【クズ】消費税増税賛成!あ、でも新聞は例外でお願いしますw
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120621k0000m040020000c 超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」(会長・山岡賢次前国家公安委員長)の総会が
20日、国会内で開かれ、消費増税に伴い特定品目の税率を低くする「軽減税率」を
新聞・出版物に適用するよう求める声明を採択した。
総会には国会議員のほか、新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社長ら新聞、
出版関係者も出席。山岡氏は「新聞や出版物等の知的産業に
消費税をかけるべきではない。このことは、かなりの人が共通認識として持っていると思う」と述べた。
依頼スレ156
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:20:06.16 ID:Rd/PZqpw0
生活防衛の為、解約させていただきます。
上がろうが下がろうが取らないから関係ない
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:21:26.33 ID:zxg2CNhI0
新聞やめるだけじゃ足りないぜ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:21:30.39 ID:rsZsXtl90
新聞TVに収入源と収入額の公開を義務付ける、
ステマ禁止法はよ、はよ!
古いソースだな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:23:59.55 ID:37B2k71c0
日用品に消費税非課税の案自体は賛成だが
こいつらの他業種は叩きつつ自分たちだけは優遇せいとちゃっかり主張するクズさときたら
マスゴミ糞すぎちゃん
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:33:11.93 ID:kRKGgHewP
それより食い物は0%にしろよ
恥ずかしげもなくよく書けるね
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:42:07.18 ID:3/zCTyuc0
最近の新聞の価値は付いてくる近所のチラシのみw
新聞本体は、生ゴミ包んで捨てると匂いが抑えられるので重宝はしてるが
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:52:43.83 ID:fl+WS0Eq0
>>11 生ゴミ包む程度なら100均行ってもらってこいよ
スーパーのちらしはネットで見られるしな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:55:07.98 ID:lIKA2pWz0 BE:1367028285-PLT(13097)
新聞>衣食住ってことだよ
衣食住さえ足りない奴は死ねってこと
いわせんな恥ずかしい
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 23:56:13.14 ID:tZn/bk310
むしろ新聞の税率上げるべき
新聞よりも生活に必需なものがあるだろw
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 00:00:19.97 ID:PF/kp0BC0
ニュースはネットでも見られるからな
新聞の存在意義が下がってるとは思う
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 00:00:44.75 ID:N/fw1i010
国民投票で決めればいいよ
チラシとラテ欄だけ配達して欲しいよな
新聞自体は2一つの記事3行くらいにまとめた簡潔なやつならいいけど
毎回あんな大量の記事は読めん
社説とかいらねえ
糞は意見すんな
え?ラノベは消費税かかるの?
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 00:19:58.97 ID:G+lMLkgwO
新聞とらないほうがいい^^
いらないいらない^^
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 00:52:59.30 ID:XWr4agpa0
マスコミそのものが権威と言われて久しいが
まあ何というかここまで腐ってるとは思わんかった
社会の木鐸(笑)炭鉱のカナリア(爆)
今時新聞を取っているのは年収1億以上のエリートだけだから問題ない
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 00:58:50.68 ID:Bpe8waRyO
野田や自公の本当の狙いはこの税率利権だろ
国民の血税を食いつぶす売国奴だ
ネット愛国者は勿論デモするんだよな?
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 01:01:10.03 ID:HPD2sFcA0
岸博幸 @hiroyukikishi
読売新聞の世論調査によると、消費税増税法案の衆院可決を評価するが45%、
評価しないが48%で拮抗。本当かなあ。昨日は鳥取、今日は松山で講演した
際に聴衆の皆さんに同じ質問したら、消費税増税反対が圧倒的に多かったぞ。
なんか新聞の世論調査って改めて信用できない。
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 01:04:58.50 ID:Ypf/UeNlO
新聞は一枚だけでいい
一面二面が社会
三面がスポーツと地域
四面にテレビ欄
これに広告どっさり挟んで月1000円くらいなら取ってやらんこともない
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 01:23:06.49 ID:FgCsuKb50
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 01:26:19.69 ID:8/NNxOeD0
新聞解約させたいが、親にどう説得しよう
新聞の値段が据置だったとしても、他の部分で出費が数万増えるんだから、
結局その数万円のために新聞解約されるって認識に至らないのかね?
ほんっとにバカだから目先のことしか考えられないのかね?
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:25:33.58 ID:CbPLG+SzO
マスゴミという言葉が相応しいなw
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:27:44.99 ID:Dss1YhfC0
どうやら野田首相は骨の髄まで財務官僚にしゃぶられているらしい。
改革派で知られた元経産官僚の古賀茂明氏が21日、テレビ朝日の情報番組
「ワイドスクランブル」に出演。消費税増税ばかりで手付かずの公務員改革を批判した。
番組には、元財務副大臣で、民主党参院議員の桜井充・政調会長代理が同席。
古賀氏は、桜井政調会長代理に向かって「行革が進んでいない」と訴え、続けて、今国会で成立した
国家公務員の給与削減が2年間の時限立法であることや、民間よりも約400万円高い
国家公務員の退職金の削減に踏み込まない民主党の姿勢を疑問視した。
その上で、「退職金は今年は絶対に下げられない。なぜなら財務省の勝栄二郎次官が退職するから」とまくし立てたのだ。
「勝次官は今月末に退職を迎えます。9月までの続投説も出ていますが、年内に辞めるのは間違いないし、
手にする退職金は7000万円は下らないといわれている。
ここで退職金の削減法案が決まれば、大幅に目減りする。野田首相を操る勝次官が削減法案など認めるはずがない――
古賀氏はそう読んでいるのでしょう」(民放記者)
これが本当ならふざけた話だ。この国が大変だとか、社会保障費が足りないとかエラソーに言っている財務省のトップが
自分のことしか考えていないのである。経済ジャーナリストの荻原博子氏がこう言う。
「結局は民主党が官僚の手玉に取られ、完全に官僚主導になったということです。
官僚は、給与や退職金削減なんて自分のクビを絞めることをやるはずがない。
本来はそういう官僚を説き伏せるのが政治家なのに、皆、仕事を放棄しています」
退職金が削減されなければ、古賀氏の見立てが正しいということになる。
http://news.infoseek.co.jp/article/25gendainet000171157
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:27:58.97 ID:G6To3T1c0
>>27 朝日新聞に電話して、解約の仕方教えてもらった。フリーコールで、出来ますよ。
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:33:04.94 ID:a2dxs6xo0
新聞取るのやめれば消費税はかからない!大勝利!
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:38:09.08 ID:MhDee4VhO
さて、新聞解約するかな
これからは生命維持に関わる物以外は全て贅沢品になるから仕方ないよね
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:39:17.32 ID:wY+xtaAG0
こんなむちゃくちゃ流石に通らないだろ
マジで馬鹿でも怒るぞ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/01(日) 02:43:48.92 ID:CSatRQ4/0
恥ずかしくねーのかなコイツラ
36 :
【小吉】 :2012/07/01(日) 07:52:03.32 ID:l52PFep20
>>12 チラシは絶対ネットで見るより重宝する
2年間取ったりやめたりして実感した
新聞本体にはあまり価値を見出せないけどw
で、おまえら解約したの?はやくしろよ
チラシは無料投稿サービスをリクルートがやってたけどどうなんだろうな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
無能クズの財務省と裏取引したんだろ