Amazonクラウドも壊滅、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
(前略)
■午後8時44分 - プライマリ電源のケーブル故障。バックアップ電源へ
トラブルの発端は、高圧電源配電システムのケーブルに障害が発生したこと。そこからバックアップ用の発電機へ
フェイルオーバー。すべてのEC2インスタンスとEBSボリュームは、発電機への移行に成功。
■午後8時53分 - バックアップ電源のブレイカーに不備、セカンダリへ
発電機の1つがオーバーヒートし停止。クーリングファンに問題発覚。この時点でこの発電機につながっていたEC2
インスタンスとEBSボリュームは、発電機からさらにセカンダリバックアップ電源へフェイルオーバー。この電源は追
加電源として完全に分離されたもの。しかし不幸が重なり、あるバックアップ電源分配回路のブレイカーの設定が
適切でなかった。電力の閾値が低すぎた。
■午後8時57分 - プライマリ、バックアップ、セカンダリの電源をすべて失う
回路接続後、障害の影響を受けたEC2インスタンスとEBSボリュームは、プライマリ、バックアップ、セカンダリの電源
を失う。マルチアベイラビリティゾーンの設定がされていれば問題なかったが、このアベイラビリティゾーンのみで稼
働しているものについては、電源が復活するまで待たなくてはならなくなった。
■午後10時19分 - 発電機修理、復帰へ
発電機のファンの修理が完了。リカバリ開始。午後10時50分には大半が復帰。
(後略)
http://www.publickey1.jp/blog/12/amazon_16.html ■関連
【Yahoo】 ファーストサーバー壊滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340254949/
最近電源周りのトラブルおおいな
全然壊滅じゃないんだが。
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:59:25.30 ID:l685bB270
興味ないね
福島第一
クラウドとかアホだろwww
重要なデータを他人に預けてどうすんだよwww
やめなよ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:01:15.45 ID:ep3MDxIy0
建屋はどうなったの?
EC2はけっこう障害が多い…
興味ないね
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:04:33.20 ID:P3r4/utY0
SLAがどれくらいだっけ?
低価格なんだから、ごくまれな2時間の停止位は折り込んどかないとな。
GAEもAzureも似たようなもんでしよ。
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:05:51.57 ID:ErK+f71m0
AWSもAzureもダメだな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:06:25.70 ID:RapcnwY+0
そりゃ原発も爆発するわ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:07:10.20 ID:IUjwJc6L0
メルトダウンかよ
太陽風の影響だな
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:19:32.44 ID:GbKri2zh0
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:20:06.06 ID:8SEBMkxP0
まるで福島原発のようだ
2、3日前、AWS落ちてたな
バックアップとかセカンダリという分類をやめた方が良いんじゃないかね。
非常時しか使わないから、非常時に初めて不備が見つかって後が無くなる。
ABCの3系統にしてローテで常用すれば良い。稼働率をバラバラにすれば
同時故障のリスクは抑えられるだろ。A:B:C=7:3:1とか。
あちこちでトラブル頻発っぽいけど、
これ、大地震でもくるんじゃね?
大丈夫か?
これだからソフト屋の組んだシステムは駄目なんだよ
最悪条件とかディレーティングの概念が無さ過ぎる
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:35:30.17 ID:l5RItf5T0
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:36:42.27 ID:ErK+f71m0
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:38:47.89 ID:Necvxji50
amazonのデータセンターで全電源喪失しちゃうと結構影響大きいかもw
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:41:25.49 ID:YWcfjc/80
もしかして、
現場では、アメリカの映画みたいに
緊急サイレンが「ウー、ウー」言いながら
異常事態を示すランプが何個も点滅してて
その間を血相変えたプロが
「くそ、なぜだ!システムは完璧だったはず!」
とか言いながら駆けずり回ってるの?
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:04:51.30 ID:H9hij/ulO
クラウド同時多発テロか
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:05:28.17 ID:0OkcABRv0
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:07:38.33 ID:uI3WPy7RO
一体何が起こってんだよ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:07:43.58 ID:wCgQYNqi0
偶然にしては奇妙な一致でトラブルが発生するもんだな。
例の64ビット版インテルCPUにバックドアみたいな欠陥が発覚したからか?
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:11:58.86 ID:rniSzyE60
ライブドアやFC2のアフィブログ群が潰れたらいいのに
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:14:50.45 ID:zyXCotN10
電気に乱れがあって
工場が大損害起こしたこともあったな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:18:02.25 ID:hovlkMHx0
通常メインに最大のトラブル対策が施されてる
メインが耐えられないトラブルの発生
→当然サブも耐えられない
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:21:20.54 ID:KTOsVdQL0
>>19 バックアップは発電機の燃料食うから金掛かる
保守が要る、とかでローテできないんじゃね?
やめなよ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:36:04.13 ID:f6DoRp5C0
壊滅って言っても、ソフトバンクみたいな全消しとは違うんだろ?
iCloudすら使ってない俺にはどうでもいい話
なんだ?
一連のサイバーテロなのか?
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:44:00.53 ID:9CDre5La0
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 01:52:50.25 ID:CamXojcrP
大地から何か放出されてるだろ・・・・
アマゾンの広告乗ってるサイトが重いと思ったらこれのせいか
>>1 そんでこのサーバセンターは日本にあるの?韓国にあるの?
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 02:17:16.16 ID:SYNL3CvE0
なにこの原発事故
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 02:29:44.94 ID:Q2YHRxKI0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . ....|ヽ∧_:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ゝ __\ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
|/:彡ミ゛ヽ;> 、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
______ やめてよ・・・
=| |─── /
 ̄ ̄ ̄ ̄
どうせ大丈夫ってオチだろ
いつものパターンじゃん
興味ないね
コード書いた人:「あー、やっぱりそうなったかー」
で、このサーバは、何に使うものなの???
何か俺の生活に影響でんのかいな??
さっぱりわからん。
真木蔵人
ああ、これはよくあるパターンだな。
電源まわりの故障はたいていフェイルセーフがうまく機能しないの法則w
まあ、単にサービスが中断しただけだし、そんな大騒ぎするようなことでもない。