ヒコーキが飛ぶ原理は実はよく分かっていない 信じる若者達
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:22:26.12 ID:+b6HoBhn0
裏に夢が書いてあるから飛べる
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:23:41.94 ID:cTiMe2j90
鉄の塊が飛んだり、水に浮いたりするわけねえだろ。
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:24:19.72 ID:Z/4n5w/W0
翼の上下の気圧差
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:24:42.61 ID:Xv/tgMAy0
気合いで飛んでる
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:24:52.72 ID:WVJDpEkU0
l
/ ̄ ̄ヽ 無 l
, o- ', 職 l ご
レ、e'(_:_/ 煽 で l / ̄ ̄\ ち
/ ヽ ろ も .l |.-O-O- | そ
_/ l ヽ う l |.: )'e'( : . 9| .う
しl i i l >‐-=-‐ ' .さ
l ート l / l ヽ .ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─| へ、 / /l 丶 .l
| | :::::::::::::::::: | | |/ (_/ | } l
| | :::::::::::::::::: | | | (⌒) ヽ、 l !
|_i二二二二i_l | (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
______ | ヽ ノ ヽ、
l 幵幵幵幵幵 l | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
,, _ |  ̄¨¨`
./ ` 、 |
/_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 働 / ̄  ̄\ ま
/ ヽ_ノ ヽ_ノ l | け |. -O-O- | た
l U し U l | よ 6| . : )'e'( : . |9 無
l u i ∠ニゝi u l | w .>‐----‐、' 職
>u、ノ_`ー ' `Uィ l w / i .ヽ、 w
/ 0  ̄ uヽ | w / /l l ! w
. / u 0 ヽ| _____| i_l___ l l__
/ | / し'幵幵幵幵ソ |
ト' .└─────┘カタカタカタ…
麻酔じゃなかった?
紙ヒコーキが飛ぶのは飛行系の式神だから
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:27:02.76 ID:j4yVpTm20
毎回室伏に投げてもらってるんだよ
室伏に感謝しろ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:27:24.19 ID:xsAhVKj00
羽があるから
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:28:20.36 ID:z6Yaaoow0
どうやって飛んでるの?
そこに空があるから
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:28:44.51 ID:0TL8IX7m0
俺のおかげ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:29:08.09 ID:+xkzXq9k0
風をすげえ勢いでぶっわあああああああああああってするから浮くの
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:29:40.62 ID:67x8TBis0
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:30:11.33 ID:LOVkvWU10
片仮名のヒコーキは止めろや
飛行石だろ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:31:22.87 ID:F3TENpkE0
飛行機があれだけ高く飛べるのは、すさまじいばかりの空気の抵抗があるからこそなのだ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:31:44.75 ID:iFf8+Hxy0
明日まで飛びたいのか?
20 :
闇と陰謀 ◆SdBQPKPofo :2012/07/01(日) 08:31:50.42 ID:+SbzazG50
>>5 気合いと根性さえあればだいたいいけるよね
墜落するのは甘え
大気圧
主翼は大気圧に差を作る機械
どっちかというと、オールより卵の泡立て器
そんなことより
大型客船だよ
あんなクソ重い街みたいなでかさの
鉄の塊がなんで水に浮くんだよ
おかしいだろ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:34:41.76 ID:OIsYjPMa0
葉緑とかいう自然エネルギーだと聞いた
鳥人間コンテスト見たこと無いのかよ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:36:34.01 ID:I5BewYZ7O
「えいっ」て飛びます
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:38:20.82 ID:YRKR4Zx40
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:40:36.14 ID:QK45pAr+0
推力重量比が1未満なのに、速度と上昇を維持できるのが分かりません
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:41:27.88 ID:FVIM9doI0
揚力を知らねーのかと馬鹿かコイツ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:42:22.92 ID:GoN03T6a0
じゃあ悟空はなんで飛んでるんだよ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:42:27.07 ID:YeQOMu45O
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:43:00.33 ID:Fuqb6lTI0
空気に乗ってると考えるんだ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:43:32.47 ID:I/AVsTrm0
俺も揚力云々の呪文に騙されてたクチ
草刈り機が空飛んでるの見て洗脳が溶けたは
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:43:43.98 ID:Kx7fpgUp0
カッコつけて落ちてるだけだ
翼の上と下で空気の流れるスピードに違いがあるため揚力が発生して浮くと聞いたが
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:47:22.64 ID:wdRlq9Tg0
おまえらには吊ってるワイヤー見えるよな?
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:47:27.24 ID:I/AVsTrm0
未だにオットー・リリエンタールの呪縛に囚われる人類‥
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:48:02.05 ID:NhFMHGN10
>>33 正解
地球の丸みに沿って落っことしてるから地上からは飛んでるように見えるだけ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:48:25.37 ID:+xkzXq9k0
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:48:46.34 ID:N7nDLHrK0
知ってる?麻原って空中浮揚できるんだぜ?
自転車がずっこけないで進む原理も実はよくわかってないらしいな
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:49:48.54 ID:wLBGTh9g0
気体だけでは推力重力比が足りないんだけど、実はエーテル(仮)があるんだよ
翼とエーテル(仮)のあいだに生じる力が飛行機を宙に浮かしている
これは俺とお前らだけの秘密な
アホの琴線に触れるフレーズってあるよな
これもその一つ
あーあれだろ
モンロー効果ってやつだろ
アレの2乗に反比例するってやつ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:52:57.31 ID:d25PFwEx0 BE:400512492-PLT(12001)
光が粒子なのか波なのかよく解らないデス
リービンベッヘ効果
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:53:40.27 ID:E4j0DAel0
理屈で考えろ
あんな鉄の塊が飛ぶわけない
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:54:54.02 ID:At+ajXBP0
理由をこじつけるために作ったエネルギーを浮力と呼んでる
「翼の浮力で飛んでいるんです」なんてわかってように言ってるだけ
本当は何も知らない知ったかバカ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:55:32.41 ID:MP1vEz/G0
地球なんて6兆トンもあるのに太陽の周り飛んでるんだから、
あの程度の鉄のかたまりなんて余裕で飛べるはず。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:56:00.56 ID:SaIlSMwM0
飛行機が
あれ?なんで俺は空を飛べてるんだ?
と気づいたら落ちる
小型飛行機によく言われるけど、大型の奴をそのまま縮小してもうまく飛ばないから
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:57:57.44 ID:a3sudT4j0
>>47 釣りのつもりか?www
翼に浮力は無いからwwww
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:58:25.20 ID:3Qr9qUId0
2ちゃん脳の判定に最も適したやつだなこれ
紙ヒコーキの飛ぶ原理と普通のヒコーキが逆さまでも飛ぶ原理教えて
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:58:51.15 ID:PA1Lltxo0
Mayday mayday mayday
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 08:59:52.72 ID:/fCHskC50
固定翼機では『着陸は計画された墜落である』といわれるように、垂直の降下率を制御し高度を減少させる操作である
怖ぇ〜
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:00:49.74 ID:15j5Z+PD0
空気があるからさ
燃料が凄いウエイト占めてるから
不時着陸するにも燃料のおかげで止まれないってことがあるから旋回して燃料を消費する
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:02:20.07 ID:/fCHskC50
ミサイルとか翼も無いのに飛んでるもんねw
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:05:01.07 ID:m96A8As7O
トラパーだよトラパー
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:06:34.21 ID:zmhX1yeQ0
みんなの願いで浮いている
解析的に解けないだけで近似的に解いたりセルオートマトン使ったり手はあるからな
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:12:27.74 ID:Ed+ISpkc0
誰か飛ぶ原理を解りやすく教えてくれよ
葉緑素で浮くんだよね
それって素敵やん?
