違法DL刑罰化されるとニコニコ動画とかYouTubeってほとんど見ただけで逮捕されるんじゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541251.html

 20日午後に開かれた参議院本会議で、著作権法の一部を改正する法律が、
付帯決議付きで可決・成立した。採決結果は、投票総数233、賛成221、反対12。

 今回の改正では、内閣が提出していた改正案(政府案)に対し、
衆議院の修正決議により、違法ダウンロード行為に対する罰則が加えられた。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:28:53.50 ID:8rm9Ob8q0
じゃあ見るな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:29:08.64 ID:wJHpC0zh0
せやな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:29:51.75 ID:ghoQhN9Y0
そもそもニコ動やつべに見たいもんなんてあるの?
ニコ厨臭いわ―
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:30:34.94 ID:ZeRr7PFZ0
ついに若者のPC離れが捗るのか!!!
胸が熱くなるなwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:30:39.54 ID:4bd8D3Jk0
キャッシュ・・・
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:31:51.18 ID:l6LRb45o0
違法だと分からないで見ればおkだし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:32:02.62 ID:SoSUe21n0
既に楽曲関係はどんどん消されてる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:32:51.66 ID:DLWUZ9e80
ないないwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:32:58.35 ID:tEasvw9s0
後々面倒なのでとコメント残したまま削除されてるよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:33:02.87 ID:w/67G7xG0
ダウンロードソフト作成者や動画サイト運営者は犯罪幇助ということになるのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:33:19.12 ID:VwraTJdH0
ストリーミングで違法動画見ても違法ならないって日経に載ってたんだが

嫌儲スレに記事が転載されてた
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:34:22.09 ID:5RylIPSk0
そしたらCravingexplorerみたいなDL支援ソフトって軒並み終了するの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:34:26.61 ID:HS5O3mf20
所詮、申告罪じゃん
最初にイケニエがあってそれ以降は何も変わらんと思うわー
ストリーミングで我慢しないでダウンロードする人たちのせいだ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:35:31.07 ID:ucHDfKS/0
自分で撮った動物動画とか
そんなビデオばかりになるのか・・・
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:35:59.27 ID:Ozvb6XzG0
民事警察大活躍だな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:36:09.00 ID:l6LRb45o0
>>13
そんなカスブラウザ使ってる奴居るの?
せやな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:36:52.91 ID:4ogxPlt8O
>>16
他人のどうでもいいホームパーティーとかな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:38:41.64 ID:ZzEl45a10
あたりまえ違法なんだから

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:40:28.24 ID:E4+aDp48O
逮捕前の恥ずかしいコメントをお茶の間に晒されればいい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:40:36.93 ID:hnwyN+XU0
>>12
日経の記事信じるとか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:41:07.44 ID:XYvU0b/h0
間違ってクリックしちゃって動画が再生されたら、すぐに目を閉じて耳を塞げばいいらしいよ。
あれ?でも前見るだけならセーフって言ってなかったか?
キャッシュに入ってるだけで逮捕だよな
適当にムカつく奴を通報して捜索させれば社会的抹殺できるんじゃね?w
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:42:48.42 ID:eWe+8l/F0
違法化の中身見ると逮捕出来るようにはなっているけど
実際逮捕されることは無いと思っている
多分大問題になるから
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:43:05.89 ID:BdKDZaOR0
10/1まで存分に楽しめ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:43:11.00 ID:zRZ+f9Wp0
見るだけでもダウンロードにあたるからアウト
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:43:38.22 ID:VEjSL7uH0
違法ダウンロードってどこまでが違法なんだろうな
サイトにダウンロードってボタンがあっても違法になるんだろうか
知らずにダウンロードしましたってことになったら結構めんどくさいことになりそうなんだけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:43:47.31 ID:lxry755q0
嫌疑をかけられる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:45:08.94 ID:ZeRr7PFZ0
お前ら早くHDDの中の動画消去しとかないと逮捕されるぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:45:09.99 ID:a/OGlALa0
YouTubeガーとかキャッシュガーとかいってるやついるけど結局自分の違法ダウンロードが刑事罰化するのがいやなだけだろ?w
インターネットの発展が妨げられる云々いってるけど、乞食できなくなるのがくやしいんだろ?www
ネトウヨ、割れカスはさっさと死ねよ^^
エロゲーを違法ダウンロード+著作権法違反配信しながらアフィ収益
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18179403
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18047277
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:47:23.12 ID:wpy7WEjD0
さっさとakbをつべから消してくれ頼むわマジで
36イシカク:2012/06/24(日) 18:47:24.21 ID:I21N9gVOP
これって、P2P対策じゃねぇの?
なんか、指定ソフト及びそれと互換のあるソフト、プロトコル上で違法ダウンロードした場合とか条件つけろよ。
新しいソフトが出たら指定リストに追加とかそんなのでいいじゃん。
柔軟さ足りてねぇよ日本の法律は。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:47:51.51 ID:XYvU0b/h0
これなら合法らしいよ。

