美容院で「TSUBAKI」と「アジエンス」はやめておけって言われた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

エビちゃんもびっくり!資生堂「TSUBAKI」で髪がボロボロ?

「資生堂の『TSUBAKI』って、絶対使ってはいけないって本当?」
美容ライターをしている筆者は、この質問を最近とてもよくされる。
よく知られているとおり、「TSUBAKI」は化粧品業界トップの資生堂が扱う"高級ブランドシャンプーである。
テレビCMでは、ファッションモデルの蛯原友里、杏をはじめとした大物タレントを、これでもかというほど多数起用。
そのほかにも、表参道ヒルズでのイベント、全国各地の街頭でサンプルセットを配布するなど、その宣伝広告費は、資生堂史上最高額の50億円ともいわれている。
噂の真相を探るためにネット検索で検索してみると、確かに「高額宣伝費をかけた合成シャンプー」「髪と地肌を傷める」といったバッシング記事がいくつか目にとまる。
が、その記事を読めば読むほど、疑問が湧いてくる点がいくつも出てくる。例えば、多くのシャンプーで使われている、水と油を混ぜ合わせやすくする合成界面活性剤や、化学物質に対しての危険性などが書かれている。
しかし、何人かの専門家に聞くと、「合成界面活性剤のすべてが毒や危険ではない」と口をそろえる。また、化学物質に関しても、「要は使い方と分量の問題」という。

成分は他社と同様

「TSUBAKI」で使用されている成分を細かく見てみると、ほとんどが他社のシャンプーでも使われている成分だ。
ちなみに、ある化粧品業界関係者によれば、西洋人に比べ日本人の考え方は「すべてにおいて安全と安心を求めたがるため、製品の開発が遅れ、それがグローバル市場で競争に勝てない大きな要因のひとつになっている」という。
そもそも、「TSUBAKI」は化粧品として販売され、医薬品でも医薬部外品でもない。
よって、ネット上のクレームの中には、「使用したけど髪質が改善しない」「フケが止まらない」という記述も見られるが、そうした文句をつけること自体が筋違いだ。
ちなみに、薬事法を基準に考えると、医薬品は病院で医師が処方してくれる医薬品や、薬局・薬店で市販されている風邪薬や頭痛薬などのこと。
配合されている有効成分の効果が認められており、病気の治療や予防に使われる。

(以下ソース)
http://www.cyzo.com/2012/07/post_10936.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:46:45.89 ID:6XMyE1QK0
そんなの男臭い床屋でも言われるわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:48:19.15 ID:9Om7HUeKP
トニックシャンプーだな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:49:08.69 ID:wuHQ7G/90
シーブリーズかサクセス使えばいいんだろ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:49:49.42 ID:GR53DeFj0
牛乳石鹸でいい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:50:02.53 ID:PVr84FWm0
ノンシリコンにこだわってるわけじゃないけどツバキからノンシリコンシャンプーにしたら脂や髪のひっかかりが随分マシになった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:50:25.31 ID:eLPnhqxo0
生石鹸+油脂配合が攻守最強
かさつくならPH調節すれば問題なし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:50:27.04 ID:qgDAncz90
無添加石鹸最強
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:51:29.74 ID:bunesP750
ハゲがチン毛で泡立ててから頭洗ってた
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:51:30.08 ID:pGk9887y0
TSUBAKIにしたら頭が痒くなってワロタwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:51:51.08 ID:xah/p5LM0
俺もノンシリコンにしたら万年フケが解消された
ずっとストレスが原因だと思ってた
言われなくても高いから使わん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:51:56.57 ID:X8HkG7rm0
アジエンスは髪がベタベタした
ツバキは使ったことないけどオイル入りらしいから
同様にベタベタするんだろうなと思ってスルー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:52:11.03 ID:WPc+w8K/0
イギリスの自然崇拝団体が化学物質にいちゃもんつけて笑いものにされてた話を思い出す
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:52:27.52 ID:AbWCguZ90
俺なんて100均のメンズシャンプー使ってるわ
髪とか邪魔くさいし最近はもうバリカン買って坊主にしようかと思ってる

美容室行く金でバリカン買えるし
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:52:40.85 ID:eyg7Yxt/0
しっかり濯げばノンシリコンならなんだっていいていってた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:52:45.28 ID:l/PhKfjL0
らっくそでいいんだよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:52:45.85 ID:0h94yd9P0
サクセスとかスカルプDみたいな脂ゴッソリ取るタイプのシャンプーは逆に脂増えるって本当だった
今はシーブリーズリンスインが一番頭皮に合う
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:52:47.51 ID:9SK64moH0
TSUBAKIはパーマが取れやすいみたいな事言われたな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:53:09.39 ID:c8H74SKD0
ケンモメンならママのシャンプー使ってるよな?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:53:17.29 ID:x2R3gm4xO
なんだっけアレ。シャウエッセンみたいな名前の奴
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:53:30.78 ID:Vxn4JdYd0
牛乳石鹸青箱で洗ってるが
>>6
商品名教えろよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:53:37.02 ID:kJC3kx3O0
ラプリュスヘアグランスシャンプー&トリートメントおすすめ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:54:34.15 ID:G5Lbus5l0
>>21
エッセンシャルか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:54:35.24 ID:hsjw2bgW0
シャンプーやリンスは韓国製がおすすめ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:54:36.56 ID:KICGPlaa0
ハーバルエッセンス使ってる。良い匂いする
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:54:44.17 ID:fVTzPrMuO
サンスタートニックスカルプ最強一択だわ
ほんとにこれ言われるわ
洗う毛がない
オクトシャンプー一択
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:55:37.85 ID:fRl5A1sb0
ぶっちゃけ髪の質なんて遺伝が80%くらいじゃねーか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:55:44.76 ID:fcpP6Pxs0
ノンシリコンシャンプー高いわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:55:47.56 ID:UgwAe6Ly0
ツバキ使ったら人生で初めて頭に湿疹ができたお
おれにはH&Sが合うみたい
一時期ノンシリコンを試しまくってたけど
ノンシリコンだと俺の頭の脂取りきれなくて夕方にはベトベトになるんだよ・・・

結局洗浄力の強いシリコン入りに落ち着いた
いつもながら、お前らのシャンプーに対するこだわりすげーな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:56:08.00 ID:c8H74SKD0
>>29
これ使ってるけどいいよな
しっくり来るわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:56:13.73 ID:6ube2qA70
メリット以外は大丈夫じゃねーの?
ネガキャンのステマ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:56:30.60 ID:0h94yd9P0
知り合いのノンシリコンシャンプー厨が、シリコン入りのコンディショナー使っててクソワロタ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:56:52.72 ID:mbZRsqDX0
> そもそも、「TSUBAKI」は化粧品として販売され、医薬品でも医薬部外品でもない。
> よって、ネット上のクレームの中には、「使用したけど髪質が改善しない」「フケが止まらない」という記述も見られるが、そうした文句をつけること自体が筋違いだ。
そういう能書き垂れて宣伝してるから文句言われるんだろ
頭大丈夫か
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:56:59.09 ID:JavWnHih0
ステルスマーケティング警報発令します!
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:57:07.83 ID:G5Lbus5l0
ぬるま湯でしっかりすすぐだけで脂は出なくなった

>>34
カウブランドの無添加安いぞ
リンスいらないし
>>18
育毛剤でも使うんじゃなきゃ逆効果ってことか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:57:23.47 ID:Oi7DXoIgO
>>34
ベビー用全身シャンプー超オススメ
特に泡で出てくるヤツな

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:57:23.72 ID:sYGEIgh10
【ベストな洗髪方法】

1.石鹸をお湯に溶かしたもので髪を洗う
  薄くても問題無い。泡なんて飾りです。

2.お湯ですすぐ

3.食酢を100倍に薄めたお湯でリンス(匂いが気になるならクエン酸でも可)

4.再びお湯ですすぐ

5.冷風で乾かせば髪ツヤツヤ、フケや痒みも無し


医学的にも美容的にも、これに勝る洗髪法って無いんだけど、
これじゃ商売にならないから不要な成分を大量投入している。
そんで不要成分の副作用を防ぐための成分も大量投入。
シャワーだけで十分だわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:57:35.21 ID:nMFP9h35O
石鹸最強
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:58:04.39 ID:pJXoSZDF0
スッテマスッテマ
もう100均シャンプーでええわ
>>1
何この提灯記事のお手本見たいなソース
ステマする気あんのか?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:58:32.03 ID:zGY1Y9UC0
>>22
坊主ヘアなのか完全ハゲなのか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:58:35.96 ID:P/wqUYfk0
>>19
男のくせにパーマかけてるんですか
僕みたいに生まれつきゆるふわモテ系ナチュラルウェーブな猫毛ヘアに憧れて
わざわざ美容院でパーマかけてるんですか?
ないものねだりをして僕を妬みながら賤しくも僕に近づこうとパーマかけてるんですか?
( ´,、ゝ`)プッ
メリット
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:59:17.07 ID:XQtn4SSP0
サクセスいいぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:59:17.31 ID:oss/oA0u0
水分ヘアパックシャンプーが俺にはあってる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:59:27.03 ID:0dgdCe1R0
>>29
テンポってる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/07(土) 23:59:53.31 ID:Te3sf3gm0
シャンプー使ってる時点で情弱
頭皮強者は水洗い15分
いかに頭皮を傷つけずかつ毛穴詰まりを解消させるかで日々しのぎを削る
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:00:11.10 ID:8oPJSqiI0
一時期はやった馬シャン
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:00:24.61 ID:Ynr7I+2v0
ツバキ使うと髪がギッシギシになる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:00:31.80 ID:1KcwqbYv0
アレッポで洗ってる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:00:33.73 ID:Y0j6Zj/A0
>「TSUBAKI」で使用されている成分を細かく見てみると、ほとんどが他社のシャンプーでも使われている成分だ。

そうすると…ツバキはなにが他と違うんだ?
あれだけ宣伝して…中身は同じなのか?
自分で貼っといてなんだが、
レヴェールは2ちゃんでステマってそう
安く済ますなら海外通販でまとめ買いだろうな
サクセスとかも怪しいだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:04.04 ID:TdxGaywJ0
石鹸が大量にあるので消費目的で仕方なく石鹸シャンプー&クエン酸リンスしてる
そしたら調子良くなってワロタ
正直、石鹸派をマジでバカにしてたんだけど、あんまりバカに出来んわ。
クエン酸リンスの後に普通のリンスもしてるけど。
普通のシャンプー使うと地肌がすぐにかゆくなる。
>>54
かけてるお陰でチンポ生乾きの日々ですわ!
ってかツーブロックええな、伸ばしても涼しいやんけ!
レヴール2種とエッセンシャルを気分によって使い分けてる
6本もボトルがあって自分でもバカじゃないかと思う
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:16.90 ID:b/hEpGvG0
>>29
3種類あるけどどれがいいんだ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:22.90 ID:d9vFUzA5O
サンスタートニックスカルプ最強一択だわ

俺のがんこな頭皮の湿疹が全滅したよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:23.07 ID:2nQAgpa/0
プロテクヘッド最強
頭皮ブラシでシャカシャカ洗うと毛穴まですっきりして気持ちいい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:40.83 ID:XSEw09OF0
いち髪はどうなの?安いから使ってるけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:43.97 ID:oVF1Chay0
う゛ぃだるさっすーんは?
家族共用なもんで…
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:51.43 ID:2KVWx1Sa0
ソフトインワン使ってるけどエコでいいわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:01:53.62 ID:6qhIAaO50 BE:1845488669-PLT(13097)

いち髪最強伝説
基本的に頭髪用のシャンプーは危ないと思う

特にトニック系、アレはヤバい
トニックを使ってる時はすぐに抜けていったもん

ちなみに普通の石鹸で洗ったら抜けなくなった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:02:20.62 ID:gsgqo2Zm0
ゴチャゴチャ言うなら部外品の買えばいいのに。アホなの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:02:34.68 ID:CLrH/kwpO
2ちゃんで超評判がいいやつを使っていたけど
髪がフサフサの人が愛用している、巨大なボトル入りのやつにしたら
抜け毛が減りすぎワロタ
ノンシコリン
昔ながらの卵シャンプーってもう売ってないのな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:02:58.59 ID:vj0zdtNpP
嫌儲女子部しゅうご〜だよ〜 J(^ρ^)しノ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:11.73 ID:H+o2fKlu0
この記事自体が資生堂から金もらってそう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:19.86 ID:63WxV77Q0
「他社と違いはない」がなんで安全ってことになるんですかね
>>78
詳しく
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:23.99 ID:FwHGOSXu0
ジントニックでいいわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:28.25 ID:IBZdpieoO
LUSH高いけど髪がさらさらでしなやかになった
もう少しいいにおいだったら最高なのに
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:35.32 ID:9FCvi3oe0
スーパーマイルドの思い出
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:37.98 ID:r3kJ+cQF0
ブラシとか指の腹でゴシゴシ洗わなければだいたいおk
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:03:38.47 ID:W6gIZGGA0
びだるさすーんですの?
サクセス使ってから抜け毛が増えたわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:04:01.53 ID:dbV++KGj0
ガッキーと夏帆に釣られてパンテーンを使ってる
いいのか悪いのかは知らん、だが後悔はしてない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:04:01.96 ID:K+QZrWIY0
染めたり整髪料で髪を傷めない
清潔にする
寝る
仕事ネトゲで睡眠3時間を2週間とかしない
ストレスをできるだけ浴びない
遺伝は諦める

これで良いと思うよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:04:08.74 ID:D4Gy8dsW0
せっけんシャンプーつかってるわ
おい使ってるぞ
ツバキは親が買ってくるから仕方なく使ってるやつおらんの?
遺伝なんだからツバキ使ってもいいんやろ?
いち髪でおk
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:05:02.47 ID:PzPRo+h90
美容師とかやたら高いノンシリコン買わせようとしてくるから無視で
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:05:20.02 ID:iSOkp72h0
どんなシャンプー使っててもすすぎさえしっかりすれば良いと聞いたがその通りだと思う
シャンプーの種類より丁寧に時間かけてすすぎすれば抜け毛も少なく髪の調子も良い
お前等のレス見てると、なるほどステマし放題だなぁって納得しちゃうわ
やっぱ絶賛レス見ると試したくなるもんなぁ

関係ないけど、無添加ボディシャンプーが洗浄力高過ぎワロタ
ビオレのぬるぬるにはもう戻れない
結局ハゲにくいシャンプーってどれだよ
いろいろ試したぞ・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:05:47.71 ID:VxRvoHeVP
通はメリット
あー俺も散髪屋で禿の話してたら言われたわ
なんか禿が加速する変な成分入ってるんだってね

市販のほとんどのシャンプーは
頭皮に悪く禿げたりフケが出たり
デキモノができやすい


男ならノンシリコンにしとけ
ちなみに普通の石鹸は頭皮に悪い
>>47
1の時点で嘘丸出しなんだけど

石鹸がすくないと、水道水が白く濁るだろ?
これは水道水の不純物と石鹸が結合した汚れな
ある程度以上の石鹸成分が無いと、綺麗にする働きは無いから
洗濯にしても手洗いにしても、中途半端な量の石鹸は汚れを増やすだけだからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:06:09.13 ID:AbPXfUrm0
このシャンプーがいいらしいんだけど(´・ω・`)
http://www.otsuka.co.jp/product/ulos/ss/index.html
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:06:21.71 ID:byHcK6O80
美容師が使ってるシャンプーが最強だろ
いち髪でいいんじゃねーの?俺はなんか清涼成分が入ったの使ってるけど
合成界面活性剤が悪いんじゃない
これに使われてる石油系の合成界面活性剤が良くないって話なのに
>>1はミスリードによる擁護記事
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:07:05.54 ID:0h94yd9P0
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:07:11.46 ID:tuVEOpTb0
安物ではいち髪がベスト
最悪なのはパンテーン
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:07:14.24 ID:K+QZrWIY0
あと、リンスしない

すすぎは洗った時

風呂に浸かる

風呂から出る前にもう一度すすぐ

俺は案外すぐドライヤーで乾かす
そうだシリコンだった
でも正直ノンシリコンを買わせようとしてくる美容業界のステマな気もする
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:07:34.83 ID:vnZWzKbr0
>>86
あの手作りのやつ?匂いが凄いよな

あたすはノンシリコン一択だは。もっと早くにノンシリコンと出会いたかった…
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:07:51.94 ID:ttLQQGcz0
俺も何件かの美容院で椿はダメって言われたわ
じゃあ何がいいんだって聞いたら1本5千円のやつ紹介されてワロタww
タダでお試し用くれたから使ってみたら泡立ち半端なかったww
10年くらい前は名前忘れたけど、たまごの成分か何かが売りの、マシュマロホイップが入ってるような
カラーリングの容器のシャンプー使ってた

今はパンテーン
浴用石鹸で頭洗ってると言ってるさんまが
50代後半でほとんどハゲてなくて
シャンプーに金かけてそうなイケメンタレントの方が
30代40代で髪やばそうなの多いのを見ると
やっぱり石鹸シャンプー最強なんじゃね?と思う
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:08:38.49 ID:on2SV8sh0
せっけんシャンプーがしがしに髪なるからやだ

ちなみにどれがいいとかってないよね
頭皮にできものが出来るものは避けるは当然で
それ以外なら正直、やたら高い物使っても
禿げるときは禿げると思うわ

ちなみに俺は禿げそうにないから嬉しい中年男です
ハゲは女性ホルモン摂取したらいいんじゃねーの
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:09:30.63 ID:ld+62EyL0
ビオチンシャンプーが最強なんだろ?
頭皮トラブルはなくなったぞ
フケと脂がどっかいったわ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:09:35.77 ID:XXamleic0
とにかくハゲに優しいシャンプー教えろよ


いや別に今ハゲてるわけじゃないが、今から心配で対策したいんです・・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:09:42.86 ID:wmVKWpss0
髪がキシキシになるくらいすすいでるのにフケが治らない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:09:46.48 ID:6ube2qA70
リンスのいらないメリットは俺の頭皮君も
さすがに危険だとフケ出してたw
これは信号と思ってやめた
ノンシリコンはステマだよ
どいつもこいつもシリコンは悪いみたいなイメージもちやがって
ばかじゃねーの。元々綺麗な髪ならそれでいいけど、
パーマやカラー、毎日アイロンやらコテやってる女はシリコン入りつかわねーと痛むぞ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:09:47.38 ID:DBv0sAFW0
プロテク使ってるけど確かにフケは少なくなった気がするな
ただコスパ化物語良くない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:09:48.79 ID:SC/46fce0
市販シャンプーが宣伝費だけに力をかけた糞というのは事実(特にP&Gのやつは酷い)
だけれどもネットで持ち上げられているやたら値段の高いサロン専用(笑)シャンプーとやらも十分糞
値段対効果、髪質とかを考えて中堅どころを選ぶのがいい
>>113
5,000円ぐらいのシャンプーリンス使うとガチで髪の輝きが変わるよね
貧乏女程髪がガサガサで、金持ちはカラー入れてもパーマかけてもツヤツヤしてる理由がわかった
親が買ってきたアミノ酸シャンプー使ってる
効果とかは知らん
ジョイで
美容院は物販も大事だから市販品をお勧めしたりはしないけど
DEESSE'Sは良い感じだと思う
パンテーンでずっとふけでてたけど、サンスターの緑色使ったらでなくなった
なにこのステマスレ


