DIYで家具を作ろうと思う マルノコは買った まだ指は8本ある 手取り足取り教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 米国の男性は、DIY(Do It Yourselfの略で、家の補充や修繕を自分でやってしまうこと)をよくやりますが、我が家のご主人さんも例に漏れず、お家の改造が大好き。
しかも、壁に棚を取り付けたり、ピクニック・テーブルを作ったりといった、いわゆる日曜大工の域を超えております。
今までにも、電気の配線を変えるために天井裏に登ったり、床がきしむからと床板を剥がして補充しちゃったり
挙げ句の果てには、 キッチンが気に入らないからと、壁もろとも取っ払って全てリフォームしちゃったり……。
「当分の間、キッチンなくなるけど、いいよね?」
いいよね?って聞かれた時には、もうなくなってましたけど、まあ細かいことは気にしないご主人さんなので、ツッコミのしようがない(涙)。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120523/1041140/03_px400.jpg

いわゆる、丸ノコってやつですか。巨大です。
一般向けには危険すぎるような気もするんですが……
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120523/1041140/08_px180.jpg
全文はソース先で
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120523/1041140/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:49:46.35 ID:wEgM3jSB0
怖いよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:50:12.18 ID:qpTGmZ+I0
丸ノコが俺に向ってダッシュしてきた時の恐怖
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:50:31.20 ID:gi8gQ0sc0
とりあえず丸ノコは要らんよ
ホムセンでカットしてもらった方がいいから
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:51:09.12 ID:A0Y0hk0a0
やめれw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:51:39.92 ID:1raDOdZ50
情強はホームセンターで全部切ってもらうだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:51:45.42 ID:M4l+H3kHO
久々にスレタイでワロタ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:52:27.83 ID:1pG4PF3w0
カンナかけないとだからあと2本くらい指持ってかれるよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:54:41.72 ID:4kLKRK2T0
スケールを引っ込めるときに1本逝く場合があるから覚悟しとけよ
自分の手で切る時点でロクなもん作れないと思うわ、まともに並行や垂直を出すことすらできないだろ?
やっぱ工作機械がないと
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:56:17.36 ID:iOYw1a+dO
足も入れてなのか、それが問題だ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:57:10.16 ID:WjOHELFP0
ジグソー買ったけど直線でないし板は割れるしで完全にだまされたは
>>12
直線は横に板おいてそれに合わせて滑らせるだろ普通
コの字デスク作りたいけど注意てある?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 23:59:20.47 ID:OFCCVsxP0
丸鋸だけは手を出すなって言われた
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:00:45.46 ID:Xo1zsefXO
スレタイと>>3にやられた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:01:04.44 ID:aFpcH6jj0
既に手が取れてるじゃねーか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:02:08.08 ID:4PKyXP0u0
旧速時代からDIYスレは伸びないんだよ
ゆとり増加による弊害
お前ら日曜大工しろ
写真みたいなスライド丸のこなら、素人でも使いやすいだろ
長尺方向はホムセンでカットしてもらって、
あとはインパクトドライバあれば簡素な棚くらいは組めるんじゃね
>>1
ついにピッコロ大魔王が2ch降臨か
>>14
足の平行度を出すのが超難しい
まず間違いなくガタガタになる
最近作ってる単管パイプとポリカ波板のバイク置き場にペンキ塗ってるんだけど結構高いな
水性木材用が0.7リットルで2000円くらいするとか高いわ
>>15
同じ同じ、DIY好きで道具もそろえたが
親父に丸鋸だけは絶対に買うなって言われた

危険すぎる
スレタイw
ここ最近嫌儲のスレタイ優秀過ぎるw
ぱこ様以来の豊作
雨戸が木のやつなんだけど、ぬられてる茶色の塗料ってなんだろう?
痛んでるのがあるから塗りなおしてやりたいんだが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:06:12.59 ID:rtT9UcOD0
手足がなくても日曜大工は出来る
>>21
ありがとう
フェルト貼って対処してみる
糸のこ盤とか木工旋盤とか欲しい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:07:35.47 ID:GxdIIz4e0
>>25
防腐剤かな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:07:35.56 ID:JpBw8YDt0
>>1
いいスレタイだな
テンコはすっかり忘れ去られたな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:09:19.48 ID:hYsAxj1l0
丸鋸は簡易切断か縦割りに使うもの素人は高くても押し切りのスライド買えよ
指より先に足切るぞ
回転する刃物って、子供の頃にテレビで人体切断ショー見て以来トラウマだから怖くて使えない。
DIY好きだが丸ノコとグラインダーつかう作業は面倒だけど手でやってる。
>>25
水性で木部用って書いてあれば大抵おk
油性とクレオソートは臭いからやめとけ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:10:42.97 ID:Q+tvnjlX0
>>1
良スレタイ
粗大ごみ減らせるって聞いて昨日電気ソー発注したとこなんだけど丸くないから大丈夫だよね?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:13:49.62 ID:BQXjAfxm0
障害者手帳も夢じゃない
電動の切断機械は怖くて怖くて、
今まで現物合わせで自宅で切ってたけど、図面書いてホームセンターでカットしてもらってる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:15:55.42 ID:mMDofd+KO
近所のホムセンは1ライン20円だから
切り口が長いものは自分でやるよりおまかせしちゃうわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:17:40.99 ID:dHimSM800
>>8
なんでかんなで指が飛ぶんだよ
>>29>>34
おーサンクス

塗られてるのはたぶんクレオソートだわ臭い的に
迷ったけど水性クレオソートにしようかと思う
>>37
手帳を手に入れる前に、棺桶に入りそうだけどな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:19:50.81 ID:6wxISKFRO
嫌儲DIY部入部します
りんちゃんクッキーの秘密
りんちゃんD・I・Y
>>39
長さ揃えたい時とかも便利だもんな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:22:54.67 ID:mOdQ6RhM0
素人がどうがんばってもニトリやIKEA以下の物にしかならんぞ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:23:46.64 ID:5bHaAD230
>>1 そんなおまいらに朗報!!