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:14:20.95 ID:wkB9PaVA0
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:18:13.93 ID:o/gA30Yu0
デカくて道路を走れないからだろ?それなら飛ぶしかないじゃないか
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:22:21.28 ID:6ORDlR8d0
科学者「航空力学は未完成な学問である」
↓
「航空力学にはわかっていない部分がある」
↓
「飛行機の飛ぶ原理は良くわかっていない」
↓
一般人「飛行機がなぜ飛ぶかはわかっていないんだ!怖い!!」
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:23:55.86 ID:LvCKkMCK0
飛行機は飛んでない。物質を原子レベルまで分解して転送し目的地で再構築する装置。
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:25:49.22 ID:3KMRC/R70
分かったつもりでいる奴のほうが馬鹿だろ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:26:09.85 ID:J2H3GuSF0
妖精さんがしたから持ち上げてる
翼上部の圧力が下部のより低くなるから上向きの力を受けるんじゃなかったか
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:28:21.35 ID:3KMRC/R70
飛行機が飛ぶ原理について
昔、飛行機が飛ぶ原理は完全には分かっていないというような内容の本を読んだことがあるのですが今もまだ解明されていないのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
はい、まだ解明されていません。
ベルヌーイの定理は、非圧縮性の流体で成り立つ定理らしく、残念ながら
飛行機が飛ぶ空気という流体は圧縮性のある流体です。(空気銃は空気を圧縮して
弾丸を発射しますね。空気は圧縮性のある流体です。)
つまり、空気は圧縮できる流体なので、ベルヌーイの定理は正しく当てはまらないことに
なりますが、強いて、他に使えそうな定理や理論がないため、ベルヌーイの定理を
利用しているようです。
また、翼断面で上面と下面がまったく同じカーブを持つ完全対称翼や、まったくの
平板でも揚力が発生することや、上面のカーブの方が大きい翼断面を持つ飛行機でも
背面飛行ができる説明は、ベルヌーイの定理では、まったく説明がつきません。
その場合には、作用と反作用の定理で説明しているようです。
*************************************
ほれ、分かってるつもりの奴は説明してみろや
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:29:13.27 ID:zONeXiTgP
窓際に乗ったら翼をよく見てみろ
外側と内側の板がパタパタしていたら手動操縦
内側だけパタパタしていたらオートパイロットだ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:29:16.77 ID:5UYvMLc90
マジレスするとタケコプター
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:29:33.66 ID:7BTg9GHc0
;ノ PS3 愛 ミ;
;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
;| ノ( <。\三/゚>u|;
;| ⌒ / ヽ |;
;.i~`| u |。.____.。」ノ( | `i ;
;.ヾ│ 。 ヽ. ___U ⌒。| / ;
;| 。 。 ).|++++| (。 。|;
;ヽ__ヽU ̄ ̄ノ_ノ;
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:31:47.54 ID:9waIVkF00
ヒコーキが落ちる原理は実はよく分かっていない
重力はどうして生まれるのか?
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:31:48.29 ID:BB1zGQZY0
俺も不思議に思ってたんだ。横向きに配置されたジェットエンジンが機体全体を長時間持ち上げ続ける原理が分からない
気圧だけであんな重いものを長時間維持できるものなの?
たりめーだろ
トライアンドエラーで偶然にできるんだよ
電磁誘導とかもよくわかってないし
なんでコイル巻いたら磁界が発生するんだよ?!
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:34:27.62 ID:6HD7pYvQ0
レースカーのグランドエフェクトも原理がよくわからないんだっけ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:34:27.64 ID:KC/dZU7PO
鳥が飛んでる方が不思議
あれだろ300キロくらいになると
重力を振り切って空中に浮き出す
あとは翼の空気抵抗で上に行く
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:36:20.92 ID:Lzxyy9HuO
マジレスすると信じる気持ちが力になってる
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:36:50.07 ID:A5WENx0u0
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:38:33.51 ID:z6Yaaoow0
よくわかんないけど、こうすればよく飛ぶみたいのがあって
それをドンドン発展させて、何百人も乗る飛行機とか音速で飛ぶ戦闘機とかつくってんだろ
考えてみればすごくね?
科学って究極的には原理なんてわかんなくて経験から法則を導いてるだけなんだから
どんな物事でも突き詰めれば同じことじゃね?
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:40:07.09 ID:WbONEz/00
実は飛んでない
飛んでるように見える目の錯覚
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:40:40.80 ID:Ohp8jSNjP
翼の揚力で飛ぶ事ができるくらい知っとけよカス
金属に埋め込まれた生贄のお陰だろ
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:41:32.06 ID:/VNlgAM50
で、結局飛ぶ原理って分かってるの?分かってないの?
>>93 まず飛ぶ原理って具体的に何のことだ?
「上向きに力が働いてるから飛ぶ」っていう完璧な答えを用意しているんだが
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:43:13.13 ID:zafzzxyL0
マジレスすると風のクリスタルの力で飛んでる
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:43:15.07 ID:Ohp8jSNjP
>>93 分かってるに決まってるだろ馬鹿
わからねーでどうやジェット機つくんだよアホか
>>95 マジかよ……おらてっきり飛行石だと思ってただ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:45:24.13 ID:aHYXXMbc0
実はもっと上で鳥が糸付けて飛んでる。
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:46:04.15 ID:5UYvMLc90
マジレスすると上昇気流に乗ってる
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:46:40.86 ID:JsgycWcF0
ベルヌーイの定理か作用反作用で説明出来るだろ
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:47:53.76 ID:qx17C0230
飛行機さんもああ見えて空気を読むからなあ
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:50:02.73 ID:TSNoneMUP
まあ分かってないんだけどね。
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:51:12.34 ID:KcV8F6PY0
逆境とは
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:51:55.33 ID:ArYppHK30
これ理系が文系からかう定番の持ちネタかなんかなの?
いままで何人もの宮廷の工学系の教授とか院生に真顔で言われてるんだけど
>>47 エネルギーと力をいっしょくたにする男の人って・・・
実は池田が飛ぶ原理はよくわかっていない
__
\ `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ
+ \ヾ / /ア| ,, -‐ '' / +
>::/\/ /' |∧ヾ `丶 /
+ ./::_/ ', ミ / + 今日も振り込んで
/ ::/ \ / i ::l /
だし ━ /:: :::} f:(_)ヽ .r(_)、l :::l ',━━━━!!! もう点棒が無いし!!