気持ち悪すぎだろ・・・
ヘイ、ヘーイ!羊水腐ってるー!んっなっ☆
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:11:21.73 ID:Vir1pehC0
何で宣伝費に金かける商品が禿げシャンプーなんだ?
そのノンシリコンのを作って宣伝すればええやん
ツバキはやばいってのはよく聞くな。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:11:33.90 ID:r3kJ+cQF0
泡で洗って安い育毛剤を化粧水のように塗りたくっとけば良いんだよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:11:44.10 ID:wmVKWpss0
>>112
俺はどうしてもフケが治まらなかったけど
LUSHでココナツ臭いやつオヌヌメされたら結構改善された
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:12:15.27 ID:cRDs6KtAO
SILKって赤地に白ででっかく書いてある安いやつ
それとナイーブのどっちかだわ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:12:19.72 ID:Izyk4YKI0
こういう記事って訴えられたりしないの?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:12:26.57 ID:eIdZBKFJ0
【ジョイで洗髪、抜け毛激減!】
http://unkar.org/r/body/1181005191
男だけどマシェリのにおいが気に入って使ってるわ
でも短髪だからかあんまり香ってこない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:12:55.65 ID:W6gIZGGA0
>>130
ステマしてる奴は無視しろ
用は自分の頭皮との精神的肉体的問題、相性問題、宿命
この三点に集約されると思う
価格が高ければいい物でもないしな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:13:04.00 ID:IBZdpieoO
>>112
自然派化粧品って謳ってるけど手作りかどうか知らん
LUSHのシャンプー類も全部ノンシリコンだよ
固形シャンプーは割りと安い
めっちゃ髪多いし太いしハゲは全然心配ないけど頭皮の乾燥と生え際の皮のはがれるのがうっとうしいわ
ツバキはあそこまで堂々とアジエンスをパクって全く批判を浴びないのが気味が悪かった
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:13:40.66 ID:5L+OZ8/t0
無添加石鹸シャンプーにクエン酸リンス
ドライヤー前に毛先に大島椿オイル
これでさっぱりつやつやでいいぞ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:13:46.51 ID:iXxMJVJ6O
TSUBAKIはガチでフケだらけになった
アジエンスはクセェ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:13:52.86 ID:FTu4ZBzT0
オクトってやつはどうなのよ
安くてコンパクトだから使ってんだけど
特に抜け毛が気になることはない
石鹸で十分
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:13:54.18 ID:QVO2p5b30
LUSHの固形石鹸いくつかで頭洗ったけど、
上手く洗えるやつと洗えないやつの差が激しかったな。
ブラジル娘の歌とかいうやつで頭洗ったら、もう地肌ボロボロで髪の毛もリンスしてもギシギシでダメだった。
石鹸シャンプーは相性差が激しいな。
生協の牛乳シャンプー一択
専用リンスとセットで
KOSEのローズオブヘブンとかいう厨二臭い奴いいよ
プロの私は無添加時代を使っている
匂いもいいよ
無添加石鹸最強他糞也
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:15:20.65 ID:ttLQQGcz0
>>125
髪乾かした後が全然違ったわ
まあさすがに1本5千円は出せんけどな
売れてるの?って聞いたらたまにって言ってたし
無添加石鹸最強説
ホームレスは禿げない説
ノンシリコンシャンプー高いから効果あるんじゃね?説
一番売れてるのが一番凄い説
好きなの選べ
俺は石鹸最強説で抜け毛は分からないけど、
背中のあせも的なものがキレイになったから石鹸マンセー
休日湯シャンで調子いいわ
ステマに流されるなよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:15:50.74 ID:W6gIZGGA0
宿命的禿げの奴は運命を受け止めろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:16:05.91 ID:6iOmouco0
情強ぶった情弱が批判しているイメージがある
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:16:12.25 ID:PJyhoZCY0
今の時期はトニックシャンプーが一番気持ちいい。
身体はシーブリーズで。
>>148
俺の老け専固形シャンプーもギシギシするわ
泡立たないから洗ってる感じがしないけどフケは治まったな
>>154
ホームレスは脂が蝋のように固まって髪がひっついてるだけ
洗浄力の高いシャンプーで洗うとごっそり抜けるよ
禿る奴は何しても禿る運命だよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:17:26.67 ID:tuVEOpTb0
業務用のやつは美容院やハンズとかだと定価で売られるけど
アマゾンや楽天だと3〜4割安で買える
シリコンとノンシリコンの特性を理解
してない奴多いんだな

極端に言えば男はノンシリコン
女はシリコン
でOK。男は油っぽい頭皮にシリコン入り
使うとあまり油落ちてないから頭皮に悪い女はカラーしてる奴多いだろうから
シリコン入りで髪質を守るほうが重視される
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:18:10.85 ID:d9vFUzA5O
試したこと無いけど薬用石鹸ミューズって
頭皮湿疹に効果あるかな?
シリコンとジメチコが云々
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:18:24.33 ID:W6gIZGGA0
心の不安相手の商売ほどもうかる物は無いからな
宗教的にもなりますわ。お布施やお布施
>>160
おまえホームレス洗った事あるのかよ
>>167
入院して数日髪洗えない患者がだいたいそうだった
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:19:29.56 ID:y7fCI6uf0
ロクシタンファイブハーブス


アジエンスはフケが出た。
ツバキはギシギシに。ツバキ使う位なら、普通のシャンプー+大島のツバキオイルのがいい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:19:46.23 ID:K+QZrWIY0
リネージュだっけか?
むかーしのオンラインゲームに嵌って
大学時代寝ずにやって月20万稼いでたとか自慢してたやつの頭頂部がハゲてた
お前は20万で髪の毛を売ったんだよと思った
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:20:11.79 ID:8FJru1pR0
フケに関してはシャンプー云々より最後の濯ぎがいい加減だからだぞデコにニキビできやすいやつは濯ぎがたらなくてシャンプーの成分が残ってるからな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:20:12.61 ID:TGvclVwr0
アヴァロンのビオチンシャンプー輸入して使ってみたんだけど合わなかったから止めた、匂いとか。
コンディショナーの方はシリコン入りらしいし。結局ミレアムに戻した。
あれ、ヴィダルサスーンって少数派なの?
昔カーチャンが使ってたパミロールってシャンプー、全然泡立たないのにサラッサラに仕上がってビックリした思い出
後で値段きいてまたビックリ
背中の肌荒れや、発がん性物質が原因で乳がんになるのはシャンプーが原因と言われているらしいね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:20:33.45 ID:GZuRL4Ny0
asienceは坂本龍一のcmソングが良いよな。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:20:48.50 ID:QVO2p5b30
>>164
強すぎるんじゃないかなーと思う。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:20:58.17 ID:vKEAe3IW0
>>15
亀レスだが確実に禿げるぞ
「俺、いくら食べても太らないんだよね〜」って言う10〜20代ぐらいの確立で禿げる
ピュアナチュラルっての使ってるけど、どうなの?
http://www.bene-c.jp/products/purenatural/
頭の炎症とかニキビできやすいんだけど、ツバキよりは減った。
というか、皮膚科の先生いわく、究極はシャンプー使わないことだそうだ。
とにかく、シャンプーは必要な皮脂や素式まで剥ぎとってしまうから、炎症する。

頭皮が赤みがある人は、シャンプー無しためしてみるとよし
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:21:31.58 ID:S0yK8bKq0
トニックシャンプー使うと頭がガッサガサになる
>>167
テレビでホームレスの就職活動ってやってた
フサフサのホームレスが髪洗ってカットしたら年齢なりにはげてた
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:21:57.95 ID:RpEGduAe0
半年間パーマだったのに飽きてしまったのでストレートをあてに、口コミで良さげな小岩北口のLilyさんに行きました。
気になった点は、シャンプーする時に顔を覆う布がなかったので水がはねて顔にかかったりしたのと、
椅子に座った後カッパみたいな?のをつけずに髪を整えたせいで服に抜けた髪がたくさんついていて、この2点はかなり
嫌だったのでどうかお願いしたいです…(><)
別のお店探します。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:22:17.41 ID:b00z01KMP
脂性なら水溶き苛性ソーダが一番だな
良スレになる予感
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:22:25.18 ID:ZPVwKB4p0
と、脅かされて、
この自然派シャンプーが髪に良いですよステマ
に踊らされる図式

マルチ商法が蔓延る理由がここにw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:22:25.83 ID:W6gIZGGA0
頭皮湿疹は相性あるから
色んなの試してみて合うの探すしかないね〜
値段高いから出ないという物じゃないからねw
最近はリガオス使ってるけどイマイチわからん
抜け毛が減ったかなー?程度
美容院で買ったヤツはフケがヤバかったからそれ以来使わない

合う合わないあるから困る
>>180
ホームレスが禿げてたソースは?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:22:34.00 ID:rvqKYEyL0
これだけ分かりやすい宣伝工作スレは久しぶりだなw
土日の時間帯でいくら出したんだろう
禿&禿予備軍は、ミノンとか使えば予防になんじゃね?
ノンシリコンって聞いたからいち髪使ってる
やっすいし
>>171
そうとも限らない
乾燥肌のやつはどれだけ濯いでもフケだらけになる

フケが出るやつはH&S使ってみ?
1週間で世界が変わるから
ID:AxI7Wcac0
なにこのホームレス粘着
市販のシャンプーなんてたいてい禿げる薬だろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:23:41.52 ID:2kFOzdKOO
TSUBAKIは臭い
あんな不愉快な香りのシャンプーは初めてだわ
>>4
サクセス使ったら髪が逆に抜けた。
油分が一気に無くなるせいか、自分の頭皮には合わないみたいだ。
と言うか、油分を落とした後に育毛剤つける前提なんで、
単品で使うなということなんだろう。
DEMI厨↓
僕は、ビオチンちゃん!
それにしてもこのスレの情報密度の高さ。
お前らも相当頭悩ませてんだな。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:24:30.38 ID:EPcsKnRKO
>>36
白雪の詩おすすめ
食器洗う用の無添加石鹸
むちゃくちゃ脱脂力強い
俺には白雪の詩が脱脂力強すぎて
髪パッサパさになった
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:24:30.68 ID:sUlDlgARO
クリュサボンってやつ使ってる
石油系界面活性剤とシリコン入ってない石鹸シャンプーなんだけど、ラフランスの匂いが堪らなく良いw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:24:42.14 ID:dVLlI+5y0
>>104
知恵遅れはレスすんなよ。
水道の濁りは石鹸分の完全溶解してない粒子が大半だし、
カルシウム石鹸化して不能になるような硬度の水道は日本に無い。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:25:08.90 ID:IpwObCuXO
水洗いや塩を抜かして無添加石鹸が最高だって結論出てなかった?
シリコンの何が悪いの
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:25:11.95 ID:wdtJkLF3O
ハゲ知らずの父ちゃんは長年ソフトインワンを愛用してる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:26:08.27 ID:Hk8ADdqYO
ツバキは髪がベッタリして一本使い切らずにやめたな

かといって、せっけんシャンプーやヒマワリシャンプーみたいなエコうたったのはギシギシになる

全製品2〜3回分のお試しパックがあるといいと思う
禿げるやつは何しても何もしなくても禿げる
痛むやつは何しても傷む
何ともないやつは何しようが何もしまいが禿げないし傷まない

体質&遺伝最強伝説
確かに椿もアジエンスも一回使っただけでパッサパサになった
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:27:00.74 ID:cMqquK/A0
柴咲コウがCMしてるからアジエンス買ってる
実際はなんでもいいよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:27:16.13 ID:W6gIZGGA0
せっけんシャンプーはグワシグワシになるから
あんまオススメせんわ。あれはあれでめんどい
無添加試すのはアリだがさっきも言ったが
高ければいいという物ではないから

>>205
最終的にはそれ
ありがとう、パパ&ママ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:27:28.41 ID:b00z01KMP
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:27:35.79 ID:mLVNxihsP
>>29
ステマ乙
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:27:38.68 ID:K+QZrWIY0
>>205
それもあるけど
デブで糖尿病になる的なハゲ方してる奴結構居るぞ
おっさんになってから頭が臭くなってきたので、サクセスにしたら
だいぶマシになったわ
前はケモノのようなニオイしてた
後頭洗って自然乾燥して乾かさない奴は
禿げ促進させるから注意な。雑菌湧く
>>208
メリット使おうが海藻のうんこシャンプー使おうが全くはげへんしツヤッツヤだよな

ハゲは甘え
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:28:34.22 ID:LEVjoypO0
パンテーンのコスパよすぎわろた
中東ってハゲでデブな人がモテるらしいよ
理由は金持ちの象徴がそういう体系を持った人なんだって!
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:28:57.86 ID:92E4lB+b0
結局ちゃんと泡立てた石鹸最強なんだろ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:29:09.08 ID:x4JsTsTm0
アボカドが入ってるやつがいいにおいで好きだ
しかし色々なシャンプーを使ったけれどシャンプーによって抜け毛の量が変わるのは体感した
>>213
思春期以外は自然乾燥だがふっさふさやで
残り少なくなったシャンプーを薄めて何回も使ってる奴はアウトだぞ
お湯で雑菌が繁殖しまくって汚水で頭洗ってるようなもんだからな
まああえてあげるならアジュバンがいい(すてま)
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:30:37.76 ID:Wy/nWNwO0
ネバ塾のデカイ白い石鹸最強伝説……だったのだが
あたまパッサパサだよ!パッサパサだよ!
ずっとパンテーン使ってるけど、最近前髪がきてる気がするんだよなーシャンプー変えたいけど何が良いかわからない
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:31:07.40 ID:o4894xm20
ブラマヨ小杉の弟は物凄く毛が多くてサラサラなんだよな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:31:23.76 ID:W6gIZGGA0
20台で落ち武者ヘアの若手見てると
流石に気の毒になるが宿命には逆らえぬ
>>102
せいぜい専門卒の低脳の言う事を鵜呑みにするのか…
少しは自分で考えろよな

>>133
美容師なんて営業と同じなんだから、病院が儲かるものを勧めるよ
怪しい中小メーカーからリベートが貰えるシャンプーとかね
かーちゃんがしゃぼん玉石鹸しゃんぷーとやらを買ってきたがどうなの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:32:38.60 ID:iOtjtdRE0
よ、びゅりふぉー いっとぅるー
嘘ーやってー
フケが多いのでコラージュフルフル使ってる。なかなか良い。
レヴールのピンク使ってるけど香りがあまり好きじゃない
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:32:54.60 ID:Dj8Ru+qA0
ずっとビダルシャスン使ってたけど最近店に置いてないんだけど
どーなってるの
ソフトインワンが誕生して以来ずっとこれだわ
>>63
店で目薬の成分表示を見比べてみ。
成分も含有量もまるっきり同じなのに、値段は様々。
300円から1000円以上まで。
シャンプーも然り。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:33:25.95 ID:6Or2bSWN0
ハホニコのラメイをずっと使ってる
髪や頭皮の悩み一切ないから自分には合ってるんだと思うわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:33:31.46 ID:HyCucxu50
姉が安かったって大量にTSUBAKI買ってきてつかってたけど、確かに、
一回では泡立たなく二度洗いせざる得なかった。で、なんか髪痛んだ気が
する。いまの名もわからない奴は一回で十分泡立つ。

洗いすぎも油とりすぎもいけないとかいうしな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:33:33.41 ID:gWcbTs5DO
>>192きっとホームレスさんなんだよ。
ショボン玉石鹸とクエン酸を使ってる
ハゲるやつはどうあがいてもハゲる
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:33:49.62 ID:b00z01KMP
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:33:59.69 ID:TNh2tYFd0
いち髪が最強伝説だと
この板で聞いたんだが
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:34:01.74 ID:W6gIZGGA0
禿げで悩んでる奴はいろいろ理屈を語りたがるけど
大体が宿命的禿げ

>>233
そう、チャンリンシャンでも禿げない奴は禿げない
>>63
ステマと宣伝で勝つるってのは嫌儲民なら散々見てきただろ・・・
ホントの当たり商品は宣伝があろうと無かろうと口コミの質が違うだろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:34:21.75 ID:qW/o/AnS0
おれはコープの石鹸シャンプー

245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:35:08.22 ID:4YalbaDI0
ダメージ補修してめちゃくちゃ潤うシャンプーが欲しい
ビオチンとケラスターゼが最強なんだろ?
カウブランドの無添加シャンプーつかっとるわ。
短髪だからリンスとかなしでこれだけ
シャンプーもだけどちゃんと頭皮マッサージしろよお前ら

http://www.youtube.com/watch?v=epuOf_1XsGQ
菜々子先生のシャンプーを使って大分経つ
>>100
ネイチャーズゲートの
ビオチンシャンプーがよい
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:36:19.22 ID:8rV1KqHS0
どうでもいいが、TSUBAKIのCMって今はウェルカムようこそ日本兵じゃねえんだな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:36:27.89 ID:mLVNxihsP
>>103
普通の石鹸がなんで頭皮に悪いんだよ
            /  ̄  ̄ ̄ \
          /            ヽ
         | /__     __\ i:::::::::::|
        | / oヽ  / oヽ |::::::::::|
        | ヽ._ノ  ヽ._ ノ レ⌒ヽ
       ノ   o       6 |
      /__   \    _ノ
          >   ゝ   ノ
         <、___   イ
          / |/ \ / \
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:36:37.68 ID:B6b3xl0G0
遺伝的にそのうちハゲてくるのは確定だし特に拘りもないから実家にいたときからずっとラックスだわ
特にトラブルないし髪の手触りも悪くないし何より安いしどこにでも売ってるし
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:37:03.00 ID:2M8hF/rA0
オクト最強伝説
コラージュのシャンプーに変えたらフケ出にくくなったわ
おかんのナイーブ好きは異常
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:38:11.67 ID:W6gIZGGA0
>>254
うん、逆に精神的圧迫が無い分
健全な方向に進むかもしれん
シャンプーは2日に一回で充分
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:38:26.14 ID:evx0BKOo0
>>47
それ、禿が自分を慰めるために考えた嘘だぞ…
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:38:42.03 ID:wflVTdWf0
727どろパックってどうなの
>>241
ハゲ・ズラ板では
いち髪とメリットとサクセスは
評判が悪い
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:39:13.48 ID:l++ZA1Vd0
髪の毛洗うのめんどくさいくらいフサフサだわ。
ハゲが羨ましい。
少し分けてあげたい。
このスレのいう通りにすると因幡の白兎になるそ、
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:39:42.57 ID:73Rn6GDN0
>>263
たのむ。。。
フフ
いつもこの手のスレ見て笑ってたが、正解を教えようか迷うなw
でも、入手難になってオレが使えなくなったりしたら困るし。。。

つか、お前らシャンプーとか使ってる時点でおワットル
液体ってのはそもそも不純物が入っている。
それから、リンスやコンディショナーなんて、100%天然素材以外はほぼ有害とみていい。。。


