【ν速写真部】そろそろ花火の時期やで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

隅田川花火の夜は186倍=展望台の入場券−スカイツリー

 東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ634メートル)を運営する東武タワースカイツリー(東京)は
11日、隅田川花火大会が開かれる28日夜の展望台入場券の販売枚数500枚に対し、購入希望枚数が
9万3278枚だったと発表した。抽選で12日にチケットの購入者を決めるが、倍率は186.6倍で、入手
困難な「プラチナチケット」となった。
 入場券は一律4000円。当日は午後5時30分から10時まで、地上350メートルの第1展望台と450
メートルの第2展望台を自由に行き来できる。夏の恒例の行事である隅田川花火大会を、遮るもののない
高さから間近に見物できる点が人気を集めた形だ。(2012/07/11-18:15)

そーっす
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012071100769
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 21:52:59.47 ID:KoiP0Wqy0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 21:53:14.74 ID:KoiP0Wqy0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 21:54:59.36 ID:KoiP0Wqy0
よく見たら二週間前ぐらいのとスレタイ被っちまったな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 21:55:28.26 ID:NaR+tpYH0
一人カラオケ、一人焼肉、一人遊園地、一人映画、一人・・・

数ある一人○○の中で一番厳しいのが「一人花火大会観覧」だ!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 21:58:59.81 ID:KoiP0Wqy0
三脚立てれば「ああ、写真撮ってんだな」ぐらいにか思われへん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 22:00:47.61 ID:vzvAH5DF0
本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所

http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 22:10:30.07 ID:UP5fSW/NP
花火の写真ってどんな層に需要あるのか分からない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 22:15:30.64 ID:NCQM7dys0
ここ数日天気良かったな
危うく仕事休むとこだったわ
>>8
実用性()のあるジャンル以外は大抵そんなもん。
好きな奴は好きってのが写真w
花火を見上げる人達を撮れたらコンテストに出せそうな写真が撮れるんだろうが肖像権がなー
デジタルの時代になってなおさら
ついに三脚をアルミからカーボンに買い換えた。軽すぎて感動する
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 22:25:53.72 ID:ojpcBlIT0
>>12
下手くそが言い訳をするなよw
人を撮りつつ花火を見てるのがわかる構図って難しいな
雰囲気でわからんでもないけど
>>15

人   花火

  魚眼


って感じで人の前に寝転んで魚眼で撮ればいい
花火うまく撮れなかった…
http://sokuup.net/img/soku_18643.jpg
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 22:37:26.98 ID:0lsJe7PX0
>>9
ナイス水分グッジョブS100
頑張れ肩身の狭いコンデジ部隊w

…ノルウェーの森(嘘)
http://sokuup.net/img/soku_18644.jpg
なんじゃこりゃ
>>16
完全に変質者やないか
スレのお題がまだないではないか
http://sokuup.net/img/soku_18645.jpg
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:06:32.27 ID:bpPx+Bx70
>>17
今年の10式はどんなだった?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:11:20.30 ID:/ApS2WfA0
今年はもう撮影したからな...
http://sokuup.net/img/soku_17056.jpg
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:14:21.66 ID:bpPx+Bx70
おまえらエプソンフォトグランプリの募集が始まりましたよ
グランプリの賞金は100万円

富士フイルムフォトコンテストの募集も始まってますよ
大賞の賞金は100万円

キヤノンフォトコンテストは8/31までの募集ですよ
グランプリは50万円+5D3レンズキット
ボーナスでレンズ買った人
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:38:02.42 ID:/ApS2WfA0
>>24
想像より多かったから何か買おうかとは思ってるんだが
欲しいものが出てこない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:38:55.78 ID:bpPx+Bx70
夏ボは盆前
冬ボは正月前です
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:42:13.35 ID:gOhRfc3q0
遅れからの右上段非消灯オレからのオレオレオレ
>>21
試作車はゲートガードというか静態展示
観閲行進と戦闘訓練展示に4〜5両ぐらい参加
観閲行進の終盤から雨で大変だったよ
http://sokuup.net/img/soku_18647.jpg

空砲も撃ったんだけど、ぱしゅーって音で萎えたw
氷斜めテンパイ右リール枠上ドン
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 23:50:07.57 ID:bpPx+Bx70
>>29
ほうほうなるほど
去年 近所の花火大会で下見もして当日に備えたんだけど
当日は日頃は通らない車が引っ切り無しに通って大失敗だった
今年はまたそこも考えてポイントを探さねば・・・
三脚必須だから場所考えないとな・・・
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 02:17:00.06 ID:6l3tySSx0
くきのうみ
わっしょい
関門海峡
s100ってコンデジか。スゴいな。
http://sokuup.net/img/soku_18653.jpg

ハクセキレイであってます?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:39:15.76 ID:M8gZb+FZi
あってる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:42:44.43 ID:ov5wQObd0
CX5使ってるんだけど、晴れてる時は綺麗に写せるんだけど、曇ってたりするとなかなか綺麗にマクロ撮影が出来なくなってきた。
修理に出した方がいいかしら?設定ミスとかはないと思うんだけど・・・
SSが遅くなって被写体ぶれとかは?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:47:15.96 ID:ov5wQObd0
あーそれはないと思う ちょっと例をアップしてみるね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:51:15.43 ID:ov5wQObd0
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25247.jpg
晴れてる時は鮮明に撮影出来る (昨日撮影)


http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25248.jpg
曇ってるとイマイチ鮮明に撮影出来ない(おととい撮影)