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
ニコニコはボカロとゲーム実況だらけになるのか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:51:22.06 ID:PT6ndiI80
でもストリーミングで見ただけじゃわからんよな実際
大体同人手書きとかMMDしか見ないからどうでもいい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:52:43.95 ID:hnwyN+XU0
>>38
本来、ゲーム実況も駄目だろ
音と映像だけとか妙なところだけ縛りいれられたからどうゴネて仲間入りするか、
あるいはそのまま放置するかは業界次第だろうけど・・・
お金払ってるから問題ない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:53:45.95 ID:6DQJB1Ig0
それを何か記録媒体に保存して何時でも見れる状態にするとアウトって事だろ?
つべセーフ
うなぎWWWWWWWWWWWWWWWWW
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:54:09.88 ID:dUeUzjL30
歌ってみたとか踊ってみた投稿してるやつはいったいどこから音源持ってきてるんだろうな?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:54:36.60 ID:3mewWL1F0
>>41
まあ俺は実況とか動画投稿とかしないけど
自分的なエゴな部分があるが、昔のゲームはいいんじゃないかと思う
コンシューマ機ならプレステまでとか、携帯機ならGBAまでとか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:54:41.42 ID:/m+i3WmT0
R4まじマジコン
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:56:01.01 ID:w14PQqpn0
だったらyoutube本社を逮捕しろよ
違法動画の再生にCMつけてビジネスしても合法なのはおかしい
罰則化される前にニコニコ運営がなんか発表するよ
プレミアユーザーが逮捕なんてされたら運営終わるから
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:56:29.79 ID:5gIhKG6C0
でも親告罪だからまだ安心だろ
ニコ厨とドワンゴウゼェからどうでもいいわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:00:10.32 ID:O43MU7z20
公式動画や公式生放送など公式の映像(運営側が用意、または権利者側が用意した映像)しか視聴できなくなるな
バンダイチャンネルやギャオやショウタイムやアニメワンみたいなサイトにコメントを付けるだけになるな。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:00:24.34 ID:TXIqTJqE0
別件逮捕用法案だからな
ちょっとでも体制に目をつけられるとおしまい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:03:10.96 ID:ZeRr7PFZ0
この法律は10年後日本が世界大戦に参戦する時のための布石だと思うの
平和ボケした愚民が戦争反対で騒がないように治安維持法はちゃんと作っとかないとね☆
違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が成立した。
この法案は、適用範囲があいまいで論理破綻しているという極めて悪質な悪い法律である。
国家権力、警察などによる恣意的運用が可能というあるまじき法律なのだ。
(↑ここ重要。エイベックスのせいで警察ウハウハ状態)
YouTubeやニコニコ動画でも作者が著作権処理をしていなければ違法となる法律である。
(↑ここ重要。こうなるとエイベックス関係なしに警察やりたい放題)
仮に悪意無くダウンロードしてしまい、たまたま摘発されてしまったら御終いと言う
あり得ない法律である。このとき、無実の証明は、冤罪をかけらけた本人がしない
といけないというこれまた、あり得ない法律なのである。
あと大丈夫とか根拠のない事を言っているメディアやアホ議員がいるが相手にしない事だ。
肝心なそこを線引き、明文化していないから問題だと言われているのに、何が大丈夫なのか。

これを強力に無茶苦茶に推し進めたのは音楽業界であり、その筆頭はエイベックスである。
流行ってもいない反日チョン芸能人をごり押しし続けているあのエイベックスである。
そして参院文教科学委員会で賛否双方の立場を聞く参考人質疑の翌日に審議なしで成立
させたのは増税しか優先していない朝鮮民主党である。
自民党がそうしたという輩がいるが、法案の成立においては政権与党の責任である。
自民党云々というのはお門違いである。つまり、チョンプッシュのエイベックスと
朝鮮民主党が手を結んで成立させた法案なのだ。

朝鮮民主党は屑政党であるのは周知の通り、そして今後一切エイベックスのCDは購入してはならない。
こういう法案をザルで強引に成立させた悪質極まりない企業である。私利私欲の為に
無実の人までも陥れる法案を成立させたのである。朝鮮民主党とエイベックスは潰すべし。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:04:59.77 ID:/QsXVb470
これどうなんこれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:05:15.17 ID:Nwj2pBOw0
うっかり変なトラップ動画を開いちゃったら家宅捜査に来るぜ
ニコニコはトラップだらけ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:05:29.72 ID:ePWH8DER0
見なきゃいいだろんぱ。
正式な動画なら公式HPからリンクされてるだろうし
そういうことも確認できない情弱アホが逮捕されるなんて
メシウマじゃねえか
そうだなここ最近物凄い軍靴の音で難聴になりそうだ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:06:38.36 ID:BdKDZaOR0
9/30に皆一斉にダウンロード止めて法の不遡及により誰も逮捕できませーん
とかになると面白いんだがな
実際の所、キャッシュの扱いって明言されたの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:06:57.99 ID:CAda+J5o0
なんだかんだあんまり現状と変わらない気がしてならない
抜け道たくさんありそうだし
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:07:48.07 ID:hnwyN+XU0
パクリだと思う曲書いてけ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340464199/

例えばこの手の恒例スレなんか10月からK札のジャックポットボーナスステージ・・・
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:08:20.80 ID:ZzEl45a10
おまえらアニメは今期で卒業しとけよ

