10代20代テレビ離れ 30%減少 インターネットの方が面白い 総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twitter Facebook YouTube mixi ニコニコ動画

NHKは 毎月 視聴料金 2500円 国民から 徴収している
NHKは テレビ離れで洗脳出来なくなっているから ネット中毒というレッテルを番組で流している 
NHKは 4万4000人 国会前 反原発デモ を 放送しなかった テレビ朝日はした

ソース
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/107.html

総務省が発表した「情報通信白書」には、
世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。
若い世代のテレビ離れは一目瞭然。
10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、
わずか5年で3割以上も減少している。
同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。

10代 106分 → 70分
20代 104分 → 76分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111104-00000005-pseven-pol

テレビよりインターネット

メディア環境研究所は2010年6月23日、毎年2月に実施している
「メディア定点調査」の最新版「メディア定点調査・2010」の抜粋編を発表した。
「20代男性はテレビ以上にパソコンでネットに接続している」
「男性は10代から30代でテレビよりも、パソコンと携帯電話を合わせた
インターネットへの接続時間が長い」

グラフ
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100624-17l.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1443170.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 23:55:35.71 ID:2Pr5Drm80
テレビ見ない自慢すんな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 23:55:43.24 ID:T2rYGZJX0
何度目だよこのスレ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 23:55:57.71 ID:mbjEtGyH0
NHKはまだいいけど、民放みてるとCMの入り方がマジでムカつくからな。
CMしてる会社の製品は絶対買わないと心に誓うだけだ。
あのCMの入り方を続ける限り民放は無くなれば良いと思う。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 23:56:23.21 ID:l9fav7XK0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 23:59:29.02 ID:gnNWxRUX0
民放は視聴者よりもスポンサーの方しかみてないからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:02:38.47 ID:9+ANKjQN0
割とどうでもいい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:03:58.03 ID:dm3bfU8L0
バカ向けのパッパラパーバラエティしか無いじゃねえか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:05:00.15 ID:Fcc4jLnyP
>>2
自慢じゃないよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:05:28.97 ID:N+xNaqTC0
家じゃテレビ全く見なくなった。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:06:33.60 ID:2tTGBqbr0
家電メーカーはパソコン作れよ、安くていいヤツ。テレビパソコン。NHKは映らないやつ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:07:24.85 ID:uzJ+kjl40
>>9
一昔前はドヤッといけたけど
今は話題にならないから機会が無いね
オリンピックが始まればまた興味ないと言い張れるぜ!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:08:22.49 ID:kOBkRGC20
チェーン店のメシ食って「うめぇ」とか…いや、マジでなにやってんの?と。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:08:39.53 ID:YauqBUl3O
1日に0分もザラだし、せいぜいニュースを15分くらいしか見てない
でもたま〜にドラマ見てみると面白いなって思うけどな
ダークナイトのCMの入れ方見て本当にファックだと思ったよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:10:30.20 ID:uyBPtjEp0
テレビは芸能事務所と広告代理店による視聴者無視のごり押しと扇動しかしないから

テレビを買う金が無い
>>13
ほんとそれはあるなw
飯食べる番組、どこの店食ってもうまいしか言わないから、まったく面白くない。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:11:01.19 ID:OhTkdSdZ0
インターネット近付きが加速
テレビ離れが30パーセント減なの?

最近スレも六に立てられないハゲが多い
嫌なら見るな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:13:34.71 ID:LsdwK/ffP
男を叩き貶め、女を持ち上げ賛美する番組ばかりだからな
男がテレビを見なくなって当然
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:13:59.02 ID:wwWvEXEzO
面白いというより
最低限のニュース情報を得るために
ネットと週刊誌が不可欠
逆に新聞とテレビは全く不要
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:14:07.15 ID:+4VZ8SYT0
ウチの婆ちゃんみたいに舌打ちしながらぶつくさ文句言いながらそれでもテレビ見てる絶対的視聴者もまだまだいるから余裕だろう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:14:15.48 ID:E7WLVMPF0
ネットの方が面白いってより
今のテレビは見る価値無しって判断だろこれ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:14:39.56 ID:Yrx43kpy0
もっとゲームをやるべき
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:15:18.77 ID:1pcoQhUQ0
自民党「ネット禁止しますから次の選挙でよろしく」
他のあらゆる娯楽がライバルという意識が欠けてるんだよ
寧ろ娯楽全体からすればテレビの占める割合はまだまだ圧倒的なんだけどな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:15:52.01 ID:EbDA1wdl0
ネットばっかりしてないでTVもちゃんと見なさい!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:16:59.11 ID:PG9jD0BC0
CM見て買ったものとか一本満足くらいだわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:18:49.99 ID:V6BZUxm+P
テレビってコンプガチャやらサラ金やらギャンブルやらキモヲタ商法やら脳弱狙いの有害情報ばかりじゃん

