEqZ3h0
技巧派の「殿馬」が一瞬の隙を突いてヘッドスライディング・・・。
もちろん、その時に流れる曲は「白鳥の湖」だなw 冗談はさておき・・・

3塁走者がリタッチしてる以上、有効かつ危険な本塁突入を試みた
日大藤沢が一枚上だったね。
武相ナインへ・・・8月のバーベキューまでにはこの試合も笑って許せる
いい思い出になるから。それと試合後の挨拶はきちんとしなくちゃだめだぞw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:06:22.23 ID:rM9/K5Ms0
結局慣習的に誰かをアウトにするとゲームが見かけ上中断して、
普通のランナーもこの見かけ上の中断時に次の塁を狙ったりとかしないから
この間がタイムであると錯覚してしまうんだろうな。
キャッチャーが投手に声をかけにいく時に主審にタイムを要求する理由を考えて欲しい。
たとえばプロの場合、盗塁後はだいたいタイム入れてるわな
あと2ベースとかの長打の後、打者の肘当てなんかを外すため
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:07:17.50 ID:dBU5ABhp0
>>158
走ったランナーが上手い
普通はああいう場面はランナーも気を抜く
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:07:25.28 ID:R5uyuVmb0
>>150
相手のサービスゲームで鼻くそ穿ってる間にサーブ打たれてエース取られ続ける
後出しで審判にタイム取っただろと詰め寄る
こういうのって
うまく隙をついた日大藤沢側も後味悪いんだよな
神奈川予選って振り逃げ3ランとかあったよなw
>>158

10校かな〜
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:08:44.61 ID:iS4Y1F+a0
誰かすぐ気付いて「おいタイムとれ」と叫べばいいんだよな
ベンチがアホやから・・・
>>158
走ったランナーが上手だった
逆に言えば、ホームにボールが返ってアウトになったら
プロならクビになってもおかしくないレベル

かなりリスクあったとおもう
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:08:53.45 ID:UfiTJzSyP
>>137
武相の攻撃時にノーアウト1塁2塁でレフト前に弾き返した打球を、明らかにワンバウンドしているにもかかわらず
ダイレクトキャッチと判定されたり、その帳尻なのか牽制の際に、ランナーの帰塁よりも早く
セーフの判定をしたことをキモいと言ってるんだろ

まあそれでもこの発言はアウトだが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:09:15.90 ID:+CmVnDjV0
>>158
こういうの見逃さないから強豪
みんながみんな走れる場面じゃないと思う
ベンチの選手も走れって指示してるからえらいと思う
>>114
動画くれ
テニスだったらあれだろ
サーブ打つ直前に3つ貰ったボールのうち1つを外に打って捨てる選手いるけど、そのモーションで相手のコートに入れるみたいな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:10:35.80 ID:eeTfZYQ00
タイムしない意味が分からない
武相が気が緩みすぎ
>>52
むしろこの程度くらい理解できないお前の脳味噌が欠陥品だわw
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:10:48.59 ID:a2KQlB/80
アホがプロ野球気取りで余裕見せてるからこうなるんだよ
勝ちたければプレイボールからゲームセットまで気抜くんじゃねーよ
>>55
こりゃすげえな。高く上がってなくてもダメなんだな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:10:59.65 ID:R5uyuVmb0
>>172
既にこのスレのどっかに貼られてたぞ
こんなクズプレイが偉いってアホか
お前らって法的に問題ないいじめ方なら大津も許すのかよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:11:23.60 ID:V06qw2X/0
マウンドの横あたりでピッチャーが1塁手と喋ってた
キャッチャーと3塁手ははポジションに突っ立ってる
コーチが走れ

結構怖いよ、走るの。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:11:51.94 ID:Zavz99ys0
へー勉強になった 問題ないな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4
インフィールドフライが捕球された場合 [編集]

インフィールドフライが捕球されたら、通常のフライやライナーと同様、走者にはリタッチの義務が生じる。
走者の帰塁前に、野手が走者又は帰塁先の塁に触球してアピールすれば、走者はアウトになる。
走者は捕球後にリタッチを果たせば、走塁死を賭して進塁を試みてよい(タッグアップ)。現実には内野フライで進塁を試みても成功する可能性は低い。

タッグアップ

タッグアップ (Tag up, Tagging up) とは、野球における走塁戦術の一つ。走者が次塁への進塁を意図して、打者の飛球を野手が捕球した後に帰塁すること、もしくは捕球前にあらかじめ帰塁しておくこと[1]。

日本においては、タッグアップはタッチアップと呼ばれることが多い。また、慣例的に、タッグアップ後の次塁への進塁を含めた行為全体も、タッチアップと称されている(用例:「タッチアップに成功する」)。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:12:40.64 ID:/Jmy2MjiP
>>179
武相のレベルが野球を理解する程度に達していなかっただけ
すごいわこれ
ホームを死守する基本を忘れただけ。
やきう脳ってほんと昭和世代で考え方止まってんな。
サッカーならこんなのは非紳士的プレイで完全アウトなんだが。
ルール上問題ない(キリッ)とか。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:14:01.07 ID:7ILLZnUa0
てか坊主頭まじやめてほしいんだが。気持ち悪い
>>186
意味なくサッカーを出して対立を煽るのはNG
タイムなんてとるまでもなく目で牽制するだけでランナーは大人しく帰塁するレベル
このピッチャーはクズ
お前が悪いのに何不満タラタラ言ってんだよ
見苦しい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:15:04.38 ID:/Jmy2MjiP
>>186
駄目と分かった上で抗議したり、当たってもないのに倒れるサッカーが非紳士的とは笑わせる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:15:22.00 ID:lqDnRo560
武相って強いことは強いけど最後に甲子園出たのが40年くらい前なんだよね。
そのころに4連続くらいで出てそれっきり。
日大も強いし初戦負けってのも仕方なくね?
つうかここで批判してるサカ豚マジで脳味噌ヤバいだろ?
ナチュラルヘディング脳か?
サードのプレイで気が緩んだんだろ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:16:01.52 ID:7ILLZnUa0
>>191
さっそく釣られてんじゃねーよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:16:11.68 ID:C3y4lRJA0
高校野球は面白くない
>>182
野球を理解w
お前こそ高校野球の意味分かってるか?
勝てば官軍の世界じゃないんだよ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:16:21.99 ID:R5uyuVmb0
>>193
どう見ても釣りやがな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:17:10.06 ID:lYZXNEXuP
なんか定期的にあるなこういうの
ルール難しすぎるンじゃねえか?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:17:40.00 ID:k6s3aJOx0
観客も理解できてなくて野次飛ばしてるし、ルール上問題無いって言っても現地にいた人は納得行かないだろうな
>>193
何がやばい?
卑怯なプレイを卑怯というのはスポーツでは当然なんだが。
別にサッカーや野球に限った話ではない。

>>198
卑怯じゃないというなら反論してみそ。
できねーくせに。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:18:48.54 ID:rM9/K5Ms0
本来ならホームを体を張って守るキャッチャーも棒立ちだもんな。
こいつらはルールを知らなかったのだろう。
まだ夏休み前なのにもう武相と日大藤沢が当たってるのか
早すぎだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:18:54.85 ID:/Jmy2MjiP
>>195
釣りなのは分かってるけども
駄目と分かった上でも粘る食い下がるというのは、サッカーが明らかに悪い影響を与えてると思う
振り逃げ3ラン
2塁にオーバーラン
インフィールドフライでサヨナラ
他にも珍プレイ探せばありそうだね。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:19:46.78 ID:+CmVnDjV0
>>199
プロですらルール理解してない奴いるからなあ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:19:53.53 ID:FcW8eB4si
要するにプレイが止まったと勘違いしてよそ見してたらやられたわけかw

>>159
俺は気にしたことないな

走るの遅いし筋力も無かったから微妙なスピンやドロップばっかり使って県大会勝ったけど
顧問から卑怯者呼ばわりされて全校朝礼で表彰されなかったのが最後
>>199
そうだな。4つも塁が有るのは多すぎだから一つ減らそうぜ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:20:45.40 ID:qWXyJUvA0
>>9
サッカーもあったろ.

鹿島の小笠原という選手がFKでタイムかかってないの確認してシュート打ったろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:21:03.88 ID:7ILLZnUa0
今思ったんだけど高校野球の醍醐味ってこういうのじゃねえの?知らねえけど
内野フライでタッチアップなんてまずしないが、やっても別に良いという
それだけだね、まずありえないとして警戒を怠ってはいけない例
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:22:13.28 ID:Ht80vEuM0
>>163
>>167
>>169
>>171
ありがとう
誰でも走れる場面ではないのね
じわじわホームに進むのをとらえた動画ないんか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:22:44.31 ID:uZblVkjR0
>>200
今年は勝ち上がる度に良くも悪くもいろいろ言われるんだろうな
なんでこんな大会序盤の試合をテレビ中継してんの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:22:47.68 ID:R5uyuVmb0
>>212
そもそも相手がまともなプレーできるチームだったら自殺行為だからな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:22:51.89 ID:JtMhEzlr0
こういう場面の練習しとかなかったのが悪い
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:23:11.42 ID:a2KQlB/80
>>213
カメラマンも欺いた訳だな
ランナーがうまいよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:23:24.37 ID:3w8ycYTw0
つうかさ、これは審判が悪いじゃん
リスタートしたランナーをタイムがかかっていると止めるべきだった
できることをやらなかった審判のせいで負けたんだぞ
すっきりしないんだから態度悪くて当たり前、武相批判してるやつは死ねよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:23:27.74 ID:zG9epcUs0
>>88
テニスの回数制限で審判に異議申立て出来る制度はなかなかいいなと思ったわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:24:01.11 ID:2ip0lf280
>>102
【バカ発見器】インフィールドフライタッチアップで負けた武相高校・平山健斗くん「審判キモかった」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342102713/
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:24:01.83 ID:BSZ2wsP30
>>215
ローカルチャンネル
>>219





>>215
神奈川は1回戦から一部の球場の試合をローカル局で放送してる
他にもそういう県はいくつかあるぞ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:24:24.99 ID:LTFrS4K80
>要するにプレイが止まったと勘違いしてよそ見してたらやられたわけかw

