マクロスよりガンダムのほうが上って風潮ファックだね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

マクロス30周年記念番組 マクロス超時空ゼミナール!!
明日7月2日放送開始!月曜日:22時00分〜22時30分

マクロス30周年を記念して、マクロス・シリーズを歴史を学べる
「マクロス超時空ゼミナール!!」 の放送が決定いたしました!

某学園の「歴史の授業」というスタイルで、
“誇り高き銀河マクロス史の講師”シェリル先生が
初代「超時空要塞マクロス」から最新作「劇場版マクロスF」まで
シリーズ30年の名場面とともに「マクロス歴史」を教えてくれちゃいます。

TVシリーズの「超時空要塞マクロス」「マクロス7」「マクロスF」
はもちろん、OVA「マクロスU」「マクロスプラス」「マクロスダイナマイト7」「マクロスゼロ」
など、今まで「知ってはいるけどちゃん見たことがない」という方にこそおススメ!

http://www.mxtv.co.jp/macross/
http://www.macross30.com/news/

依頼所297
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:47:58.99 ID:PSyNIi+j0
ガンダムが上ってかマクロスが下
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:49:03.96 ID:Ts4hMGRF0
パトレイバーの方が上では?
グリフォンのかっこ良さは異常
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:49:45.77 ID:Wlans9zsP
ガンダムはAGEのせいでオワコンになったよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:50:57.94 ID:V6ylVU830
ただの劣化ヤマトのくせに胸糞悪いヒロインたちとのラブストーリーのほうが重視なマクロスがなんだって?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:51:17.26 ID:rc5ovzNE0
プラス以外見る必要ないじゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:51:34.81 ID:mcsLZUwL0
マクロスなんてただ歌ってるだけだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:51:46.73 ID:a8iicyP50
マクロスUって除外されてんだろ

まぁあれのお陰でプラス作る気になったらしいけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:52:35.12 ID:9CXm4A0z0
>>3
むしろパトレイバーは、グリフォンみたいなの無いほうがよかった
徹底してリアル路線で、もっと地味で武骨な汎用や軍用レイバー相手に
泥臭い近未来の警察の活動に徹するべきだった
って思ってるんだけど同じ意見の奴いる?
マクロスプラスはどのガンダム作品よりも上。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:53:04.74 ID:xGPelsEJP
ロボアニメなんて全部クソ
マクロス大好き人間だけど
ボトムズはもうちょっと評価されてもいいんじゃないでしょうか
>>7
ディーバ。
マクロス三大要素の一つ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:54:05.57 ID:wYJUsbIF0
中とってガンダムVが最高ってことで
ttp://www.youtube.com/watch?v=yD3Fl4P6OTU&feature=endscreen
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:54:37.16 ID:6M0l6wd+0
>>8
黒歴史だったんだが、ついに正史に載ったそうだぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:55:23.94 ID:qzx0qQXJ0
マクロスは最後ミンメイがひとりで歌の練習してるところが良い
それ以外はガンダムの圧勝
>>14
やめろよ・・・・
ガンダムはその時々で流行ってるものをパクってくるだけだからな
シリーズを通じてのデザインとか統一性がなさすぎだろ
マクロス7が好きです
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:56:27.17 ID:zjS4rr8Y0
プラスはどう考えてもシリーズ一ストーリーが酷い
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:56:50.24 ID:sDceTwFQ0
マクロスは輝のクズ主人公ぶりが際立ちすぎてw
サザンクロス>オーガス>>>マクロスU>マクロス>その他マクロス
昔はマクロスの方が上だったのはZガンダムのパクリっぷりや0080のスタッフで
明らかだろ
立場が逆転したのは1990年代からかね
マクロスは毎回主人公がアレすぎるのがちょっとな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:58:25.22 ID:m0boPTKT0
>>9
俺もだわ グリフォンとの戦争ごっこが無ければリアルロボットはパトが最強だった 内海は良かったけどグリのデザインが厨二すぎてな
パト2は逆シャアと並ぶ戦争ロボット映画なのは間違いない
マクロスは総じてストーリーがなあ・・
バルキリーも似たような感じになって、MSほどバリエーションに変化つけられないし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:59:01.08 ID:sDceTwFQ0
>>22
隠れた最高傑作のオーガス02disってんじゃねーよ
プラスだけの一発屋だろマクロスって
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:00:12.77 ID:7OCOq+zA0
マクロスFもUCもBD買ってる身からすればどっちでもいいわw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:00:31.63 ID:HtjHMi9wO
ファイボンは好きですよ
マクロスプラスはたしかにストーリーが駄目な部分もあるが、異民族との戦争という
いつものマクロスと違って、テストパイロットとして軍にテスト機が採用されるように
幼馴染と競い合うってストーリーは面白い
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:00:53.35 ID:suie2DPe0
マクロスでいいのはシェリルさんだけだよね(´・ω・`)
プラスって味方同士ドッグファイトする理由が痴話喧嘩の奴だろ
ゼロは良かった
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:02:05.98 ID:f+lgiuw30
マクロスも充分凄いけど
ただ市場規模がまだまだガンダムとは比べ物にならない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:02:20.49 ID:GMO1OomY0
とりあえずまめぐは認める。
まめぐを認めないでいつまでもいつまでも「平野綾は売春婦」とか「豊崎愛生は
トムファックとやりまくり」とか言ってるバカは56億7000万回死ね。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:02:32.86 ID:J9OWTGcB0
うるさいオタ層どもはみんなガンダムが引き受けてくれるんだからいいだろ
ガンダムどころかロボどころかアニメにさえ関係ない話題のスレにまで
聞いてもいないのにガンダムは・・・富野なら・・・とわめきだす連中が
マクロスが・・・河森が・・・とか言い出したら泣くぞ本当に
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:03:13.58 ID:AL1B5jAG0
マクロスは知識階級向け
ガンダムはドカタ向け
>>23
戦闘機←→ロボット
の変形は富野はライディーンでやってる
バルキリーが新しいのはガウォークだけで飛行形態は新しくない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:04:29.54 ID:DAEyrcNIP
>>9
鉄人28号のオマージュなんだからあれで正解だろブラックオックス的に
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:04:52.09 ID:1jviSpix0
>>9
全く同感、零式とか中臭いのも不要だった
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:07:06.86 ID:suie2DPe0
ぼくはマクロ酢きらいじゃないので、また来年あたりにでも新作開発してほしい(´・ω・`)
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:07:20.31 ID:TebiDX/EO
愛おぼやFの年もガンダムが上だったろ
文句の付け所がない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:07:52.97 ID:DAEyrcNIP
>>28
ってかどれも一発ネタみたいな感じなのがマクロスだと思う
Fで始めてシリーズ意識し始めたってレベル
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:09:07.49 ID:sDceTwFQ0
マクロス7も通して見るの結構苦行だよな
見所花束の少女だけだし
>>33
味方じゃなくて次期主力機選定で競合してる

