【ν速写真部】EOS 7Dの神アプデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キヤノンは、デジタル一眼「EOS 7D」のファームウェアアップデートを8月上旬に実施す
る。
今回公開される最新ファームウエアVersion 2.0.0では、連続撮影可能枚数が向上する。R
AW画質で現行の約15枚から約25枚に、RAW+JPEG(ラージ/ファイン)画質で約6枚から約
17枚になる(いずれも同社の試験基準UDMA対応カード使用、ISO100、ピクチャースタイル
:スタンダード設定時)。

さらに、別売のGPSレシーバー「GP-E2」に対応可能となり、撮影地点の緯度・経度・標高
の情報を撮影画像に付加できるようになる。

そのほか、ISOオート時の上限感度を設定する機能や、カメラ本体でRAW画像を現像する機
能など、「EOS 5D Mark III」などで採用している最新の機能にも対応可能となる。
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201206/28/129.html
2 ◆Apple.Yi.Y :2012/07/01(日) 14:42:50.41 ID:3MXKWEThi BE:955890735-PLT(24456)

7Dはオワコン
これからはフォビオンの時代
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:54:55.35 ID:qu0PuDfB0
SDを駅プロの95MB/sのにしたら快適
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:04:11.19 ID:D1D7W919i
7Dユーザーとしては非常にうれしい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:13:36.56 ID:x/rzi8740
sokuupいくら何でも酷すぎるぞ
9pまで連投してある
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:20:47.59 ID:3K6CSJHR0
ドヤ顔で貼ってるのが目に浮かぶ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:22:23.32 ID:o3jIzTlY0
>>5
見事なほどのお上りさん写真だなw
あと、水平のでてなさっぷりも凄い。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:24:55.18 ID:FxhT2GSM0
はじめてのkiss♪
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:46:08.63 ID:D1D7W919i
>>5
被写体は良いのに面白くない写真だよなぁ
どこで使われてるんだろう
>>7
さぞ、素晴らしい写真を撮っていらっしゃるんでしょうねぇ()
うpしてもらいましょうか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:47:59.20 ID:PftpMHHr0
ついに作者降臨か!?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:48:15.49 ID:0+L0E/cy0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
連投制限マダー?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:50:36.59 ID:0+L0E/cy0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
>>9
はらないくせに文句だけは一丁前だな、失せろ
>>9
美味しい料理もたくさんあれば飽きるのと一緒だね
1、2枚上がってれば「おっ」となるけどあれだけ上がってると…
ヨーロッパは石造りが多いけど、たくさんあるとみんな同じように見えてくるw
お前も貼ってないじゃん
失せろ
代理書込依頼 タグにより書き込み
http://sokuup.net/img/soku_18320.jpg
あれ
どっかでロダ変わりに勧めたヤツが反省してたレス見たけど
まだ本人に注意してないのかな
お前らも使わせてもらってる側だろ、ゴチャゴチャ言う権利はない
管理人が使い方限定してるわけじゃないんだし、自分の撮った写真なら問題ないだろ
ν速限定されたら困るのは寧ろお前らだろ
そろそろ嫌儲写真部に変えたらどうだ
うpに異論はない。
ただ、見事なお上りさん写真だなってだけ。
さすがに似たような写真何枚も見せられたら飽きるわ
海外行きました
写真撮りました
まる

って写真しかないから見るほうも困るわ
そんな事言うと、海外行けないくせに酸っぱいブドウwとか言われちゃいますよ
なんていうか、友人の家に遊びに行ったら
「子供の写真みせたげようか」と追い詰められて
3時間以上にわたって、延々と見せられてる気分。
まあ、別に見て欲しくて上げてるわけじゃないのかもしれないんで
本人は悪気ないのかもしれないけど
客観的に見ると、旅行に行ってきた証拠写真の羅列なんだよなぁ・・・・
まぁロダだし別にいいんだろうけど、この手のはflickrなりpicasaでやってろとは思う
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:49:01.47 ID:cKk+Xb3T0
とどのつまり…

