物を買う余裕がない 所得水準がバブル前 国民の61.5% 生活が苦しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


厚生労働省は5日、2010年の1世帯あたりの平均所得が538万円と前年比11万6千円(2.1%)減少したと発表した。
1987年(昭和62年)以来23年ぶりの低水準で、これまで最も多かった94年と比べて約126万円減った。

2008年のリーマン・ショック後の雇用環境の悪化や非正規雇用の増加が影響している。
生活が苦しいと感じている世帯の比率は61.5%で、86年の調査開始以来、過去最高になった。

特に18歳未満の未婚の子を持つ、子育て世帯の減少額が大きく、
所得は39万2000円(5.6%)減少した。
子ども手当の支給で現金収入の「社会保障給付」が前年から12万4千円増えたが、
働いて得る「稼働所得」が37万8千円減り、全体の所得を押し下げた。

子育て世帯は所得の9割近くを稼働所得が占める。
景気の影響を受けやすく、生活が苦しいと感じている子育て世帯は69.4%に上った。

65歳以上の高齢者世帯は307万2千円と、7千円(0.2%)減少にとどまった。
年金などによる所得が全体の7割を占めており、景気の影響を受けにくい。

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-4374.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:45:25.90 ID:mqMkuSbF0

竹中で日本 終わってた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:46:51.63 ID:FVEA6Q9w0
>>1
>>2
竹中平蔵「若い男女はお金を消費して楽しめ」 女の3分の1は貧困 節約生活
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341724456/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:47:10.38 ID:rZp8RpZ60

物を買うっていう行動って、何のためだと思う?
そのものから何らかの利益を得ようと思うから、買うって行動をするんだ。

で、消費税。

10万円の代物に対して、5000円、国が毟り取る権利を自動的に取得する。
たとえば10万円のパソコンが欲しい。消費税合わせて10万5000円。

消費税・・・5000円。5000円あったら、何ができる?
つい最近、サラリーマンの飲み代一回2860円っていう報道があった。ほぼ2回、同僚や恋人と楽しい時を過ごせるお金だ。
もうちょっと我慢しよう。消費税込みで10万円になるまで・・・って過ごしてるうちに、新型が出てくる。税込みで10万3000円とする。
このころには旧型は75000円になる。予算は10万円だ。税込みでだ。どうせなら新型がいいよね・・・って待つ。

そうしてるうちに、今あるのをつかってても別に困ってない自分に気づく。買わない。買いたくない。無駄なものもあってもいいけどなくてもいい。

消費税はそんな風に、少しづつ、消費意欲を奪っていく。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:48:27.11 ID:WSY+5Za90
ジジババが金がめてるからだよ。金なんか使わなきゃただの紙切れなんだが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:48:58.23 ID:QEziRlBv0
金よりまず職がない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:50:26.92 ID:Sn5tTmtCP
ネットみたいな革命的なモノが生み出されればみんな消費するんじゃないの?
定額回線なんて無かった時代は、何万も払ってた奴いっぱいいるんだし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:50:57.00 ID:ureozh0h0
いいかまずなんでもいいから買い物しろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:51:04.87 ID:B1/ro3dm0
企業「酒買え!車買え!家買え!」

非正規雇用「お金が無いよぅ…」
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:52:30.09 ID:xMnz9t6T0
あのっさあ
携帯やらアニメやらフィギャアに投資してる若者よ
おまえらがそういう俗物的なものばかり買って
家電や車という生産的な物を買わないから
日本はデフレと不況なんだぞ?
経済ってのは循環なんだ
物が高いから悪いのではなく
買わないのが悪なのだ
高くても無理して買えば、
いつか給与として自分に還ってくるのだよ
今のデフレは君ら若者が招いたものだと自覚してくれ
生活水準が80年代に戻ったってのは散々言われてただろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:55:15.12 ID:mqMkuSbF0
>>10
独身者って 実家暮らしだから