俺の兄貴も美容師だけどツバキとかは髪に良くないって言ってた
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:40:27.34 ID:mM8AycEN0
パンテーンが改悪されておかしな事になったのでいち髪に切り替えたけど善し悪しはわからんな
まぁ、サラサラになるってのはシャンプーが完全には落ちてない状態だからな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:40:42.02 ID:h05FPlsH0
いち髪使い始めたらいち髪以下の値段のは使えなくなるな
これ以上高いのに手出すのはさすがにやめておくけど
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:41:08.56 ID:sLuhQSqG0
要はハゲる髪質の奴はなにしてもハゲて
ハゲない髪質の奴はなにしてもハゲないんだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:41:09.09 ID:Ym0nVuYf0
ステマっぽいし営業妨害的なスレタイだな
>>254
ラックスだめなん?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:41:30.03 ID:4YalbaDI0
いち髪とかネタだよな・・
いち髪使ってみたけど頭皮がすっきりしないですぐ痒くなるし髪質が良くなった気はしない
初めてのノンシリコンだからこんなもんかと思ってるけど
メリットつかってる
とりあえず洗髪こだわってるやつは頭皮うpしろ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:42:09.79 ID:EVLmPOMV0
美容師も洗脳されてるイメージがある
市販品を親の敵のように嫌うよな
低学歴のくせに
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:42:27.32 ID:W6gIZGGA0
禿げビジネスはほんと宗教なんだよ
人の不安の心理を付くからな
ほんといやらしいですわっ、すわっ
ハゲは何しても無駄だよ
あきらめろハゲ
普通の石鹸をお湯にしばらく浸して石鹸の表面をやわらかくして
それを頭皮にこすり付けて、モッコモコのたっぷりの泡で洗う。
で、これでもかというほどにしっかりすすぐ。とにかくすすぎまくる。
そしたらクエン酸リンス。手桶使って、しっかり髪と頭皮に酸を馴染ませる。
で、またこれでもかとしっかりすすぐ。とにかくすすぐ。
気になるときに毛先だけ市販のフツーのトリートメントして、しっかりすすぐ。
それでこの一年、とても調子が良い。
特に冬場のかゆさがまったく変わった。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:42:53.76 ID:LEVjoypO0
ツバキとかはまだしも最悪なのはハーバルエッセンスとかだろ
ハゲは死ね
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:07.52 ID:liodgTkY0
>>278
そうそうあいつらの知識なんか信用する理由ないからな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:14.86 ID:92E4lB+b0
>>266
不純物がコントロールできない分、天然素材は危険
不純物コントロールできてたら、人工物と変わらん
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:18.96 ID:Bu5Dhk030
一流コスメティックメーカー、カネボウ
ノンシリコンでは一番安価
放射性物質の心配のない富山工場で生産

いち髪最強伝説
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:19.61 ID:TNh2tYFd0
>>262
マジかよ(; ・`д・´)
安いのでおすすめおしえろ
ノンシリコンの高いのは買えない
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:42.28 ID:Ym0nVuYf0
商品名書くなバカ
>>35
h&sは皮膚が溶けるよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:46.51 ID:vnZWzKbr0
よく分からんのだが天然ビタミンCと合成ビタミンCって何が違って
違う事で何か問題でも起きるの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:43:50.51 ID:LEY8sT6H0
とりあえず臭い
ツバキは俺も一回で使うのやめたな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:44:25.18 ID:iOtjtdRE0
なにも考えられない俺はデミミレアムつこうてるは
ドンキにも置いてたりする
皮膚がとけるwwwww
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:44:34.43 ID:evx0BKOo0
>>289
そんなこといったら大半がアルカリ性のシャンプーなんだから全部駄目じゃん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:44:35.97 ID:3XW+kepZ0
>西洋人に比べ日本人の考え方は「すべてにおいて安全と安心を求めたがるため、製品の開発が遅れ、それがグローバル市場で競争に勝てない大きな要因のひとつになっている」

こんなとこまでガラパゴスだったのか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:45:01.00 ID:+ajIS2Ha0
それってババアが使うやつだろ
ハゲは公害
見苦しいから外に出んなハゲ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:45:09.33 ID:wD9Acwrm0
>>287
ミレアムシャンプー
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:45:11.38 ID:HHbK/LvU0
安い商品中では一髪が最強
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:45:15.82 ID:ZPVwKB4p0
どれも大して変わらないとは思うが、稀に合わないシャンプーもあるな
個人の感想ではメリットを使った時は頭皮のかゆみが凄かった
洗浄力の強すぎるのも考えモノなのかもよ

それ以外では何使っても、洗った時に髪がつっぱるかどうかだけの違いだけ
禿絡みなら、頭皮に負担が少なければ何でもいいよ。
>>287
ハゲがしゃんぷーで治るわけないだろ
こういうシャンプーには広告費が上乗せされてるって知ってから安いの使ってるわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:04.25 ID:nj6UnVuI0
入院中二日に一回しか風呂に入れなかったときはh&sに非常にお世話になった
髪一日洗わないだけで頭皮ベトベトだったのに、これ使ってる時は全然気にならなかった
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:04.38 ID:lW/TLbeN0
黄金宮ってので洗えばいいんだろ?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:06.11 ID:2Mc1uU+X0
ノンシリコンどうこういわれてオーガニックシャンプーススメられたからためにし使ってみたけど確かにフケとかゆみは減った
だがしかしシャンプーごときに1980円は辛い
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:09.51 ID:6wqypgxK0
ノンシリコンとか宣伝しながら成分の一番最初にラウレス硫酸入ってるのを
2000〜3000円出して買ってるやつは完全に情弱
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:09.61 ID:JiZ9vMz10
デミのミレアムシャンプーでイナフ
レフィルで買えば1ml1円だしノンシリコンだし弱酸性だし
リンス要らず
尼でも買えるしな
>>47
これのソースはないの?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:38.92 ID:W6gIZGGA0
>>302
核心だね。うん
美容院にTSUBAKI使ってる人がカラーやると
頭皮が青く染まるケースがあるらしくて
使ってる人は事前に言ってくれみたいな張り紙があった
こえー

自分はエスケー石鹸シャンプーしっとり愛用
ゴワゴワしにくくて石鹸シャンプー初心者にもお勧め
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:44.31 ID:mgYdvbNr0
>>240
日本人て髪の毛洗う習慣なかったんだな
汚いわ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:46:48.80 ID:sLuhQSqG0
このスレのハゲ必死すぎだろ
>>287
iherbでビオチンシャンプーを買う
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:47:47.14 ID:oyrc3Zzo0
脂漏性皮膚炎の自分は石鹸シャンプー、そして2日〜3日おきにフルフル何ちゃらを使ってる。
全然治らない・・・半ば諦めの境地
>>265
この液体化に伴う不純物ってのは、身体に良くない成分だよw

いい例が石鹸とボディーシャンプー
これはパッと見で肌が違うそうだから、見慣れている人だと即言い当てられる。。。
同じ事が当然、髪や地肌にも言えるだろうね(笑)
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:48:20.89 ID:GgO8U1r2i
>>29
ステマするけどこれでハゲ治って彼女出来た キャンペーン中だから今が買い時
>>263
俺も30前半までそう思ってたなあ
なにもかもが懐かしい・・・
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:48:40.26 ID:OsiVGoTS0
塩でガシガシ揉み込むように洗うと捗るぞ
嫌儲民はハゲばかりだから頭には人一倍敏感
ハゲって何で生きてんの?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:49:12.00 ID:CZNrU3GH0
情弱の皆さんはノンシリコンシャンプー良いね〜なんて言ってるが
僅かながらシリコンは入ってる。
完全にシリコンの入って無いシャンプーもあるが2、3回使ったら
髪がギッシギシになって指も通らないぞ

>>202
パーマのかかり、ヘアカラーの染まり具合いが悪くなる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:49:21.36 ID:Bu5Dhk030
>>312
一週間に一回洗うくらいで十分
毎日洗うと禿げやすくなる
ソースはタモリと五木寛之
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:49:35.87 ID:0gOYm/M00
シャンプー解析はステマサイトの代表
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:49:51.06 ID:Hquexjth0
>>312
別に日本人に限らず「シャンプー」なんて一般化したのはせいぜいここ80年ぐらいだぞ
>>295
ジンクピリチオン
昔メリットにも入ってた
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:50:05.55 ID:Ym0nVuYf0
>>314
ビタミンHで髪脱毛とか白髪が治るなら
塗るより経口摂取した方がいいんじゃね?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:50:06.92 ID:HHbK/LvU0
ラウリルとかラウレスとかメーカーが勝手に名づけてるんじゃないの?
もとは同じみたいな
合法麻薬みたいにちょっといじって化学式は変わってるけどかわんねーよボケ消費者wみたいな
>>323
森田一義アワーハゲとるやんけ
>>290
吸収率が違うんじゃね?
知らねーけどさw
フケとかかゆみはシャンプーどうこうってより
すすぎかたが雑なんじゃ?
マリファナ吸ってると全く禿げないよね
>>324
あそこ科学の”か”も知らないド素人が書いてるからなw笑える
美容師は最低限の事しか知らない。よほど勉強してないと
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:51:27.79 ID:KLAQ7D8t0
舶来のオーガニックシャンプー意外と捗るぞ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:51:36.27 ID:erkJeITo0
某シャンプー使いだしてからごっそり髪の毛が抜けるようになって
怖くなってシャンプー変えたら抜け毛が目に見えて減った
自分に合わなかっただけかもしれんがシャンプーも馬鹿にできん
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:51:40.39 ID:W6gIZGGA0
>>331
んにゃ、相性はやっぱりある
でも高ければいいという事でもないけどね
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:51:40.77 ID:2Mc1uU+X0
これだこのLightって奴使ってるけどどうなの教えてよ情強さん
http://www.techno-eight.co.jp/item_shampoo.html
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:51:50.47 ID:Wy/nWNwO0
純石鹸で髪を洗ったあとに
シリコン入りのコンディショナーを頭皮に付けないように
髪の根元3cmくらいから先に馴染ませてる
まあ、絶対に頭皮に付いてるだろうけど
もちろん、すすぎは十分にする、これでもかと言うほど
これで何とか前線を凌いでる
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:52:04.82 ID:kb/e+3HU0
自然派とか謳った高い商品買わせるためのネガキャンだよ
徹夜なんかするな髪の毛に油がだいぶ出てくる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:52:33.42 ID:vnZWzKbr0
>>323
五木は…あの人は…凄い臭くないのか?
五木の頭を嗅いでみたい
ケラスターゼ一択
タモリは面白い三無い運動キャンペーンしてたよなw

掛けない
植えない
被らない

だっけかwww
>>334
ジョンマスターオーガニック?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:53:54.59 ID:I73slruU0
あたし男だけど髪痛みまくってやばいから高かったけどムコタ使ってる
段々効果出てきた感じ見た目はよくなった
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:54:16.59 ID:h05FPlsH0
いち髪は頭皮というより髪自体洗う感じだからなー
そりゃハゲには酷評だわ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:54:20.69 ID:byqsPmRB0
ウーノ笑
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:54:34.16 ID:0gOYm/M00
>>322
ノンシリコン≠ノンコーティング

ジメチコンとか〜コンみたいな名前なのがシリコンなんだっけか?よく知らんけど
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:54:34.74 ID:TNh2tYFd0
>>314
あ、、、おまえガチでiherbのステマだろ
マルチ商法みたいなとこあるからなiherbw
>>336
そんなもんかねー
オレは適当に選んでるけど
40になった今でもまったく問題ないなー

ツバキとかアジエンスも使ってた
それいがいのしはんひんもおなじだ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:55:22.83 ID:XdX696db0
ボディソープで体と一緒に洗えばいいだろ
洗浄力も強いぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:55:41.93 ID:y84ia2eh0
宮迫が宣伝してるやつはマジで髪パッサパサになって1度で使うのやめた
>>332
でもやめた途端にハゲるんだろう
最近のハゲ薬と同じ予感
もしかしてフィノペとかって麻薬なのかな・・・?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:56:05.42 ID:W6gIZGGA0
>>350
それは非常に楽な体質だな、うらやましい
安いのですむならそれに越したことないしね
情弱・スイーツ・ハゲを簡単に落とすステルスマーケティング及びネガティブマーケティング方法。


「シリコン入りシャンプー(笑)んなの使ってるんすかwww」
「女優さんとか何人も使ってCM費に何億も支払ってるんですよ?製品自体にお金かけれると思います?」
「何入ってるか知らないでしょ?」
「〜は皮膚を溶かす」「〜は毛穴を詰まらせて成長を阻害する」「〜は発がん性すらあるんですよ!?」

商品のネガティブイメージを構成した後に、「試しにノンシリコンシャンプー使ってみて下さいよ。全然変わりますよ!www」と甘い言葉で誘惑します。

その商品の裏には聞いたこともねぇ、流行と職種を変えそうなペーパーカンパニー風な名前の企業が記載されいる筈です。
所在地は町工場とかオフィス街でも無いような所が殆どでしょう。

現在はシリコンが負の矛先として機能しておりますが、数年単位で何かしらに変わります。
化粧品なども同じくパラベンなど負の矛先として活躍し、「結局パラペンが一番安全じゃねぇか」みたいなのに落ち着きます。
50過ぎで髪が抜け始めて完全にハゲになったうちの親父もいるからな
お前ら油断するなよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:56:41.74 ID:kb/e+3HU0
何してもハゲる奴はハゲるし
ハゲない奴はハゲない
俺なんか剣山みたいな髪洗うやつでガシガシ頭皮洗ってる
髪の毛1本も抜けない恐怖の頭皮
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:57:14.53 ID:rl8g7l220
石鹸最高お湯最強。

シャンプーや石鹸つけるまえに
お湯に頭突っ込むくらいしっかり浸けないとだめだよ。
パサパサな人や禿げている人、フケまみれや臭い人は
ほとんど浸けない洗い方してる。

シャンプーも石鹸もお湯が前提なんだよ。
そのままだとヤスリでチンコしごいているみたいなもんやで(´・ω・`)
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:57:16.96 ID:fL82oPu50
俺は髪切りに行ってもシャンプーとかワックスを買えと勧められたことがない
お前らはあるの?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:57:29.72 ID:HHbK/LvU0
つーか、ハゲとか短髪はシャンプーとかどうでもいいだろ
自意識過剰か
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:57:53.07 ID:C7HOGwfr0
父ちゃんがメリット買ってくる
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:57:58.99 ID:CZNrU3GH0
>>348
合ってる
リンスのいらないメリットつかってます
シャンプー解析はガチで影響力あるから困る
最近はどうだか知らないけど
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:58:52.11 ID:KLAQ7D8t0
>>344
ネイチャーズゲート
洗った時はちょっとキュキュとしてるけど乾かしたらしっとり滑らかなシャンプー教えてくれ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:59:00.41 ID:W6gIZGGA0
禿げは受け止める余裕を養った方が良いぜ
星の宿命には逆らえぬ
騙されたと思って一回ハイターで洗ってみろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:59:14.22 ID:YzfqVWFR0
カウブランドの無添加シャンプー最強
シャンプーだけで、リンス要らずサラサラ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:59:20.10 ID:Ym0nVuYf0
フケならステロイド。禿ならステロイド塗るかプロペシア、ミノクシジル飲めば?
>>360
髪の毛、見た目ゴワゴワだろ
貧乏臭い見た目になってね?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 00:59:39.00 ID:Wy/nWNwO0
>>360
洗う前に髪を十分に湿らすのは重要だな
だから俺はまず髪をお湯に付ける
次に体を洗う、そして髪は最後
これで前線を守ってるぜ……
>>367
初耳
海外の天然成分シャンプーで禿防止最強
DEMIミレアムはシャンプー自体が臭すぎる
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:00:15.50 ID:47vsoWsw0
嫁が美容師に>>1に近いこと吹き込まれて早速薬用のシャンプーに切り替えてたわ
こういうの流行ってるの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:00:34.42 ID:vnZWzKbr0
ハゲは先天的で遺伝なんすよ仕方ない
後天的ハゲなんて1%未満だろ
調べた訳でも無いし全く分からんがw
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:00:49.14 ID:G8dCk/7n0
ラックスで必要十分。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:00:58.66 ID:YzfqVWFR0
>>368
>>371 コスパ最強やで
>>61
俺もだ。
まあ俺の場合はパンテーンとラックス以外は何使ってもギシギシになるのだがな
>>322
ネーーーーーーーーヨwww
普通のシャンプー程度でかかりにくるなんてことはない
過剰なシリコン(濃厚すぎるトリートメント)はそういわれているが
反応が悪いだけでそれをきちんと見ればかかりにくいなんてことはない
へったくそな美容師の言い訳
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:01:36.59 ID:evx0BKOo0
>>326
少し調べてみたけどいまいち分からんな
確かに殺菌作用が強力みたいだが他の話は環境ホルモンとか今じゃほぼ信頼性の無い話しか上がってないし
当然、固形石鹸を選択なんだが、問題はどれにするかだよw

白い石鹸を選んでる奴は、ピエロ(笑)

マリウスファーブルを選ぶ奴は玄人

オレは更にその上を行ってるけどね。。何年も前から。。。(笑)

一度探求したら、トコトン拘るからねオレは。。。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:01:41.84 ID:Wy/nWNwO0
あと、必ずドライヤーで乾かしてる
自然乾燥は駄目だな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:01:42.03 ID:KLAQ7D8t0
>>375
本数はどうだかしらんが髪のボリューム減った感はないから意外といけてるかも、ぐらいだけどな
>>368
・オブコスメティックス
・ジョンマスターオーガニック
・ラウア
色々試したが結局ヴィダルサスーンに落ち着くんだが
リンスするやつは総じてアホ
通はマヨネーズ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:02:41.00 ID:v+mWTTmR0
>>104
せっけん水が白くにごるのはコロイド溶液だからじゃないの
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:02:43.90 ID:RsrCgHO00
>>378
美容院に置いてあるたっかい薬用シャンプーとかリンスとか買ってくるんだよな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:02:47.69 ID:kb/e+3HU0
美容師自体がもう洗脳されちゃってるのよ
んで販売ノルマとか課せられてる
マルチ商法とかと一緒
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:03:00.98 ID:UaVmfI2vO
H&Sはやめとけ
日に日に髪が細くなっていったわ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:03:10.65 ID:IOe/zCIn0
シャンプーは基本余計な物が入ってて地肌に悪いから石鹸シャンプーにクエン酸リンスが一番いいってよく見るが
ツバキはマジメチャクチャ痒くなる
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:03:25.51 ID:bi3Hnyd70
クラシエの海草なんとかってのがいいよ
安いくせにあわ立ちいいし、切れるし、次の日頭かゆくならない
市販のシャンプーは全部禿げる成分入りだからな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:03:56.61 ID:ZPVwKB4p0
>>379
10円玉ストレス禿の例があるように、
精神面が毛根に影響を与えるのもまた事実。

気にしすぎると、禿進行が進むってのも本当
気にし出したら、もう禿確定 って事だw

気にしたら負け
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:04:12.04 ID:W6gIZGGA0
>>392
女の禿げも最近多いからね
禿げ対策宗教に絡み取られる

人の不安は金になるねん!!!
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:04:19.43 ID:MV1Qwsw90
ハゲた奴が決して使わないシャンプー
TSUBAKI

フサフサリア充が使うシャンプー
TSUBAKI

どっちを信用するか
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:04:23.04 ID:+V6NwgmY0
メリット いち髪 アジエンス ラックス H&S カウブランド無添加