/| ..::ノ {O:c::j {::c::::}| :::| ヽ
+ ./ | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::| ;;\ゞ + +
.|/レ小、. { _ノ ノ :/|/ヾ、l
+ ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/ + +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
| | `` /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
ト、 ├─― / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
| ` |___ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
空気のつぶつぶが下側に入ろう入ろうとするからだろ
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 09:58:30.02 ID:Q2gU8u2f0
オスプレイのあのデカ過ぎるプロペラと異様に短い翼で
FBW制御とはいえ安定した水平飛行できるのが不思議でならない
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:00:14.79 ID:/AVlZktf0
あの紙ヒコーキくもり空わって
マジレスすると上から糸で吊ってる
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:01:20.85 ID:cnYNm9M10
あれ?知り合いの航空整備士が解明されてないって…
ヘリコプターは凄く説得力あるんだけどな
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:08:36.27 ID:/I23gX3Y0
だれか揚力 の説明してくれよ
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:09:28.55 ID:YHm4Kkfp0
× 翼の上下における空気の流れの違い
◯ 進行方向に対する羽の角度だけ
実は翼なんてのは理想的には剛体の板を進行方向にちょっと角度をつけてればいいだけで
尾翼に付いてるエレベーターで上昇下降をしてるのと一緒
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:10:14.27 ID:zONeXiTgP
知り合いに飛行機が居る奴聞いてきてくれ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:14:32.52 ID:m0boPTKT0
>>89 それは量子力学の分野
航空力学とごっちゃにして考えてたら頭おかしくなる
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:14:51.42 ID:e/lF4EHS0
>>117 俺の先輩飛行機だけど、よーわからんって言ってた
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:17:05.87 ID:fSngY+hK0
まあ勢いなんですけど
はやく走ったら飛べちゃった的な
乗客の半数が「あれ?なんでこんな鉄の塊が空飛んでんの?
おかしくね?」って思った瞬間に飛行機は落ちる。
ちなみに機長は「操縦のプロ」ではなく
「落ちないという思い込みが強い人」が選ばれる。
だから機長が逆噴射思考になると乗客数人〜数十人分が
不信になったと同じ効果が出て速攻で落ちる。
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:18:27.42 ID:xznigPLo0
→→→→→→→→
→→/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ↑↑↑
空気抵抗 →< 推進力 /↑↑↑
→→ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑↑↑
→→→→→→→→→
主翼底面にダウンフォースが発生し揚力となり、圧縮された空気の層はケツから解放される
目に見えない魔方陣を作ってその上に立ってる様な状態
逆にレーシングカーとかだとウイングが逆向きなので上から圧力がかかる
背面飛行できるからな
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:20:32.66 ID:Uh9/KquH0
飛行石を使ってるからだろ
俺の国では常識だわ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:23:38.03 ID:a3sudT4j0
背面背面言うやつ多すぎねーか
板に空気が当たったら上昇する力が働くってだけのことだろ
背面も何も関係ないんだよ
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:26:29.07 ID:zONeXiTgP
○
人
〉_| ̄|○ キャプテンやめて下さい。。。
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:26:58.45 ID:ezUOAPwVO
シャクティーパットのおっさんが定説に認定したからだろ
揚力で飛ぶのは分かるんだけど、ジェットエンジンが推進力というのが信じられない
圧縮した空気を履き出すだけで、機体をテイクオフさせるほど加速できるのか?
着陸した後、駐機場まで走る時も空気の力だけで、走ってるの?
飛行機の後ろにでっかい壁があるなら分かるんだが
クマンバチの飛ぶ原理は解明できたのか?
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:29:47.57 ID:FRpqCxTu0
神の祟りっておばあちゃんに聞いた
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:31:17.95 ID:p7g2b4gk0
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:31:25.29 ID:u/+ACFZ40
ミサイルと飛行機の違いってなによ
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:31:47.38 ID:e/lF4EHS0
結局渦は間違いなの?
くりーむレモンスレはここか
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:35:58.13 ID:FI/+LPyE0
メーヴェとつけた紙飛行機
実際判明はしてないから
後付けだけ
ロベカルのフリーキックも忘れないであげて下さい
飛行機は何で飛ぶかって?
飛ぶように作ってあるからでしょ?
エンジンと羽があるから
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:45:29.14 ID:kdUUsMjv0
UFOに上から引っ張ってもらってるんだけど?その辺の話は今地球の管轄してるつきみーさんが詳しいよ
最適な翼の形ってやっぱ上が膨らんでる形なの?
これに行き着いたのは理論的に解いたとかより経験則?
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:57:24.90 ID:Ekvqktzx0
訓練中に事故で片翼を失って、普通に着陸した戦闘機の動画みて思ったわ。
本当は飛ぶ原理なんて結構いい加減なんじゃねーの?
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:57:27.57 ID:TSNoneMUP
>>139 実際に機体が浮いてるんだから相応の
揚力が働いてんのは当たり前の話で、
揚力が働くから浮くなんてなんの説明にもなってないだろ
ベルヌーイでも作用反作用でもイマイチ
説明しきれないのが問題であって
>>1 飛行機の飛ぶ原理が分かってないというのはただの都市伝説
少し前にアホな学者が「飛行機は斜めになった翼が空気を下に
押し下げてその反作用で上に上がる」と間違った説明をし、
それがもとで同じくアホな一般人に広まったもの。
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 10:59:08.70 ID:NdnO1Z+U0
ゴルフボールとか翼も無いのに300mも飛ぶしな
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:01:14.08 ID:SvHdZMPx0
ある程度速くなるともう翼いらなくて胴体の揚力だけで墜ちないんだってさ
翼は離着陸のときのためのものなんだそう。
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:01:46.13 ID:KdNDDpkE0
揚力は関係ない
何故なら翼の膨らみを逆にしても、一定の出力が有れば飛べるからだ
>>146 意味不明
なんの説明にもなってねーじゃん
一体何がわかってないんだよ?
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:02:02.22 ID:YHm4Kkfp0
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:02:59.59 ID:YeQOMu45O
要はバランスなんだな
空気の圧縮性と翼の迎え角じゃね
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:03:21.94 ID:SvHdZMPx0
あのねえ
遠心力ってあるんだよ。飛行機もある程度は宇宙船と同じ原理で飛ぶのだ。
宇宙船垂直上昇するのは発射直後だけ。
>>146 「何で浮くのか」と聞かれたらそりゃ「揚力があるから」になるわ。
「何で揚力が生まれるのか」と聞かないといけない。
もっと言えば、「○○Nの揚力が生まれる根拠を述べよ」と言わなくてはならない。
これが言えないから答えが返ってこない。
これ大学の講義で聞いたわ
飛行機の原理はまだ解明されてない、って
去年読んだ「99.9%は仮説」って本にも書いてあったな
揚力じゃん?