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:19:35.43 ID:Ol+7vrzR0
うちのジジイババアでさえ時々テレビの下らなさに立腹し出すから困る
こんなもんもはやどうでもいいとは思えんのだろうな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:19:46.01 ID:locijmnR0
地デジ化難民でそのままチューナーやテレビ買わずに早11ヶ月か
たまーに、大きめの地震があったりするとスマホのワンセグ見るけど、ほんと見なくなった
人と話さないから見なくても大丈夫なだけかもしれないけど
ネットする時間が増えただけだから前と変わらないっちゃ変わらないんだよな
テレビ観ない告白はオワコン
通はあらゆるメディアで動画を一切観ない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 00:27:19.71 ID:qIbnJFu00
勇者ヨシヒコ終わってテレビ売って勇者ヨシヒコ2見る為に買い直すか迷い中
晩御飯食べるときは親が地上波見てるから一緒に見てるが
自室でテレビ見るときはスカパーしか見ない。
たまに地上波見ると視聴者の興味そっちのけでテレビ局側の興味を押し付けてくるから
キモいと思ってチャンネル替えた。サービス業なんだからちゃんと客の好みに合わせろよ。
>>12
そういや今年オリンピックだったな
すっかり忘れてたわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:08:29.12 ID:h6GqXVGN0
原発の捏造報道でテレビは見てはいけないと思った
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:09:45.15 ID:T1Im95Kn0
嫌なので見るのやめました
>>36
別にお前に金出してもらってるわけじゃないから何しようが自由
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:11:15.70 ID:LYnF6avT0
サッカー関連見たい時だけ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:12:39.04 ID:9Lu3XInD0 BE:538728454-PLT(15093)

>>36
自分でスカパーの料金払える様になってから言え
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:12:46.35 ID:1gZZkxg10
テレビあんまり見ないけど警察24時は見る
妻子持ちのサラリーマンが早朝に警察が来て人生終わるカタストロフ見るとゾクゾクする
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:16:03.18 ID:8BOfrqU50
んhkのニュースとケーブルのお天気チャンネルばっか見てるわ
録画して2倍速で見てるわ
新聞解約したしテレビもデジタルのケーブル再送信?だから番組表が見れないし何やってんだかさっぱり解らん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:17:42.31 ID:A/5TnFou0
ワールドカップとWBCは見る
EURO見てる
だが試合前と後の糞芸人と不細工ジャニーズのとこは不愉快だから見ない
今まではこういう糞部分も慣性で見てたが、
くだらねえ茶番は極力見ないようになった
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 01:23:51.34 ID:aCPv1hYO0
報捨てでのフルタテの戯言を聞くくらいだなーテレビは
ネットが面白いというよりテレビのつまらなさが尋常じゃない
51R4鬼 ◆R4.oNI4nygqE :2012/06/26(火) 01:29:27.96 ID:LQzdx4K/0
>>1
意味が分かんないです
必要なタイミングでしか見ない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:02:17.04 ID:9uSceaJj0
>>35
次の日にはパンドラでみれる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:14:07.07 ID:ynWPhD7T0
おまえらテレビの話しかしてないじゃん
テレビは隠れて観るものさ
観てると言ったら負けよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:22:31.06 ID:MLroDJC30
お前ら今年のオリンピックには実況しまくるくせに
だって吉本とジャニーズとakbばっかでとても時間の無駄に感じるんだもの

>>50
そのとおり
CMを変なとこでいれてCM前後に同じくだりを延々と30秒くらいやるし
ひな壇芸人の相互サポートはうっとおしいし
AKBはブスばっかで秋元康のお金儲けをおしつけられてるだけだし
ドラマは中途半端な海外であたった内容のパクリだし
司会は知識が浅薄なジャニーズばっかだし
放送禁止というか妙な自粛が多すぎだし
女子アナはただのエゴ丸出しな女ばっかだし
占いとかオカルト番組ほぼ毎日して詐欺に騙される人量産してるし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:40:04.72 ID:5WRGiezL0
視聴率を追い求めたした結果がこういう感じなんだろうけど
どういう視聴者層を想定しているのか不思議で仕方ない。