親の家に住み 家電なんて揃ってる 自動車は親の車

だから 買わなくていいんだよ


独身者の 80% が 実家暮らし

2010年度

18歳〜34歳

男 69.7%
女 77.2%

グラフ  国立社会保障 人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14_s/h4-1.gif
>>10






14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:56:48.68 ID:ureozh0h0
酒のめ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:57:04.82 ID:F5+a7O15O
ひと昔前から金使うやつなんて自分の金使ってないのがばれたからね
そっちに付き合えないやつが増えて下に合わせるようになっただけ
最低限使った分を貯蓄できる層しか物は買わないよw
いろんなモノが安く放ったが、大学の学費だけはうなぎのぼり。
教育の機会均等こそ最優先で守らなければならないもののはずなのに。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:58:00.07 ID:r1SP3uLG0
海外にポンポン金出してるし
日本まだまだ余裕あるだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:58:02.89 ID:mqMkuSbF0

今の 物って 壊れないから

一通りそろえると 買わなくていいんだよね


食料品を買うとか 光熱費 通信費 に使うとか

ギャンブルするとか でいいんじゃね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:58:11.52 ID:Sn5tTmtCP
もしJSやJCの売春が合法化されたら
借金してもハマる奴は沢山いると思うんだ。
結局は需要がある物を供給できない連中の甘えって事だな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:58:27.11 ID:i5n2SxqWO
>>8
先ず何でもいいから金寄越せ
サイレントテロリストの俺大勝利
ききすぎわろた
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:00:32.73 ID:ureozh0h0
おまえら少しは役に立て
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:02:03.08 ID:mqMkuSbF0
>>22

20代は 金がない


年収  2010年度

             男     女
20歳〜24歳  269万円  234万円

25歳〜29歳  366万円  293万円


グラフ はっきり見れる
http://kiki.ms/sonota/nenshuu2010.JPG

国税庁
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/minkan.htm

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:02:07.59 ID:FpQys8TRO
「欲しがりません勝つまでは」の時代に戻したいのですか?
> 子ども手当の支給で現金収入の「社会保障給付」が前年から12万4千円増えたが、
>働いて得る「稼働所得」が37万8千円減り、

これが民主党詐欺です。

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:04:29.37 ID:mqMkuSbF0

年収  2010年度

50代

男 649万円
女 256万円


グラフ はっきり見れる
http://kiki.ms/sonota/nenshuu2010.JPG

国税庁
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/minkan.htm

金さえあれば
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:05:39.57 ID:KyxpNzt70

金がある 50代 が 使えばいいんだよ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:05:41.48 ID:m2aZ4OKm0
車を廃車にして原二に変えたらはかどりまくってワロタ。
※雨天以外
欲しいものないから学校にでもいこうと思ってる
社会人向けの大学院増えてくんないかな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:06:28.09 ID:ureozh0h0
いいから外にでて一円でも多く使え
資本家が
「資本主義はただの浪費主義でした。私たちが浪費した分は末代まで責任を持って返済します」
と発言するまで俺は戦う
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:06:50.38 ID:3qSsZHZD0
ハタラケド、ハタラケド
>>21
オレ殺されるかも知れないとかなんで必死にかいてるんだ?と思ったら
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:07:34.16 ID:EmrVYMp50
最近アマゾンで買ったものは
コーヒーとフィギュアとアニメサントラとPS3のソフトと3DSのソフトくらい
ニートにはデカい出費だぜ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:10:37.59 ID:2jomzoi90

竹中で日本 終わってた


日本人 総ビンボウ生活
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:11:00.20 ID:m2aZ4OKm0
500円以下のPS2中古ソフト1本で3ヶ月くらい遊べるしな。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:12:23.63 ID:b6q5IrK/0