これがわからないっていうなら、重力があるものにはなぜ重力があるのかわかっていないとかいうのと同じレベルじゃね
摩擦がなぜあるのかとか時間がなぜあるのかわかっていないとか
いくらでもいえるだろ
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:08:27.98 ID:AL1B5jAG0
野球のボールにたかが人力で回転をつけるだけで曲げられるんだから別に不思議じゃないだろ
ライト兄弟は別に画期的なチャレンジをしたわけじゃなくて、「やればできる」と当時誰もが知っていた事を淡々と進めただけってのも今じゃ有名だし
これ竹内薫の新書から来てるのかな
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:09:01.34 ID:xznigPLo0
>>144 積み重ねた経験則だよね、統一理論は後から付いてくる
上が削られてるレーシングカーはダウンフォースで地面とタイヤの接地効率を高めれば
もっと速く低燃費で走れるんじゃないか?パーツも軽量化できるんじゃないか?っていう合理性を追求し続けた産物だし
>>152 証拠もなにも、風洞実験や実際に飛んだ飛行機で揚力は証明されてる。
反作用は飛行機を飛ばすには力が小さいことが理論と実験の双方で証明されてる。
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:09:59.82 ID:hIy2K+XoO
揚力
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:10:17.73 ID:m94clIoG0
いつから飛行機が空を飛んでると錯覚してた?
あれは子供達に夢を持たせるために付いた嘘だよ
現実は、富士山から引っ張ってるケーブルを使ってるだけ
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:11:02.24 ID:n+tJxIgJO
揚力も知らないとかバカじゃん
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:11:34.23 ID:MWw2CSyp0
>>158 摩擦に関しては本当に分かってない部分も多そうだけどな
特に表面張力の影響が大きくなってくるとすごく難しくなってくる
実際に理解してる奴は少ない。知ったような事書いてる奴も何かの受け売りだったりする事がほとんど
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:14:05.71 ID:YHm4Kkfp0
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:14:28.09 ID:Ekvqktzx0
>>150 関係あるよ馬鹿
なぜなら落ちないから
上向きの力(揚力)が発生していることまでは立証されている
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:16:34.78 ID:n+tJxIgJO
物理学における原理なんて殆どは実験結果から生まれたものなんだけど
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:16:51.68 ID:0VUpeLLAO
冗談抜きで何故飛ぶのか解明できていないから
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:17:15.46 ID:WKUljt1z0
揚力を知らない人って、世の大人の何パーセントぐらいなんだろ?
小学校の頃に余裕で知ってたし
高学歴だから、この辺さっぱりピンとこない
原発はお湯沸かして発電してると知って驚いたなんてレスを去年良く見かけたが
そんなの小学校で知ってて当たり前だと思ってたもんなあ俺
解る奴は
小学生でもわかるように説明しろや(怯え
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:19:35.85 ID:p7g2b4gk0
そういえば背面飛行の説明は?
>>174 あいつら学研まんが読んでないからな
学研まんがさえ読んでおけば理科系の基礎知識はほぼOKなのにそれすらしてこなかったから
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:20:14.28 ID:f2pfAol00
>>144 それは今では最適な翼ではない
翼の断面形状は、大抵細かく規格化されていて、
その中でも有名なのがNACA翼
NACAxxxxxxとコードによって様々な形状が分類される
そして現状の超音速機や亜音速機にしても、
幅広い速度域で失速しにくく、また振動が無く燃費の良い翼が良いとされ、
スーパークリチカル翼等の極めて気持ち悪い断面形状の翼が増えてる
>>174 揚力を知らない人って、
ヨットや帆船がどうやって風上に向かうと思ってるんだろう
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:24:42.27 ID:f2pfAol00
>>150 迎角を忘れている
あの断面形状はあくまで水平状態での最適な揚力発生効率を目指したもので、
要するに水平飛行において重力と揚力が釣り合う事が目的の形状
だから迎角をつければ翼はただの板でも揚力を発生する
揚力は一般的にCdと表され、Cdが大きい翼は抗力Dも大きい
グライダーなどは一般的な航空機の数十倍のCdを持ち、
超低速度領域において極めて高い性能を発揮する
飛び立つのに揚力が必要で
飛び立った後は遠心力で浮いてるってことかな?
ヨットが風に向かって進めるのと同じ原理。
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:28:39.31 ID:TvUT1TRL0
>>179 揚力を知らない人は、ヨットや帆船が風上に向かって走れることも
知らないと思うよ。
「帆船は逆風に向かって走れなくて不便だから動力船が発明されたんだろ?」
って本気で言ってるヤツを一人知ってる。
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:32:17.28 ID:xznigPLo0
>>181 飛び立つのに推進力が必要で
飛び立った後は風圧を体で受け止めながらバランスを取るモモンガ飛行で浮いてる
>>185 斜め上むいてるのかー
なんか坂本九の歌みたいだな
「飛べる」と濁りなく信じれば、飛べるってキバヤシが言ってた
>>184 ちゃんと教えてあげて
風上への航海方法の発見が、大航海時代のきっかけの一つになったって
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:38:22.06 ID:dOL72o8B0
揚力の一言で納得してるやつは間違いなく馬鹿
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:39:55.37 ID:f2pfAol00
>>180 CdじゃねーClもしくはL
そして揚力は空気密度と速度の二乗、翼面積、揚力係数clが関係して決まる
揚力係数Clは迎え角や断面形状等によって決まり、マイナスの数値にもなる
このマイナスこそが翼に逆の揚力を与えられるきっかけであり、
背面飛行が可能な理由
>>184 斜めに進んでるんじゃなくて風上にまっすぐ進めるんか?
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:40:53.77 ID:K1XHmAUlO
ベルヌーイの定理説明してる教官自身、よく理解してないんじゃないかという疑惑を持った
>>191 真正面から受けると無理だけど、斜め前から風を受けると帆が揚力を産んで前に進む。
真後ろから風を受けるよりそっちの方が速かったりする。
>>191 さすがにそれは無理
たしか最大で風上から左右30度以上だったかな
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:43:54.90 ID:nS7AGhsh0
>>148 ゴルフボールもなんで飛ぶかわかってないよ
ぼこぼこなったのは経験則らしいしね
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:44:14.74 ID:f2pfAol00
あと、ベルヌーイの定理の圧縮性の無い云々は、
あくまでエネルギー保存の法則を流体力学の根底に当てはめる法則なだけで、
実際にピトー管に応用されている原理では水銀等の圧縮性がほとんど無い流体が用いられれます
翼の前面で上下にわかれた空気が上下に別れてその後翼の後部で同時に到着するため上下で速度差が生まれる
ベルヌーイの定理から速度差によって気圧差が発生するんだっけ?
同着する理由って解明されてんの?しないんじゃねえの?
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:46:59.49 ID:uKIXmPun0
>>195 それはまたボーテックスジェネレーターみたいな話になるから
翼の形状とはまた別の話になってくると思う
同着しないから
おれニッコマ文系だけど、そんな奴は死んだ方が
いいと思う。
>>197 普通の帆船は45度だけど、ヨットなら30度でもいけるらしい
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:49:07.21 ID:WKMr/RV10
トンボが飛んでるからだよ
>>193,194
サンクス、やっぱり斜めだよな
昔テレビで
オールの無い船が両岸に張られたロープを使って川を渡る方法
で説明してたな
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:50:18.62 ID:f2pfAol00
>>198 流線曲率の定理、循環理論等、様々な定理でちゃんと計算式で証明されてる
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:50:29.76 ID:p382aNBc0
じゃあすげーじゃん
野球のストレートも一応飛んでるんだぜ。
フォークボールの方が重力に逆らわない球種
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:52:06.97 ID:TSNoneMUP
>>198 同着しないよ
翼の上の方が遅く着く。実験で確認されてる
>>198 翼で分かれた空気が同着しなかったら、遅れ続ける側の空気は何処に行くんだよ。
飛行機がずっと押して行くのか?