そういうこと
インフィールドフライは重要な問題じゃない
インプレー中によそ見をしてたのが悪い
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:24:49.52 ID:qWXyJUvA0
>210
こういうのもな
http://www.youtube.com/watch?v=CNdbzGie3cc
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:25:06.13 ID:vBbGzska0
スポーツマンシップ()皆無ですね
松井の4打席敬遠思い出したわ
>>215
神奈川はプロ球団がないから高校野球が人気なんだ
これは走ったランナーが巧い。
ドカベンなら明訓がやる側。
>>219
タイムなんて掛かってないのに
ランナーをタイムがかかっていると止めたら問題だろw
>>224
なるほどね。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:26:31.84 ID:tgC2fL6I0
>>226
2アウトで落球か・・・これは辛い
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:26:38.14 ID:Zavz99ys0
>>219
勝手に審判が止めるなよw
>>215
TVKの目玉コンテンツだぞ
気を抜いて余所見してたら、ホーム取られました
何か納得いかないので、タイムしてたことにして抗議します

もしくは

野球は2アウトでチェンジだと思ってました

みたいな

インフィールドなんたらは関係ないと思うのだが
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:27:14.16 ID:t//BYzPH0
なんで野球部なのに野球のルール知らないの?
サッカーもそうだよな サッカー部なのにオフサイドのルールはっきりわかってなかったりw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:27:17.91 ID:5csEljsbO
珍プレーならプロ野球だけど松山の悲劇も面白かった
>>121
おお、これかw
つーかマリノス勝てよw
>>231
むしろ他県は地元ローカルで放送しないのかよ・・・
サッカー好きのやつはちょっと前に中村俊がFKで壁が出来上がる前に蹴ってゴールしたやつを思い出せ。
それと今回は一緒。
インプレイ中にゴールを狙ったり、次の塁を狙うのは卑怯でもなんでもない。
俊さんのやつもはずしてたらお笑いもんだろ、今回もアウトにされてたらお笑いもの。
リスクを承知の上でしたファインプレーだよ
しかしこのランナーよく走ったな。
普通、タイムが掛かってると思っても走られたら一応刺すだろ

この試合のほかの部分を見てないけど、この場面以外にも
武相はこういう油断を見せていたんじゃないの
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:30:35.76 ID:BSZ2wsP30
>>235
インフィールドフライでボールデッドになると思ってました、でも違うみたいなのでタイムを請求してタイムになったと思ってました
も追加で
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:30:52.37 ID:gWDEqZ3h0
神奈川の予選の試合はグレードが高いこの種のゲームがありすぎだな。
お前ら知りたいか?you tube で見てみい。文字入力は・・・

横浜 振り逃げ3ラン 

こんなの起こりえるの?ってくらいすごいぞw
こっちも一瞬の隙を捉えてる。油断がいかにあかんかを物語ってるよ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:31:11.32 ID:tgC2fL6I0
これホームでアウトにされてたら大失態ってもんじゃないからな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:32:29.05 ID:FcW8eB4si
野球って人数多いしよくわからんけど付け入るスキが多そうだよね
3塁ランナー周りの様子伺ってるし
ベンチで走れって指示してるやつもいるな
普通に気を抜いた武相が悪いと思うわ

つうか武相の応援の野次ひでえな
DQN校なの?
>>236
おいおい、ルールも知らない奴が監督やってる某プロ野球チームの悪口はよせ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:33:15.52 ID:UfiTJzSyP
>>192
確かに甲子園からは遠ざかっているが、今の桑元監督就任後は県内屈指の強豪として
復活してきた高校だぞ、武相は
2010年は甲子園準優勝の東海大相模相手に、アホみたいな乱打戦を繰り広げ、ベスト4
去年も桐蔭相手に延長12回で結局敗れたが、ベスト8
方や日藤はベスト8にも10年近く入っていない
ランクにも30位近い開きがあったはず
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:33:54.13 ID:kKDsnYFF0
インフィールドフライとやらの場合、どうすりゃ試合止まるのよ?
>>247
DH今村は関係ないよな
>>239
大阪だけど準決勝ぐらいからしか中継されないよ
京都兵庫の独立放送局でも準決勝か準々からじゃないかな
>>246
普通に酒飲みながら高校野球見てるオヤジだろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:35:03.16 ID:cvsGoe9C0
これ、タイム取らなかった守備側が間抜けだっただけじゃん
同情してあげたいけど、進塁した走者が利口だったって事だな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:35:21.62 ID:S+95gj4n0
いくら運動ができても、最低限ルールを理解する知能が無いと勝てないという良い見本。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:36:01.57 ID:+CmVnDjV0
>>243
振り逃げ3ランはタラレバだがそれがなければ横浜が勝ってたというのもポイントが高い
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:36:10.05 ID:Y8IhqDtK0
タイムはベンチからはかけられないんでしょ?
0:27でベンチでT作ってるのはどういう意味?
>>249
どうやっても止まらないよ

最低限、インフィールドフライが宣告-捕球-ランナーが出てないか確認
審判にタイムを要求する-審判がタイムを誓言

ここまでやって、やっとタイム(試合が止まる)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:37:17.05 ID:cvsGoe9C0
>>249
試合止めるのは、インフィールドフライとは別な話
インフィールドフライは、試合を止めるフライじゃ無いよ
ただ単にアウトを宣告するだけ
タッチアップっつーかゲーム進行中なのに守備側がボーっとしてたからランナー走ったんでしょ
普通じゃないの?
>>256
タイムになってないって伝えたんでなかろうか
Tの前後に否定のジェスチャが入るとか
場合によっては、走者が刺される場面でもあるわけで
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:38:18.36 ID:lqDnRo560
>>256
監督たちはわかっててタイムかけろと指示してた。
それだけの話。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:38:22.40 ID:/A628w1R0
>>256
これは日藤の選手がやってるから3塁ランナーに向けてタイム(かかってねえぞ)って教えてるんじゃない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:39:51.10 ID:kKDsnYFF0
>>257
>>258
ということは球持ってた選手が気抜いてたから点取られちゃったのか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:40:30.00 ID:lqDnRo560
ところでタイムって時間って意味だよね?
なんで時間って言うと試合が止まるわけ?
ストップって言えよwwww
これが甲子園の魔物か
満塁でサヨナラされる前の状況で
ピッチャー気が緩み過ぎだろ

それだけの話
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:41:25.54 ID:qWXyJUvA0
>>263
野球でツーベースとかで二塁にいった選手が良くてTの字を手で作ってタイムって審判に言ってる姿見ない?
ようは止めるのが当たり前なんだよね
>>263
動画だと球持った投手は三塁に背を向けて他の内野と話してるな
次の打者のことで頭がいっぱいだったんだろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:41:36.89 ID:+Fb1mZqz0
今年こそ桐蔭甲子園行けよ
もう東大合格者6名とか進学校って名乗れない程落ちたから、せめて野球だけは買って見せろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:42:06.90 ID:Zfe3/Nsd0
日ハムの糸井なんかはマジでルール知らないからな
ルール知らない選手も結構いるのかもな
これすごいな、サードランナーが。
普通の人なら恐くて本塁突入できないだろうな、勇気あるわ
>>264
ストップじゃなくて、時間をよこせって意味だから。
>>262
それだな
そしてランナーに伝わって隙を突いたと
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:42:36.83 ID:PiYdFHs20
昔っから疑問なんだがスタンドで応援してる野球部で試合負けたら泣いてるやつって本気で泣いてるの?
俺だったら「俺を出さないからだざまあ」くらいに思うんだけど
3塁ランナーは走り始めたときドキドキだったろうな
自分が帰れればサヨナラ勝ち、刺されたら延長とか怖すぎる
地方予選の1回戦とかルールもろくに知らないチームとかいるからこんなん珍しくない
>>259

草野球だと相手が集まってモゴモゴ
やってるスキに
進塁するのはよくあるよね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:44:21.69 ID:Jz+k89iU0
二死三塁にランナーがいるのに、なぜ次のバッターに集中しなかったのか
意味が分かりません
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:44:35.59 ID:Zavz99ys0
>>259
ホームスチールみたいなもんだな
>>264
time outを略してる。アメリカじゃ略さずに「タイムアウト」って言う
>>274
母校がないヒキコモリなの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:44:53.53 ID:kKDsnYFF0
>>267
ほほう、あれは止めてってアピールしなきゃ止まらないってことなんだね

