今週のCDランキングが酷過ぎる 最近の高校生大学生は何をきいてんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

愛でした。【イベント応募券付き】(初回限定盤)(DVD付) / 関ジャニ∞(エイト)
愛でした。【イベント応募券付き】 / 関ジャニ∞(エイト)
Your Eyes(初回限定盤)(DVD付) / 嵐
Your Eyes(通常盤) / 嵐
さよなら最終兵器(初回限定盤)(DVD付) / The Birthday
Beautiful(通常盤) / 2PM
TIME SPACE EP / 水樹奈々
ただいま(初回生産限定盤)(DVD付) / JUJU
えれぴょん(初回限定盤A/えれぴょん顔アップ盤!)(生写真無し) / 小野恵令奈
炎天夏 / 湘南乃風
http://www.phileweb.com/ranking/cd-top20/1634.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:44:26.02 ID:NjimUgr+0
いや、だからそういうのだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:45:21.09 ID:ydAGKfCT0
> さよなら最終兵器(初回限定盤)(DVD付) / The Birthday

なんだろう浮いてるのにすごく同化している…
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:45:26.65 ID:Gba/bvlG0
音楽業界はオワコン
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:45:33.84 ID:+i4bzaON0
普通の人はもうCD買わないってことだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:45:51.86 ID:6m1H67VC0
10年前もこんな感じじゃなかったか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:45:52.97 ID:/iI36Ku/0
まだCD買ってる奴がいるのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:46:11.14 ID:vbQeTC5w0
何だようれしょんて
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:47:05.93 ID:MZhHyCMs0
水樹奈々売れてるじゃん,それ聞いてるんだよおそらく
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:47:30.82 ID:k58yC5HK0
今の中高生は何やってんの?
全然生態が分からん
80年代とか90年代はこの上なく分かり易かった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:47:48.15 ID:SW1QJrHi0
ラルクとかTMとかグレイってもう40歳じゃん
その下の世代はどうなってんの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:48:51.10 ID:V8u0nHxS0
普通の人はCD買わないんじゃないかな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:49:32.14 ID:yiqe0PMM0
>>10
おうちでニコニコ動画みながらお友達とスカイプ
もはやマニアしか買わない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:51:54.68 ID:faQsXRs6P
>さよなら最終兵器(初回限定盤)(DVD付) / The Birthday

何これ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:52:26.12 ID:YwmiL9II0
音楽映画はオワコン
CDはオワコン
まだ音楽とか聞いてんの?なんか銀色の奴買ったりとかw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:53:49.66 ID:mlLta1KU0
最近って数千枚でも一位とれるんだよな。
そろそろCDランキングは止めて着歌ランキングだけにしたほうがいい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:54:21.02 ID:ePZ/EOJYP
>>19
着うたってまだ売れてんの?
特典狙いのアホかパソコン使えねーDQNしか買ってないだろ
なんだよ湘南の風って80年代かよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:55:39.66 ID:YwmiL9II0
最近のDQNもレゲエの本場モンとかトランスとか聞いてるだろ
湘南のとかAKBとかそういう系統の聞いてる奴っているのかな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:56:36.63 ID:pxD2flC70
アニソンだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:56:44.00 ID:XBFlcTGT0
>>10
この前女子高生のギター弾く娘がギター弾いてたけどブラックバードとモアザンワーズだったわ、しかも上手いフィンガーピッキング
10年前ならゆず一色だったのに考えられない選曲だな
元ROSSOのボーカルの人がやってるバンド。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:56:47.83 ID:SAwhxEAZ0
>>13
戦後最も平和じゃねーか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:57:23.74 ID:axv+FPlV0
中高生が一枚岩みたいにJPOPばかり聴いてるよりはいいと思うがな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 15:57:41.97 ID:PtMmO5lb0
最近はPlenty聴いてるよ
>>11
オレンジレンジとか
筋少聴いてるよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:00:15.80 ID:3/hxtHJX0
>>10
中学生は知らん