スーパーに行っても 人がガラガラなわけだ

平日の駅前なんて 老人だkらけ

イトーヨーカ堂なんて 老人が俳諧してるだけ

悲惨な状況
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:13:17.97 ID:/ogDA5j30
乞食になったな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:14:50.49 ID:VJCmuiQM0
税金高すぎwwwwwwwww
今年国保入れたら90万持ってかれたwwwwwwwwwwwwwww
何のために稼いでるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:17:24.34 ID:Vmm/w6uS0
>>3
なら消費するだけの金をくれよwww
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:19:34.94 ID:F8aNMdra0
もう笑えない所まできてるなのになぜかわくわくする
去年の4月から公務員になったけど消費する金なんてない
44ビー玉の転がる家:2012/07/08(日) 16:21:23.21 ID:lwPdA1ve0
>>40
税金の為に働いている が正解だな。

もっと端的に言うと、国を食いつぶしている団塊の世代
の養分になっていると言うと理解しやすいだろう。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:24:44.84 ID:+Go22XMb0
増税したら買い控えが起きるなんて誰が考えてもわかるのにね
というか食料品や生活必需品まで10%かけるってどういうことだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:25:02.44 ID:ZzUU1aqX0
甘えだろ
物買えよジャップ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:26:45.84 ID:7iCfGjpB0
資本主義がもうだめなんだよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:27:05.99 ID:qWCEeRZz0
底辺への競争
>>10
お前が車数台買えば解決するじゃん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:28:33.02 ID:f/qWZH5h0
70年代の生活水準に近づいて圧力団体様歓喜
これで韓国様と対等に戦えるな
消費税が8%になるってことは大体月に15万は出費があった人は3000円現金支出が増える計算になる
毎日のペットボトル代を抑える、これで貯金額を下げることなくいける

そしてますます世の中からは消費が減っていく
今の税金負担だと年間2か月〜3か月を税金のためだけにただ働きしている計算
さて、この大増税低所得時代をどう生き延びるか
リアルトーキョージャングルの始まりだ
高卒で公務員になった友人はヴェルファイアみたいなDQNカーに、キャバクラ、風俗、パチンコしてるのにお前らときたらそれ以下なんだもんな・・・
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:30:42.46 ID:9Z0PkFKH0
嫌儲的にはばんばんざいのよのなかだがなww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:31:02.96 ID:HqdJpvr10
ほしいものないしな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:31:22.34 ID:Se6n0KkXO
昔が異常だっただけで、今が普通じゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:32:15.02 ID:cOvj50ar0
>>50
累進課税もそのあたりに戻せっていう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:32:37.68 ID:RJkffcWA0
金持ち優遇して使わせようとして失敗したツケを俺らに払わせるな
おまえら労働力を安売りしすぎだろ
見事に支配者層の奴隷になってる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:33:19.69 ID:ufQ0B3Fw0
毎年健康保険が高くなっていくからきつい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:34:15.11 ID:3IOOnxt70
消費税なんだから消費しなけりゃ払わなくていい税金だしな
稼ぎが増えないんだからそりゃ無駄な買い物を極力避けて安いとこでしか買わないよ
裕福な人達がそのぶんたくさんお金を使えばいいのさ
消費税の増加より住民税が倍増してる人も多いのでは
そうなると月の支出は平均値からしても+10000〜12000円くらいか
こうなると月の貯金額を数千円減らす方が早いかもね

貯金額は一定じゃないとダメって人はあとできるのは
・光→ADSL(リーマンショック期にかなりの世帯がやり終わってる)
・飲み物代(これも習慣化してた人は今更節約できない)
・交際費(安い店をひたすら調べてのみに行くか飲み自体辞める リーマンだと無理に近いか)
・医療費(少々の風邪程度全て寝て直す)

俺が個人的に月に数千円単位で効果が出たのは大型テレビをメインに使わずにPCのテレビをメインに変えたのとか
ゲームの趣味自体を辞めたら電気代だけで月2000円は節約いけた

