1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2011年12月13日付で、「全然は本来否定を伴うべき副詞である」という言語規範意識が国語史上の“迷信”であるという
日本語研究を紹介しました。こうした実態に反する意識は戦前には見られず、昭和20年代後半に急速に広まったことが分
かりましたが、その発生原因はまだ解明されていません。今回は辞書の記述からこの問題を探ってみました。
例えば、「広辞苑」第6版(2008年)には「全然」について、「俗な用法で、肯定的にも使う」とあるなど、現在市販されてい
る国語辞典の多くは、「全然」は否定を伴うもので「全然+肯定表現」を誤用・俗用としています。こうした考え方は広く一般
に浸透し、「全然いい」のような言い方に抵抗のある人は少なくないわけですが、実は辞書の記述としてはそう歴史は古く
ありません。
■戦後、初めて辞書に
国立国語研究所で国語辞典編集準備室主幹などを務めた飛田良文・日本近代語研究会会長が、「全然」について明治
から発行される代表的な国語辞典を調べたところ、昭和10年代までに出版されたものには「全然〜ない」といった打ち消し
との呼応について触れているものはありませんでした。
打ち消しとの呼応は戦後発刊された辞書から見られるようになります。1952年(昭和27年)5月刊行の「辞海」(金田一京
助編)が「全く。まるで。残らず。すべて。(下に必ず打消を伴なう)『―知らない』」として、初めて“必ず”という決まり事を示
しました。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42854280R20C12A6000000/
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:21:58.69 ID:AwA/k2Ld0
なんていえばいいんだ
つうか、普通に文字どおりに訓読みしてみれば分かる事じゃねえかと
「全く然り」という言葉に否定に繋げなきゃいけないニュアンスは含まれてねえじゃねえかと
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:23:31.34 ID:5uOdzw550
これ聞くたびにイラっとするわ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:23:38.35 ID:yE3PN8vs0
まあ使っても全然おkだよな
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:23:40.85 ID:1lW9QACg0
俺の場合
”全く以って然るに、いいね” の略だから全然いいはずだけど?
老害がゴチャゴチャうるせー
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:25:34.19 ID:3E7VK6yE0
全然構わない
アスペだけだろ、こういうの気にするのって
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:26:46.20 ID:tumc77XD0
〜はぐるも方言じゃねえぞ
地方の馬の骨の寄せ集めのトンキンが!
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:27:50.87 ID:FgJ0aRhb0
的を射る得るも辞書発進だよな
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:29:05.12 ID:bigUVO5a0
昔の文学読んでると普通にこの表現出てくるしな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:29:28.71 ID:QmytRqwm0
あとムッカつくのは「ほっこり」な
これだけは我慢ならん
全然(問題ない、むしろ)OKだから全然OKだろ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:31:25.37 ID:qjOczzeLP
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:31:42.80 ID:90cxFV5a0
芥川龍之介 羅生門
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:33:58.52 ID:90cxFV5a0
下人は始めて明白にこの老婆の生死が、全然、自分の意志に支配されていると云う事を意識した。
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:33:59.20 ID:GufnnCZnO
比較したりする場合は肯定的に使っても特に違和感がないような
「以前と比べて全然良くなった」みたいに
前半が省略されているのが気持ち悪いのかもしれないが慣れの問題だろうな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:38:46.32 ID:khxS/bDLP
三四郎にも「全然〜である」とか出て来るけど稀で、頻繁には見ない
誤解されそうだから使用を避ける言葉って多いな
金田一さんなんかはその時点での一般的な使われ方を示しただけだと思うよ
昔インタビューで若者の言葉の乱れとか話振られてそういうこと言ってるのは
国語学者じゃない人たちで自分なんかは「おっこんな使われ方しだしたか次の改訂に入れちゃおうかなあとか思ってみてるだけだ」みたいなこと言ってた
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:42:09.79 ID:bigUVO5a0
>20
俄然だとまた違う意味になるだろう
にわかにって意味だし
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:43:44.95 ID:GufnnCZnO
>>20 テストで満点の答えはそれだろうけど
日常会話であんまり違和感ないだろってこと
自分なら「以前と比べて格段に良くなった」かな?