>>268
そう考えると投手は気の毒だな
どう見てピッチャーがインフィールドフライ宣告されているのにまったりしているのが悪かっただろ

神奈川の高校生より
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:45:49.71 ID:7ILLZnUa0
>>274
高校時代ローテーションで応援行かされるやん?負けたら行かなくて済むわけだけど
俺は喜ぶ方
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:45:55.17 ID:qWXyJUvA0
>>283
止めるのって普通はボールを取った選手じゃないっけ?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:45:55.52 ID:lR82Uh2F0
ただの怠慢プレイだなあ
サンデーモーニングで出ないかなこれ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:46:31.16 ID:9rhkhwrv0
タイムかけろよあほ
>>282
アピールして審判が宣言すれば止まるんでなかろうか
もちろん、試合が流れてるときにはタイムにしないと思う
いつでも止めることが出来るなら、
盗塁されそうになったらとか落球しそうになったらタイムってことが可能になってしまう
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:46:57.35 ID:tgC2fL6I0
>>287
喝だァ!!
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:47:05.75 ID:0XnirClGi
そういや昔かくし球で甲子園に行った高校があったっけ。
地元では今でも伝説になってるらしいが。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:47:10.71 ID:Y8IhqDtK0
>>262
あ、勝った方のチームかw
「かかってるぞ」なんて教える必要ないし「かかってないぞ」って事か
やっぱタイムかかってないんだね。thx
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:47:57.93 ID:Zavz99ys0
>>271
ベンチからいけいけっていってるから行くんじゃね
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:48:54.77 ID:uZblVkjR0
>>284
私立?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:50:03.19 ID:7ILLZnUa0
>>294
うん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:51:01.76 ID:PiYdFHs20
>>281>>284
そら自分が選手じゃなかったら応援するよ
野球部部員で泣いてるやつのことだよ
勝ったところで次の試合に出れるわけでもないのに
インフィールドフライがどうたらってスレタイじゃよく意味分からなかったけど
ようはまだインプレイ中にディレイドスチールを決めたって話か。
まあでも楽しそうでいいよな
俺おっさんだけどなんかスポーツしたいわー
トリックプレイの禁止の為のルールなんだから、バックホームしてない時点でうかつだよな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:52:45.86 ID:Thx8SkG00
ちなみに負けたほうの武相高校は
出川哲朗の母校
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:53:15.98 ID:KC8rV+Ia0
よくわからないけど
盗塁となにが違うの
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:53:17.30 ID:uZblVkjR0
>>295
なるほど
大変だな
井端の故意落球的なプレーを想定してたのに何だこれ>>1の動画
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:55:57.46 ID:dS8q/rgu0
2アウトなのに勘違いしてダイヤモンドの外で円陣組んで
ランナー一掃くらって負けたチームもあったな
早い話逆ギレしたらアカンってこっちゃ
恥ずかしいから
>>301
前段全部無視していい
審判がタイムを受理してなかったってのが全ての原因
武相は必死にタイム宣言していましたアピールしてたけど、
そういう後出しジャンケンって案外見抜かれてて通用しないもんだよな。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:56:52.45 ID:p/yP9Y5J0
野球ってむずかしいね
おっさんでもわからんのにみっちり高校球児でもわからんわな
どんまい
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:57:15.02 ID:68KdVMlg0
ドカベンで殿魔がわざと落としてのダブルプレーにはムリがあるよね…
三年間朝も晩も必死に頑張ってきて汗まみれの泥まみれになりながら白球追いかけて
最後集大成で甲子園目指すぞっていうその最初の試合が凡ミスで終了wwwww
どう思ったwwwww
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:59:12.65 ID:7ILLZnUa0
>>296
多分、実際に練習を共にしないと分からないんじゃないか?ただ自分が3年投手で初めて出られるかの瀬戸際で
監督の指示でライバルに取られてこの試合みたいにライバルがミスって高校野球生活終了したったら
そこでざまぁと思うかどうか
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:00:43.91 ID:SnjWb4i50
遊撃手は捕球後ボールをこねながらマウンドへ
倒れていた三塁手も起き上がりマウンドへ
投手は遊近づいてくる野手の方を向いて声をかけ合っている←ここでタイムかかってる雰囲気ができてしまった
捕手は三塁側ベンチを向いて監督の支持を聞いている
この隙にランナー生還
>>306
受理してないも何もタイムを打診していた客観的証拠でもあんの(´・ω・`)?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:02:20.73 ID:O3selvv50
監督って教師なわけ?
あいつらのポジションがわからん。
職業が高校野球監督なのか?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:03:10.59 ID:oEYP0Hz80
基本、野球部は授業中に寝てて、休み時間の度に飯食ってる印象
>>315
強い私学の監督はそうだね。部長は教員じゃないとだめらしいけど
>>315
顧問は教師だけど監督は職業監督とかボランティアじゃないの?
弱小高に監督っているもんなんかね
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:06:06.23 ID:Y905O5C70
>>309
故意落球のルール無ければガンガンみんなやるだろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:07:33.87 ID:AvmE8NGC0
こりゃ運がなかったと諦めるしかないな
しかし日藤持ってるなぁ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:07:47.75 ID:McVQfMZJ0
これは怠慢プレーで逆に武相が叩かれるわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:08:32.49 ID:9r/w1nY50
スレタイ専門用語多すぎ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:08:57.53 ID:f1U7llK20
3年間がこんなプレイで全否定されたようなもんだからな
あの態度はまぁしょうがないか
1年も経てば笑えるさ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:09:58.05 ID:O3selvv50
それじゃ職業高校野球監督って年俸いくらだよ。
そいつらって普段なにして暮らしてるわけ?
練習時間にひょっこり現れて指導してんの?
楽な商売だな。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:10:01.98 ID:2NAL0fG30
つまり、インフィールドフライって言われたらすぐに走ってもいいの??
インフィールドフライってフライを捕球する前にランナーが次の塁到達できれば進塁できるんだっけ?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:11:23.09 ID:gwCkFBqC0
>>325
ベースに居たのなら走って良い
離れてたのなら一度戻ってタッチアップ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:12:31.56 ID:Y905O5C70
インフィールドフライは捕球落球関係なく宣告と同時に打者はアウト、ファールなら別
他はフライと同じ、捕球されたらリタッチで落球したらリタッチいらない
>>327
違うだろ。
宣告されてボールをキャッチした後なら進塁出来る。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:13:04.64 ID:f1U7llK20
>>325
>>326
パートスレで散々既出だろうけど
故意落球を防ぐ目的なのがインフィールドなんちゃらね
捕球して空きを見せた(タッチアップの空きを見せた)ミス。

きっと20回以上繰り返された会話なんだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=VmnC5nJoFiE3m40s

お涙頂戴が最高にうざったいな。選手や審判よりも番組制作者や実況者の主観が気持ち悪い
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:16:08.56 ID:gthejasK0
>>327
まあ、落球するかも知れないから走ってもいいわけで。
99%ダブルプレーだろうがw
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:17:15.66 ID:ecOAmF2p0
>>325
まずインフィールドフライって宣告されてちゃんと捕球された場合と捕れなかった場合の2つがある
捕球された場合ですぐに走っていた場合、タッチされたり元に居た塁を踏まれたらアウト
捕れなかった場合ですぐに走っていた場合は進塁がそのまま認められる
>>331
実況はウザいな
すっきりした終わり方がどうこうとか
これランナーどうやって生還したんだ?

走ったのかゆっくりしれーっとホームまでたどり着いたのかが気になるw
そらもう忍び足よ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:21:16.21 ID:mgt78WTN0
>>333
つまりインフィールドフライでも普通のフライと一緒と覚えておけばいいんだな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:21:43.30 ID:/8zoqboyO
fランっぽいハゲがファビョっててワロス
>>335
すごく見たい
どっかの親父がホームビデオ撮ってるのがあればアップしてほしい
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:22:18.30 ID:leM2nrdlO
まあ甲子園で1イニング四三振には勝てないな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:23:53.49 ID:ecOAmF2p0
>>337
ランナーに関してはそうだね
バッターは違うけど
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:24:36.65 ID:kj8amXM80
野球のルール知らないやつが馬鹿みたいな負け方してファビョってる典型的な例だよな

アンリのFK見た後この実況がなんていうか見てみたいわw
http://www.youtube.com/watch?v=e7XgpyOF5t8
リタッチして走者は三本間にいるんだよね
走塁の意思が無いとは判断しかねるからここでは当然タイムかからない
三塁を空けた守備側が悪いわな
ドカベンで、打者が投球に当たったフリをして、
タイムがかからないまま3塁走者が心配する感じで本塁に駆け寄ってホームイン、
っていうのがあったな。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:30:10.47 ID:oSwXprXvP
>>341
バッターはどのみちアウトだろ
>>346
違うだろ。
>>346
普通のフライなら、落球したらセーフでねーの?
>>346
だから違うって>>346は言ってるんだろ
普通のフライなら落ちたらアウトにならないけどインフィールドだとアウト
>>349
安価ミス
二行目は>>341
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:32:15.10 ID:ecOAmF2p0
>>346
インフィールドフライイフフェアがあるじゃん
まぁでも結局は普通のフライと同じようなもんか
ああ、インフィールド宣告されたらって事で
>>352
大丈夫かお前。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:33:49.83 ID:kBt+PrXF0
ID:LsuzLGxh0がキモすぎて笑った。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:34:46.18 ID:3qR1D4mT0
>>352
見苦しいぞ
>>351
落としてもどのみちアウトにされるよな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:36:26.21 ID:T1qdgmcV0
タイム取ったと思って守備が油断してたってだけでインフィールドフライとか関係ないだろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:36:58.11 ID:ecOAmF2p0
あれ?混乱してきた、同じじゃないな
インフィールドフライが宣告されたら落球しても打者アウト(ただしファールゾーンに落ちたらアウトにならずファールになる)
普通のフライは捕れなかったらそのままインプレー
ファールだったらファール、捕ったらアウト
どや!
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:39:58.47 ID:gthejasK0
この3塁ランナーはインフィールドフライの落球も想定した走塁ポジションをとってる。
映像を見ると、捕球しようとした三塁手は転倒しているが、(結果的に捕球したのは遊撃手)
もし、三塁手が転びながら落球したらハーフウェイから本塁を突くつもり満々の位置取りをしている。

よく、野球脳が鍛えられてる。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:40:06.78 ID:Y905O5C70
簡単に書くとインフィールドフライ宣告でフェアゾーンならバッターは捕球でも落球でもアウトになる、これでフォースはなくなる
フライが捕球された場合ランナーはリタッチが必要で、落球の場合はリタッチはいらずにそのまま進塁できる
タイムが認められない場面で勝手にタイムを取ってて
盗塁されただけでしょ
インフィールドとか関係ないよ
ファールの場合だけ落としたらファールになるのか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:43:05.70 ID:kv5TUMdA0
>>361
まあそういうことだな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:43:20.80 ID:gthejasK0
>>362
そうだね。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:43:22.22 ID:SZ+2ONdQ0
動画観たけど武相がアホなだけじゃねーか
去年だったか夏に弱小能代商が勝ち上がっていった時たしか最後ベースカバーに入った選手が後ろ向きに捕球した一瞬の隙をつかれて負けたのはなんとも言えずやるせなかった
これは何とも思わない
アナウンサーも変
井端がわざとらしくインフィールド落球する動画貼れよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:50:06.79 ID:f1U7llK20
あれが満塁スクイズならどんだけ上に上がっても
インフィールドフライは宣告されずタイムも認められた
ようは球と走者に集中解らなかったら基本に帰る。
それだけの話やな
試合後のコメントとかないの?
動画見た感じだと監督さんはちゃんと出来た人みたいだけど
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:51:23.88 ID:gwCkFBqC0
>>1
実況が最高にうざい
変に誘導するな
>>358
フェアゾーンに落ちてもスピンがかかってて転がって内野のファールゾーンまで行ったらファール
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 00:53:52.00 ID:kBt+PrXF0
>>368
挨拶後、動画だと切り替えのせいで、相手監督に文句を言ってるように見えちゃうけど、
あれは挨拶をちゃんとしなかった選手を怒ってるんだと思う
>>369>>372
さんくす、ただの屑だったんか
なんで次スレがたってるんだよw
武相の20番チンピラみて〜じゃんw
あの場面でタイム要請してないね
あとからゴリ押しして偽装してる
主審がオフィシャルにタイム要請があったか確認して、無かったのを確認後に再判定してる
武相が油断して、試合が終った。。。

まぁ後味悪いし、トラウマになるだろうな
武相ピッチャーのミスで負けたのにこの武相のピッチャーは
審判にヅカヅカと寄って悪態つくわ相手チームに礼はせんわ
こんな学校にだれが進学したいと思うんだ?
学校側は教育的な意味でこいつに懲罰を与えた方がいいと思うぞ
ルール通りに試合してDQN高が負けただけ
Pか吠えてた意味がわからない
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 01:20:43.40 ID:8bcFSD0I0
武相ってDQNばっかだからな
結局普段の態度が良くないとこういうところで損するわけで
超悔しい負け方した上にこれからバッシング確実だなこれ