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_18322.jpg
読書でもいかが?
http://sokuup.net/img/soku_18323.jpg
>>30
人間革命なら笑えたのに
雨だし今日届いたフィギュアしか撮ってない・・・
http://sokuup.net/img/soku_18325.jpg

>28
白い建物の上にでかいゴミ?
六角形だから違うかなぁ
今日バレーボールの試合があったから市民カメラマンとして撮りに行ったら
市の教育長直々に自重してくれとか言われたんだけど
なんでも市は関係ないからとかってことで
市長と教育長が開会式で挨拶しておいて関係ないとか言われても困るわ(´・ω・`)
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:04:39.39 ID:wWHPMbha0
画質向上無いんだろ?
こんな糞画質のカメラはファームアップした所でどーにもならねー
多分、本人の知らないところで問題になってたんだろうな・・・・
>>36
一応大会の関係者に許可もらった後だったんだけどね(´・ω・`)
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:19:37.74 ID:qu0PuDfB0
>>22
小松菜うまいのかな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:21:42.57 ID:qu0PuDfB0
>>35
イメージモンスターだぞ?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:22:49.31 ID:cKk+Xb3T0
>>29
水分とっても塩分は控えるんだ(?)。
>>32
撮影時には虫がたくさん飛んでいたのよw
コレでも一応、スタンプツールで消したつもり。

このスレには水分と花成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_18326.jpg
↑これも虫が飛びまくりでオレ涙目w
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:26:28.35 ID:3cMuI1Vw0
旅行からちょうど戻ってきたわ
土曜のうちに撮り溜め出来て良かった
豊作豊作
http://sokuup.net/img/soku_18327.jpg
そういえばシルシルミシルでジャポニカ学習帳の表紙を撮る昆虫写真家が紹介されてた
今年から表紙に昆虫写真は一切使わないことになったとかで悲しそうな顔してたわ(´・ω・`)
今の子供は虫が嫌いらしい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:31:01.73 ID:3cMuI1Vw0
そういや7Dってザラモヤって言われてるけど
バカ売れしたモデルなんだろ?
>>42
写真の大家といえば海野さんか栗林さんが思い浮かぶけど違う人?
>>42
虫とりよりポケモンなんだろな
androidを導入したこれで外出時もお前らのexifが読めるぜ
メモリ16GBに増量したぜこれで現像がはかどるぜでも撮りに行ってないぜ
ルーク・オザワ氏のせいでヒコーキはハマルと楽しそうだ
空港なし県だからなかなか撮りにいけないけど
http://sokuup.net/img/soku_18328.jpg
>>47
1人除いた人だったw
今まで本体でRAW現像出来なかったのか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:50:37.00 ID:3cMuI1Vw0
>>51
canonじゃカメラ内RAW現像は60Dが最初じゃなかったっけ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:50:44.97 ID:QkuJknmu0
>>18
      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ     パパンがパン!!
   ゝ6 '   `  '⌒(      だ〜れがころした
    ゝ.ー-‐‐v‐一 ) n/ノク'j
    i⌒ヾヽn‐-‐ハ,ij { ゝ( ノ
    ト、  ,ゝ )V <,ij/ヾ、/
    l \二ンヽ,/ハ____ノ


          ,. -‐‐‐- 、    くっくろびん〜
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:52:55.42 ID:QkuJknmu0
>>49
反時計回りに3°33′くらいぐりっと回したい
>>52
なるほどそうだったのか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:54:56.01 ID:5crHqkMW0
ヘッタクソなどうでもいい風景写真はもう貼らなくていいから

