アクセル/ブレーキ踏み間違いを防ぐ画期的な補助具を焼き鳥屋が発明

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>318
そのスペースにどんな思いを込めたの
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:36:56.05 ID:1vd6h2DO0
>>321
両方とも右足で踏むものだから、近いのが正解だぞ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:39:02.91 ID:D776PRKD0
バイクみたいにアクセルは手で操作するようにしろよ
AT車自体欠陥なのに片足で加減速を行うとかおかしいだろ
そのうち自動車メーカーは集団訴訟されるぞ
足のニュートラルポジションをアクセルじゃなくブレーキにするだけでいいだろ
ちょっと無理してアクセル踏む高速以外なら十分
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:44:34.82 ID:2x5NVgRT0
ハンドルにブレーキ付けたらいいよ
これなら自転車や原付と同じだから分かりやすいだろうし
足で操作するのはアクセルだけ
>>322
この手のスレで「なんで踏み間違えるか解らない」とか言ってるやつって相当危険だよな
>>1




                        いや、踏み間違えるレベルなら免許返納しろよ、マジで




334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:48:36.80 ID:vrJT1VtP0
右足のアクセルと左足のブレーキを踏み間違うってどういうこと?
脚組んで運転してる人がいるわけ?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:50:25.66 ID:rXgpX+jN0
ほとんどはクリープからの踏み間違いでしょ。ブレーキの位置はそれほど重要じゃない。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:51:38.44 ID:wnGfoA2f0
>>332
踏み間違えかねん構造ではあるよな。MTならともかく危険ではある。
ただコンビニダイブする老害とかはどうかと思うけどw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:55:23.06 ID:1vd6h2DO0
>>334
とっさに動くのは効き足
だからとっさに右を踏む事故がたまに起きる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:57:23.92 ID:1vd6h2DO0
車に比べるとバイクのアクセルとブレーキは合理的で素晴らしいね
ハンドルとブレーキだけバイクのにしちゃえばいいのに
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 23:59:08.84 ID:smAGrcET0 BE:97020645-2BP(1920)

http://www.youtube.com/watch?v=rrvZihCGAYY
脚を使ってやる操作が加速/減速しかないクルマは子供のオモチャ以下wwww
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:01:22.12 ID:rXgpX+jN0
アクセルペダルをギリギリまで右側に配置すればOK
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:06:16.37 ID:Lu+eS+K40
CVTは危ない。アクセル踏んで回転数が上がらない場合にブレーキと勘違いしやすい。
停車からの加速時は間違えないと思うけど
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:07:45.36 ID:hJoD2+Kj0
間違えて踏んだから加速してるのに、
その状態でも尚自分が踏んでいるのがブレーキと信じる思考回路が理解できない。
間違えて踏んだら音なり挙動なりで気づいて直ぐブレーキ踏み直すだろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:38:56.41 ID:m7e2Kg7h0
>>7
自分の車の運転レベルはどれくらいという質問に半分以上の人間が自分は平均より上手いと答えるからなあ
自己評価ってホントアテにならないわ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 00:42:14.63 ID:kj2nEnaH0
もうアクセル踏んだらブレーキかかるようにしたらいいじゃん
コンビニが頑丈になればいいんじゃね?
ハンドルにブレーキ、とか言ってる奴なんなの?
車のハンドルは廻るし、持つ位置も常に同じじゃないからダメじゃん
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 02:52:06.61 ID:p+9GqY5/0
>>151
慣れというのは恐ろしいものやで
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 02:53:47.76 ID:+N8ts9zk0
>>229
プッシュスタートの車はブレーキ踏まないとエンジンかからないけど
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 03:16:12.83 ID:f/STCxBB0
ナルセペダルってなんで普及しないの?
左足ブレーキを覚えればすべて解決するのに
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 03:38:47.86 ID:6L4guOdm0
棒のとこを手で押さえるのか思った
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 06:02:41.59 ID:dF6uW2en0
うーん
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 06:12:13.03 ID:Z/N9dOspO
これ全く意味ないじゃんw
事故るのはアクセルだろw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 06:17:11.36 ID:QNRiETJh0
だからブレーキは左足にしろっつってんの
なにか開発なんかしなくてもそれだけで解決だろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 06:21:18.90 ID:PLTPbDKr0
マニュアル車乗れよ