彼女がほしい予定の人は貯金をやめろ
並行は無理だから
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:36:58.63 ID:ufQ0B3Fw0
今日街中でフェラーリの458イタリアとホソダNSXが並んで走ってた
なんか悪いことして稼いでいるのかなと思っちまう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:38:32.71 ID:+YGyzYfF0
これで消費税しようっていうんだから
たいした蛮勇だよな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:39:37.70 ID:0Z5VLfGs0
みんなが貧しくなれば貧乏なんてなくなるで
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:41:18.71 ID:eIU6TaEf0
今日は外で6万分使ってきたたぞ
お前らはいくら使ったのよ
まさか外に出なかった非国民はいないよな
・車は絶対に買わない
・彼女を作らない
・結婚をしない
・郊外に引っ越しする
・郊外であれば消費欲が更に下がる
・コンビニから遠く離れたところに住む(細かい消費が減る)
・終電が早くなるので飲み会にも参加しない
・ご飯は一日1000円以内に抑える
・場合によっては会社の備え付けの水だけで昼はごまかすのもあり
・買った漫画、雑誌、ゲームは1週間以内に売る

これだけやれば貯金水準を減らすことなく生きていける
>>66
給料の良い仕事に転職するって考えはないのかよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:42:43.80 ID:ufQ0B3Fw0
自分が貧乏人と思ってたら周りが下がってきてしっかり重税かけられるオチって嫌だなぁ
役所もありとあらゆる手段使って控除とか割引とか無くしてきてるし
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:44:21.09 ID:rBgUm9jl0
月25万 9時5時 週休完全2日

俺の望みはこれだけだ
結婚とかマイホームとかクルマとか上等なもんは何一つ要らん
これだけのささやかな願いを叶えたい
上見て暮らすな下見て暮らせって習っただろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:44:38.86 ID:eIU6TaEf0
日本製の電池をJCBカードで買ったぞ
日本思いの行動だろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:45:05.28 ID:/M5B0nko0
手取り30万切ると非常に厳しい
>>67
それもリスクが多いような・・・
ちなみに29歳都内一人暮らしで年収は430くらい
29だと年収500のとこに転職するのはコスパが悪い
やるとするなら600に上がるならやるけどそうなるとまずそんな求人なくね
何より今の会社はマッタリできてるからそれは結構魅力
定時で帰ることもできるし有給は毎年0まで使えるしな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:46:57.33 ID:+YGyzYfF0
>>67
転職なんて8割方給料落とすのが実態だからな

こんな人余りの労働市場で、そんな勇気でないだろ



75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:48:57.57 ID:eIU6TaEf0
かにきくかとりす買ったら電池が国産だったぞ
東芝頑張っとるな
>>73
マッタリ・定時・有休全消化は転職活動を阻害するよな
その辺の条件は転職後どうなるか全くわからないし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:50:31.60 ID:b6q5IrK/0

あなたの隣にもいる 貧困女子 の ビンボー生活

国立社会保障・人口問題研究所が弾き出したデータは、衝撃的なものだった。
単身女性とは1人暮らしの女性の32% 実に3人に1人が相対的に貧困であることが明らかになったのです。
今や1人暮らしの女性 3分の1は手取り125万円以下という。 家賃 食費 を切り詰め、 「三食、 菓子パン」 「洋服は防寒具以外は買いません」 と告白する貧困女子たちの実態に迫った。

■築40年のオンボロアパート 手取りは8万5000円。食べていくだけで精一杯の状態です。
手取りから家賃を引けば、財布に残るのは毎月4万円弱。この中から光熱費(約8000円)と携帯電話の通信費(約1万円)が飛び、残りのほとんどが食費に消えていく。
画像http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/b/600/img_3b546f77ef131e751a74b638a9c9aa19149533.jpg

■手取り10万円 神奈川県某市にあるシェアハウスに住む倉田由美さん(27・仮名)
「引かないで下さいね? 私、週に一度しか身体を洗わないんです。1回シャワーを使うと 100円かかるから、
極力節約しています。手取り10万円ちょっとの貧乏女子には手痛い出費ですから・・・・・・」(ry
画像http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/c/600/img_8c52c52eaf50ec93c213487785e922db114800.jpg