あと猫と飛行機と電柱wと花はお腹いっぱいだから貼るな死ね
貼るのはいいだろ別に
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:00:50.56 ID:3cMuI1Vw0
ギモッチィィィィィ
http://sokuup.net/img/soku_18329.jpg
さっさと7D2だせ
広告の仕事で料理とか撮るのをプロに頼まず
素人で誤魔化せるレベルにはどのカメラ買えばいいの?
安いほどいいんだけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:05:06.39 ID:qLo2QDi40
>>59
これって7D2は後回しにする(それとも出さない?)フラグかねえ
>>60
広告のクオリティによる。
スーパーのチラシレベルなら1万円のコンデジで余裕。
>>60
機種よりも
ライティングでふ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:08:51.94 ID:qLo2QDi40
>>60
ボディよりライティングが大事
A3見開き以下ならAPS-Cで構わない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:17:11.69 ID:QkuJknmu0
>>60
それならカメラより画像加工技術のほうがかなり大事
カメラは一眼のエントリー機で十分
>>67
ホタルがオレンジだ
無料ソフトでやっつけ(´・ω・`)

「お薬出しておきますね」
http://sokuup.net/img/soku_18337.png
>>66
首ピン
>>70
広告みたいでカッコいいね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:52:14.24 ID:0+L0E/cy0
LR4.1βの期限が切れたのでダウソアプデ版買ったけど、すこし軽くなってた気がした(ステマ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:54:10.09 ID:qLo2QDi40
俺も買わなきゃ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:57:05.27 ID:X6spSQMai
あの基板みるかぎりファームアップで向上するのかな
また開梱はだるい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:13:40.85 ID:QkuJknmu0
小雨だったら蛍撮りに行こうと思ってたけど
けっこう降ってきたから中止だわ
ごりらぽっどと迷ったがクランプポッド買ってきた。
三脚立てにくい場所で使う予定。

http://sokuup.net/img/soku_18342.jpg

久々にDP袋の束ができた。
懐痛いわ。
http://sokuup.net/img/soku_18343.jpg
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:42:41.69 ID:8QSUFUoO0
>>80
サイボウズそれどころじゃないだろうに...
>>79
ジャポニカ学習帳に見えた

>>80
この戦車可愛い

http://sokuup.net/img/soku_18345.jpg
へぇ
結構枚数増えるもんだね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:52:37.03 ID:QkuJknmu0
>>79のDP袋みて
そういえばと高校の修学旅行のネガ探したら出てきた
まだ明石海峡大橋が繋がってなかったわ
NHKでハシビロさんやってる
ファームウェアのアップデートでこんなに増えるなんて、今までどんな欠陥ファームウェア使ってたんだ
カメラを持って山に行こう!

今週は 湯ノ丸山
つつじ祭り真っ最中だった。

http://sokuup.net/img/soku_18346.jpg

今週からC1で編集、PL使っていたら蹴られたのでPhotoshop Elements 10で修正
まだC1で修正する方法がわからないぜ!
>>87
(こんなこと言っちゃ悪いが)高画素の無駄遣いだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:37:40.65 ID:7CIQuDWE0
>>87
立体的に見える!
>>87
カリカリだなあ
一体どこらへんがカリカリなんだろう
ニュースで皇太子殿下がカメラ構えられてた
前は5D2だったと思ったけど
違うカメラだったように見えたな
水分の人
最近はなんでlockなの
悪気はないが参考までに教えてくれ
シグマの150-500を検討中なのですがみなさんの評価はどうでしょう?
カメラはD3100で野鳥撮影が目的です
http://sokuup.net/img/soku_18347.jpg
「やべぇwww間違いなくキメラ研究所wwwwwwwコポォwww」とか思って撮ったけど
帰ってググったらマジでヤバい所だった

