東電 原発の汚染水処理費など約5200億円を家庭向け電気料金に転嫁へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東電、料金転嫁も 原発の汚染水処理費など
経産省専門委が家庭向け検討

 東京電力の家庭向け電気の値上げを議論する経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」は、
福島第1原子力発電所の事故関連費用を料金に転嫁することを認める検討に入った。
対象に含まれるのは汚染水処理費や放射線量の管理費など。
値上げで捻出できないと、国による東電への新たな支援策が必要になる。
委員の間では、負担の先送りにつながりかねない財政支出を避けるべきだとの見方が強い。

 東電は5月に平均10.28%の値上げを申請した。原発停止による電力不足を火力発電で穴埋めした結果、燃料費の増加を吸収できなくなったためだ。

 原発事故の関連では、廃炉費用や賠償金は料金に転嫁する原価に含めていない。
ただ原子炉の冷却に使った汚染水の処理や被害者からの補償相談など毎年かかる費用として、合計765億円を原価に盛り込んだ。

 この費用は、東電が値上げの根拠とする家庭部門の収支不足の1〜2割を占めるとみられる。
その分、値上げを圧縮する余地は少なくなる。一方で専門委では、設備の修繕費や燃料費は小幅ながら削減を求める方向だ。

 消費者庁も原価に含める人件費などを減らすよう求めており、経産省と調整する。そのため汚染水処理などの費用転嫁が認められても、
値上げ幅は申請の平均10.28%から圧縮される公算は大きい。

 値上げは、専門委が7月前半に査定方針をまとめた後、経産相が消費者担当相とともに閣僚会議に諮ったうえで、正式に認可する。
消費者団体などは「事故処理費用は東電の責任」と主張しており、費用を料金に転嫁することへの反発は根強く残る可能性もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3002E_Q2A630C1MM8000/

増加・新たに発生した費用
燃料費の増加 4666億円

福島第1原発の廃炉に向けた費用(汚染水処理や放射線管理など) 487億円

原発事故の賠償対応にかかる費用(補償相談のコールセンター委託費など) 278億円
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:03:14.89 ID:u7d6pCWZ0
当然の費用負担だろう
東京は責任を負う義務がある
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:04:05.85 ID:RbzdndvK0
少しは企業努力しろよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:04:10.95 ID:YPkEKxQH0 BE:733608083-PLT(12001)

俺たちの東電!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:05:03.23 ID:kp+19M8B0
役員の資産差し押さえで
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:05:24.11 ID:ZxL/cNjn0
トンキン一緒やで
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:06:09.21 ID:/IyrjubC0
値上げは権利の東電さんか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:06:43.24 ID:oya8Hvtj0
転嫁するなら、もうちょっと広く説明してくれよ頼むよ
地域コミュニティごとに説明会開く程度のコスト持って説明してくれても罰は当たらんだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:08:00.22 ID:rihbRRt90
東電OBに負担させろよ
コストカッター!
はやくきてくれー(棒
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:08:43.90 ID:Re2x2Ql/0
原発を救う会を結成して募金つのれや
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:09:17.57 ID:IZSVqFDV0
客に負担させられないなら税金から出してもらうまでよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:10:29.89 ID:3xdZTHVX0
石打で死ねよ、マジで
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:11:51.56 ID:2cgcufR40
金持ちがソーラーパネル屋根につけて電力を電力会社に売るだろ
その金電気料金加算され一般人が払うんだぜ
金持ちの電気を貧乏人が払う仕組みだ
こっちもおかしい
自民党やら何やらいろいろ繋がってるからやりたい放題なんだろうな
日本終わってるなぁ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:12:13.64 ID:ZWfMt22N0
関東で発電事業するだけで割高な電気代で売れるチャンスきたな
電気代上がれば上がるほど東電は客が減っていくw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:12:34.51 ID:DYTP5Mqn0
歴代幹部や経産省OBの財産を没収してあてろw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:13:34.00 ID:Pywv+uY/O
反原発デモとか阿保らしく見えるよなこういうニュース見ると
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:14:08.77 ID:lm8RJx+Zi
「今年は」ボーナスを支給しないとかナメたこと言ってるけど
福島第一の撤去が完全に終わるまで普通ボーナスないよな。
あ、現場作業員はボーナス払ってやれ。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:15:38.21 ID:YAHMQqmp0
地方に原発立ててリスク回避してるわけだから東京民はその分の費用を払うのは仕方ないよね・・・
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:15:38.98 ID:Ya17ns500
さっさと責任者全員逮捕して潰せや
菅直人が買った、フランスの意味の無い処理だっけ?
会社のもってる資産を処分するのが先
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:16:39.88 ID:buAozVjUi
5000億円足りないっつってるけど
ボーナス12年無支給にすれば単純計算で捻出できるんだけどなwww
なんのための有識者会議()だよ
しねよまじで
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:17:19.88 ID:fW4MsbfV0
まあ、今まで原発のお陰でやすい電気代で生活できてたんだから
これぐらいしょうがない