全部試したが

結局カウブランド無添加に落ち着いた
時点でH&Sかな他はゴミ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:04:33.53 ID:TNh2tYFd0
あんまりしつこい美容室は行かなくなるよな
おまえらもそうだろう
ホームレスとかふっさふさのやつ多いだろ?
つまりそういうことだ
>>385
ただのオリーブオイル石鹸でしたってオチ?
今はマジックソープで洗ってますとか?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:04:47.61 ID:SeZ5YaLNP
>>378
多分、どこでもシリコンが入ってるやつはそう言ってる
女の人だとカラーとかで色入りにくくなったりするし
>>355
いずれにせよ、しっかりすすぐことは大事かとおもう
リンスの成分だかを染み込ませてるつもりで
ちゃっちゃって人多いんじゃないだろか

フケやカユミみたいな頭皮に影響があるのは
成分が頭に付着したままってことだろし

髪がギシギシとかいうのは違うかもだけど
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:05:20.38 ID:VHTcdRrz0
普通3種類くらいTPOに合わせて使いわけるだろ。
>>373
石鹸を泡立ててから髪につけて洗えばガサガサにならないよ
その後酢かクエン酸薄めた水で髪を弱酸性に戻してしっかりすすいで
ホホバオイルや椿油で髪保湿すれば超サラサラ
俺は今プロテック使ってる
美容室が何故、大手企業シャンプーを貶し無名企業のシャンプーを売りたいのか。

美容室の売上の内、シャンプー・リンスなどの利益がパナイんです。大切な利益面です。
4000円〜5000円のシャンプー買って欲しいんです。
500円程度で買える大手のシャンプーなんて買われたら困ります。
ノンシリコンとか売りにしてたら7オリジナルで400円程度でノンシリコン出されちゃいましたのでムカツイてます。
聞いたこと無いような〜オイルとか配合するので買って下さい。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:05:41.50 ID:Ym0nVuYf0
気になるなら皮膚科行け
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:05:43.36 ID:XNUMSYfe0
サクセスはやめとけ・・・
アミノ系シャンプー、お値段2100円
10代の頃メリットやめてコレに変えたら薄毛が治った
禿げの道は修羅の道、すがりつくしかないのだ…もう戻れない
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:06:29.03 ID:3IsjKWDV0
もう何使えばいいんや……
死活問題だぞ……
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:06:36.47 ID:fgx8OcjNO
美容師に言われるがままシャンプー買い替えたが、よくよく考えると、普通の市販のシャンプーを生まれてから二十数年使ってるけど、フサフサだしハゲる気配が全くないんだよな。両親や祖父母はフサフサだったし
今更、数千円するノンシリコンシャンプー使ってメリットあんの?
正直ハゲとか遺伝が大半じゃない
>>408
TPO?
その時の髪の状態によって使い分けるな
ケラスターゼ3種、ノンシリコン1種くらい
>>411
なかなか良い考察だわ
カラーが染まりにくいってのも本当なのかよ?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:07:04.47 ID:W6gIZGGA0
市販品否定の商売ってのは
天然食品系の店と同じ胡散臭さがあるよね!
ほんと、人の不安は金になる
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:07:05.76 ID:wed+ZYIu0
サクセスのリンスインのやつに落ち着いた
固形石鹸とメリットが俺の中でワースト1
少しオデコ面積が広がりはしたがハゲってほどではない
そして30後半の俺は多分、今の状態が基本になるんだろう
20代でハゲてるやつを見ると凄く切なくなるな
>>404
あれは髪がガジガジだから多く見えるだけじゃね
丁寧にシャンプー&リンスしてサラッサラにしたら毛量激減するよきっと
だから普通程度のシリコンでカラー入りにくいとかないって
シリコンが過多か、そうでないかを見極められない下手糞美容師の言い訳でしかないんだよ
ハゲは何使ってもハゲるから心配すんな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:08:09.11 ID:mz5Frak/0
20年くらいメリット使ってる60の親父ふっさふさだし結局相性か遺伝なんかね
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:08:21.16 ID:kb/e+3HU0
情強のお前らですらこの有り様だからな
どれ使っても一緒なのに
シャンプー程度で禿が予防できるほど甘い世界ではないよ
>>423
同意
シリコン入り使ってるけど猫っ毛だからかカラーめっちゃ入りやすいし
>>416
大半じゃなくて全部だよ
禿げないのにステマに騙されるバカがいるんだな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:09:20.86 ID:rl8g7l220
>>374
頭洗うのを最後にしてしまうと、
頭から流れ落ちてきたシャンプーや石鹸の成分が首周りや背中に残って
荒れたり吹き出物が妊娠たりするから
出来るだけ上から下、頭洗ってから体洗う方がいい。

シャンプー、リンス、石鹸すべて「残さない」ことも大切やで。
チンコを濡れたままにしていたらかぶれかゆみや艶笑おこすのとおなじだよ(´・ω・`)
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:09:26.79 ID:evx0BKOo0
さっき調べてて思ったけどやっぱりジンクピリチオンだのシリコンだの気にする人の話を眺めてると化学物質だから悪みたいな書き方してるのが凄い多いんだよな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:09:26.69 ID:W6gIZGGA0
>>425
うん、9割以上は星の宿命
とりあえず生活リズムと食生活はかなり大事だから

ハゲたくなければ寝ろ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:09:49.54 ID:+XDMOCioO
普通のシャンプー使ってるとハゲるなら
何十年も前からハゲだらけじゃないとおかしくね
>>432
寝るわ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:09:58.06 ID:7Y6iVIOo0
神様と命の取引をした 戦場ヶ原ひたぎ
阿良々木暦を守るため 彼女が選んだのは――――――
真っ黒で最悪の手段だった
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:10:18.49 ID:WZZ/W3+AO
>>411
ワックスとかも、ちょい昔にそれやってたよな
ア〇ノとかナ〇ノとかw
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:10:53.63 ID:mVdItz+PO
化学系の人がバッシング記事を否定してた
巷のシャンプーの成分がさも恐ろしいように書いてあるけど、実際原液使うわけじゃないからバカバカしい批判だとか
セブンプレミアムのシャンプーってどうなの?
男のくせにシャンプーなんて使うの?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:11:49.76 ID:Wy/nWNwO0
>>407
リンスは髪に少し成分を残すのが正しい使用法なんだぜ
なんでも残した成分が、髪を保護するらしい
髪に成分を浸透させる役割を担っているのはコンディショナーの方
これは十分すすいでも問題ない
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:11:53.96 ID:vnZWzKbr0
>>385
俺は皮膚がちょー弱い
固形石鹸でも香りがするのとか選ぶと肌が荒れる
なので色々入ってるボディーソープなんぞ使った日には…
一番やっすい石鹸だとあら不思議肌が荒れない
色は真っ白じゃなくて少し透けるような白い石鹸
皮膚科の先生も言ってたお、高くて色々入ってる物より、最低限の物しか入ってないやっすい石鹸の方が荒れないと
嫌儲民って嫌儲にきてるのに簡単にステマにひっかかってるのな
もう旧速帰れよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:12:03.13 ID:W6gIZGGA0
>>438
あれ使ったことあるけど
成分とかともかく臭いがキツイからやだ
個人的な好みとしてだけど
こらーじゅふるふるでおk
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:12:33.24 ID:uHw7VAWS0
ハゲども必死やな。
先祖みんな髪の毛ふっさふさの俺なんてそんなちんけな心配いらんわww
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:12:36.99 ID:s7GpFYacO
アジエンスかツバキを使ってるが、確かに最近ハゲてきたわ
>>436
ナカノは山科の星
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:13:12.08 ID:Hquexjth0
>>437
薬学部卒と高卒美容師どっち信じるのかって話だわな
ただ成分云々はアホ向けとしても値段=広告費なのは事実
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:13:18.44 ID:ctMEDaIe0
俺は敏感肌で頭皮すぐ赤くなるから美容師にミノンの固形で洗うように勧められたわ
ちなみに黒酢でリンスすると頭皮グニャグニャに柔らかくなるぞ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:13:18.46 ID:/9GA4BQA0
美容師の俺が参上
界面活性剤入ってる奴はやめとけ。
特に市販の1000円以下の奴
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:13:39.06 ID:evx0BKOo0
結局髪の毛が不自由な人が責任をシャンプーやシリコンに押し付けたってのが真相なんだろう…
可哀想な話じゃないか
>>450
カット(シャンプー込み)いくらの美容室ですか?
シーブリーズのリンスインシャンプーってどうなん?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:14:34.30 ID:Wy/nWNwO0
>>429
書き忘れて後出しになってしまったが
流したコンディショナーで体がぬべぬべするから
最後は、手に石鹸をつけて体を軽く洗ってるな
もちろんよくすすぐ
>>450
全部入ってんじゃねーか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:15:01.84 ID:tTZEBzxG0
無添加シャンプーにしとけ、悪いことは言わん
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:15:17.75 ID:21CCVIvI0
モルトベーネのでいいんじゃないの
何でシャンプーが駄目か教えてやんよw

人類が汚れや皮脂を落とすのに産み出したのが石鹸
これはもう何世紀も前からだ
石鹸を作るのに油の鹸化が必要、主に苛性ソーダなんかで鹸化する
残った液体には、身体に良くない不純物溜まる。。。

まぁそれから主原料の油素材だけぢ、牛脂は皮脂を取りすぎてしまう
ココナッツもそれに近い
オリーブオイルは皮脂に近い成分で、また皮脂を取りすぎない点が有益
また、オリーブオイルもバージンなのとそれ以外では、石鹸の『出来』が大きく変わる

ここでもバージンの圧勝で、みんなバージン大好き(笑)でも高価。。。
更に。。。
まぁいいや、もう落ちるはw
>>450
ハゲが言っても説得力がないぞ
>>451
フケなのか白いものが増えるってのは事実だと思うが
それをハゲと結びつけたのはオカルトだな
他社との違いがないならツバキを選ぶ必要ねーな
>>458
思わせぶりな奴は大抵中身空っぽっていうのを体現してるなお前は
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:17:01.03 ID:BHOUg+3b0
シャンプーじゃ無いけど
化粧水のヒルアロン酸は自分には鬼門だった
何故かニキビが出来やすく使用を一ヶ月で止めた
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:17:02.53 ID:X4qDbOK20
無添加 せっけん泡のシャンプー にしたらフケが少なくなった
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:17:16.27 ID:/9GA4BQA0
>>449
リンスとかトリートメントは頭皮に塗るものじゃないよ。

>>452
完全予約制だけど男ならシャンプーカットで4800円

>>461
宣伝も特にしてない玉樹ってブランドみてごらん。体に悪いものゼロだから高い。
シャンプー舐めても害無いよ
このスレざっと見ると、ノンシリコンとやらに切り替えるべきか迷うくらいなんだが
どう考えてもステマだよなこれ…
コラージュでもフケが出るわ
うーん、どないしよ
ツバキは高級な雰囲気なのに安いからいい
>>466
安いな
地域密着型か
育毛があやしい商法なのはニーブニジュウニチが一番証明してる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:18:40.05 ID:0gOYm/M00
皮脂の分泌はシャンプーじゃどうにもならんね

顔にミョウバン使い始めて皮脂抑制効果実感できてるけど、これって頭にも使える?
髪の毛にミョウバンの結晶が浮いてフケみたいになったりしないか心配
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:18:50.35 ID:wmVKWpss0
>>466
男ならってなんだよ!差別ニダ!!
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:19:03.01 ID:8pVwQwbX0
成分語ってる奴はスルー推奨
>>466
美容専門しか出てない底辺さん
頭皮うんぬんだけじゃないですよねぇー
中小企業が作るシャンプー製品の流れ。

@クッソ高価格を裏に印字します。

Aスペルマオイル、ブルターニュ産、海藻、アミノ・クエン酸、もう何でも良いのでネーミング的に効果良さ気なの混入します。

B理容室に卸します(印字の半値以下)

C当たった場合はスイーツ雑誌などに金出してコスメランキング一位を取らせます。
※ついでにモンドセレクション金賞でも受賞させるのも良いでしょう。

D残念ながら売れなかった場合にはドンキ・ドラッグストアなどにクッソ安価で卸し在庫整理して次の製品に取り掛かります。

おわり
>>450
キモメンは奥の方の席に誘導するって本当ですか?
>>473
男のほうが安いんだろw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:19:27.01 ID:HnUYTSyR0
どんなシャンプー使ってもハゲる奴はハゲるから諦めろ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:19:29.47 ID:vZ3V6Zuz0
解析サイトを信用するばか
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:20:16.84 ID:DR3/YHeg0
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:20:27.80 ID:W6gIZGGA0
>>479
そう、星の宿命だからな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:20:40.38 ID:1LWCTTQ80
フケとか皮脂とか出る奴は生まれつき奇形だろ
シャンプー変えても無駄無駄
サクセスだかの育毛シャンプーは皮脂の油取りまくって地肌に悪そう
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 01:21:11.66 ID:elb4D4v00
>>315
バルガスリンス使いな。
5000円だから美容室がいいってこともないからなー
原宿とか青山とか値段の割りにしょぼい美容室のオンパレードじゃん
ちょっと都心から移動した3500円のとこのほうがよっぽど上手いとこあるわ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:21:17.57 ID:Ym0nVuYf0
界面活性剤も色々あるからな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:21:20.58 ID:Bbrg5zYi0
美容院はもっと胡散臭い怪しげな商品を売らないといけないからな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:21:22.83 ID:R8uUf8hx0
コンビニで売ってるスーパーマイルドずっと使ってるわ
シャンプーとかどれでも同じだろ
>>483
禿はおいといてフケと皮脂はシャンプー変えると変わる場合がまれに良くある
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:22:02.45 ID:/9GA4BQA0
>>470
密着してるつもりはないけど地方だからね

今来たばっかりなんだけどなんでこんなに美容師たたかれてるの?

>>477
そういうのはないよ
他はしらないけどな

>>487
合成じゃなきゃいいよ
ジョンオーガニックマスターの俺が登場。

このシャンプーいいのか?臭いが好きなんだ。
泡立ちが悪いのが難点。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:22:27.57 ID:wmVKWpss0
>>490
どっちだよ
ずっとメリット使ってて何の支障もないんだけど何が悪いの?
ハゲの甘えじゃないの?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:22:32.09 ID:W6gIZGGA0
>>489
ああ、あれは俺も安くて好き
自分と相性も悪くないので

市販品の安いのでも相性よければ全然問題ねえっす
ここ数年色んなシャンプー使ってるが頭皮のニキビが止まない
>>472
皮脂は元々皮膚を保護して病原菌の侵入をガードするためのものだぞ
出過ぎで臭うとかでもないかぎりあまり変なことはするな
>>467
一度使ってみそ自分に合わなければ変えればええやんけ
俺はノンシリコン使ったらもう普通のシャンプーに戻れないは
ちなみに俺はステマ大嫌いだからな焦土作戦に酸化してたからw
へいへーい羊水腐ってるー
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:23:13.47 ID:kiEHFz+40
1年くらいピュアナチュラル使ってて最近ハーバルエッセンス使い始めた
少し頭皮がかゆいときあるし変えて後悔してる
>>491
美容師がノンシリコンを売りたがってるって事になってるからではないかと
嫌儲民はステマに厳しいから
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:23:22.00 ID:v+mWTTmR0
>>440
リンス=コンディショナーでは?
あと髪に成分を浸透させるのはトリートメトでは?
匂いが気に入ってるパンテーンのシルキームースを使ってるんだけど
この前友達にいい匂いで凹むと言われた
なんか勝った気がした
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:23:50.51 ID:/MVxUPN80
>>491
キモオタでも
おんなのこの香りになるシャンプーを教えてください☆
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:23:51.90 ID:0gOYm/M00
>>497
臭うレベルだよ
美容院のいいとこは、新人のシャンプーガールが巨乳だと、顔にタプタプ当たるところだよな!

仮にフルボッキしても、ローブみたいなのあるから移動時も誤魔化せるしwww

では、寝るはw
>>498
ノンシリコンの何がよかった
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:24:46.00 ID:b00z01KMP
うん、コスメ系は中小企業が一山当てようとしのぎあってるw
レヴェールとかはよく当たったな、と思うわ
健康食品業界がキュートなイメージに成り代わったのがコスメ
何年もシャンプージプシーしてたけど、ノンシリコンシャンプーが頭皮に合ってる。

シリコンシャンプーでよくあった、フケかゆみ、湿疹がほぼなくなった。
石鹸シャンプーはキシキシして汗と混じると焦げ臭い臭いしたけど、
ノンシリコンはそんなこともない。

フケ、かゆみ、湿疹がひどい家族とシャンプー共有してるけど、
ノンシリコンにしてから家族も症状が治まった。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:25:07.31 ID:BHOUg+3b0
>>502
リンスとコンディショナーは違うんだぜ
紛らわしいだろ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:25:19.46 ID:T9A2Kv1T0
まぁ、あきらめての小麦アレルギーみたいな事件もあったからな。
そこまで酷くなくても、体質に合う合わないは普通にあるしな。

成分が同じなら、同じものをあれはいいこれは悪いって言ってる、まさにオーオタと同じ情弱の養分ってこった。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:25:23.26 ID:W6gIZGGA0
>>500
相性は大切だから戻した方が良いと思うよー

>>508
全くその通り
同じ胡散臭さプンプンだぜw
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:25:31.70 ID:xQSpZefh0
ネコ毛で量が多い毛質なんだけど、金ツバキ使ってる。
使ってる理由は、コシが出てまとめやすくなる。
シリコンは多かれ少なかれ市販シャンプーには入っていると思うが、
ヴィダルサスーンだけはだめだった。
シリコンスプレーを吹いたみたいにテカテカのつやが出て指通りも
良くなるが、コシが全然でなかった。
ダヴの新しいのは意外と金ツバキに近かった。
>>492
ジョンマスターはボトルデザインがいいよな
あと香りも良いね
成分もオーガニックだね
でも所詮はノンシリコンなんだよなぁ

で、ジョンオーガニックマスターって何?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:26:04.10 ID:osYjnMXr0
美容系で効能だ薬害だ言ってるやつは99.999%インチキだから安心しろよ
どれも大した効果ないし、大した害もない
>>505
痩せた方がいいんじゃね
おまえ腐った豚の脂みたいな匂いも身体からするだろ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:26:22.03 ID:FwMkv/eI0
ネガキャンのステマだなとりあえずシリコン入ってないのがいいんだろ
高いから買わないけど
資生堂ならツバキよりマイルドシャンプーの方が好きだけどな
あれ全然椿の香りじゃねーし
>>504
マシェリ
一体どのシャンプーがいいんだよ。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:26:43.55 ID:/9GA4BQA0
>>504
最近の人って匂いで決めるよね〜
匂いより体にいいもの選ぶといいよ
匂いは香水なりなんなりいくらでも代用できるからさ

>>501
そんで職業でくくって叩いてんのかwww
うむ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:26:56.52 ID:0gOYm/M00
>>516
ガッリガリだわ阿呆
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:26:57.24 ID:G0RyKqc60
かつらブームを作るべきだろ
女でかつらの奴いてびっくりした、好きな髪型長さにできるし楽って言ってた
>>520
どれでも同じだよ安いの買っとけ
>>523
ミョウバン水って顔の脂抑制に効果あるん?
薬局で買ってこようかな
まあ禿は健康上問題ないから心配すんな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:28:39.53 ID:Wy/nWNwO0
>>502
ごめんなさい、トリートメントでした
でもリンス=コンディショナーって訳でもないみたい
トリートメントよりのコンディショナーとかいうのもあって
何が何だかわからんな
ナカノとかルベルのやつを美容院で買ってる人へ
同じモノがネット通販で売ってるよ
美容院で買うのがバカバカしくなる価格だよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:28:51.15 ID:kb/e+3HU0
頭皮の皮膚ガンで死んだ奴なんて聞いた事ないわ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:29:01.74 ID:W6gIZGGA0
>>520
色々試して頭皮と相性がいい物
高い物だから良いという物ではない
これくらいで良いよ。判断基準なんて