くわばらくわばら
>>95
400mmくらいまでしか使えないから、初めから120-400にしたほうが良い
という、意見が多いですよ。
>>95
50-500のほうがいいというのをどっかで見たような気がする
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 21:36:52.56 ID:qLo2QDi40
>>95
純正サンヨンがお勧め
>>96
ググったけどわからないお
>>96
よく分からないけど夜に出直してください
ミツバチは良いが、スズメバチは怖い
55マクロで1:1で撮ったが、怖かった  弱ってなかったら刺されてもおかしくないもんな
>>95
出てくる絵は一緒。野鳥なら150-500で良い
50-500はアシスタントが付かない飛行機の標準レンズ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:01:44.32 ID:QkuJknmu0
>50-500はアシスタントが付かない飛行機の標準レンズ

別に標準レンズではないと思うよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:04:41.11 ID:qLo2QDi40
飛行機用としては広角寄りだよな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:06:40.01 ID:QkuJknmu0
それもどうかと思うよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:44:11.66 ID:3cMuI1Vw0
カリッカリヤゾ!カリッカリヤゾ!
http://sokuup.net/img/soku_18348.jpg
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:50:50.42 ID:bfpTc+Jo0
今日のホタル撮り
ここ一ヶ月、こんな道ばっか走ってる気がする・・・・
http://sokuup.net/img/soku_18349.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18350.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18351.jpg
>>108
なんか眠いなと思ったら5D3か。
良く言われるように、この機種はやっぱりローパス厚いんだな。
5D2より解像悪いそうじゃないか。
>>108
24105で撮れるのか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:54:57.72 ID:3KMRC/R70
ソフトで性能が上がるってのも変な話だな
>>108
雨降ってる…?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:55:21.18 ID:bfpTc+Jo0
>>79
ゴリラポッド持ってるけどこういうのあるの知らんかった
花火撮りによさそうだし買おうかな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:56:15.24 ID:3cMuI1Vw0
>>113
7月1日、今日は関東一円天気は雨。
グンマーの天気ももれなく雨だった

>>112
逆なんだと思う
ソフトで性能が下がってた
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:56:52.17 ID:SGt9x3Lr0
明日も生産
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:57:59.59 ID:8QSUFUoO0
>>117
大分か?
ミラーレスは?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:58:04.68 ID:7CIQuDWE0
>>117
新しいEOSフルサイズは発売されないの?
神アップデートじゃねえな。
単なる延命じゃね?
つまり7Dオワコンって事だろ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 22:59:33.03 ID:3cMuI1Vw0
オワコンも何も3年前のデジタル家電すからね
>>115
やっぱそうだよね、一瞬、霞んでるように見えてびっくりした
小雨でもやっぱ写真の出来に影響でるもんなの?


って出るのが当然か
縮小すりゃかりかりだ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:24:36.03 ID:/0G2Uh0z0
>>112
今のカメラはコンピュータなんだから当たり前じゃん
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:25:34.35 ID:8QSUFUoO0
この時期は防塵防滴の機種が羨ましいわ
カメラ修理に出した時、工場用のファームウェアが入ったまま返ってきた事あったな
あれは遊べた
>>126
実装されてるRAMの量が変わらずにここまで劇的に変わるのはおかしいでしょうに
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:29:39.95 ID:8QSUFUoO0
>>129
ハードは7Dから60Dまで同じだけどソフトウェアは進化してました
7Dから60Dまでに追加修正した機能を7D向けに提供しましょうってだけでしょ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:32:22.88 ID:paOoAo8L0
たかだかファームウェアのVer.UPにここまで大仰なキャンペーンしてくるとはキヤノンも相当尻に火がついてるみたいだな
>>129
メモリーの使い方だろ。
メモリー上への展開方式を圧縮にするとかファームのキャッシュを減らすなどすれば可能だったんだろ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:41:36.29 ID:0qa4gqWy0
>>94
教えてあげないヨ!じゃん!!