高校生なら俺のカテキョの教え子はバンプ系と洋楽系に分かれてた
電車でラジオスターの悲劇聞いてた奴いたよw そいつは立命館受かった
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:02:02.42 ID:NkYJdfXs0
音楽聞いたら逮捕されるしな
マジレスすると平沢進
マイナーなバンドでもファンを掴めば1週目位ベスト10に入れるんだからチャンス
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:04:13.76 ID:Y+SbghXQ0
ジャニオタとオタしか音楽聞いていない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:04:51.03 ID:XBFlcTGT0
まあでもニコニコはガチで見てるっぽいな今の女子中高生は
ミュージックステーションとか大手メディアぐらいの影響力もってるのかもな
>>35
そいつら特典目当てで中身なんて聴いてないんじゃね
むしろ昔の高校生大学生がテレビのブームにそのまま流されてたから今の子たちのほうが自立してるといえば自立してる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:09:43.59 ID:4D+v84mq0
ジャズだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:09:53.83 ID:fdTytErk0
JCの妹はトリルウェイヴ聴いてる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:10:17.31 ID:XBFlcTGT0
>>38
ゆとりゆとり叩かれるけど今の子の方が話してて面白いよな
まあゆとってる部分は確かにあるけど意外な知識や柔軟な感性持ってると思うわ
さよなら最終兵器(初回限定盤)(DVD付) / The Birthday

なんだこれどこのアイドルグループだ?
きっしょいんだろうな
カッコいい音楽聴いてる俺カッケー
俺は色々買ったり借りたりするけどみんなが皆音楽に興味あるわけじゃないし
音楽に興味なくてもEURO2012とかツールドフランス好きな人いるわけで趣味は多様化したの
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:22:07.05 ID:Ms1IO3CT0
ミクさんだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:24:07.84 ID:b8Ua+k680
ジャニーズがトップなら健全だろ、何言ってんだ
娯楽を楽しむなら最高な時代だよね
さっきもネットでインディカーレース見たし
先週はEURO2012見て実況して
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:26:11.16 ID:XBFlcTGT0
つーかyoutubeで往年のロック名盤とかフルアルバムで置いてるからなあ
こんな環境で流行りのCD買うなんて選択肢もないわな
ロキノン系が一番メジャーなジャンルになった気がする
それでも90年代のJ-POPのように誰もが知ってるって状況には程遠いが
そんでもってロキノン系はダサい
平成23年(2011年度)ベスト20

*1 1,587,229 **1,520 フライングゲット / AKB48 11/08/24  【秋元康】
*2 1,586,840 ***,852 Everyday、カチューシャ / AKB48 11/05/25  【秋元康】
*3 1,418,888 **4,721 風は吹いている / AKB48 11/10/26  【秋元康】
*4 1,198,864 ***,*** 上からマリコ / AKB48 11/12/07  【秋元康】
*5 1,079,460 ***,*** 桜の木になろう / AKB48 11/02/16  【秋元康】
*6 *,625,935 ***,*** Lotus / 嵐 11/02/23
*7 *,614,131 **5,325 迷宮ラブソング / 嵐 11/11/02
*8 *,498,920 **4,993 マル・マル・モリ・モリ! / 薫と友樹、たまにムック。 11/05/25
*9 *,466,037 **1,825 パレオはエメラルド / SKE48 11/07/27  【秋元康】
10 *,441,680 ***,610 Everybody Go / Kis-My-Ft2 11/08/10
11 *,434,307 **6,973 オキドキ / SKE48 11/11/09  【秋元康】
12 *,312,666 ***,*** Let's try again / チーム・アミューズ!! 11/05/25
13 *,309,846 **1,224 オーマイガー! / NMB48 11/10/19  【秋元康】
14 *,305,001 **1,497 Rising Sun/いつかきっと・・・ / EXILE/EXILE ATSUSHI 11/09/14
15 *,297,781 ***,*** OVER / Hey! Say! JUMP / 11/06/29
16 *,285,051 ***,*** Why?(Keep Your Head Down) / 東方神起 11/01/26
17 *,274,973 ***,*** バンザイVenus / SKE48 11/03/09  【秋元康】
18 *,263,187 ***,*** 絶滅黒髪少女 / NMB48 11/07/20  【秋元康】
19 *,257,932 ***,*** T.W.L/イエローパンジーストリート / 関ジャニ∞ 11/04/20
20 *,255,572 **2,263 家族になろうよ/fighting pose / 福山雅治 11/08/31
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:35:45.63 ID:TtuaaMLk0
まぁゆとりって言っても学校教育がゆるかったからそう呼ばれるだけで
社会情勢見たら団塊のジジババの方がはるかに人生イージーモードだったよな
ネットの普及でCDの売り上げが落ちたというのはあながち間違いではない。
昔の歌手はその当時流行っていた数十人程度の邦楽歌手と競っていればよかったが
今はネットで、過去から現在、そして世界中のアーティストの作品を簡単に聞けるようになった
がために、それらすべてのアーティストと戦って勝てなければCDが売れなくなった。