飛行機が飛ぶと飛行機雲みたいに気圧の低い部分の航跡が残るのか?
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:56:58.34 ID:f2pfAol00
お釣りはちゃんと後ろで気流の乱れとなって回収される
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:57:05.77 ID:TSNoneMUP
>>210 同着しないからベルヌーイおかしいってのが
この議論の出発点なのに
いまだにこんなレベルの奴がいるのか
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:59:11.41 ID:AAgFs9R10
>>213 ベルヌーイがおかしいというより、流速に差が出るのがなぜか分からないって話だと思ってた
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 11:59:29.96 ID:MP1vEz/G0
飛行機が飛ぶのが良くわからないってことは、
F1がすごいスピードでコーナーを曲がれるのも良くわからないの?
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:00:40.44 ID:f2pfAol00
流速は結果的に同着する
それは渦となってぐるぐる気流の乱れとなり、翼端からも三次元に渦が発生して最終的に
翼の後ろ側で下に吹き付ける強風となる
だからその吹き下ろしを水平尾翼で安定化させ、水平飛行へもっていく
>>213 「シュターデン教官は緻密な理論家でしたが現実と理論が合致しない時に理論の
方を優先させる傾向のある人でした。われわれ学生は『理屈だおれのシュターデン』
と悪口を言っていたものです。」
OVA版「銀河英雄伝説」より
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:04:27.93 ID:UWZGATwYi
で、お前らが生きてる理由は解明されてるの?
この世に力という仕組みがなぜ用意されてるのか?
という根本部分が謎のままの現代科学。人類なんてまだその程度にしか到達できてない。
自転車が走る原理もよくわからない
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:06:22.39 ID:NdnO1Z+U0
俺「ヒコーキが飛ぶ原理は実はよく分かっていないよね」バカ「ベルヌーイの定理ガー」俺「・・・」
人間がなぜ知恵を持ったのか実よくわかってない
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:11:42.81 ID:ing1eRS80
流体にはちゃんとした運動方程式があって
シミュレーションでちゃんと計算できるのにね
良くわかってないのはNS式の解って
15年位前の授業で聞いた
もう解けたんだっけ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:12:51.00 ID:0S2/Eq1n0
揚力云々言ってる奴は、背面飛行を説明してみろ
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:12:52.34 ID:nCZqd5tA0
>>198 同着する必然性がないだろ
昔、熱力学の教授も同じ説明してたから違うって意見いったら
学生にわかりやすく説明するために嘘を言ったってほざいてたわ
しかもその教授もスレタイと同じこと本気で信じてた
おいおいって感じだわ
>>225 背面飛行であっても、機首を上(地面と反対側)に少しあげて翼に迎え角
をつくってやれば揚力は発生する。
はい、論破
背面飛行に疑問持ってる奴がいるのか・・・
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:18:21.58 ID:SeUxkRem0
何故揚力が発生するのか という所が分からん以外は分かる
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:18:59.41 ID:0S2/Eq1n0
飛行機ってかなり危ういバランスで飛んでるよね
・翼に氷がついてたため墜落
・主翼1/3喪失で制御不能、空中分解
・後方乱気流で墜落
・エンジン3基のうち1基が脱落しただけで揚力不足、墜落
怖すぎる
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:19:57.82 ID:+CYi33DF0
ベルヌーイの定理で説明するのは間違い
釣り針の処理は頼んだー
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:20:55.87 ID:v8LQmeoi0
気圧が一様じゃないからスピードを出せば抵抗の薄い上に向かって浮くんでしょ?
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:22:06.40 ID:FyTMw3pQ0
現代の戦闘機って空力的にヤバい形を電子制御で無理やり飛ばしてるんでそ
あとはエンジンの馬鹿出力でごり押し
グライダーみたいに飛ぶこと出来ないって聞いたぜ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:22:13.69 ID:EsW0iuis0
>>226 実際には翼上面のが先に翼の末端に到達するんだよな。
圧力差が生じ、ベルヌーイの定理で上面の流速が速くなるんだよね。
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:24:19.64 ID:0S2/Eq1n0
>>234 説明出来ないんだねwww
バーカぴろり〜ん
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:25:33.36 ID:uKIXmPun0
>>231 それってエアインテークからフィレット部分が翼の役目してないか?
もっと言うと胴体部分も
竹内なんとかのクソ本からデタラメが広がったんだよな
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:26:12.34 ID:Ye43GXXU0
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:26:19.81 ID:xznigPLo0
フライトシミュとかで背面飛行すると高度が下がるよね
下がらないゲームもあるけど、そういうのはオート水平機能付けてる
>>220右足が沈む前に左足出せば水上走れるのと同じだと思うな!
>>236 空力的にヤバいというか、
安定性が極めて低い形状
安定性とはイコールで機体の低操縦性と抗力の増大
例えば戦闘機の多くは重心をかなり後方にずらして、瞬時に機体の向きを変更できる
翼の下半角はその筆頭で、輸送機等の大型機はどうしても補助翼のレスポンスが悪いので
機体が常にひっくり返ろうとする力を電子制御で安定化させている
その代わり、いざ操縦する際には極めて良好なレスポンスと抵抗の軽減が期待できる
わたし、航空宇宙工学科を卒業したんですけど、
講義で空力の教授がスレタイと同じこと言ってたよ
中学の時紙ヒコーキ飛ばしまくってたから、速度と重さち羽の湾曲具合でどのように飛ぶかってのをハッキリイメージできるようになった
それ以来鳥人間コンテストで良い機体か悪い機体か一目で解ると言う特殊能力を手に入れてしまった
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:30:19.49 ID:v8LQmeoi0
飛行機を電気に例えると抵抗の低いほうに流れるんだろうなと
>>242 F-15は胴体もある程度の揚力を発生させる
あと、
操縦系統が多重化されてたため、油圧1系統を失ってもコントロールを維持できた
>>242 もう片方の翼があるだろ。
翼とエンジンに人が乗る空間をくくりつけたのが飛行機だから、バランスが悪くても飛ぶっちゃ飛ぶよ
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:32:00.04 ID:jqtG8L6J0
こうすればこうなるって程度
>>231 着陸時の速度が2倍必要だったと言ってるし、片方の翼と胴体の揚力で
飛行場までたどり着くだけの揚力を確保できたんだろう。
ま、パイロットのウデが良かったから未経験の飛行特性を持つ機体を操れたんだが。
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:35:25.10 ID:uKIXmPun0
>>252 でもこのパイロット基地からの命令に背いて
片翼を失った機体を滑走路に侵入させたから処分されちゃったよね(´;ω;`)
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:37:15.03 ID:IW8v0BJr0
科学信者は実験結果>>>>>理論ってことがわかってない
>>253 機体放棄・脱出の上官命令を拒否したため降格、
機体を持って帰った功績で昇格
じゃないの?