悪気はないんだが、なんとなくw
いや…これ以上タグ入れする必要もないので
Lockでいいかなっと。タグ入れ代行人や
追記したい人の負荷も減るしネ。

トンボを撮ろうとして失敗したの図。
http://sokuup.net/img/soku_18356.jpg
>>32
よくみたらデカイ染みみたいのがあったわw
最近になってこういう写真が増えてきた。
オレのコンデジは逝きそう?(´;ω;`)
>>133
ヒシヒシと伝わってくる写真だ
>>133
これなんて植物だろう
蓮コラより背筋に来る
キャノンの今のAPS-C欲しい人いるのかなあ。昔の機種でいいじゃん。
明るいレンズがあれば綺麗に写ったかもしれない、決定的瞬間じゃないヒコーキ
http://sokuup.net/img/soku_18355.jpg
>>114

ゴリラポッドの使い勝手はどう?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 23:58:40.88 ID:QkuJknmu0
>>137
SS1/250秒でシャッター切れてるんだから
明るいレンズとかは関係ないんじゃないかと

40Dはベリーナイスだけど
50D以降にはAFマイクロアジャストメントが付いてるからちょっとだけほしい
>>139
腕の問題でしょうかね。土曜日のほうが上手く撮れた様な気もします
http://sokuup.net/img/soku_18357.jpg
>>140
ピントの問題じゃないかな
モヤってるじゃん
雨か霧が原因でしょ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:10:44.05 ID:L/OBZILz0
>>139
60Dにはついてないよ
ぐすん
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:16:49.15 ID:5DewNhNc0
>>140
AIサーボで機体を追っかけてたんだったら
AFポイントから外れちゃったんでAFが迷ってピンぼけになってるんじゃないかと
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:19:52.96 ID:1IN3+cA+O
7Dと5D2を新品で買っても25万。いい時代
http://sokuup.net/img/soku_18359.jpg
ケンコーのACクローズアップレンズ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:22:17.96 ID:VlyY9RNL0
>>66
コーギーかわいいなあ
懐かしい(´;ω;`)
>>146
カマキリも光の塊にした方がいいのかなあ
>>148
どゆこと?
>>149
カマキリをボカスって感じでガス
>>150
あー、いつも「虫を撮る」って意識で撮ってるからその発想はなかったw
眼にピンをあわせないといけない症候群
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 00:38:10.31 ID:vsS7JPmm0
>>151
わかるw
>>108
ほんとだ
よくとれてるな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:18:35.36 ID:0kdNhD5M0
>>119
何で知ってんのw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:21:30.73 ID:L/OBZILz0
…きたか!
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:26:33.96 ID:0kdNhD5M0
でるよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:30:22.75 ID:L/OBZILz0
でもお高いんでしょ?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:40:11.23 ID:iF5Q0m3T0
60Dの外観にフルサイズて感じ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:42:55.13 ID:J4VZcofR0
フルサイズ食べたいなぁ
カメラ買って
花とか虫とか飛行機とか定番の写真とってる馬鹿って
脳みそに障害あるんじゃねーのか?
気持ち悪いから近寄りたくもないわ
虫を撮る以外の用途でカメラを買うなんて怖い><
キヤノンはミラーレスはよせい
>>160
定番ならいいじゃねえかw
  
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120702_544150.html
>というのも、ユーザーのニーズを考えるとD800/D800Eとは異なる路線のフルサイズ、つまりハンドリングのよい画素数や高い高感度特性を持ち、価格的にも魅力あるフルサイズがそろそろライナップされてもよいように思えるからだ。
現時点では、筆者の想像の域を脱しないが、本レンズのプライスタグやクラスを考えると、そのようなカメラの登場を予感させるに十分なものといえる。