早い話が、ネットでいろんな音が聴けるこの現代に、あんなポッと出てポッと沈んでいくような
レベルの低い音楽を聞く理由はないということ
>>31
なんというか今の若い子って趣味が多様化してるよね
俺の近所のJKはアレサ・フランクリン聴いてるって言ってた
ちょっと可愛い子
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:37:41.00 ID:gdBA5ZvdO
90年代のバンドばっかです
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:39:24.05 ID:XBFlcTGT0
>>52
情報源も周りの同級生とか兄姉とかの狭い範囲じゃないしな
ちょっと興味もってググれば芋づる的に膨大な音源に出会えるし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:39:57.21 ID:u4AhKQqM0
普通にランキングにある奴らだろ
あとダウンロード件数も参照しろよ
ジャニとかAKBとか西野かなとかだろ
モー娘。とか浜崎とか流行ってた頃と似たようなもんじゃね
立命館とか可愛い子とか要らん情報付加して何がしたいの?
ロキノン愛読者でもあるまいしうすっぺらい権威付けやめてくれる?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 16:44:39.19 ID:23WsfbYR0
みんな覚醒剤や乱交で忙しいんだと思う
>>59
乱交って言葉見ただけで勃起した
>>21
パソコン使って割ってる奴こそDQNなんじゃないですかね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:06:13.43 ID:N1RxPUwE0
>>53
そのへんの洋楽聴いてる奴なら昔からいただろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:08:11.66 ID:A451GOf70
>>1


じゃあ何を聞いてたらまともなんだ?
>>10
【音楽】女子中学生の54%はボカロ曲好き― 知名度は女子中学生70.7%(24.1%)、女子高校生61.3%(29.2%) ※( )は「初音ミク」の知名度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1340356455/
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:10:25.73 ID:IoIpCeMQ0
初回限定版ばっかりだな
曲で勝負してないな
何だコレ
買わないくせして文句を言う(笑)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:12:34.01 ID:Uz33UBuw0
非喫煙者って、休憩時間や食後には何を吸ってんだ?

というのを思い出した
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:14:16.10 ID:GaZTVp+w0
>>64
一時期猛烈にゴリ押ししてたカリスマ路線への
アレルギー反応だわな。

本物ですよ、大作ですよ、カリスマですよってのは
売り文句として逆効果。

↑これをすべてやっちゃってるのがK-POP。
偽物で同人で人ですら無いのがボーカロイド。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:16:40.48 ID:f2O6QiQU0
CDプレイヤー自体持ってないだろうな
おわこんなのかなー?さみしいな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:26:27.43 ID:+hvxeLil0
日本終わったな
そもそも90年代こんな曲が平気でバカ売れしていたのがどうかしていたんだよ