オスプレイ考えた奴もこういうゆとりだろ
分かんないからこうしてみました、みたいな
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:42:11.97 ID:nCZqd5tA0
揚力を発生させるには,翼の形は必ずしも上面が膨らんでいて下面が平らである必要は無い
揚力が発生している翼周りでは,翼前縁で流れは上向きに曲げられ,翼後縁では下向きに曲げられる
揚力が発生している翼周りでは,流線の間隔は翼上面は狭く,翼下面では広くなる
揚力が発生している翼周りの流れは,翼の周りを単に通り過ぎる流れと,ぐるりと回る流れの2つに分けられる
揚力が発生している翼では,翼上面の流れは下面よりも速く流れ去るので,流体部分が翼前縁から後縁まで到達する時間は,上面を流れた方が短い(同時に合流しない)
揚力が発生している翼において,翼下面を通った流体は,翼上面へ分かれて流れた流体と永遠に追い付くことは無い
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:42:15.76 ID:jQCzPFxm0
ベルヌーイの原理じゃなくて単純に翼の形で下向きに空気を流して反作用で浮いてるって読んだけど詳しく知らない
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:42:25.59 ID:uKIXmPun0
>>256 降格処分しか知らんかった
上官命令に背いたのは看過できないから一旦処分して功績を認めて昇格もあったのか
なるほど
>>260 それ、全ての元凶となったある学者の間違いやで。
その反作用では飛行機を飛ばすほどの力が出ない
と他の学者から反論されて遁走した。
蛇口からでる水の下にピンポン玉を置くと引っ張られて逃れられないよね
あれって普通に考えたら弾かれる角度なんだけど吸い寄せられるんだよね
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:45:45.04 ID:/WxvPMkm0
そういや正露丸がなぜ下痢に効くのかってのも実は良く分かってないんだよな?
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:48:13.66 ID:p7g2b4gk0
なぜフラップがあるのか
>>231 片方の翼と水平尾翼、垂直尾翼があればバランス取りながら飛べる
昔のレシプロ機とかは無理だろうけど、
今は全部電子制御だから
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:49:31.88 ID:v8LQmeoi0
翼がない車もスピードを出せば浮くし
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:50:14.68 ID:nCZqd5tA0
翼断面云々なら宙返りしたら墜落しそうだけど墜落しない。ふしぎ。
>>246 竜巻や地震の発生原理がわかんねーと言ってるのと似たようなもんでは。
大まかなことはわかるが詳細はわからんというのは多い。
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:50:59.95 ID:Nk3kafuF0
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:51:30.51 ID:5Ol2Mu8W0
飛行機つうか、揚力が何故生じるのかがわかってないってことだろ。
翼の表と裏で空気の流れる速度が違うと、何故か速度の速いほうに
翼が引き寄せられるというあの現象が何故起こるのかがわかってないという。
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:51:42.61 ID:FyTMw3pQ0
>>245 なるほどね〜ゆったり風に乗る飛行機って機敏な機動させようとしたら抵抗半端なさそうだもんな
なんかスポーツバイクの運転思い出したぜ安定性高かったらスパスパ曲がらないw
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:52:08.44 ID:zR9JY4hB0
>>268 昔の飛行機は電子制御とかしなくても一応安定するように作られてたので、
零戦の片翼帰還の逸話とかもあるでよ
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:52:17.30 ID:O3lQ4wbRO
機長が頑張ってるからって聞いた
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:53:05.15 ID:v8LQmeoi0
よく知らないけど気圧が低い=抵抗が低いだったら
気圧が低いほうにいこうとする力が働いてもいいんじゃないかなと
えっ
羽根の下に空気があるから浮かんでるんじゃないの?
突き詰めたら
なんで物質には粘性があるのか?
とかまで行くからな
単純には作用反作用で説明つくけどな
>>268 レシプロ機も左主翼1/2喪失状態で、600km飛行して帰還した例がある
オーラちからに決まってるだろ
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:56:43.37 ID:pWV2aHdj0
物理板でさんざんやった話じゃねーか
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:59:09.68 ID:bynNeT/p0
>>7 あれは何で効くのか未だに良く分かってないらしいな
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 12:59:25.24 ID:5Ol2Mu8W0
翼の断面は下面より上面のほうが長くなるようになっていて、それによって
翼の上を通る空気の移動経路が長い=速度が速い。
たったこれだけのことで何故か上に引っ張られる力が生まれるわけだね。
理屈はわからんけど。
中にヘリウム詰まってるからな
昔は水素だったが事故って止めた
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:02:32.85 ID:fJ42+saZO
因みに同じような論法で
PCや光ファイバーの原理もよくわかっていないことにできるよ
つまりその程度の言葉遊び
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:03:02.44 ID:bynNeT/p0
揚力計算なんか普通にやるだろうと
実験でやるのかどうかは知らんけどアバウトな計算の仕方は普通にあると思う
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:03:36.81 ID:EsW0iuis0
>>254 物理学の基本は「観測が全てで理論が後」。
代表的なの光の速度。
高速で移動する物体から観測した光の速度と、
外から観測した光の速度が一定である ←観測結果が先
観測結果がそうなら時間が遅れてるんでない? ←理論が後
重力制御してるからな
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:04:02.06 ID:9wvfDWS60
クッタ・ジューコフスキーの定理だろ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:09:38.56 ID:5Ol2Mu8W0
こうするとこうなるってのを経験的に解ってるだけなのが工学。
原因までちゃんと説明するのが科学。
科学的にわかってないってことで。
>>292 工学は科学だし、経験だけじゃなくて理論も計算式もあるわ
高卒か?
飛行機が飛ぶ原理は大学でやったけど糞難しいよ
嫌儲の低学歴じゃ一割も理解できないと思う
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:20:56.97 ID:bynNeT/p0
>>289 理論が先にあって後で見つかるものとかもいっぱいあるじゃん
ブラックホールとかもそんなんじゃなかったっけ
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:22:13.84 ID:bynNeT/p0
ようするに非線形翼理論の解が近似でしか得られないって話でしょ
円周率の値は実はよくわかっていないって言ってるのと同じ
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:24:02.89 ID:UBZ36US00
CAが気合で飛ばしている
ケンモメンならジューコフスキー変換ぐらいしっとるよな
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:25:43.95 ID:bynNeT/p0
>>297 なるほど
精密解が出ないから良く分かってないってないって言ってるだけなのか
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:26:09.61 ID:1d2ARGCM0
>>231 銃の弾が何で真っ直ぐ飛ぶか分かる?
@玉の先端が空気の壁に立つ
Aジャイロ効果で水平を保つ
↑の2つの効果で真っ直ぐ飛ぶんだよ
で、その動画は@の効果と、尾翼と、水平尾翼と、左翼でバランス取ってるんだ
だからスピードが無くなると@の効果が得られないから落ちる
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:26:23.11 ID:9wvfDWS60
同時到着の仮定が間違っていることは、写真が明らかに示している。(中略)明らかに、翼の上面をまわる方が下面をまわるものよりもずっと速い。
ルマンでも車が飛んでるじゃないか
高速で走りながら、向かってくる空気の流れを下向きにしてやれば飛べる
飛行機って紙飛行機サイズにしたら紙飛行機よりずっと軽いんだろ?