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:50:53.95 ID:eIU6TaEf0
お前ら金使えっていいからわかったな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:51:53.59 ID:AyvdPXfi0

企業が 給与 上げるしかないね


80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:52:45.02 ID:ExuFO7u70
>>77

食べるだけの 金しかない

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:53:15.93 ID:7u3mxE6r0
税金上がるなんて連呼されたら使わなくなる
円高で夏休みは海外に金落としに行く
景気が良くなる理由は無い
>>76
もしも日本が欧米型の財務諸表を取り入れたら有給消化は根付くかもしれんけどな
社員の未消化有給分を負債として計上しなきゃいけない時代が近いうちに来るし
マッタリ・定時は意外と転職してきた経験からすると意外と多いんだけどそれで給料も高いっていう条件は一致しないんだよなw
しかし転職でもできない 貯金もできない 給料は上がらない
もはや日本で生活してるだけで負け組な世の中になってきてるな
>>77
>携帯電話の通信費(約1万円)

こういう情弱は貧困生活を送って当然だろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:55:42.66 ID:g3DKWRuQ0
物欲主義はもうやめろ
ほんとキリがないしバカバカしいから
もっと他のもんに価値を見いだせ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:56:45.16 ID:ExuFO7u70

物欲主義は 発展途上国に多い


欧州 北欧 は 物欲主義の時代はとっくに過ぎた

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:57:14.73 ID:ufQ0B3Fw0
医者にかかったこと無いけれど健康保険は高い
それを工面するために食費削ってるがそのせいで不健康になったらと
思う今日この頃
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:57:28.54 ID:81ryVkyj0
魔スレでマジレスとか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:57:37.74 ID:eIU6TaEf0
とりあえず医療費を減らして経済に貢献しなさい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:57:41.71 ID:xDHU9pF90
増税決定したので夏の旅行はやめて貯金になったよ
PCも壊れるまで使うことにするわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:58:22.86 ID:Hf4kDeM80
車買わない
家は買わない
家具も買わない
外食しない
服も2年ごとにする
携帯買い換えない
雑誌買わない
コンビニでペットボトル買わない
買い物は通販で済ませる
でも男なら結婚しなければいい暮らしできるよな
子育ては消費や雇用を生み出す最強の潤滑油なのに、国や企業がそれを妨害するとは何事か
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 16:59:51.35 ID:qnBbk3YW0
>>85
だが不幸なことにこの国の主は物欲主義の長であるアメ公なんだ

アメ公の子分である限り消費社会から脱却することは簡単ではないのだ
気前よく海外支援で何兆円も出してるバカをニュースで見るとぶっ飛ばしたくなる
>>84
アメリカ流の無貯金型の若者をガンガン作ってローン組ませて
クレカばらまいて消費を煽り人為的にバブルを形成する
それが奇跡と呼ばれた90年代以降のアメリカのニューエコノミーの正体だよな
資本主義と「貯金」がミスマッチしてきてる時代になった
今の資本主義は基本的に誰も貯金しないで消費しまくらいないと発展できなくなってるのに
日本は国民の趣味の1位は貯金になってるのではというレベルで皆が貯金しかしてないw

もう国として詰んだと思う
ラストチャンスとして東日本震災での公共事業の数兆円規模の復活だと思うけど
これが失敗すりゃ二度と内需の拡大も所得の拡大も両方ないでしょ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:01:18.86 ID:ExuFO7u70
>>94

韓国に5兆円?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:01:27.59 ID:VNnWAOsIO
もうオッサンだけど押し入れにしまってあるPS2復活させようかな
ゲームならあまりお金使わずに時間潰せるし
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:02:49.17 ID:eIU6TaEf0
俺は今ネットでグリーンファンの扇風機も買っちまったぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:05:01.11 ID:ZtUqqwaq0
国民の生活が第一と言っていた連中が、今では大増税だからなあ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:06:20.66 ID:ufQ0B3Fw0
>>国民の生活が第一