これは、カメラを使い込んでどっかイカれたせいなのかな?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:52:55.97 ID:u0Q+BtVb0
>>39
考えられる要因としては>>40の言う被写体ブレ以外に
手ブレや身体微動によるブレもあるかも。

マクロって超近接域になると恐ろしくピントがシビアだから
体が揺れるだけでピンボケになるのよね。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:54:55.80 ID:ov5wQObd0
>>43
なるほど・・・手ブレかもね・・・って俺は痙攣してるのか?w
一応カメラ屋に相談してみようかなあ

確かにマクロ撮影は難しいから、何度も撮影して一番いいのを選んでるんだけどね
>>42
暗いと絞りが開放になって解像感が出ないんだろ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 08:56:56.10 ID:ov5wQObd0
>>45
じゃあ、それは設定の変更でなんとかなる?曇り環境にしたり、弄ってはいるんだけど
>>42
あーこれは・・・・・曇り空で光がフラットになってるから鮮やかに色が出ないんだ。
雲が天然のディフューザーになって光を和らげてるから写りが落ち着いて見えるんだわ。
ところで、dp2mちゃんが発売日なわけだが、買う人はいるのかい
【カメラ】ニコン製デジカメの充電池リコールへ=米消費者安全委[12/07/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342057580/

おまいら気をつけてね
以前工場であった例が実際に起きた話か
もう交換済みだから問題ない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 13:34:20.72 ID:wrX+bFBC0
下見まで済ましたけど当日はカップルだらけなんだろうなぁ・・・落ち込むは〜
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 13:40:10.93 ID:k3uhGoRv0
いまからD800E注文したらお盆までに間に合うだろうか?
ニコンのハチゴロー来たね!
D800と組み合わせると最高だろうなあ。
キヤノンも頑張ってくれ。
54 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/12(木) 14:46:16.56 ID:+FB52OpWP
>>22
キレイに撮れてるなー
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:19:10.57 ID:FnBdhMXMi
>>52
無理
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:21:22.26 ID:cCEije3T0
今年新潟の長岡花火に行きます
にょいがたじんよろしく
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:28:04.33 ID:OC1DZXK30
カメラ持ってくとカメラばっかりが気になって花火に集中できないんだよな〜
ひとりでハンガーバーとビールにむしゃぶりつきながら直立不動で花火を凝視するのが至高
夜桜撮ろうと思ったが三脚がなかった
ホタル撮ろうと思ったが三脚がなかった
花火撮ろうと思ったが三脚がなかった
紅葉のライトアップ撮ろうと思ったが三脚がなかった
イルミネーション撮りたいと思ったけど三脚がなかった
毎年これの繰り返しです(´・ω・`)
早く三脚買いなさいw
>>52
無理

うちの地元じゃ3ヶ月待ちとかそんなレベル
ニコンの営業フルボッコ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 16:51:06.03 ID:X8KeTXJe0
三脚と雲台は結局最初からハイエンド買えばよかったってなるな
おかげで用途で使い分けができるけど登山以外恩恵は少ないのが痛い
「クイックシュー汎用性なさすぎ。アルカ型にしておけばよかった」
ってのもあるよね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 17:16:35.79 ID:/IraCeII0
天気いい日に飛行機撮りに行ったら熱でもやもやしてろくなの撮れなかったわ
最初からいいものがいいとは思うのだけど、DV12,DV10,FSB8で雲台悩み中。
実用はFSB6ですら問題ないときくが、試用したDV12は最高だったし。
でも12と8で10万円違うし。。。
>>52
金額気にしないなら手に入るような
防水カメラ買ったったww2000えんwwww
http://sokuup.net/img/soku_18654.jpg
で、何撮ろうかしら・・・
>>66
池に手つっこんで魚撮ろうずwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 18:49:13.26 ID:cu8sLKe40
>>63
地上付近だけじゃなくて飛んでるヒコーキ撮れば解決
>>69
やはり背景の生活感が気になるなぁw
物撮りはハロゲンランプ使えばいいのん?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 19:12:23.72 ID:I9a7ZrN90
>>69
安心のSIGMA DP2 Merrillクオリティw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 19:17:13.77 ID:dYV/i84n0
ν速写真部本部
http://hayabusa3.2ch.net/news/

現在の写真部スレ
【ν速写真部】梅雨明けもうすぐ。便利ズーム一本いっとく?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341985618/
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 19:23:49.05 ID:hkp5VXob0
>>71
5000円くらいの簡易スタジオと蛍光スタンドで
メリルキター
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 19:43:46.52 ID:tCGd0Mu00
>>69
乳首の位置そこじゃねえよ
嫌儲だとこんなやつ>>69増えたな。
同類だと思われたくないな。
三星カメラは以前三脚を買った記憶が
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 19:55:06.23 ID:LYbz601H0
花火大会の日は毎年年老いた両親に「彼女と行って来る」と言って外出してる。
そして花火大会とは反対方向の公園に行くんだ。
花火の日は人気が少ないからね。
そこでひとりでタバコ吸ったり、ビール飲んだり。
頃合いを見計らって家に帰るんだ。
両親には「あー楽しかった」と言ってるよ。
でも両親は気付いてるかも知れないな。
今年も花火大会がやって来る。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 19:58:28.46 ID:azmevE8O0
>>69
キモッ!
変質者乙
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 20:48:07.37 ID:Bd/hWKA90
梅雨ってまだ明けないのかなー
じめじめするなー
もうすぐ花火の季節だなー
今年は撮れないけど。
フィギュア支援
http://sokuup.net/img/soku_18657.jpg
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:05:40.76 ID:xbO/3G3V0
馬鹿が。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:12:27.83 ID:Qbimi+UH0
http://sokuup.net/img/soku_18658.jpg

青が足りない。いや、マジで
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:20:32.13 ID:uc/gbS7q0
>>84
さすがD4やで!

