五輪参加人数 日本=選手293人・役員221人 中国=選手396人・役員225人 日本は役員多すぎジャマイカ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本の五輪代表団514人の大半が役員、その多さが論議呼ぶ=中国
サーチナ 7月10日(火)18時48分配信
 ロンドン五輪に参加する日本代表団は北京五輪に次いで史上2番目に多い514人となることが分かった。代表団は選手が293人である一方で、同行する役員が221人となったが、
中国メディアの搜狐体育は「同行する役員の多さが議論を呼んでいる」と報じた。

 2006年トリノ五輪、10年バンクーバー五輪の冬季オリンピックでは同行役員が選手数を上回り、メディアからは「税金の無駄遣い」という指摘もあった。
記事は、「動向役員に対する日本国民のイメージは、立場を利用した物見遊山で、選手団のなかでも偉そうにしているというもの」と報じた。

 代表団の役員は増えることはあっても減ることはない。なぜなら「国策」に守られているからだ。日本は11年、スポーツ基本法を制定し、各競技の競争力を高めることを国策の1つに定めた。五輪にはカネをかけて当然なのだろう。

 五輪の評論家は「役員の仕事は非常に細分化されており、多くの人数が必要とされているものの、代表団のドクターとは別にチームドクターを連れていく競技もあり、これは余分な出費かもしれない」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000044-scn-spo


ロンドン五輪の中国選手団、選手は総数396名に
サーチナ 7月12日(木)8時0分配信
 2012年ロンドン五輪に参加する中国体育代表団が10日、北京で正式に結成された。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 中国代表団はあわせて621人で、うち選手は396人。バドミントンの林丹選手、卓球の王皓選手など、北京五輪の各競技で金メダルを獲得した選手29人が含まれている。
中国選手団はサッカー、ハンドボール、馬術を除く23競技、212種目に参加する
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000004-scn-spo
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:30:56.54 ID:LC7JIMtX0
種目ありすぎ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:31:41.02 ID:Z6IXyfTQ0
観光でいく気の奴もいるだろシロアリ共が
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:32:25.88 ID:Wkm3O3Vp0
バレーボール界の実情

・ほとんどの大会が日本開催(国際バレーボール連盟の年間収入の8割以上が日本からの収入と言われてる)
・会場はジャニーズのCDがずっと流れてる
・ジャニーズを起用してない大会でも必ず芸能人を応援サポーターとして起用
・試合中、DJがうるさいくらい応援を煽る
・試合のテレビ中継は全部、録画かディレイ中継(放送が始まる頃には終わってるときもある)
・日本戦だけ特別ルール(CMとかの関係で日本戦だけ2セット終了後10分間の休憩が入る)
・日本戦だけ全部夜の試合に固定(コンディション的にも楽)
・開催国特権で対戦国と当たる順番を指名できるというケースがある
・最終予選も開催国日本が初戦と5戦目の対戦相手を決めれるという意味不明なルール
・他の大陸は大陸予選で代表が決まるがアジアだけ最終予選に回る(簡単なアジア予選で五輪決まったらテレビ局が おいしくないから)
・五輪最終予選の大会中に五輪出場規定変更という異常な事態
・グラチャンの推薦国枠はバレー協会と日テレが自由に選べる
・2006女子世界選手権で6位の日本からMVP
・2006女子世界選手権で決勝戦が日本が出場する5位6位決定戦の前座試合になった
・FIVB(国際バレーボール連盟)公式HPのライブスコアでなぜか日本戦のスコアだけ見れない(日本のテレビ局との関係)