考えられなくもないが型番どうするんだろう
166!omikuji:2012/07/02(月) 09:30:49.56 ID:uJoYmF0lP
キヤノンにしては珍しくユーザー思いのアップデートですな。
最新Kissの方が性能良いんだよなwww
馬鹿はスペックの一部だけ見て「最新Kissの方が性能良いんだよなwww」
とか間抜けなレスするんだろうなwww
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 10:57:26.24 ID:XGfSBZNn0
60Dの動画撮影時のAFもアプデしてくれ
一眼で撮るオリジナルハメ鳥はマジでたまらん
今のところ固定で空撮しかできんのだ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 12:52:40.09 ID:OwsWLMnCP
>>169
被写界深度浅いから難しくない?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:08:41.53 ID:J4VZcofR0
EOS 70Dになると予想
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:12:17.75 ID:WXnPHkP50
それよりnikonのD800Eが全然売ってないんだけど
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:28:00.28 ID:XGfSBZNn0
>>170
16-35-2.8で絞って使ってるんだけど
深度が浅いが故に動くとすぐピンボケするよ
3脚で高いところから固定でうつしてる
フェラシーンを綺麗に撮りたいんだけどなあ・・・
写真部的には一眼動画撮影の技術はどんな感じなの?
>>173
フェラシーンは手持ちビデオカメラでやってるわ
めんどいときはケータイ
童貞だけど
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 13:37:52.55 ID:aEGCZbqEP
>>173
アホらしいからあんまりいわないけど
リグつけてフォローフォーカスつけて
外部モニタ(smallHDがいい)つけて
ピーキング見ながら細やかにフォローしたまえ
それか横から三脚固定
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 15:27:03.36 ID:WPjE/+VN0
ここだけの話し、ホモだけどフェラシーンは難しいw
動画ってカメラより三脚だよな
こういうのは三脚使わんとアカンかな
http://sokuup.net/img/soku_18362.jpg
三脚って何を基準に選べばいいの?
ヨドで見ても何が違うかよくわからん
>>179
使用目的。
>>178
良さそうだよ

2thmateアプしたらSSもISOも出るようになってる便利
>>179
三脚自体の重量(重い方が良いがその分持ち運びがつらい
乗せても大丈夫な機材の重量(余裕を見て選ぶのが無難)
長さ(アイレベルが確保できること)
たたんだときの大きさ(脚の段数とか多ければ小さくできるのが多いが少ない方が安定する
材質(カーボンとかアルミとかetc

スタンダード→三段か四段ので使用機材や自分にあった物
持ち運びや旅行重視→各社のトラベラーや小型の物

安いのが良い→アルミ
軽いのが良い→カーボン

雲台→動く物とか素早く構図を変えるのに有利でなおかつ小型にできる自由雲台か
    風景など構図を微調整したり・水平を出すのが楽な3way雲台か

主なメーカー スリック・ベルボン・ジッツゥオ・マンフロット・ベンロー
こんな感じ?ちょっと前に初めての三脚買ったばかりの初心者なので間違ってたらごめん
>>179
許容できる範囲でできるだけ
太くて長くて重いやつ
>>183
凄く同意
登山用にカーボンの短い奴買ったことあるけど
結局カーボンのごつくて長い奴になってしまったわ
過酷過ぎてテン泊がつらい
ああそうだ脚の太さが抜けてた
あと脚を固定する方式がレバーロック式とナットロック式がある

三脚は多少調べててわかり始めてきたのだが
雲台がこれまたわけわからん
自由雲台と3way雲台の2つから選べば良いんだろと思ったら
アルカスイスやらギア付き雲台やらジンバル雲台やら・・・なんのことやら
自分はベンローのカーボントラベラーの一番脚が太い奴買ったが(電車・自転車・徒歩移動が主だったため
欠点は他社のトラベラーもそうだけど折りたたんで小さくするために脚を反対方向に180度回して収納するのが
使うときにまたひろげるのがめんどくさい点かな
あと脚が5段だがこれまた伸ばすのがめんどくさい