チィィエェェェエエェェンジ!!
>>84
D4カワイソス
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:25:42.66 ID:I9a7ZrN90
>>86
なんだこの色は…たまげたなぁ

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_18659.jpg
実に気持ちの悪い色だw
是非D800Eで撮ってもらいたい
>>86
ここ新しいMacOSXの壁紙になった場所でしょ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:40:23.37 ID:Bd/hWKA90
DPメリルでてたのかすっかり忘れてた
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:41:16.04 ID:Qbimi+UH0
>>91
そうだよ。
森の中なんだけど、今年から観光整備されてアクセスしやすくなったから
人だらけ。案の定、静けさは無くなった。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:43:33.82 ID:Xfj0MY1F0
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 21:50:18.51 ID:Qbimi+UH0
>>89
わりと好みだったので悪戯させてもらった
http://sokuup.net/img/soku_18661.jpg
>>82
線香花火を撮ろうぜ
ようやくプラモダンボーが完成したけど調色ミスってちょっと日焼けダンボーになってしまった
http://sokuup.net/img/soku_18662.jpg
>>92
かっけぇ
こんな近づかせてもらえるもんなのか
むかしはへたっぴな人も多くて
「水平!水平!」との指摘が飛び交っていたくらいなのに
もうレベルが上がっちゃったね。
俺なんかは気後れして貼れないなぁ。
水分がどうの

金曜ロードショー…ってほどでもなかった
http://sokuup.net/img/soku_18665.jpg
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:33:34.16 ID:cu8sLKe40
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_18666.jpg
>>98
PENTAXの化粧箱カラーに塗りなおそうぜ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:43:53.71 ID:0BlTHB7K0
お前ら現像時にNR使ってんの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:49:09.02 ID:QW+NEl+G0
カラーノイズは消すけど輝度ノイズはそのまま
>>99
http://sokuup.net/img/soku_18667.jpg
んじゃ、もうちょい近づいたやつを…
煙火打揚従事者なのでいわゆる中の人なのです。
撮りたい、でも揚げたいのジレンマがw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:50:38.48 ID:Q95Fv7zZ0
ブローニーフィルムのスキャンしたいが・・・
どんなスキャナがええんだろうか・・・
>>108
45%位の角度で打ち出せば、迫撃砲だな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:58:18.59 ID:ZB9T8saU0
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 22:59:31.27 ID:Qbimi+UH0
>>109
これって彩度落としてるの?
>>111
水平だと地獄絵図だよw
>>105
その手があったか!
だがPENTAXの文字のデカールが無いッ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:04:37.45 ID:Q95Fv7zZ0
>>113
何もしていない。
カメラのWBが馬鹿なだけ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:06:59.40 ID:I9a7ZrN90
>>96
「こんな時、どういう顔をすればいいのかわからないの」
面白い色だな。
>>101
今じゃ誰もツッコミをしないスレになってしまった
だけのような気が…w
気軽に貼ってみてはどうだろうか。スルー率の高い
このスレで。

このスレには生命の光が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_18670.jpg
よし!スッキリした。もう寝よう。
>>114
ギリシャのクレタ島でやる教会間の花火打ち合いは一度見てみたい、撮ってみたい

>>115
カッティング屋さんにネット注文や
119118:2012/07/12(木) 23:09:17.86 ID:05QCGW7L0
×クレタ島
○キオス島
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:16:09.34 ID:ExOzcg4S0
カメrを固定したままグルグル角度を変えれる三脚って在るの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:16:42.67 ID:0BlTHB7K0
>>120
ある
スマイルプリキュアの花火があってワロタ
そーらーにー消えてーえーたー
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:27:35.85 ID:1UMWcpZk0
M43からcanonのミラーレスに乗り換える繋ぎにRX100注文してしまった
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 23:31:19.57 ID:TIi3o6DW0
>>98
拡張感度でISO100にするのは避けた方がいい
http://sokuup.net/img/soku_18673.jpg
飯は以前貼ったやつの別アングルとか微妙に違うやつしか無いけど、どうせ覚えてないから貼ればいいのか。
>>108
命がけだな
気をつけてなー
迫力がすごすぎる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 01:51:58.28 ID:BG4jgIQr0
>>129
あんがとー
最近では手揚げも少なくなったし、事故ってケチつかんように気をつけるよ。
死因が爆死ってのはかっけえけどねw
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 03:38:36.30 ID:LgMqkIQE0
日本で最初に自爆死した著名人は松永弾正である。
>>130
爆死がかっこいいとはさすがプロ
ゲーム・アニメ業界だって爆死はあるぜ!
みんなちゃんと防湿庫使ってる?
すごい湿気だぞ
部屋自体が365d24h空調 最適温度と最適湿度
温度25度 湿度65%
まあ問題ないな
65%はカビの好適環境
( ´_ゝ`)フーンじゃあ乾燥剤でも突っ込でおこう
>>110
民生機ならニコンのLS-9000EDが理想だけど新品ないし、中古で20万くらいと安くない。
今ならエプソンのフラベGT-X970一択。
キャリアがしょぼくて厳密なピント出しが困難だけど画質はまずまず良い。
防湿庫って1年くらい電源入れて放ってあるだけなんだけど
メンテナンスとか要るの?
スレにスイーツ分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_18675.jpg
>>134
防湿庫買えないからドライボックス使ってるけど
久しぶりに湿度計見てみたら75%(;゚д゚)
乾燥剤は半年くらい持つらしいし、これはちゃんと密閉できてないってことなのか…?
トキナーの116買った
こういう超広角レンズに接写リングとか付けるとどんな画が撮れるの?
>>143
広角すぎると、ピントの合う範囲が前玉より近くなって撮れない
>>143
むしろ、テレコンで近付いたほうが面白いよ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 12:27:03.43 ID:aYYRbrWH0
星撮り用に、魚眼ズームとサムヤン14mmF2.8どっちを買おうか迷う
天の川撮りたい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 13:41:04.45 ID:CqeYRjT4i
そういやEマウントのサムヤン魚眼来ないな
>>146
明るいレンズの方
新しいカメラ買って時期届くし大掃除してほこり対策完璧にしとこう!!いぇい!!
5月下旬にキタムラで注文したD800がまだ届かないんだが
これってまだまだ待つことになるのかな?他に注文した人いる?
>>150
かわいそうに
三ヶ月は覚悟しろ
>150
SD1mなら誰でもウェルカム
お釣りも来るよ
>>152
縞々ノイズに高感度駄目。少し暗いと色が出ない。
どんな苦行だよ。
ニュー速公認だもんなD800は
世界最強過ぎる
ベイヤーとかフォベとかそういう次元を通り越して
絵として凄い物を吐き出す
D800は画像サンプルで唯一びびったカメラだ
キヤノンシグマオリンパスの3マウント所持だが、今一眼レフ買うならD800一択だと思う。
>>152
DP2メリルの方が良いだろ
D800/800Eの登場で中盤とフォベオンの存在意味がなくなったからな
もう中盤やフォベオンは恥ずかしくて持てない
まーたはじまった