猛抗議までは心情的に分かるけどせめて整列と礼はちゃんとするべき(させるべき)だった
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 01:21:51.60 ID:QDkBn2QP0
このプレイってインフィールドフライ云々は特に関係ないだろ
単に守備側がタイムもかけずにボケッとしてる隙を突いてホームスチール決めただけの話
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 01:22:07.50 ID:xMGAlFmE0
バカ丸だしの上に無礼かよ
よくわからないので、ドラゴンボールで例えてくれ
>>383
「ギャルのパンティおくれーーーっ!!!!!」

「タ、タイム中だろーッ!!」
MTGで言えば敵の土地ぜんぶタップしてるの確認して
相手のターン終了する前に焼き殺した様なもんか。

こうかくとやられたほうがマヌケだな。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 02:09:54.12 ID:rf0Q+VnY0
そもそもたかがインフィールドフライでドタバタする内野陣がアホ
ニコニコ生放送で言ったら放送切れてないのにオナニーする様なもんか。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 02:27:28.36 ID:r5b29xGD0
山本昌の弟がサイン出してるじゃねーか
動画の30秒くらいのところで3塁ランナーが頷いてるぞ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 02:33:25.61 ID:D/+GNZbz0
>>1
武相の背番号1態度悪すぎワロタw
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 03:38:35.31 ID:PlzYOSc/0
素敵やん
【バカ発見器】インフィールドフライタッチアップで負けた武相高校・平山健斗くん「審判キモかった」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342102713/
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 03:50:58.87 ID:GW8pYKV70
>>215
そりゃ県域そのまま放送エリアのテレビ局だから

>>218
TVKテレビ神奈川の中継映像に関しては
カメラパーソンよりもスイッチャーの問題かな
動画見てわろた
>>1の動画のコメント読んでから、もう一度動画を見直したが

校歌斉唱のときにペットボトルが投げ込まれたのかな
それを藤沢の選手が拾ってるっぽい
そういうところも含めての学校や関係者、選手の資質が結果に表れたんだろうな
>>395
そうそう、何か飛んでくるのが見えて目を疑ったわ
校歌斉唱の時に画面はしで何かしてるのが見えたけど
そう考えるとやはり勝者の風格を感じるチームだわ
ただただ武相のウンコさだけが相対的に目立つね
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:13:52.73 ID:GW8pYKV70
>>202
ボールを持っていないキャッチャーには、
ランナーの進路に立ちはだかる権利は無い。
キャッチャーがボールを持ってランナーをブロックする場合でも
高校野球では特別ルールで、一般の野球よりも
キャッチャーの走塁妨害は厳しく判定される。
これはわりと簡単なほうだけど
少し考えないとアウトかセーフか判断できそうにないのを瞬時に判断してしまう審判は凄いわ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:18:09.64 ID:qDmjqzUi0
インプレイなのに野手集まってランナーから目離しちゃ駄目だろ
逆に離塁してたらタッチでアウトにもなるんだからランナーだって警戒してるし
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:18:59.83 ID:q1Arqaor0
http://i.imgur.com/868Tb.jpg

ドカベンから
なんかインフィールドフライのルール云々で揉めてるけど重要なのはタイムかけたか、かけてないかでしょ
この高校の近くに住んでたけど、3年程前自殺者出してたな。長時間電車止められた上に肉片まで見せられた。
>>403
まさか流行り?のイジメが原因でなろうな
最後のサイレン音が音割れした野獣の咆哮みたいでわろた
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:30:45.77 ID:E7QdILkr0
マモノ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:32:20.28 ID:PDbjzfLa0
可愛そうだと思って慰めに来たらなんなのこの馬鹿どもは
特に審判に文句言ってる馬鹿なんぞ?審判に食って掛かって行くとはなんぞ?おまえらはミス認めろ
ランナーいるのに隙があっただろ。それも本当は自分でもわかってるんだろ?
それでも文句言うならルールしらんのが悪いルールブック読んで寝ろ
あと試合終わったら礼と握手はしなさい
そんな礼儀もないチームでは1回戦も突破できんぞ
>>404
武相のイジメとか日常茶飯事の気がするわ
この負けピッチャー、周りのチームメイトからは
おまえは悪く無いよ、気にするなよ、と
慰めの言葉を掛けられてるのを間に受けて
増長して自分のミスを他人や審判のせいにぜったいしてるだろ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:33:29.79 ID:WurZv2dc0
>>401
ちょうwwwww  すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:38:36.63 ID:PNYxM98x0
でも肝心のタイムのシーンの時に応援席映しちゃってるね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:46:02.25 ID:AKgOvTdU0
>>410

それってタイムしたってことだろwしてないって審判言ってるけど、どういうことだってばよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:46:16.48 ID:4+cghJln0
>>401
この岩鬼は捕球時に離塁していてアピールがあればアウトだったって事?
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:47:15.48 ID:Ox5Z76+30
野次すげーなwww
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:53:17.01 ID:moiKc6f20
>>146
> この試合は凄まじい誤審があって荒れに荒れた

kwsk
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:55:48.90 ID:X9sOr6ft0
焼き豚死ね
糞スレ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:56:23.59 ID:tTP87JEU0
野球だったから良かったものの
これが戦争だったら死んでるんだからな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 04:58:39.75 ID:5FmxogdJ0
普通にルールしらない方がアホだと思う。
バスケでゴールきめたあとでディフェンスに戻らないレベル。
エラピッチャーほんとに日本人か?
これはピッチャー可哀想だな。
あと、キャッチャーはタイムがかかったことを確認するまで離れちゃいかんわな
隙あらば亀井!
>>419
キャッチャーは本塁から動いてない
ピッチャーがボール貰ってるのにランナー見てないのが一番悪い
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 05:31:48.59 ID:uLUE5Z9h0
ボール持ってる奴が後ろ向いてたから本盗したってだけじゃん
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 05:34:38.54 ID:CBIub5Kk0
観客席に何十人もユニ姿で丸坊主の野郎が立ってるけど、まさかあれ全部やきう部員なの?w
人的資源の無駄遣いもいいところだな
ざまぁ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:18:59.54 ID:mDUxPTnai
野球欠陥すぎるだろw

しかもば神奈川は民度低いなー
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:20:23.42 ID:mmTlqwCmP

9回裏同点 1アウト 1,3塁

外野フライで2アウト。
しかし1塁ランナー離塁しており
帰塁出来ず1塁送球ダブルプレイ。
守備陣ガッツポーズでベンチへ。
しかしその前に3塁ランナーホームインしており
1点が認められサヨナラ負け

これの親戚プレーだな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:28:47.26 ID:LpeVXLg/0
ど素人みたいなミスしてないで、体だけじゃなく頭も鍛えろよ
しかも自分の油断を棚にあげて悪態とかスポークスマンシップどころか人として終わってる
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:30:30.73 ID:mmTlqwCmP


アナウンサー壮絶なドアホだな

ルールをしっかり把握していた日大の純然たる立派な勝利。

後味が悪いとは低能発言。
>>426
ちなみにこれは、一塁ダブルプレイの後に三塁に送球しベースを踏ませた後に
「いまのプレイを3アウト目にします」
と宣言するとキャンセルできる。
ただし、宣言する前に内野手と投手がダイアモンドから外に出たらキャンセル不能で確定してしまう。
>>426
ちなみにこれは、一塁ダブルプレイの後に三塁に送球しベースを踏ませた後に
「いまのプレイを3アウト目にします」
と宣言するとキャンセルできる。
ただし、宣言する前に内野手と投手がダイアモンドから外に出たらキャンセル不能で確定してしまう。
>>421
あ、本当だな
塁に野手がいるんだから投手が不注意だっただけか。
タイムかけたみたいなアピールしてるし、思い込みって怖い…
お、書けてたw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:40:32.44 ID:tQNz2l2/0
日大の方がタイムかかってないアピールをベンチからしてるな
ってことは、本当にかかってなくて完全に投手一人の責任か
武装はかわいそうだな
たったひとりのバカのために負けるなんて
しかもそいつは挨拶もろくに出来ないクズと来てる
>>429
そうなの?
3塁ランナーは正規にタッチアップをしたんだからプレーが成立した時間でタッチアップは有効じゃねえの?
正規のタッチアップじゃなかったら無効化できるだろうけどそこまでの状況は>>426から読み取れなかいが?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:44:27.01 ID:34riMVV70
ランナーの独断で行ったんならこいつは凄いわ
もし指示されたとしても根性あるな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:44:51.77 ID:opMr5tYa0
武相の監督、野球のルール知らないんだろ
バカ投手とルール知らない監督の名コンビ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:47:54.42 ID:34riMVV70
>>428
だよな
むしろナイスプレイ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:54:58.66 ID:kANDafkF0
こんな恥晒した上に喫煙問題も起きるとはなw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 06:55:14.76 ID:Fry2Al+v0
>>430
意味がわからん。
>>434
ああ>>429がこのケースの重要なところを書いてないんだな。
三塁ランナーは帰塁せずにホームベースを踏んでるっていう話だったりする。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:00:01.85 ID:Zilnlm3n0
>>39
特にピッチャーが弩アホゥだな
なんでこの話でこんなにも盛り上がってるのかわからん
野球関連の板じゃまるで盛り上がってないのに
>>439
んー、アピールプレイって言って
一番シンプルなケースでは
1アウトランナー1塁で、バッターが1塁方向に内野フライを打ちます
1塁ランナーは飛び出していて、2塁を踏んでしまってます
1塁手はフライをキャッチし(バッターランナーアウト)、次に1塁を踏みます。
この時、1塁を踏んだだけでは2塁に進塁してしまったランナーはアウトになりません。
1塁手は審判に「2塁ランナーをアウトにします」と宣言しなければなりません。
これをアピールプレイといいます。

よく似ているケースで、ランナーが2塁を踏まずに帰塁してくる場合
この宣言は不要で、1塁を踏めば自動的にアウトになります。
こちらはタイムプレイといいます。
>>440
ま、それがないと得点は認められるわなww
帰塁とか踏み忘れはアピールプレーだからな
で、さっきのケースでは、三塁ランナーがあつでもアウトにできる状態にあるので
アピールプレイでアウトにして、それを3アウト目にすると、無事チェンジとなるわけです。
ちなみにアピールプレイのアピールができるのは、内野手と投手がダイアモンド内にいる間だけで
全員外に出てしまうとアピールする権利を失います。
まずルールが分からん奴が居て
その上ドカベンのルールの盲点を熱く語ってる奴が居るから更に分からん状態になってるw
>>446
確かにw