ATMですか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:35:18.63 ID:UeZZUyva0
役員も多いが選手も多すぎ
メダル取れそうもない奴は出すな
選手自身も「楽しんできます」とか最初から観光気分だしな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:36:15.38 ID:64IraJ+q0
なにもオリンピックに限った事じゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:37:27.08 ID:ZqaYxxqj0
役員ってコーチやら医者やら込みだろ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:37:38.60 ID:YkcAfu5o0
天下りのおっさんだらけなんだろ
機内が加齢臭で満たされるな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:38:44.37 ID:FpL2EnQKi
>>4
いやどこがだよ
ATMってのは金だけ出させられて何も口出し出来ない事だろ?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:39:10.94 ID:/TQLRlADO
役員どもがビジネスクラスに埋め尽くされる光景とか腹が立つわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:39:11.25 ID:j5qcMJK30
>>1 【ロンドン五輪】相変わらずの役員過多、JOC「本部役員」は物見遊山?…選手293人に対し、役員221人を派遣
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341796628/

(元記事 サンケイスポーツ) 
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120709/clm12070908030001-n1.htm 
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120709/clm12070908030001-n2.htm

ロンドン五輪 日本代表、300人割れ スタッフ枠減 競技に影響(産経新聞) 
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120704-00000084-san
>ロンドン五輪の日本代表選手数が、3大会ぶりに300人を下回ることが確実になった。 
>野球とソフトボールが実施競技から外れ、不振の団体球技が出場権を取り損ねた結果、前回北京大会の339人から290人前後に減る見通し。 
>選手数に応じて決まる役員数も打撃を受け、競技現場への影響が懸念されている。 
>国際オリンピック委員会(IOC)は夏季五輪の選手団について、コーチや医療スタッフらの役員数を選手数の55%まで、と規定する。 
>役員には選手村や競技会場に出入りできるパスが配布されるが、その数が北京大会から大幅に減る。 

>例えば、バレーボール女子に割り当てられたパスは計5枚。監督やコーチ2人、戦術分析のアナリストらで枠が埋まり、チームドクターらに回らなかったという。 
>「試合に必要な人員がそろわず困っている。あと2枚はほしい」と関係者は頭を抱える。 
>パスは大会期間中に選手団内で引き継ぐことができる。 
>日本オリンピック委員会(JOC)は大会前半の競技と後半の競技でどう融通するか、調整に懸命で、担当者は「何とか前回並みの役員数を確保できるようにしたい」と話す。

同じ産経なのにかなり違うな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:39:13.17 ID:XwnMmJ8Q0
>>5
そんなん言ったらほとんどの競技に関わる権利無いだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:40:33.50 ID:j5qcMJK30
546 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 22:29:38.39 ID:aqaSU1lD0
ロンドンオリンピック選手役員の内訳調べてみたわ 
http://www.joc.or.jp/games/olympic/london/japan/pdf/list.pdf
役員221人 
競技団体役員200人 
内訳 監督・コーチ・ドクター→151人 
    総務→13人 
    技術スタッフ→6人 
    トレーナー→21人 
    ドクター9人 

強化本部役員27人(延べ人数で21人、ICカード掛け持ち、本国とイギリスを行ったり来たりする役員がいる) 
    団長・副団長・総監督→3人 
    競技担当本部役員→4人 
    情報戦略担当→1人 
    広報担当→1人 
    医務担当→7人 
    パスポート担当→1人(大使館員) 
    輸送担当→4人 
    本部員→6人 

あんまりムダは見受けられないんだが・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:40:53.15 ID:Ct1VxaNX0
日本はスポーツに予算使いすぎだろ
年間何千億国体にブッコん出るんだよ
強化費=役員が現地で売春するために無駄に同行するための費用

チンポ強化にご協力ください
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:45:15.07 ID:eH4XkEG80
役員って呼び方が悪い
>>14 選手にはちっとも還元されてないのにどこに使う必要があるんだ?