来期見たら最終回あたりで見れなくて終了するぞ
>>58
正式に無料開放されている動画でも
権利は制作サイドにあるから
キャッシュDLした時点で違法。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:08:29.29 ID:LAO9mP7S0
違法DL刑罰にしてる国ってあるの?
ネット上にあるのを視聴すんのは問題ないとあれほど言ったのに…
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:10:22.96 ID:ZzEl45a10
アニメなんぞ1話見なきゃ見ないで済むんだから
アニメ卒業しとけ
業界さまあのほうがメシウマだしな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:10:54.92 ID:b0G67RMi0
権利者が訴えたらな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:11:30.67 ID:ucuSosgb0
もう、音楽とか売るなよ。めんどくせー
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:11:33.02 ID:ZeRr7PFZ0
>>62
今目立ってるから1年か2年ぐらいは余程の悪質者にしか行使されないだろうな
ロリコン法みたいに皆が徐々に忘れ始めた頃に痴漢の冤罪以上の無実逮捕者が続出するよ
時が皆の熱を冷ましてくれるから国家権力者としては成立させりゃもう怖いもんなし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:11:42.08 ID:80ZYqmpaO
ネット上にあるのを視聴すんのは問題ないってソースあんの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:14:45.45 ID:8Af1e+nB0
そうだよ(絶望)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:15:15.47 ID:hnwyN+XU0
>>72
ないよ。
訳の分からんマスコミが変な解釈解説してても
改正された法にそんな事なんも書いてない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:15:59.68 ID:88i4OFId0
>>72
そもそもネット上にあるってなんだよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:16:34.00 ID:LAKK9VMr0
つか、youtube再生しただけでアウトなら、曲の非公式PV見ただけでアウトじゃん。
公式か非公式かなんてよっぽど注意しないと分からないのにそんなんで逮捕とか
されたら誰も見なくなるわ。

で、曲の内容も分からないからCDも買わなくなると。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:16:55.96 ID:E8onm2W+P
曖昧すぎて怖いんだよなあ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:17:15.77 ID:+hZJVPwV0
ニコやつべを見ただけであっても警察がその気になれば
本当に見ただけか?って家宅捜索する事も可能なんだろ?
今までは刑事罰がなかったから礼状とれなかったらしいけど
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:17:51.82 ID:yBenobr0O
どこまでがアウトなのかわからない
お前らあきらめてCD買えよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:18:52.48 ID:QiKBCiKP0
見たい動画が見れないならテレビ視聴へ戻るやつもいるだろうね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:19:28.33 ID:LAKK9VMr0
AKBオタでもあるまいしジャケ買いなんてするかよ。
テレビも見ないのに動画再生でアウトなら購入の機会とか皆無だな。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:19:58.79 ID:FKfmM2eI0
>>79
買いたいと思える新曲がないんだが・・・
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:19:59.72 ID:UcEsd0MFP
俺は改正法が施行されてもP2Pで楽曲もアニメも落としまくるだろうな
クソ警察!ファッキュー!クソくらえだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:21:16.88 ID:ZeRr7PFZ0
今年の10月以降PCのHDDにちょっとでも著作権に掛かりそうな動画・音楽・画像が保存されている人は人殺しをして警察から逃げている人と全く同じ状況となります。
バレれば逮捕、バレなければ完全犯罪。さぁ皆さん国民あげてのチキンレースの始まりです。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:22:14.42 ID:uZWKDiS00
こんなザル法にビビってる奴いるのかw
こんなの日本のネットユーザーの殆どがアウトだぞw
見せしめにヘビーユーザーがたまに逮捕されるぐらいだろうな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:22:53.65 ID:E8onm2W+P
これ後で絶対規制が足りないから売り上げが上がらないとか言って
非親告罪化と私的複製の禁止がきそうだ
腐りきった中間搾取の業界が衰退し崩れ落ちていく一方で、同人音楽や個人クリエイターが繁栄するすばらしい時代の到来だよ。
奴らは自分の首を絞めているだけさ。気付いてももう遅いけれどね。何も恐れることはない。
一億総クリエイターの創造力の前には国家権力など意味を成さないだろう。一匹の象より一万匹の蜂の方が怖いんだぜ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:23:23.67 ID:BdKDZaOR0
図書館でCDを借りてきて音楽ファイルを作るのもアウト?
マジレスすると、その判断が明文化されてない糞出来の悪い法律だから
警察のやりたい放題。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:25:13.96 ID:8r13Ha0I0
サーバーログに動画ファイルに対するGETがあるとアウト
時効は20年なので20年間ビクビク生活しないといけない
たとえ開始でストリームがセーフだとしても数年後判断が変われば
その事実があるので逮捕可能。