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:45:30.41 ID:N+uR7rnw0
全然(そんなことなく)、いい
省略されている言葉が分からなくなるってこわいな
全然いい=NO PROBLEM
何か問題あるの?
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:49:39.35 ID:bigUVO5a0
>26
結局はニュアンスの問題だと思う
俺のイメージだと「全然良くなった」には感嘆、驚嘆という要素が加わる気がする。
英語で言うとHowの感嘆表現みたいな。
おれは、「まし」というニュアンスが加わったように感じる
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:54:36.47 ID:khxS/bDLP
「まし」と感嘆じゃ伝わり方が真逆になってるな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 00:54:43.42 ID:UyL6h7m/0
多少批判的でも用法として扱われるためのハードルは
想像以上に低いから神経質になっても辛いだけだよ
>>27 いや、そんな言葉は省略されてねえっての
全然の後に否定が入らなきゃいけないなんて根拠は無いんだから
>>28 どっちかっつうとAll OK だろ
まったくもって然りであっていいですよってことだろ
「ああ、気にすんなよ大丈夫だって」って感じかな
全然は否定、全々が肯定だと思ってた
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 01:01:58.22 ID:bigUVO5a0
一体生徒が全然悪るいです。(『坊っちゃん』)
自分の計畫を全然打壞したのは醫者の小野山に違ひない。(『病院の窓』)
中に全然國語になつたものもある。(『假名遣意見』)
これを見ると、下人は始めて明白にこの老婆の生死が、全然、自分の意志に支配されていると云う事を意識した。(『羅生門』)
ウィキペディアから拾ってきた。
いろいろ読んできた俺の経験だと、「全然」という語は、自分がある状況にぶつかったとき、なんらかのパッション・・・感情が生じたときに発せられる
ってイメージがあるんだよなあ。
この言葉は「ゼンゼン!」ってそれ単体で発音することもあるってところからも
この語には単なる肯定とか否定を補完する副詞ってだけじゃなくやっぱり感情が絡んでると思うんだ。
いつの間にか定着して無意識に使ってるな。言葉の流れってのを感じた
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 01:03:53.39 ID:khxS/bDLP
先生は近眼である。のみならず自己の講義のうちに全然埋没している。『三四郎』
まるっきりとか強調の意味かなあ
国語の授業で漢文を学ぶけど、あれを中国語の勉強と勘違いして批判する奴居るよね
漢文の授業ってのは漢文を日本語として読む授業なわけで、日常で使われる多くの熟語は
訓読みする事で意味が明確になるよっていう勉強だろ
例えば傍若無人という言葉の意味を明確に答えられる人間がどれだけ居るだろう?
大多数の人がなんとなく曖昧なニュアンスで使っているはずだ
だけど、傍らに人無きが若し(ごとし)という読み方を知っていれば、その意味は断然クリアになる
周りに人が居ないかのような振舞いの事、と分かりやすくなる
同じように全然という言葉も訓読みしてみれば、その意味がはっきりする事だろう
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 01:11:20.29 ID:IQJvtNA70
金田一のアホのせいか
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 01:19:50.35 ID:jYxavgPD0
客にとんでもないですって言ったら「とんでもございませんだろ!丁寧に話せ!」ってジジイにブチギレられた
年寄りはみんなこうなのかね(´・ω・`)
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:04:47.38 ID:n7qwfyOK0
今週号の山口六平太面白かったな
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:05:49.37 ID:GOiFPEgF0
★誤用の方が定着したもの
正 誤 正 誤
・攪拌:こうはん→かくはん ・堪能:かんのう→たんのう
・端緒:たんしょ→たんちょ ・蛇足:じゃそく→だそく
・設立:せつりゅう→せつりつ ・睡眠:すいめん→すいみん
・出納:しゅつのう→すいとう ・情緒:じょうしょ→じょうちょ
・宿命:しゅくみょう→しゅくめい・消耗:しょうこう→しょうもう
・漏洩:ろうせつ→ろうえい ・稟議:ひんぎ→りんぎ
・捏造:でつぞう→ねつぞう ・憧憬:しょうけい→どうけい
・貪欲:たんよく→どんよく ・呂律:りょりつ→ろれつ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:06:01.80 ID:GOiFPEgF0
★誤用が一般に浸透しつつあるもの
正 誤
・御用達:ごようたし→ごようたつ
・固執:こしゅう→こしつ
・早急:さっきゅう→そうきゅう
・重複:ちょうふく→じゅうふく
・荒らげる:あららげる→あらげる
・相殺:そうさい→そうさつ
・追従:ついしょう→ついじゅう
・茶道:ちゃどう→さどう
・悪名:あくみょう→あくめい
・残滓:ざんし→ざんさい
・貼付:ちょうふ→てんぷ
・口腔:こうこう→こうくう
・直截:ちょくさい→ちょくせつ
・逐電:ちくてん→ちくでん
・白夜:はくや→びゃくや
・世論:よろん→せろん
・出生率:しゅっしょうりつ→しゅっせいりつ
・女人禁制:にょにんきんぜい→にょにんきんせい
・手を拱く:てをこまぬく→てをこまねく
・味気ない:あじきない→あじけない
・難しい:むつかしい→むずかしい
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:09:06.88 ID:1NqMW7vf0
え?つまり?