武相のプレイはこんな複雑な話ではなくて
インプレイ中にボールを持ったピッチャーがよそ見している間に
三塁ランナーがホームスチールかました
という話ですw

動画を見てると
三塁塁審がインフィールドフライ宣言したあと、三塁手がこけて、ショートがボールをキャッチするまで
三塁ランナーは一旦三塁ベース付近まで戻り、行きつ戻りつして、いつでも帰塁できるように備えています。
ショートがフライをキャッチした瞬間に触塁し、すぐにリードを取り始めます。
インプレイだから当然リードを取って、いつでも走塁できるように備えているわけです。
ここでボールがショートからピッチャーに渡れば、当然リードも大きくなります。
そしてピッチャーが背中を向けて、1塁手と話こみはじめたら・・・・w
タイムをかけたかどうかが問題なのであって直前のプレーは関係ないんじゃないか?
肝心のシーンは応援席写っててわからないし
>>439 時系列順に並べるとこうなる
0)1アウト1,3塁
1)打者のフライを取って2アウト
2)飛び出した3塁走者が戻らずに本塁を踏む
3)守備が1塁に送球して飛び出した1塁走者で3アウト
4)全員がラインを超えてベンチに戻る。

で、3)で3アウトになったけど、この後に守備陣が全員ベンチに戻っちゃうと
2)の一点が成立してしまう、でそれを防ぐには2)〜4)の間に3塁に送球して
3塁走者をアウトですよーって審判にアピールしないといけない。
>>448
タイムをかけたかどうかは問題ではありません。
選手がタイムすることはルール上できません。
タイムしてほしいとアピールすることはできますが・・・・
そのアピールを審判が認めてタイムしてもよいと考えたら
審判がタイムを宣言し、その瞬間からプレイが中断してボールインデッドとなります。
審判がタイムを宣言していなければタイムにはなりません。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:24:58.60 ID:OqTO4x1f0
武相のピッチャーの態度を見る限り負けるべくして負けた、それだけ。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:25:45.56 ID:18zx7wBF0
>>1
この誤審から武相側がヒートアップしてたから観客の荒れっぷりも加速しちゃったんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=UN6a-yOdqCE
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:26:07.00 ID:oPPY/1im0
>>119
おいおい暗黒浦和レッズか
>>436
映画化決定!
そういうこと
タイム(お願いします)だからな
タイム宣告が出てないインプレー中に油断した守備側の完全な落ち度
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:28:16.63 ID:bwyvsIEx0
よくわからんがまた不知火がやらかしたのか
映像でいずれかの審判もタイムを宣言しなかったことは確認しようがありません。
これは観客席を写していたからではなく、すべての審判を写すことができないからです。
映像の観客である我々にとっては、ここからは情況証拠の検証になりますw
1 日大藤沢はタイムの宣言を見聞きしていない
2 審判4人はいずれもタイムの宣言を行なっていないと主張している
3 武相捕手がタイムが宣言されていると認識していながら本塁にとどまることは考えにくい
4 武相選手はタイムを要求したとアピールしているように見える
まあ、インプレイだったんだろうなーっていう印象ですw
>>450
何を言ってんだ?
俺は選手がなんて言って無いじゃん
審判がタイムをかけてないのは得点が認められてることからわかるだろ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:31:56.89 ID:shb7pb+x0


めっちゃ腹たつんスけど

自分が油断してたのに審判や相手選手に吠えまくってさぁ


動画見たけどこんな奴にやきうやらせんじゃねーよks


監督がその場収めたからまあ許すが ガキがっ!
>>458
失礼。
「審判がタイムをかける」という言い回しはあまり使わないんで気が付きませんでした。
審判が主体的にタイムをかけるというケースはほとんどないので・・・・
民度低いとか言ってる連中は真剣に部活やったことない連中だろ

>>460
そっかスマン
俺が>>448で言いたかったことの半分ははアンタが>>457で言ってるしな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:39:00.20 ID:J1BLMtcJ0
ドカベンのは3アウトでチェンジする前にホーム踏まれたら
その走者をアウトにしないと得点が認められるって事だろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:40:37.24 ID:w1Gq/3vF0
今朝の神奈川新聞は普通の記事だったぞ
ただ事件欄にチア盗撮したジジイ逮捕とかあった
>>462
いえ、こちらこそ。
書き込みの趣旨からいえば、ボールデッドの状態であるかどうかっていう意味なのは当然でした。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:42:51.26 ID:RALuOMEH0
これが野球で一番やっかいなルールだな
☆★武相高校硬式野球部掲示板★☆
http://9125.teacup.com/nnnc0309/bbs
※t-cup注意
>>463
でも1アウト1・3塁から内野ゴロからのダブルプレーで
1塁ランナーと打者走者をフォースアウトにした場合、
その間に3塁ランナーがホームインしてても得点にならんよね?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:51:59.60 ID:18zx7wBF0
ブチ切れて整列時に脱帽、礼をしなかった板野投手も5日前は楽しそうだったのにな(写真右)

ttps://p.twimg.com/AxR2HmxCEAEdWkM.jpg
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:52:06.53 ID:j52cVe9p0
俺が言いたいことのもう半分はこれは3塁ランナーが間抜けな投手のスキをついてホームスチールした
ってだけだろうと
直前のプレーがインフィールドフライってのは別に関係ないんじゃないか
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:52:25.18 ID:SjYYFzRRi
>>468
フォースアウトにした場合はならない
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:53:36.54 ID:BQ/LGeWg0
これは審判がタイムを取ったのを確認してなかったのが悪いだけで普通のプレーだろ
 
サッカーなら
スライディングで倒される

ファールだと思い込む

誰がフリーキック蹴るか相談

ピッチの外に出て水分を取る

その間にゴールを入れられる

キーパーぼーっと見てるだけ
こんな感じか
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:53:53.09 ID:J1BLMtcJ0
>>468
なるだろ、ただ間に合わないだけで。
三塁走者がホームスチールしてれば可能
>>472 サッカーでいえばこれ
http://www.youtube.com/watch?v=NfvkafTv1XE
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:55:55.67 ID:J1BLMtcJ0
>>473
ああフォースアウトか
武相ががアホなだけかと思ったが>>452の酷い誤審みたらちょっと見方変わったわ。
あんな誤審されたあとにタイムもとってもらえなかったとなると煮え切らないだろうね。
まあ、結局はタイムの確認を怠った武相が悪いんだけどね。
審判があやふやなことをしたのか投手が勘違いしたのか(どちらにせよ投手は悪い)
写ってないからわからないが極端に言えばランナー1塁からだって帰ってこられるだろ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 07:59:46.62 ID:8rovNMsx0
カードバトルよりルール面倒くさいな
武相サード タイムを要求するも審判がタイムを認めたことを確認せず
        タイムを要求したから認められたはずだという完全なセルフジャッジ

武相内野陣 審判がタイムを宣告したのを確認せずにランナーから目を切る

こいつらが野球のプレー以前の基本的なことを怠っただけ
これだからDQN高校の奴らはwwwwwwwwwwwwwwwww
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:01:52.42 ID:QKVYKW5YO
まだやってたのかよこのスレ
これはルールをちゃんと理解してなくて油断してた間抜けが悪いだけですわ
>>452
日大藤沢のレフトも酷いな
完全なワンバウンドってことは自分が知ってるはず
それなのにアウトをアピールしてる

これメジャーならスポーツマンシップに反するプレーってことでメディアから袋叩きにされるだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:06:48.57 ID:Tv0xxRTQ0
>>482
テレビが壊れてるんじゃないですか?
>>478
ルールはプロが間違うほど確かにややこしいけど今回の件とは関係ないな
今回は単純明快

>>481
この件はルールの理解度とは関係ない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:12:53.30 ID:UjlVVpdm0
>>482
ラッキューワッキ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:13:02.78 ID:2J5l0FJl0
>>483
脇谷さん最近見ませんがお元気ですか
>>425

むしろルールの奥深さに感動するところだぞ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:20:35.93 ID:hNgpti/V0
野球のガキは審判に抗議しちゃいけないんじゃないの?
何でバカ監督は野放しにしてベンチで知らんふりしてるの?
こいつ高校球界永久追放しないといけないんじゃね?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:24:20.53 ID:OWnoboKr0
普通なら3塁走者刺されて3アウトの場面だよな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:25:23.17 ID:lJNuMhsQ0
よくわからんが
油断した奴が悪いんだろ
本当に納得いかないなら抗議してもいいとは思うがこの件に関してはどうしようもない
気の緩みが招いた完全な自業自得
審判のせいにしたり藤沢がせこいとかいってるバカは野球やめろ
>>479
インフィールドフライでサードランナーがホームを狙うために
一度ベースをしっかり踏んで三塁塁審にインプレイアピールをしている中で
タイムが認められるわけがないね。

サードはタイムの要求などせずにピッチャーに牽制を求めるか
大声で「ホーム!!」と叫ばなければいけないシーンだな。

しかしその前にピッチャーがサードランナーを気にしてなさすぎ。
ルール以前にサードランナーが帰ったら試合終了だとの危機感が
あまりにもない。

戦犯はまずピッチャー。
それからサード。
そして全体が見渡せるキャッチャー。

一番、わけがわからんのは自分の間抜けなプレイで負けたのに
審判に食って掛かっているピッチャー。

>>488
高校野球は主将に抗議権が有って、監督には無かったはず
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:28:07.61 ID:kANDafkF0
ミーティングでルール勉強会せえやw
サードがなんでタイム要求するの?
別にタイムを要求するタイミングじゃないし
サードがタイム要求したなんて嘘だろ
>>493
プロみたいに監督が直接行ったらダメで伝令通さないとダメだったかな
普通なら
サードがボールを持って、3塁についてランナーを3塁に釘づけた状態でタイムを要求
サードがボールを持って、3塁についてランナーを3塁に釘づけた状態で、ピッチャーに送球し、ピッチャーがサードランナーにプレッシャをかけてリードが止まったところでキャッチャーがタイムを要求
って感じになるよな。
そういう、プレイが途切れたタイミングでないと、普通はタイムにしてもらえないし。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:34:56.68 ID:O2uEuhlb0
>>452
武装態度悪すぎワロタ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:35:28.96 ID:O5k7CG830
これ記録はどうなんの?