ニコン持ちはこれだからきめぇ
デジカメ板っぽくなってきたねえ
ニコン(笑
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 18:35:56.48 ID:aYYRbrWH0
ニコ爺が一番マナー悪いから困る
リアルでもネットでも
従軍慰安婦写真展
バッテリー発熱
社員レイプ
派遣社員過労自殺

これは酷い
D800の超画質を目の前にして
画質で反論できない他信者どもの理不尽な嫉妬をご覧下さい(藁
>>161
なんでもニコ爺でひとくくりにすんなよ。おめぇみたいのが一番マナーが悪いんだよ。
もっとリアルワールド見てこいよ。
ニコン信者を装ったアンチニコン乙
>>162
出す出す詐欺
有害物質グリップ
ミラー脱落
泡入りレンズ


まだ続ける?
ヲチスレが出来て本当にゴミだらけになったな。
マナーやルール無視の耄碌ジジババが手にしてるのは大概5Dシリーズ
気持ちいいとか気持ち悪いとか
そういう概念を吹き飛ばす絵としてのパワーがD800にはあるね
D4とD800はセンサーを逆にすべきだったとさえ思う
D4の絵ははんの魅力も感じないが、D800はピクセルのキレを感じるよ。
D7000はAFも合わないし画像もユルユルだったけど、
D800の絵には芯を感じるよ。

今のニコン機は素材としてのJPEG設定だから、コントラストと彩度+1設定が強くオススメ
輪郭協調はそのままでベストな設定だが、ゼロ設定にしておいて被写体で調整するのが一番良い。
目下の悩みは・・・ViewNX2が重いことかな

>>166
まだある
5m3.6秒
椅子なし
御手洗
両面テープが剥がれるレンズ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 18:54:09.13 ID:ZU2LPveC0
デジカメ板か価格.comでやれ
>>170
だからそれが面白い?
ハード厨はデジカメ板へどうぞ
好きなだけ信者とかアンチとか罵りあうための場所だ
もしくは最低でもニュー即カメラ部でやれ

ここは写真部つまり成果物を成果物で語るスレなんだな
以下、虎の威を借るニコン信者の素晴らしい書き込みをご覧ください

 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    | .::| .::| .::| .::| .::|∧ ∧
 |    '〜 〜〜〜 (*‘ω‘ *)
 | ,-、         __(__ )__
  (⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
  | ̄|.H'|   /_____/# */
  |_|/   / # # # # # # # ヽ# /
        、_ ∧_∧⌒ヽ__ノ
   __ _  (・ω・` )ノ
  /__/| | Oiコとノ "
  |= ̄=| .| |_
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
>>172
そうきましたか
何で撮るかより、何を撮るかで勝負しろよ
>>176
下らん煽りやめろボケって意味だよ
>>177
こなっては止まらない
無駄無駄
36Mピクセルセンサー搭載ニコンD800、D800E未満のカメラで撮られた写真は
写真じゃなくモザイク絵だって言ってんだから
>>177
やっぱ写真って絵が全てだと思うんだよね
吐き出す絵に満足できないと撮るモチベって湧かないんだよ。
そのカメラだからこと撮りたい被写体ってのが存在するんだ。
うんだからそれで撮れた写真を貼れよ
ここは写真が好きな人が集まるところ
カメラが好きな人はデジカメ板へ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:09:38.87 ID:/sGcavNy0
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:10:10.56 ID:aYYRbrWH0
目玉焼きカラーw
子供受けは良さそうだよな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:16:57.96 ID:5OjZtrle0

http://sokuup.net/img/soku_18679.jpg

今年の夏は、ホタル撮りで色々エライ目にあったわw
車がスタックして一晩山の中で過ごしたり、何か魚の密猟者と思われたりw
真ん中にフェアリーがおる
週末も雨雨雨
ヒマワリとコスモスの芽は順調に成長してる
先日ばらまいたクローバーも発芽してた