それ以上に問題がある奴は
シャンプー気にするよか皮膚科行けよと思う
高価なシャンプーやトリートメントで万事解決とか
アホに付き合うな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:29:03.62 ID:/9GA4BQA0
>>510
トリートメントも仲間にいれてあげて
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:29:05.90 ID:aWAQlfoh0
>>526
毎日の食事をマックと吉野家のループから抜ければ脂症はなくなるぞ
ソースは俺
>>440
髪に残すのはいいけど、頭皮に残ってたら物凄い悪いでしょ。
リンスとかトリートメントとか髪に残そうって思ってすすぎいいかげんにしたら、頭皮の毛穴が埋もって発毛ジャマしまくりですよ。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:29:47.83 ID:LshIcfZU0
妹が家に泊まりに来た時置いてったシャンプー使ったら
朝枕の死骸達が7割減った。
女用シャンプー舐めてたわ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:29:51.52 ID:3It3SOzl0
洗いすぎはよくないんだよな?
適度に脂は残した方がいいんだよな?
臭うからキレイさっぱり洗いたいんだがどうすりゃいいんだよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:29:55.12 ID:0gOYm/M00
>>526
完全には抑えられないけど、目に見えるレベルで効果はある

俺はクリスタルストーンってやつがたまたま家にあったからそれ使ってる
>>520
ハゲスレで湯シャン最強伝説を唱えてる人は今も元気なんだろうか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:30:57.37 ID:KaSjLemy0
>>509
どうでもいいけど最近女が好んで使うその「ジプシー」ていうの流行ってんの?
なんかむかつくし気持ち悪いんだけど
世界が嫉妬した(笑)
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:31:00.59 ID:2kFOzdKOO
>>504
資生堂マシェリ
乙女チックな甘い匂いで勃起間違いなし
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:31:07.42 ID:/9GA4BQA0
>>531
すぐ病院の薬でなんとかしてもらうのも問題だよ
メリット使うとフケが出まくって往生したわ
あれだけは選択肢に入らん
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:31:25.16 ID:BHOUg+3b0
>>508
何故か最近はバンダイも参加してるからな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:31:36.06 ID:Wy/nWNwO0
>>534
俺もリンス・コンディショナー・トリートメントは
頭皮につけないようにしてる、なんかよくないらしいね

ちょっと風呂場を見てきたら、俺が使ってたのはトリートメントでした
純固形石鹸とトリートメントという、よく解らない組み合わせだ……
でも、これで前線を守ってみせるぜ
>>526
皮脂抑制と言うか収斂作用があって制汗作用となり多少なり汗や皮脂を抑える。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:31:48.63 ID:/s+abyxL0
そこらで売ってるシャンプーなんか全部アウトだよ
メリットだけはダメだ
フケ・かゆみが倍増した
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:32:52.68 ID:svVJGRwx0
>>530
研修医か?
血管肉腫は普通に死ぬだろ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:33:12.56 ID:W6gIZGGA0
>>542
うん、いろいろ試してからでいいと思うよ
それで問題がある場合は病院へ
美容師風情よかよっぽど根拠あるしね
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:33:22.51 ID:v+mWTTmR0
>>510
昔はリンスって表記が多かったけど、今の市販のものはほとんどがコンディショナーって表記だよね
自分は呼び方が変わっただけかと思ってたけど君の話では中身自体も変わってるってことだよね

>>539
ジプシーってシャンプーを渡り歩いてたって意味かワロタ
メリットは知らんが
シャンプーによってフケ、痒み、皮脂が増えるってのはあるよな
メリットは知らんけど
ミノンつかってます
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:35:20.05 ID:AXXrGxsr0
ハゲが多いスレだな
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:35:41.93 ID:E4BXkD8X0
>>539
ロマって言わなきゃ駄目だよなあw
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:36:33.63 ID:r3kJ+cQF0
>>524
今ウィッグの子すごく増えてるよね
パッと見全然わからん
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:37:00.76 ID:9llI7DxS0
なんか自分は何使ってもドライヤーあてても、
仕上げた直後は綺麗なストレートなのに
30分以内に頭の表面がチンゲみたいにふにゃふにゃして浮くんだけど。
実験失敗した博士みたいでいやだ。

なぜか表面だけ。天パじゃないのに。
洗い流さないトリートメントも、大島椿も
なにしても変わらない。
特に運動したら頭が爆発しててひどいことになる

オクトの箱入り高いやつを使い出してからフケが消滅した
前は頭振るだけで粉雪だったのに
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:37:50.68 ID:/9GA4BQA0
>>550
まあそう煽るなよ
体に悪い合成界面活性剤つけてたら頭皮に異常がでるのはあたりまえ
だから予防策としてオススメしただけだ
ウィッグブームを作るのは悪くない。広告代理店さん頼むで。
562 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/08(日) 01:38:22.92 ID:0L8Qt5vF0
トリートメントは髪の内側でコンディショナーは外側(表面)をケアするものだよ
だからトリートメントは髪になじませたら数分そのままにしておいたほうがいいけど
コンディショナーはすぐに流して構わない
一時期脂漏性皮膚炎でこまってていろいろ試したけど
H&Sに変えたからできなくなったからここ数年これしか使ってないわ
1回ノンシリコンってのも試したいけど高いんだよな
OASISシャンプーいいよ
リンスとセットで5000円くらいだけれど。
>>86
ラッシュはシーシェパード支援表明してる企業だよ
お前が買うシャンプーも、何%からシーシェパ代が入ってるんやで
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:39:39.29 ID:W6gIZGGA0
自然食品とかやたら進める人は医者の否定をよくする
ってのも共通してるよね

やはり人の不幸は金になるんだなぁ、と思うのだ
>>507
洗ってる時や洗った後に髪の毛がギシギシならない
髪の毛がまとまる(ノンシリコンだからかは知らん)
癖っ毛でパサパサ髪だからシャンプーは色々試したよ
ノンシリコンは洗い心地の良さと洗った後の髪のまとまりで選んだリンスとかコンデショナーとか要らん手間も省けた
全てのノンシリコンが同じなのかは試して無いので分からない
因みに俺は2度洗いとかするタイプなんだけど全然ハゲてない
まずよーくシャワーで汚れを落とす→シャンプーで逃避を洗う→よーくすすぐ
クシとかも使ってるけど全然ハゲないよクシは逃避の脂ともう抜ける毛を落としてくれる
568 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/08(日) 01:41:19.52 ID:0L8Qt5vF0
>>564
おお!ちょうど今お試し用買って試してるんだよな
使ってるの?
ミノンいいよ
ノンシリコンアミノ酸シャンプーで700円くらい
>>561
近世時代はカツラブームがあったんだぜ
長年フケに悩まされてきたけどシャンプーのせいだったとはね
シャンプー代えたらその日に治って吹いたわ
昔はココナッツの香りとか使ってたけどもう10年以上これ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQRKGG/ref=oh_details_o00_s00_i00
脂を取りすぎないのがいいみたいだ
抜け毛の量が全然違う
ハゲは男性型脱毛症(AGA)っていう病気の場合があるから病院で検査もらったほうがいい
対処が早いほうが治りやすい
処方されるミノキシジル(いわゆるリアップ)は海外から個人輸入で安く買えるただし自己責任で
>>565
シーシェパードだったらなんなんだ
普通の日本人は捕鯨にも賛成でも反対でもないだろ
シーシェパードを支援してるやつのほうがネトウヨより人数多そうだし
ネトウヨ狂ってるだろ
>>566
眼に見えない物を否定し、大切な検証が抜けた段階で目に見えない物を肯定するからな。

美容品業界に限らず、ネットワークビジネスとかみたいなネズミ講などでも煽る成分否定手法は全く同じ。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:46:06.07 ID:Ya2DUvHF0
http://www.cow-mutenka.jp/web/
これ使ってる
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:46:11.51 ID:ctMEDaIe0
>>466
知っとるわアホ
駅の通路や階段で普通に落ちてるよな
ここまで44式なし
普段は無添加で汗かいて汚れた時は添加物の少ない合成で
長くて傷んでるならヘアパックするのがいいと思うんだが
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:47:26.62 ID:0euhfy860
TSUBAKIが出てからずっと使ってるけど、別にフケが出たり禿げたりもしてないけどなぁ
通ってる美容院で一度頭皮カメラサービスで見てもらったが健康な状態だと言われたし
買ってはいけないとか15年ぐらい前だっけ?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:47:45.37 ID:mLX3Db1J0
ベテランの美容師は経験則で知ってる 何よりも信用できる
ちなみにハゲは体質だから諦めろだと
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:48:50.10 ID:iAf3gmJl0
ハゲは
1に遺伝子
2にストレス
3に食生活

だろ。シャンプーなんて所詮外的要因に過ぎん
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:49:08.06 ID:9nLGKeC10
>>398
禿げるとシャンプー使わなくなるじゃん
業界的にそれでいいのか?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:49:15.82 ID:kf+8UYYn0
結局、手ごろな値段で
間違いないのはどれなんだよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:49:24.53 ID:TEoq2NwJ0
菜々子先生のヘアグランス一択
>>564
オェイシスって読むの?
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:50:08.01 ID:thk9ZG380
トニックシャンプー一筋30年やで
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:51:01.61 ID:s8gsiikH0
ダブ一択
ヴィダルサスーン・h&s・パンテーン
この3つは特に危険と聞いた
市販のやつなんてどれも大差ないだろ
>>545
キミはいろいろ実践してるっぽいけど
その根拠が全部○○らしいだなぁ

なんでも残した成分が、髪を保護するらしい
頭皮につけないようにしてる、なんかよくないらしいね
手軽さとか考えたらデミかモルトベーネがコスパ高い
>>466
>体に悪いものゼロだから高い。

これの理屈教えて欲しいです。

>シャンプー舐めても害が無い
自然由来とか食品化合物とかの類なんだろうかね?
って事は腐るって事だよな。腐敗しなきゃおかしいものな。消費期限早そうだね?目に入ると怖いね。

俺も卵白とクエン酸でシャンプー作って「食べれるシャンプー!」で売りだそうかなw
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:56:45.12 ID:JKDPqjUK0
>>54
うるせーよ陰毛ヘッド
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:56:46.36 ID:1LWCTTQ80
>>596
無添加信仰するのもいいが、防カビ対策品かきちんとチェックしてから買わないとな。

カビ生えてたら健康体でも一発で頭皮死ぬ。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:58:41.04 ID:21cPGuOH0
デミのミレアムシャンプーとコンディショナーがコスパ良い
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:59:01.39 ID:Wy/nWNwO0
>>594
そうだね
だって、ほとんどネットの情報と
商品のパンフレットからの情報だもん
胸張って、断言できん
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:59:37.37 ID:PB0M/4q20
LUX使ってるんだけどどうなの?
結局、熊野油脂の馬油ノンシリコンが一番コスパいいんじゃないかと
いうのが俺の結論だがどうだろう 値段も680円くらいで結構容量大きいし
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 01:59:45.77 ID:9nLGKeC10
一時期フケがひどかったけど会社辞めたら全然出なくなった
医者からはストレスだったんじゃないかと言われた
>>586
シャンプーじゃないがダイソーのヘナ
フケ体質の人居るよな不思議だよ
洗ってんのにフケが大量に出るんだろ?
へーストレスでフケってケースも有るのかもな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:04:42.46 ID:tVL8SC2H0
いつも使ってるシーブリーズがなくて
ビダルサスーン?の赤いシャンプー
使ったら1日中強烈な甘い香りで気分悪くなった。

女性向けはなんか変な混ぜものしてるのか?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:05:20.71 ID:Z5lE5wi30
10代でメッシュ入れて毛根殺しまくってた30女はハゲ多いぞ
日サロなんかも同じ症状で30女は時代が悪かったな
ぶっちゃけシャンプーは殆ど関係ないw
>>607
ヤンキー夫婦なんかは子供金髪にしてるからねえ、あれ将来怖いよ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:07:48.22 ID:P8+++JnJ0
天パがマシになるシャンプーって何かいいの無いかな?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:09:20.28 ID:Wy/nWNwO0
>>609
坊主
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:10:00.19 ID:bYjRnfSA0
暑くなってくると、電車内でエアコンや扇風機に煽られて
少ない髪の毛が風にそよいでるやつを見ると笑えてくる。
どこからどう見てもハゲはハゲなんだから、これ以上ハゲをアピールしてないでおとなしく坊主にでもしろよ。

あと、ズラとかマープのやつも、
見れば一瞬でバレるから。
こそこそ隠してたハゲが衝撃暴露するより、最初から丸坊主の方がいいぞ。
今じゃノンシリコンじゃないと痒くて使えない
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:11:11.54 ID:ZPVwKB4p0
>舐めても害が無い

天然由来で少量しか獲れないから高い
体に入っても害が無い 商法は、マルチまがいの典型常套句ですよ
まず胡散臭いと思って間違いなし

>>605
洗い過ぎが原因で、頭皮の脂分が抜けて乾燥によるフケ化も良く有ること
毎日とか洗い過ぎ
シャンプー使用は、1日置きでシャワーと頭皮マッサージで埃を落とすだけで十分
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:11:15.95 ID:BWejQvz7P
150円くらいだからシルク使ってるけど

あまり良くないと実感してるわ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:11:33.75 ID:Sq303U7p0
ミレアムはなんか洗っても洗ってもヌメヌメするから5回使ってやめた

大容量のじゃなくてヤフオクで小分けしたやつを買って正解だったわ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:12:06.57 ID:mLX3Db1J0
>>611
正直、そこまで他人の頭髪事情を凝視したことない。
君自身の不安が行動に表れてるんじゃないのか?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:13:10.02 ID:2zVpQzir0
因果関係不明のシャンプーは凄く気にするけど
明らかに寿命縮めるカラーは気にしないのな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:13:20.19 ID:GXmxDwUg0
シャンプーじゃ無いけどシャワーヘッドのワンダービートが良さそう
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:14:02.68 ID:xmvxyju+0
アマゾンでパックスナチュロンがコスパ良い
界面活性剤入りとかマーガリンで洗ってるのと一緒だからな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:17:33.25 ID:DfogDeBt0
>>613
洗い過ぎってよく言うよな
俺はフケなんて出た事ないから体質だったり色々な外的要因があったり様々なんだろな
1日でも頭洗わないと臭くなって困る2日目の夜が限界かな
シリコン入り、スレタイのやつだが入ってないのに変えたら確かに抜け毛は減った
>>54
母さんが言う そういうパーマは変だと
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:21:53.19 ID:YOOUjFl80
薄毛はあなた一人の問題ではありません
子孫も迷惑です
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:23:15.08 ID:/M5jHcWJ0
TSUBAKIは言われるなあ
よっぽど酷いんだろうな
夏はトニックシャンプーでいいじゃん。女もやってみろ
このへん買っとけば間違いないんだろ?
http://www.which.ne.jp/?id=39
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:26:57.82 ID:mM8AycEN0
>>624
死のう
>>528
リンス>コンディショナー>トリートメント
粒子の大きさね
トリートメントは小さいから浸透しやすい
石けんシャンプーにもいろいろあってな。
粉末タイプと液体タイプで2社の2商品が有名なんだが、俺はこれを推すね。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I6BOWY?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref=aw_bottom_links

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I6BOX8?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref=aw_bottom_links

敏感肌のうちの嫁も大丈夫だし、脂を取りすぎないし、何よりリンスが普通のリンスと同様の使い方でOKなのがいいね
アジエンスとTSUBAKIがよくダメだって言われる理由が分かったわ
ネトウヨ不買リストに書いてあった
片方は代替品だけどネトウヨの頭に名前だけが残ってるんだろな
赤箱最強
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:33:36.04 ID:AzUb+/dl0
髪染めてる時はメリットダメだったけど
こないだ実家帰ってメリット仕方なく使ったがなんか良かったな
父もメリット一筋ではげてないし
使ったの久々だったから改良はされてると思うけど
美容師さんにはアミノ酸入ってるのを使えって言われたな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:33:58.30 ID:MhRhPj4b0
ドライヤーは温度低めで分散させる
抜け毛は洗髪のしすぎだから適当に考えろ
脱色1回で2、3年ハゲが進行する
エクステは差し歯と同じで周りの髪が死ぬ
死んだ髪には何やっても無駄
マッサージ意味無し
ワカメ昆布意味無し
サプリ意味無し
髪が生えるシャンプーなんて無い
シャンプー行為は全部ダメージ
助かる道は植毛だけorウィッグ
バッシング系って大量にあるよね、あいつらってどこの社員なんだろ?
なんか最近思うすよ色々うぜーとかなったのなら
坊主最強なんでねーかと
日差しが強く暑い日はオサレな帽子かぶればええやん
寒い冬はフカフカタオル頭に巻いて寝ろと
まあ職業上坊主頭駄目って会社も有るとは思いますが
石けんシャンプーなんて全部同じ、って思っちゃ駄目だよ。かれこれ10年くらい何種類も使ってきた俺が断言する。

嫁の付き合いで使ってただけだが、使用感はバラバラだし、石けん粉が残りやすかったり、
湿気に弱かったり匂いがキツかったり色々だ。
そもそも普通のリンスと使い方が違うのが殆どだし、適当に洗うと地肌に悪いよ。
石けんシャンプー用のリンスは、普通のリンスとは意味が全然違うからね
禿は決して逃れられない血に込められた呪い

どんなシャンプーも生活習慣もその呪いを解くことはできない

潔く諦めよう

市販のシャンプーは成分が強すぎるんですよ。
試しに20分、頭から流さずにいるだけで
ほら、こんな風に頭皮が荒れてしまうんですよー(写真)