そりゃ飛ぶだろ
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:28:27.49 ID:9wvfDWS60
それでは、揚力の正しい説明はどうか?これは要するに、流体粒子が曲線運動をするためには、曲率の中心にむかって求心力が働いていなければならず、その求心力は、圧力が曲率中心に向かって降下していることでまかなわれるというものである。
ちなみに昭和39年の本な。
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:29:36.34 ID:dOL72o8B0
そもそも重力もどうやって作用してるか解明されてないからな
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:30:50.72 ID:j0CaUg360
人類わからないことだらけだな
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:31:41.75 ID:f6uDKCY70
妖力で飛んでるんだよ
(揚力とかけている)
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:32:13.61 ID:bynNeT/p0
そういえば同じようなものでブーメランの飛ぶ仕組みがわかってないとかってのもあったな
専門家が直ぐに突っ込んでいたけどw
フユーンストーンしらないの?
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:36:19.91 ID:uKIXmPun0
数学的な解が出てないっていう話なら自転車がコケないのとかなんぼでも有る気がする
翼型自体は剥離しにくい限界の為には重要なんだけど
揚力発生が飛行にどう影響してるかって
背面飛行を考えると説明しきれてない気はすんだよね
麻原が飛ぶ原理も解明されてないんだよな
現代科学の敗北
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:43:42.99 ID:fXu3e0kU0
飛行機ってかヘリの原理がわからないって一時期派はやらなかったっけ?
つーか、飛行機がわからないってのは初めて聞いたが。
扇風機効果だろ簡単な話
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:47:12.87 ID:9Hh8yMFu0
トランクスひとーつだけーでー
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:51:04.38 ID:yMLuJLY50
パッとみてためになったのは
>>75のレスぐらいで
やっぱ解明されてないってのがこのスレ全体見ても正しいみたいだね
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 13:59:15.36 ID:tECYCUFI0
どこかの太った蜂が飛べる原理を、航空力学で証明できないって昔聞いたけど、どうなった。
遠心力ってのもちょっと面白いね
飛ばすにしても東向きと西向きで微妙に違ったりするのだろうか
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:05:07.79 ID:o6qFJy9c0
上に行くほど気圧が低くなるのなら上にいくほど進みやすくなるんだよね
>>75 ※ただし圧縮性はないものとする。
これでおk
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:13:35.49 ID:ZQKKX44cO
ポニーテールの形状がやっと最近解明されたくらいだしな
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:15:09.75 ID:Tl/fbb650
コンクリートが固まる理由がまだわかってないってのを昔、見た気がするけど
検索してもでてこないってことは、嘘だったのかな
最新の知恵袋ワロタ
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:35:48.98 ID:bRY8RQLm0
>>325 素晴らしい説得力
知恵袋なら絶対に間違い無いね
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:41:47.04 ID:/g9V8BI60
【レス抽出】
対象スレ:ヒコーキが飛ぶ原理は実はよく分かっていない 信じる若者達
キーワード:クマバチ
抽出レス数:0
>>327 それにひきかえお前の説得力の無さと言ったらwww
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 14:54:30.08 ID:oIuFcTeI0
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:29:03.58 ID:bynNeT/p0
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:32:19.35 ID:bynNeT/p0
ああ、最新の知恵袋に書いてあるならそうに違いないな
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:43:19.32 ID:jHX09Dnv0
まともに物理わかってる奴ひとりもいないのかよ
お前ら高学歴じゃなかったのか
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 15:43:57.92 ID:NyhJuwtE0
ゆとりは死ね
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:00:32.40 ID:AO57j6b0O
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:01:01.97 ID:oIuFcTeI0
>>333 ここのスレ参考にして知ったかしようと思ってんだけど
やめた方が良い?
>>301とか知ったかには丁度良いレベルなんだけど・・・
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:02:42.87 ID:1oCsDXGQ0
速く進むと空気が硬くなるからそれに乗っかってるんだろ
って
>>301にそれっぽいこと書いてた
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:03:04.04 ID:Ga2u7nuA0
実はF1カーもその気になれば飛べるが
飛ぶとレギュレーション違反になるので我慢している
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:09:30.71 ID:rJhnada50
F1のウイングの断面とかあからさまに飛行機の羽ひっくり返してんもんな
あれで車体を地面に押し付けてる訳だ
無くなるとトランクション消えるから走ればひっくり返るしハンドルもきかない
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:11:29.34 ID:f3ddnbQh0
人間が飛ぶにはどれぐらいの翼が必要なんだ?
空気の流れの速さで生じる気圧差による反作用で揚力が生まれるって両さんが言ってた。
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:14:45.54 ID:oIuFcTeI0
>>340 ここのスレを総括すると、持続的に飛ぶのはエンジンの力で
グライダーはただカッコ良く落ちてるだけ
だから翼は要らないって俺は理解した
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:16:21.43 ID:rJhnada50
ちなみにF1が生むダウンフォースはすさまじいのでトンネルの天井に張り付いて走れる
実際に試した奴はいないだろうがwまさに逆飛行機
>>341 間違った説明ではないと思うけど、「による反作用」は要らないよね。
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:17:41.14 ID:uKIXmPun0
飛行機が空気に乗ってるから飛べるんだ
これはガチだろ
パイロットが言ってたぞ
よく分かっていないって言う奴がよく分かっていないだけの話だろ。
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 16:50:37.47 ID:XwVwodr50
空港に魔法使いがいて「飛行」の魔法を掛けてるんだよ
ファンブルすると堕ちる
>>232 エンジン一個壊れても飛べるけど
双発機でも
ハチドリじゃないのか
ヘリコプターの方が不思議に思う
>>349 ちなみに、海上自衛隊のP−3Cは4基のエンジン中3基が停止しても飛べるそうです。
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 17:20:14.46 ID:5Ol2Mu8W0
>>293 工学は科学じゃない。
原理とか関係なくとにかく実用に使えればオッケーというスタンスなのが工学。
>>352 4発機は全部そうでしょ。ていうかエンジン4発は空飛んでしまえばパワー過剰なんだよな
向かい風が強いと時速200km/h以下で離陸できるんだぜ
しかも大型機で、動画もある
大学受験の時に
ヨットが風上に向かう時の問題がでたなあ
356 :
【大吉】 :2012/07/01(日) 18:14:05.01 ID:+uc0OSzcP
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 18:14:38.32 ID:zbcIw2ecO
>>353 お前が科学を全然理解していないだけだ
「実用的に使えるかどうか」を科学的に判断しなかったらどうやって判断するんだ?
占いか?