・サードへの犠牲フライ(0打数0安打、打点1)
・サードフライの間の得点(1打数0安打、打点1)
・サードorピッチャーのエラー(1打数0安打、打点0)
・その他
>>496
これってなんでなん?
マウンドに行くのも伝令走らせなきゃいけないし
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:40:46.36 ID:+leNMjIQ0
だせえピッチャーだなw 一生まわりから言われるんだろうな
メシウマwww
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:41:33.53 ID:fHun54hR0
>>500
クラブ活動だから
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:41:36.51 ID:KSqQ/Hv70
今回って単に守備側の恥ずかしい凡ミスだろ
>>499
インフィールドフライ後のホームスチール
素朴な疑問だけどタイムが受け入れられる条件てなに?
今回の条件で深い外野フライが上がって外野がキャッチした瞬間にタッチアップ阻止のためにタイムを要求しても当然受け入れられないw
浅い外野フライでも駄目だよな?
内野フライでも捕球した瞬間だと駄目?
どういう条件でタイムって取れるんだろうね?
こう考えると審判がタイムとったの確認しないのは馬鹿だよなw
>>497
まったくもってその通り。

こういう時は、一度サードに球を回して、完全にプレイを止めてしまわなければいけない。
その基本ができてない。社会人の草野球でもそれくらい当たり前にやる、というか
「あと一点で終わる」ときはサードランナーが牽制ミスを誘ってリードをとるのが「常識」。
ところがピッチャーは牽制どころかランナーをまったく意識してない。

ツイッターでも、判定に随分ご不満のご様子。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:43:21.54 ID:p22rXbxo0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:43:44.07 ID:KSqQ/Hv70
それよりも試合後の挨拶での態度とかが酷すぎ
>>502
そういやそうかw
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:44:31.98 ID:385bk31X0
野球規則をどれだけの高校野球部で教えてるんだろうか
たぶんあんまり教えてないと思うw
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:44:58.98 ID:gGXAdxNo0
もう1000まで行っててワロタ
ざくざく出てくるなw
自らのミスで一回戦サヨナラ負けした武相高校の野球部員が審判批判ばかりか飲酒、喫煙、万引き疑惑★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342136077/
>>499
https://twitter.com/fukudasun/statuses/223391919332528128
神奈川のインフィールドフライからのサヨナラ試合。記録上はどうなるのか。元セリーグ公式記録員の河野さんに聞いてみた。
飛球を捕った遊撃手がボールを持ったままだったら彼に失策(投手の自責にならず)投手に返していたら三塁走者に盗塁を付けるとのこと。
公式記録が手元にないので不明。
相手のレベルが低い野球であればあるほど、
足が速い奴はミスを誘うために塁を走り回って引っ掻しやすい。

1ヒットだけで後は送球ミスを誘発させながら本塁まで走るなんて
子供同士の野球では基本中の基本じゃんか。

インプレイ中にタイム要求なんてのもあまりにも馬鹿げてる。
ホームランになりそうだからタイム要求と同じくらいのアホ行為。



>>505
・プレイの流れが途切れたと判断できる時
・負傷など、緊急の情況が発生した時
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:50:43.00 ID:syT0umw90
右腕ピッチャーが右肩故障→左腕に転向→右足靱帯断裂→イップス→血行障害→左肩を故障で打者に転向

野球選手ならこれくらいのドラマが欲しい
>>505
ランナーに離塁する意志が無ければ、じゃね?
この場合ランナーがリード取ってたんでしょ
浅い外野フライでも落ちるかも、ならランナーはリード取って捕球されたら戻って再度リード取って、内野にボール帰ってきてもう無理だと判断したら帰塁するし
そのタイミングでしょ
>>506
>>1にある映像では確認できない話をしてるけど別に映像あるの?
完全にプレイを止めたかどうかとかサードがタイムを要求したとか
全然わからんけど
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:52:40.44 ID:eX+lTaNi0
野球なんかして遊んでないでハロワ行けよアホ
>>414
レフト前ヒットをレフトフライにしたんじゃなかったか
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 08:57:58.76 ID:+95b52iJ0



てかどーでもいいからなんjははよGIF作る作業に入れ
>>518
止まらないんだよw
タイム要求が通らないの。

この場面では大事に大事に守らないといけないから、
インフィールドフライを捕球したショートはそのままサードに走って、
サードベースにいるサードランナーにタッチして、「ここでタイムを要求」
これがセオリー。
プロだと補給したショートがサードに送球してサードがタイム要求。
この2つのケース以外、いくらタイムを要求してもタイムは認められない。

特に今回はサードランナーがタッチアップのために三塁ベースにリタッチしてから
リードを取っている。これは完全なインプレイ中であるということ。
この状態でいくら審判にタイムを要求しても認められることはない。
ボールを保持しているものが、試合が停止していることを確認せずに
他のことをしたのが悪いです。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 09:09:21.95 ID:QUZQ40LN0
肝心なシーンが映ってないんだよなw
>>522
なんで「映像があるのか?」って聞いてるのに答えが「止まらないんだよw」になるんだよ
おまえが言った2つのケースがあったかなかったか確認できないだろ?
状況からはなかったと思うが
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 09:13:37.67 ID:QUZQ40LN0
テレビ局も油断して応援団のほうにカメラ向けちゃってるから^^
>>525
インフィールドフライ後に三塁ランナーが三塁にリタッチしてリードするまでの映像は
>>1のまんまだよ。

その後にタイムが認められなかったということは
守備側のチームが「当たり前にやらなければいけないプレイ」をしなかったということでしかない。
これは単なる凡ミスやん。
>>1の動画、カメラが切り替わる直前に
捕球したショートがサードを睨みながらボールを拭いてピッチャー方向に歩いていくね。
まず間違いなく、そのままピッチャーにボールを手渡したとしていいだろ。

ショートも戦犯だな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 09:30:01.73 ID:OWnoboKr0
>>525
映像はないけど「ちょっと背中を向けてしまいましたかね、イタノ君が」って実況席が言ってるあたり、
イタノ君が球持ってたんじゃねーの?
ルールとしては問題ないけど、、、
勝ったチームも甲子園まで行けないだろうな。
ダメだこいつは
「どうやらそうらしい」事が「そうに違いない」になってる
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 09:35:04.57 ID:0mAk32N50
タッチアップ?ホームスチールじゃないの?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 09:37:46.93 ID:cwsNVIs30
>>530
ボールは誰が持ってたんだろうね?
>>533
たぶんスチールになるよねこれ
>>533
ピッチャーがボール持ってたならホームスチールやね
球はピッチャーに戻っているからホームスチールだな
状況としてタッチアップが成立するケースって事だろう
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 09:46:31.98 ID:3xZ9HIx00
柔道だと寝技で膠着したからって待てが出る前に立ち上がって背中を見せたら投げられて負けた感じだな
日本人がオリンピックでそういう負け方したら糞味噌に叩かれるだろうね
野球は管理社会の縮図
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:02:17.85 ID:mR8RitoQO
古豪対決なんだよなー
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:04:48.17 ID:VIT672F30
インフィールドフライが捕球された場合 [編集]
インフィールドフライが捕球されたら、通常のフライやライナーと同様、走者にはリタッチの義務が生じる。
走者の帰塁前に、野手が走者又は帰塁先の塁に触球してアピールすれば、走者はアウトになる。
走者は捕球後にリタッチを果たせば、走塁死を賭して進塁を試みてよい(タッグアップ)。
現実には内野フライで進塁を試みても成功する可能性は低い。

三塁走者がいるのにランナーから目を離し進塁を許した武相側がアホなだけじゃん
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:09:36.93 ID:18zx7wBF0
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:32:10.07 ID:IxgBBjxb0
もし3塁走者に気付く事が出来てアウトにできてたら
どうせ喜んでルールルール言うんだろ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:32:49.56 ID:Ei76dcVg0
やじがひどいね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:36:16.35 ID:pqZCidSf0
>>522
なるほどすっきりした。ありがとう
☆★武相高校硬式野球部掲示板★☆
http://9125.teacup.com/nnnc0309/bbs
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 10:41:41.36 ID:Tl2U6oW70
指示出すはずのキャッチャーが馬鹿だとこういうことになる
>>546
.ppp-bb.dion.ne.jp
大活躍だな。
まだやってんのかw パワプロ検証はワロタ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:13:50.49 ID:i0ovaxji0
ヒットがライナーになった誤審の動画はまだかね
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:14:46.31 ID:lgKT3LG30
>>534 ピッチャーが持ってたよ
ショートがフライを捕った後、歩きながらピッチャーにボールを渡してた
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:23:56.13 ID:i0ovaxji0
>>452
これか、審判クソ過ぎてワロタ
これはキレるわw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:26:36.70 ID:lgKT3LG30
>>550 youtubeにある

レフトがワンバウンドで捕った直後に、グラブをクッと上に上げて「とったぞー」ってアピールしてるように見えるんだよな
あの動作が誤審を招いた気がする

これやった日大藤沢のレフトはどういうつもりだったのかな
インフィールドフライでタッチアップ出来るんですね
またひとつ勉強になりました
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:35:01.57 ID:reEXmIU30
サッカーだとプレイ中なのにキーパーがゴールをほっぽり出してディフェンスに駆け寄って行ったようなもの
空のゴールにボール蹴り込まれてタンマ!タンマ!それ卑怯だろ!と言ってるのと同じ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:37:43.73 ID:GW8pYKV70
>>513
記録上はディレイドスチール、ディレードスチールの扱いにするだろうね。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:44:57.56 ID:HXPlV7az0
>>9
同感
こんな糞みたいな勝利より正々堂々と戦って負けたときの経験のが重要
何が健全な精神だよ
高校野球なんてやめちまえ
>>557
こういうことってよくあるのかね。
この前、別な試合で同じことが起こった動画見たぞw
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:49:24.08 ID:A52RhyM20
武相て県下でも相当のバカ学校だからなぁ・・・
>>559
稀によくある
>>561
稀なのによくあるのか…(困惑)
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:55:18.25 ID:rkGZcSl/0
>>452
スローにしなくてもわかるワンバウンドだな

タイムについては審判のジェスチャーを見るまで気を抜くなって教材
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 11:55:50.40 ID:i0ovaxji0
>>553
ショートに球投げた後にもグラブ上げて三塁塁審にフライアウトのアピールしてる
ダブルプレーだし知っててやってるな、高校生のくせになかなかクセモノだわ
>>9
メジャーなら相手に隙を見せて、簡単に点を与えるような怠慢プレーをする奴や
積極的に次の塁を狙いに行かない、やる気を見せない奴は即刻下に落とされますけどね
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 12:16:37.84 ID:lgKT3LG30
>>564 ああやっぱりそうだよね
こういう審判に対するダメもとのアピールってサッカーの影響かなと思うわ

俺みたいなおっさんから見ると何だこのガキって感じなんだけど、
レフト本人は審判へのアピールまで含めてベストを尽くしたって感じなのかもな
>>314
それは単なるアピールプレイ
インフィールドフライは関係ない
捕球して三塁ランナーもベースに戻ってる

問題は武相の主張するタイム要請があったか。そしてそれは何時で認められたのか、だ
単純に考えても、タイム要請する場面じゃない。
むしろ、日大がタイム要請するなら分かる。だが、武相がタイム要請する意味はない。むしろ、間髪入れず流れを変えたくないだろうね。

結論、タイム要請は無かった。
あったとしてもそれは三塁走者がスタートを切ったあとで、武相が進言した。無論この可能性は限りなく0に近い。
事後に武相の20番がTの字を作って、タイム要請してたなどと平気でホラかましてたが、白々しいにも程がある。

このケースではボールを持ち背を向けていた投手、走者を見れる位置にいた一塁手、捕手、三塁手の責任の順かな?