相川七瀬 / 夢見る少女じゃいられない
http://www.youtube.com/watch?v=jYBvkD8VGC0&feature=related

篠原 涼子 Shinohara Ryoko 恋しさと せつなさと 心強さと
http://www.youtube.com/watch?v=NxhI3H1UNRU&feature=related

ら・ら・ら / 大黒摩季
http://www.youtube.com/watch?v=VNel8jCCdhM&feature=related
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:28:38.96 ID:GaZTVp+w0
>>72
今現在その辺の需要をカバーしてる歌手が初音ミクだわな。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:29:37.05 ID:H8NNJ2WM0
カラオケのランキング見れば大体分かるんじゃないの
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:29:45.56 ID:N8H4lKhf0
中坊はエグザエルとか通でもB'z
高校でちょっと好きな奴はもうプログレとかに行ってる
それほど聴くモンが無い
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:30:07.54 ID:zaTl1QbSO
birthdayは大健闘だな
アイドルでもなく韓国でもなく、
タイアップもしてないのにすごいよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:30:30.26 ID:L8uGnmDGP
>>42は釣りかもしれんが、
さよなら最終兵器/the birthdayは
ミッシェルガンエレファントの人のバンドだよ
お前ら的には許せる部類だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:31:07.70 ID:rWc7nRTy0
大友康平
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:31:09.28 ID:xO3lvxkE0
ジャズ聞いてる奴とエレクトロ聞いてる奴は知り合いにいるな
自分はkitsune^2とか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:31:57.20 ID:0AAEJHwG0
音を記録しただけのものを売る産業なんて歴史の浅いものにいつまでもすがってるな
っつう話ですよ
ゲームのサントラばっか聴いてるわ。
JPOP()なんかよりも断然いい。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:32:25.80 ID:iz3U153Z0
>>77
ダサ
韓流ブームとかボカロPとか必死で叩いて足引っ張るくせに、おまえら2chねらのセンスってこんなもんなんだな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:32:31.87 ID:A451GOf70
>>73

釣りかもしれないけど全然関係ないじゃん
何処をどう解釈すればそうなるんだ
年末紅白の出場歌手選びにも困るよな
今年も半年過ぎたけどヒット曲思い浮かばねー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:33:31.28 ID:W2mcvXeM0
今日は
渡辺美里 虹をみたかい
をヘビーローテンションw
プログレとかノイズとかカオティックハードコアとかブルデスとかそういうの聴く奴は
年齢関係なく元々特殊な嗜好の変人だろw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:34:16.13 ID:7yW02lTxO
日本の音楽文化はカスラックとジャニーズとアケカス四十八が崩壊させたからな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:34:17.66 ID:O57sWT+G0
妹小6にビートルズから仕込んでる
>>73
マジで言ってそう
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:34:50.95 ID:pjLHWGAK0
つーか音楽なんて聞かないよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:35:49.44 ID:GaZTVp+w0
>>83
上2曲は厨二向けの安直ソングだろ。
もろに初音ミクの守備範囲だよ。

つーか今現在この層をカバーできる
まともなアーティストが一人も居ない。
チバ頑張ってんなー
フトシも喜んでるぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:37:35.59 ID:NiqiFZfJ0
音楽自体がオワコン
聴かなくても何ら不自由しないという現実
昔は音楽聴いてない奴はバカみたいな風潮があったしな
こんなにCD持ってる俺sugeeeeeeeeeな時代だったが、今は違う
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:38:14.07 ID:A451GOf70
>>91

それは君の視野が狭いだけじゃなくて?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:38:54.21 ID:Q8SKLkF10
>>73は正論じゃん
相川七瀬や篠原涼子のファンは気に入らないだろうが
90年代のポップスなんて今聞いたらボカロ並みに安っぽいよ
ももクロ
>>91
篠原涼子はミリオンなんだよね
ミリオン達してたらあらゆる世代に需要があったってことだ
初音ミクは中学生しか聴いてないじゃん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:40:43.33 ID:GaZTVp+w0
>>94
>>1を見ろよ。
居たとしてもメディア露出できなきゃ意味が無い。
メディアは今後五年以上AKBとK-POPで貸切だろうね。
死に体のメディアのモルヒネみたいなもんだ。