国会議員の生活が第一っう感じだわな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:06:50.52 ID:ExuFO7u70
>>99

国民の生活が第一は 小沢のスローガンで

反対して 民主党を出て行ったけど


102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:06:50.34 ID:8CMDYKMa0
ゲーム機は一つもない
PCは4年前に39800円で買った糞PC1台
液晶は借り物
ブックオフで100円の本を買うかどうか真剣に悩んで結局買わない

死にたい
バブルの頃はよかった
バブルよもう一度

なんて言ってる奴はゴミ、低能
死ね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:08:10.36 ID:d1/1PqLhO
そりゃワタミみたいな半強制的ボランティア・監禁紛いの連勤をさせる会社が栄える時代だからな

おまけに手取りは低いときた


こんなのが何百万何千万といるんだから経済が鈍るのは必然的
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:08:33.82 ID:CnhDR1kQ0
>>103
ですな^^
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:08:51.04 ID:Gtsnz9RmO
以前の生活が酷すぎてワープアなのに余裕過ぎて困る
>>103
無責任なんだよな、死んでほしい
>平均所得が538万円と

え?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:10:24.80 ID:xzoF7oLG0
「同情するなら金をくれ」
このフレーズがこんなにもぴったり似合う素敵な時代
あ、日本の金持ちはそもそも同情なんてしてくれねーか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:10:27.05 ID:ExuFO7u70

反 小沢民主党 が 自民党 と 同じ思想なので

法案 通しただけだ

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:11:49.90 ID:TcQCOCmg0
>>108

お前が 働いてて

実家暮らしだと

親と お前の年収を合算したのが

世帯収入
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:12:05.80 ID:Gtsnz9RmO
>>108
世帯な
実家暮らしで共働きとか子供の収入が含まれるケースも入れてそのザマだ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:13:39.92 ID:ilgbNpFM0
>>102
ゲーム以外は、まさにオレだわ
オレ的な悲しい1項目追加させてくれ、レトルトカレーが

カレーマルシェ⇒なっとくのカレー
にグレードダウンした。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:14:02.62 ID:e732GEP60
>>110

今の衆議院 は


自民党 + 民主党 + 創価学会 

VS 

小沢の国民の生活が第一


という図式
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:14:28.82 ID:fOQwwqfN0
団塊ジジイどもが金使ってくれるだろ
いや。地獄まで金持ってくつもりか(^∀^)ゲラゲラ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:15:52.70 ID:MM2SZy6+0

>平均所得が538万円

両親と自分の収入だとすると

1人の年収は 179万円


ここから 税金 年金 保険 住民税 引かれる
時給にしたら650円です サビ残で死にそうです
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:17:05.71 ID:e7MiltDg0
>>117
サービス産業は悲惨だ

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:17:58.56 ID:ufQ0B3Fw0
一日の食費を700円以内にしとかんと続かん
なっとくのカレーは庶民の味方
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:18:06.90 ID:gWvUWFls0