19:00 火曜サプライズ 吉祥寺ぶらり!絶品グルメ&家電量販店へ!
18:53 ロンドンハーツ 3時間スペシャル
19:00 もてもてナインティナイン
19:00 男と女と罪と罰!! 本当にあった隣の事件ファイル
19:00 カスペ!・消えた犯人逮捕の決定的瞬間

つまらない上に時間長すぎで密度薄い。
30分番組を基本にしたらいいのに。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:42:44.75 ID:RzrrprkP0
>>54
ここで専門の話してもとんちんかんな発言しか帰ってこないし
広く浅い会話を楽しむ板です
テレビが駄目なとこはもう知ってるし聞き飽きたんだ
ネットで面白いとこを教えてくれ
ツィッターとか素人動画サイトにはまったく興味ないし2chくらいしか行かないんだが
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:45:13.19 ID:RzrrprkP0
>>60
まず趣味を持ちます
>>60
そういうのを自分で探せない人間はネット向かないから一生テレビで芸人崇めてればいいと思うの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 04:48:18.27 ID:pbDYsrg20
テレビもアレだけどネットの情報を鵜呑みにしてる若者を見ると残念に思う
テレビもツマラナイけどニコ動とかツイッターとかも大概だよな
>>40
そこがポイントなんだよね
勝手に局とスポンサーと芸能人でオナニーしてるわけじゃん
見てる奴はバカっていうのが完全証明される構造だな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 05:20:37.30 ID:hFF9BSRF0
「ネット禁止にしますから次の選挙よろしく」by民主党
これから長く生きる連中の視聴時間30%減って即死レベルだよな
視聴者に番組表組ませろ
今はもうアニメ以外見てないわ
つまらんし
>>66
一日一時間も見てくれてるんだぜ。余裕だろ。
スポーツ番組すらまともに作れない 電通を潰さない限りテレビが復権することはない
テレビはスポーツ以外つまらん
毎日毎日アホみたいに芸人出てるだろ
何この国ww
韓流韓流言ってTVで煽ったツケ
もう諦めろ
ネット見ない自慢はまだですか?
ネット飽きた
パソコンでできる面白いゲーム教えろ
>>74
ソリテア
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:06:20.69 ID:Asst6xxC0
また、情報系の番組でもやれば?昔は色んなのがあったじゃん?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:08:20.26 ID:5lTzoCXU0
これはネットの面白い部分を違法にしなくてはと来たもんだ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:09:00.34 ID:55sf0a+D0
そのうちラノベが小説家から敵視されたりするのかな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:17:08.19 ID:BAitUyPJ0
>>58
底辺層をターゲットにした低コストの番組、以外の答えがあるのか
文句言うヤツはターゲットから外れされたんだからテレビから卒業しろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:18:23.79 ID:SuXAIvOg0
ユーロしか見てないわ
ユーロしか見てないわ
ネットも飽きてきたけどこれに変わるものがない
金のかかる娯楽はできないし友達もいない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:24:20.13 ID:wpfKiSo90
ゴールデンなんてどこにチャンネル変えても、
ひな壇にバカ面芸人が並んで、ゲタゲタ笑ってるだけじゃん。
効果音で「笑い」を入れてるけど、こっちは可笑しくもなんともない。
TVなんざ一日一時間も見ないな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:27:18.52 ID:UVnYw+EY0
嫌なら見るなってくらいだから、視聴者を増やす努力はTVには必要ないんでしょう
TVは視聴者なんて居なくても経営できる優良企業ですよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:37:00.07 ID:wTtJJsxj0
日本のバラエティ番組は3種類しかない
料理の番組と、芸能人の番組と、芸能人が料理を食べる番組だ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:40:22.30 ID:KBXHktUzO
同期にあれこれ言われてもいい人間ばかりなんだろう
ある人間は新しい技術をある人間は新しい販路をある人間は新しい賞状を会得するがその業界はそれがない
かの法則つうか関わっちゃいけないんだな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:42:13.06 ID:GCY3hUJ60
テレビが人間社会に及ぼす影響:社会学的研究の数々
http://wired.jp/2012/06/19/natural-experiments/

>メディアとの接触が子どもにとって一概に良いとか悪いというのではなく、
「メディアに接することの影響は、“テレビ視聴によって取って代わられた活動”がどのようなものであるかによって決定づけられるところが大きい」とダール氏は記している