いずれにしても、武相の完敗
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 12:27:14.56 ID:qjILTRGx0
>>566
別にサッカーの影響関係なく昔から審判へのアピールは野球で良く見かけるじゃん。
外野手のワンバンキャッチのアウトアピールなんて
それこそ昔から見てたおっさんならなおさら沢山見てきたでしょ?
昔はよくやってた珍プレー好プレーの放送とかでもさ。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 12:31:22.77 ID:lgKT3LG30
>>569 プロ野球ならカネと人気が全てだから別にどんなプレーしようがいいんだけど
高校野球でダメもとアピールってそんなにあったっけ?

キャッチャーがきわどいボール球を微妙にミットを動かしてストライクに見せるとか言うのは聞いた事あるけど
>>568
インフィールドは関係あるよ
これでランナーに強制進塁義務はなくなるが、フライアウトだからタッチアップによる進塁を試みる権利は発生するんだから
3塁ランナーはリタッチしてリードを取っていたから、いわばタッチアップで本塁に向かう途中
この状況だとタイムは申請したってかからない
これでかかるなら犠牲フライってプレイそのものが無くなるしね

それと守備側はマウンドに集まって確認したかった位なんだから、タイムは取りたかったんだと思うよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 12:39:22.69 ID:E4f16G470
>>571
二死満塁で確認する事なんてないよね
どうせ気合いを入れるとかの根性集合でしょ
システマチックにプレーしないからこんな事になるんだよ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 12:52:34.12 ID:i0ovaxji0
>>566
高校野球の審判のレベルが低いからまかり通る様になったんじゃないかな
それこそサッカーのシミュレーションみたいに警告出せればいいけど、まんまと騙されるw
>>314のも外野スタンドからの映像で誤審だとはっきり分かるし

【誤審】 平安 柴森選手タッチアップ 【竹中さん発言と決定的瞬間】
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ATRsIfvBCI0#t=56s
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:02:47.10 ID:SjYYFzRRi
高校野球でも退場って宣告できるんだっけ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:11:50.73 ID:Z9KeiGCE0
ステルスタッチアップ実行時の動画は?
動画も捉えられないほどのステルスっぷりだったのか?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:14:30.18 ID:8EkOX4gF0
3塁ランナーの判断はすばらしいな
いつプレイが途切れるかを事細かに教えろよ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:17:15.94 ID:Z9KeiGCE0
ステタの映像みせろ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:20:01.30 ID:Z9KeiGCE0
誰か撮ってるだろ、ステルスでホームへに近づいていく、その様子が
スポーツってあまりやられないプレイをルール勉強してない人がやっちゃいけないと無意識に思いがちよね
サッカーのPK走り込みとかバスケのゴール後のライン移動とか
>>579
それ見たいよなw
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:33:14.15 ID:YA3+Ig7L0
>>571
それインフィールド関係ないやん。
この状況でフェアゾーンにフライが飛んだ時とランナーの対応はかわらんやろ。
インフィールドフライじゃなくても対応が変わらないんだからインフィールドフライかどうかはこのケースでは関係ない。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:33:22.85 ID:UEPBjV1H0
>>533
投手にボールが渡っていれば盗塁だろう。

遊撃手がボールを持ったまま走塁に気づかずボケッとしていたなら遊撃手のエラー。
遊撃手が捕球後、転ぶなりして本塁へ送球が遅れていたらタッチアップかと。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:35:16.60 ID:Htmebpr70
>>571
それ関係なくね?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:55:11.88 ID:zjaJ8dCh0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☆★武相高校硬式野球部掲示板★☆
http://9125.teacup.com/nnnc0309/bbs/


※醜い掲示板になりましたので暫定でパスワード制に移行します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:01:17.70 ID:GAfBlacMO
これドカベンであったな
走者はとのまかわびすけか一球さんのどれかだ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:03:37.47 ID:HTDrJImv0
ドカベンスレになってないとか
どういうことなの?
それにしても高校球児って憎たらしい顔してんなw
品性とか知性が全く感じられない特に応援席
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:16:57.29 ID:GAfBlacMO
このプレイで里中が親指を壊してさとるボールを開発するんだよな
てことは1年か?対いわき?
新庄もオールスターでやったなw
あれは失敗したけどw
スポーツマンシップって相手の痛いところを突くことを言うんだね
そりゃそうだろ。野球やテニスやバレーは、相手が打ちにくいところに球を入れるんだから。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:33:05.40 ID:rcgWzQHc0
犠牲フライって考えればなんも問題ない
意味不明フライ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:37:38.90 ID:Y905O5C70
インフィールドのタッチアップでってよりはインフィールドフライの後隙を見て盗塁で決着
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:38:43.40 ID:rcgWzQHc0
>>595
ピッチャーに玉返ってるからその扱いみたいだな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:40:21.91 ID:EQwWXZDI0
まだプレー続いてるのに終わったと勘違いした守備陣のミスだな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:41:13.23 ID:u5yS6Dpp0
達川かだれかがこれで一回やらかしたよな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:41:19.77 ID:reEXmIU30
簡単に言えばプレイ中のよそ見
ゲームに集中していれば簡単にアウトにできる走塁
そういう走塁だから、普通の状況では滅多に起こらないというだけ
競技上禁止されている事でもマナー違反でも無い
今よそ見してたからノーカンは通用しません
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:53:10.83 ID:YA3+Ig7L0
>>591
武相のスポーツマンシップが自分に都合の悪いこと=道義に反しているというものならばそうなんじゃない。
上記だとしてもそうじゃないとしても武相が頭悪かったって結論以外ないけどな。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:54:28.15 ID:lv6tR8/i0
凡ミスで負けた上に悪態ついて恥の上塗り
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 14:59:11.43 ID:7DABf2LL0
>>589
2年の徳川が監督になった信濃川高校だった記憶
>>571
関係ない
捕球して三塁ランナーが戻ってる時点で、インフィールドフライだろうが違うだろうが、何もかわらん。。。

野手が投手に声掛けるのは、励ましだろ
それは自由。三塁ランナーがホームをつくのと同じくなw
あと三塁ランナーの判断が〜とか言ってる奴も見当違いも良いとこw
これは完全にサインプレー
この場面で独断で本塁突くなんて、まず考えられない。

そして、サインを出したのは監督に決まってる
これは明晰な頭脳プレイで、この場面で冷静沈着な判断が出来た監督の殊勲

力は互角だったが、頭脳に大きな差があったな(笑)。。。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:13:31.76 ID:uvt/sq/n0
戦犯はピッチャー
これ、夏だから三年は最後の大会だなw
1回戦で消えると、長い夏休みになるな、3年はwww

まぁ武相だと飛行で問題起こして新聞で活躍しそうだなw
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:17:53.46 ID:i0ovaxji0
こんなんサインプレーなわけないだろ
ボールデッドになってない隙を突いたサードランナーの好プレー

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120713-982374.html
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:26:04.23 ID:90k3W1cr0
ピッチャーは怒ってるみたいだけど、彼のミスだよね(´・ω・`)
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:30:40.32 ID:reEXmIU30
http://www.youtube.com/watch?v=xFtixy2X0HA
状況はこれと同じ
インプレイ中に三塁走者がホームスチールを狙う権利はある
目を離して油断したのが悪い
610www ◆SbILoVERqY :2012/07/13(金) 15:36:33.87 ID:coHmEU8p0
タイムかけてない馬鹿が悪いだろ@w@;

なんだこの武相って所。
最後帽子取って礼もしてないし。

野球やる前にルールから勉強してこいよゴミ野球部・・・
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:39:07.51 ID:YNJsKTxA0
ちなみに東海大相模は安定のコールド発進でした^^v
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:42:44.45 ID:m9mAZtF2O
チンピラマンシップ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:49:55.08 ID:gducSAIU0
3塁ランナーがナイスプレーだな。
高校野球は一回勝負なんだから勝ちにどん欲になっても良い
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 15:53:32.03 ID:OLU+eML80
ヘラ張りざまあww
>>443
> この時、1塁を踏んだだけでは2塁に進塁してしまったランナーはアウトになりません。
> 1塁手は審判に「2塁ランナーをアウトにします」と宣言しなければなりません。
> これをアピールプレイといいます。

1塁踏みながらのアピールじゃなくて
2塁に進塁してしまったランナーにタッチしながらのアピールでもOK?
>>608
そうだよ
だから泣いてたろ
あの場面では怒りの矛先を見いだせないで、自分以外の誰かにぶつけるしか無かった。
その矛先が審判だっただけw

ん?
この走者は独断でスティールしたんか!しかも1年で
失敗すれば戦犯扱いされるかも知れないのに、これは度胸があるのか無謀なのか
結果オーライでヒーローだけどね
あと次ぎの打者はどんな気持ちだったかな?本心はw
あと高校野球の精神から云うと
これは藤沢の反則w
『正々堂々と戦う』と銘打っているからね、高校野球はwww