んでこの状況下で90年代のように露出するには
初音ミクなんかに頼るしか無い。
>>98
自分で歌えばいいじゃん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:42:44.62 ID:A451GOf70
>>98
いや何を聞くかは個人の自由じゃないか?
そういう押し売りはやめようぜ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:46:37.41 ID:G58wBpVWO
一昔前のCDとかあまり売ってないからレンタルなんかに頼るしかない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:46:53.21 ID:OQ4STmz10
非アイドルヲタの男の聞く曲が無い。
最近テレビで流れるようなのは恋だ愛だ寂しい会いたい振った振られたしか言わねーじゃん
どんだけ飢えてんだっつの
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:47:12.56 ID:eS5+WsIL0
俺みたいに音楽聴かない奴ってカラオケで何するの
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:47:39.39 ID:sf0A+n6h0
えれぴょんってなんだ?w
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:48:46.97 ID:A2ekY8j0O
邦楽で最近買ったのは日本マドンナくらいだな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:49:03.80 ID:GVk1E4Ns0
>>105
元AKB
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:49:19.30 ID:OQ4STmz10
>>104
カラオケように何曲か覚えとく
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:49:44.09 ID:eS5+WsIL0
>>108
オヌヌメ教えてくれ
RADWIMPSとかONE OK ROCKとか聴いてると思ってたけどぜんぜん違うんだな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:51:11.49 ID:dnt2Mo6F0
嫌儲音楽詳しい奴多すぎだろ
なんなんだお前ら
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:52:14.17 ID:S8D8TSDU0
生写真なしでわろた
どう考えても時代遅れな光る円盤の売上枚数をアーティストの評価基準にするのはむなしいものですね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:52:58.18 ID:IibKqsu00
今って高校生が聞くようなロックバンドとかミクスチャー系バンドって無いだろ
将来腑抜けになるんじゃないの
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:53:21.81 ID:0AAEJHwG0
えれぴょん結構なデブだった
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:53:41.88 ID:eMHZROs50
好きな音楽 eminem
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:54:16.54 ID:OQ4STmz10
>>109
おっさんだから古い曲しかしらん
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:56:39.62 ID:7OdcOYuQ0
SOADとかクイーンとかメジャーな洋楽聴いてるのは結構いるな
あとはまあチャートとロキノン
>>114
ロキノンが廃刊しない程度にはいる模様
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 17:59:17.42 ID:yCILAFW2P
たまのMステ特番とか観ててても、上の世代のグループに地力の歌唱力で勝てないのは結構ヤバイと思うね。
いつまでもドリカムすげーB'Zすげーじゃいかんでしょ。50近い爺婆なんぞねじ伏せてみろよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:00:18.88 ID:rWc7nRTy0
小柳ゆき
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:01:15.75 ID:mTo0mG01O
サウンドが駄目だ

無駄にキャピキャピした電子音が多い
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:01:52.42 ID:R7XfbJnn0
三木道三
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:02:54.11 ID:xWjcXhVbO
オッサンは自分の世代の曲が最強と思うの法則
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:03:31.77 ID:j3MBpC170
>さよなら最終兵器(初回限定盤)(DVD付) / The Birthday
>えれぴょん(初回限定盤A/えれぴょん顔アップ盤!)(生写真無し) / 小野恵令奈