つまりテレビ視聴の代わりにくだらない便所の落書き見てたって
俺たちは何も変わらないって事だ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:42:33.40 ID:8R8t54P70
ゆとりだけどテレビはつまんなすぎで全く見てないわw
スマイルプリキュアとリーガル・ハイだけは録画して見てるけど
一日中テレビばかり観ててもテレビ中毒という言葉は使わないもんね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:48:21.33 ID:GKk2LKV/0
>>87
そらそうよ
帰宅後はだらだらテレビ見て過ごしてますって層がネットに移っただけだ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:49:34.31 ID:GbDjrN4kO
昔はテレビって大して仲良くない奴と会話するときの共通の話題になってたんだが
テレビ見なくなって会話のネタがなくなって気まずい雰囲気を味わう事が増えた気がする
今の中学生どもってネットで共通の話題を見つけたりすんのかな
ニコニコの訛り実況が〜とか、あの踊ってみたが〜とか話してるんかな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:50:22.43 ID:CBwIiiK10
テレビは商品を売ろうとCM打って洗脳する側には都合のいいメディアなんだよな
ネットだと人々が能動的に動くから、つまらなければ他に移動するしなかなか公告打つ側には辛いだろうね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:52:48.13 ID:y/TRw4fm0
視聴者を楽しませてようという意思が感じられない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:52:54.98 ID:rxytwSsG0
韓流ごり押しとか言ってるくせに韓国タレントちょっとしか出ない
だからYoutubeでKARAとか少女時代の動画みてる
ほんとテレビは糞
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:53:09.62 ID:XqFZkZhE0
これだけ爆撃されても、まだ魔のスレは伸びるか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:54:03.57 ID:6Xz3BOTw0
>>92
そもそもCM自体が目的だからな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:54:13.92 ID:GbDjrN4kO
>>92

能動的に行動するから広告がうちやすい
2ちゃんはしてないが例えば釣り板に釣りの広告うったほうが効率的
ゲーム板にゲームの広告うったほうが効率的
ミクシィなんかにはこういう方法で広告を出してる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:54:24.52 ID:1CxWlWkw0
まじであのCM体制どうにかならないかな
せっかく面白いドラマとか番組があってもCMのせいで台無しだろ
まぁ、スポンサーから金もらうついでに番組作ってるようなもんだろ今のテレビなんて・・・・
テレビとニコ動
はたしてどちらがマシなのかねえ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:57:15.37 ID:eUGe1eY0O
米国人との会話のネタに困った時の、
ナイトライダーやエアーウルフは鉄板だった。
今は海外ドラマもレンタルで済ませられるし、万人ウケする番組そのものがない。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 10:57:33.19 ID:GbDjrN4kO
>>98
そりゃスポンサーから金貰っての経営だからな
なんか君の意見は的外れじゃね?
一つだけいえるのはテレビがつまらないとか馬鹿が見るものとか言ってる奴いるけど
昔からみたら、今のテレビはマジメ君だ。寧ろ昔の方がある意味酷い。
単純に地上波以外のチャンネルや他のメディアの楽しみが増えただけの問題。

テレビをみない俺は優秀とか思っている奴は馬鹿。テレビっ子時代が終わっただけ。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:02:11.84 ID:1gGq8t4a0
テレビは決まった時間にしか決まった番組見れないからな
連ドラも見逃したらそこでアウト
CMスキップできないし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:02:17.96 ID:GbDjrN4kO
>>99
面白い面白くないって話ならテレビの方が断然面白い

ただニコ動やニコ生はレスポンスが返ってくるからな
なんだかんだでレスポンス返ってくると嬉しいし
そういう寂しさ的なものを埋めてくれる部分を考えるとネットは楽しい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:02:27.79 ID:qJPbKJTI0
VTRを流してるだけの番組にスタジオがあって
ワイプって言うの?そこにソイツらの顔映して声まで入れて
放送してる意味が解らん
VTRだけ流してろよ、せっかくの良番組でもソレだけで萎える
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:02:51.14 ID:7f/QzwY/P
消費者金融、パチンコ、ソーシャルゲーとか有害情報ばかり堂々と流してるからだよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:05:56.32 ID:sAkdVxEd0
テレビ見ないけど何も意地になってるわけじゃなくホントに全然見なくなったから
しゃべくり007とかサッカーとかはたまに見る
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:09:43.69 ID:QZHSVsip0
ゲームは目に悪いって言うけどテレビも同じだよね
でもテレビが言わないからゲームだけ悪者にされる感じ
ネット中毒は悪だけどテレビ中毒は問題にされない
節電の話はするけどテレビは対象外
テレビは神聖不可侵やで
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:10:03.42 ID:BiZuu35g0
地上波はニュース以外見ない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:10:26.93 ID:dBEUQWQG0
震災直後のようにUSTで配信すればいいじゃん
年15時間見てるかみてないか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:12:08.52 ID:PsS+ES4p0
びっくりしたのが、二年ぐらい全くテレビ見てなかったら
ν速のネタが全然わからなくなったこと
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:12:29.21 ID:rswuhEWh0
年寄りがテレビ見すぎなだけじゃないかと思うけどな
あいつらなんかありゃすぐテレビつけるし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:13:25.14 ID:PsS+ES4p0
>>113
逆に言えば俺らがネット見すぎってこと
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:14:30.60 ID:ptGgqgLZ0
>>1
NHKみてねーんだけど、金無駄だから払いたくねー
死ねよクズ
つーかTVてのはプリキュアと仮面ライダーの為にあるもんだろ
テレビは良く見るぞアニメだがテレビには変わりない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:35:15.05 ID:6/tocsC/0
朝7時台にNHKがニュースではなくネット動画紹介を流してるのは何故なんだぜ?