とでも言うと思った?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:18:59.73 ID:BFm5ntXq0




トンキン人逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwww





賠償金も兆単位で税金注ぎ込んでるし
国民は電気奴隷
「もう二度と原発は使いません税」なら払ってやるよ
普通の奴等が何も知らない間に一部の奴や町が利権でうはうはして、
もう取り返しがつかないレベルまでパンパン原発立てまくって、
安心安全を謳っていながら
問題が起きたら消費者が負担ってすごい企業だな。
しかもこれあと数万年維持してかなきゃいけない。

何にも知らなかった普通の奴等も悪いっちゃわるいんだろうけど。
責任者の刑事訴追はまだでつか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:20:24.18 ID:wEwKJkjVi
人件費削減でなんで大手企業を基準にしてるんだこのボケナス共はwww
大手企業なんて全企業の10%くらいしかない「少数派」だぞ
大部分を占める中小零細を基準に人件費削減すべき。
だいたい、有識者ってなんだよw
絶対ぇ中小企業の奴いないだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:20:51.67 ID:VrrL7Zbp0
なんで東京の人は東電に怒らないの?
自分の金取られるのに
ヘタレなの?
旧経営陣がメキシコ流に惨殺されても一片の同情心も湧かないと断言できるわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:24:00.81 ID:ZWfMt22N0
>>33
関東でろくに発電施設作ってないの東京と埼玉ぐらいだからな
こいつらが金出すのなら納得するんだけどw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:26:16.50 ID:YeT2dLEB0

冬のボーナス費用か。
良い会社だなあ。


37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:27:51.19 ID:g/sJ6mGv0
トンキン怒りの
テロ組織へのボーナスwwwwwww
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:27:53.98 ID:wEwKJkjVi
セシウム半減する約30年間はボーナスなしが妥当。
原子炉内で作業するドカタさんにはボーナスたんまり払うってんなら許す。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:29:49.06 ID:BFm5ntXq0


トンキン人さんは太っ腹やなwww



もうなんでも乗せてくれていいよ
死ねよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:39:17.67 ID:Dbk+DdEz0
原発はクリーンで低コスト(キリッ

汚水だし処理費用嵩むし真逆だよね
原子力はコストが安い(キリッ
流石TEPCOさんや!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:48:55.98 ID:wMCX9YZt0
原発関係の補助金で賄えよ
>>42
おまけに国土の半分は汚染で蝕まれた。
更に今だに漏れ続けて終わりの無い戦い。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:03:09.18 ID:JlFssE2c0
原発事故の賠償対応にかかる費用(補償相談のコールセンター委託費など) 278億円
どうすればこんな値段になるんだ?
東電がいなかったら今頃トンキンは死の町だったからな
当然だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:07:10.59 ID:uDcHvBko0
>>47
仕方なくありえない人数を残業、祝日出しまくって動員したからだろ
理屈がもう頭おかしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:11:00.52 ID:IqA9gRhvO
ボーナスなくしてからだろ…
ぐう畜やでほんま
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:11:03.58 ID:8scVjdWn0
えっ



えっ
>>47
弁護士に受付やらせたんじゃね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:12:06.34 ID:0J6dKDZJ0
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:12:40.11 ID:E+FSPzeB0
原発はコストが安い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:12:56.48 ID:0LnMDyZr0
あーあ政権が自民だったらこんなことにはならなかったのに
菅が怒鳴りつけなければ全員撤退で日本は今頃壊滅してたってのに糞が……
>>53
なにこれ
能力反転?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:16:16.20 ID:mLTY3EZx0
こんなことしといて東電社員にボーナス出たり利益出たりすんだろ?
死ねよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:52:49.16 ID:D4CWAnG50
それでも太陽光や風力より安くなるんだよな。
原発さえ動かせたら。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:16:35.49 ID:yMgdTUgp0
これでも尚給与削らないとか狂ってる
自由化しろ自由化!
すぐには無理だが10年後には劇的に変わっている
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:23:58.96 ID:eI6pHIxO0
>>58
放射性廃棄物処理の値段含めないって
火力でいえば燃料代除いて計算しているようなものだと思うけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:29:48.92 ID:jXY9tLll0
(`皿´)おのれ許さんぞ!未来永劫祟って呪ってやる覚えてろよ国賊どもが!