つまりはマルチ商法のステマ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:40:57.92 ID:BU91afAz0
>>635
最近抜け毛増えたかなと思ってたけど
そういえばウォーキングから帰ってくる度にシャンプーしてたわ気をつけよ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:41:44.78 ID:MhRhPj4b0
普通女は禿げないのに新宿はテッペンハゲ多すぎ
よっぽどマヌケな人生送ってきたんだろうなと笑えるよな
ローズクォーツシャンプーはいいぞ
薄毛のやつマジで毛が太くなったり、生えてきたりする
騙されたと思って使ってみろ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:42:59.45 ID:YzfqVWFR0
>>634
アミノ酸は確かに頭皮に優しいけど、洗浄力が弱いから逆にちゃんと洗えてない人が多いから、あまり意味がない
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:43:26.93 ID:2O33a3v80
>>224
うおおおい、お前もか!
ノンシリコン系で安いのあれば試そうかな
あと濯ぎも念入りにやるようにしよう
なんでこんなスレにまでネトウヨネトウヨ言ってる奴がいるんだよw
リンスインのトニックだな
この時期は気持ちいい
シリコン系がダメってことはないだろ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:44:22.06 ID:AzUb+/dl0
>>637
彼女が髪をグシャグシャにするのが好き
だから坊主が羨ましい
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:44:26.85 ID:nIFqJI5Ki
>>617
携帯も出せないようなラッシュだと、前のやつのアタマか、吊り広告位しか見るものがないんでな。
好き好んでハゲ見てる訳じゃねーよ。
アドセンス?
試しに石鹸で頭洗ってみたら泡が固すぎて根こそぎ持っていかれた
ハゲは甘え
シャンプーを気にする前に甘えを捨てろ
俺みたいに週一で髪洗う奴はどんなの付ければいい?
普通シャンプー使うと首辺りとおでこの生え際に赤いブツブツできてただれるよ
ピュアナチュラル使ってるんだが他にお肌に優しいの教えて
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:46:40.32 ID:AzUb+/dl0
ちょっとくらい刺激が強いので鍛えるってのはないのかな?
女物のシャンプーを使うと匂いがすごくて夜中に眠れない。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:46:49.81 ID:5aKLeVFp0
サロンスタイルのリンチーリンがCMしてるやつ使ってる
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:47:39.51 ID:rq/lfjvz0
>>240
大正時代の女学生のお小遣い帳が載ってる本を持ってるが洗髪は月二回だったな
女学生なんてお金持ちの家の子なのにその有様ってことはお金持ちじゃない子は
俺メリットで洗った後ツバキで二度洗いしてるんだが
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:51:00.24 ID:4jNz4gen0
髪の毛は命と同じで減るだけだよ
ケアはケアでしかなく生えてくるわけじゃないからな
最初から医者はそう言ってるわな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:51:34.95 ID:QiHdOgTU0
ヘアワックスがっつり落ちるノンシリコンねーの?
たまに電車の中とかで車両中に
すげートリートメントのにおい撒き散らしてる女の人いるけど
あれは流さないトリートメントってやつなんかな?
あんなの絶対頭皮に悪いだろ・・・
>>663
そんなもん毛先にしかつけないだろ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 02:58:36.89 ID:Q6Koc/aM0
美容師目指してる人ってクズしかいないよねw
高級シャンプーだから洗い流すのが中途半端で髪と頭皮を傷める貧乏人が喚いてるだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:00:18.89 ID:VyVWK9q40
頭皮労わるなら洗髪は2日に1回が理想らしい
整髪料付けないから昔から習慣になってるがふっさふさやで
1日2回洗ってる人は同年代と思えない位スカスカになってるし強ち間違ってないと思う
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:00:51.72 ID:BU91afAz0
>>240
なんだこれー!俺はもう髪洗わねーぞ!!
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:01:18.97 ID:TOFOhOQZP
マジレスすると、大手の商品なら問題は無い。
ただし無添加は、腐敗する危険性有り。(腐敗とは菌が増殖する事)

じゃあ防腐剤を入れずに、腐敗を出来るだけ無くそうとするにはどうする?
この解決策を単純に考えれば、どちらが危険かは分かる。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:04:02.73 ID:56yPjgoi0
家のカーチャン元美容師だけど、
普通の市販品のシャンプー使ってるよ。
>>238
(´・ω・`)ショボーン玉石鹸w
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:04:21.24 ID:vt1NWVW10
ハリウッドは男優も女優は3日に1度くらいしかシャンプーしないよ
つかアメリカ人自体がそんな感じ
理由は昔の女優がハゲまくったのと素が可愛いって風潮になったから
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:05:57.80 ID:YPWgANy4O
俺はメリットでフケ治ったぞ
化粧品でも資生堂のは体に良くないって昔からよく聞くけど。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:09:54.39 ID:ZAxpe6fg0
どんなシャンプー使っても脱色とか縮毛やってたら禿るに決まってるだろ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:10:19.32 ID:K9rmDhUw0
>シリコンが入ってるから〜


うるせえ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:12:05.77 ID:qJndC7tJ0
エコナは発がん性指摘されるまで何も言わず売ってただろ?
そういことだ。
>>675
それ下手糞な店でやった場合な
矯正は普通頭皮につけない
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:14:25.99 ID:6wbJFGU90
>>678
髪の中から頭皮に化学物質が行くんやで〜
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:15:50.46 ID:TOFOhOQZP
美容院で使用されてる物は、原価が非常に安い。
が、トラブルを避ける目的もあって、通常1万円とかの価格が記載されている。

美容院での商品販売は、非常に実入りが良くおいしい商売。
販売戦術として、大手市販メーカーの商品の悪口を平気で言う。

証拠に性格がお人好しの美容師は、陳列商品を積極的に客に勧めない。
シャンプーよりも食生活とかに気を使ったほうがよっぽど効果ありそう

ハゲどもシャンプーに拘り過ぎだろw
>>679
カラーは根元からやるけど矯正は根元からあけるし
その根拠科学的に説明よろしく哀愁やで
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:18:55.91 ID:ZAxpe6fg0
自分が悪いのにシャンプーのせいにしてんじゃねーよ
ハゲはホント性格が悪いな
>>681
その通り
ハゲ程成分に気を使う
髪綺麗にしたい女の子とかロン毛男は別だけどな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:19:49.16 ID:+TbGdbbW0
美容室で何使ってますか?って聞かれて
ロクシタンって答えたら黙ってた
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:20:30.05 ID:6wbJFGU90
>>682
髪と頭皮はつながってるんやで〜
>>681
こんなスレッドに書いてる暇があったら
さっさと寝ろ!っていうのが
一番正しいのかもなー
そりゃ市販品は宣伝費のってあの値段だからな
良い美容院見つけてそこで買ったほうがいい
シリコンは悪くないよ
食用シリコンもあるし
ただの潤滑油が荒れの原因とも思えない

シリコンのほかに何か荒れる成分はいってるというだけだろ
うるおい系とかはせっけん社んぷーでもダメ

>>29
一番左の奴使ってるけどマジおすすめ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:24:26.11 ID:/doZOncv0
せっけんシャンプーって使い始めはギシギシになる
しばらくすると普通に使えるようになる

なんでだろう?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:25:15.21 ID:TOFOhOQZP
>>688
美容院にも、コレ置いて下さいって営業が来ますが何か?
使ってハゲるシャンプーって自ら顧客を減らすようなもんじゃん
ありえるのそれ?
>>686
ぜんぜん科学的じゃない
はい論破

>>693
ないよ
他の原因でハゲだハゲが騒いでるだけ
思春期に野球部入って、坊主にしたら癖毛になったってのと同じレベル
>>685
ロクシタンはパラベン使い過ぎ
完全に名前と値段で騙してる
ハンドクリームもパラベン老後しみになりまくりだぞ

松山油脂のアミノ酸石鹸シャンプー最強
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:32:36.87 ID:rq/lfjvz0
昔脂漏性湿疹をやってフケだらけでえらい目にあったので完治後再発防止に
色んなシャンプーやら石鹸やらを使いまくってみたが
今は値段的にも強さ的にも海のうるおい藻で落ち着いている
資生堂はどれもこれも強かったな
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:32:59.12 ID:TOFOhOQZP
>>693
ほとんどが遺伝じゃね?

製品名は書かないがリンスを手に塗りたくった後、凄い手をお湯で洗っても
凄いヌルヌルする製品が有った。
試しに、リンスに直接熱湯ぶっかけても全然溶けねーのな。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:34:39.13 ID:437UaITf0
スカルプDより
でググれ
400円くらいで良いシャンプーが買える方法書いてるブログがある
>>698
俺も使ってるよビオチンシャンプー
シャンプーよりも頭皮マッサージだぞ
モミダッシュか、パナソニックの頭皮エステを使え
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:39:05.89 ID:TOFOhOQZP
軽度の痒みと湿疹なら、お勧めはライオンのオクトシャンプー400円。

濃いいから、ポンプ式より少量で洗うのがコツ。  ハゲは治らんけどな
ちょっと前に坊主にした時のシャンプーの気持ちよさが忘れられん
スキンヘッドなら最高だろうな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:40:51.55 ID:vwDXP9OT0
やっぱメリットだよな、メリット
髪のためにはメリット
俺はメリットしか使ってないしメリットしか買ってない
メリット最高
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:44:23.99 ID:TOFOhOQZP
>>703
メリットは、ジンクピリチオンが入ってた頃はコスパ的にも最強。
が、現在は入っていない。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:50:08.51 ID:DJivDIPb0
ハゲが
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:52:29.62 ID:437UaITf0
>>699
ビオチンシャンプーも良いし、アイハーブで買えるシャンプーは
ノンシリコンでプロペシアの成分が入ってるシャンプーが多い
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:52:59.88 ID:2uvWZaFU0
>>700
Pana頭皮エステは、かなり気持ちも良いしな。充電1回で結構動くし。
あとは、動作音がもう少し小さければ、もう言うことなしなんだけどな〜
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 03:54:46.29 ID:0d3RZqY60
ヴィダルサスーン売ってなくてH&S初めて使ってみたけど思ってたよりいいな
> そもそも、「TSUBAKI」は化粧品として販売され、医薬品でも医薬部外品でもない。
> よって、ネット上のクレームの中には、「使用したけど髪質が改善しない」「フケが止まらない」という記述も見られるが、そうした文句をつけること自体が筋違いだ。

これ言われたら拡散したくなるな
間違えてる人がいたら可哀想だし
ミツカンだろ

>>706
おすすめの洋物を教えて

アイハーブの使い方は自分でなんとかします
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:01:49.89 ID:437UaITf0
>>711
俺的にはジョバンニ>>EO>>ビオチン
さっきのブログ経由でアイハーブで購入したら初回は5ドル〜20ドル割引だから好きなの試してみたら?
たぶん日本製のシャンプーに戻れないw
>>712
ジョバンニってどっかで紹介されてたな
同じ所みてただろ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:05:33.46 ID:sFY/R+mp0
巨大ホームセンターで激安で買える、「業務用炭シャンプー」で十分>定価4000円→1000円弱

頭皮のべたつきや汗蒸れしたら洗うべきで、日に何度もシャンプー
繰り返すのは頭皮にダメージを蓄積させるだけなので、『フケや
カユミが止まらない』からと洗髪回数増やしてる奴は頭皮に問題
抱えてるから禿げる前に皮膚科に行け!


…メントールとか「刺激物」混ぜて『清涼感』唄ってるヤツは、
頭皮に余計な刺激与えて「頭皮環境」悪化させるだけだから使うな


皮膚科をボロ儲けさせてもよい奴が使うシャンプーだよ、あれらは
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:05:50.75 ID:SSnNaeXBP
生協石鹸シャンプー最高他は糞
すすいでる最中のギシギシ感と髪がプチプチ切れていくあの感じがたまたん
TSUBAKI使うと3日洗ってないような状態になるから使わない
ブログ経由ってお前アフィかよ
ブログ経由しなくても割引されるアフィきめーんだよ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:10:23.03 ID:XW5hSDCb0
マジか
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:10:43.61 ID:zUcUGhwu0
塩以外使ってると怒られるなうちの床屋は
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:10:55.45 ID:7z/v+gBn0
攻守最強はミレアムだろ
このスレでも何人か「気付いた者」がいるみたいだが…
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:11:11.12 ID:/qShZGeSO
椿油がたっぷり入りすぎてて毛穴を詰まらせるからオススメできないと美容師に言われたなぁ
どっちもがちだな薬剤師の友人がその二つについて相談をよく受けるって言ってた
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:12:27.87 ID:JiZ9vMz10
石鹸シャンプーなら太陽油脂のナチュロンがおすすめ
固形石鹸ならマリウスファーブル、カサブ、アルガンだな
尼でも買える
尼では買えないがオリプレってのも良いぞ
使う際は泡立ちネットも使うんだぞダイソーとかで売ってる大き目の奴が良い
洗ったら必ず酸性のリンスをしろよ
クエン酸、レモン果汁、酢それぞれ好きな奴を使え
もちろんナチュロンのリンスでも良い香りも良いしな
濃すぎると頭皮が痛いからそれは個人個人で調整しろ
パサツキが気になる奴は大島椿あたりを洗面器に2滴くらい垂らして
お湯で薄めて桶で繰り返し頭にかけろ
風呂上りはタオルドライとか調子にのってないでとっととドライヤーで乾かせ
乾かしたら今度は冷風で髪の毛や頭皮を冷やせ

724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:12:43.40 ID:UP2ohizb0
プラウディアはいいのけ?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:13:45.13 ID:1IF2wrw3O
ツバキで薄毛→ノンシリコン色々試し始めたら復活しはじめてる
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:14:56.74 ID:UP2ohizb0
ででれでっ ででれでっ ででれでんっでんででんっでんで ←忘れっぽいみなさんのために再生Ohプラウディア焦がれちゃう
数年前ジョバンニはアイハーブで買えなかったはず。
買えるようになったの?
百貨店で3000円くらいで売ってるけど現地で買ったら500円くらいだった。
おまえらってほんとハゲなんだな

俺なんか適当だけどとくにはげてないぞ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:16:27.22 ID:TxfAvngh0
女物のシャンプーでいいのって何なんだろう
どれも変な薬入ってそうに見える
本当に気持ち悪いスレだな
ステマがどのように行われているのかが本当に良く分かるw
「美容師が使うなと言っていた」

専門家が言っているのだから嘘なわけが無いと信じてしまいそうが
美容師は科学的にもどこがどのように悪いのかさえ説明できないぞw
健康サプリメント商法と一緒ですわw
TSUBAKI使ったら髪が抜けまくった
美容師に頭皮が赤いって言われるまで原因が分からなくて半泣きだった
シャンプー変えたら抜け毛止まってドフサだからこいつが犯人で間違いない
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:17:38.20 ID:AcHXKcKU0
誰かメリットのメリット教えてくれ
アレ使うと頭痒くなって仕方ないんだが
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:17:53.28 ID:kVUlCahv0
シャンプーはモルトベーネという会社が好きだ
あと染めすぎて痛んでるのはプロ&プロが激効果ある。
たぶん白髪染とかにも効くよ
ちなみに痛んだ髪をパサパサで放置するよりはシリコンタップリトリートメントも悪くはないらしい。
もし、オイルつける時はぜっっったいに毛先だけにつける。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:18:31.37 ID:lcy+NUrM0
いち髪は?
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:18:45.62 ID:UP2ohizb0
おいー

最近女子が薄毛のニュースこれらが原因かお

てっちり不摂生かとおもたわ男と同じく。ごみーんに←決して謝らないで、パシオン♪
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:19:16.28 ID:TxfAvngh0
TSUBAKIで朝シャンしたときは枕に抜け毛びっしりでやばかった
原因さっぱりわからんかったけど今思うと間違いなくTSUBAKiだ
よっ お! こ! そ! 日本へー
無添加のやつ使ってたけどやっぱミレアムシャンプーに戻ろうかな
ぎっしぎしがイライラする
>>732
たいていの店に売ってる
よく特売になる
なんでお前らがツバキ使ってんだよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:23:24.55 ID:sFY/R+mp0
後、マクド等のファストフードや油脂たっぷりジャンクフードを
一月の半分以上食ってる奴は、『老化した脂』が体に悪影響与える
から食う量や回数減らせ!


…自分でバージンオリーブオイルをふんだんに使ってスーパーで
買ってきたじゃが芋を「薄切りスライサー」でペラベラにしたの
を揚げる、自家製ポテトチップス作るくらい気を使わないと
「生活習慣由来禿げ」は治せない


まぁ、じゃが芋を揚げると中に「接着剤の主成分」と
良く似た化学組成が形成されるんだけどなw
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:24:27.87 ID:Q4qcs43g0
おまえらハゲてんだから別に関係ないだろ
アジエンスってそそる香りしてるよな
童貞卒業の相手がアジエンスだったわ
なんだろう、匂いって大脳に直接語りかけてくる感じがするよな
匂いかぐたびに強烈に思い出すわ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:25:10.58 ID:AcHXKcKU0
>>739
そこだったかあ・・・・。
SuccessのS4だったかな、小さめのクールタイプの奴使ってるわ。
前はサンスターのトニックシャンプーだったけど量多すぎて冬まで使うことになる。
色々使って結局ラックスに落ち着いた
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:26:20.87 ID:05gt135t0
マシェリの匂いが好きだわ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:26:38.00 ID:PSJbuXzA0
カットとか全込で一万する床屋、そこで馬油とか銀配合のシャンプー勧められた
無添加は30代からで十分だと。それよりも育毛剤が危険らしい
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:27:06.22 ID:c1XA7DtR0
ノンシリコンがいいという事で安かったいち髪とかいうの使ったがめっちゃ頭が痒い
仕方ないから以前使ってたpure naturalに戻したけどこれも痒みは無いけどリンスみたいなの使ってもきしみまくる
1000円くらいまでのヤツでオススメなの何か教えろよ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:27:46.83 ID:UP2ohizb0
昔はごはん粒で紙くっつけてたんで問題なし

チョンはマックのたぬき親父戦法にほとほと手を焼いている。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:27:55.30 ID:7G+P5sZB0
普通のシャンプーしたあとで椿油塗った方がよくね?
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:28:12.95 ID:TxfAvngh0
マシェリっていかにも女の匂いだよな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:28:50.83 ID:NxJYWbid0
髪の美容オタの母親も言ってたわ
俺がアジエンスつるつるしてよくねって言ったら「アジエンスはやめとけ」だとさ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:28:53.00 ID:kVUlCahv0
ビオチンシャンプー気になってアマゾンで成分見てみたら
加水分解小麦 が入ってたんだけど……これはやばいヤツじゃん
モミダッシュはガッヒュガッヒュという駆動音がする
外から聴くと電動オナホ使ってると思われかねないのが難点か
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:29:53.05 ID:AcHXKcKU0
このスレの影響なのかグーグルで「nonn」って入れたら
ノンシリコンシャンプーが一番候補に来てワロタ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:30:22.34 ID:Vuo6U7H00
ビダルサスーンはもう死んだろ
>>754
加水分解コムギは、
通常分子量が1000以下を使用することが多いのですが、
悠香の茶のしずくは、もっとも危険ゾーンとされる50000?60000の分子量の加水分解コムギを使用していたそうです。
嫁が買ってる2000円のシャンプーのボトルに安売りのリンスイントニックシャンプー入れて使わされてる
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:31:13.23 ID:hZa8nmJk0
薬用以外どれ使っても同じだわ
一度遺伝子が壊れたら何使っても真っ赤になる
ノンシリコンは地肌には良いが髪質は改善されないって美容師さんに聞いたが
違うのけ?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:35:05.08 ID:hZa8nmJk0
そうだよ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:35:30.96 ID:fdUDZBxQ0
>>732
たしかかーちゃん世代が若かかりしころ出来たシャンプーリンスの先駆者的な存在
時代が長いだけで老けは出るしかゆいし使うメリットはない
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:35:39.31 ID:KWHpHODO0
無添加石鹸シャンプーやろ
フケがでなくなったわ(´・ω・`)
くっだらねぇ
どれも意見がぐちゃぐちゃじゃねぇか
ハゲは遺伝なんだよ諦めろ

そもそも汚れを完全に落とす必要が無いんだから湯シャンで十分
美容院のシャンプー販売ってなんかウソくせえ
そんな良い商品なら市場に流通してるはずだろ
なんかマルチまがいのすっごく汚れがおちる洗剤みたい
お前ら毎日シャンプー使ってるからハゲるんだよ
濯ぎは毎日でも構わないけどシャンプーなんて1日置きでいいんだぞ
アジエンスって生活ギリギリ金が無い時期き使ってたから
あの匂い嗅ぐとツラかったあの頃を思い出すから生産中止になってほしい
あと、頭洗って無いみたくなるしね
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:41:40.63 ID:u4SVSNruP
>>760
ハゲは何でもすぐモノのせいにするからな
自分の遺伝子が悪い事を認めない
普通のシャンプーでもはちみつを入れるだけでぐっとマイルドになって
フケも出なくなる