変態タワー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3194305.jpg
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:27:22.28 ID:5OjZtrle0
>>183
面白い色のコンビネーションw k-30買うん?
俺も18-55、35安の白レンズ持ってるから買いたいけど色が決まらんw

>>184
ペンタックスは相変わらず痛めつけられてるなw
米軍でも使われてるとは・・・・・武器輸出三原則エ
あれ?俺スレ間違えた?
どうせなら貼り合いで加速しよーよ。
みんな何言ってるのかわかんないよw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:29:58.47 ID:/6BDiswC0
天神祭と祇園祭の時期か
>>189
買わないよ
k−r去年買ったばかりだし
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:32:09.78 ID:ZU2LPveC0
国際航空宇宙展のために10/12,13のホテルとった!
あとは55割でヒコーキとれるかだな

今から撮影が楽しみだぜ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:32:37.93 ID:lM4/H2K40
流れを読まずコンデジ写真を貼る。なぜなら
コンデジ部隊だからさっ(キリッ

http://sokuup.net/img/soku_18680.jpg
うーん…トイカメ風(?)
>>186
大変だったなw
無事でなにより
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 19:50:57.64 ID:ngIuDBeV0
コンデジ部隊 ミニチュア風
http://sokuup.net/img/soku_18682.jpg
夜景成分
ttp://sokuup.net/img/soku_18683.jpg

こういう所で花火撮りたい
ババヘラや!
明日晴れないかなあ三連休なのに
201110:2012/07/13(金) 20:28:36.78 ID:9WKDWZyU0
>>139

ふむ・・・やはりエプソンのフラッグシップなのか・・・
明日お神輿なのに貼れるかなあ(´・ω・`)
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 20:49:22.43 ID:ngIuDBeV0
http://sokuup.net/img/soku_18685.jpg
貼り逃げ

これかいい思いしていきます ノッ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 20:52:50.24 ID:aYYRbrWH0
>>201
Plustekのブローニースキャナがそのうち国内販売されるけど、値段は20万オーバーになると思われる
>>204

やっぱり値が張るねぇ
>>197
コンデジみたいやね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 20:55:56.85 ID:ZU2LPveC0
明日は何撮りに行こうかな
ヒコーキ撮るにはだめそな天気だし
瓢湖にでも逝ってヨシゴイ探しでもしてみようか
>>207
飛行機内からの風景
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 21:05:55.72 ID:ZU2LPveC0
>>208
10/12のセントレア行きがとれたらne!
花火の季節やでといわれても、どうやったら花火の良い写真が撮れるんだ
というかどうやったら良い場所が見つけられるんだ

マップを開きます
打ち上げ地点を調べて印刷します
打ち上げ地点から最低○○m以上、最高でも〇km以内で円を引きます
当日の天気予報で風向きを予測し、撮る位置を絞り込んでいきます
それを持って早めに現地へ
街頭や明るい光がフレーム内に入らない、自分が先に来てる人のフレームに入らない、前を人が沢山横切るような場所はさけ
三脚は早くから設置し、ここで写真を撮ることをアピールして花火が上がるのを待つ

こんな感じか?
理想的なのは川の土手のような斜面だっけ
貰った18-200が解像するわ手ブレが止まるわAF早くて静かだわでビックリしてたが、
欲しいと思っている12-24の広角が12*1.5で18に成る事に気が付いてF5に付けてみたが、滅茶苦茶広く写るんだな・・・

余計に欲しくなったわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 21:17:10.49 ID:BG4jgIQr0
>>212
よく猫撮ってたら耳が欠けてるのが多いのに気づいて
喧嘩とかで欠けやすいのかな?って思ってたら
あれ避妊済みってことなのね
名前入りか
>>210
1、2回はロケハンで撮影場所のチェックだな、花火は場所が命だしね
低層ビルの屋上が良いんだけど交渉が大変だな
>>215
やはり当日前に下見に行くのが理想的ですか
ホタルより難易度高そうですね

貞操ビルの屋上ですか
しかし趣味で撮ってる人にOK出してくれる人なんてよほどいい人じゃないと無理そうですねw

あ、でもよく「写真家って自分で写真家っていえば写真家だよ、資格があるわけじゃ無いしね」っていう言葉がありますね
つまり自分で写真家ですって言う名刺を持っていくという手もあるわけか・・・
写真家@半年 みたいな
>>210
やっぱり場所取りが全て。
多分大きな花火大会とかを想定してると思うんだけど、その場合ベストポジションは既に調べつくされてる。
一朝一夕の人が紙の地図で○付けたところで、太刀打ち出来ない。
ましてや報道関係に混じってなんて至難の業。
早目に現着して、うろうろしながら林立する三脚を見つけたら「ああ、ここでいいんだ」って隅っこに自分のを立てるくらいじゃないかな。
>>215 も言ってるけど事前のロケハンをして、現地の人と仲良くなって「花火か?俺んちの屋上でBBQやりながら見るんだけど、来るかい?」って流れを引き寄せられたら勝てるかもw

小さい規模の奉納花火とかはますます地元の人の助けが必要になると思う。
今年はロケハンで捨てる覚悟で歩きまわって現地に友人を作るとか。
俺は湖やる所に行くが、対岸辺りに行くわ