誰?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:03:55.53 ID:0pIIuW3m0
>>1
金払ってるだけまともやわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 18:08:19.78 ID:53RUgZ+M0
>>1
湘南の風wwwwwwwwwwwwww
>>124
やっぱり何でもそれに付随する思い入れやら思い出が大事だよね
たまにゲームBGMとか聞くと懐かしくって仕方ない
>>15
ミッシェルのボーカルとドラムがやってるバンド
>>97
ミリオンどころかダブルミリオンだったはず
影法師
>>124
結局それだよな
10代のことは10代しか分からん
教え子はsebもってたな
>>114
ワンオクとかいう生きのいい中二系スクリーモバンドがいる
>>132
ギリギリ10代だがそうとは限らん
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:26:38.55 ID:aht0jU1qP
ネットのせいで趣味が多様化してプログレ廃人が量産されてるんだよ
ディスクユニオン行ってこいよ、若い奴多いから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:27:58.66 ID:X+Z3cdyM0
ボカロなんて聴くぐらいならまだロキノン聴いた方がいいだろ
ボカロってファーストフードだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:30:37.53 ID:aht0jU1qP
つーかこれだけ良質な音楽を腐るほどネットで聴けるのに
何聞いたらいいのか分からないとか言ってる奴は大して音楽好きじゃないんだからわざわざ聴かなくてよくね?
音楽聴かない奴は異常みたいな風潮はおかしいと思うわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:33:18.26 ID:1FcLJGazO
9mmワンオクRADあたり聞いてそう
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:34:25.68 ID:UQYHiIgB0
浜田や千秋がミリオン取ってた頃よりはまし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:35:21.46 ID:KNhOB+Gm0
20代の俺は、最近長渕剛や井上陽水を聞くようになったな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:36:32.77 ID:WdeS37Ni0
16GBのiPodがパンパンだお
32GBに乗り換えたいけど2万するお

高いお(´・ω・`)
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:36:39.78 ID:7uq6jZD+0
>>141
次はハマショーか
>>140
キャッチーなメロディで大衆受けしたのは事実だろ
変に芸術家気取ってダッサイ音楽やってる今のアーティスト(笑)よりマシだ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:39:07.06 ID:KNhOB+Gm0
>>143
いや、次はBOOWYに行きそうな感じ
まぁ正確には、その人の歌、なんだけどね
歌手やグループじゃなく、歌から入るから
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:41:32.49 ID:PbW2TOhv0
今はAC/DC聴いてる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:41:41.19 ID:C4xzAif70
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
邦楽厨がアニメ系のがCDランキング上位に入りまくった時に「今はもうアニオタ以外はCDを買わない。時代は着うた(キリッ」とか言ってて
着うたでもアニメ系のが上位に入りまくってて邦楽厨息してない状態でワラタのを覚えてる

しかしみんな何聞いてるんだろうな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 22:53:36.73 ID:C4xzAif70
CMはいろいろやってるけど驚くほど売れてないんだろうな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:14:12.69 ID:dGs19lSc0
20位まで見てみるとチバと福耳は大健闘って言っても良いレベルだな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:19:49.72 ID:FWgIB2dOO
映画でも文学でもそうだけど今はどんな年代の作品にでもフラットに触れられる時代ですからね
意外と最近の若者の方が最近の作品に疎かったりするんですよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:20:24.81 ID:Pxa8eAm0O
L'Arc〜en〜Ciel
Janne Da Arc
Acid Black Cherry
TM西川

これで大学4年ワロタ
カラオケでとりあえずhot limitを歌えば良いという考えが直りません
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:23:33.30 ID:GhsLVJfb0
今ならマテリアルパズルをランキング1位にするのは簡単だよね。
154ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2012/06/24(日) 23:24:42.82 ID:5seuR//10
                            
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   確かに・・・・・      
   / ) ヽ' /    、 ヽ                  
  /  --‐ '      〉  '.                   
  !   、   ヾ   /   } 
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:26:16.39 ID:I9j9IVCTO
昨日メシュガー買った
そもそも最近の曲ってのがどこで聴けるのかも分からんくなってきたし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:27:26.61 ID:LslqgzXN0
まあ邦楽だけの話なら
40年前から変わらないだろ
それほど良いものは売れてない
流行だよ流行