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:25:33.25 ID:QiKBCiKP0
警察もそんな暇じゃねーよw
割れに刑罰がつくのはまあいい、
だがストリーミングもDVDリップもダメってどういう事だ
レンタル半額の日に20枚借りて即日返したら
あの人怪しいですよって通報されたりするのか?
YouTubeで嵐やKARAの曲聴いてるうちの妹も、母親も犯罪者か?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:27:53.99 ID:1zqwMmUz0
つーか、順序から行くと
アップしてる奴から逮捕されるんでしょ?
ダウンしてる奴の前に
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:28:01.96 ID:mYv9aCee0
>>92
そうなる予定
95/)`・ω・´):2012/06/24(日) 19:29:00.55 ID:BF6Z5FRN0 BE:1309052328-2BP(1250)

今回はマジ日本頭おかしいと思う
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:30:53.75 ID:9nYtzbWL0
リッピングアウトってことはポータプルCDプレイヤーが売れるな
まだ売ってるかどうか知らないけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:31:55.58 ID:htErmWc3O
所詮こけおどしだろ
青少年なんたらとかと一緒
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:33:06.56 ID:ghoQhN9Y0
>>76
曲聞きたいならmoraで聞きゃいいじゃん
何でわざわざつべで聞くかなぁ
割れだから正式な場所で聞くって発想ができないの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:35:47.13 ID:vK+6DEbQ0
DL違法化されていない国でDLしても国内に持ち込んだらアウト?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:37:58.18 ID:UcEsd0MFP
>>93
今後は鯖にうpられてる違法音声・動画ファイルがあったら、アップロード者とダウンロード者全員が同時に逮捕されるだろうな
(もちろん身元の特定が出来た順番にだが、うpファイルがあったらそっから芋づる式に全員逮捕)
親告罪っていっているだろうが、なんども。
高いヘッドホン買おうと思ってたけどようつべ見れないんなら
やめたほうがいいですか?
※※その1※※
私利私欲の為に屑音楽業界と、糞以下の朝鮮民主党がたった5日の審議なしでザルで成立させた著作権法改正案
(違法DL法案)。あの屑どもの集まりで糞の役にも立たない日弁連の方がまともな事を言っているという現実。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000040-rbb-sci
ゆえにこの法案がいかに狂気、基地外のレベルであるかが分かるだろう。
自民党が主役のような話が見られるが、それはただの言いがかりである。法案の成立は全て政権与党の責任で
あり、このようなザル法案成立の諸悪の根源は朝鮮民主党とエイベックスである。
少なくとも朝鮮民主党は潰し、エイベックスのCDは今後一切購入してはならない。

☆☆違法ダウンロードにならない為の心得☆☆
どんなにがんばってもプロバイダ側で盗聴、監視されるとどうしようもない。
ちなみにプロバイダ側で分かってしまうのは以下のものである。

@個人情報(プロバイダと契約しているから当然)
共用LANだと個人の特定はしにくいがしらみつぶしに調査されれば終わりだ。
 A閲覧していたサイト(URL)
 Bダウンロードしたファイル
 CPCを固有に特定するMACアドレスなど
 D使用しているブラウザ(IEとか、FireFoxなど)
で、@ABについてはどうしようもない。こればっかりは対応のしようがない。
なので証拠を固められない為にCとDを偽装する必要がある。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:43:36.21 ID:UcEsd0MFP
>>101
現行の著作権法だって親告罪だけど

警察 「あんたの会社のこの楽曲がネットうpされてましたよ、うpした人逮捕しますか?」
→著作権者(カスラック等) 「じゃあお願いします。被害届出します」
→警察 「おk。逮捕してくる」
→うp主逮捕

ってな流れで逮捕者が出てるわけで、ぶっちゃけ親告罪だからセーフって理屈は通らないよ。
ダウンロード刑罰化が施行されたら、

警察 「あんたの会社の楽曲がうpされてました。うp主と落とした割れ厨全員逮捕しますか?」
→著作権者 「お願いします」
→警察 「おk」
→うpした人とダウンロードした人全員死亡

こうなるだけw
まさに大量逮捕の阿鼻叫喚
地獄絵図と化すなw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:43:40.90 ID:vReBiK3r0
>>101
DL違法化

罰則化←いまここ

非親告罪化
※※その2※※
【対応策】
・無線LANにする。つまり第三者が自分の回線で勝手に通信されてしまうという
 可能性を残すのである。これならば、絶対に本人がアクセスしたとは言い切れない。
 なので(取り締まりで)やばくなったらパスワードを「password」など安易に見破れ易いよう
 に変更しておく。
・メインのPC以外にメーカー製ではない(メーカー製だと製造番号からMACアドレスを
 調べられる可能性がある。または中古か)PCでダウンロード専用として取り扱う。
但し、取締り時に 絶対に見つかってはならない。見つからない事が前提となる。
このPCさえ見つけられなければ、証拠が存在しない事になる。
 (なので持ち運びができる小型ノートPCが良いのではないかな)
・メインPCとこのダウンロード専用PCとで使用するブラウザの種類を変えておく。
 これだけでも確実な証拠が一つ減る(インストールすらしていない事が望ましい)。
・あとはシラを切ればいいのである。証拠が不十分なので口を割らせようと必死になるが
 絶対に否定すれば良いのである。専用PCさえ見つからなければ。
・特定の曲名、タイトル、ミュージシャン名そのままのファイルについては手を出さない。
 文字列の検索で容易にヒットするものは避ける。