あと、最初の方に石鹸シャンプーで泡なんていらないって言ってる人いたけど
それはホントに間違いで、泡がたつ=ミセルを作ることができているから汚れを
取ることができる
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:52:39.00 ID:V1P/eldcO
塩素除去シャワーベッドだっけ?
あれ持ってる奴感想よろ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:56:20.75 ID:AcHXKcKU0
プロが教えるヘアケアテクニックってサイト見てたら
結局何使えば良いのかさっぱり分からなくなった

ノンシリコンに騙されるなとか言われてもどうすりゃ良いんだよ
失敗しないシャンプー選びでもう少しヒントくれよ
全然分かんねえよ
>>772
何故皮膚科に行かない
頭皮や毛髪の事を大して知らない美容師の意見を参考にする方が驚きだわw
医者に行くとしっかり調べてもらえるよ
なんで女物のシャンプー使ってるんだよ
オカマなのか?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:02:15.39 ID:QiHdOgTU0
親族に一人もハゲがいない俺は勝ち組だは
生まれつきデコは広いけど
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:03:30.62 ID:ixmYCd+P0
ずっと悩まされてたフケがコラージュフルフル使ったら大分出なくなった
やっぱシャンプーの種類って大切なんだな
>>775
家族と血が繋がってないんじゃないの?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:05:25.91 ID:AcHXKcKU0
>>773
シャンプー選ぶ為だけに医者になんか行ってられるかよめんどくせぇ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:09:25.84 ID:oG86Qnil0
まあ行き詰まったらモルトベーネ買え、とりあえず覚えて置いて損はない
あと艶を出したいなら、風呂場での手段に無理に拘らずに素直に椿油でも付けとけ
この時期だと椿油は艶出しに加えてモッサリも解消してくれたりもする、おすすめ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:09:27.68 ID:IveITCb40
>>776
コラフルで悪化する人もいるからフケは難しい
って薬局の店長が言ってた
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:11:04.78 ID:kVUlCahv0
ハゲ危険度

結ぶ☆
一定方向へかきあげる癖☆万年同じ分け目☆
染める☆☆
洗い方が甘い脂症☆☆☆
ガシガシ洗う乾燥肌☆☆☆
遺伝☆☆☆☆☆☆☆☆☆
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:13:44.58 ID:97PrljDcO
スーパー銭湯なんかのバッサバサになるシャンプーなんなの
ビタミン剤は禿にきくの?
スカルプDってどうなん?
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:35:52.58 ID:sd69jzMJ0
>>765
ハゲは遺伝ではない。
男性ホルモンの過剰分泌がハゲの引き金。
対抗して女性ホルモンを注入しても解決にはならない、
根本的に禁欲して男性ホルモンの分泌を抑制することが重要。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:43:05.41 ID:egSO9nMIO
ツバキはマジでヤバい
髪がツルツルになるのは表面を溶かしているからで、ガンガン細くなる
指でとかしたらブチブチ切れてたレベル
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:45:21.07 ID:WUvzbiXS0
美容師の姉が言うにはメリットだけはやめておけらしい
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:53:34.68 ID:+y60378a0
>>761
そもそももう生えてる髪の髪質なんてケミカルでどうにかする以外改善なんてするわけないだろwwwww
髪長い女が必死でコーティングならともかく短い男がシリコン使う自体アフォ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:57:09.09 ID:PWPaCyOOP
通はシャボン玉EMシャンプー
メリットとツバキはホントにクソ。
耳の付け根がガッサガサになったし、フケとかゆみがヤバイ。
今はコープの石鹸シャンプーにして解決。
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:57:51.60 ID:W/Coqv3F0
>>1
担当の美容師が同じこと言っててワロタ
アジエンスとTSUBAKIはシリコンの量がヤバい、と。
しっかり流せば、手触りは良いらしいが。

こだわりが無いヤツはウルオス使っとけ。
ノンシリコンだけど泡立ちが良いし、リンスやトリートメントが要らないからトータルで考えると安上がり。
背中にニキビが出来るのはシャンプーのシリコンがしっかり流れてないからだ。

>>782
スーパー銭湯とかに置いてあるシャンプー使ったらダメw
容器は弁当用の醤油入れでいいからシャンプーは持参しろ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:58:29.47 ID:OSGWAKPk0
ダヴの型遅れのヤツ使ってるけど
けっこういいな。
今まで使ってきて最悪だったのはスーパーマイルド。
髪が異様に乾燥して、パサパサでまとまりがなくなる。
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:02:02.35 ID:JVIO6IBS0
>>29
左端使ってる、とか思いながら見てたら
グロ画像に切り替わりやがった
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:02:12.41 ID:nE5rI75xO
>>783
飲むハゲクスリはきくみたいだよ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:03:56.91 ID:mM0RoV/J0
今までリンスしたらすぐ流してたが
先に髪洗ってリンスして、流さず、体を洗って最後に頭流すようにしたら明らかに髪質変わったわ
今までおれはどんだけリンスの無駄遣いしてたんだろう
おっさんなのに髪の毛伸ばすの楽しくなってきてしてまった
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:04:26.70 ID:IBTDDOTjO
シャンプースレはいつも伸びるなあ
みんなハゲを気にしてるのかな
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:04:31.97 ID:sd69jzMJ0
>>787 >>791
そりゃ美容師は

ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4919

みたいなところの美容院専売シャンプーを客に売りつけて儲けたいから
市販シャンプー憎しの感情は美容院経営者から骨の髄まで叩き込まれ洗脳される
>>786
>髪がツルツルになるのは表面を溶かしているからで、ガンガン細くなる

な?全く根拠の無い意味不明な事言ってるだろ
こんな奴が「自然」だの「無添加」といった謳い文句に簡単に騙されるわけだ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:06:58.70 ID:v2+WIVEkO
TUBAKIもアジエンスも黒髪ストレートのためのシャンプーなんだから
茶髪でパーマに使えば髪質がおかしくなって当たり前だ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:09:33.93 ID:Emgkqaec0
シャンプーは添加物だらけで人口削減のためだからな
ハゲやガン人口も戦前のほうが少なかったんだぜ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:11:37.82 ID:wUkYbXwi0
フケや地肌考えるなら、美容院の業務用か無添加ノンシリコンの二択だよね
オサレ志向で金あるなら前者
安く済ませたいなら後者
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:11:51.43 ID:uPLgf2Le0
やべぇw
ずっとTSUBAKI使ってて今はアジエンスなんだがw
最悪じゃん
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:12:29.88 ID:sd69jzMJ0
普通に季節の変わり目の自然な抜け毛増加までも
シャンプーのせいにしていないか
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:17:50.27 ID:kbKsRc170
パンテーン最強
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:18:59.27 ID:V58gEq030
ステマかもしれんがプリグリオシャンプーってのがいいらしい
ツバキが資生堂でアジエンスが花王な
ちなみにツバキの方が売れてる
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:21:24.44 ID:T+amJSMf0
メリット                         悪くない
アジエンス、ツバキ、パンテーンとかの女用  フケが止まらん
湯洗いのみ                      粘土みたいなニオイになる
洗わない                        ハゲる
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:22:55.63 ID:jS7fgytu0
フケが出やすい体質なのでいろいろ試してきたけど、今のところオクトが一番フケに効果あった
ツバキとかアジエンスは使い始めた直後はなんかいい匂いがしてちょっとチンコ勃つけどフケは全然減らなかったわ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:23:32.70 ID:qna2FLCm0
シャンプーは臭いし体がぬるぬるして気持ち悪いから青い箱の固形石鹸使ってる
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:23:45.40 ID:v2+WIVEkO
>>790
アトピーなだけだろ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:24:07.27 ID:QalXUHJUP
家族がバラバラに買うからいろんなの使ったけど、
親父のスカルプDが一番良かった
女性向けの高いの買ってる母ちゃんもそう言ってた
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:24:21.33 ID:rq/lfjvz0
自分で色々使ったからわかったが
万人受けのするシャンプーなんてない
石鹸シャンプーですらまるっきりダメな人がいる

とにかく新しいのに変えるときはテストテストだそれだけだ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:32:20.51 ID:HOWdF6fM0
美容室行くとレラ薦められるけど誰か使ってる人いない?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:33:02.06 ID:XvOuOD7B0
羊水がシャンプーの匂いがするとかいう宗教にだまされてるアホ女多すぎ
皮膚病になりたくなかったら

・シャボン玉
・ミヨシ

の純石鹸を選べばOK
一度使ったら化学物質バリバリの一般シャンプーなんて二度と使えなくなる

リンスはクエン酸で
トリートメントは椿オイルで

これ最強



816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:47:17.84 ID:WX/+6jPVP
ここでリンレン使ってるのは俺ぐらいだろうな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 06:53:40.29 ID:xX2Va3BU0
>>187
中国のイケメンホームレス
最近の女どもはそのへんのオッサン並みにハゲてるよな
>>818
電車の中で上から見ると涙が出るような有様になってる
お洒落か野暮ったいかは余り関係ないからカラーやパーマみたいな極端なものより
日常で誰もが使うシャンプーやドライヤーやワックスが物を言っているんだろうな
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:01:45.56 ID:Vk0jvduE0
マジレスするとアジエンスは特に酷いけど基本的に成分表のトップに
ラウレスなんたらラウリルなんたらとか書いてるのはまずやめたほうがいい
石鹸シャンプーもバリバリのアルカリ性でキューティクル爆死するのであまりオススメしない
禿げたくないならココイルとか使ってるサロンシャンプーか洗浄力弱いけどデパートで売ってる
カウブランド無添加シャンプー使うほうがいい
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:10:07.74 ID:nycRU77s0
ステマ扱いされそうだが先月発売されCMで見かけて
気になってたスカラボってシャンプーもノンシリコンで
頭皮別によって種類があるみたい
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:11:04.46 ID:Vk0jvduE0
>>797
美容院もビジネスだからシャンプーを客に売りつけて少し儲けたいのは多少はあるだろうけど
美容院の人らの言ってるのは結構マジでむしろとにかく儲けまくりたいから
粗悪品売りつけまくってるのはCM打ちまくってる企業がだす市販シャンプーなんだよ

人体のことは2の次でとにかく安く粗悪な原料詰めまくってシリコン大量に入れてごまかして
入れ物やCMだけ立派にしてとにかく煽る。いまやってるスカルプシャンプーとかもそう
すすぎが足らないようなので、シャワーヘッドを節水タイプに代えたら、水の勢いが増していい感じ。
シャンプー使う奴はにわか
洗浄力低い上にぼったくりとか有りえないだろ

台所用洗剤が洗浄力・コスト共に最強
騙されたと思ってやってみ
すごいすっきりするから
美容院で勧めるシャンプー
やたらとCM流してるシャンプー

これらを避ければ良い
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:15:30.19 ID:Sv4nPve40
ノンシリコンステマに踊らされる養分人生の情弱達について
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:18:42.08 ID:U0E95AI70
ハゲが必死になるスレ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:21:27.34 ID:Sv4nPve40
>>825
肝心の、

ネットで勧める奴がいる〜 を忘れてるよ
一度目…「頭をあらうせっけん」
二度目…コラージュフルフル

耳の後ろにあった脂漏性湿疹がいつの間にか治ってた。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:23:35.58 ID:LtEnqYnA0
ヤッ ビュリホァーア♪
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:25:01.83 ID:CTvyupd60
シャンプーのベストバイは寂聽さんに聞いてこい
>>295
今時アルカリ性のなんて、ほとんどないぞ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:26:06.09 ID:2TCsHH9C0
女性は宣伝費がたっぷり上乗せされた並の商品が好きだからなぁ
どうしてあんなにバカばっかりなんだろうね
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:26:39.54 ID:KvBDNW440
ニキビ体質のせいか頭皮にも吹き出物がよくできる
シャンプーはカウの無添加シャンプー
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:26:53.94 ID:WFMMZ/iu0
>>833
そりゃ宣伝効果がなければ誰も宣伝しないだろ。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:27:39.75 ID:CTvyupd60
化粧品だって原価は20円の物を数千円で売るんだろ?
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:29:38.48 ID:xGtykb9GO
普通の固形石鹸で洗っています
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:29:57.45 ID:lPVwCYvS0
茶のしずくの件でもわかったと思うけど、動物実験してない会社の化粧品使うのは辞めた方がいい
動物実験してませんアピールとコストカットのために踏み切るんだろうけど、
消費者側からしたらすげー怖いよそんなの
>>5
石鹸はやめとけ
禿げるよ
ソース おれ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:36:27.87 ID:Yp6sOtWT0
牛乳石鹸の液状タイプを百均の泡で出せるポンプに入れて使ってるわ
オシャレな坊主頭だから顔も一緒に洗えて捗る死ね
リンスインにはクソしかないってのはマジ
ラックスに変えたら最高でビックリしたわ
シャボン玉石けん
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:50:58.93 ID:vx/VdViQ0
汗かいたぐらいなら水でよくすすげばおk
毎日洗剤使って洗ったらみるみるうちに抜けて禿げる
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 07:54:43.48 ID:8Xpv+X/Q0
美容室って特定メーカーが入ってるからな
たとえばウエラ使ってるとこで資生堂の商品勧めたりしないし
そういうことだろ
ツバキ使ってて高いしと、だんだん無名メーカーの格安シャンプーとかに変えたけど全然問題ない
って美容師の母親に話したら「髪質とか頭皮の問題だからダメな奴は何を使ってもダメ」とかいう熱血教師みたいなこと言われて驚いた。

成分がたいして違わないのは薬剤師の兄から聞いたが、それでも安いシャンプーはそれなりに成分やばいから子供ができたら飲む可能性含めて使うなとのこと。
>>839
石鹸は石鹸でも「純石鹸」なら大丈夫だぞ
牛○石鹸とかL○Xとか論外

濯ぎは洗った時間の2倍以上が基本

アルカリ質なので髪(キューティクル)が傷ついたら
クエン酸を水で薄めたやつで髪の表面を溶かして滑らかに。
最後は椿オイルでトリートメント(コーティング)




フリオン(シャワーヘッド)もお勧め
2万ぐらいするけど、カートリッジ交換不要で一生もの
水道水中の塩素をクラスタ分解してくれるので肌への影響が軽減される
フリオンで湯を張った風呂はなめらでマジ気持ちいいぞ


848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:09:22.22 ID:vx/VdViQ0
なんかログ読んでたら、化粧品メーカーのステマって結構効いてるのな
あのさ、髪の毛なんて毛根から生えてくるんだから、毛根の健康が良くなきゃ駄目だろ
健康的な毛を作るのは、やはり血行なんだよ、血の巡りってやつね、不健康で細い毛に何しても駄目っしょ?
シャンプーとかトリートメントでどうにかなるとかマジでオカルトに近い話、運動、快眠、ストレスフリーな生活しろっての
シャンプーに文句を垂れる前に鏡をじっくり見ろよ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:16:58.12 ID:D52PreRQ0
ツバキってよだれかよ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:22:23.88 ID:UXUl5REp0
>>26
ばかやろ! 恐ろしい・・・
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:26:12.56 ID:W/Coqv3F0
>>848
毛根に詰まるシリコンたっぷりのシャンプーはダメっていう流れなんだが
市販薬もそうだが、この手の商品はドレも成分ほぼ同等で中身なんて変わらん
全然違うと思い込みたいのは自由
それで各社商売成り立ってるんだしな
ノンシリコンてジャンルも
調べてみると余計怪しい
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:34:40.68 ID:FO1SAXI60
>>848
だよねー
ブラシスレ立ててほしい
シャンプーリンスなんて髪の手触り考えて開発してるのに
ハゲとか関係ないと思う
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:36:10.86 ID:UXUl5REp0
>>72
いいよ。飾り気ないけど素直な人生ってかんじ
肌が弱いからシャンプー使うのやめて湯で濯ぐだけにしたら、
フケも出なくなって髪の指通りもスムーズになった・・・

今まで何のためにシャンプーしてたのやら・・・
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:38:34.66 ID:gl0lE2s20
メリットオススメ
無添加の炭石けん最強
もう10年ずっと使ってる
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:38:38.98 ID:UXUl5REp0
>>91
シリコンすぎないか
昔、メリットつかっててフケが酷いと思ってたら成分にフケが出やすくなる成分が
入ってたのを後でしった。

最近再びメリット使ってるけど、今のメリットは大丈夫みたいだ
ノンシリコンてさ、シリコン系いれない分
手触り悪くなる。
で、なんでよりスベスベになったとかいう感想が出るかというと
他の添加物をいれたからに他ならない。

ていうかシャンプーにはいってなくても
トリートメント側に入りまくってたりしてなんの意味もない。
本当に髪や肌に悪いならノンシリコントリートメントやノンシリコン整髪料とか
同様に出回るはずなのにそれもない。
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:40:21.82 ID:KvBDNW440
>>855
シャンプーブラシって実際どうなんでしょう?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1315228498/
【モミダッシュ】電動式頭皮洗浄ブラシ【効くのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1214835194/
LED毛穴ソニックブラシVSモミダッシュPro
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1155801233/
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:40:55.59 ID:UXUl5REp0
>>101
×通はメリット
○チョソ通はメリット
極匠スカルプシャンプー
http://haskamiya.seesaa.net/article/109776201.html

↑見て1年くらい使ってるんだが、ステマ匂が半端ないな・・・・
不安になってきた・・・・
オクトシャンプー使い始めたらフケが出なくなった
よかった
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:49:03.58 ID:xGtykb9GO
>>846
カーチャンが作ってる石鹸だよ
それで顔も体も洗ってる

カーチャンは靴下用に作ったみたいだけど大丈夫かな

たまに酢でリンスみたいな事はする
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:52:48.67 ID:aZNDhJty0
牛乳石鹸で手洗うと逆に油みたいなのが付くんだが
なんなの?
だから石鹸で頭はやめといたほうがいいんじゃね
スレ読んでたら頭カユクなってきた
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 08:57:32.66 ID:+y60378a0
シリコンつけたいなら風呂出たあとに毛先とかに好きなだけシリコン塗りたくればいいんだよ
わざわざ毛根をシリコンで埋める必要がどこにあるんだよwwww
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:01:57.85 ID:n8iERw1U0
アリミノのミントシャンプーはいないの?気持ちいいよ!
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:02:13.04 ID:QZlgFG8K0
シャンプー比較サイトなんかで使ってるのが抜け毛リスクMAXだった時の絶望感
ノンシリコンのに変えたら確かに抜け毛が減った
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:03:26.50 ID:J4mKyaLM0
たまにだがわんこのリンスインシャンプー使ってる
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:03:58.62 ID:OigjXwxY0
男は黙って塩
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:04:37.75 ID:ReA1kfJp0
やはりプロ御用達のヘナかレラが間違いないな
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:06:35.38 ID:y/dPhp+w0
まあなんやかんや言っても禿げるリスクが高いのは、髪洗わないで不潔にしてるのと
ドライヤーの高熱なんだけどねw
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:07:52.56 ID:KvBDNW440
>>874
塩浴か
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:18:00.60 ID:TIKO5mox0
お前らのシャンプーのこだわりは髪をいたわる精神からくるもの
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:21:01.14 ID:ReA1kfJp0
禿げたら人生終わりなんやでぇ!
成分表示見たら何で悪いかわかるよ硫酸系使ってんだから