見るときに水に写って結構綺麗 撮る時はそうメリットは無いけどね・・・・
貞操ビルってなんだよ、地味に恥ずかしい誤変換しちゃった

>>217
無理そうだって思わず捨てるキモチで行ってみるって良いですね
ただ現地で友人を作るのは無理そうですがw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 21:43:33.56 ID:cBVq4w0Y0
そんな難易度高いのかw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 21:48:19.70 ID:ZU2LPveC0
長岡花火だと三尺玉狙うならもうココしかないって場所にだけごそっと三脚林が生えてる
花火ってジジイどもが熾烈な場所取りを繰り広げるんだろ?怖い
>>220
全国的にも有名な花火大会だと、歴史もある分定番の場所と面子がいるだろうからね。
毎年通ってる顔なじみや写真サークルの爺さま達の真ん中に三脚を立てられるかどうか、っていう難易度はあると思う。
でもそういう大会ならネットで「ここでみんな撮ってるよ」って場所は流れてくるんじゃないかな。
季節モノだけど花火写真はジャンルとして独立してるし。今更ゼロから場所を割り出すより聞いた方が早い。

>>219
無理強いはしないけど、地元の輪に入るってのはリターンすげぇでけぇよ。
よそ者が単独でカメラ構えてるのと、隣に知ってる町内の人が居るのとじゃ警戒心全然違う。
あと、頼んでもないのに情報がもりもり入ってくるぜw
花火ってオート効きにくいから結構腕出るよな

写真始めた年から花火の写真見てるが、年々上手く成ってる


目に見えて成長が分かって今年もやる気に成ったよ 
>>223
なるほど
地元の人仲良くなるのはやっぱたいせつなんですね
今度からなるべく行った先であったカメラ持ってる人やこっちを見てる地元の人には
自分から挨拶できるようにしよう

と思いつつ、まあうまくできないんだけど
目が合って軽く会釈するくらいでいつも後で後悔するんだよな
>>219
地場の花火は年1回こっきりだからね、10ヵ年計画位で行ってみよう
望遠で何かランドマークと一緒に花火撮りたいなあ。
去年水スタがフレームアウトと言う悲しい事が有ったので、今年はしっかりファインダを覗く
今年の隅田川の花火はスカイツリーとの組み合わせだな、上流から狙おうかな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 22:34:57.17 ID:fyrwC/Xk0
>>222
GG共がお互い相手の頸動脈を狙って噛みついているけどなw
正に格闘技。
>>230
戦場での基本技術((;´・ω・))
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 23:05:39.55 ID:tuz+CrlR0
k-30を見れば見るほど、俺のk-rちゃんと見比べて欲しくなってしまう

お前らにk-r勧められたけど、やけにノイジーじゃない(´・ω・`)?
>>232
k-5買おうぜ!
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 23:09:45.42 ID:tuz+CrlR0
>>233
後継待ちガイル
>>232
K-30買っても二年後位にはまた同じこと思うんだぜ
>>232
ボディは気分で買い換えるモノだよ?
衝動には素直に従うのが勝利の鍵だ!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 23:10:55.53 ID:aYYRbrWH0
>>232
定評のあるソニー製12MPセンサーだから特別ノイジーってことはないと思うけど
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/13(金) 23:44:46.99 ID:aKJr0F+t0
LR4.1でRAW現像したけど、やっぱり結構ノイジーじゃない?
解像感もいまいち
k-30が欲しくなるな・・・
http://sokuup.net/img/soku_18696.jpg
>>239
かわいい
素人目には解像はともかく特にノイジーには見えないけど

駅構内
http://sokuup.net/img/soku_18698.jpg
>>242
撮影している姿を想像すると凄いキモいんですが・・・
>>240
F4開放のレンズでF5.0ってのもあるかもは、F5.6〜F8まで絞ってみたら
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 00:06:13.10 ID:Vc+Adh3u0
キモいの支援
http://sokuup.net/img/soku_18700.jpg

古いカメラで試し撮りしたもので
>>245
本当にやめろよゴミ。
>>243
地面に置いてタイマー撮影してるだけだよ
終電終わったから人もいないし
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 00:13:27.00 ID:Vc+Adh3u0
>>246
でもきれいに撮れてるだろ
いい大人がフィギュアを屋外に持ち出し撮影ですか?
気持ち悪いと思うんですが・・・
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 00:16:50.40 ID:Vc+Adh3u0
スーパー CCDハニカムはいいわー
なんか言おうと思ったけど、4800zって11年前のコンデジかぁ…
スーパーハニカムCCD432万画素(ハニカム配列240万画素)ってのは、400万画素!って言っていいの?
ずっと気にはなってたんだけど…
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 00:22:36.38 ID:dXlFLML+0
>>244
あれ、ほんとうだ
もっと絞ったつもりだったんだけど、間違えてたっぽい

こっちはどうだろう?
DA70 F8
http://sokuup.net/img/soku_18701.jpg
その場合は1.5倍とかそんなんじゃなかった?

構造が特殊だから、単純に何万画素って言う風に行かないみたい
>>240
取り立ててノイズ感は感じないけどなぁ
それより、レンズが解像してないほうが気になる。
もうちょい絞って(F8.0あたり)撮ったほうが伊予柑
あと青が綺麗w
>>252
こっちは全然OKな感じじゃね?
ちょっと解像感に欠けるのは、多分ちょい後ピンのせいだと思われ。
ただF8.0でこのボケ味ってのは、ちょっと残念なレンズって感はある。
>>240
この間と同じ人?
空がぶつぶつやね
そこまで気になるなら買い換えたらいいと思う
数万で解決する問題なんだしもやもやしてるよりさっさと乗り換えて
楽しい撮影ライフをエンジョイしたほうがええやん
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 01:02:12.92 ID:qlEEh7fq0
花火は無理(´・ω・`)死にたい。
アベックや家族連れがおる(´・ω・`)死にたい。
そんなことを言ってたらどこにも行けなくなるぞ
心を強く持つんだ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 01:23:21.44 ID:dXlFLML+0
>>254
拾ったプリセットを彩度調整しました