【アップロード側の対応策】
まぁ、一定期間が経過したらファイルを削除すること。いつまでも残せば証拠となる。
当然ファイル名は中身が分からないようにする。そしてパスワードをかける。

【その他】
実は既に簡単に初期防止(完全ではない)できる方法が存在する。要は特定のサイトから、そこから
自由に如何わしいサイトにアクセスする方法である。その特定のサイトと自分のマシンの間はSSL通信
という方法だ。勘のいい人は気づいているだろうがこれならばプロバイダ側での通信内容の盗聴はほぼ
不可能だ(後は自分で探れ)。
だったら見なければいい。
>>107
まさにそれ
俺は動画見たぐらいで逮捕はされないと思ってるから見るけど
逮捕されると思うなら見なければいいと思う
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:55:51.16 ID:puoTi36C0
数百万人単位で逮捕者が出るのかw
でも、UPしてるサイト訴えてるの去年6件とか言ってたぞ。
このやる気の無さ。UP→DWNの順番なら、このやる気の無さだと変わんないんじゃねーの。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:56:53.06 ID:k8l+WxLV0
警察の数が少なすぎて無理です
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:57:02.58 ID:UcEsd0MFP
>>107
それこそがこの法律の目的じゃん
結局は刑罰化することでビビって違法ファイル落とす奴を減らす、牽制目的の法改正でしょ
だからこそクソ利権ジジイどもの思う壺になるのが腹立つわ
頭悪いやつが数千人規模で逮捕されると思ってるんだよな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:59:50.06 ID:UcEsd0MFP
まあでも今まで完全合法だったのに、これからはいつか逮捕されるんじゃないかと若干ビクビクしながら
落とさなきゃいけなくなるのは精神衛生上悪いわ
クソ法改悪むかつくなあ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 19:59:51.89 ID:Kkigo+lv0
たしか見るだけなら問題ないんじゃなかったか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:01:46.30 ID:D7bI7K6EO
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:01:57.93 ID:/UtmBeJj0
>>115
そのはず
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:02:07.32 ID:BHTgDTlt0
買った物をPC入れるだけで犯罪
自分のパソコンのキャッシュ触っただけで犯罪

>>115
これはちょっと説明できないけど
この法律だとつべ見るのも法的に犯罪になるかもしれないらしい
悪法だ悪法だ
見ただけで全員犯罪者だ言ってるのは結局ダウン乞食だよな
そうやって騒ぎ立てないと腹の虫が治まらないんだろう
沢山いるから逮捕されるわけないとかいうが法律としてある以上
例えばNHKの津波動画、討論番組での政治家の失言なんかをYouTubeで見て逮捕されても文句言えないぞ?
別件逮捕だってある。原発反対や消費税増税反対デモに参加したら翌月逮捕とか
>>115
見ただけかどうかは外(プロバイダーや警察、動画サイト、権利者)から見てわからない
そういうわけなので礼状持って警察が>>115の家に行きます
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:06:01.80 ID:I85X/h83P
間違いなくこの法律を使った振込み詐欺が流行するな
例えば「総理大臣〜〜逮捕」とかのスレが2chに立って、どれどれと思って引用元のURLに飛んだら
実は違法な動画でそのまま逮捕されて・・・みたいなことは起こり得ないの?

例えリンク開かなくても専用ブラウザが自動的にGETを送信して、そのために警察がダウンロードしたんじゃないかと
家宅捜索に来るとかないの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:11:10.06 ID:BHTgDTlt0
>>123
2chは危険なインターネッツだからねらーってだけでアウトだよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:11:25.97 ID:ePWH8DER0
>>123
javascript,フラッシュあたり切っとけよ
そんぐらいの防犯は必要だろ。

常にそういう意識をしていれば
他のクリック詐欺なんかにも引っかかりにくくなる。

平和ボケの日本に対する優しい心遣いだろ、この法は

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:13:43.42 ID:BHTgDTlt0
47氏逮捕してP2P関連も一気に止まっちまったしな
あの時の勢いがあればスカイポくらい日本人で行けた
大量の税金を投与して何の意味もないゴミを作るのが刑事責任問われないのにどうして
この程度のことで刑事責任を問われるのか・・・甚だ筋道が通っていないと言わざるをえない
割れ規制で購買力が戻るかどうかの社会実験だと思っている
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:21:31.76 ID:BdKDZaOR0
何がセーフで何がアウトか分からなくなってきた
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:21:52.98 ID:Bo9BiOOl0
何大嘘ついてる自民党のクズ犬が。
今回の罰則化の部分は全て自民・公明の発案だぞ。
消費税率上げへの協力と引き換えに民主にねじ込んだ。
全て自民・公明のしわざだ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:22:14.95 ID:Wnv7ijYn0
実際特許のように国が権利ごとに著作物を登録して、それを国民が簡単に
確認できる仕組みが無い以上、ネットに存在する全ての商業向け著作物は
危険だということだ。

Youtubeに公式とか書いてあっても確認出来ない、バンダイチャンネルも東映BBも
ムービースクエアもその他の公式を謳っている配信サイトも権利者を特定出来ない
以上危ない。