その割に全力で喧嘩してたけど乗ってる奴等の問題だから
SFとしては圧倒的にマクロスだと思う
でもなんか恥ずかしい
マクロスとガンダムが戦ったらどうなるのっと
確かな両名作を一方向の上下関係で考えるって
ホントに見たことあるの?って思う
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:13:08.47 ID:xxSZWdiI0
>>43
国内だとそうだけど、国外だと圧倒的にマクロスの方が格上
ガンダムはW以外糞という風潮
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:13:15.41 ID:2lUUhwop0
一方向の上下関係で考えるべきじゃないよな

でもマクロスが下だけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:13:56.66 ID:ro5cgN7X0
マクロスをパクって惨敗したガンダム00というものがあってだね
ガンダムはAGEとかZZとかXとか種死とかゴミもあるけど基本大体は楽しい。

マクロスなんかよりも全然な。
宇宙人と超大型母艦ってのが
ガイジン受けしそう
マクロスフロンティアだけ見たけど面白かった
他に面白いマクロス教えてくれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:16:42.84 ID:McEGyb430
>>51
そりゃガンダムは海外展開Wからだし
まあかなり先行して海外に送り込んだマクロスも色んな作品との抱き合わせでの展開だったけど
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:18:33.21 ID:AuUsf/xl0
マクロスはヲタがキモ過ぎるからな。
どちらもほぼ同じ時代のアニメなのに
「ガンダム好きだった」っていうのと「マクロス好きだった」って言うのでは
女が受ける印象が違いすぎる。

だいたいオタクの印象を決定づけたのがマクロスファンの言動だろ?
しかも飯島真理のシンガーソングライターとしてのライブに乗り込んで「ミンメー!」とか叫んじゃうから
飯島真理がノイローゼになってしまうという
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:19:30.61 ID:aBY0DfZi0
さすがにガンダムで最終話で唐突に洗脳解けたり不治の病が治ったりしないよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:20:08.74 ID:suie2DPe0
>>58
マクロスFは若い女の人もよく見ているよ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:21:22.44 ID:qzx0qQXJ0
>>58
当時の腐女子はガンダム大好きだったしな
シャアにメロメロ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:22:08.68 ID:McEGyb430
>>56
Fから入った人には正直他のシリーズお勧めしにくい
愛おぼかゼロかそれくらい
>>38
おいおいライディーンの変形を思いついたのは
バンダイの村上克司さんだろ

彼によれば仮面ライダーのような「変身」を
ロボットにさせようとした結果らしい

またライディーンを企画した東北新社によると
マジンガーの二番煎じだったという

よって元ネタは石ノ森正太郎と永井豪
その石ノ森や永井も新しくないらしいが省略
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:22:22.97 ID:3MCMk3on0
マクロスは初代の、戦艦がロボットに変形するのが子供心をつかんだだけで、
戦艦がロボットにならないマクロスなんてマクロスじゃありませんよ。
マクロスは華やかで雑
比較してガンダムは堅実
それだけ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:24:02.43 ID:7rzfiHp40
昔からある一般人はガンダム、オタクはマクロスって風潮
内容なんてたいして変わらないのにな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:24:15.66 ID:Ectd2Teb0
SEEDや00やAGEなんかよりもずっと
マクロスFのほうがクオリティも上で面白かったろ?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:24:17.05 ID:suie2DPe0
じゃあ、ここらでマクロスとガンダムのコラボ作品を作ってはどうだろうか(´・ω・`)
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:25:00.45 ID:+xkzXq9k0
ガノタだけどたしかにファックだ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:25:22.53 ID:UrZPgTRX0
トップ1が最強
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:25:53.42 ID:qcI/+BNTO
しるばーむーんー♪
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:26:15.67 ID:KLPAuK350
音楽は7
戦闘はプラス
ウンコは初代とF
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:26:43.35 ID:bSqbeR630
昔BSでガンダムvsマクロスみたいなオタ同士が討論しあう番組あったな
NHKにリクエスト出したら再放送あるかな
マクロスはどんどん新しい技術取り込んでるけど
ガンダムはいつまで経ってもオールドスクールだな
ガンダムもまぁそうだけど
マクロスはいくらなんでも恋愛要素に比重おきすぎ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:28:33.52 ID:KeEbk8fH0
マクロスFとか00とかキャラの線が薄くて好きになれない。
あんなひょっこりしてる奴らが戦える訳ねーだろ
あと男なのに女っぽく描くなボケが
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:28:41.08 ID:Yqrv16sh0
マクロスはキャラ 歌 機体 設定 世界観がだいたい高水準なんだが圧倒的に脚本が糞
次のマクロスはWヒロイン禁止な
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:29:26.38 ID:F4LRljE/P
マクロスは萌えアニメの原典みたいなもんだろ
萌え豚、声豚ストーカー当時からなんでもありだったな
おれがついてけないという時点でマクロスの勝ち
でもSEED00UCでついてけなくなったから同等でよさそうなもんだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:30:31.69 ID:tqcP3J0X0
戦場で歌が聞こえるなんてマジふざけてる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:31:33.29 ID:rW/KD4NV0
主題歌はマクロスの方がいいな
>>81
俺の歌を聴けぇぇっ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:32:51.33 ID:L2DsV2fn0
ガンダムはZZや種死のような誰もが認める駄作がある
マクロスは万人が駄作って言い切れるのが無い
>>76
マクロスFのアルトは顔は女みたいって設定だけど
脱ぐとかなりガタイいいし女と男の描き分けは割と意識してると思うよ
00はホントに男も女も見分けつかないけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:33:45.49 ID:7aJ4abJt0
アニ三昧のマクロスの時は風呂入ってたわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:34:24.37 ID:Ectd2Teb0
>>73
なにそれw面白そうw
ようつべにないかな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:35:20.72 ID:SxLzaLEM0
ミドリムシの必死なステマをご覧くださいw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:35:45.94 ID:Yqrv16sh0
次のマクロスは移民船団どうしの戦争がみたい
作るのは大変なんだろうけどやっぱりバルキリーのドッグファイトが一番熱いんだよね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:35:55.25 ID:F4LRljE/P
>>84
マクロスIIは駄作で、公式ですら黒歴史扱いに・・・
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:36:33.31 ID:L2LbYOc8P
スパロボで共演してるんだから仲良くしなさい
マクロス7は、ヒロインだけ可愛かった。
後は、よく覚えてないや。
>>90
最近年表に載ったらしいぞ
基本劇中劇だから完全にフィクション設定にでもするんじゃね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:37:13.37 ID:qzx0qQXJ0
>>81
シャクティ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=p8acpeMWLeY&feature=related
これ1番しかない2番くれ
頼むアニオタ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:38:07.89 ID:F4LRljE/P
>>93
「星間移民しなかったら、こんな暗い世界になる」という設定の
統合軍のプロパガンダフィルム扱いだったか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:39:43.79 ID:KeEbk8fH0
>>85
そうなのか、悪く言ってすまない。
最近のって何もかも美少年美少女でつまらなくて・・・
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:40:00.51 ID:1LaWR+NT0
マクロスは敵とか巨人とか色々笑い堪える要素多すぎんだよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:41:56.97 ID:F4LRljE/P
>>98
でも、あの設定は今から見れば冷戦時代の表れなんだよな
ソ連の脅威に晒されて、ソ連・ロシア人をどう見ていたかというのが反映されている
>>97
AGEに謝れよ
マクロスは宇宙でマグロ見つけたシーンがピーク
シリーズだとドッグファイトは良い物だけど、メインストーリーに癖があり過ぎるわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:47:39.13 ID:F4LRljE/P
>>102
今のAKB・ももクロ界隈でも判るように、アイドルネタ自体が元々人を選ぶからな
マクロス7はアイドルではないがこれも独特だった