ハーイ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=E3mzhvMgrLE&NR=1

この丸ノコなら指の研磨をするだけだぜ!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:24:11.05 ID:6wxISKFRO
工具集めてるねん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:24:23.65 ID:RQHytPiW0
窓を20cmくらいあけたときそこに網戸張りたいんだけど
とったり外したりを簡単にしたいんだけど
どうしたらいい?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:24:33.73 ID:GxdIIz4e0
自分で折りたたみ椅子作ろうとしたら脳みそが爆発した
シンプルで機能的っていうのは難しんもんだ
>>46
そんなことはない
本棚レベルならニトリの10倍頑強なものが作れる
>>49
アコーディオン網戸とか、市販であるのか知らないけど
>>49
最初から全面網戸つけとけばいいじゃん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:32:57.15 ID:ygcazibc0
丸鋸→見てこいカルロ→コマンドースレ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:35:13.93 ID:mMDofd+KO
>>45
いつまで経っても自分の技術が伸びないのが難点だけどね
線がガタガタになって板材が無駄になるよりは良いんだけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:36:23.98 ID:RQHytPiW0
>>53
ベランダに出たりするから簡単にとりはずせるようにしたい
あと夏にサーキュレーターを網戸に当てる予定だから
網をテープで張るみたいなやわいのだとだめかも
メッシュシートの端を木材で挟んで、窓を開ける寸法に合わせ加工すればいい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:40:18.80 ID:tL/l0uzu0
指8本しか無いとかタコかよww
DIYで畳をフローリングにしたけど、材料より工具代のが高くついて、頼むのと大して変わらんかったはw

丸ノコは素人が使うもんじゃねぇ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:51:22.62 ID:BQXjAfxm0
安い2×4材見てるとなんでも安く自作できるような気がしてしまう
いざ作ったら量産効果にうちのめされるんだろうな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 00:53:36.70 ID:7j5pFEiN0
指8本とかw
アメ公のとこにはこんなのもあるからこれでも使っとけw
http://www.youtube.com/watch?v=7dl1Ba6U6Eo
丸鋸は危ない割に役に立たないから手鋸使えってじっちゃんが言ってた
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 01:07:35.13 ID:2Hsa/6pz0
普通の鋸とバンドソーとコンター買うのが良いよ。丸鋸は現場用。
素人が家具作る程度ならマルノコは要らない。危ない以前に。
とーちゃん昔大工だったからアホみたいに道具がいっぱいあるわ
このまえ余った建材で犬小屋作ってたし
PCデスク作るのが夢
俺の○のこの方が危ない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 01:18:03.41 ID:RNFrZsy/0
そのうちエスカレートして家まで改造しだしそうだな
材料は揃えた、来週もあったらUPするわ
SPF材って電気ドライバーでもいけるよね?

http://i.imgur.com/PqU4B.jpg
>>68
一軒家なら家の改造は割りとスタンダードだろう。
大掛かりなのは無理だけどちょっと壁ぶちぬくくらいはみんなやる。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 01:58:19.33 ID:gL57hVn60
本棚か
家の配線変えるのに資格必要だけどこいつは持ってんのか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 04:08:12.96 ID:6wxISKFRO
>>69
いきなり打つと割れるからキリで穴開けしときや
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 06:10:58.78 ID:YvvDUkW+0
>>73
サンクス
ホムセンで工具借りようかと思ったけど、家に電ドラならあったからドリルビットで下穴あけて
やるわ インパクトでガチガチねじ込むのも割っちゃいそうだし
ただ木ネジじゃなくてコーススレッドを買ったから、下穴開けてどれだけ締結力があるか心配
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 11:03:23.44 ID:I+xVDM560
>>69
金額は知らんが、やたらと質の悪い端材だな
その辺の建築現場でゴミ貰ってきた方がまともなものが手に入るぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 11:05:57.60 ID:PACISzUu0
買うならスライド丸のこ買え
直線切りは店のパネルソーでやってもらえ
プレス屋だけど手取り足取り指取り教えてやるよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 11:14:18.76 ID:qj03sbQt0
失業中瓦葺くバイトしたことあるが屋根で丸鋸使うと指もそうだが足もやりそうで怖かった
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 11:15:21.69 ID:8WY6MKfd0
このまえコーナンでHITACHIのインパクト買ったわ
19800円だったわ よくかんがえたら使い道なかったわw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 11:31:11.13 ID:jE0pUqZp0
田舎だからか中学の図工で丸のこ使ったわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/23(土) 11:44:53.62 ID:cKtmigQZ0
B&Dの丸鋸ものすごい音出すし切りくず噴き出すしとても使えなかった
だからマキタを買えとあれほど