あとあれもこれにもそこそこ使える万能的なやつは
結局状況に応じてちゃんとした奴買った後にお払い箱になる可能性がありますよbyヨドバシ店員
しょうがないから皆んな5562とレデューサー全部買おうぜ!
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:19:21.01 ID:XGfSBZNn0
三脚の話でてるのに落ちそうとか耐えられんですわ
みんなthx。今度見に行ったときに参考にさせてもらうわ
夜景撮ってみたいのとスローシャッターで遊びたいのよね
移動は電車か自動車っす
http://sokuup.net/img/soku_18363.jpg
夏らしくなってきたー
>>190
これは良い青空
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:47:48.46 ID:HjyXamq70
>>184
綺麗に撮りたいなら、つらさも忘れ黙々と
初心者なんですが、10-22よりキットレンズの18-55の方が解像度が高いんだけど
原因は何が考えられるでしょうか?
同条件で撮影しても拡大すると10-22の方がぼんやりしてます
レンズが悪いのか単に俺の腕が悪いのか良い確認方法があったら教えてください。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 19:50:08.79 ID:tiooPD/k0
今SokuUp1ページ目にあるジョウビタキって写真すごいな
どこに貼られたかは知らんが感動した
>>193
とりあえず両方の具体例を貼ってみよう
>>196
東日本のおっさんだけどタグがキビタキの間違いだな
>>195
sokuupお借りしました。後で消しますのでご勘弁を。

http://sokuup.net/img/soku_18365.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18364.jpg

リサイズせずにそのまま上げてます。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 20:14:04.47 ID:Uhm+7mb90
復活
>>198
焦点距離が違うんで、難しいところだけど
10-22のほうが解像してるように感じる。
あと、2枚め左端にかかってる物体が・・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 20:15:44.11 ID:EL1cyZw8P
ISO3200とISO2500で何が比べられるというのか
>>198
同じ焦点距離、露出で比較してみよう
牛乳パックと発泡スチロールと缶とペットボトルが同じ袋に入ってるのが気になる
>>200-202
すいません。上げ直します。
>>201
後から気ついてがっぱいしたー
上げ直しました。
いかがでしょうか?

http://sokuup.net/img/soku_18367.jpg
http://sokuup.net/img/soku_18366.jpg
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 20:40:58.80 ID:8ewXWovc0
>>206
もしかして両方手持ちとか?
>>206
中央部の山陽テレビの5時、6時台見ると
18-55のほうが解像してるね。
10-22は輪郭が甘くて、黒がしっかり出てないようい見える。
>>207
ああ、iSの恩恵かw
10-22が17mmだから・・・・28mm相当でSS1/15だから
微妙に手ブレてるってのはありそう。
>>207
いいえ、両方とも台の上に置いて撮影してます。
>>208
やっぱ気のせいじゃないですよね…?
>>109
2枚目の発色が好きだ
時々こういうのを写真部すれでみかける
こういうトーン?で撮ってみたい
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 20:51:10.00 ID:8ewXWovc0
>>210
それならまずはライブビューにして
マニュアルでピントをキッチリ合わせて
ISOは400くらいにして
シャッター切るときは2秒後セルフタイマーつかって
再うpしてもらえるとうれしい

できればRAWで
>>212
有難うございます。
すいません、旦那が帰ってきちゃったのでまた後日うpさせていただきます。
皆さんお騒がせしました。
人妻ブラジャー…ゴクリ
パンツの一枚もうpすれば部員が食い入るように見てくれると思うが
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:02:12.31 ID:Uhm+7mb90
台に直置きでなぜISO3200…
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:02:35.34 ID:BDXM5T860
>>215
そこをなんとかムネチラで頼んでみてくれ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:09:03.15 ID:J/LZgss10
>>190
毎日乗ってたモノレールが懐かしくなった
http://sokuup.net/img/soku_18368.jpg
>>211
コントラストのつきにくいやわらかい光のときに
露出を若干さげて全体を引き締める感じで撮って
必要があればWB、コントラスト、彩度を調整する
っていうかいかにもキヤノンって色なんでキヤノン機買うのが手っ取り早いw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:35:31.77 ID:IvhzbGOl0
かなりの急斜面だけどもっと広角じゃないとアカンな

