朝日「野田は決められる政治」 読売「その通り」 産経「そう」 毎日日経「ほんとそう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
景気回復してから増税って公約で言ってただろ。カスが
キャッチフレーズで騙せると思っているところが腹立たしい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 09:37:28.02 ID:YTBv9PS10
何が気味悪いかって「決める政治」「決められない政治」という
フレーズまでが全部一緒ってのがもうね

このワードを使えとどこからか指定でもされてるのかと
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 09:39:29.40 ID:XJZXl8VZ0
「決められない政治」も急に出てきたなW
裏で画描いてる奴のシナリオ通りなんだろ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 09:40:22.75 ID:v7gwv1C80
新聞屋は独裁者が大好きなんだな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 09:41:08.54 ID:ZuqHYjWs0

俺 達 は 新 聞 解 約 を 決 め よ う ぜ !!
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 09:48:50.00 ID:VvbvQ2y30
野田「消費税増税する」

マスコミ「ヨクヤッタ!ヒョウカスル!キメラレルセイジ!」

橋下「最終的な決定権は民意で選ばれた自分」

マスコミ「ドクサイシャ!ハシズム!ヒトラー!」

なぜなのか
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 10:41:17.03 ID:Ik9Ab54C0
所詮、営利企業ですよ。
社会の公器?聞いて呆れるわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 10:50:15.88 ID:rVz3Vukr0
新聞解約する
民主党と一緒に汚い紙に偏った意見を印刷して洗脳しようとする新聞屋も消えろ
新聞解約祭りが来るのか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 13:49:23.97 ID:defDZmmj0
昔60年安保の時に「七社共同宣言」を出して安保闘争を批判したものだが、
あれは七社が手を組んだことをアピールしていた。

このたびの五社は、別々の振りをして息がぴったり合っているから気持ち悪いこと甚だしい。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 13:50:15.23 ID:CwYpCgRa0
どういうことンゴwwwwww
マジで日本のマスコミは信用できん
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 13:51:33.93 ID:92ek0YoN0
国民の上半分 vs 国民の下半分 という様相を呈してきた。
基本的に日本の新聞は戦前と変わっとらんね
国防が財政に変わっただけで国民が国家の犠牲になるのは当たり前で
それに異論を唱える奴はアホみたいな論調で全国紙の論調統一とか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 14:33:03.82 ID:qTLMs/8k0
消費税率アップを評価しながら一方では新聞だけ低税率にしろとのたまう
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 14:47:04.09 ID:Q3fWDdQC0
コンビニで買えるものに低減税率するなよ
新聞だけ税率違うってふざけんな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 14:57:22.05 ID:MxTcHsKV0
マスメディアとは、政治権力の監視装置である
だのに、この国に於てのそれは、つくづく金権にずぶずぶで、政治を翼賛するばかり
ホント、「マスゴミ」だわ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 14:59:21.99 ID:MJh4Y1ZE0
>>397
実際、できるか?っつーと無理っすわ
新聞協会がどう頑張ったところで、軽減税率の適用は無理
財務省もやらんって言ってるしねえ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:02:12.56 ID:PCVBk5VUO
マスコミ信用して有り難がるからいけない。オツムが刷り込みされるだけ。文化人、知識人、皆さん、力のあるほうに最敬礼さw。プライドだけは高いけどね。某局解説者の、杉○秀△さん、和○ヅラ夫さん、木むら見下し解説委員、どう思いますか?。
横並びで増税マンセーしながらこんなことほざくマスコミ

【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340191055/
【消費増税】朝日新聞社長、新聞に軽減税率を「購読料に対する税率をこれ以上引き上げるのは、民主社会の健全な発展を損なう懸念がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340267117/
【消費増税】 日本新聞協会、新聞の税率引き上げに反対 「軽減税率を適用せよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340672313/
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:30:04.81 ID:YQffJ45l0
マニフェストを決められない政治
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:31:36.43 ID:hzXBhJ5v0
1人果敢に反論するゲンダイの姿が
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:33:56.33 ID:H/ov2i3M0
社説って2ちゃんねるの匿名の厨房たちの戯れ言とあまり変わらないねw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:34:29.53 ID:hvHfa8oT0
ここにきて戦前の空気が味わえるとはなw
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:36:06.91 ID:1QjS3zXp0
うーんこの大本営
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:38:48.39 ID:PCVBk5VUO
新聞社営業販売部、不良、元ヤ○ザ、元暴走族など採用大増員。強力押し売り、夜間カチコミ、脅し売り、で販売数断固維持、、、、なんてなるかなw?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:39:14.22 ID:ktCNQPIKO
東京新聞だけはまともだな
ただこちら報道部の原発記事の多さはどうにかならんのか
>>187
政局よりも財政再建の方が重要だからだろ
野田は大したやつだよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:40:38.77 ID:X7UlyaWMO
嫌なら見るな

嫌なら買うな

嫌なら解約しろ
一枚岩なのか?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:43:00.06 ID:gohZycDoO
こんなに全国紙が足並み揃うのも珍しい
裏はだれだ
>>405
次はみんな貧乏になって「贅沢は敵だ」くるぞ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:46:28.75 ID:vKjEzf950
>>412
当然財務省、ミエミエ!
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:47:54.17 ID:QBnex/OX0
スーパーオウンゴールというフレーズを思い出した
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:48:45.60 ID:/I3tGCWC0
なんでこう、露骨な手のひら返しを見せるのか
まぁ反対すると所得隠しとか申告漏れとかでいかれるからな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 15:50:09.52 ID:a7RrMDzb0
新聞は害悪だけど健全な人にとってはただの使い難い便所紙
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 16:13:06.23 ID:jgC0CFTd0
広告代理店が「決める政治」でキャンペーンするのを決めたのか

大抵小沢が動くと政局だー、権力闘争だーだの政策について話せー!って言うけど
どう見ても今の状態は政策の相違で争ってるだろ
マスコミは馬鹿なのか
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 16:51:24.20 ID:zko9neiT0
官房機密費
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 16:51:53.78 ID:19Guv3B80
マニフェストに書いてないこと決めるなよw
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 16:52:56.38 ID:H/ov2i3M0
>>413
消費税増税して「贅沢は敵」だって、
もし、そんなこと言い出したら
どこまで税収減らしたいのかって笑っちゃうw
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 17:02:57.98 ID:ptzFExmv0
モノによって税率変える仕組みにすりゃいいのに…
新聞は100%課税でいいよ
>>408 同意
出来るなら例えばみんなが東京新聞に買い替えて
真実を書けば売り上げが上がっていく
て方向に進めばいいのになあ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 17:55:16.17 ID:defDZmmj0
>>423
それやると、許認可権の利権が生まれるから官僚は嬉しいらしい
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 17:58:00.80 ID:rBQrwTcIO
今日の朝日見ると「そもそも実現不可能な公約を掲げた小沢が悪い」みたいになってて驚愕したわw
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/28(木) 18:06:16.62 ID:E/fRbP5T0
5つも新聞があるのにみんな全く同じこと書いてるんなら5つもいらないよね
与党になった時ヤルと決めたことは何一つやってませんがねえ
決めなくていい事ばかり決められてもううんざりです
(民意を無視してお偉いさんばかりが得することを)決められる政治
しかし去年の3月以降たてまえの国民目線すら演じるのやめたんだな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>428
実は法人税減税は公約にあったこと。
ところが、「財源がまかなえない」と5大紙が反対したという話は特にない。