>>256
この間っていうといつかしら
しかし、先立つものがないんだぜ
ボーナス払いでレンズとか買ったら8月の引き落としが21万とかさ・・・
だけどなー、k-r下取り出してk-30買っちゃった方がいいかなぁ・・・
買い取り価格がこれ以上下がらないうちにさ、そしたら値下がり後と大差ないだろうし
だがしかし、k-5後継欲しくなるんだろうなという・・・

これはどうだろうk-rDA35安
http://sokuup.net/img/soku_18702.jpg
>>259
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    そのクレカは何のためにあるんだい?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +   ご利用可能額は0にするためにあるんだぜ
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 01:33:37.48 ID:jTk8WkMg0
期待して開いたけど花火の写真2枚しかないじゃなんか

やっぱり試したけどホントに難しい
めんどうだ、どんな風にも動じない三脚とケーブルレリーズは必須だと感じた
たくさん候補があると思うけど他にある?あ
ーむずかしい
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 01:37:50.94 ID:7O4m8fVS0
>>261
強靭な精神と不動の肉体
>>261
ほんとにやる気あるなら
もう絶対撮るっていう気概も必須だわ
大きな三脚担いで大変な思いをしても
好きな写真のためなんだから頑張ろうと思えることが大事
きもちの問題
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 01:39:41.07 ID:zgKkCuYs0
>>259
青い鳥症候群だなw
全紙にでもプリントして言っているのならともかく、PCモニターで見ていてそんなことが気になるのなら
写真を撮っても面白くないだろ。
>>249
子供がやってんの見たことねーよ
キモいと思うのは勝手だけどいちいちそれを口にする方が大人になるべきじゃ…
>>76
こういうのってわざわざ但し書きに商品名書くよう頼んでるの?
ここでレスもらうために?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 01:58:51.37 ID:boQnyX3o0
花火って、なかば公式みたいな鉄板設定ってあるよね?
あんま露骨な失敗って経験無いんだけど、それは俺のレベルが低過ぎて気付いてないだけって事かー!!
>>266
考えすぎだろw
>>260
悪魔のささやきってこの事だな・・・
>251
今は画素数をそのまま出さないとならないからアレだけどな。
あの当時では4MPにISO200常用とかでかなりのハイスペックだったな。

>253
実質1.5倍とかなんとかと言われてたな。
6時間 寝遅れた。
>265
プロもやってるのにね
http://yotuba.com/danbo365.html

写真愛好家なんて楽しんでナンボ
高尚な趣味で難しい顔したいならここに居ずコンテストにでも出せばいい
後輩がニコワンとG3orGF5で迷ってるんだけど、どれを勧めてあげようか?
マクロのスライドレールでfotomate Lp-0*使ってる人いたらどんなもんか教えて
他にもお勧めがあれば
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 06:52:48.71 ID:FVKoZMjC0
2時間寝坊した
>>273
動体メインならニコワン、それ以外ならレンズの選択肢の多いG3
個人的にはE-M5オススメ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 06:55:44.96 ID:heTKhWZG0
お前ら雲台何使ってる?
今は3way雲台使ってるけど(´・ω・`)
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 07:01:48.21 ID:uCJyXwi+0
自由雲台
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 07:02:41.48 ID:Va/8OSQt0
隅田川花火大会は自宅の窓から見る
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 07:17:40.15 ID:FVKoZMjC0
>>277
スリックSH-806
スリックプロフェッショナルデザイン2雲台(旧)
スリックプロフェッショナルデザイン2雲台(新)
スリックテレバランス6
ハスキー3Dヘッド

自由雲台というものをほとんど使った事がない
意外と日も出てるけど風強いから今日はおとなしくしてるか
>>272
キモいものはキモい。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10832.jpg
プロだろうが素人だろうが関係ない。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 07:30:21.29 ID:oF7YTheI0
カメコなんて何撮っててもキモイからどうでもいいよ
>>277
何に使うかによる。
風景なら3wayが使いやすいし頻繁に動かすなら自由雲台の方がいい。
静物ならギア雲台が使いやすいし、トビものならビデオ雲台やらジンバルが向いてる。
何に使うかで選ぶもの。
>>277
BENRO GH-2
Manfrotto 405

今はコレをザハトラーをカートに入れては悩んでる。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/382495-REG/Sachtler_1205_DV_12SB_Fluid_Head_100mm.html
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 07:40:14.56 ID:heTKhWZG0
>>285
高すぎワロタ
一体そんなものかって何を取るっていうんだ(´・ω・`)
>>286
その雲台をつけた三脚の写真を撮るに決まってるじゃないか

ちなみに日本で買うより15万近く安い
http://kakaku.com/item/K0000167482/
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 07:43:15.43 ID:2fnsWvsh0
B&Hでもたけーものはたけーな
俺はLIBECでいいです LIBECしか買えません…
>>285
さあ人さし指に少しだけ力を入れるんだ
>>287
さすがに雲台にまでこんな世界があるなんて想像もしなかった
レーザー誘導で被写体を追尾し続ける機能でもあるのかって値段だな
ジッツオはB&Hというかアメリカと国内で価格差縮まってるよね
型落ちが激安だったんで韓国の業者から買っちゃった(´・ω・)
>>291
5562買ったのだが、B&Hより日本のアマゾンの方が安かった。
昔の日本が高すぎたんだな。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 08:01:08.21 ID:2fnsWvsh0
>>290
単に安定して滑らかになるだけ
そしてどの状態でも止まるかどうかだけ
その「だけ」に10万単位の価格差はあったりするけど…
24万(送料税別)で超望遠動きモノ写真に文句なしの雲台が手に入ると考えたら安いとは思うけどなあ
70-200/2.8と同じくらいだよ。
ちなみに、新型428とかだと、レンズ軽すぎて止まらないくらいらしい。