山登りやってる人はほんとすげーわ
http://sokuup.net/img/soku_18369.jpg
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:38:02.89 ID:x05Ckw9T0
ねんがんのEP-3をてにいれたぞ
今週は雨だから大した写真とってないが来週公園行ってうpするよ。
お前らの言ってることがなにがなんだかまださっぱりわからんがよろしく頼む
http://sokuup.net/img/soku_18370.jpg
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:44:52.92 ID:meGz0qTg0
>>220
熊がいる
>>210
ええ、作例では明らかに差があります。
で、なんでこうなるか・・・・は、可能性としてはボディ側のブレが考えられますが
(台に置いてるという話ですけど、固定されてるわけじゃないので)
もともとそういものなのかもしれません。
18-55がコストパフォーマンスが高いってのもあるかもしれませんし
10-22が、このクラスではものすごい性能かもしれないけど、18-55という領域での設計に比べると難しいのかもしれません。
あえて言うなら、おなじ10-22同士で条件を揃えて撮った時に、その個体が極端に劣るのは嫌だなぁ・・・・ということになります。
もし、保証期間内なら、調整に出してみるのもいいかもしれません。
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:52:55.06 ID:zK4ssL7C0
飛行機、主に旅客機を撮影するのに望遠レンズ買おうかと思うのですが、
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
どちらがいいでしょう??

カメラはKissX5です。。。
>>218
モノレール支援
APO 200-500mm F2.8
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:00:57.75 ID:BDXM5T860
>>225
前者一拓だと思うんだけど
http://sokuup.net/img/soku_18371.jpg
貼り忘れたテヘペロ☆
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:10:33.42 ID:8ewXWovc0
>>225
50-500mm買う金で
EF300mmF4ISUの中古とエクステンダ1.4xIIの中古とEF40mmF2.8STM
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:10:35.80 ID:IvhzbGOl0
温泉街いいぞー、温泉街
http://sokuup.net/img/soku_18374.jpg
http://sokuup.net/imgm/soku_18372.jpg
遠近感おかしくなるよな・・・・ これ
>>231
伊香保温泉?
上に参りまーすというコンセプトで撮ったけどどっちかというと階段成分かこりゃ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_18375.jpg
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:19:13.15 ID:IvhzbGOl0
>>233
YES
>>235
おぉ、やっぱり
車で迷い込んでエライ目にあったわ
通りぬけできなかったり道幅せまったりで変なとこに入ると
方向転換もできずにバックででてかなきゃならんのよね
んでそこへ宿や店の車がやってきて戻ろうとすると
自分のきた方から別の車がやってきて挟み撃ち完了と
>>236
俺も榛名行く途中で迷ったわw
>>221
おめでとう
ガンガン撮って、ガンガン貼るといいお
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 00:47:24.89 ID:ztFyHoiQ0
40Dの延長保証入ったはいいけど、壊れねー。
使うことなく期限切れそう。丈夫だなぁ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 02:06:50.33 ID:uXTewiWT0
浮上
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 02:16:26.29 ID:G/34VNM00
レンガが足りない
http://sokuup.net/img/soku_18404.jpg

現像でいろいろ弄くってたら、ちんちんふっくらしてきた。
じゃなくて、面白くなっちゃった
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/03(火) 02:29:01.83 ID:FEwHKhsz0
嫌儲が死んで一番得するのはニュー速 ν速が復活して嬉しいのはひろゆき
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341248366/
復帰〜
三脚の話題が出ているから質問デス
登山(トレッキング)に行くんだけど、自由雲台と3wayどっちがいいんだろうか
風景は3wayってのはわかるんだけど、持ち運び考えたら自由雲台のほうが楽そうだし
むしろ一脚にするか