一番癖が無いのは実はマクロスプラスじゃないかと思う
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:48:06.47 ID:KeEbk8fH0
>>あれは幼児用って聞いたから見てないんだ、ごめん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:49:35.55 ID:1VrsleO40
最近初代と愛おぼを初めて見たが、初代凄いな。
もちろん古いから作画崩壊も顕著だが、
思ったよりちゃんと三角関係してて凄かった。
愛おぼの作画で初代やって欲しいわ。
早瀬美沙かわいすぎる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:50:52.04 ID:AuUsf/xl0
>>98
普通は手を出さないベタな事やっちゃった

それがマクロス。
例えば敵が巨人。戦艦が馬鹿みたいにデカくて人が街作って住んじゃった。
ヒロインがマジでアイドル歌手。一昔前のアプローチである変形メカを本気でデザインして表現してみた。

当時の感覚ではこっ恥ずかしくてやらないことばかり
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:51:40.98 ID:F4LRljE/P
>>105
今のアニメは作画は飛躍的な発展を遂げているが、どうも脚本が上手くいってないのが多いな
旧い作品は本数が少なかったお蔭もあるのか、練ってるのが多いと思う
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:51:52.69 ID:gLs+Zk1a0
そんなことよりオーラバトラーの新作はよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:51:58.91 ID:9U3GsQ9t0
っていうかお前らミレーヌの評価が低すぎるだろ
かわいいだろミレーヌ
売上で語れよ!!
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:54:28.93 ID:RUafSRNu0
ミレーヌがかわいいのなんて周知の事実だろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:54:51.87 ID:F4LRljE/P
>>106
当時のオタの好きな物を全部ぶち込みましたって奴だな
まぁ、今はそういうモノばかりで珍しくもなんともないけどさ

冷戦時代の日本の世相の反映度も凄かったと思うよ
戦艦の中で暮らしてるってのもね
>>81
歌はいいんだけど、それを聞いた敵が改心して寝返るってのがね
中学生ぐらいまでなら受け入れられるかもしれんが20歳以上なら失笑もんだろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:55:52.42 ID:v1b03aDW0
人の死に対する不真面目さが作品の格調を下げているのだろう
ファンが作品の登場人物の死に様をネタ的に扱うのはよくある事だが
こと初代マクロスの劇場版においては公式的に柿崎の死に様がネタ扱いだったと言ってもよいのではないだろうか

死は理不尽だからあんなみっともない死もリアリティがあるという意見もあるだろうが
初めてあれを見た時笑わなかった奴がいただろうか
>>103
ハリウッド映画的だよな
人間ドラマや時代背景詳細な設定はあっても、筋となるストーリーは実にわかりやすい直球勝負だ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:58:23.45 ID:F4LRljE/P
>>113
でも、実際の共産圏の崩壊にはそういう要素もあった訳だし、馬鹿には出来ないよ
今の韓国のK-POPを使った情宣にしたってそうだ

まぁ、絵的には大げさではあるけど、言ってる事自体はそう間違っている訳じゃない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:59:11.75 ID:AuUsf/xl0
>>114
何が酷いってやられた時に
小さいモニターの中で柿崎がスプラッタしてたりするところとかw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:59:33.70 ID:WuQK188h0
マクロスゼロと0083がいいよ画的に考えて。他はゴミ
初代マクロスは同時代の作品ならガンダムよりも
むしろタッチあたりと同じカテゴリのような気がする
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:00:20.20 ID:Zif4KWwX0
ダグラムは…ダグラムはどうなんですか…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:00:24.76 ID:ph2O4eNC0
間を取ってボトムズで
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:00:51.59 ID:lzWcPbDf0
>>118
お前の存在がゴミだよ間違えんなカス
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:01:07.33 ID:URVofNy30
メカの出来:マクロス>ガンダム
物語:ガンダム>マクロス

愛おぼは、惑星の輪付近を飛ぶ映像が好きだな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:01:33.06 ID:8EnFfBRq0
だって愛覚とプラスくらいしか評価できるのが無いんだもの
>>118
0083はXより下だな
>>112
イデオンをヲタが作ってみましたって感じがするね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:02:22.05 ID:F4LRljE/P
>>119
ガンダムは良くも悪くもスターウォーズと同列の70年代の作品だわな
マクロスは80年代日本の価値観の塊だから、まるで前提が違うと思う
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:02:50.11 ID:qzx0qQXJ0
ナデシコはマクロスとガンダムの融合といえるかもしれない
シェリルより可愛いヒロインいる?
ガンダムはヒロイン不作な気がする
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:03:54.11 ID:zFS/U8c80
(U^ω^)はちぇまれー
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:04:33.83 ID:ph2O4eNC0
ディアナさまがいるだろう!
>>129
ガンダムの女キャラはマイナス方面で大豊作すぎるよなあ
あの3人は別格としても、クソビッチ多すぎだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:05:33.42 ID:8EnFfBRq0
>>129
未沙は可愛いけどシェリルとか単なるババァじゃねーか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:06:04.32 ID:L2DsV2fn0
シェリルはりりしすぎてババア通り越しておっさんに見える キラッ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:06:22.18 ID:2fe8ubi20
ミンメイの愛おぼえてますか?だけで飯3杯余裕
>>129
だから宇宙世紀ではキャラ・スーンが一番いい女だってば
ガンダムって括りならロランだって何回かきゃいいんだよ!!
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:06:52.89 ID:+wqIoJIM0
AGEでおもいっきり爆下げしたけど、UCが頑張ってるからいい勝負
マクロスFは面白かったし
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:07:23.55 ID:MdTWX6kL0
河森は構成力が無いからなぁ
全体として作品の印象が悪くなるよね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:07:50.02 ID:tTfU3OZX0
シェリルとかモブキャラにしか見えんかったな
あれが二大ヒロインの片割れと知った時はちょっと驚いた
>>129
(俺の中で)初代におけるミリア
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:08:59.85 ID:WpJ6uerG0
歌うやつだろマクロスって
根本的に違うわ
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
プラスが好きだな。あれを超えるガンダムOVA挙げろって言われたら困るくらい
しかし、最近の3DCGのヴァルキリーはどうも馴染まん
ファイターやガウォークは良いんだ
バトロイドの戦闘の違和感は何なんだろう…
宇宙世紀の天女ことマウアーさんをdisる奴多すぎだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:10:23.09 ID:G9ABKXcI0
あなたが来るのが遅すぎたのよ!
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:11:29.92 ID:vy1mB+360
ミンメイビッチm9(^Д^)プギャー出来たからよかった
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:12:48.87 ID:F4LRljE/P
>>115>>143
必要があるかどうかは別にして、世界市場で売りたかったらプラスみたいにやらんと駄目だな
マクロスプラスやカウボーイビバップ路線が最近は無いのが寂しい所だ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:12:54.18 ID:KzY2vaiE0
>>142
おれはこのコピペを見るためにこのスレを開いたのかもしれない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:12:55.89 ID:qcI/+BNTO
佐世保のてーどり