竹中で日本 終わってた
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:18:11.81 ID:4sgDdazr0
>>95
日本はじめ世界各地のバブル、そして崩壊、米のサブプライム・・・資本主義システムは欠陥だらけだよな
またいつか忘れた頃に右肩上がりになるのを繰り返すのもいいけど、谷に落ちてる時に生きてる人は不遇だわ 
まぁ行動力ある人はバブルな国へ都度流れ歩けばいいだけだけど、島国民の一般的な日本人には国籍変えるのは簡単な行為ではないな
でも本気で自分に合った地を求めてる人はとっくに行動してるんだよ、おれの兄貴はポーランドから豪国籍取得して来年移住だってさ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:18:21.85 ID:HAUVlZCu0
バブル前に戻ったのなら、もうすぐバブル来るじゃん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:22:57.44 ID:Hf4kDeM80
ポンポン一万円使える国民がいなくなってるのに、
ジジィ共の脳みそは未だにバブルなんだろな。
日本の借金返済した頃には最貧国になってそう。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:25:26.52 ID:Gtsnz9RmO
今の政策が「(俺たちの)未来のために死んでくれ」なのはわかる
二次大戦と同じパターンやね
若者だけでみたら更に悲惨な数字なんだろうな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 17:42:30.34 ID:SCknDgjT0
BI
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 18:38:13.23 ID:qifWFSzt0
年収500万の一人暮らしでも生活苦しいと思うのに
結婚なんて確実に無理
500万+500万の二人暮らしなら・・・
給料が交通費と家賃と光熱費で一瞬で消える
にっちもさっちも行かなくなったアメリカが仕掛けたのが
結果的にバブルになっただけで元々まともなもんじゃないからな
いまだバブルに幻想みたいなもんを持ってる連中が多いけど
金がないって何回言えば理解すんだよ
そこから目をそらしてる限り消費の回復なんてない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 20:53:20.41 ID:o095D8JsO
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 20:58:25.84 ID:XZw3QN+T0
先日テレビでいってたけど、これからは消費しない事でしか家計を守れないっていってたぞ
5万以上のものなんて買うな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 21:11:13.74 ID:bqg6zs2m0
>>95
前半はまったくその通りだと思う。

その結果として行き着いた先が、個人も企業も借金返済と貯蓄しまくる慢性的なデフレであり、
借金が増えないから経済も拡大しない、資本主義社会として行き詰まった状態になってしまった。
ただ、行き詰まったのは従来としての資本主義社会と政府であって、
日本国としては新しい仕組みの社会を作れば、日本自体は今後も何とかやっていける。

明治初期や戦後に、小作人に農地を与えて社会を再スタートさせたように、
ベーシックインカムでメシ食えるだけの資本を日本国民全員平等に少しづつ与える仕組みで
社会を再スタートさせれば、日本は詰む事は無いよ。
年収500万程度じゃ、
結婚なんてムリだよね…?

独身なら生活楽だけど、
励みの無い人生に思える
>>134
事の是非は置いといて、当時の富の再分配は数少ない超金持ち→数多くの貧乏人だったから良かったが
今回は昔で言うそれなりの数がいる中流層→貧乏人への富の再分配になるから、まずムリだな
数多くのうっすら貧乏人を増やすだけ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 22:20:18.91 ID:iJiuQhzq0
他人の利益になることは一切、しません
中央値が平均よりかなり低い位置にあるんだろうな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 01:32:34.98 ID:p3DadtqBO
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 01:37:21.73 ID:8j6IfIuc0
こんな中消費税上げるとか正気の沙汰じゃない
いいよ、徹底的に消費を抑えてやるまじで
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 01:41:16.36 ID:wFTR97vh0
この国を支配してる官僚さまはバブルだよ
天下りの為に消費税上げれたし
完勝
若者だけどこれ全部団塊のせいね
日本は衰退しました
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 02:06:44.08 ID:vz1+S4/80
娯楽の殆どは団塊世代のものなんだよね
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 02:10:28.83 ID:mMIQgXkd0 BE:97020454-2BP(1920)