テレビ離れはテレビ番組制作側が意図して引き起こしてるとしか思えない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:41:14.40 ID:RFND/PIF0
嫌なら見んなって言うんだから
別にテレビ局もタレントも困ってないんだろ
このままテレビ離れ加速してもいいでしょ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:48:02.85 ID:UVnYw+EY0
>>103
LIVE中継は圧倒的にネットの勝利だな
何時まで延長するかもわからないようなスポーツを1日中継するとかテレビには無理
逆に言えばテレビは時間掛けて取材して、分かりやすく無駄なく楽しい編集で勝負しなきゃ
編集番組だってネットでもできる事だが、ノウハウはまだまだテレビが断然上だろうに
ジジババもテレビ離れしてるだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 11:53:26.58 ID:BQUtUlkA0
今時テレビ見ないとかネトウヨぐらいだろ
俺のクラスではテレビの話題でもちきりだし。
そう考えてみるとネトウヨ=引きこもりという図式にも合点がいくな。
実況してるから離れって嘘だな
>>13
チェーン店のステマだよ
割とマジで
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 12:18:04.98 ID:c09Om/+z0
アニメ以外見てない(キリッ

あほか
インターネットもつまらん
面白いサイトがなかなか見つからない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 12:33:08.20 ID:085VYsqF0
おもしろ動画系の番組が多すぎる
ネットから拾ってきたの流すだけとか手抜きもいいとこだろ。つかそれならネットで見るし
それで視聴率取ろうなんておこがましいわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 12:35:09.90 ID:tDsvwt6a0
テレビがない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 12:48:56.04 ID:U2gA2Ep70
>>125
動画もすぐ消されるようになったし
検索しても引っかかるのは糞みたいつぶやきまとめサイトばっか
BBSはみんな同じようなレス・・・なんかネットも劣化していってる気がするよな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 12:51:06.67 ID:z0qSytld0
タイムスクープハンターが終わってしまう(´;ω;`)
インターネッツ=主にツーチャン
アニメを深夜においやるから
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 13:10:59.58 ID:GGSjzmig0
グラフ見て納得した

オバハンたちが何かにつけテレビ経由の話題振ってくるのは、
それだけどっぷり漬かってたって事だったんだなw
ニュース見てるんだけどね
一日1時間もTV見てないぞ

>>128
それはある
ニュースも前は見てたけど報道なんか権力の犬、ヤラセだと思うようになり見なくなった
スギちゃんって有名らしいけど誰?と思い初めて見たのがYouTubeだったり
とりあえずホモとか韓国人とかAKBとか下品な芸人とかやめろ、それなら見てもいいんだけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 13:25:54.81 ID:UafEI8gY0
>>128
ネットもつまんねーよな
完全にマンネリ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 13:56:13.85 ID:fmjLUwjX0
最近アニメすら見てないな
テレビがただの置物になってきてる
> NHKは テレビ離れで洗脳出来なくなっているから ネット中毒というレッテルを番組で流している 

ぶっちゃけテレビ一日中見てるほうがひどいよな
何も考えずボケーと画面眺めてるだけとか池沼だろ
ネットなら自分もコミュニティに参加したり創作したり発信できるからなあ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 13:58:57.24 ID:JXbD0Kq/O
NO NUKE(脱原発)のうねりと視聴率について
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/26(火) 14:00:57.01 ID:OFtkjW0G0
ここまで
いつものテレビのSEのAAなし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>128
SNSができてそっちにみんな移ったって話きいたわ