12まんー

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:14:23.94 ID:D6MQVMjR0
アイドルはもういいから、次のマクロスはメタル歌いながら
ヴァルキリーがエイリアンの内臓引き抜く位でいいよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:15:33.69 ID:5M3zGVpl0
ガンダムは続編が作られるたびにどんどん劣化していく
マクロスは逆。初期の方はホントにクソだけど続編、外伝でだんだん良くなってる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:15:47.06 ID:Yqrv16sh0
>>143
たしかにバトロイドは少し違和感というか3D特有の軽い感じがあるな
動いてれば気にならんのだが

逆にファイターとガウォークはその軽い感じがしっくりきてる
カイフンしね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:17:24.08 ID:6M0l6wd+0
>>137
AGE見てないからわからんけど、今の若い世代が貶してるのか、ガノタが貶してるのか、両方?
UCも、懐古厨を喜ばせてるだけだろ、みたいな事言われたことあるけど
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:17:50.42 ID:F4LRljE/P
>>151
ガンダムはその辺本当にスターウォーズとよく似てるよな

あと、宇宙世紀はクトゥルフ神話みたいなユーザー参加型コンテンツでもあるから、新しいのを造るより
作品世界を補完する方が盛り上がるんだろうな
スレは読まずに、
富野ガンダム>マクロスだが、
その他ガンダム≒マクロスだな

マクロスの戦争やってる感の薄さがなぁ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:19:42.58 ID:m0boPTKT0
マクロスはたかがアイドルの歌で戦争終結ってところが子供だましすぎて駄目だわ
逆シャアもラストはオカルトやっちゃったけどまだ説得力はあった
>>157
最後は銃弾で解決したろ
マクロスの戦争は基本的に宇宙人とかの脅威から自分たちを守る戦いだし
お互い利益を求めるガンダムの戦争とはまた違うからな
資源がどうの、みたいな戦争らしい部分があんま無い
>>155
的を射たこと言うな、あんた
>ガンダムはユーザー参加型コンテンツ
なるほど、しっくりくる言い方だ。初代の設定の大半はユーザーが肉付けしたからな
おかげで「ガンダムはわしが育てた」とでしゃばってくる奴がゴロゴロ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:28:22.90 ID:Sum2F2gA0
>>14
もう許してあげて><
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:31:48.14 ID:+wqIoJIM0
>>154
視聴率もお察し、プラモも売れない
お子様や懐古にもそっぽ向かれる詰まらなさ
UCは音楽や戦闘がクオリティ高いから受けてる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:33:29.29 ID:F4LRljE/P
>>160
そう、宇宙世紀の膨大な後付設定は同人的な設定が「公式認定」された積み重ね、
まさにガノタもコンテンツ作成側になる、日本版クトゥルフ神話みたいな感じだね

「ガンダム神話世界」と逝った方がしっくりきそうだな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:33:54.81 ID:airMFwNA0
一応今日も書いておくけど、

結婚願望なくて女子中学生がドストライクな俺でも、遠藤綾だけはもらう覚悟がある。
ガンダムはシャア部隊の補給の話を第3話にいきなり持ってきたことがその後の展開を
引き締める意味で良かったんじゃないかと。
マクロスとか直近のガンダムの弾はだいたい無限なんだものなあ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:38:30.23 ID:PEjsAC1t0
良作なんて言えるレベルのガンダムなんてファーストと∀だけだろ
ガノタは馬鹿だからZとかZZが糞の塊だったこと忘れてる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:38:32.07 ID:juiUeIuFP
若手スタッフがギャグで出した代替企画が、気がつくと四半世紀を超えるシリーズネタになっちゃってたってのがマクロスの素敵なところ


スタッフの楽屋落ちネタから発した「なのは」シリーズは果たしてどこまで行くのやら……
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:39:41.72 ID:F4LRljE/P
>>165
宇宙戦艦ヤマトもガンダムもWW2の戦記物の要素を入れているからな
昔のオタはミリオタが多かったから、当然その辺の補給の事もやっていると
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:39:52.12 ID:FgCsuKb50
どっちも好きだが、冷静に見るとガンダムのほうが面白い。
マクロスは27話で終わってれば神になれたと思う。
>>101
てめーは俺を怒らせた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:41:00.37 ID:vDVCXKJW0
ガンダムは1stとZなら知ってるがマクロスは知らん
産業で説明してくれ
>>171
ロボットかっけー
三角関係
歌で解決
こんどのマクロス7ライブだけは外せんな
マクロスの世界って男と女が喧嘩してんだろ
まるでおまえらみたいだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:47:23.15 ID:p7GwxaSE0
Fで完全に終わったよな
もうマクロスって言葉自体が恥ずかしい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:49:05.21 ID:ZlWLb3UO0
>>175
AGE(笑)
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:49:49.23 ID:2C/MxrDr0
1stだけならガンダムの方が上だったのにZ以降のゴミのせいで
圧倒的に下になっちゃたね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:51:31.47 ID:6M0l6wd+0
>>162
なるほど。ロートルガノタが嫌うのはよくわかるんだが、お子様にもソッポ向かれちゃってるのか。
むしろ問題はそっちの方だと思うわ。ロボットアニメ文化がこのままだと消滅してしまう。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:53:07.86 ID:6cFn2U160
>>142
そもそもマクロスなんて一般人知らねーから
その中でアニオタ内知名度と一般知名度に一番差があるのがマクロス
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:53:46.39 ID:F4LRljE/P
>>178
ロボットアニメ文化は大変だわね
そもそも、クルマもバイクも売れないという世情で、テクノロジーへの憧れが消えてしまったのだから