295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 08:05:24.03 ID:FVKoZMjC0
GT5562LTSってのも出てたのかコンパクトでよさそうだ。買わないけど
>>295
コンパクトっつっても、土台の部分があるから、そんなにコンパクトでもないんだよね。
ただ、脚を伸ばさないとミニ三脚っぽくも使えるのはなかなかよいと思った。
しかし、最新のジッツォシステマチックの一番いいところは、土台の部分のフタが、工具なしで取替えできることだ!
昨日届いた望遠ズームさっそく試し撮りしてみた
パープルフリンジひどすぎワロタ
まあ1.2万の安物だししょうがないな(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_18704.jpg
>>297
そんな悪くもない
>>296
あれ緩みそうでやだな。
レンズつけたまま持ち歩くから外れると悲惨なことになる。
>>297
周辺は倍率色集差ね。
鉄の三脚がほしい
>>300
本当はAPO買おうと思ったんだんけど
HDD買ったらお金なくなっちゃった
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 08:40:20.94 ID:heTKhWZG0
>>297
全然問題ないと思うが
ああああああああああ

HDD忘れてた・・・

はよう買わないと・・・・




SASにしたいな・・・・・・
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 08:56:09.11 ID:FVKoZMjC0
前チータン使ってたけど思ってたほど早くはなかったぜ
まぁARC-1882iに24台くっつけてとかは非常に面白そうだけど
>>299
あれってやっぱり重いの担いで歩くと外れたりすんの?
現行だとストッパーが付いたみたいだけど
>>299
ボタンロックとねじ止めの二重になってるから大丈夫だと思う。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 10:13:46.60 ID:FVKoZMjC0
今までの方式でも油断してネジゆるんでるのに気がつかなければ落ちるだろうし
常に気を配って点検確認保守は必要って事ですね
http://sokuup.net/img/soku_18707.jpg
そろそろ植え替え
>>309
なにこれ空心菜?
コスモス
画面外にはヒマワリ
>>307
そうなんだけと少し心配。

>>306
前型だと平気。あたらしいのだとレバーが動いているときある。
担ぐ際にバックに引っかかるみたい。
今はワイヤーで緩み止めしてる。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 11:21:28.41 ID:4eVzrg660
昼飯食べたらD800E買いにいく
緊張してウンコしたくなってきたわ
>>313
ちゃんと流せよ
>>312
ネジ式の方が安心なのか。
でも75mmのボール受けって5mmくらいしか嵌まってないんだよな。
締め付けてマグネシウム割れないかとかいろいろ考えちゃう
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 11:28:50.22 ID:fe3iyrrj0
花火って難しくね?
タイミング的な意味で
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 11:50:47.01 ID:FVKoZMjC0
ひまわりときいて
http://sokuup.net/img/soku_18709.jpg
>>313
ちゃんんと高級三脚も一緒に買うんだぞ
>>315
結構締めてるが大丈夫
三脚買いたいんだけどν速写真部公認三脚とかある?
5D2+BG+70-200F2.8ISIIぐらいです
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 13:30:12.96 ID:FVKoZMjC0
できるだけ重くて太くて長くて高いやつ
>>320
ジッツオ、ハスキー辺りでない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 13:34:31.63 ID:LRNqiAIE0
>>320
その辺なら手持ちセットじゃないか?なに撮るのか知らんが
>>322
やっぱりジッツオとか高級メーカーしかないか

>>323
予想以上に高かった 三脚沼怖いわ

>>324
書き方が悪かった 最高でも5D2+BG+70-200だ
被写体は花火だったり集合写真だったりと普段使いです。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 13:50:14.96 ID:LRNqiAIE0
>>325
ぎりぎりでマンフロット055のアルミかな。
但し三脚としての機能に支障はないが仕上げ精度や質感は悪いよ。
脚を伸ばした時に芯がずれているとかはよくあることw
>>326
おいおいマジかよ
SLIK、ペルボンの田舎くせぇカタログと比較して
Manfrottoのオシャレ具合に惚れて055proシリーズ買おうとしてたのに
>>326
さんくす!超さんくす!
びっくりするほど高くないし耐荷重もいいと思う
ただ、クラシック・ベーシック・プロのどれ・・・だ?w
>>326
ごめん、事故解決した
プロだね
米アマゾンみたら160ドルだったから買う
ほんとにありがと
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 14:09:40.40 ID:LRNqiAIE0
>>327
ケンコーショップのジャンク品かそれ以下のものが正規品として流れているから。
検品も甘いんだろう。
それでも一応三脚の機材を固定して保持するという機能は果たしてようではある。
それとマークがずれてくっついているというのもよくあることw
そういうのが気になる人は国内メーカーのものを買った方が良い。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 14:32:45.31 ID:FVKoZMjC0
海外通販有りならInduroのAT413は値段の割にしっかりしてるよ
めだかちゃん
http://sokuup.net/img/soku_18714.jpg

暑くて出かける気がしない
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 16:53:36.77 ID:l7NKp09y0
ロケット花火を横に発射して友達にぶつける思いで
脚もだけど雲台をどうするか考えた方がいいで
セットなのか別に買うか
3連休は阿蘇旅行
まぁ来る前から分かってはいたけど写真なんて撮れる状況じゃないわ
洪水の爪痕がすごいし通行止めだらけ\(^o^)/
あっそ
3連休とか何処のブルジョワだよ