電話で問い合わせ?その電話番号どこに載ってた?WEB上に?雑誌に?セルビデオの
公式発行のチラシに?一般人レベルではいずれも権利物が合法なのか特定は不可能。
着うたもiTunes Music Storeも全部特定不可能、危ない。
一般人レベルで確認するには裁判でどちらが勝つかで見分けるしか方法が無い。

なにせ刑事罰だ、前科がつくかもしれんのだぞ、全部やめたほうがいい。

テレビも見ないCDも買わない、このみんながネットで繋がる新しい時代の新しい
生き方は、一部の者しか自由に扱えない似非文化などではなく現実的な
期間で誰でも自由に扱えることが出来る、本当の文化ってものを皆で創っていくことだぜ。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:33:20.49 ID:XYvU0b/h0
>>131
公式であってもダウンロードすれば違法だろ。訴えられないってだけで。
いや公式サイトであっても訴えられない保証は一つもない。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:34:02.20 ID:jjx1NG+L0
さあ、早く不特定な動画勝手にDLするウイルスを作るんだ
それにかかっていればウイルスのせいにできる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:35:56.39 ID:XYvU0b/h0
てか公式サイトの動画の最後に「この動画は有料500円です」って出たらどうすんのよ。

「支払わなければ訴えます」って出たら払うわな。

まあ、こういう詐欺が沢山でます。
>>133
ウイルスは所持してるだけでアウトだろw
これで逮捕者が大量にでたら、日本経済が終わる気がする
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:41:59.34 ID:5vscIMTAO
先日あなたがご覧になった著作権違法動画のうんたらかんたら〜的な振り込め詐欺メール流行りそうだな

しかも結構振り込むおっさんとか居そう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:43:21.89 ID:yRqE5yE8P
別に逮捕されても影響ないだろ

youtube見てて逮捕されました^^;
えーマジで不運だったな

ぐらいで済むだろw
youtube見たぐらいで会社首になったり退学になるとは思えんし
世間体が悪くなるとも思えん
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:44:56.91 ID:LAKK9VMr0
何故日本にgoogleやアップルができないかとか言われてたけど、何か納得したわ。

以前にも同じようなことがあったんだけどな。
ウォークマンがシェアをipodに根こそぎ奪われたのも利権に固執しすぎて、
先を見誤ったのが大きな要因なんだけどな。
2chの画像キャッシュに本意じゃないロリ画像が
あってもアウト?

YouTubeもアウトって無理ありず義だと思う
施行以前にリッピングやダウンロードしていた音楽や動画はどうなるの?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:48:12.84 ID:hnwyN+XU0
>>138
まぁその程度の効果でしか無いとなるとまた躍起になって厳罰化加速させそうではあるけどな。
権利団体優遇なだけで一方的な法改正に際限が無い
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:49:09.20 ID:pjLHWGAK0
見ただけで逮捕はされないけど
キャッシュを移動したかどうかを確認するには
家宅捜索してPC押収してみないと
警察としては白黒判断出来ないわな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:50:45.08 ID:vKbZb8FF0
歌ってみた系とかアウトになってほしいけど
カスラックに金はらってるからセーフだったりしたらいやだな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:51:14.83 ID:UcEsd0MFP
>>140
>2chの画像キャッシュに本意じゃないロリ画像があってもアウト?

それは児ポ単純所持禁止になったらアウト
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:52:05.16 ID:L6dBsuUS0
まあ見るのやめないけどな
それで捕まったら問題にしてくれ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:52:17.48 ID:yHPPbUWxO
適当に通報すればだいたい逮捕されるのか
ニコニコってほとんど自作コンテンツばっかだから問題ないだろ
ランキング上位見ても著作権()ってなるような有様
>>145
キャッシュ全消ししてくる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:56:44.78 ID:UcEsd0MFP
>>141
別にどうにもならない
それは単に個人の所有物(データ)にすぎないから

問題(犯罪)になるのは、改正法施行後に行う、「違法なデータのダウンロードという行為」そのもの。
いっちゃん著作権侵害してるのは外国人なんだけどな。
身内に厳しいねこの国は
>>148
無法状態の頃はよくニコニコでアニメ見てた
擬似実況見たいで面白かったよ、予備知識も入ってくるから一回見ただけでより楽しめた
今はボカロだの歌って見た()だのが上位にきてるんだろ?
まぁ増税と一緒でどうなるか楽しみだわ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:57:58.19 ID:/LR8P15I0
違法アップした動画を見てる奴も、どうかと思うけどね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:59:10.77 ID:KvBX7tlQ0
今後、大容量HDD買う時はポイントカード使わないようにしたほうがいいぞ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 20:59:35.37 ID:ZZu+Ao3g0
>>138
交通違反ならそれで済むケースがあるかもしれないが