洋楽のレベルが、ここ20年で恐ろしいことになってる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:33:00.31 ID:Hum37Z5NO
アニソンの方が話題共通してる分まだましだな
メジャーの宣伝に騙されずみんなが自分の意思で音楽を選択する
って昔から自称本格派ミュージシャンが言い続けてきたことだしその通りになっただけ
すばらしい時代になったな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/24(日) 23:58:42.98 ID:PKW20Vc+0
金払って聞こうなんて思う曲なんて全くないな。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 00:01:48.84 ID:TruUM2YsP
ダウンロードが犯罪化する10月以降がどうなるか見物だな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 00:05:07.68 ID:xdNtsYSzP
>>147
いや実際高校大学の頃はこういう風に思わないとCD売れる世の中は戻らないと思うよ。
安室最高!ラルク最高!で30過ぎて中島みゆきの良さも分かってくるという感じ。
その時代の音楽を崇拝せず、最初からビートルズ最高なんてヤツばかりになったらそれは元気の無い世代だよ
北欧に生まれたかったわ
いつもこうだって
中島みゆきとか松山千春とか
だいたい同レベル
よく90年代のステマ全盛CDバブル期が挙げられるが
それ以前の聖子ちゃんがどうこうおニャン子がどうこう言ってた時代も全く同じだよね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 01:09:06.77 ID:NgbylxKT0
先週のビルボード200じゃビーチボーイズが3位、ニールヤングが4位、ジョーウォルシュが12位でワロタ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 01:11:41.53 ID:Tq+wnQ/q0
CDはもはやパッケージとしての商品価値がないと買われないからな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 01:11:49.72 ID:eZT9TSt90
>>3
アイドルグループのアニメタイアップ曲みたいに見えるな・・・
駅で会話を聞くとホントにベタベタだよね
GReeeeNやらEXILEやら
普段聞かないがチバやDAIGOなんかのオッサンがランクインしてると微妙に嬉しい
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:31:43.63 ID:UV/SHpri0
もう引退しろよ、としか思わん
昔からこんなもの
10年前もジャニーズとモーニング娘ばっかだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:38:09.20 ID:bqOG93KX0
全部信者が買ってる歌手
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:39:59.44 ID:OA69gQq60
でも今ほど酷くはなかった
今の10代はニコ動か?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:41:46.10 ID:dDOH0fEfQ
そうですね…

バービーボーイズ、とかかな…ふふ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:42:08.85 ID:jidUgUvW0
ゲーム音楽ばっか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:42:14.81 ID:fMjFcDSC0
>>1
いったい何時からこうなったんだ?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:43:25.29 ID:XRQk9cxZ0
>>172
まだ老人どもが思ってる売り上げを保ってるな
http://homepage1.nifty.com/surprise/music/alb02_06.htm
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:43:56.60 ID:HQxGVuTx0
一般人と呼ばれる層はレンタルしかしてないからな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:48:32.02 ID:tVvzkcJE0
ケンモメンはクラシックだよな(´・ω・`)
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:49:30.43 ID:PtNjRttj0
マスとかポストとかシュゲとかダブステとかジャズとか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:51:34.22 ID:XRQk9cxZ0
>>179
着うたフルが2004年なんで違法ダウンロード以前にサービスによる
商習慣の変化の結果信者買いされる曲以外は出てこないってところかね
湘南の風wwまだ、こんなの聞いてる奴がいるってのが
もう駄目すぎる。
えれぴょんってリーガルハイの曲か。
今の高校生・大学生はボカロみて、自分たちが作り手側になろうとしてるから、消費者になってない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:57:24.60 ID:fdSAXYWNO
>>172
90年代、特に90年代前半はアイドルがトップ10入りすることなんて殆どなかったけどな

