産経社説「菅氏は国民に謝罪せよ」 東電に関してはもちろんスルー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070522470020-n1.htm

過剰介入で状況悪化 菅氏は国民に謝罪せよ(阿比留瑠比)
2012.7.6 00:15

 事ここに至れば、いかに往生際の悪い菅直人前首相といえども潔く自らの非を認め、国民に謝罪すべきだろう。
東電福島第1原発事故対応をめぐる菅氏のリーダーとしての器量のなさ、失策の数々はもはや誰の目にも隠しようがない。

 国会事故調が5日公表した最終報告書は、菅氏らの実態をどう描いたか。

 「危機管理意識の不足を露呈」「指揮命令系統を破壊」「組織運営のノウハウも十分にない」
「政府の総力の結集がむしろ困難になるような対応を取った」−。さらに「指揮官の重責に必要な心構えが不足していた」と切り捨てた。

 菅氏が事故翌日の昨年3月12日早朝、第1原発に乗り込んだ問題についてはこう記した。

 「菅首相の現場視察は、現場の士気を鼓舞したというよりも、自己のいらだちをぶつけることで、
むしろ作業に当たる現場にプレッシャーを与えた」

 これは2月末に報告書をまとめた民間事故調が、官邸の初動対応を「無用な混乱やストレスにより
状況を悪化させるリスクを高めた。場当たり的で泥縄的な危機管理」と指摘したこととも符合する。

 結局、誰彼かまわず怒鳴り散らす菅氏はもちろん、「菅氏に折檻(せっかん)(君主を戒めること)を
しなかったのは私の不徳の致すところだ」と反省する海江田万里経済産業相(当時)らの現場への過剰介入は
事故収拾の邪魔になっていたわけだ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:28:34.43 ID:Afpjb0sl0
電力マネーを受け取ってたメディアも謝罪しなさいよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:28:40.07 ID:JVG/6oJf0
脳タリンが謝罪してもむかつくだけだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:29:01.07 ID:eGyz4J8L0
まーだやってんの?罪を被せてクビにしたくせに
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:29:12.09 ID:gvwHwCfO0
マジでスルーしてて笑った
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:31:30.89 ID:kiIbJSR50
阿比留瑠比余裕
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:33:24.11 ID:W1YiGeXlP
そもそも徳のない菅に対する天の怒りで震災が起こった
菅が首相じゃなかったら事故もなかったので東電は悪くない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:34:11.81 ID:kiIbJSR50
現代に甦る日蓮大聖人乙
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:34:34.46 ID:uYl/W8cm0
環境大賞をあげましょう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:40:23.90 ID:F6YIrlnyO
産経
阿比留
記者
(笑)
ズブズブだった新聞社が真っ先に国民に謝れ
> 阿比留瑠比
またこいつか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 10:59:20.21 ID:PMePQ6Lg0
菅の場当たり的な対応はもう誰に取っても分かるし十分叩かれたろう
場当たり的な対応を取る原因になったほうが裁かれないのは何でだろうねえ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 11:32:14.16 ID:0U/uY/wh0
欠陥原発を告発もしないで安全だと国民を欺いたマスコミが主犯
東電・菅・マスコミは仲良くお遍路行った方がいいな。
少しは反省しろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 11:35:01.94 ID:yA+VLzQo0
スレタイで阿比留と分かったw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 11:38:12.15 ID:DLZJWtpI0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のボロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。

さらに・・・

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。
  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 11:38:22.03 ID:DLZJWtpI0
.


  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
  http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

 
  世界最大級原発耐震テスト設備であった
  四国の香川県多度津工学試験所が、
  専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
  郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた

  小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html


  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html









.
> 阿比留
私怨で記事書くのやめてもらえませんかね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 11:38:28.69 ID:DLZJWtpI0
反原発デモ主な参加団体一覧

★関西合同労組
★部落解放同盟全国連合会
★北海道高教組
★関西合同労組
★JR東労組大宮地本
★東京東部労組
★三里塚現地闘争本部
★アジア共同行動日本連絡会議
★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター
★JR貨物労組
★女性会議ヒロシマ
★広島県教職員組合
★全学連
★全学労連
★法政大学文化連盟
★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議
★福島県教職員組合
★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン
★ソフトバンク
★革マル派
★中核派
★動労千葉
★日大全共闘
★社民党
★9条改憲阻止の会
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 11:38:34.40 ID:DLZJWtpI0
★反原発自治体議員・市民連盟
★緑の党
★全労連
★全労連女性部
★日本共産党
★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議
★マスコミ関連九条の会連絡会
★教職員組合
★素人の乱
しかし謝罪しろでは阿比留節としては弱いな
ここは「処刑しろ」の一択だろうw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
産経は、自分らが震災後にガセ情報流しまくった事について謝罪はしないの?