前科だぞ
懲役2年
ナイフで刺したぐらいの罪
100%会社はクビだっつの

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:02:56.14 ID:DRI7AL6T0
>>153
情弱はだまってろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:04:51.22 ID:Mg39ntnx0
音楽をアップしてるやつ全然捕まってないし結局今までと変わらないんじゃねーの
つまらん
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:07:56.92 ID:GwlJQbQH0
>>38
ボカロも違法と合法のが入り乱れて悲惨なことになるだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:08:08.09 ID:5vscIMTAO
>>157
見せしめ逮捕が必ず数件でるはずなんで
運が悪いという自覚がある人間は恐ろしくてできない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:11:07.73 ID:65vmCfdAO
何もない家に押し掛けてキャッシュありますね、はい逮捕、みたいな真似するわけねーだろ
乞食共に罪状つけやすくしただけ
>>158
合法だと思ってDLしたらうp者が著作権侵害してて、DL者根こそぎタイフォー。
が有るんだよな
ダウンロードした人が逮捕されるってことは、アップロードした人がすでに逮捕されてるってことでおk?
>>160
そんな保証何処にもないじゃん。

大学生と高校生が外泊して逮捕した時には「法律がそうなってるんだから仕方ない」
みたいな言い分しかしない警察を無条件で信じれる根拠はなんなの?
自民公明のおかげで一億総容疑者時代が到来\(^o^)/本当にありがとう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340368597/
http://blogos.com/article/41583/?axis=p:0

児ポ・違法DL、とばっちりで家宅捜索される恐ろしすぎる実態。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340003758/
http://d.hatena.ne.jp/seraphy/touch/20120519

高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120616.html#p01

壇弁護士の事務室 ダウンロード刑罰化成立 (2012/06/21)
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/2012/06/post-2a23.html
プログレッシブダウンロード、国外犯規定、警察の恣意的運用の解説

【日本弁護士連合会】「違法ダウンロード刑罰化」に関する著作権法改正についての会長声明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340386162/

反対派(小沢派)が冤罪危惧したところ、自民の馳浩は「そんなに気にするなwww」的なことをいっていた件。
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120619.html
衆議院議員 馳浩のはせ日記 ・平成24年6月19日(火曜日)

 10時、参議院文教科学委員会開会。
 著作権法改正案修正案のお経読み?質疑。
 民主党の森ゆう子さんが、明確に修正案に反対を明言される。
 どうも、警察の捜査が示威的に行われる疑いが拭い去れない、別件捜査に使われる・・・とのご指摘。
 小沢一郎裁判や、石川秘書の検察取調べで、「違法な取り調べ」「過剰捜査」が行われた、だから、と疑ってやまない森さん。
 ・・・小沢さんを守りたい気持ちとか、村木厚子さんの証拠捏造事件とか、それはわかる。
 でも、著作権保護のための罰則化と、同じ次元で話さないでよ、と思った。
>>158
ボカロで違法ってあるのか?
カバーは合法なんだろ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:35:20.00 ID:GwlJQbQH0
>>165
市販されてるCDの音源を使ったら違法になる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:39:27.50 ID:BdKDZaOR0
図書館のCDはどうなんだ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:46:04.13 ID:EQttioaJ0
よく分かってないアホな糞ジジイ共がお金もらって短期間でてきとーに作った法やからな
違法としらないでDLした場合は?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 21:48:40.64 ID:iW/ND3oh0
これ洋楽やトレイラーの合法PVいわゆるオフィシャルや許可ありPVも
日本側に権利者がいると違法になる場合があるって事でしょ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:02:47.28 ID:O43MU7z20
サイトの種類にもよるな
個人が自宅サーバーでやっているサイト
ニコニコ動画(日本国内の企業、二ワンゴが管理運営でドワンゴグループ)
ユーチューブ(ユーチューブ社が運営、アメリカ、グーグルグループ)
デイリーモーション(フランス)
ヨウク(中国)
パンドラTV(韓国)
それ以外
※韓国やアメリカは犯罪人身柄引き渡し条約を日本と締結している
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:05:01.25 ID:RpVOjJMx0
文句あるなら日本から出ていけばいいじゃんwwww
なんで出て行かないの?www
>>166
ならほとんど問題ないじゃん
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:02:47.83 ID:/XG1cBDM0
>>169
セーフ。
>>173
ミクカバーなら過去にCD音源使ってるとか普通に有り得る、素人には聞き分けられん。
まあタイフォされるとも思えんが、萎縮効果にはなるわな。
>>145
なったらの話だろ
>>174
それならネット上に上がっているものはすべて合法
違法のものは上がっていない、なぜなら違法のものを上げてる人は逮捕されるからって考えの人だったら全部セーフなのか?
>>175
カバーなら合法だろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:33:00.81 ID:vKbZb8FF0
都会で無料で放送されたものをただで見て何が悪い!
都会民の録画保存も刑罰化しろや!
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:37:29.56 ID:z3CNzn3r0
>>172
海外でダウンロードしても逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340538392/
見せしめ逮捕あるとしても執行後のDLだけだよね?
>>178
CD音源使ってたら違法。
音源というのはBGMの事。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 00:27:30.89 ID:M89O/A4t0
>>181
法の不遡及ってルールで、法律の刑罰が適応されるのは施行後ということになっていると聴いた。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 00:37:04.49 ID:Ci2K/2HF0
>>177
セーフだが本当にセーフか確かめるためにPC押収させろ
取り調べさせろってとこまでは行く
せーふだったとしても家宅捜査受けた時点で社会的には死ぬだろ
だから問題なんだよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 00:50:14.82 ID:Ci2K/2HF0
今回の刑事罰化は世界規模でのネット規制の布石にすぎないぞ

