【反増税】中日新聞が2億円超の申告漏れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中日新聞が2億超申告漏れ 名古屋国税局が指摘 飲食費一部経費と認められず

中日新聞社が名古屋国税局の税務調査を受け、2011年3月期までの6年間で
計約2億8600万円の申告漏れを指摘されていたことが29日、分かった。
追徴税額は重加算税約1200万円を含め約5300万円で、
同社は29日に全額を納付するとしている。

29日付の中日新聞朝刊で、自社の申告漏れの記事を掲載した。
同社によると、取材費や会議費の一部に、社員同士や情報源秘匿のために
相手先の名前を記載していない飲食費があり、国税局は経費と認められない交際費と判断、重加算税の対象とした。
同社経理部は「一部見解の相違もあるが、国税局の指摘を真摯に受け止め、適切な税務申告に努める」とのコメントを出した。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120629/cpb1206291140000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:09:14.34 ID:O3MPc4SV0
反体制派に対する懲罰か
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:09:41.69 ID:QW+woLTj0
増税叩きでもやったのか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:10:04.09 ID:rls1tCoNi
財務省の嫌がらせが来たか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:10:59.03 ID:rzntCkKr0
中日新聞は折込チラシにしか価値がない新聞紙だから
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:12:02.18 ID:wnL4oSub0
> 29日付の中日新聞朝刊で、自社の申告漏れの記事を掲載した。

先手を打ったか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:13:05.83 ID:MYyU7JVM0
ただの嫌がらせだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:24:37.85 ID:AZLZVNE50
朝日「野田は決められる政治」 読売「その通り」 産経「そう」 毎日日経「ほんとそう」

http://mainichi.jp/opinion/news/20120627k0000m070110000c3.html
「決める政治」への一歩となったと改めて評価したい。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43046000X20C12A6EA1000/
「決める政治」への一歩として評価したい。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
政権交代からまもなく3年。迷走を重ねてきた「決められない政治」が、ようやく一歩、前に進む。率直に歓迎したい。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120626-OYT1T01594.htm
「決められない政治」に決別し、参院で法案を確実に成立させなければならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/plc12062703120002-n2.htm
「決められない政治」からのさらなる脱却を目指すべきだ。

※同じ日の東京新聞と中日新聞の社説
消費税は増税しないと衆院選で公約した民主党による約束違反は明白だ。苦い教訓は次の選挙にこそ生かしたい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012062702000103.html
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012062702000082.html
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:28:24.49 ID:oyvO9Sr6O
財務省はえげつないとは思うけど
申告漏れするマスコミ連中が一番悪いだろ
毎回毎回当然の如く脱税してるとかいくらなんでもモラル崩壊しすぎ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:33:30.71 ID:oyvO9Sr6O
脱税というより使途秘匿金の追加課税と社内飲食費の問題か
業種の特殊性を考えれば判断がきわどいな
いくらでもいちゃもんつけられるしたまったもんじゃないな
増税に唯一異議を唱えた新聞=中日

わかりやすいな、財務省よ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:38:16.51 ID:RB7id+700
まーた始まった
ここは中国かよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:38:34.13 ID:tLWw87R00
財務省死ねよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 13:39:23.96 ID:keV4HBc80
分かり易い嫌がらせだなw
>>9
申告にはグレーゾーンというものがあってだな、
これを課税するしないは担当の税務署員の胸先三寸次第なんだよ。
自主的に減税しました
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 14:11:52.07 ID:Zq5zXq450
勝英二郎に逆らう者はこうなる
朝日、毎日、読売は真っ先に増税賛成で産経はほどなく陥落
最後まで抵抗し続けた中日だけがこの仕打ち
まあ露骨だこと
俺が村の中日新聞を苛めるとは何事だ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 14:19:46.23 ID:C7ETGZ+60
脱税金
この地方紙って右と左がごちゃ混ぜになってなんかよくわからん
>>8
虚カス最低やな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
やり方が汚いよ財務省と仙谷