ボーナス貰わないと社員のヤル気がでないのでボーナスは出します
トンキンはまさに肉屋を支持するブタだなw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:32:33.88 ID:EemkCupH0
トンキンは完全に東電になめられているな
>>59
外国企業にインフラ握られるぞ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:33:51.32 ID:iYFj//5E0
税金投入してさらに値上げって
二重に負担させんな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:35:09.01 ID:1y+kVgzW0
東京はんは金持ちやさかい
都民総財布ワロタ
おれ原発のある自治体に住んでるけどこれは賛成
いままで原発を首都から遠ざけて
リスクを俺たちに押し付けていたんだからな
本来ならもう一歩踏み込んで原発から遠い地域ほど
電気料金を値上げすべき
>>53ありゃー
原発のコストは安い(笑)
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:50:22.19 ID:UYt86VYq0
消費者庁ってガチャやステマの件といい意外と仕事してるんだな

消費者省にして経産庁を配下に置いたほうがいいんじゃね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:57:11.73 ID:DnWxQdmo0
給料なんて最低賃金で十分だろこいつら
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:02:07.06 ID:AJ1VH59a0
これに合わせて、関電とかも値上げするんだろ?
独占企業を取り締まれよ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:38:55.82 ID:TuzZO9900
>A4判250ページに及ぶ中間報告の内容を要約すれば、こうなる。
>「おっきいツナミがきて、み〜んなこわれちゃったの。ホウシャノウでそこらじゅうをよごしてしまったけど、ぼくは言いつけどおりにしてたから、ちっともわるくないもん」
ttp://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/212.html
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:40:03.03 ID:a7KBTnkf0
責任の所在と電気マフィア
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:44:49.74 ID:5gvEbhav0
原発事故前はてっきり電気料金から安全対策の費用を取ってバッチリ対策しているものと思ってたら、
実際は社員のボーナスや福利厚生にあてていましたってか。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:33:30.33 ID:j5CHXy7a0
やっぱテロ電やで
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:34:21.94 ID:njNxF2Ir0
「原発は安い! キリッ」
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:35:43.12 ID:cNv8/QAS0
>経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」は

国が負担の強制させようとしてるんじゃねーか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:36:56.61 ID:mGVFU3vN0
おらおら金払えやトンキンwwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:37:36.20 ID:OZiO+v7rO
コストカッターと異名を持つ社長様がリスクをとって役員や投資家に還元したツケだろ
役員が払えよ
あとは土地や企業年金を解体して現金化しろ
ふざけんなよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:39:30.09 ID:ts/ekf4f0
有料企業
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:40:50.99 ID:JO3qCvLb0
どう考えても原発安くないよなww
そりゃ金かかる分原子力村が得するけどさw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:41:01.06 ID:HtjHMi9wO
社員の給料、ボーナス削れば余裕だろざけんな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:44:23.05 ID:mODzauvZO
東京電力なんだろ東京が負担すべき 全国民の負担になる税金投入反対

あと東北大震災じゃないだろ 被害にあったのって太平洋沿岸部だけだろ あまり被害者ぶるな 宮城 岩手 福島…
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:44:58.99 ID:g+x68nio0
本当つぶしたい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:44:59.61 ID:Lq7uAYiP0
>>77
勝俣「シャー!」
何でここまでやられて黙ってんだろうね?
普通なら東電社員刺殺事件とか起こりそうなもんだけども・・・・

既に何人も東電凸した奴いるけど報道されないだけだったりしてな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:47:28.80 ID:lyxa79ek0
値上げがいやなら引っ越せよトンキン人wwwwwwwwwwwwwwwwww
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:50:11.66 ID:MhDee4VhO
なんでこいつらから逮捕者出ないんだろう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:52:38.18 ID:oEek0s5s0
東電のことは東電地域で面倒みてもらいまへんとなー
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:53:39.56 ID:sFHo4uI00
自分等の見通しの甘さで起きた人災なのに客(無理やり客にさせられている)に尻拭いを強制するなどとんでもないわ
震災に漬け込んで「しょうがない」というムードを醸し出すな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:55:20.69 ID:x6r/cwESP
関東がんばれ
>>14
東電 それも原価なんで利益のせて皆様から回収させていただきますw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:10:52.65 ID:lihqD8Jg0
民間から買い取る電気の買取額をそのまま電気料金に上乗せするとか
ニュースで言ってたけどどゆこと、まさか消費者は2社分の料金払うって
事じゃないよね?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:51:01.35 ID:4LokcALH0
関東人が黙認するならいいんじゃないっすかね。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:52:28.17 ID:Bp7xAdkC0
これが原発本来の価格だよ
今まで事故のコストを抜いてただけ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:53:15.75 ID:l3VEdmDn0
東京から波及させるなよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:54:55.36 ID:IrVTtNDV0
原発のコストハンパねぇじゃねぇかw
火力のほうがマシだわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:56:33.94 ID:ILAKGQAN0
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
おまえら年収低すぎ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:57:35.20 ID:/GRSQzMiO
愚民共はせいぜい愚痴こぼすのが関の山だし余裕だはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:59:04.18 ID:0JLLYiPWP
関東土人wwwww
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:59:51.65 ID:g0izFthq0
こんな糞企業の東電救済スキームを考えて
承認した政党はどこだーーーーーー
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:00:29.65 ID:/u2g+SLz0
野田豚は責任の前払いでさ、もう死んでくれよ
これに反対する奴はチョン!
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:05:19.56 ID:ixMzgAhL0
甘いよねえ日本国民ってのは
こういうのを許しちゃうんだから
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
原発推進厨は嘘つき
原発は安い(大嘘)
原発は安全(大嘘)
五重の壁(大嘘)