Anti-Counterfeiting Trade Agreement, 略してACTA。

日本語訳は「偽造品の取引の防止に関する協定」または「模倣品・海賊版拡散防止条約」。
偽造品の取り締まりを強化するという名目で、インターネット上の自由を奪い、ジェネリック医薬品や食糧用の種が必要な人に行き渡らなくする条約
2012 13年中に発効が予定されています。交渉に参加していない国にも条約への参加または二国間協定によりACTAの浸透を図るようです。
交渉の過程・内容など情報がほとんど公開されず、日本では国会での審議もなく署名され、外務省が条文の公式日本語訳を出したのも2012年3月になってからのことです。
ttp://ziyuu.wikinet.org/wiki/ACTA-ja

859 名前: 192.168.0.774 [sage] 投稿日: 2012/06/21(木) 22:49:20.14 ID:dCzc2XKo0
無知な漏れも、ACTA反対のオンライン署名してきたぞ

ttp://bit.ly/Hx8asY

手遅れかもしれんがw
ご教授くださった皆さん、ありがとう
出来る事は、やっていきたい。
原発反対の某有名人みたいに仕事は捨てれないし、海外逃亡もできんがw

今回のダウンロード刑事罰化のまとめ図式化
はっきりいってこれで終わりじゃないからな、ここで反発しておかないと絶対に後悔するぞ
1.http://uproda11.2ch-library.com/354301Zl8/11354301.jpg
2.http://uproda11.2ch-library.com/3543027N9/11354302.jpg
3.http://uproda11.2ch-library.com/354303I2W/11354303.jpg
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 00:52:09.16 ID:iicaECtR0
今回の改正を提案した自民党は、
視聴だけの場合は合法だといってる。

自民党の山本拓議員と河村建夫議員がいってる。

山本拓の主張、活動報告
http://yamamototaku.jp/node/807
自民党提出の「私的違法ダウンロードに対する罰則の新設」については、
違法に配信されている音楽や映像であっても、YouTubeなどで視聴するだけの場合は、罰則の対象外となります。

違法ダウンロード罰則化 「消費者には分からない」「年間被害6千億超」…小寺信良、河村建夫両氏が激論
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120525/its12052508010000-n4.htm
動画サイトにアップロードされた動画が違法だった場合でも、ただ視聴しただけ(ストリーミング)の場合は、対象外となる。


また文化庁も視聴だけの場合は合法だといってる。

違法ダウンロードの罰則化法案成立 ユーチューブやニコ動は大丈夫なのか
http://www.j-cast.com/2012/06/20136437.html?p=2
ユーチューブなどのプログレッシブダウンロードやストリーミングについては、
「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。

NHK
違法ダウンロード罰則化の波紋
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0621.html
また海賊版であっても、動画サイト上で再生して閲覧するだけでは、処罰の対象となりません。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:08:10.06 ID:IVSN1F6W0
@tentama_go出版社への著作隣接権付与は改正案が"遅くとも"次の国会に提出されることが決定。
"遅くとも"という表現からすると今国会の延長期間に出る可能性もありそう。
違法ダウンロード刑罰化と同じ議員立法で根回しも結構済んでそうなので、
また速攻成立するかも

http://www.shinbunka.co.jp/news2012/06/120625-01.htm


案の定、文章・画像の規制がくるっぽいな
著作隣接権を出版社が持つと確実に利権がらみで
違法化、刑事罰化も来る
キャッシュがダウンロードだという判例もない。ダウンロードでないという判例もないが。
プログレッシブダウンロードだけが危険とは思わないことだ。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:50:32.09 ID:xtxyup6V0

【大事件発生】PeerCast人気配信者ヴァッシュ、割れエロゲー所持疑惑!(動画あり).iso

http://blog.livedoor.jp/peercastmovie/archives/9811775.html
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:54:03.04 ID:YE5lZ1df0
>>186
じゃあストリーミング方式のP2P作ればいいんじゃね
>>190
そもそも、文化庁が「刑罰化はやりすぎ」といってるのを無視して、音楽業界と自公が成立させたんですがw
文化庁の解釈だからってあまり信用しないこと。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 12:03:05.39 ID:AoifPLR8O
何がダメかよりどうやったらばれないかを語れよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 12:37:10.59 ID:IVSN1F6W0
>>192
リアルでHD交換会やれよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 12:40:21.86 ID:zz4rNGF70
交通事故が怖いなら外に出るな
逮捕が怖いならネットやるな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 12:52:28.13 ID:lTJE293q0
これ適用範囲はどうなってるの?
動画と音楽だけ?
画像やプログラムは?
詳しい人たのむ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 12:55:36.69 ID:3rHlZIIA0
嫌なら見るな
人治運営法だから明確な逮捕基準教えてと言われても答えようが無いん
逮捕される人もいれば、同じ事して逮捕されない人もいる
違法ダウンロード刑罰化でYouTubeやニコ動の視聴も罰則対象になる?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/25/12202/