冗談抜きで石鹸シャンプーとクエン酸リンスがいいよ
ハゲ予防にもね
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:23:42.13 ID:aVUoA2lg0
マジで言ってんのか
勇気だしてTSUBAKI買ったのに
気軽に買えるメリットにしときゃよかったわ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:23:46.38 ID:pPaHdmb50
>>847
HPを見たけど「残留塩素刺激の緩和」とあるだけで分解なんて説明はしてないよ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:26:13.75 ID:QZlgFG8K0
>>881
メリットはツバキどころの騒ぎじゃねーぞ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:27:36.92 ID:Nx/FvMfc0
海のうるおい藻をみんな使おう
マツモトキヨシで詰め替え用が168円だったよ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:28:53.44 ID:PmE0sMSe0
親がオーブリーっての買ってきたからそれ使ってる
泡立ち悪い
使ってたら頭皮の吹き出物がなくなった

886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:29:42.91 ID:62NOLzsBO
牛乳石鹸で頭から足の先まで洗ってるわ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:30:27.30 ID:DbfOjMrJO
美容院で買うの以外はたいてい同じ
美容院で薦められたの買おう
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:30:30.98 ID:1flS1F01O
>>881
だれもお前の買い物なんか気にしてない
「白雪の詩」コスパ最強
髪・顔・身体、全部これでいけるし
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:34:35.10 ID:bsLwK/eA0
油汚れの食器を水で洗っても落ちないのと同様髪もシャンプーを使って
汚れを落としたほうがいいのはわかってる
特に毛穴の汚れはマッサージしながら洗うほうがいい
わかっていてもアジエンスで落ち着いた
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:35:43.64 ID:7E8y0Eg30

ステマだけどアクアシャボンのシャンプーとナプラのケアテクトHBシリーズはオススメ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:37:17.93 ID:8CCbbYrC0
洗ったばっかりでもほんのちょっと痒い
人生で頭少しも痒くなかった時間なんてないような気がする
ノンシリコンでまともにはなったが…
石鹸オンリー上等
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:38:40.85 ID:pGT906x00
ふけ症なのでオクト使ってる
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:38:53.56 ID:Nx/FvMfc0
ノンシリコンがいいならシャワランがいいよ、300円以下で買える
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/218/43/N000/000/002/133165190438013126589_DSCF3959.JPG
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:39:36.86 ID:JKDPqjUKO
エッセンシャルの匂いが好き
安いし
メリットだけは無いな。

つーか、銭湯とかホテル備え付けのシャンプー・リンス使うと
必ず髪がキシキシになるのは何で?
「フケ・カユミを防ぐ」と表記してあるものほど、痒くなった

どうしてくれる
植物由来だからとかいって茶のしずくを使うのがアホの証拠
化学の力の方が安全
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 09:55:43.82 ID:jl3ZU/Qf0
500円以下で買えてギシギシしなくて痒くなりにくいシャンプーはどれだよ
>>900
石鹸シャンプーにクエン酸リンスか酢リンスしろ
リンスすればきしきし消える
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:03:47.27 ID:Nx/FvMfc0
洋光台・港南台・本郷台のあたりに住みたい
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:04:19.43 ID:JiZ9vMz10
どうして人のアドバイスを聞かないんだ…
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:05:32.94 ID:tzkXpYcx0
スカルプD一択
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:06:57.86 ID:lYoWGgOi0
フォーシーとかいう4000円くらいのシャンプーとリンスつかってる
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:09:45.57 ID:WJQwT+L60
化粧品を使う→荒れる→荒れを治す商品を使う→最初に戻る

化粧品メーカーの物売りループハメ
世の女は皆これに自ら嵌りにいっているわけだ
荒れきって放っておくと見窄らしく見える状況に追い込まれたらループ完成

頭わりぃ
>>833
化粧品を選ぶ基準は何ですか?ってアンケートの項目に、パッケージが可愛いからとか高級感があるからってのがあるくらいだからなw
中身重視じゃない奴もいるってことだ
>>907
それ、同価格帯の商品なら中身に大差ない事が多いからだよ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:14:36.70 ID:B79EN3YoP
>"高級ブランドシャンプーである。



??
フケ症だけど一番痒くならないh&sに落ち着いた
泡立ちがやたら悪いのが欠点だが
>>723
こいつにレスが付いていない時点で、このスレの低レヴェルさが判るなw
答えはこの中にある。。。

あと、上で肌が弱いからボディシャンプーじゃなく安い石鹸使ってるって奴は、冬にマリウスファーブルのオリーブ使えばその違いに歴然とする
逆に高温多湿な夏は、白い石鹸どころか薬用石鹸でもいいくらいだ。。。

500年以上も前から変わらぬ製法で作ってる石鹸もある。。。
究極は草木灰の灰汁で鹸化するという恐ろしくコストと時間がかかる製品もあるが、これは入手難過ぎる。。。
以前、渋谷ハンズで見たが、もう無くなったねw

まぁマルセイユSOAPでも悪くはないだろ、中でもマリウスオリーブなら苛性ソーダの含有率が1%以下で、舐めても舌にピリッと来ない。。。
他のSOAPやシャンプーなんて、添加物のてんこ盛りだから、そんな事する気にならないね。。。

バージンオリーブオイル、海水、苛性ソーダ、これだけで良質のというか
身体に優しい全身洗える石鹸が出来る。。。
勿論、煮込みに三日〜一週間、更に鹸化で2週間以上

大企業が、こんな手間掛かる事しねぇ罠w
マリウスファーブルだって、白い石鹸や香料入りのゴミ販売してるんだからなw

しかし、オレはマリウス信者ではない。
もっと良い石鹸があるね、教えないけど(笑)
>>909
そこ、自分も気になったわ
きっとスーパーとかで売られている市販品の中では高級って意味なんだろうな
>>911
ガミラシークレットだけに?
頭皮の油をちゃんと落とせるシャンプーを
選んだらいんだよ、シリコン入りだと
すすぎをきっちりしても頭皮に残って
詰まるんだよな特に安物の市販品

915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:18:37.11 ID:ON0FqgKR0
乾かす毛が無い
>>914
実際に頭皮に詰まったシリコン見たことあるの?
シャンプーやら石鹸やらに異様にこだわってるやつって
もともと肌が弱かったり、アトピーだったり、ハゲだったりするから
そんなヤツがさも一般論みたいに特殊でコストや手間のかかる方法を説いたところで誰も聞きゃしねーよ。
>>916
スカルプDでもなんでもいいから
試してみては?
何使っても一緒だわ。
頭皮の汚れならブラシ使えばいいし。
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:30:04.04 ID:Q6Koc/aM0
>>862
整髪料やトリートメント頭皮につけんなよハゲwwww
禿がシャンプーに拘る?w
禿なんて、そのままツルッと体から全身洗えばいいだろwww
肌しかないから、髪のメンテ考えなくていい。。。

考えてみれば、エコだし考えなくて良いから二重に楽じゃん(笑)

石鹸は奥が深く興味深い
名作ファイトクラブでも、文明を計るモノサシとか言ってたなw
流石に人間石鹸は御免だがw
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:39:29.80 ID:Q6Koc/aM0
なんか番号が飛ぶけど糞コテがいる?
それともブラクラ?
自分で設定して消してるNGに反応してんなよ、頭わりぃ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:45:21.29 ID:UCzZ6bPXO
ハゲ予防にはメリットが最適
薄毛に悩んでる奴らは騙されたと思って使ってみて
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:59:25.11 ID:mm0zWS9P0
すげえ全部ステマに見える
俺も毒されたもんだ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 10:59:45.36 ID:vIKMFwWq0
パンテーンはどうなんすか(´・ω・`)
メリットが酷すぎるせいでビジネスホテル泊まっても置いてあるのが花王のシャンプーだったりすると
怖くて使えない
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:12:39.38 ID:067ZPRSq0
ていうかメジャーどころのシャンプーって安いように見えて全然安くないんだぜ
いわゆる高級シャンプーのコーナーに行ってみろ
一見高そうに見えるけど1リットル入りが普通。1000円くらいからある
ラックスだのツバキだのってメジャーな奴は大抵350mlか400mlしか入ってない。
それで400円くらいする。しかも中身は安物。
最初から高級シャンプー買っとけ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:13:35.60 ID:h4O9QH7X0
すごいよなイメージだけで価格が倍になる
ノンシリコンって言葉にごまかされてバカ高いシャンプーを買ってる奴の方が気が知れない。

特に吉本のハゲ芸人が必死に宣伝しとるアレなんか毛穴の汚れ落ちなんか他のと変わらないらしいし、髪の毛もゴワゴワにさせてしっかりした!→増えた!!と錯覚させてるだけだとか…
サクセスは1週間に1度で十分だとおもう
通常は普通のシャンプーで対応してる



サクセスはマジで脂とれるけど毎日は強すぎると個人的な判断
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:15:29.13 ID:eAfQD0CH0
二十歳迎えてから髪洗う時に頭皮からものすごく脂が出てくるようになったんだけど
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:18:41.58 ID:9rvKY+X10
素人は黙ってプロ御用達の美容院シャンプー使っとけ
使って問題あるものを高い金出して店で使う訳ないんだから
髪にコシとツヤほしいならリリイジュだろ
高いけど頭皮のかゆみも消えたから本物
TSUBAKI使用者に最も評価されてるのは匂いだからな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:38:02.98 ID:QAYd/tPW0
割と長髪だけどガッツリ洗うのは週2回くらいだな
他は薄めたシャンプー水でざっくり
お湯だけだとさっぱりしないんだよね匂い的に
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:39:30.26 ID:rq/lfjvz0
肌が弱い自覚のある人はシャンプーするのは2日に1回にしといた方がいい
洗いすぎはハゲ遺伝子を持ってなくてもハゲてしまう
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 11:46:31.64 ID:kjljTyeF0
チョット高めだけど有名どころは医者なんかと一緒に作ってる製品があるんだけどな
モノも結構良いし全く宣伝打たないのが不思議でならない
>>932
俺その症状30超えてからなったんだが10年も早いって・・・











ご愁傷様です(-。-;
>>938
この手のモノを「これこれこーいう風に良いものです」って宣伝をすると、いとも簡単に薬事法に引っかかる。
なので、結局はイメージ広告しか打てないわけで、それなりに売れてるなら積極的には宣伝しない方が収益は高い。

最近は歯磨きも汚れ落としのイメージ図が小さなカスが落ちきる手前で止めたり、髪の毛のコーティングイメージ図も
全部の傷みを修復する直前で止めたりと、大変だなとは思う。
>>707
モミダッシュも結構うるさい
静音モーターにするとコストが上がるんかな
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:06:11.82 ID:Q6Koc/aM0
>>933
バブル脳
今のメリットにはメリットがない
というわけでケラスターゼ一択だな
ネットで探せば安い店もあるし、業務用買えばさらに安い
最近は男専用のオムシリーズも出てきたしな
オムとは別にスカルプケアだけでも2種類あるし、サロン専用シャンプーとしての知名度・効果・選択肢の多さ、どれをとっても現在日本で手に入るトップクラスのヘアケアブランドだ
ツバキとかアジエンスってCMからして地雷だと思ってた
このスレ参考になるわ
この前までマシェリ使ってたけど、だんだん改悪されてって、挙句匂いまで変わったから使うのやめたんだわ
次何にしようか悩んでたから、とりあえずいろいろ試してみよう
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:29:02.66 ID:KJKeDjEM0
>>4
油分落としすぎるのって良くないのに
ハゲ対策とか言ってるけど油ってのはそもそもガードやら保湿やらの役割があって出てくるもんなんだから無理矢理取り除いたら余計に出てくるしダメージもある
頭は洗い過ぎな人が多い
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:29:36.26 ID:WokapsSp0
ある程度お金かけられるならビッグバー買っとけばいいよ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:41:40.76 ID:LNmWZxNo0
ヴィダルサスーンを使っておけばいいんだろ?
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:47:27.96 ID:JiKZHT0KO
凛恋一択
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:50:11.83 ID:4EICIPpJO
お前ら美容院でそこまでトーク出来るのかよ
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 12:58:46.94 ID:AzUb+/dl0
今もあるかわからんが昔吉川ひなのがCMしてたシャンプーの匂いは初恋の匂い
俺男だけどツバキとビだるさスーンが合わないなあ。かゆくなる
俺の中では炭シャン+モミダッシュで完成した
サクセスとかの付録のブラシみたいな奴は頭皮が削れそう
でマルチ商法の商材の登場
リンス目的だけじゃなくて
お酢を十分に希釈したお湯を体にかけると
肌がいい感じになる
もちろんかけた後はシャワーで洗い流すけど
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 13:06:56.20 ID:CVHrvgYt0
資生堂は昔から良くないからな
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 13:08:56.32 ID:BCT9jZsw0
ピュアナチュラルいったく
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 13:09:09.20 ID:NPDLUmp/0
髪質もハゲも遺伝でしょ
髪サラサラつやつやホトちゃん
特別なことなにもしてないし市販の安いシャンプー使ってるって前言ってたよ
俺はヘアワックス使ってるから
サクセスじゃないと頭皮をきれいにできない
普段髪に何もつけないような人は、石鹸シャンプーとかでいいんじゃない
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 13:12:51.99 ID:AzUb+/dl0
>>955
だからお前酸っぱい臭いがするのか…
もう20年以上
髪にシャンプーも石鹸
ほとんど使ったことないからなのか
30代中盤なのに白髪一本もないし髪の毛フサフサだは
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 13:14:08.44 ID:R4qjDrpj0
このスレ見てたら怖くなってくるわ
メリット駄目なの(´・ω・`)?
資生堂が割高なのはほとんど広告費に回してるから
とりあえず>>631は読んどけ、マジで
高給シャンプーは悉く地肌が臭くなる。
そして一日もしない間にベタってなる
ハンズで買った一本3000くらいのシャンプーはしかし素晴らしかった。
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 13:50:11.41 ID:UIVO/Cpf0
高いお金はニートなのでかけられないので
最近は固形石鹸とクエン酸ボトルでしのいでます。
抜け毛は一回ごっそりあったけどな…なんだこれ。
>>910
泡立ち悪くて嫌なんだけど何故か湿疹等できないんだよな
髪はどうだか知らないけど、地肌に関してはカウの無添加使ってた時より調子良くて困る
洗い過ぎに気を付けるだけで結構違う。もちろんシャンプーはしっかり落として。
あとはもう生活習慣と食生活だな。遺伝はどうしようもないし。
熊野油脂の四季折々椿油スカルプケアおすすめ
ノンシリコンだし薬局とかで198円で激安
フケ痒みに有効なグリチルリチン酸ジカリウム配合されてる
>>36
ミレアムシャンプー使え
安いし洗浄力バツグン
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:05:48.80 ID:MyPTaNzB0
コタシャンプーが良いと勧められた
値段高いわボケが
>>1
資生堂勤務です。

TSUBAKIは絶対にお勧めできません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470554964
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:09:15.91 ID:6gW5mptm0
ノンシリコンってどんな効果があるん?

ちょうどアジエンス切れたから買いに行くわ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:11:09.38 ID:NwGELuC60
H&S一択。はげたくない奴、フケ酷い奴は取り敢えず使っておけ。
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:13:50.84 ID:yUqaxPQMO
TSUBAKIだった頃フケ凄くて嫌になって今いち髪使ってるわ
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:18:58.17 ID:6bExoBbf0
皮膚科でもツバキはやめろって言われたわ
生え際の肌が荒れた
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:19:02.27 ID:MyPTaNzB0
h&sってよく耳にするけどそんなに良いのか?
美容室で売ってるの買えば間違いない
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:32:39.65 ID:fdUDZBxQ0
もうスレが終わりだしとっておきのシャンプーを教えてやんよ
http://www.raffi-hair.com/lp/index.html
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:35:13.35 ID:JsSXMGB1O
ラックス派
ステマばっかのスレやんw
>>41
カウブランドの無添加シャンプーは入ってないけど
同じシリーズのトリートメントにシリコンはいってんだよね‥・
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:47:46.75 ID:fdUDZBxQ0
シリコンはなぜイケないかというと地肌に詰まってハゲの元というだけだから
別に地肌に付けるわけじゃないトリートメントにシリコンが入っているのは問題ない
むしろシリコンは髪を滑らかにしてくれる
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:47:57.70 ID:H6wy+qKk0
シャンプー市場なんて適度にガセ流して持ってるからな
何でも週1、2回でいいのにw
>>983
でも髪の根元から先までトリートメントしたいし
お湯で流す時地肌に詰まるのでは?
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:51:32.79 ID:cHRk/B6+0
>>5長いと無理
松山油脂のやつでいいわ。シャンプーが原料臭で臭いけど

>>41根本につけてたらスグ頭がくさくなりやんの(´・ω・`)

>>47長いとうまくいかんよ
根本はさっぱり、毛先はギシギシになる
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:55:01.52 ID:fdUDZBxQ0
>>985
気になるなら両方シリコンなしで選べばいいよ

おすすめ>>979
今使用中
ハゲる奴は何使ってもハゲる
ハゲない奴は何使ってもハゲない

ソース俺
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 14:56:10.95 ID:cHRk/B6+0
メリットはハゲにも叩かれてる

松山油脂シャンプーリンス(シャンプーにも保湿潤滑剤か、入っていて、牛乳石鹸より使いやすい)
http://store.matsuyama.co.jp/images/140016.jpg

コレプラスふつうのリンスを根本につけないようにつける
あんまり長髪じゃなきゃこれでいいと思う
>>988白髪とか困るやん
卵がいいっていうから白髪でてから食ってるけど(´・ω・`)
>>987ババァグロじゃねえか
頭皮的には石鹸系がいいだろ。んなもんで傷むなら石鹸でカラダを三十年洗ってる自分はどうするんだ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:02:15.87 ID:tLo9EKj20
コスパ的にいち髪最強だから趣味でもないならこれでいいだろ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:03:25.97 ID:fdUDZBxQ0
めんどくせーからこれ見ろ
http://haskamiya.seesaa.net/
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:03:59.40 ID:4OLp23px0
うちのじっちゃんが湯だけでフッサフサだったから
湯シャンでいいと思ってる
それで禿げるのは、別の要因かと
メリット使うくらいなら生協のアミノシャンプーかファミリーシャンプー
パックスナチュロンは髪が軋んで挫折した
>>972ロクシタンのファイブハーブスすすめてる……。資生堂勤務ですとかいいのかなw
化粧品会社勤務だけど、シャンプーは牛乳石鹸ですってのは居るけど(ちなみにハゲてきてる)
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:04:33.79 ID:4xT/YBem0
ドラッグストアで一番安かったのがアジエンスだったからそれ使ってるわ
安けりゃなんでもいいって感じだったけどまずい?
そろそろシリコンは成分表示でどれのことか教えてくれよ
マしぇりずっと使ってて、白髪増えるまではなんも考えなかったな
>>993そこまではなかなか(´・ω・`)
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound377.htm
>>996
○○コンって書いてあることが多い
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 15:19:06.17 ID:MMAEDgsV0
いろいろ使ってダメージ受けてダヴ→h&s→ダヴのアーモンドオイル配合に戻った
歳とったら安いシャンプーとかダメだわ、頭皮は乾燥するしハリもコシもなくなる
シリコンなんてただのコーティングだろ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