どうやってそれらを復活させるかというと根の深い話だと思う
>>179
ギアスなんかそのメンツに並べるのすらおこがましい
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:56:08.81 ID:4FRM5Za30
プラスの映像は今見てもほんとすごいと思えるけど話がさすがにお粗末すぎる
7は無駄に長いのと戦闘使い回しの糞だけど話は全体通せば良かった
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:01:05.85 ID:6M0l6wd+0
>>180
真面目な話、小さな子供の頃にロボットアニメを見て、科学技術に関心を持つのって大きいと思う。
日本が将来も技術立国を目指すなら、子供たちに夢と想像力を与えないと。このままだらーッと衰退していくのが現実味を
帯びてきたからなあ。
>>183
おまえらの声がでかすぎなのがいけないとおもいます
もともとアニメ・漫画はガキのものでしょうが
てかガキの数が少ないからしょうがないか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:05:32.21 ID:F4LRljE/P
>>183
冗談じゃなくてその通りで、技術へのビジョンがデフレスパイラル化してるんだよな
ロボットアニメの問題は本当に根の深い問題で、国の未来が掛かってるのかもしれない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:07:37.50 ID:WuQK188h0
そもそもマクロスって次あるのか?ガンダムと違って数が少ないが。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:08:05.46 ID:F4LRljE/P
>>184
ロボットアニメの問題は、明らかにクルマ離れ・バイク離れとも結びついているし、
技術面の衰退の問題とも関係のある話なんだよな

たかがテレビ漫画と笑っていられる話じゃないと思うよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:09:07.06 ID:4FRM5Za30
ガンダムと違って話は一応全部つながってるし監督とか同じだからそう乱発はしないだろ
愛おぼ以外糞
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:12:24.05 ID:6M0l6wd+0
>>184
それは確かにあるかもしれないから自重してるつもりなんだけど、
若い人の方が世代間隔離したがらない?

>>185
恒星間航行は不可能だとわかろうと、二足歩行の人型ロボットが非合理的だとわかろうと、
それならそれで、新しいヴィジョンに更新しないとね。デフレスパイラルというのはその通りで、
「どうせ〜なんだから、もうどうでもいいや」って気分が蔓延しつつあるような気がするんだよ。
それは大いにあるな
ロボット技術のスレが立ったとき、日本のロボット工学の基本はガンダムだという結論に達することがマジで多い
漫画のせりふだけど、第2宇宙速度を超えるエネルギーは現実だけじゃ絶対に生まれないと真剣に思うよ
夢という燃料を注がないとな
初代マクロスは主人公とヒロイン、輝とミンメイがどうしようもない性格してるよな
まあ大好きだけどさ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:14:52.17 ID:6M0l6wd+0
その一方で、WATSONが進化すれば萌えワトソンと暮らす〜みたいなシンギュラリティへの甘い期待も
あったりするんだけど、それって、絶望の裏返しでしょ?みたいな話でさ
>>187
誇大妄想だろ。何で80年代の風潮が普遍的なものだと思えるんだ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:18:13.37 ID:Uvg01HzLO
バルキリー・ヴァリエーション作ってよ。略せばVVになるのか。

それこそMSVみたく、某船団の制式機、主力機は対デブリ特化でどうのこうの、みたいなのを細かく設定してさ

そしたらガンダム越えるかも
>>36
ガンダムで例えてくれの書き込みは正直イラッとする
作品自体は面白いのは分かる、アニメとの関連性が無い話題でこれはやめて欲しいわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:23:15.65 ID:Xvnz4mX20
マクロスは眉毛24歳で在学中
ガンダムは禿げ十分キャリア積んでる時期

個人的にはマクロススタッフを評価

マクロスらしい空戦観たい人にはゼロをお勧め
2chとかだとやたらプラス推すけど正直トップガントレースみたいなもの
渡辺監督はビバップでも似たようなシーン出してるしネタないんだろう
>>187
クルマ・バイク離れは不良(今はDQNか)のトレンドから離れたのが大きいと思う
それに裏付けるアニメ・漫画があったけどね
今は暴走行為がダメって教育と表現規制が浸透してるからね
スレチでしたかさーせん
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:34:32.62 ID:m0boPTKT0
巨大ロボットアニメは今のガキから見ると荒唐無稽すぎるんだろうな リアリティもロマンも中途半端
俺が知る限りメダロットとかゾイド路線なら今のガキをロボテクノロジー&ミリタリーオタの世界に引き込めると思う
>>197
最初のマクロスに関しては今年お亡くなりになった監督の力があるだろ
おれ昔から主流が嫌いだったからガンプラが流行ってる時代に
マクロスのプラモばっか買ってたわ

ちなみにゼータガンダムが変形物になったのはマクロスの影響だったって噂
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:37:57.82 ID:P/ABoSVu0
プラスの戦闘シーンだけは認める
マクロスは何が面白いのか全く理解できない
露骨なヲタ向けコンテンツなのだとしたら納得するが
初代マクロスちゃんと観てみろよ
グダグダすぎて、なんでガンダムになれなかったのかってのがよく分かるから
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:51:19.77 ID:juiUeIuFP
>>200
石黒さんはケツモチとして構えてて実制作は電波眉毛ら若い衆に任せてたと聞いてたけど違うの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:58:33.41 ID:2wSXKuPy0
河森は恋愛センスが童貞臭強すぎてなぁ
>>201
Zはトランスフォーマーを意識したんだよ
納豆ミサイルの美学がわからねぇとはまだニュータイプじゃないな
>>207
http://unkar.org/r/otaku/1141665114
108 :おたく、名無しさん?:2006/07/19(水) 20:21:23 Zガンダムはマクロスを参考に作られたらしい

--Ζは原画マンの数も多かったしサンライズで初めてメカ作監を置いた作品でもありますよね。

内田 メカ作監は、マクロスの体制を参考に、アクション俳優と普通の俳優の違いみたいなことを考えて
内田順久くんにお願いしました。ただしメカシーンに関しては、マクロス的なものではなく、標準レンズの
リアリティがあるものというのが富野監督の要求でした。原画マンが多いのは、富野監督の注文する演技は
難しいものが多いので、同じ枚数でも楽をさせてくれないのが一因です。担当するカット数が増えると
あがってくるペースも遅くなって、どうしても1話あたりの原画の人数は多くなってしまったんです。
さらにテレビの予算の制限もあるって、割があわないと辞める人も次々と出てくるわけで、結果的に
かなりの作画スタッフが1年の間に入れ替わりました。当時の1話あたりの作画枚数は5000枚ぐらいだったと思います。

出来上がった作品がリアリティがある作画だったかどうかは・・・・
VF-1が至高
VF-0もかっこいいけど見た目が1の後継機ぽいとこがダメ
最近のマクロスは敵方が魅力無いな
リガードやヌージャデルガーみたいな異形感が無い

製作側が歌と三角関係が売りだと思い過ぎ
>>209
それ変形には触れてないだろ。ZのLDか何かでバンダイ側からの要請に富野が同意したって
あるよ。
>>212
変形ロボットの元祖って トランスフォーマーですか? マクロスですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131788196