すごく不思議w
南米国とかみならえ日本の拝金主義どもは
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:49:25.44 ID:2GZeuSZX0
思い出づくりに税金使うクズ
勝てる競技だけ出せばいい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:49:53.99 ID:V06qw2X/0
日本ってあまりスポーツに金充ててるイメージないが、どうなんだろう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:52:10.97 ID:KQK+KKyEO
何で支那と比べなあかんのん?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:52:44.92 ID:851KozhEO
この役員が実質的なスポンサー(寄付者)だったりするから一概には非難できないんだぜ
利権天下り
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:53:11.71 ID:t0tnzmEf0
入場行進で旗手が役員でその後に選手1人なんて国は
役員率50%。これでも役員多いのか?
スポンサー殿は自費でいけよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:16:48.14 ID:EAD8ps+10
役員っても別に天下りの歳食った爺さんとかじゃ無いでしょ、
監督とかスポーツドクターだの選手の支援要員なんじゃ無いの、
なら選手数超えても不思議でもなんでも無い。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:39:18.99 ID:stkYI/hD0
なんで日本の話をサーチナが?なんで中国の中の人がインタビュー?なんで?

てか、同行役員の一覧名簿を公開すれば良いじゃん。ちゃんとした人員なら公開しても問題無い筈。
>>25
ところがどっこい天下りの職員が大半なんだよ
そのためにスポーツドクターが弾きだされたりしてる
これはスケートの清水がブログで書いてた
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:42:53.11 ID:Id4Icn4Y0
どうでもいいけど、
>代表団の役員は増えることはあっても減ることはない。なぜなら「国策」に守られているからだ。
>日本は11年、スポーツ基本法を制定し、各競技の競争力を高めることを国策の1つに定めた。

>2006年トリノ五輪、10年バンクーバー五輪の冬季オリンピックでは同行役員が選手数を上 回り、メディアからは「税金の無駄遣い」という指摘もあった。
というのはおかしくないか?
これじゃ国策で進めてきた→役員を無駄に派遣しているという論旨が崩れるんだけど。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:43:11.89 ID:cZs9yUlZ0
役員はビジネスクラス、メダルの期待されていない選手はエコノミーなんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:45:49.60 ID:sSV4g/mz0
>>13
だよねえ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:46:15.18 ID:P8O2kQn50
清水宏保

バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。
予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、
トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:50:51.46 ID:OChrM6dp0
>>4
オリンピックでぜんぜんダメな理由が判明
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:52:49.23 ID:Gdrlvt1K0
こういうゴミ屑共に税金が使われてると思うとイラついてくるな
選手に使え選手に
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:54:36.34 ID:CWmayZipO
それはオリンピック利権枠です
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:55:56.80 ID:Gdrlvt1K0
>>4
何がATMだよ日本がやりたい放題じゃねーか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:58:03.45 ID:H50Rx5aU0
政治屋センセイにケツもってもらわんと文科省からカネもらえんから。
そういうとこは日本って中国より汚い国やで。
飛行機の座席は選手がエコノミーで役員はビジネス
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 14:59:10.21 ID:NN6gciUE0
中国並に役人が腐敗した国
東京五輪招致のために視察がいるんだから役員が多いのは仕方ないだろ
不満なら石原に言え
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:07:47.24 ID:HU+8VjedO
日本にしては少なくね?
選手の倍くらいいるのかと思ってた
>>13
ビーチバレー3人は流石にワロタ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:34:38.37 ID:2V48YgX+0
すべての競技に天下りがいるからな

現場は働きながら手弁当www
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:36:42.11 ID:s1BCtSO40
昔からだよね…
なんか、役員がビジネスで選手がエコノミーだったとかもなかったっけ?
どこから金が出てるのか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:41:34.37 ID:O5wCt5a90
>>13をみると普通だな
どこが無駄なんだろう
利権憎しで凝り固まって発狂してるだけで冷静な考えができないのは嫌だなと思った
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:43:49.01 ID:zmEdUHwU0
役員多いとか言ってる奴は裏方の仕事舐めすぎだろ
>>11
やきうの選手数糞多かった分だけパス稼げてたって話だな
面白いな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:56:27.20 ID:K1TFcO2+0
選手よりいい待遇で移動宿泊するんだろ
税金で
役員ってファーストクラスなんだろ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
毎回言われてるなコレ