マニュアル車でアクセルとブレーキ踏み間違えるようだったら
車を運転してはいけないねえ
ハンドルにボタン付けて、押さないとアクセルロックかかるようにしろよ
踏み間違えする奴って右足だけで踏み変えないで両足それぞれアクセルとブレーキ専用にしてて
とっさにパニクると両足突っ張ってアクセルが勝っちゃうんだろ
だったら両方踏んだらアクセル効かないようにすれば良くね?
そもそも左足ブレーキをなんとかやめさせなきゃいけないが
>>359
苦しい見解だな
パニクって両足ふむ奴なんぞいねーよ
むしろ右足で全部やろうとするからだろ
とまれーってブレーキ踏んでるつもりがアクセル思いっきり踏むもんだから事故起きる
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 09:40:54.08 ID:odpoGRCA0
ワンハンドルマスコンにすればおk
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 09:42:51.77 ID:P7v8eNjz0
ゲームパッドで操作出来りゃいいじゃん
既出だろうけど
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 11:02:54.24 ID:/7EaLGos0
きっと車作ってるお偉いさん方が踏み間違いで殺人するまで
何も変わらないんだろうなぁ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 13:51:57.00 ID:xEBEpfvi0
ほんとか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 15:27:54.07 ID:oLhNRFFT0
>>47
クリープがあるから
上り坂で微速走行したりすると錯覚するよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 15:30:24.12 ID:WEfwnPFY0
アクセルを手で操作して
ブレーキは足にすりゃ間違いは起きないぜ?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 15:44:29.58 ID:4MB6z4aq0
スバルのアイサイトみたいの装備義務化の方がいい
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 15:49:48.08 ID:7ndqI9w4P
免許とって以降一度も乗ってないんだが最近CVTとかあるじゃん。あれってやっぱ慣れが必要?というか基本的にATは怖くて乗りたくないんだけどCVTで似非MT化してあるのないの?

よくATの方が乗りやすいと言うがアクセル踏めば進んでブレーキ踏めば止まるって怖くね?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:01:45.30 ID:dnUjfdZ30
出たw
誰も聞いてないのに、「AT怖いw」自慢ww
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:06:54.70 ID:Mcc+kfUH0
>>368
そんなもん必要ない・・・
自転車だってママチャリとロードバイク、ゆっくり乗るのならそんな問題ないだろ?
公道で必要なのは交通法規遵守と安全確認と思いやり
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 16:22:48.26 ID:ZbN94cKG0
>>354
このツッコミが一番だなw。

アクセルペダルに円錐形の尖がった突起を付けるか?靴でも分かるような大きさで?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:33:29.68 ID:7ndqI9w4P
>>369
いや勝手に進むしアクセルを仮に急に踏んだら大事故起こすし恐くて車に乗れない。
MTならベタ踏みしてもたかがしれてるでしょ?教習中AT車で事故って以降MT信奉だわ。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:35:51.77 ID:9IbAajCS0
>>372
MT車は、ギアを入れたままスターターを回して暴走するギア入れ暴走事故があまりにも多かったため、
MT乗用車全車にクラッチを奥まで踏まないとスターターが回らない、クラッチスタートシステムが義務付けられた。
それぐらいMTの暴走事故は多かった。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 20:38:19.70 ID:7T+vh9LJO
>>373
昔レンタカーでバイトしてた時、エンジンがかからないって客が
けっこういたわ。普段ATで引越しでMT借りる人とかエンジンかからないって
キレ気味で電話してくんのwクラッチ踏んでキー回して下さいっていうとエンジン
かかって静かになるw
>>373
俺の車、クラッチ踏まなくてもエンジン掛かるけど・・・