変形ロボット“玩具”の元祖は、TVアニメ『勇者ライディーン(1975年)』だと思います。

『マグマ大使(1966年)』の「マグマ大使」や、『新造人間キャシャーン(1973年)』の
犬型ロボット「フレンダー」も変形しましたが、変形できる玩具は販売されていなかったので、ライディーンが元祖かと。

ちなみにトランスフォーマーとマクロスでは、マクロスの方が2年早いです。
>>213
お前アホだろ。トランスフォーマーみたいなガチャガチャしてるのが沢山出てくるのが
バンダイの志向って意味だよ。
>>214 トランスフォーマーのwikiより

もともと日本国内でタカラ(現タカラトミー)から販売されていた
『ダイアクロン』、『ニューミクロマン』シリーズの内、後期に展開した変形ロボットを
アメリカのハズブロ社が業務提携し、他社の変形ロボット玩具と共に『TRANSFORMERS』として
販売したものが北米を中心に大ヒット、それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズである。
北米ではタカトクトイス(『超時空要塞マクロス』、『特装機兵ドルバック』)や
トイボックス、トイコーといった、タカラ以外の日本玩具メーカーから発売された
ロボット玩具も『トランスフォーマー』として販売されており、それらの中には日本では権利の関係上未発売となった物も複数ある。
>>215
タカラって言いたいのか?バンダイがトランスフォーマーやってたらガンダムでやる必要
無いだろ。トランスフォーマーの売れ筋とガンダムの売れ筋を掛け合わせようとしたの。
マクロスはトランスフォーマーの一部として海外で売られてたの知らなかったのね
後に引けなくなって顔真っ赤 恥ずかしいw ID:qVRoFKU/0
マクロスの歌で解決否定派多いんだなぁ
初代以外はギャグっぽいけど初代のはなかなか納得できたんだけどな
>>9>>25
グリフォンは作中でも意図的な厨二メカとして作られていて、性能も納得できる範疇だったから
そんなに違和感なかったな
翼も現場離脱用のロケットブースタみたいなもんだったし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:43:04.09 ID:KbiZTeHJ0
>>218
初代はなにしろ敵が戦い以外について驚くほど世間知らずだったからな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:43:29.19 ID:aI+f2LL40
バルキリーのモデルはF-14トムキャット。
トム・クルーズが乗ってたやつだ。
河森は7で死んだと思ってる
むしろ富野が無理やり思想的なテーマ性をねじ込んだせいで大人になっても卒業できないコンテンツになってしまった
ガンダムのほうが異常
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:24:37.26 ID:m7zAJz5E0
板野サーカスの影響力は凄いだろうに
クレヨンしんちゃんでもセーラームーンでも真似たし

ガンダムのビーム路線から、誘導弾や実弾のかっこよさを守ったのがマクロス

というか、製作後20年を経ても続編が何作もあるアニメや実写は誉めるべき要素があるわ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:39:45.95 ID:SlK7ibqMP
いくらなんでもフロンティアは酷い
と言っても種種死00AGEとどんどんゴミ化したガンダムが上とは思わんが
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:41:46.29 ID:ITGhN+u/0
アニオタかどうかの境界がマクロスを見てるかどうか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:45:27.38 ID:LQEX5zz+O
1stガンダムの成功があってのマクロスだから
マクロス2が入っている
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:49:57.31 ID:AIiJz2aA0
バルキリーのがMSより強いしな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:50:27.69 ID:tzsWh/Sa0
VF-25Sアーマードが格好よすぎて泣ける
あ、アルトの25Fはウンコ以下だから
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:51:49.07 ID:cN4KCuK90
ガンダムはもう終わってるよ
過去の遺産で食ってるだけだろ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 03:03:09.96 ID:P1pJElqd0
飛行機がカッコイイとかアイドル可愛い
そんなんで出来てるマクロスがガンダムに勝てるわけ無いじゃん?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 03:07:51.50 ID:M/AXXVAOO
美樹本さん使ってくださいよ
衣装とかはやらなくていいんで
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 03:30:13.30 ID:ApObpJlMO
今度出るマクロスのBD限定版売り切ればっかじゃねーか
ミリオタとしてはマクロスの方が面白い
シリーズの設定が一貫してるから考察しがいがある
なんでみんなボトムズのお話ししないの?
ねぇなんで?おじさん怒るよ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 05:50:39.28 ID:zpG/hnhS0
経て行くごとに駄作。
マクロスFとか プラスとか 一般浸透度あるの?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 06:06:27.17 ID:LUtXvlmT0
モビルスーツ部隊は接敵する前に反応弾の弾幕で壊滅
地上ではバルキリーの機動性、運動性の前に手も足も出ない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 06:25:04.73 ID:8LPhTlqs0

間を取ってマンダムにしよう
30周年なったらまた歌のうまいおねぇちゃんデブーすんだろうな?
かわいい娘たのむ
>>66
実際そうだからというしかない
マクロスも子供に受けなかったわけではないが
ガンダムに比べると少ない

>>68
それはコンパチヒーローですでにやっているような

>>106
それほどベタだったかなぁ

>>147
ああマクロスプラスは海外で受けたらしいね
パチンコ資本のせいかマクロスFはあんまり海外を狙っていない印象

>>180
今、NHKでやっているナディアを見ていると
ナディア放映当時の1990年代初頭でも科学万能感が
相当レトロな物だったという空気だよ

科学への憧れが薄れたのは、おそらくナディアが
オマージュしていた1960年代から、ずっとなんだ

>>183
そいつは逆だろ
科学への憧れのある子供たちが
ロボットを好んだのであって、ロボットが喚起したところは
あまり大きくなかったと思う
1970年代後半、ロボットアニメからスーパーカーに子供たちが流れたのは
テレビの力ではなく、子供たちの科学への興味によるものだったと思う
>>184
子供は子供向けでやっていける
基本的に大人向けと子供向けは両立しないので
オタクの意見はあんまり関係ない

>>185
それは流石に過大評価ではないか
ロボットへの憧れは車への憧れと共通していたという

ロボットアニメと平行して、車・コンテンツは定期的に子供たちにヒットしていた
ロボットコンテンツの衰退と共に、車コンテンツも衰退した

 車への関心が薄れたからといって、テクノロジー全体に関する
関心が薄れたかというと違うだろう

>>198
ではなぜ不良が車・バイクから離れたのか?といえば
結局、不良たちも科学に関心が薄れたからだろう

>>201
金髪の先輩、年上の口うるさいお姉さん、黒人キャラ、中華系ヒロイン等
ゼータは相当に影響を受けていると思う

>>209
一話あたり五千枚って今見ても多いな
さすが1980年代だ
>>213
たしかに変形して体当たりする所は
ゼータはライディーンに似ている気がするな

 しかしまあ変形に関して作り手側が影響を受けたのは
トランスフォーマーの方が強いらしい

ゼータガンダムが変形するのは飛行機ではなく、
「大気圏突入形態」で、つまりスペースシャトルのようなものだ
ゼータの初期案にはスペースシャトルそのものに変形する案があったとか