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:12:38.83 ID:8BBg07aM0
正しかろうがそうじゃなかろうが相手に違和感を与えたら駄目なんじゃね
でも性癖とフェチは前者の方が伝わるんだよなぁ…
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:13:52.65 ID:FgJ0aRhb0
何そのバカにあわせろ理論
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:15:28.20 ID:NUf34Ulm0
「全然うまい!」なんて言うこと耳にしたらそいつに岩山両斬波叩き込みたくなる
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:24:26.55 ID:IRp7VXEr0
>>43 設立と蛇足は初めて知った
あと あらたしい→あたらしい
とかももとは誤用だよな
not 〜 at allとveryの日本語訳が原因だろう
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:28:10.17 ID:UAy3qXnb0
麻生元総理がアップをはじめました
>>48 A「私の料理、まずい?」
B「全然!」
B「十分おいしいよ」
この全然は否定か肯定か?
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:31:54.72 ID:KgfYjERW0
全然大丈夫
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:32:26.16 ID:Wg0x1X4jP
日本語の乱れ論は2000年前後に大流行したな。まもなく言語学者にボコられて萎んだ
坊ちゃんに
全然+肯定は
普通にでてくる
全然やとてもみたいに肯定否定気にすること考えると
超〜って気にしないで良いから超便利だよね
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:39:54.07 ID:w+TKurLsO
>>54 バイト敬語はあんだけ叩かれたのに
全く変化してなくてワロタ
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:40:20.38 ID:qsNUK82h0
「全く問題ない」とかでもキレるの?
国語に関する世論調査で取り上げられると
報道されて広まるよな
全然いい はまだマシ
全然大丈夫 は受け付けられん
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:44:55.88 ID:49l+jEpFO
全然オッケーはとんねるずが流行らせたって聞いた
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:48:12.34 ID:dO7Yr9yuO
言葉は変わるものだからしょうがない
俺は役不足も一応の誤用の意味で普通に使用してる
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:55:15.28 ID:cWoOahtb0
>>36 まあ、こうやって見れば分かるが、単にまともに日本語を使いこなせない奴が、間違って使ってたってだけなんだよな
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 02:58:52.62 ID:qjOczzeLP
>>40 金田一は流行言葉でも柔軟に取り入れるんだけどね
いわゆる知識層が文句言ってるだけ
>>50 at allだけで肯定文でも使われるよ、意味がだいぶ変わるけどね
つーか、日本語にうまく訳せないw
>>63 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/27(水) 03:02:05.24 ID:q1M6fyDd0
ごく一部の例外除いて言語なんて自然発生的なものだから
そもそも、正しい日本語って概念が生まれたのがいつ頃なのか、という疑問
漢文の時間をもう少し増やした方がいい
>>43 その中には誤用てか音便も含まれていないかい?
言葉は変化するもの、その一言に尽きる。
いつが正しいというのか?
昔が正しいなら平安時代の言葉でも使ったらどうだ。