姑息なplayとは言えるねw
でも、それ以上に武相のTを要請したと平気で、嘘を付く方が姑息で卑怯だから、どの道藤沢の勝ちが相応しいか。。。

いずれにせよ
高校野球精神の嘘が暴かれたという意味では、最後まで好ゲーム(笑)
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 17:58:49.53 ID:33vIDZ9A0
テレ朝キター
>>615
リタッチすべき塁かランナーの身体に触球すればおk
1死ランナー1塁の場面でセカンドライナーが飛んでいって捕球後目の前にランナーがいたら1塁に投げずタッチしに行く場面は多々ある
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:18:45.06 ID:tQNz2l2/0
>>617
姑息の意味辞書でひいてみよう(^^)
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:57:46.24 ID:+leNMjIQ0
じゃあ高校野球は盗塁禁止でw
商業野球はある意味偉大だな
わかりやすい試合じゃないと客は離れて行くから
敢えてこのような複雑なケースに持ち込まないよう
暗黙の了解が構築されてるもんな、高校野球では通用しないがw
武相が怠慢だっただけだろ
試合中なのに気抜いてるからだよ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 21:42:18.16 ID:1+OFm4qc0
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
日本人は変な判官贔屓することがあるから
サードランナーを卑怯だと攻めたりするんだよな
>>622
商業野球だろうと中日は平気でやるイメージがある
>>617
松井の全打席敬遠に比べたらずっと正々堂々だろ
>>627
あれだって正々堂々だろ。


.!,__
δ・ ハァ?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 23:23:02.94 ID:3qR1D4mT0
>>627
馬鹿じゃないの?
おめーがな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 00:08:41.50 ID:WKK5RSc00
松井のは全打席敬遠ではなく、全打席四球な
捕手が立ってないから
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 00:56:31.99 ID:ayBwoLWK0
どっちにしろ押し出しデッドボールで負けてた試合
こんな大目に見てもらってタイムも確認できないんじゃダメダメすぎるわ

http://www.youtube.com/watch?v=Htb6pqBN2Y4&feature=relmfu
捕手が立たなければ敬遠じゃないという馬鹿について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/
辞書厨が涌いてきたw
いやこれは姑息でおk
松井の連続敬遠も物議を呼んだが、それは当たり前
高校野球精神に違反してるのは、明らか

そもそも高校野球精神ってのが、野球とは全然違うルールだw
その矛盾故、色々とおかしな事象が起こる。。。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 10:41:45.92 ID:Q0FGMsFy0
審判がタイムにしたわけじゃないけどボールデッドっぽいから集まったのに盗塁は卑怯って言いたいのか
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 10:44:12.60 ID:Xz8xgU6t0
守備側がタイムとったのにシカトしたんだろ?
人の話無視しといてそれでプレー続けさせるとか悪質だな
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 10:48:07.04 ID:AZfSs2fu0
態度わりーな負けた方のピッチャー
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 10:52:07.40 ID:Q0FGMsFy0
ランナーが塁に戻ったあとすぐ離塁してジリジリ進んでるからまだインフィールドからのゲームが流れてるって判断してタイムかけなかったんじゃないの?
外野フライ取って即タイム掛けてタッチアップ防ごうとしてるようなものだからタイム入らんだろ

とりあえずサードにボール回してランナー引っ込めてからタイムにすれば良かったんだと思う
隙をついたプレーにあっぱれとしか言いようがない
さよならボークのピッチャー
http://m.youtube.com/#/watch?v=C6TMfs0L4YA

相手ピッチャーが駆け寄って何て声かけたんだろう
タイム要請自体が無いんだよw
卑怯なのはその虚偽申請
姑息なのは隙を付いてのホームインw

審判に要請してすらいない。
審判団が集まって武相の20番と話して誰にタイム要請したか明確にしたろ?w
恐らくそいつはそこで詰まってしまって、本部とか言い出したw
それで主審自ら大会本部へ行きタイム要請があったか確認。
これは動画に音声が入ってるぞw

そしてタイム要請が無かったので、ゲームセット。。。
武相の無様さはギャグだぬ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 11:43:11.32 ID:TodU+h7V0
野球複雑過ぎワロタw
NPBとかMLBのプロですらこの手のルール失念プレーはある。
ちょっと不思議なのは、投手は背を向けてたから死角とは言え、その他の内野手は何してたんだ?1塁手は見えてたろうし、捕手はホームイン時にその場に立っていた

誰かがデカイ声出せば三塁走者をピエロに出来たし、流れが変わった
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 12:05:15.13 ID:5NK+16Fv0
仮にタイムを要請した、あるいはされていても、まだインプレー中と判断し
プレーが一段落してない時など、タイミングしだいでは直ちにタイムは、掛けられないよ。
この試合では、3塁走者が本塁をうかがっていたかは知らないけど。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 12:06:16.86 ID:PVnhvHP70
これとは違う話だけど
前から思ってたんだが

例えば内野フライで二遊間にきたとしてわざと落球させて2→1→3でボール送ったらどうなんの?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 12:08:17.95 ID:FO24l53I0
おっさんだけどスレタイがコクーンのファルシでルシがどうとか並に
意味が解らない
サッカーでゆうとゴール近くでGKが勝手にファールあったと判断してよそ見してたら相手に決められた感じ?
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 12:18:07.56 ID:MHcKNULp0
>>646
そういうのを防ぐためにインフィールドフライを宣告する
宣告なくてもわざと落としたと見られれば故意落球っていう反則もある
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 12:39:09.08 ID:Q0FGMsFy0
>>648
そんな感じ
とりあえずゲーム止まってないのによそ見してる感じ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 12:55:31.44 ID:mRECKjXr0
走者がベース踏み忘れてるんを教えてやる野手は居ないだろ?黙って送球してアウトだ。それと同じ。
サイレンってこんなうるさかったか?
恐怖を感じる音だった
正直結構適当にやってるよなこの辺
サッカーなら2年位前のCLマンうvsリールだかで、FK時にGKが壁に指示してる時にギグスが蹴って決勝Goalってのがあったw

これもタイム掛かって無くて有効だったンだが、姑息過ぎるw
天下のマンうがこれで勝利を拾って勝ち抜けとはね。。。
きれはリールもサポも猛抗議して、試合後のコメントも荒れてた(笑)

ルール上はリーガルでも心情的にはどうだろうねw
人間が愉しむ為のスポーツだろ?感動とか歓喜とかだけじゃないにしろ
この手のわだかまりは排除すべきだし、その為にルールを整備すべき。。。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 15:50:06.00 ID:ZihZjO6V0
>>654
サッカーなんてFKの場面で素早くリスタートなんていくらでもあるじゃん。
それは大舞台だったから問題になった?だけで。

実際蹴る側が相手選手を遠ざけろ要請してなきゃいつ蹴ったっていいんだから何ら問題ねえよ。
一人はボールによるのが鉄則だわ。
>>654
何いってんだテメー馬鹿だろ
姑息の意味わかってるんですかね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 16:30:10.13 ID:gnZX91oz0
>>598
達川はスクイズのポップフライをランナー突っ込んできてるのに
なぜかわざとワンバンで捕球して得点されたんだったな
スクイズじゃインフィールド宣告されないのに
ルール内のプレーで姑息とかアホか
サッカーでの素早いリスタートなんて、小学校の部活レベルで教わる基本中の基本なんだけどな。
>>656
お前の文、基地害じみてるなw本物か?

>>655
暗黙の了解ってのがある
サッカーのこのFKでGKが壁に指示してる時に撃つのは、非紳士的行為に他ならない。。。

因みにサッカーとラグビー
共に英国発祥とされているスポーツだが、紳士というKeyがあり面白い表現で対比される。。。
しかしこの馬鹿ピッチャー相手チームへの態度は悪いわ
タイムとったと審判にしゃあしゃあ嘘を吐くわ
高野連追放のうえ停学にでもしたほうがええんちゃうの?
>>660
高校野球を他の商業スポーツと一緒くたに考えてる時点で
お前はスポーツの在り方を何も分かってないな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 18:00:33.56 ID:i0ZSEyBK0
そうそうインプレーなんだよね。部活のルール講座で出た気がする
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 18:31:54.16 ID:Q0FGMsFy0
>>661
いくらタイム頼んだって言ってもゲーム止まるのは審判がタイム宣告したあとだし意味無いよね
審判はタイム宣告してないんだから
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 18:37:52.99 ID:kMtCIQUki
>>662
というより高校野球だけ特殊という気がする。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 18:40:54.66 ID:i0ZSEyBK0
高校野球は特殊だよね
選手だけがアマチュアの一大商業イベントってかなり特殊
>>660
アホだろ
壁作ってる間は審判がプレー切ってるだけだっつーの
>>662
お前は文盲か
オレのレスを全部読んで氏ね
>>667
どあほう
プレーを切るの意味を考えろメタボw
確かに本来ならプレイを切る事が出来ない場面でタイムを要求したのは非紳士的行為だな
内野手にボールを持たれてるインプレイの状況で、
三塁からホームまで進塁しようとすればまず殺されるリスクの方が高い状況での本盗なんだから、
きちんとルールに則った正当なファインプレイだろ。
野球とはそもそも盗むとか殺すって言葉が使われる相手の虚をつくスポーツ。
このプレイをもってしてモラルとかフェアプレイ精神の欠如とか言ってる人は野球ってものを分かって居ない。
ランナーが不穏な動きしてるのを一人でも気づけばホームにボール投げてアウトで二死満塁が労せずチェンジに出来た訳だ。
そういうプレイの状況でうっかりしてました、タイム掛けたと思ってましたは残念ながら通用しないわな。
一発勝負の高校野球だからこそのドラマがそこにあったな。
審判も的確な判断で良かった。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:38:00.87 ID:qk0EK+Mr0
プレー止まってないね
サッカーでもよくあるね
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:47:20.78 ID:qk0EK+Mr0
関係ない偏差値とか飲酒もちだすやつなんなの?

自分が高校のとき飲酒してなかったから偉そうに叩きたいだけ?
飲酒しないことが偉いんじゃない。
飲酒することが偉くなさすぎるだけだ。
高校の時、飲酒・喫煙したかどうかじゃないんだ
高校の時に、飲酒・喫煙したことを馬鹿発見器で世界に発信したかどうかが問題なんだw
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 22:42:06.83 ID:KagLnfCR0
ピッチャーがニダー顔すぎて吹いたw
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 01:11:40.11 ID:BRxUN6Q50
姑息云々より本来これキャッチャーが守備指示して一旦プレイを切るべき場面
キャッチャーがアホだと野球にならない
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 01:14:23.49 ID:meWLmkLW0
菅野の振り逃げ3ランみたいだな
菅野って結局巨人入れなくてどうしたんだっけ?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 01:19:28.14 ID:5JxBm2oN0
気を抜きすぎだろ…素人かよ…素人か
2年半なにやってたんだろうなw
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 01:22:03.78 ID:meWLmkLW0
>>679
ハムは蹴って来年のドラフトまで浪人中だっけ?
普通キャッチャーが審判にタイムの確認するもんだけどね
ごくごく一般的な事が出来ないチーム
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
殺害予告キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!