トランスフォーマーにはスペースシャトルに変形するやつがいるが、
バルキリーは変形しない

(まあトランスフォーマー自体もマクロスの影響は受けていはいるけど)

ちなみにゼータの案の一つだったサイコガンダムも
コンセプトは「大気圏突入形態に変形する」で
あれは降下カプセルに変形しているらしい
>>9
同感
話が拡げられなくなるけど無い方が良かった。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 11:22:13.84 ID:zBvp6R8c0
マクロスは28話以降が面白い
TBSの再放送27話で打ちきりやがって
>>245
戦後の混乱、テロ、ドサ回り
ある意味すごいけどなw
商品寿命伸ばすためそこまでやるか
見たいな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:00:35.10 ID:R2NmE1Q0i
>>243
シャトル:ケーニッヒモンスター
マクロスのヒロインって性格の悪いやつばっかじゃん
間とってドラグナーの新作作れよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:26:36.89 ID:zH/M2h160
なぜ中島愛はマクロスFの一発屋で消えてしまったのか
>>248
現実的だろw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:39:01.45 ID:/vf4T1Xv0
なんでロボットアニメなのにマクロスは女が全面的に出ているんだ
普通主人公とロボットが来るんじゃないの?

http://sos-dan.up.seesaa.net/image/1020-10.jpg
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:40:37.28 ID:O5I2Q7kTO
必ず歌を絡めるのが糞
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:45:23.78 ID:rrB4v+6c0
>>252
ロボアニメじゃねーから
歌と三角関係()で悩める登場人物を描くアニメだから

その割にはロボのクオリティ高いのがマクロスが凄いところ
ヴァルキリーの3段変形とか細部まできっちり考えられててびっくりするわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:47:18.81 ID:YfFv9Y590
歌と三角関係がマクロスの〜とか言ってる奴死なねーかな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:47:44.42 ID:OXWrtMA6O
むしろマクロスは持ち上げられ杉だろ
正直ゴミシリーズだろ
ガンダムは作画に配慮してどんどんショボいデザインになってるけど
マクロスはCGに移行してから逆にデザインが進化してると思うわ
超合金で遊ぶとプロポーションそのままで矛盾のない変形ができて凄すぎ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:53:55.41 ID:rrB4v+6c0
>>255
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
>>257
CG戦闘はつまらない
マクロスプラスの評価が高いのもCGじゃないからだな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 18:19:23.53 ID:OoajoG9/0
>>259
CGもいまは相当だぞ
劇場マクロスFのデュランダルとルシファーのドッグファイトはプラスと並ぶレベル
ただ戦闘が短すぎ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 18:45:04.10 ID:L/fjgcou0
>>257
超合金YF-29買ったわ、出来良すぎ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 18:49:28.62 ID:7cGXbxPJ0
よくわからんけど
つまりブレンパワード最強ってことだろ?
Bプレート的に
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 18:50:34.87 ID:Tr6gGedz0
マクロスは超時空要塞まで
U見たことないけどマクロス級がガンガン沈められるんだろ?
一度見てみたいわ
うわっ、マクロスFでマクロス卒業したのに開いちゃった
マクロスFが好きなやつは過去のマクロスシリーズがあまり好きじゃないやつが多いだろう
後は派手と華やかさで中身を気にしない層

過去ネタは吉野のやっつけ知ったか仕事と河森のだらしなさで
ほとんど間違ってる

メカ設定はガンダムシードの丸写しで
話の中でも映像でもおかしい
主人公の歌舞伎設定は腐釣りのためだけで劇中意味なし
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:14:27.18 ID:MNYTXYzS0
Information Highは何となくマクロスっぽい曲だよね
ただイメージ埋め込まれてるだけかな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:30:53.53 ID:7ofaI3/RP
>>242
>車への関心が薄れたからといって、テクノロジー全体に関する
>関心が薄れたかというと違うだろう

いや、明らかに関心は薄れているでしょう
クルマは駄目になったし、エレキも秋葉原見てれば判る様に駄目になった
ソフトウェアも今一つだし、ミクさん東方界隈はまたちょっと違うような気がするしな

そんな状況じゃ、SF・ロボットは受けないというのは当たり前だろうな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:38:05.06 ID:7ofaI3/RP
>>264
マクロスIIはアニメが最大級の不調に陥っていた80年代末臭が凄い
なんというか、世界観が狭いというか、今以上にテンプレ感があるんだよな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:44:55.67 ID:wYe9kP2x0
空戦シーンの魅力に関してはプラスが頂点だった
ゼロで3DCGを多用しだしてから急速に劣化した
3DCGそのものは使いようだが
どうしても雪風の3DCGのクオリティやマクロス過去作の手描きと比べてしまう
ついにマクロスでもFから入った奴はニワカとかそういう会話が聞けるようになったか
ゼロのころはシリーズ自体が死にかけでそんな余裕はなかったのに感無量だわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:53:24.34 ID:zBvp6R8c0
>>265
いつものサンライズ関係者乙
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:55:40.45 ID:7ofaI3/RP
>>265
マクロスシリーズってのは良くも悪くも時代性が濃く出てるシリーズだと思うけど、
マクロスFにしたってその辺はしっかりやっていたんじゃね

「巨大企業に支配される船団」「国民が全員整形」「芸能が侵攻の尖兵」
とか、どっかで見た様な話だろうと
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:56:05.33 ID:1wQX9czZO
マクロスってただのラブコメじゃん
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:57:29.37 ID:c4h8tw1b0
逆シャアまでの富野ガンダム>>押井パト>>>ボトムズ、ガンダム、パトレイバー>>>>>>>エヴァ>>>>ギアス

俺の評価な
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:08:47.01 ID:kp7WvsQe0
>>265
逆だろ
昔のマクロスにこだわってるやつがマクロスFを好きじゃない奴が多い

脚本については確かに糞だが過去ネタは間違ってる間違ってないとかではなく単に新規の人がわからなくても違和感がなくシリーズファンには十分伝わるぐらいのネタとしてとり入れてただけなんじゃない?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:09:22.76 ID:IIBOZJCI0
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:12:07.60 ID:IIBOZJCI0
リアルバルキリーのコックピットとか テーマパークあってもいいのにな。
やっぱ 人気ないのかな
愛・おぼえていますかは面白いです
とにかくマクロスは、27話の愛は流れるをリアルタイムで観た時の衝撃が忘れられない
>>275
うむ、そっちの方が正解だな

吉野はやる前に自分が見たマクロスを伝えるとかいって
愛おぼの内容すら間違えてる

まぁこいつはインタビューで嘘つきまくりで
他のアニメでも脚本破綻連続の病的詐欺師だからいっても無駄なんだろうがむかつくわ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:03:16.69 ID:avlG50l7P
>>280
モンスターすげーなんて子供心に思ったものだったが、
そりゃ、あの庵野秀明が月単位掛ければなぁ
>>272
いや、時代性が濃いのはいいんだけどマクロスFのはそうじゃない