当時中学生だったけど女子の人気では
GLAY>>ミスチル桜井>B'z稲葉>福山雅治>スピッツ草野>>>>>>>>>>ジャニーズ(SMAP、TOKIO)
って感じでジャニーズ好きは痛い子扱いだった
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 10:59:17.08 ID:DAqUksn50
車のオーディオにニコニコ動画の歌ってみたを100曲以上入れてる。
友人乗せてるときに流すと、まずイントロ部分で「へぇ、こんな曲きくんだ」って言われるんだけど、
歌声が入ると「え?これ誰が歌ってるの?」って聞いてくる。
だれだか当ててごらん(笑)っていうと歌が上手な有名歌手や有名芸能人の名前がでてくる。
だけど違うんだよね。
「これね、一般の人が歌ってるの。プロより上手いでしょ?」
そう言うとCDどこで買うの?売ってほしいって。
そこですかさず「ニコニコ動画っていう動画サイトがあってね、無料で聴けるよ。大抵本人より上手いから(笑)」
まぁ大体いつもこんな流れだね。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:00:07.44 ID:vFjeemNr0
俺「音楽好きなの?」
女「うん大好き!音楽なかったら死ぬw」
俺「へえーどういうジャンル聴いてるの?」
女「ジャンル問わず何でも聴くよ〜♪aiko、いきものがかり、EXILE。ラッド、エルレみたいなロックも大好き〜」
俺「ふふ^^」
細分されすぎてリアルで音楽の話をしても不幸しか生まれない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:04:11.15 ID:XRQk9cxZ0
>>189
まあそうなんだよね
通信手段とかなくてTVが報じるドラマが友人知人間の話題であって
そのドラマとタイアップしてるOPもしくはEDがシングルで売れるし場合によっては
その後のアルバムも売れる

CMでタイアップされるより売れてたはず

でも今はTVが主ではないしドラマも正直微妙だし邦楽が昔のように売れるわけないんだよね

老人どもはわかってないけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:04:28.40 ID:x0PJMXIt0
大多数はCDを買わずにネットで落とすようになったんだろ?
だから、ランキングを集計しても、買う=貢いでくれるヲタ好みのアイドルの曲しか上がってこないのさ。
日本は職業作曲家が少なすぎるんだよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:06:47.31 ID:UVF25dtz0
ブックオフで20年前のCDを100円で買ってきて車につんどく
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:07:33.95 ID:K6Yc4+3M0
今時CD買ってるのはアイドルオタだけ
もうオリコンランキングに意味はない
バブル時代にオリコン以外のロック/ダンスミュージックチャートを確立しとくべきだった
普通の音楽好きの指針としてマーケットの裾野をひろげただろうに
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:10:27.24 ID:OA69gQq60
ビーイングも終わっちゃったし
>>137
ロキノンもタワレコもファーストフードになってしまった
マクドナルドかミスタードーナツかケンタッキーかの違いしかない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:16:08.51 ID:SF5q66ikP
時代の流れなんだろうけど、バンドというバンドは売れないみたいね
ミスチルが頑張ってるけどバンドかと言われりゃ微妙な感じだし
エグザイルが一人一人楽器持ってビッグバンドとか、嵐がウッベ持ってサイコビリー化とかさ
大人数が集まってワイワイやって録音を流すだけの風潮はやめようや
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:25:59.54 ID:H1MZxQyR0
今時CDなんて化石買う若者はおらん
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:28:19.98 ID:n3+VdvJCO
探せば簡単にいくらでも好みのが見つかるだろ
いつまで80〜90年代気分なんだ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:29:02.07 ID:CzD4xkKS0
>>1
三十台半ばだが、学生時代のランキングと比べて特に違和感ないんだけど
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:29:33.85 ID:RaUAxw/2P
初値ミクとかニコニコとかに高校生とか大学生は
流れてるイメージ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 11:31:19.24 ID:9wxEZW5fO
量増えすぎ
生写真無しなのにランキング入れるとは
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/25(月) 16:51:38.05 ID:K9250x3S0
握手券が無くても売れるのな
この中なら水樹奈々だな
心にぐっとくるようなこと歌ってくれる奈々ちゃん
JC、JKの女は右に習えみたいにボカロ聴いてるな。気持ち悪い
>>124
結局のところ思い出補正なんだよな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
音楽を聴く奴が減ったんだよ