国債や株のやりとりが電子のトンネル効果みたいに将来の富を先取りするシステムだろw
健全にシステムが動いてるだけの話じゃないかw
消費おさえて日本沈めようぜ
んで全員で自殺しよう
景気はそれほど悪くないから企業が蓄えてるんだろうな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 02:18:55.16 ID:nyf7prWT0
道路メチャ混んできてるから景気悪くなく見えるんだけどな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 02:21:29.16 ID:fKKfwWMz0
>>146
金持ってて海外に逃げられる奴らを
確実に道連れにする方法を考えてからだ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 02:22:25.76 ID:dXCq2TPC0
一部上場企業に就職できたけどさ
毎月の給料なんて、色々引かれて手取りは18万だよ
で、10万貯金して、5万家に入れたら、残り3万ぽっち
そのうちスマホで6000円だから、実質1日1000円使えるかどうか
マジで余裕ねえよ本当
竹中さんありがとう、働いてるのに物が買えない世の中にしてくれて本当にありがとう死ね!
竹中は日本を発展させようとした。
それを安倍が台無しにした。
それだけだ。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 04:51:20.17 ID:H/OdjjTV0
工業の割合を減らして農業回帰すればいい
東北の被災地、津波で流されたりした土地や
福島県の大部分を居住地ではなく農地として
再開発すればいい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 05:42:49.87 ID:BrxHvkaui
元に戻っただけじゃん
バブルが基地外だっただけ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 05:44:38.45 ID:YI2Kv9I60
底辺から言わせりゃ日本はまだまだ豊かだと思うね
大抵の人間はケチってるだけだよ
メディアが不景気だなんだって煽ってるからそれに合わせて貧乏人面してるだけだありゃ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 05:45:53.49 ID:t+xghIWb0
二馬力最強伝説
600万パワーと550万パワーで1150万パワー
低所得層→そもそも消費できない
中所得層→将来が不安で貯蓄
富裕層→日本はオワコンwww海外移住も視野

こんなだろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 05:53:31.50 ID:4og9Dfsz0
人数の少ない若い世代じゃなくて金持ってて人数も多い団塊の世代がガンガン金使えば良いんじゃないの
そうすれば経済回るだろ?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 05:54:37.19 ID:xo/Y+wlU0
どっかで見た笑い話

NY在住のジョンは
朝、目が覚めるとインドネシア製のフライパンでカナダ産の豆を炒めた。
タイ製のラジオをつけてブラジル産のコーヒーを飲んだ。
フィリピン製のシャツを着て韓国製のネクタイを締めて日本製の腕時計をつけ
中国製のカバンをもって出かけた。
帰宅すると、イタリア産のトマトでスープを作りオーストラリア産の牛肉を焼いて夕食にした。
ドイツ産のビールを飲みながらこうつぶやいた。

どうして仕事がないんだろう。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 05:55:11.85 ID:H/OdjjTV0
>>158
そうなんだがその世代は
老後の不安と医療のために貯蓄するってのがほとんど。
あと団塊世代でもとんでもない貧困な人も結構いる
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 06:08:50.07 ID:2RqaVUK8O
金がほとんどしにぞこないの老害にいくしくみだからな
経済まわるわけない
いいよな小泉竹中批判すりゃいいと洗脳されてるやつは
1位 カタール 102,943.32
3位 シンガポール 59,711.24
6位 香港 49,137.47
7位 アメリカ 48,386.69
18位 ドイツ 37,896.95
20位 台湾 37,719.62
23位 イギリス 36,089.60
24位 フランス 35,156.45
25位 日本 34,739.66
26位 韓国 31,713.67
30位 イタリア 30,464.43
( [世] 世界の一人当たりの購買力平価換算のGDP(USドル)ランキング )
国民資産の80%を50代以上が牛耳ってるのに、50代未満を消費のターゲットとしようとするのが間違い

競争すればするほど良くなるんじゃなかったの?
誰がこんな状況作ったんだよwwww
仕事と金寄越せ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 12:07:58.95 ID:p3DadtqBO
バカは「国民の」財源を一切考えずに
各種税金上げるよな(´・ω・`)
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 12:16:10.73 ID:XExiFnbqO
トロント辺りに移住しないとな
モナコでもいいけど
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/09(月) 14:58:36.84 ID:lAV08P9S0
>>162
ジャップはオワコンだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
恐ろしいのは現役世代の労働者層に
「まだ日本は行ける!右肩上がりになる!」
って本気で思ってる業種や企業が
結構あることだな
現実逃避してんのか本気で言ってるのか