メカ設定とかガンダムシードの設定丸写しで、すぐに破綻
F前のマクロスは、命がどうとかの話ってないし
Fも最後の寸前までそんな話はかすりもしてないのに
いきなり最後で犠牲にしてるくせにーとかいいはじめる
こんなの、何かを描いてるとは言えない
だいたい歌だって最後の帰結の恋の歌だって歌詞が掛け離れてる
こんなもん、オマージュじゃなく、やっつけ
たまに2を悪く言うやつがいるけど2は恋の歌になるための工夫はしてる

根底に吉野は脚本を描いてるんじゃなくて
マクロスとガンダムの部分を丸写しで継ぎ接ぎしただけ
こいつがペルソナの脚本家にディスられたのがよくわかるわ
脚本がかけないんだよな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:10:54.58 ID:5in9g0MZ0
MXで何かやってるな
バルキリーとモビルスーツならバルキリーのほうが強いだろうな多分
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:15:56.11 ID:Db/fzLS70
>>9
同感だはブロッケンぐらいが丁度良かった

マクロスは初代(映画も含む)とプラスと零かな、零のCGは頑張ってたのが分かったから一応だけど
後はウンコ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:22:41.30 ID:LOnWN6y50
ミンメイ 密入国の中国人の娘
未沙 軍高級官僚の一人娘で士官学校首席卒の超絶エリートで一途な美人処女

どっち選ぶかは言わなくても分かるよな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:23:00.07 ID:avlG50l7P
>>283
「ツギハギ感」ってのは確かにあるな
7話までとそれ以降、途中でランカが何でバジュラを選んでしまうのかも良くわからないし

基本的に吉野は学園モノしか書けない人だと思ってるから、
学園パートはそれなりだけど、それから外れると途端に出来が悪くなるんだよな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:24:00.69 ID:QcFsgXjyO
>>287
ミンメイって非処女な設定でなかった?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:40:56.20 ID:RiOLg9PE0
ほぼ同時期にやってたギアスやマクロスFに食われていた00
ガンダムはなぜ終わってしまったのか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:43:15.99 ID:o0eHIZ8W0
シェリルの教師コスが見られると思ったのに、何あれ・・
>>290
たしかマクロスFの劇場映画、前後編合わせてようやく00劇場版一本分の売上くらいだっただろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:46:27.61 ID:rNJxBoQg0
マクロスの主人公の棒声優ってメガゾーンの主人公と同じだよな?
>>290
負けたのは間違いないがその2つと同時期にあれだけやれたのは何だかんだで凄いとは思うがな
>>293
メガゾーンの主役って矢作省吾?
あいつの声ってワクワクさんと矢尾だから違くね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:52:42.02 ID:4cxrmMddO
せっかくFの6〜7話で掴んだ客をその後のクソ展開で手放したのが
マクロスシリーズの運の尽き
>>295
記憶違いだったかな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:56:02.83 ID:avlG50l7P
>>296
マクロスFの1〜7話は旧作オマージュで押して上手くいったが、
その次のツギハギが上手くいかなかったな、学園モノしか書けない脚本家の限界か

まぁ、それでも吉野脚本の方では様々な縛りがあるだけマシな方と言う・・
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:56:52.40 ID:eT35/7pO0
初代マクロスTV版の作画崩壊ぶりは異常
>>287
早瀬さんは元彼がいただろうが
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:06:42.77 ID:ygQ6kCHVP
マクロスは2009年を起点にしてるのが痛いな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:12:26.93 ID:kp7WvsQe0
>>296
いやマクロスFはシリーズファンは離れていったかもしれんが新規ファンは相当に増えただろ

そういった意味ではマクロスはライト層ファンを取り入れて成功してる

今まで築いた物を壊したことでその分敷居が明らかに低くなってるしこれからのことを考えれば正解なんじゃない?

ガンダムは見てないからわからんけどageとか素人からみても「えっ」ってなる
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:12:40.45 ID:JQOCwenx0
主役とヒロインの声優が棒
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:21:19.24 ID:Db/fzLS70
>>302
UCで本元のUCに入ってきてるから問題無い
AGEなんて黒歴史化さえせず終了
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:24:44.33 ID:wfJM1rr90
>>9
だよな後藤が警察組織の暗部を暴き
組織と戦っていく姿を描いて欲しかった
YF-29が最高にカッコ悪い
胴体は25系に前進翼のバランスが悪い
変なブースターと砲外せ
トルネードパックの方が後付な分マシ
というか戦闘機というパッケージに歪なブースターは初代からアリだけど
初めから歪なモン付けるなよ

バルキリーの良さが消えた
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:38:00.84 ID:TJmEjOU40
>>299
BDセット買ったが、否定はしない。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 23:42:30.52 ID:TK2IYt0C0
マクロスは昔からダサいと思ってました
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 00:48:46.09 ID:kQhFrSSK0
>>306
俺は逆にかっこいいとおもうんだが
デュランダルの超合金は完成度が今までと段違いでびっくりしたわ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 00:50:17.05 ID:4uuzEsJ90
チョンコに外注した話の作画が余りにひどいことで有名なマクロスか
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 05:26:29.00 ID:bNjNCPx40
グラージ リガード バトロイド デストロイド

ブリタイグリダニク カムジンクラヴシェラ エキセドルフォルモ ロリーコンダ

後発に魅力的なキャラがいない。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 05:40:31.16 ID:WFH97fgjO
初代のシャミーが好きです
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 05:42:12.39 ID:Cm8fsu9x0
フロンティアだけみたけどランカはいらねー
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 05:45:28.75 ID:vKkBnmMP0
マ〜クロスってタツノコプロだったのかだからどうこうねえけど
ロボットアニメなんかどれも同じ穴の貉だろうに
やれボトムズだマクロスだガンダムだ
設定も糞、幼稚な戦闘描写、世界観
まあしょうがねえか
所詮、玩具会社が自社製品売りたい為に作った長編CMみたいなもんだからな
>>314
タツノコとハーモニーゴールドの所為で愛おぼ、7、ゼロ、Fが海外で公式販売出来ない
絶対に許さない


と海外のアンチロボテック派が言っていた。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 06:24:12.71 ID:KT0qr8fL0
>>129
ガンダムXのティファがいるだろ!
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 11:10:28.57 ID:PfW5Q3G/O
マクロスってオタ向け臭が強いし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 11:16:13.15 ID:tYl5NGXJ0
>>309
バトロイドの時カナードが邪魔で足動かしにくい
カナードまで前進翼にせんでもよかったのに
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
リメイクだからマクロスやガンダムと比べるのはちょっと違うが
ヤマト2199の出来がいいのはスタッフが元の作品に愛情を持っているから。