>>357 とりあえず模型で実験する
↓
うまくいく
↓
本格的なの作って人柱を乗せる
↓
うまくいく
↓
おk
↓
事故る
↓
原因を探る
↓
改善点が見つかる
↓
直す
↓
おk
↓
事故る
↓
以下ループ
これが工学や
>>358 MH2000の悪口はそこまで
団塊世代のエリートたちの黒歴史
KHIに指差して笑われた
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:43:15.30 ID:wkB9PaVA0
結局どれが正しいんだよ
曲芸飛行で逆さまになって飛んでるけど
アレなんで落ちないの
揚力で飛んでるならどんどん落ちるはずじゃん
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 19:58:06.91 ID:EsW0iuis0
双発機のエンジン1つ止まっても離陸できるからな
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:50:37.13 ID:zONeXiTgP
そんなの速度次第
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 20:55:55.94 ID:ccWRFO0B0
戦闘機みたいにジェットエンジン付けりゃ大抵の物は飛ぶって昔誰かに聞いたが本当か?
>>20 はあ?じゃあオスプレイは気合が足らなかったというのか?
お前らあほだからもっかい説明してやるよ。空気中を300キロ近いスピードで動くと重力で落ちる力より前に進む力が勝る。翼は上下方向を制御してるだけ。
ただし重力が何なのか良くわからないので、厳密にいうと原因不明ともいえる
>>366 推力あれば、どんなモノでも飛ぶだろjk
F15は翼なくても飛べるぞ
機体制御考えてあの形になってるだけ
>>370 確かに
ロケットにはエンジンだけで、翼はない
ミサイルにはあるかもしれないけど、コントロールするためだろ
>>340 昔読んだ本の内容だと、体重60Kgの人間が鳥のように羽ばたいて飛ぶには
畳40枚分もの面積が必要らしい、畳のサイズは182センチ?91センチだから
翼の形に並べると実に36m?1.8mという巨大なサイズになる計算だね
>>358 お前は本当に馬鹿だな
実験出来ないことはどうすんだ?
例えば耐震性はどうすんだ?
実際に地震が来るまで待つのか?
寿命は?
10年経って壊れないかは10年経たないと分からないのか?
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 02:55:40.33 ID:Mo1Rr2yC0
>>372 加えて言えばそれだけの大きさの翼を羽ばたかせるだけの筋力が必要になるね
よく鳩胸とか言うけど人間に換算するとボディビルダーどころじゃない筋肉が必要になる
>>374 なんかの番組で耐震性の建物とそうでない建物を揺らす実験して
耐震性の建物がガラガラ崩壊したときは笑った
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 06:38:46.16 ID:BL3vnwQE0
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 06:44:04.73 ID:5ORXtAr+0
揚力の意味がわかってない馬鹿が大杉てワロタ
揚力ってのは重力に逆らって飛行機が浮くための上向きの力で総称であって
力の発生方法には依存してないのに
飛行機なんか羽根の断面形状に関係なく迎え角さえあれば必要な揚力は得られて浮くんですよ
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 06:45:59.13 ID:bBGv0OMW0
よくわからんけど戦艦大和が水に浮くのは凄いと思う
「この講義を聴けば飛行機を作れるようになる」で始まった大学講義が
専門課程最後の講義で「ものづくりしたければ高専にいけばいいんだ」で終了したとき
国立の航空宇宙研究所出身の教授も、実は飛行機を飛ばす実のところの原理は知らないのだと思った
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 06:53:05.19 ID:fyJ+V9Ia0
レゴブロックでいうとブロックそのものを作ってくれるのが科学。
そのブロックを組み合わせて車とか動物とかを組み立てるのが工学。
電子部品使って何か電気製品作るのは科学じゃなくて製造技術。
パーツの動作原理知らなくても使い方さえ知ってれば可能な工学。
曲芸なんかで飛行機がひっくり返ったまま飛べるのは何で?
人文科学はどういう位置づけになってるんだろうな
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 07:38:19.20 ID:qcLcNeZGO
分かってない分けないでしょー
マクロで見たら作用反作用でいいよ
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 09:35:08.09 ID:FOyMdEI80
空飛ぶのに揚力なんていらないだろ
だってミサイルは水平にも飛ぶじゃん
あの小さな羽に揚力なんてないだろ!?
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 09:52:30.45 ID:YNGb3VhJ0
夢
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 09:53:36.76 ID:FOyMdEI80
390 :
!omikuji:2012/07/02(月) 10:03:54.84 ID:0RjAOWLIP
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 10:07:15.64 ID:ZTz34CWk0
よくしらんけど水中と同じだろ
魚にヒレあったら便利ってだけで
>>375 鳥って体重の8割くらいが胸筋らしいな
60kgの人間が空とぼうとおもったら・・・
48kgの胸筋が必要っすね
>>386 ミサイルって放物運動だろ。
やり投げと一緒じゃん。
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 16:02:10.04 ID:LloPHUSH0
>>386 揚力があると少ないエネルギーで飛べる
翼がないと垂直離発着しないといけないから消費エネルギー半端ない
ちなみに垂直離陸するスペースシャトルの燃費はリッター7cm
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 20:13:09.13 ID:GoLLOY3m0
コサインカーブを微分するとサインカーブになるからだろ
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 21:56:14.48 ID:0I+3kM5V0
B787の翼の反り方はいつも不安になる
あの反り方は航空力学的に優れていてカーボンファイバーだからこその技術革新の賜物だとは知ってるけど怖い
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:17:57.80 ID:y9bk4/nv0
磁石がなんで地球の重力に勝てるかはマジでわかってないんだっけ?
ってか重力が弱すぎるらしいね
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:20:23.95 ID:y9bk4/nv0
>>356 最近のヘリは宙返りできるぞ
エースコンバットみたいな曲芸避けは無理じゃないかと思うが、実際に出来るんだろうか
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:21:18.80 ID:miuoL+kg0
オスプレイが落ちる原理はよく分かっていない方がよっぽど怖い
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:24:29.50 ID:7GI7Yoly0
こういうことを言い出すと、物理学では下みたいな例の物理現象も解析できないことになるらしい。
●●
↑
●
●は同じ質量の球、下の球を弾いて、上の球2つに完全に同時に当てたら何が起こるかは
現代科学では解明できていないそうな。
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:24:50.10 ID:3FrIfe1+0
翼面上下での流速の差異(単位体積あたりの流体の密度差)
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:27:36.50 ID:2YAe3gB/0
火が燃え続けるのも説明できない部分があるとか聞いたことがある
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 22:28:37.11 ID:3FrIfe1+0
静止摩擦力が動摩擦力より大きな理由
>>377 断面に関係ないっていうか、
揚力係数の重要な要素が迎え角と翼断面形状なんだよ
揚力係数に速度や空気密度などの所定の環境数を加えると
「揚力」というものが初めて発生する
勘違いしやすいのは、揚力は必ず上向きではない
誘導抗力によって少なからず前後若しくは左右にずれ、
揚力係数がマイナスになれば下向きにも発生する
飛行中に揚力係数を変化させるには、
翼断面を変えるか迎え角(Angle of Attack)を替えるのが一般的
翼断面を変化させる技術も最近はある
というか、WW1時代から一般的な補助翼(エルロン)も言ってしまえば翼断面
を変化させてると言える
>>121 アルミかプラスチックでできているのに、乗客には鉄でできてると嘘を教えるわけだ
>>121 それはない
日本人は黄色い猿だと教えられてきたイギリス兵はボロ負けした
つまりイギリス人はパイロットに向かないってことだな